3シリーズ セダン 2012年モデル
424
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 399〜879 万円 2012年1月30日発売〜2019年1月販売終了
中古車価格: 53〜382 万円 (437物件) 3シリーズ セダン 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全148スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 7 | 2019年3月27日 11:49 | |
| 5 | 4 | 2019年3月12日 12:43 | |
| 90 | 28 | 2019年3月4日 22:06 | |
| 89 | 23 | 2019年2月10日 16:54 | |
| 26 | 13 | 2019年1月31日 00:16 | |
| 16 | 8 | 2018年12月20日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
ここでアドバイスをいただいてから快適な車生活を送らせていただいています。
現在F30ベースグレードに乗っていますが、タイヤとホイールを交換したいと思うようになってきました。
そこで街中で見るカッコいいMスポーツのホイールがいいなと思ったのですが、F30の車種であればグレード問わず18インチや19インチのホイールが装着可能なのでしょうか?
何か気をつけることやアドバイスがあれば助言お願いいたします。
書込番号:22536027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
乗り心地と見た目を考えてるなら19インチ、見た目のかっこよさなら20インチ ただし乗り心地悪いですよ、燃費もです。
19ならBMW Performance ダブルスポーク 269 フジタイヤで4本で20万かなプラスタイヤ代。
20ならBMW M Performance スタイリング624 M ポリッシュ 単体 フロント 8J×20 でも1本12万です。
4本で約50万にプラスタイヤ代
書込番号:22537310
![]()
3点
同じF30のluxuryに乗ってます。
輸入車に限らず、タイヤ・ホイールはPCDやタイヤサイズ等、走り乗り心地に非常に重要ですので、タイヤ専門店に行かれて相談されると良いですよ。
書込番号:22537327 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ドアの所に貼ってある
タイヤサイズ&空気圧既定値に
記入されているサイズならば
ブレーキ、フェンダーに干渉すること無く
装着可能ですが
オフセットはタイヤ幅により気おつけて下さい。
後、PCDとハブの径により
BMW適応(年式等注意、変化あり)と有れば
装着可能
ただ、たくさん出回っている見た目が良い、安いとか言うものは
殆どの適応外ですので
十分確認もしくは、店員に確認の上購入してください。
BMW適合でも、大きなサイズを履くのは
ブレーキやキャリバーに干渉しませんが
その逆はキリギリ入ったとしても
ホイールバランスを取った時に付けるウエイトが
擦れると言う事も有りますので
現物でクリアランスの確認した方がいい場合もあります。
書込番号:22537625
![]()
4点
attachment02さん
こんばんは!
やはり、F30のベースグレードにされたのですね!私も5年同グレードセダンに乗り
年末にF31ツーリングのMスポに乗り換えをしました。
前期型→後期型 ベースグレード→Mスポへの乗換なので、非常に乗りやすくなったと感じて
おります。
納車時にディラーに行った際に、M Performance のお買い得フェアー中だったので目に留まりましたが
20インチのBMW M Performance はとてもかっこが良かったですよ!
割引価格でもタイヤ、フォイール込で50万してましたが・・・おすすめです。
私の現在のMスポは標準の18インチを履いてますが、それまでのスタンダード16インチと比べて
乗り心地、高速安定性能は格段に進化していると思います。
費用はかかるかと思いますが、Mスポ仕様にされるなら、やはりディラーで相談されることをおすすめします。
ただ、インチアップしただけの車はおすすめしません。
書込番号:22551035
2点
>attachment02さん
純正ホイールはバカ高いので、社外品も見てみたらどうでしょう。
BMWは海外の有名ホイールメーカー(チューナー)がいくつもあります。
大きなタイヤ屋さんの宣伝を見ると載っています。
書込番号:22551159
0点
>attachment02さん
こんんばんは!
ヤフオクの中古タイヤ、ホイールならば、Mスポ仕様(純正)でもかなり
安く購入できますね。(8万円くらい)
ご参考までに!
