BMW 3シリーズ セダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

3シリーズ セダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(2205件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダン 2012年モデルを新規書き込み3シリーズ セダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

初めてのBNW購入

2013/09/29 19:08(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:165件

ポロから320dへ

今回ゴルフV GTIピレリと6Rポロの二台持ちから、諸般の事情から一台にするべくメルセデス・ベンツのCLA250、B250…
と320d、VOLVO V60等を候補にあげました。

CLA250は久しぶりに欲しい!と言う車に出会いましたが、納車は来年の4,5月頃以降と消費税アップ後。
同じくB250も当分入って来ないと。オーダーで4カ月待ちですので年度内納車は可能ですが…

VOLVOは2013年モデルは在庫処分価格ですが2014年モデルの方がフェイスリフトして好み。
また、近くにディーラーが無いので40〜50km離れているのがネック。

カタログでしか見たこと無かったBMWのディーラーに彼岸の墓参り帰りにたまたま立ち寄り320d試乗。
思ったより静かで加速もグイグイと。
早速気に入りとりあえず見積もり。

話を聞くと2014年モデルがデリバリー開始したので、即納の2013モデルを決算の9月までに登録だと大幅値引きと。
320dのMスポのサファイヤブラックとホワイトの二台が在庫が有ると聞き最初はホワイトを見積もってもらいました。
しかし、家内と二人で話をしていると「やっぱり黒やね!」と結論になり、ブラックサファイヤになりました。
すると、営業の方が渋い顔して「他者が商談中」とかでしばし時間が…
その後、ブラックの方は19インチタイヤ・ホイールとMスポブレーキがついてホワイトよりかなり高くなると。
メタリックだし。
家内が主体で乗るので19インチは不向きって事で他の在庫車と差し替え(私的には後悔)
ホワイトの購入金額に+10万円(メタリックとMスポブレーキ)ほどで決めました。

登録書類や車庫証明など急いで取り、契約から1週間経った本日雨の中納車となりました。
値引き額はモデルイヤーチェンジ時期と9月決算の在庫処分で心揺らぐほど(具体的には言えませんが)でしたので3時間ほどで即決しました。
本日、家内運転で助手席に乗っただけですが乗り心地は最高でした♪
軽油も139/Lでハイオクより30円安かったですね。

BMWのオーナーの仲間入りとなりましたので今後宜しくお願い致します。

書込番号:16646892

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2013/09/29 23:51(1年以上前)

素晴らしい即決力ですね。私も試乗して衝動買いしました。

320dは昔の4気筒ターボを知る人にはたまらないクルマです。
メタリックって何色ですか?

書込番号:16648169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2013/09/30 00:20(1年以上前)

redstar2005さん
ありがとうございます。
メタリックは添付写真の通りサファイアブラックです。
84,000円ほど高いみたいですね。
本当はシルバーが欲しかったのですが、在庫無く諦めました。

書込番号:16648272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2013/09/30 00:24(1年以上前)

写真を見逃していました、失礼しました。
黒のMスポ!クールですね、幸せなBMWライフをお楽しみください!

書込番号:16648284

ナイスクチコミ!1


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/30 00:55(1年以上前)

衝動買い王さん>

納車おめでとうございます!

私は、
MAZDA DEMIO SPORT

AUDI A4 2.0TQ S-LINE

を無謀にも2台共に、10月納車予定で乗り換えました。

A4は私の利用パターンからすると大きすぎて、今回の本命はGOLF7 GTIでした。
先にDEMIOの方をPOLOにと考えていたのですが、スマートキーが無い事、本命のBLUE GTの日本導入時期が未定であった事から、無難に? HONDA FIT3にしました。

GOLF7 GTIの方は、どうも行ったディーラーが売る気が無いのか、積極的で無く、一点買いのおいしい客だと思うのですが、GTIの情報が入り次第連絡をという話をしてたのですが、途中で連絡が来なくなり(T_T)
そんな中、現在のA4の下取り価格をみるために、正直、ひやかしで入ったBMで試乗したF30が思いのほか好印象でして、お盆前に契約してしまいました。
私は、320iMスポに、どうしても19インチ、Mブレーキ、アクティブクルーズコントロールを装着したく、14モデルの注文になってしまったのですが、最終的に片手くらいの値引きがGET出来ましたので、契約してしまいました。

Cセグと思っていたのに、またもDセグ… 私も初のBMで凄く楽しみです!

8月生産に入ったとの事で、10月には納車と言われていたのですが、何か遅れているようで現時点で納車時期が確定していません。

FIT3とF30の色々なパーツがどんどん自宅を埋め尽くしており、早く納車になって欲しいです

書込番号:16648371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件

2013/09/30 20:12(1年以上前)

obao さん
有難うございます!

