


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
何方かご教授おねがいします!
HS30EXRでの流し撮りですが、手持ちのSモード、1/60のシャッタースピードで後は何もしてません。コツ、設定などバシバシお願いします。
書込番号:14359749
2点

はは−!さん
日中、晴天域でしかも空をバックに入れるような流し撮りではスローシャッター
のため光を取り込む量が多すぎてどうしても白飛びぎみになってしまいます。
こういった日中の場面ではNDフィルター(減光)を使われた方がいいですよ。
日中は光の量が多いということは逆に言えば夕方などの方がNDフィルターを使わ
なくても流し撮りがし易いでしょう。
一度、お試しを。(^^
書込番号:14360184
2点

NDフィルタが一番でしょうけど、Windows Live フォトギャラリーなどで編集すると多少は良くなりますよ。
書込番号:14360559
2点

絞り過ぎになってますので、皆さんのレスの通りNDフィルターを使ってたくさん練習すれば、
よりすばらしい画像が撮れると思います。
書込番号:14363563
2点

はは−!さん こんにちは
今日 本屋に行ったらこんな本有りましたよ
フォトコン別冊 池之平昌信のこれが流し撮りだ! 2012年 05月号
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%88%A5%E5%86%8A-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E6%B5%81%E3%81%97%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A0-2012%E5%B9%B4-05%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B007K9BCCY
書込番号:14363631
2点

流し撮り自体そう難しいものではありません。練習あるのみ、コツです、カメラを動かすコツを習得すれば結構うまくいくものです。
撮れるようになってからが、それからが大変で、自分の狙った雰囲気になかなか行かないものです。
下のURLで基本はばっちりですから、後は"練習あるのみ"ですね。
頑張れば雑誌に載せるようなのが取れますよ。 頑張ってね。。。
《流し撮り》
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E3%81%97%E6%92%AE%E3%82%8A
http://www4.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera17.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/special/20081009_37907.html
https://www.slownet.ne.jp/sns/area/pc/reading/digiref_readig/200710160000-020000.html
http://news.mynavi.jp/series/photograph/018/index.html
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=tr-YaQBq7EoJ&p=%E6%B5%81%E3%81%97%E6%92%AE%E3%82%8A&u=homepage2.nifty.com%2Fkakeyama%2F
http://zapanet.info/blog/item/1467
書込番号:14363750
1点

こんばんは。HS30EXRは持ってませんが・・・
HS10と同じ挙動なら、マニュアル露出モードに限って絞り値F11が使えます。HS10では過剰に絞り込むと、暗部が白けて締まりがなくなるので、カメラ設定やフォトレタッチで露出を控えめにしたりコントラストを整えたりする必要がありそうです、より見栄えの良い写真を望むなら。
HS10、列車でなくサーキットを走るレーシングカーの"流し撮りっぽい"のでしたら以下を
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11256034/#13587753
(写真が多いので表示完了までに時間がかかります、注意)
歩留まりを意識して、あまり低速シャッターには挑戦していません。当然手ブレ補正はONのままです。
<補足>
理屈では、角加速度変化を検出する手ブレと違って、流し撮りは等速度あるいは等角速度ですから、手ブレ補正はONのままでもかまわない気がします。
どのカメラかは忘れましたが、手ブレ補正に"流し撮り"の設定があるものもあった気がします。
HS10、あるいは小生の技量ではその違いがわかるほどの描写撮影能力がないだけかもしれませんが。
理屈で上達したければ、本やWebページもイイかもしれません。価格コムでも商品範囲を広げて"流し撮り"で検索すればかなりのソレがヒットするかと思います。
ひとつだけアドバイスするなら、カメラを持った腕で追うのでなく、腰をひねって上半身全部で追いましょう。
書込番号:14365120
2点


はは−!さん
夕方に早速、試されたんですね。最初の写真より全然いい感じに
なってます。少しピンが甘いかんじもしなくもないですが。手振れ
してるのかな?
スッ転コロリンさんが仰られたように手振れ補正はONでもよろしいと
思いますよ。
書込番号:14366777
1点

近づいて来る「ズーム流し」ですね。も、良いけど、難易度があり、難しい。
真横から始めるのが良いかと思います。
でも、きれいに、良い雰囲気に撮れてます。
助川さんの流し撮りフォームが参考になるかな。
http://news.mynavi.jp/series/photograph/019/index.html
連写使ってますよねぇ
書込番号:14367029
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix HS30EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/10/22 9:20:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/30 15:25:57 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/22 20:20:45 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/22 6:59:40 |
![]() ![]() |
11 | 2018/12/03 7:42:23 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 7:49:17 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/01 10:04:16 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/21 10:20:13 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/18 10:24:40 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/17 13:19:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