アドレス載せようとしましたが、システムにはじかれてしまいました。
書込番号:22556404
0点
みなさん毎回回答とコメントありがとうございます。
まだどのホイールにするかは選べていないですが18インチで考えようと思います。
その際には低ダストのブレーキパッドの交換も考えています。
また別の質問の際はよろしくお願いいたします。
書込番号:22561572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
14年式320iですが、本日エンジンを掛けた際、アラーム音と共に「左ブレーキランプ異常」とインパネ内に表示が出ました。後方が壁なので、確かに左のブレーキランプが点いていないのが判ったのですが、見ている内に数秒でブレーキランプが点きました。その後、買物を終えてエンジンを始動させた際は、何のアラームも鳴らず、ブレーキランプも異常なく点いていました。
あのアラームは何だったのでしょうか。
書込番号:22526149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
普通に考えて接触不良、ですかね
書込番号:22526156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エラーですかね?
春が近づくと車も人も色んなのが出て来るのかな?
書込番号:22526197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Rock54さん
ただ、スイッチのご機嫌が悪かっただけでしょう。再発するようでしたら、ディーラーで確認してもらっては?
書込番号:22526453
![]()
3点
皆さま
コメント有難うございます。
再発するようでしたらディーラーで診てもらう事とします。
ここまでセンシングしてるとは感心したのも事実です。
書込番号:22527142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
以前試乗した事があるディーラーから、320d在庫処分サヨナラセールのDMかきました。
このタイミングでの値引き額は、どの位を目標にして交渉すれば良いか、実例あるかた教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22109389 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
3桁以上は確実に可能です。新型が気にならなければ、完成度高く買いと思います。
書込番号:22109609 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
>Hirame202さん
>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます。
確認してきます。
書込番号:22110452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>田森さんさん
初めてディーラーに行って100後半の値引きでした。
目標としては200万じゃないでしょうか。
書込番号:22111187 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>app.for.destさん
え、まじすか?
200なら買います。
ありがとうございます!
書込番号:22111287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
返信頂いた皆様
営業担当と合わず、110程度と突っ込んだ話ができず早々に退散しました。
縁がなかったものと見送ります。
ありがとうこざいました。
書込番号:22114783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>田森さんさん
今月は下取り車があれば良い条件というキャンペーンのようです。
待てるのであれば年末か年度末に再度挑戦したらいかがでしょう。在庫車はまだ多数あるので。
書込番号:22115189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
営業と合わない、値引きがイマイチの場合は見送りが正解です。購入しても、失敗します。今の現行3シリーズなら、200近く値引きないと、メリット少ないです。
書込番号:22118370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
半年ほど前になりますが、新車でいきなり200万円引きから値引き交渉がスタートしました。今であれば、200万円以上は確実に狙えると思います!
書込番号:22121736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ピータローさん
モデル末期とは言え、200万円引きからスタートとはすごいですね。
私の320dも来年6月が5年目なので乗り換えか費用をかけ車検を通すか検討中です。
車は非常に気に入っているので、値引きと下取り条件次第では現行車の乗換もありと
思っています。
来年の3月末あたり、最終検討の結論を出す予定です。
できれば、交渉の経緯と最終値引きとどのあたりのBMW店舗か教えて
頂ければ、幸いです。
書込番号:22122221
2点
ぽんた45さん
店舗名は申し上げられませんが、首都圏にある大型店舗で、320d Sportsの新車を購入しました。
前車の購入時からお付き合いのある担当の営業マンに、いろいろとざっくばらんに相談したところ、下取り、値引き、オプションサービスを含め、最終的な乗り出し価格は200万円台半ばになりました。
展示車でも、新古車でもない、新車のため、正直ここまで下がるとは考えてませんでしたね。中には、もっと大幅な値引きを受けた方もいらっしゃると思いますが、車は絶好調で、満足度は極めて高いです。
個人的には、とにかく営業マンと親しくなることが、価格交渉のキモかと。ご参考までに。
書込番号:22122550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ピータロー さん
情報ありがとうございます。それにしても、すごい値引きですね。
値引が200万からなら、私も乗り替えかな?
やはり、営業マンと仲良しになることが大事とのアドバイス大事にします。
書込番号:22122622
3点
もちろん、営業の方にも相当頑張っていただきました。感謝です。
それにしても、320dはドライブしていて本当に楽しい車です。不思議と眠気が襲ってこないんですよね。
フルモデルチェンジでどこまで進化するか、これもまた楽しみです。
書込番号:22126458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>田森さんさん
110値引きだと、普通の在庫処分レペルの値引き価格です。
国産車ディーラーと違って予約発注で手持ち在庫車なので、確実に売りきらなくては行けない代物です。モデルチェンジ前なら遠慮せずにガンガン行きましょう(^o^)
書込番号:22150422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スカイ・ブルーな気分さん
ありがとうございます!