私も今回GOLF GTIと考えていましたが、ディーラーから案内一つ無く今までの修理などの対応や塗装修理の雑さ等でトヨタ系列のVWとはお付き合いしないように決めました。
VGTIは2006年式(黒)と2008年式ピレリ(サンフラワー)と気に入って二台乗り継ぎ、ポロも大きなトラブルなくコストパフォーマンスに優れた良い車でした。

今回CセグハッチバックからDセグセダンに不安を募らせる家内に「昔乗っていたルーチェと同じ位のサイズよ!その後乗ったセンティアより幅は狭いし長さは短いよ!」と、呪文をかけました。

ドレスアップ準備とは羨ましいですね〜
やはり19インチは10万円追加しても付けといた方が良かった(/_;)
GTIにはREMUSのマフラー付けていたのでF30用を狙っていますが…家内に怒られそう(-_-;)

また、色々と聞かせて下さいね!

書込番号:16650750

ナイスクチコミ!1


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/30 22:19(1年以上前)

こんにちは!

>私も今回GOLF GTIと考えていましたが、ディーラーから案内一つ無く今までの修理などの対応や塗装修理の雑さ等でトヨタ系列のVWとはお付き合いしないように決めました。

同じですね。私もほんと一点買いだったのに、2店舗(両方共にトヨタ系列です)に、ほとんど連絡をくれずでした。そんな調子でしたので、やはりトヨタはトヨタ車を売りたいんだなと勝手に納得して…

>ドレスアップ準備とは羨ましいですね〜

いえ、いつも色々と弄っては怒られていますので、今回は出来るだけ純正でいこうときめてまして…

>やはり19インチは10万円追加しても付けといた方が良かった(/_;)

19インチは、モールが不要なのと、何より10万円のプライスはかなりお得かなと思い、これなら純正のままいけるかも?と装着しました。

>GTIにはREMUSのマフラー付けていたのでF30用を狙っていますが…家内に怒られそう(-_-;)

むむっ、わが家に届いています最も大きな荷物の一つがREMUSと書いてあります(^^)
320の1本出しはあまりに寂しいなと思い、これだけは純正では無いですが、最初から手をだしました。

私の方は納車日が未定となってしまいましたが、またよろしくお願いします。

書込番号:16651423

ナイスクチコミ!1


ej20AWDさん
クチコミ投稿数:25件

2013/10/25 15:23(1年以上前)

突然コメントしてすみません。
REMUSのHPでは、Mスポ未確認なっていますが、ちゃんと付きましたか?

ご購入されたのは4本出(2×2)ですか、片側2本出しのモデルでしょうか?

もしよろしければ参考にさせて頂くと助かります。

書込番号:16752724

ナイスクチコミ!1


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/25 15:37(1年以上前)

ej20AWDさん>

こんにちは。

私の家の廊下にデェーンと居座っているのは、4本出しのマフラーです。
8月の生産枠に入ったとの事で10月初旬には納車と言われていたのですが、8月の南アでの自動車関係工場での大規模なストの影響で生産が遅れているとの事。まだ納車になっていません。

あっ、本題に戻させていただきます。

私は、こちらを参考にしました↓

http://fame-blog.sakura.ne.jp/ikeda/archives/977

エプロンカットで大丈夫みたいです。

後は、3Dデザインさんのリアアンダーディフューザが、レムスにもあうと聞きましたが、むちゃくちゃ高くて手が出ませんでした。それにマフラーも3Dさんにしたくなりますし^_^;;

書込番号:16752764

ナイスクチコミ!1


ej20AWDさん
クチコミ投稿数:25件

2013/10/25 16:38(1年以上前)

obaoさん
なるほど、エプロンカットでうまく付くんですね。
欲しくなってきました。あとは家族にどうばれずに・・・・・(笑)

でも、車両到着前に買ってしまうなんて、すごい行動力ですね。

御回答ありがとうございます。

書込番号:16752929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/10/25 21:51(1年以上前)

こんにちは、突然失礼いたします。

初BMW楽しみですね! 私は、1985年E30に始まり、E36,E39,E53,E60と25年乗継いできましたがトラブルは2度、何れも窓が閉まらなくなった事、
今では懐かしい思い出です。
現在は、レクサスISF に浮気してそのパワーを楽しんでいますが、F30 Alpina B3に一目惚れしてBMWに復帰しました。 とは言っても納車は来春なのでクチコミなどを見ながらのんびり過ごしいます。。。

是非、BMWの走りを楽しんでください。

書込番号:16754199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2013/11/17 10:37(1年以上前)

endless-summer さん
ありがとうございます。
現在走行1,600kmを超えてボチボチ慣らし運転も終了です。
マツダセンティア以来18年振りのFR車を楽しんでいます。
延長保証も入っていますので5年間は楽しもうかと思います。
F30 Alpina B3のレビュー楽しみにしています

書込番号:16846455

ナイスクチコミ!1


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/12/09 00:16(1年以上前)

フロントは定番のブラックグリルです

足回りは19インチ+Mブレーキです

マフラーは純正カット、エプロンカットでREMUSです

車高はH&Rのスプリングで取り急ぎ2cm程度ダウンしてます

皆さん、こんにちは!

