BMW 3シリーズ セダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

3シリーズ セダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(2205件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダン 2012年モデルを新規書き込み3シリーズ セダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウインドウフィルムについて

2018/12/19 07:09(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 D-keitoさん
クチコミ投稿数:12件

現在F30の320dを認定中古車にて購入検討している者です。

過去のクチコミを拝見していく中で、フロントおよび運転席・助手席は断熱効果が無く(フロントはUVもでしょうか)、車内がかなり暑くなると知りました。

できれば購入時の費用を抑えたく、後日改めて施工したいと考えているのですが、ディーラー以外の専門店でフィルム施工をすると、本体のディーラー保証が効かなくなるなどの影響はあるのでしょうか?
※保証延長を付けて4年にする予定です。

ディーラーでのフィルム施工は費用がかかるうえ、仕上がりに不安があるというクチコミも拝見したので迷っております。
また、ディーラー以外の専門店で施工した場合は、整備を受け入れてくれないディーラーも中にはあるようなので悩んでおります。

なお、検討している認定中古車は遠方のため、今後は近隣のディーラーに持ち込むことになると思います(この点も不安要素ですが)。

皆様の施工状況やご経験がありましたら、お教えいただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22334527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/19 07:20(1年以上前)

フロントにも貼るの?
Dで大丈夫かどうかは、そのDに聞きませう。

書込番号:22334536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2018/12/19 09:52(1年以上前)

自分のは軽自動車ですが、経年劣化での可視光線透過率の低下も懸念されるので、車検を通すディーラー経由で新車の納車前にIKCシルフィードFGR500を貼ってもらいました。

他社で貼ると、可視光線透過率の低下で車検に通らなくなると面倒なので。

書込番号:22334714

ナイスクチコミ!3


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/12/19 11:29(1年以上前)

まず、
>ディーラーでのフィルム施工
といっても、ディーラーの付き合いのあるフィルム屋さんに外注するだけです。
なので、施工の良し悪しは、ディーラーかどうか?あまり関係ありません。

次に、
>整備を受け入れてくれない
問題につきましては、2つ

@違法なので対応できない
車のフィルムに関しましては、フロントガラス、運転席助手席ガラスに関して、可視光線透過率が決められていて、その数値は、70%です。リアガラス、リアドアガラスは対象外。
これは、測定する機械があり、簡単にチェックできます。
何も貼っていないと100%の様に感じますが、実際車のガラスは薄い色が付いているので、何も貼っていなくても80%程度の透過率しかありません。
なので、基本透明のフィルムを貼りますが、それでも70%ギリギリになることが多いです。
そのため、その数値を測定して70%を下回った結果、整備をしてくれない可能性はあります。
さらに、フィルムは経年劣化するので、施工時70%を超えていても、2年後の車検時は下回っている可能性はあります。

Aその店のルールとして受け付けない
これは、店によって異なりますが、中には可視光線透過率のチェックが出来ないので、フィルムを貼っていると受け付けないと言うルールを決めている店があります。
これは、店次第ですがそう多くはないでしょう。

@Aから、一般的には可視光線透過率が70%を超えていれば、基本的に整備も車検も行ってくれるはずです。
(そもそも、透明のフィルムなら、貼っていることに気づかれないかも。。。)

>本体のディーラー保証が効かなくなるなどの影響
多くの場合、上記の車検に通る状態なら保証がなくなることはありませんが、
1.ガラスに関する保証
2.パワーウインドウに関する保証
など、フィルムが張ってある事が影響しそうなところに関しては、保証対象外と言われる可能性はゼロではありません。
ただ、リアガラスに関してはスモークフィルムを貼るのがある意味一般的になっていて、それを理由に保証が効かなくなったなって、聞いたことが無いので、まず大丈夫だと思います。

最後に、
フロントガラスへの施工に関しては、どうしてもフィルムを通して前を見ることになるので、気にならない人もいますが、どれだけ腕の良いフィルム屋さんに頼んでも、若干違和感が出ます。
なので、「カスタム命!」「ドレスアップ命!」などの、乗りにくくなっても気にしない言う場合を除き、フロントガラスへの施工は止めておいたほうが良いと思いますよ。

ちなみに、茶風呂Jr.さんが書かれている、ディーラーで貼ることによる安心感について、
私はメルセデス車の運転席助手席フィルム貼り付けに関して、
「ヤナセで施工したら、経年劣化で透過率70%切ったら、保証してくれるの?」
って聞いたら、
「貼り付け時の70%は保証するが、劣化で下がるのは保証できない」
っと言われ、街のフィルム屋さんで施工しました。