年明けに頑張ってみます。
書込番号:22155265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ピータロー さん
こんばんは!先日はご指南ありがとうございました。
昨日、付き合いのある埼玉県のデイラーに交渉に行ってきました。
車種は320dMスポ(限定車でなく通常の)
値引は100万、下取車査定+50万の初回提案でした。
正直、下取車の査定も厳しく、下取の+は実質の値引きだと思います。
もう、一杯の値引きとのことで今日は検討と退散してきました。
新型も発表され、モデル末期で、12月のセールだったのでもう少し良い
条件を期待していたのに、残念です。
車検までは半年以上あるので、ゆっくり交渉したいと思います。
私も200万値引き目標に頑張ります!
書込番号:22294028
1点
他スレにも書きましたが、
私も今回のモデルチェンジでの値引きを機会に狙っているものの、
あまり良い条件が出ません。
12月だというのに営業さんもあまり焦っていないようですし、
もしかしたらBMW全体で在庫調整がうまく行っているのかな、と思っています。
まあ値段が安くないのなら、わざわざ型落ち寸前の今買うこともないですし、
新型待ちがいいのかな、と思っていますが、
今ひとつ釈然としないでいます。
だれか中の事情などご存知ないでしょうか?
書込番号:22315765
1点
チチカカ湖は土砂降りさん
こんばんは!
お互い、年末のセールでは3シーリズでは良い条件でなかったようですね。
価格コムの5シリーズの情報ですが、今回の目玉セールは5シリーズのようです。
BMWの事情通の方から、とても有益な情報を頂きました。
ご参考までに共有しますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101210225/SortID=22297388/?lid=myp_notice_comm#22318765
私も来年、新型3シリーズを含め検討します。
年末なら、BMW東京で5シリーズが一番条件いいみたいですよ!
書込番号:22319819
3点
でも恩恵が有るのは都心の購入者だけですよね。
ほんの一握りの人だけだ。
書込番号:22320846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
出てしまいました。テレビ画面が時々暗くなるのが気になっていたのですが、遂に音声が途切れNo signal表示が。
ディーラーによるとプログラムを更新すると改善するらしく、1日預ける事となりました。「様子を見てください」言われましたが、大丈夫なのでしょうか。
ダメならユニット交換らしいです。
クルマの走りは気に入ってますが、ナビとテレビが足を引っ張るとは。乗り続ける自信が失せるかも知れません。
書込番号:20632232 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>Rock54さん
こんにちは。
以前、MY14 F30に乗ってました。
純正テレビって、ありましたでしょうか?
私の場合、無理やり外部入力インターフェイスをかまして、地デジチューナーを付けてましたが…
ディーラーでも同じような組み合わせで、やってくれるみたいでしたが、
純正では無かったかと…
書込番号:20632270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
テレビはオプションで選択しました。純正だと思います。
テレビ画面とサブ画面に地図を出していますが、全てが黒画面になり「No signal」が表示され、暫くして再起動しました。
書込番号:20632335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
工業製品なので、不具合がないということは絶対にありません。日本車を見れば分かると思います。リコール多くないですか?当然、輸入車もリコールもあれぼ、個別の単体トラブル、部品の偶発故障もあります。
より完璧を求めるなら、人工衛星レベルになります。当然、価格もそれレベルになるでしょう。
書込番号:20632772 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Rock54さん
> テレビはオプションで選択しました。純正だと思います。
インターフェイスユニットと、パナソニックか何かの汎用チューナーを装着しただけかと思います。
私の購入時にはディーラーで15万円くらいで付けてくれるということでしたが、
安価に済ませたかっので、別途購入して付けました。
ディーラーで装着されているとの事ですので、ディーラーに保証してもらえば、
いいかと思います。
BMWの品質問題ではないかと…
書込番号:20632809 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ご意見ありがとうございます。
ディーラーの言うように様子見とします。
書込番号:20633775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
4シリーズGCの430iに乗っています。純正のテレビチューナーが付いています。
正直感度悪く、すぐNo signalになります。
いろいろな書き込みを見ると純正チューナーはある程度諦めないといけないみたいです。
なお3シリーズ4シリーズ共、2017年モデルからチューナー標準装備以外のグレードもメーカーOPT可能になりました。
書込番号:20664932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
テレビ画面が暗くなる時、サブのナビ画面は正常です。それとは別に、No signalはiDriveが落ちた時に表示され、しばらくすると再起動します。
この様な経験をお持ちの方は居られませんか?