私のもようやくこの週末に納車となりました。 何でも8月にあった南アでのストとか色々な影響があり、かなり遅れたとか…

ちょっと納車前にお願いして、各種パーツとか、何とマフラーまでもノーマル切断&エプロンカットで付けて頂き、その状態で納車してもらいました。
かなり無理を聞いてくれた、セールスさん、サービスさんに、感謝感謝です。

今は、まだほとんど弄れてないのですが、まずはコーディングで、少しずつ好みにしている最中です。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:16933553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2013/12/09 08:36(1年以上前)

obaoさん
納車おめでとうございます。
準備万端のお陰で素晴らしいスタートですね。

先月にyatoタイヤにレムス四本出しの納期聞いたところ…2-3ヶ月との事で諦めました(/ _ ; )
みんカラの友人が柿本でモニターして近いうちに発売らしいのでそちらも検討します。
片方デュアルですが。

パーツレビューもお願いしますね!

書込番号:16934220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

320iMT+ACSパフォーマンスアップグレード

2013/04/27 19:50(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 orsza2さん
クチコミ投稿数:58件

ATが苦手で320iのMTを買ったのですが、正直もう少しパワーが欲しいと思っていました。
そこで発売されたばかりのAC Schnitzler パフォーマンスアップグレードを装着してみました。

装着後の豹変ぶりには驚きです。全く違う車に乗っているかのよう。
ゆったりした吹け上がりが非常に鋭くなりました。
吸気音も大きくなり、タービンの回転音も聞こえるようになりました。
328iと同程度の出力、トルクとのことですが、
328iはATしかないので比較できませんが、
より自然にトルクが盛り上がるような感じに思えます。
燃費は回し気味に乗るようになっているのに、あまり悪化しません。
ただし冷間時は出力を抑えていますので、ノーマル同様で、
油温70度くらいから変わりはじめ、80度以上くらいではっきりした違いになります。
またアイドリングストップから再始動した直後は若干抑え気味になっているようです。

変わるといっても、0-100km/hで6秒台になる程度ですのでたいした性能ではないのですが、
それでもノーマルの320iとは比べものにならないくらいのパフォーマンスアップです。
これが30万円で妥当かといえば微妙ですが、
「日本でMT」というくくりになるとこれしか選択肢がないわけで、そういう意味では満足です。

書込番号:16066029

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/28 22:41(1年以上前)

現行型のBMW車に流行っている
チューニングモジュールですね。
ほとんどの人はシュニッツァーより
安価のケレナーズの方が多いみたいです。
これはターボ車の特権で羨ましいです。
取り付けるだけで30〜40PSアップし
外せばノーマルに戻る…便利なアイテムです。
私の車はE型のNAなので、できません。
F型に箱替えしたら是非やりたいパーツです。

書込番号:16070718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2013/04/29 17:38(1年以上前)

ディーゼル車はあまり効果は高くないようですなぁ。。。

書込番号:16073444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/09/05 13:18(1年以上前)

BMWをMTで乗りたいと考えているからこのコメントは参考になります、ありがとう。

書込番号:16547491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

2000キロ走ってみて

2012/08/23 09:59(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

先代525iからの乗り換えで、320スポーツです。
惚れた弱みから、購入当初は気がつかないところがいくつか。
 アイドリングストップの再始動時の音、ショックは不快レベルですね 最近は解除しています。
 燃費も10/Lぐらいで雑誌の記事ほどよくありません。
 525iが9/L程度でしたから、4気筒にした劇的変化は今のところ感じていません。
 走りは5の時と同じです。
 トランクが圧倒的に狭い、最初ゴルフバックを入れようとしたら入らないので大変慌てました。
 バックの頭を押し込んでなんとかワンセット積んでいます。
 それと、これは個体差かもしれませんが、燃料残表示が故障し、残表示が表示された状態で、車道上で立ち往生の事態に(後ろの車両に怖い思いをさせました)。
 ディラーの説明では、アナログではないので、その箇所?のシステムをごそっと変えたそうですが。最近は怖くて早めの給油を心がけています。
 このように、当初の予想に反した事態も数多くありますが、今は夫婦二人暮らしなので、小さくても我慢できそうです。
 操作性、乗り心地は5とさほど違わないので、レベルダウンと感じないところが最大のメリットですね

書込番号:14970644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5754件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/23 10:58(1年以上前)

早めの給油はドライバーの義務ですぞ

書込番号:14970818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/25 23:21(1年以上前)