書込番号:22334867

Goodアンサーナイスクチコミ!9


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2018/12/19 12:55(1年以上前)

>D-keitoさん

確かにBMWの場合、断熱性能は国産車より劣る感じがします。
私の車(X1)は、ディーラーでリア3面にスモークフィルム施工

納車後に、ディーラー確認のうえ、近所のショップでフロント両サイドに透明断熱フィルムを施工しました。
(両サイドだけなら1万円程度、数時間作業でした。)

施工直後の透過率は70%を余裕で越えてましたが、タバコのヤニや経年劣化、拭き掃除による微細キズ、劣化した撥水コートなどで徐々に透過率も下がるとわかって貼ってます。
まぁ2年以上たって変わった様子はありませんが…。

車検がダメなら両サイドは貼り変えるつもりなので…。
(両サイド1万円+剥がす工賃なら、たまにはいいかなと!)

あと、測定場所(部分)によっても多少変わるし、経年劣化で透過率が下がりまくって、最悪検問で整備不良の切符切られるの可能性もゼロではないのかと思いますが、そこまで劣化が早い品物ではないと思います。

また、フロントガラスは、上部に緑色や青色の断熱遮光フィルムを貼るだけでも十分かもしれません。
値段も安く済むようですし。
日差しが熱いのは正面っていうより、フロント上部と両サイドだけなので。

フロントガラスは物ごと断熱ガラスに交換っていう方法もありますが、高額です。メーカー保証もわかりません。


予算、ディーラー対応などと相談ですね。


では、素敵なBMWライフを!

書込番号:22335031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 D-keitoさん
クチコミ投稿数:12件

2018/12/19 19:55(1年以上前)

皆様、早速の書き込みありがとうございます!

>マジ…オワタさん
そうですね。ディーラーに聞くのが一番ですよね。
分かってはいるのですが、実際どうなのかと思いまして^ ^;

>茶風呂Jr.さん
ディーラー経由で貼ってもらったのですね。
具体的な商品名ありがとうございます。参考にさせていただきます!

>el2368さん
丁寧にご説明いただきありがとうございます!
透過率の経年劣化までは念頭にありませんでした。
またディーラーだからダメあるいは良いと一概に言えないのですね。
まずは該当ディーラーに聞いてみます。

また、ドレスアップやカスタムというよりは快適さを求めてだったので、違和感がいつも目の前にあるのも嫌なのでフロントガラスは辞めようと思います。

>z_vell_zさん
X1での両サイドの具体例をお聞かせいただきありがとうございます!(余談ですが3シリーズとX1でギリギリまで悩みました^ ^;)

また、フロント全体ではなくフロント上部という選択肢もあるのですね。調べてみます。

なお、お陰様で本日購入決定の連絡を入れることができました!
後はディーラーと相談の上、前席両サイドのみを納車に合わせるか後日にするか決めようと思います。

BMWライフが始まると思うとワクワクとドキドキの両方ですが、楽しみたいと思います。

皆様、本当にありがとうございました!!

書込番号:22335732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 320i値引き

2018/10/05 23:32(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 stmmさん
クチコミ投稿数:2件

F30型320iの購入を検討しております。
320dの最新値引き情報を拝見しましたが、320iも同等の200万円程度の値引きが期待できるのでしょうか?
あるいは320iと320dとでは値引き条件が大きく異なるのでしょうか?
ご存知の方がおられたらご教示頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
なお、320iスポーツまたは320iスポーツMスポで検討しております。

書込番号:22161860

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/06 10:03(1年以上前)

BMWのモデル末期で値引きしないことはありませんので、ディーラーに行って見て下さい。

書込番号:22162486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/06 12:22(1年以上前)

本気で買う気があるならディーラーで聞きましょう
ここで聞いても値引きも購入もできません

書込番号:22162757

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/06 12:52(1年以上前)

私が販売店の店員なら引いてあげますけど・・・(笑)
ここで聞いて、実際の販売店から引いてもらえるなら私も聞きますよ。

初めての車購入じゃないんだろうし、もういい大人なんだからそのくらいは分かりなさいよ。

あえて言えることは、このカテゴリをPCで見て、値引き情報クリックすれば他人の値引き情報は出てくる。
それが自分にも当てはまるとは限らない。


書込番号:22162821

ナイスクチコミ!4


スレ主 stmmさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/06 14:17(1年以上前)