書込番号:20676437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
当方5シリーズ2016yF10ですが、一週間前に同様の症状発生し、ディーラーへ入院致しました。プログラム更新してそれでも発生するなら、モニターユニット交換のようです。idriveNBT仕様にはそこそこ多い内容のようです。新車で買うべきですね、外車は。
書込番号:20677045 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
当方320D(MY15)純正TVではありませんが去年の12月から3回程発生しました。
画面使用状況 メイン=TV サブ=ナビ
5分以上の全画面ブラックアウト 途中エンジン再起動でも復旧せず 諦めて買い物に行きその後エンジン起動で復旧していました。
No signal 表示後 1分位でi-Driveが再起動して復旧
全画面ブラックアウト 1分以内でi-Driveが再起動して復旧
2年点検時に見てもらいました。 結果はナビと接続するインターフェイス部分の不具合でインターフェイス部分の交換となりました。
ディーラー曰く 他車でも出ているそうです。
書込番号:20687084
7点
情報有難うございます。
プログラム更新はiDriveだと思います。No signalは今のところ無いですが、テレビのチラツキ/黒画面は再発しました。
インターフェースの問題でしょうね。
書込番号:20693502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
点検後 2日で再発しました。
再度点検でナビ交換となり 現在 当方で使用確認中です。
書込番号:20730467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初期のF30乗りです。乗車回数の半分以上の頻度でNosignalの表示が出ます。AVインターフェイスのせいだと思っています。
書込番号:20788480
1点
残念ながらヘッドユニット交換後もテレビの黒画面が再発しました。ディーラーに連絡したところ「調査します」との事。真因を把握出来ていない印象です。
書込番号:20820643
2点
その後の報告です。テレビの方はチューナーとインターフェースを繋ぐピンケーブルの断線で、取替えで解決しました。
No signalは様子見していましたが、先日再発しました。ディーラーで調査をお願いしています。
書込番号:21706961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Rock54さん
自分はF31乗りです。
昨年からブラックアウト。頻繁に発生するようになりました。
Dにて点検、メカに聞くと、バッテリー温度が低いと症状が出るかもしれないとのこと。
当方、北口で外気温が低いのも影響しているのかもしれませんが、直接の原因かは不明と。
テスター診断した結果、iPhone、Bluetoothに干渉しているかもしれない、との返答が。
リセットして様子見しましたが、帰り道で再度ブラックアウト。
改善しない為、来週Dに入庫予定です。
書込番号:22433401
2点
情報有難うございます。
昨年3月のNo signalに対し、ディーラーで「ATヘッドユニット(HIIGH) 」交換となりました。保証の範囲内でしたが、修理伝票上は26万円でした。それ以降は発生していませんから、対策品があるのかと思います。ディーラーに問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:22433523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Rock54さん
26万もするのですね。。。。
D担当に電話で同じ症状がネットで検索するとたくさん出てくるとは伝えたのですが「はぁ、、、、」と。
まぁ、地方の小さいDなので症例は数件だけみたいです。
MINIでは、多くの症状が出て対策はしていると言っていました。
保証では直せないと言われました。。。
納車直後からiPod接続でフリーズすること多々ありましたが、Dにて話すも様子見と。
先月も様子見。
来週、月曜にDに預けてきますので、進展しましたらご報告しますね。
書込番号:22435006
0点
補足しますと、ユニット交換は2回目です。前記の1年前にも交換(伝票上15万円)しています。価格も違いますから、何らかの違う物で対策品なのかと思っています。
書込番号:22436118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Rock54さん
なるほど。。。。
交換しても改善するかは謎ですね。。。。
書込番号:22437223
1点
>Rock54さん
先程Dから電話がありました。
やはりユニットまるごと交換との答えでした。。。。
工賃込みで34万円とのこと。
保証では直せないとのことなので、もちろん交換しないで車返却してとお願いしました(笑)
そこまでかけて直しても完全に復活するかは微妙ですからね。
全国的にも同じ症状出てるんでしょ?と訪ねるとBMW japanで故障等の情報集めている場所があるのですがリコールでは出していないとのこと。
まぁ走る分には支障がないので放置します。
書込番号:22448754
![]()
2点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
パリでニュー3シリーズが発表されて、噂では1月には日本導入の概略が公表されるそうですが。
今まで、BMWJapanは熱血なBMW3シリーズのファンを大事にしてくれて、マニュアルミッションを残しておいてくれました。
それに応えて3代に渡り、318から320iまでマニュアルミッション車を購入し、BMWの素晴らしさを今も楽しませて、もらっています。
是非、G20でも、マニュアルミッションを味わいたいのですが、どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
2点
新型はディーゼルモデルだけMTがあるみたいです。
すなわち日本導入にはMTは無いらしいです。
書込番号:22329921
2点
本国仕様には設定されますが日本向けは無いと思います。フェラーリやランボルギーニは勿論ポルシェでさえ911の高性能車種にMTを導入しないご時世ですので(注文で可能の場合あり)。
書込番号:22330165
3点
普通に考えれば、マニュアルミッションほど、効率が悪いものはないかもしれません。
たとえば、腕時計の世界でも、クオーツが席巻していた時代、機械式時計は駆逐されかけていました。
しかし、今は、逆に機械式時計が高価なのに売れています。なぜでしょう?
ポルシェもオートマチック化を進めていたのに、911もボクスターもケイマンもマニュアルミッション設定を増やしてしています。
VWも限定ですがUPやゴルフにもつい最近マニュアルミッション設定し、特集していました。今更なぜ?
確かに、今のオートマチックはスムーズで早く、良く出来ています。でも、面白くないんです。この車賢いで終わり、飽きるんです。載せられてることに気がついたんです。マニュアルミッションのように、直にエンジンとつながれたら、車と1体化出来るんです。自分で車を操りたいんです。楽しいんです。
特にBMW3シリーズは最も駆け抜ける喜びを感じないといけない出自の車だからです。
02からの伝統、今回、5でなく、3だ!という車に仕上がってると、聞いています。マニュアルミッションで乗れないなんて!
辛すぎます。
本当のBMWを知るBMWファンのために320Msportだけでもマニュアルミッション設定を残して欲しいです。
書込番号:22334164
7点
>ラルフ クーパーさん
MT車の魅力は、アクセル開度に対する駆動力の増減特性が勝手に変わらないことですね。例えば、コーナリング途中で車体のロール姿勢を大きく崩さずちょっとだけフロントをイン側に入れたい時にアクセルを戻すような場面で、MT車は的確に答えてくれる反面、AT車だとシフトアップが発生したりして思った動きにならない、そういう積み重ねがMTとATのドライバビリティーの違いですね。
ですが、昨今の自動車開発の要点は電動化(燃費)と自動運転機能(ADAS)、これらに対して相性の悪いMTは昨今ますます厳しい状況です。さらには、インポーターにしてみたら、台数の出るAT系も台数の出ないMT車も、型式登録申請の費用は同じですから、MT車を出しても台数が稼げず赤字になってしまう、あるいは機構的にシンプルなMTの方が販価が高くなってしまうことすら起こり得る、そういった中で引き続き320iにMT設定を残してくれるかどうか、、期待しながら待つしかありませんね。
書込番号:22349439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
戦略工学さん、さすがですね、
その通り、今までから、3シリーズはアクセルペダルのほんの少しの指の動きまで、感じてくれる車です。
これを味わうためには、マニュアルミッションが必要です。
だから、今までのように、マニュアルミッションの設定を残してくれると、BMWJapanさんの良心を信じたいですね。
書込番号:22352330
2点
>今までのように、マニュアルミッションの設定を残してくれると、BMWJapanさんの良心を信じたいですね。
本国にもディーゼルモデルにしかMTの設定が無いので出なさそうですね。
しいて言えばもしかしたらM3に搭載される可能性はあります。
書込番号:22352417
2点
>餃子定食さん
このタイミングで市場投入されるG20はEuro6d-temp対応で、そのEuro6dは日本のH30年排ガス規制よりも同等またはより厳しいしきい値であるため、「ディーゼルだから日本には入ってこない」とは一概に言えないと思います。
Euro6d NOx規制値:0.08g/km PM規制値:0.005g/km 計測方法:WLTC
H30年規制 NOx規制値:0.15g/km PM規制値:0.005g/km 計測方法:WLTC
http://www.mlit.go.jp/common/001185076.pdf
https://www.concawe.eu/wp-content/uploads/2018/04/RD18-000697-2-CONCAWE_Expectations_for_Actual_Euro_6_Vehicle_Emissions.pdf
https://www.dieselnet.com/standards/eu/ld.php