ありがとうございました。
先程販売店さんより電話があり、100万円強と言っていた値引きが200万円までいけるとのこと
ので、購入しようと思います。

書込番号:22162975

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/06 14:47(1年以上前)

スレ主さん、わかりやすい見栄はいりませんよ!悲しくなるだけです。
本当に購入を検討しているのなら、ディーラーに行きましょう。

書込番号:22163051

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2018/11/19 17:48(1年以上前)

在庫処分セールはいつがベストタイミングでしょうか?
中古ではなかなか出ないサンセットオレンジを狙っているのでエディションシャドーになります。
本当に200万も値引きがあるのでしょうか?

書込番号:22264825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/21 21:22(1年以上前)

「180万円引き」のDMが届きました。よく聞く200万円引きも有り得ると思えます。

書込番号:22269661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


傘欺詐さん
クチコミ投稿数:114件

2018/11/21 22:55(1年以上前)


>沼田賢太さん

エディションシャドーであれば250を目指しましょう

書込番号:22269919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:22件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2018/11/26 21:25(1年以上前)

>傘欺詐さん
横からすみません,教えて下さい。
エディションシャドウは値引きが大きいのですか?

書込番号:22281665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ612

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:20件

320d Luxury 2016年モデルをオプション無しでトータルで550万で購入しました。
購入後に知りましたが、BMWの中古の値崩れの激しさに唖然としています。ここまで値崩れするかと思います。
次買うBMWは中古を購入したい思っていますが、本当にモデル末期の3シリーズを新車で買った私は愚かだなあと悔やんでいます。

BMWの新車を買われた方、BMWの新車も中古も購入した経験のある方、新車を購入してよかった点って何ですか?

@新車だから気持ちがいい
A燃費やエンジン性能が毎年少し良くなっている(燃費に関しては中古との価格差には敵わない、エンジン性能も大幅に変わるわけではない)
B5年保証がある(中古との価格差には敵わない)
Cオプションを自由につけられる(中古でも探せばある可能性がある)
くらいでしょうか…?

書込番号:21188822

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/13 13:07(1年以上前)

新車か中古かなんて今だけのお話。
EVシフトでBMWの乗り味もね。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201708/CK2017081102000136.html

書込番号:21192931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/09/13 15:27(1年以上前)

寝落ちなんて国産の一部以外の車種とドイツ車なら、大袈裟に変わりませんよ。

国産車は一部を除いて、ナビやらETCやらセンサーやらそして、高額なエアロ系はオプション、結果、車体価格比で見るリセールより実際の支払い価格で考えると売却時意外に寝落ちしてた。

輸入車はドイツ車に限ればvw以外はナビもカメラやETC、アイサイトっぽいやつなど全て付いていて、更にスポーツパッケージならエアロも付いている、付けるとしたら、革シートとサンルーフ位。
更に3桁値引き、新車価格比ではかなり下がっているように見えるリセールも、国産と違ってオプションも付けてないし、細かい追加装備費用も掛けていない、
実質、売却時の価格差が思ったより無かったと言うのが私の感想でした。

タイミングにもよりますが、A4、3シリ、Cクラスなら5年で50%弱で売却出来るんでは?
私はA4アバント4wd 5年弱で580万→280位だったと思います。
まぁ、運転は楽しかったし、走行性能も言うことなしでしたから、そりゃ同じ寝落ち同じリセールだったらマークX売れなくなっちゃいますよね。私はこれで満足でしたよ。

書込番号:21193255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/13 17:02(1年以上前)

>punipunipunipuniさん

「BMWを購入するメリット」ではなくて、「BMWを新車で購入するメリット」への答えは難しいですね。

高くて値落ちも激しい外車を新車で買う財力があるということを近所に示せるということでしょうか。

冗談はさておき、ベンツBMWポルシェ等のいわゆるプレミアムブランドにおいて、新車で買わないと出来ないことは内装色や、ホイール、オーディオ等でオプションが自分の好きなように選べるということでしょうね。
BMWはインディビデュアルという言い方をしていましたが、値引きや納期の問題があるとはいえ、自分の好きな自分だけの仕様にできますね。
国産ではレクサスが似たようなことをやっていますが。

書込番号:21193449

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件

2017/09/13 21:20(1年以上前)

 外車は維持費が高いです。BMWなどは、車検のときの交換部品代などもすごい金額になりますよ。
バッテリー2倍以上、タイヤ5割り増し、国産では交換なんか聞いたことない部品の保安のための定期交換など。
中古で、そういう金額がポコポコかかることを想像すると、恐ろしくて中古に手を出せなくなります。
新車の5年保守プランなど入ってないと安心して過ごせません。
 そうでなくても、いま「 保守で無料修理してくれますか?」「さあ?掛け合ってみますけど、でもとりあえず注文出しときますね」などの会話があったところです。以前乗っていた別のドイツ大衆車でも、2年目でバッテリー2万5千円、欧州メーカータイヤ1年半で擦り減った、給油口が洗車機でふっとび2万5千円、車検20万円でしたよ。
次の車検にはまだまだ定期交換の保守部品があると聞かされて怖くなりました。

「BMWには 運転する喜びと価値があるからうるさいこと言うな」と言われそうですし、確かにそうなんです。
でも、品質のばらつきにはやはり心配があるのでやはり 新車保証付きで購入が安心です。 
BMWはまだ車検受けてませんが、今から金額が気になってます。できれば安くそして1年でも長く乗りたいものです。
BMWは、エアコン系統でかび臭くなりやすいという話もネットで散見しました。
実際雨の日は臭かったです。そういうリスクも中古だと高まりますので気を付けてください。
偉そうなこと書いてすみませんが 私は3シリーズではありません。その点はごめんなさい

書込番号:21194088

ナイスクチコミ!15


sanfrescoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2017/09/13 23:48(1年以上前)

>punipunipunipuniさん

新車を購入するのに何年落ちの中古と比較するかに寄りると思います。
3年、4年落ちなら程度が良いと判断できる玉でもそれなりのリスクを考慮しなくてはならない。
新車5年保証で当面の出費はない、というところでしょうか。

金額メリットと故障リスクの低減だけで考えるなら、
FMC後3年ものから後期モデルをディーラーの自社登録車を中心に半年から9ヶ月落ち、又は1年落ちの玉を狙います。
これで新車定価ベースから160万〜250万程引いた金額で購入でき、保証も4年継続します。
私は半年落ちの上記ロットと新車の提示価格を比較して、
中古の方が有利だと思えるほどの差がなかったので新車にしました。

でもこれは、
首都圏或いは大阪圏でのみ通用する方法かもしれません。
私自身、もし地方在住なら、競合ディーラーの存在しない値引きの渋さ、輸入車修理に秀でた工場ネットワークの貧弱さから、ドイツ車を購入してないかもしれません。

クラウンやスカイライン、アルファードやハリハイ、WRXSTIの新車より320の方が安いからそれほど悩まず買ったまでで、ショッピングモールの駐車場でアルファードやクラウンを見るほうが、
「お金持ってるなあ」と思ってしまいますね。
そちらも中古かもしれないですけど。

書込番号:21194639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


smart_OTCさん
クチコミ投稿数:16件

2017/09/14 12:20(1年以上前)

買い方及び、ファイナンスの使い方次第だと思います。
私は、BMW、レンジローバーを交互に3年毎に買い換えてます。地方在住です。
大体、年間の償却額を100万以下を目標としてます。
BMWの場合は、残価補償ファイナンスがあり、それで、車体の55%買い取りを保証してくれますので、実質的な支払額は、車体分の45%になります。
今回、3月に523d(G30新型です。)に買い換えたのですが、値引きが車体価格(800万円)の12%(100万円)で、ディーゼルなので税金関連が免税で、金利も含め総支払額が720万程度になりました、輸入車の場合、買い取り保証金額が高く、金利が0に近いので、3年間の支払額が、280万円となり、年間あたりの償却金額は、93万円となります、レクサスの同クラスよりも、ずっと安い値段で所有できます。また、メンテパックも、無償だったので通常の5年保証にあわせて、3年間使用するにあたっては、全く追加費用はかかりません。
ただし、これはBMWの場合であって、ベンツ等は買い取り保証が無いので、ちょっと怖いです。
ファイナンスも含めて考えられるのが一番良いかもしれません。

書込番号:21195683

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/14 13:04(1年以上前)

こういう記事ありました。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13608716/
スマホも残価設定ローン化してます。

書込番号:21195791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/09/14 15:02(1年以上前)

>smart_OTCさん

登場したばかりの5シリーズを100万円値引ですか!車体価格が800万円の523dはないですが、Mスポかな??
金利も優遇されて、残価が55%ですか! もりすぎですね! 