http://www.mlit.go.jp/common/001129370.pdf#search=%27euro6d+standard+limit+g%2Fkm%27
書込番号:22353873
0点
戦略工学さん
凄いデータですね。日本でも、VWのディゼル問題がこんなに、検証されているとは存じませんでした。
いずれにせよ、BMWが白であることは、喜ばしいことです。
現行F30で、320dはガソリンより、人気がありますし、
マニュアルミッション設定がガソリンで残るほうが、望ましいですが、
320dであっても、マニュアルミッション設定が残ることはとても良いことと思います。
書込番号:22354361
1点
>ラルフ クーパーさん
ディーゼルゲートの件、BMWが白でVWが黒、みたいな二元論で片付けられるものでもないとは私は思います。
ディーゼル排気規制に関する論点は2つあって、
1、決められた測定方式の元での排ガス成分に対する量的規制
2、決められた測定方式を超えたところにおける実用想定時の排ガスに関する問題
VWのディーゼルゲートで問題になったのは2、の論点で、決められた測定をしているときと実際に街中を走る際の制御を切り替えていたこと、言うなれば試験のみに適用されるような露骨な対策をしていたことが問題でした。EU政府の対策としてはRDE実路走行試験の織り込みとなります。BMWも本件、一部車種で後日嫌疑をかけられています。
https://www.sankei.com/economy/amp/180224/ecn1802240038-a.html
書込番号:22355204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>戦略工学さん
BMWもVWと同じく不正の可能性があることは、残念です。
ピエゾ技術でドイツ車がディーゼルの先進性を持っていると思っていたのに。
本来の実力で勝負してもらいたいものです。
別件ですが、スペック的にはATはマニュアルミッションより、燃費がいいとされていますが、
実際乗ってみると、マニュアルミッションのほうが、燃費がいいことがほとんどです。
もちろん、乗り方によるとはおもいますが。
書込番号:22356412
0点
>ラルフ クーパーさん
先程から細かい話題ばかりで大変恐縮ですが、BMWの2Lディーゼルはソレノイドインジェクターのようです、、
https://motor-fan.jp/tech/10005039?_gl=1*10a2b8r*_ga*YW1wLWtqVWtyN0dremdXaUVvaUgzZ0FkVGRaMkFSVXhiN0R1aHZPcG5uMHBwTHlFWGlMdjg2azNRdUo1T2dib20zZjc.
私はディーゼルのMT車、かなり好きです。コーナーの立ち上がり、ステアリングを戻そうかとするその瞬間、アクセルをググッと踏みましたときの立ち上がり、路面を蹴る感じ。ガソリン車とは別の魅力があります。
書込番号:22357487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>戦略工学さん
そうだと思います。ディーゼルは低速トルクが厚く、マニュアルミッションでも扱いやすいですね。
以前、ゴルフTのディーゼルGlDに乗っていましたが、侮れません。
ただ、当時はアイドリング時の振動が激しく、白煙も酷かったですが、
ところが、F30の320dでも、アイドリング時の静かさは言われなければ、
ディーゼルとわからないほどです。
書込番号:22360622
0点
遂に、ニュー3日本導入が発表されましたね。
残念ながら、E46から続いてきたマニュアルミッション設定が無くなりました。
しかしながら、今後の追加車種で設定が出ることを期待したいと思います。
書込番号:22431959
2点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
5シリーズのコーナーで質問しましたが、全く反応が無く、3シリーズの一部でも表題の不具合を確認しましたので、同じような経験をされている方がいればと思い、質問させて頂きます。
2017年式530eが最近納車されました。ETC2.0対応(カタログ上はITSスポット対応DSSRミラー内蔵型車載器)となっていますが、場所によって高速道路の路側ITSスポットからの交通情報が表示されない場合があります(道路=比較的古い道路は表示される場合もあります。ディラーの他のデモ車(550eと330e)も全く同じ現象の発生を確認しました。)。
顕著なのは、関東地方の圏央道西側部分(神奈川・東京・埼玉南部)では路側ITSスポットからの交通情報が全く表示されず、大変不便を感じています。素人考えですが、圏央道西側は比較的新しい道路なので、ITS路側機器のバージョンがアップされて、車載器のバージョンがアップされておらず不具合を起こしているのかなと思っています。
ディラーを通じてBMWの技術サイドに本件を上げてもらっていますが、同様の報告は無いとのことで対応の動きがかなり悪いです。同じ様な状態の方、修理等で対応出来た方いませんか?当然車側の設定は正しく完了しています。
もしかして、気が付いていない方がほとんどかも知れません(苦笑)。
3点