書込番号:21195983

ナイスクチコミ!3


smart_OTCさん
クチコミ投稿数:16件

2017/09/14 16:11(1年以上前)

>2013もぐらまんさん

523d luxury + opです。
たまたまヤナセの決算月で、E220d STATIONWAGON AVANTGARDE Sportsと競い合わせたら、こうなりました。
E220dの方が、値引きが出てましたが、ベンツは、残価設定の保証がないので、BMWにしました。

Range Rover Velarが納車されるまでのつなぎです。

書込番号:21196113

ナイスクチコミ!3


sanfrescoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2017/09/14 18:49(1年以上前)

>2013もぐらまんさん

新型5シリーズは売れてないらしいです。
価格設定を高くし過ぎて失敗。

夏にイベントチケットを手に入れるためにディーラーに赴いた時に営業から聞きましたが、
5シリから5シリに買い換える主力顧客が先代の5シリで満足してる方も多く、皆様子見でほとんど動きがない、320からの買い換えも価格差があって動きが悪いとのこと。
FMC後半年でジャパンから対策費が出る始末で、
過去に半年で対策費が出たのはほとんどないのではないかと言ってました。
A4と同じ失敗をしたみたいです。


書込番号:21196463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/09/14 21:33(1年以上前)

>sanfrescoさん

5シリーズ売れていないのですか!
3シリーズも、新車で600ですから、手がだしにくい価格になりました!

そうなると、良い車なので、お金もちいがいは、中古狙いが正解ですね。

書込番号:21197018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/14 22:02(1年以上前)

値段もさることながらF10以降大きくなりすぎですね。
私はE60の横幅1845が限界と判断し、5は卒業しました。

書込番号:21197154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2017/09/15 08:57(1年以上前)

>punipunipunipuniさん

>BMWの中古の値崩れの激しさに唖然としています。ここまで値崩れするかと思います。

punipunipunipuniさんは何台目の車(輸入車?高額車?)か判りませんが

最近街ではBMWやメルセデス(VWやボルボも)多いですよね

なので将来の中古を多く流通するでしょう

昔のようなプレミアム感は無くなると思いますよ

そう言う事を期待する場合このような車は選ばない方が良いです

書込番号:21198221

ナイスクチコミ!3


kami3...さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度3 吾唯足知 

2017/09/16 09:52(1年以上前)

Cオプションを自由につけられる
に尽きます。
ボディカラー、インテリアカラー、レザーシート、h/k等、自分の考える組み合わせが中古車ではなかなか出てきません。

BMWで値落ちの少ない車種は、写真のような限定販売モデルかと。

http://www.youtube.com/watch?v=tCzDOpVasHM

書込番号:21200945

ナイスクチコミ!17


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2017/09/17 17:42(1年以上前)

スレ主様、

私はBMWの3シリを三台新車で乗り継ぎました。E36二台とE46一台です。もうかなり年月が経ちますが、その当時からBMW地獄という言葉が定説で、中古査定が想像以上に低いため結局再びBMWを買わなければならなくなる(つまり他社に乗り換えられなくなる)というものでした。最後のE46の330iは車両本体が乗り出し600万円超、8年7万キロ乗りましたが下取りは80万円でしたね。これを高いと見るか安いと見るかは微妙なところですが、もし私がその時再びBMWに乗り換えたとしたら多分100万円超えで間違いなく引き取っていただけたと思います。BMWは乗ればわかるほど運転が楽しく購入者を裏切らないクルマだと思いますし手放す時も思い入れがあると思います。思い入れがあるだけできるだけ高く買い取って欲しいと思うのは人情だと思うので、クールに査定されてしまうとどうしても裏切られたような気がするのではないかなと思います。私はモデルチェンジのたびに大きくなっていったボディーサイズがとうとう納得できなくなったのとメーカーチューン車に乗りたくなりついに乗り換えてしまいましたが、今でもBMWのバランスが取れたクルマの性格には納得しています。

書込番号:21205444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/20 12:29(1年以上前)

B番!!!!(*`・ω・)ゞ





保証のない外車なんて怖くて乗れません☆(*`・ω・)ゞ

書込番号:21213263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/20 23:08(1年以上前)

>BMWを新車を購入するメリットって何だと思いますか?

車検満タン、残り3年って気分がいいよね。
車検証見て、平成32年なんて、
まだまだずっと先じゃん、みたいな。

あとは、
まだ誰にも乗られたことのない
若い女性を妻に迎えるような、
そんなエキサイティングな歓びが
新車購入のメリットですかね
変態なもんですみません

書込番号:21214854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2017/09/30 07:44(1年以上前)

みなさんご回答いただきましてありがとうございました。

私の中で一番しっくりきた新車を購入する理由は
「他人が屁をこきまくった車に乗りたくない」
でした。それに100万払うかっていう話ですが…。

書込番号:21239872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/21 00:39(1年以上前)

>punipunipunipuniさん
>横道坊主さん

タクシー、バス、電車だったら、誰かがゲロ吐いてるかもしれませんよw
車中では誰かの屁を吸い込んでるかもしれませんね。

書込番号:22196615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:22件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2018/11/17 18:16(1年以上前)

いまのタイミングならさすがに新車は悩みますね。

ショールームに飾られているあの展示車は、いつ未使用車で出てくるのかな…
試乗車はいつ高年式低走行距離車として出てくるのかな…


けっこう本気で狙っています(笑)

書込番号:22260283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

標準

皆さん2本目のタイヤはRFTにしましたか

2016/09/26 09:10(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 K-dsさん
クチコミ投稿数:30件

皆様のご意見伺いたく投稿します。
F30 328iですがそろそろタイヤ交換時期になります。
題名の通り皆さん履き替えのタイヤはやはりRFTにしましたか?
そのぐらい自己判断、自己責任だよと言われるでしょうが、やはり人様の事も気になるので
あとタイヤですが現在のコンチSC5が割と気に入っているので次もこれにしようと思っています。
(銘柄変えて現状よりも劣ってしまう部分があると嫌なので)
ですが、もっと良いよ、お勧めというのがあればご教授頂きたいと思います。
乗り方は週末のドライブメイン、ワインディングを気持ちよく走るのが好きです。
宜しくお願いします。

書込番号:20239011

ナイスクチコミ!6


返信する
洋墨さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/26 10:41(1年以上前)

先代の325を所有してます。
標準装着はBSのポテンザRE050RFTでしたが、履き替え時にはポテンザS001RFTにしました。
(BMW認証品ではなく、一般品のS001RFTです。)

RFTはパンク発生時の安心感が高いと感じていた反面、乗り心地が悪いのが気になってました。
メーカーの宣伝文句ですが、S001はRE050に対して縦方向のバネ定数を大幅に小さくし乗り心地の改善を実現した、とのことで、RFTの欠点が解消されるなら、との期待感で、再度RFTを選択した次第です。
確かにRE050よりは乗り心地は改善し、概ね満足しております。
(ただし非RFTと比較してどの程度なのか、この車で試したことは無いので判りませんが。)

書込番号:20239176

ナイスクチコミ!7


スレ主 K-dsさん
クチコミ投稿数:30件

2016/09/26 16:21(1年以上前)

洋墨 さん有難うございます。
ブリは050もs001も経験あります(前車レガシイBLEでした)
結構固めの印象でしたね。
車自体の性能もありますが感覚的には今のコンチの方が良い印象です。
RFTに関してはやはり継続されたんですね。

書込番号:20239871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/09/26 21:43(1年以上前)

今の乗り心地やグリップ感に不満ない&予算に余裕ありなら同じくランフラットで良いのでは?

少しでも不満あるのであれば、非ランフラットを試してみるのは有りかと思います。
昨日ディーラーに行ったら、夏タイヤであればランフラットに換える方多いとは言っていましたが。

書込番号:20240781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/27 07:00(1年以上前)

>K-dsさん
やはり乗り心地は違いますね。
パンク時のことを考えるとRFTが安心ですが、滅多にパンクしませんからね〜
参考になれば↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333414/#19920943

書込番号:20241749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/27 09:45(1年以上前)

>K-dsさん
BMWではなく、メルセデスのC200ですが、交換の際はRFTでなく、ノーマルを検討しようと思います。

現在、新車装着のポテンザS001のRFTですが、RFTの中では評判の良い(らしい?)S001ですが、やはり「足が重いな〜」みたいな感覚です。
http://tire.bridgestone.co.jp/s001rft/performance/
メーカーもまだ、ノーマルまでには追い付いていないようです。

C200は別にハイパフォーマンスカーではありませんので、次回はレグノあたりの乗り心地重視の銘柄を考えています。

書込番号:20242048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2016/09/27 14:21(1年以上前)

K-ds さん

こんにちは!