同様の現象が他で発生していないということであれば、個体不良の可能性があるので、ミラーユニットから交換してもらい、原因究明するしかないのでは?ミラー交換で改善されなければ、次はそれに関わる配線、コンピュータなど順番に潰して貰えばいいと思います。
書込番号:22297820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
質問をよく読んでいただければ判ると思いますが、同様の現象が他のBMW車で発生しているのを私もディラーも確認しているので、個体不良ではありませんし、他のITSスポット情報を一部表示することから配線とかの問題でもないと思います。一部のITSスポットに反応(正確には路側機器と車載器との情報交換しない?)しない現象です。
ちなみに530eのミラー内蔵の車載器のメーカーは「日本無線(株)」のようで、ミラー内蔵ETC2.0機器をドイツに送り現地で装着させているのか、OEMでBMW関連会社が作っているのかは不明です。
書込番号:22297863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失礼しました。同様の報告がないとのことでという記載に焦点が当たりました。強く要求するしかないですかね。
書込番号:22298056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BMWの日本法人、このまま知らぬ存ぜぬを通すと思います。
このテのトラブルでは全く頼りにならないどころか誠意ゼロです。
書込番号:22314783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Hirame202さん
多分BMWは、不具合報告が多数上がってくるまで、知らんぷりでしょうね。
私と一緒にBMWに修理要求の行動をしてくれる人、大募集です。
あなたのBMWも多分ITSスポットからの交通情報が表示されない欠陥品に高いお金払っているかも知れませんよ。
書込番号:22317034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投失礼します。
「同様の報告は無いとのことで対応の動きがかなり悪いです。」
まさにこれBMW日本法人の常習です。
丁寧な言葉を使って知らん振りが常套ですから。
書込番号:22317128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nobunobukunさん
BMW日本法人の対応ですが、別件を書き込みました。
「「BMW Software Update」は国内対象外?!」
書込番号:22317279
参考まで。
こんな誠意のないメーカー他に無いです。
私は昨年初めてBMWを買いましたが、既に次は無いです。
クルマはサポートが大事だと思います。
もう1つ言えば、ジャッキの無いFRのBMWが国内を何万台も走り回っていますが、チェーン装着の機会が訪れればきっと困るユーザーも出てくると思います。
メーカーとしてノーアイディアと開き直ってました。
ちなみにBMW専用ジャッキは廃盤で入手できません。
※以上、高いクルマ買ってしまって半分愚痴です。
書込番号:22317893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
bmw側の文句言う根拠は?
ITS設備側の問題確認はしたのでしょうか?
あまりにも無知>nobunobukunさん
自己判断的な書き込みに呆れます。
ETC機器のバージョンが遅れている? そんな事象はありません。
色々な場所で同様の書き込みしているようですが
自身で他の車種やETC機器で確認して書き込みしてはいかがでしょうか。
書込番号:22336439
5点
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,283物件)
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 289.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 516.0万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 31.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 348.8万円
- 車両価格
- 340.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
20〜608万円
-
20〜1235万円
-
322〜1608万円
-
41〜827万円
-
45〜673万円
-
29〜5920万円
-
69〜262万円
-
96〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 289.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 516.0万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 31.0万円
-
- 支払総額
- 348.8万円
- 車両価格
- 340.6万円
- 諸費用
- 8.2万円





