わたしもF30 320dに乗っています。2回目の車検前にタイヤ交換を検討しています。

次回交換時、RFTにするか通常のタイヤ(ブリジストンレグノかミシュランPS3)にするか悩んでいます。

タイヤの修理キットを別に購入すれば、RFTでなくても良いのかなと考えてます。

価格が大分違いますからね〜乗り心地は現在でも満足してますが、通常タイヤのほうがもっと良いのでは

ないかと少し期待しています。

他の方にもお聞きしたいのですが、RFTタイヤを通常タイヤに替えても修理キットさえ、購入しておけば

本当に問題ないのでしょうか?今後の参考までに教えて下さい。

お願い致します。他の方のスレなのに申し訳ありません。

書込番号:20242640

ナイスクチコミ!9


スレ主 K-dsさん
クチコミ投稿数:30件

2016/09/27 20:28(1年以上前)

皆さん、ご教授有難うございます。
特に不満が無ければ現状維持で
そう、仰る通りですね ただ普通のタイヤにすると当然バネ下が軽くなりますからなんとなく何か良くなる気がするんですよね。
しかし、メーカーはRFTでバランスさせているわけでそこをあえて崩さなくとも という気が一方ではあります。
RFT以外ならばミシュランのPS4が良いかなと思っています。
以前PSを履いた事がありその際の好印象からですけどね。
S001が以外に多いので少し驚きでした。

書込番号:20243601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/27 20:49(1年以上前)

BMW Z4 E89 RFTは硬すぎて嫌いなので非ランフラットに履き替えました。
衝撃も柔らかくなり最高ですよ!
19インチで前後サイズが違うのでフロント NITTO NT555、リア TOYO PROXES T1スポーツ
なんたって安い、4本バランス脱着等コミコミで10万以下。
パンク対策でスペアタイヤ搭載 ジャッキ パンク修理剤 一式積んでます、多少重量ましますが(笑

書込番号:20243690

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/27 20:49(1年以上前)

前車のE90の時に純正BS050 RFTから、脱RFTしました。
5年程乗りましたが全く問題はありませんでした。と言うより、乗り心地は激変します。17インチのRFTから19インチの脱RFTにしましたが、非RFTの19インチの方が乗り心地がよかったです。F系になってからはRFTとの相性もだいぶ良くなりましたが、それでも硬いですよね…。

書込番号:20243693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2017/01/05 21:39(1年以上前)

値段もそこそこだったのでファルケンの最新型ランフラットに履き替えましたが
もともとついていたダンロップに比べて劇的に乗り心地が良くなりました。
タイヤが安くてよかったのもさることながら、タイヤ交換したお店がとてもよかったです。

インターネットで注文して「タイヤフィッター」という持ち込み専門のお店にお願いしたのですが
注文して直接送付できるし、工賃もリーズナブルだったのでとっても良かったです。
超おすすめです!!!
http://kakaku.com/item/K0000898986/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:20542378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2018/10/09 20:56(1年以上前)

コンチネンタルのRFTが11万8千円で購入できました。もちろん工賃、消費税込みです。

書込番号:22171477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカー交換

2018/06/26 00:04(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:15件

2016年式 320d Mスポに乗り換えました。
走りやスタイルは最高に気に入っているのですが、純正スピーカーの音だけは我慢できません。

そこで、皆様のご意見を頂きたいのですが、おすすめのスピーカーをご教授願えませんでしょうか。

音の好みとしては低音がそこそこしっかりしていてほしいなと思っております。

書込番号:21921995

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2018/06/26 14:28(1年以上前)

>音の好みとしては低音がそこそこしっかりしていてほしいなと思っております。

・・・イス下の純正ウーファーがそのままなので、低域は・・・?ですが、BMW定番は下記だと思います。

https://www.focal-audio.jp/lp/focalbmw/

取り付けの方も、同サイトで「特約店」一覧が見られますから、お近くのお店で、試聴→見積もりと行えば良いかと・・・

書込番号:21923152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/06/27 21:50(1年以上前)

(新)おやじB〜さん

アドバイスありがとうございます。

初めてのBMWでスピーカーひとつとっても国産と比べて高く驚いております。
もう少しリーズナブルなもので、取り付け可能なものって無い物でしょうか?

書込番号:21926189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/08 11:21(1年以上前)

ソニックデザインの BMW車種専用トレードイン スピカーは良いですよ。
グレード別で工賃込みで
スタンダード¥10万
ハイグレード¥16万
トップグレード¥21万

価格はね〜BMWブランドて事でどのメーカーも、価格設定高めにしてるのでね〜諦めてますよ(笑

書込番号:21949165

ナイスクチコミ!0


susieyさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/19 21:31(1年以上前)

昨秋にメルセデスEクラスクーペからMMW330ePHEVに乗り換えました。ドイツ車御三家の中でも特にBMWは純正スピーカーが貧弱です。
私もいろいろ悩んで、純正と交換装着のスムーズなソニックデザインの「ハイグレード」を装着しました。取り付け前に販売店の室内(ボードに装着状態で)短時間視聴しましたが、スタンダードではあまり改善がない印象(音のさごとの分離が悪い)で、まずこの段階でハイグレード以上で検討しました。トップグレードとの違いは、超高音域での透明感がさらに良くなるのですが、その分中低音がやせる感じでやや貧弱に感じました(もともと、BMWは直径の小さいスピーカのため低音域が弱く、シート下にバススピーカを装着していますが・・・)。
そこで、コストパフォーマンスも考えてハイグレードに決定し、ソニック専門店にて2週間前に装着したところです。ちょうど2時間で装着完了しましたが、実際に車に装着して聴いてみると視聴とはかなり異なる印象(中高音域の透明感が薄い)で少しがっかりしましたが、20-30時間程度やや大きめの音量で流して聴いていたところ、徐々に高音域の音の抜けが良くなってきました。まだまだ満足とはいえませんが、私の330e(プラグインハイブリッド)は特に走行時の室内が静かなため、余計にオーディオの性能差がでます。もうしばらく大きめの音量で流しながら音が良くなることを期待しているところです。以上、ご参考までに。

書込番号:22043285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/03 18:07(1年以上前)

>ふうざぶろうさん

こんにちは。

もうスピーカー交換はされましたでしょうか?

輸入車に多い口径10cmの国産トレードインスピーカーは少ないですよね。
あってもSonicデザインの様に高価で。。。

私は楽天やAmazonに出店しているファクトリーダイレクトの
BMF42C-02(\22,680)をDIY装着してみました。
2PIN用のオスコネクタを別途用意するか直接結線する必要が
ありますが、ドアの内張りを壊さずに外せるなら難易度は高く
ないと思います。
(内張外しとトルクスT20の工具2つがあれば外せます)

ツィーターを収めるためのサッシカバーはディーラー注文で
左右合わせて\11,000ほどでした。

ツィーターが別途付いたことにより純正のフルレンジよりは
マシかなぁという程度ですが、とりあえず安いので試してみました。

もし他機種を装着されているようであれば、インプレなどを
ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:22080654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

夏には弱いみたい。

2018/08/01 09:19(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:77件

この画面が頻繁に表示されます。
皆様のはいかがでしょうか。

書込番号:22001501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
susieyさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/21 00:35(1年以上前)

私の330eは今年の猛暑(室内温度モニターで41度!!)の炎天下駐車後にすぐ乗っても、このような画面は出ませんでした。
ただ、ETCのメッセージがエラーとなってレッドランプが点灯したままになりました。そのまま帰宅して、自宅地下駐車場でクーリングしたら、翌朝には元通りに「ETC, OK」と直っていましたので一安心でした。
しかし、確かドバイなどアラビア半島方面でもBMWはよく売れていますが、あちらは気温40-50度が当たり前なのに、ドイツ車BMWは高温時の故障などは大丈夫なのでしょうか。

書込番号:22045830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2018/08/21 11:33(1年以上前)

>susieyさん
返信有難うございます。
アイドリングストップオフで加速にセーブがかかったような感じの時はだいたいこの警告画面が出ます。
自動車評論家の女性の方が書いた記事で「本当の弱点とは」に出てくる高速合流時に加速しない。と似ているような状況です。

この際モーターやエアコンはフェイルセーフが働いたようになり、一切応答がありません。アクセルペダルをぐっと踏み込むとエンジンが始動しやっと加速するといった具合です。
BMWE90乗ってる友人に聞いたら軽傷だよ、夏の故障は持病みたいなものだからと言われてしまい、そういうものなのかなと諦め・・・納得しました。

ETCは私も同じ症状が出ましたね。
赤いランプが常時点灯し応答なし、再起動したら治りましたが、ETCレーン直前でなったら恐ろしいですね。

書込番号:22046394

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダン 2012年モデルを新規書き込み3シリーズ セダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン 2012年モデル
BMW

3シリーズ セダン 2012年モデル

新車価格:399〜879万円

中古車価格:53〜382万円

3シリーズ セダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,291物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,291物件)