>バックの頭を押し込んで

これ常用するとバッグに傷が付きそうです。一手間かけてよいならば長尺のドライバーのみバッグから取出しておくと、3シリーズであれば楽にトランクに納まるはずです。

BMWの開発者は滅多にゴルフしないだろうし、Lサイズのスーツケース2個+旅行バッグを押しこむのが設計基準のようですね。

車には個体差もあるでしょうけど、固く組んであるエンジンは1万キロを過ぎたあたりで燃費が1-2割改善される例も多いようです。新車時よりもトルクが出て同速度でも1段高いギャでの走行が自然と多くなります。

書込番号:15121148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

契約しました

2012/08/17 23:03(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:13件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

本日、320i M sportsを契約しました。Audi A4(S-line)、VOLVO V60(T-4 R-DESIGN 2013年モデル)と悩んだ結果です。
決めてとなったのは乗り味です。

V60はワゴンということもあると思いますが、ちょっとトルクが足りませんでした。ただ、コストパフォーマンスは抜群で、安全装備は素晴らしいものがありました。また、クルーズコントロールは感動もので、これを標準で装備し、この価格とは企業努力が最も見られた車でした。
一方、A4はFFで検討していましたが、4,000回転ぐらいからの伸びが足りず、もたつき感を感じました。ただし、quattroであれば、違ったと思います。

最終的に320iとしたのは、FR独特の感覚に加え、A4とカタログ値比較ではほぼ変わらない(むしろトルクはA4に軍配)のに、A4以上に良く走りました。これは、8速ATのせいでしょうか!?
とにかく、運転が1番楽しく、かつ安定していました。

無論、価格的には320iが最も高かったです。A4、V60での最終ネゴはしていませんが、話をしている中での感覚として、値引額は320iの倍はいったと思います。でも、長く乗るわけですし、それだけの価値はあったと思います。

まあ、試乗したのがM sportsではないのということが、若干の不安材料ではありますが(というより、そもそも販売前です…)、足廻りが多少硬くなる程度の差だと思うので、むしろ良い方向になると思っています。

納車は年末年始前後かなって感じのようなので、それまでカタログ見て妄想に耽ることにします。
あ〜っ、楽しみだっ!!


書込番号:14948709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/08/18 08:44(1年以上前)

最近時の欧州車は、小排気量、低圧過給で下からトルクを最大に出してしまうようなエンジンばかりだと思うので・・・回しても気持ち良さは下がっているのではないでしょうか?

ボルボ・・・中国の自動車メーカーにブランド含めて転売しちゃったメーカーですよね?(自動車だけで、バス、トラックは転売してません。) 中国に専用のテストコース作成とか聞いたことありますし、何時まで、旧ボルボのスタンスで車造りされるんでしょうかね? 

Mスポーツ試乗せずは勇気があります。以前のモデルと違い、足もシートも差が無ければ良いけど、かなり乗り味は低下しますよ。 シートもですが、標準の物よりも悪い気はします。(注:現行モデルではありませんので、仕様を確認済であれば気にしないでください。)

書込番号:14949823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/08/18 12:34(1年以上前)

仰られる通り、最近の欧州車はダウンサイジングの結果、低回転でトルク、馬力共に最大となるものが主流です。その中で、3シリーズは8速ATを積んでいるので、少々踏んだところでレッドゾーン付近の高回転まで行かずに、シフトアップします。高回転独特のサウンドを楽しむためには、自らシフトコントロールするべきで、パワーとしての高回転域の気持ち良さは薄れているかもしれません。しかし、8速ATなのでトルク、馬力共にエンジンの良いとこ取りが出来ているようです。前記もしましたが、Audiがもたついたような感覚はこのATの差があるのではないかと思っています。

ちなみに、VOLVOの親会社は中国ですが、オーナーが開発に口出しはしていないそうです。売れる車を作れというのが主体のようで、開発陣も今まで通りやれているようだと、ディーラーの方から伺いました。

あと、M Sportに関してですが、乗り心地は標準より落ちることは間違いありません。ただ、多少の乗り心地を犠牲にしても、楽しく走ることを重視した結果の選択です。
また、シートに関してはむしろ向上すると思っています。これは、質感という意味でです。320 i sportを2度試乗しましたが、シート形状はM Sportと同様のようで、生地がアルカンターラとのコンビネーションシートになります。どうしても、320 i Sportのシート地が好きになれず、M Sportを選択したというところもあります。

書込番号:14950659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/19 10:39(1年以上前)

320スポーツ乗りです。

乗り心地ですが柔らかめが好きな方には向いてるかもしれません。
今はいてるランフラットが減ったら普通のタイヤにしてバネ下が少し
軽くなるとイイ感じになるかも。

先日 BMWの試乗会で523 Mスポーツに乗りましたが、こちらの方が好みでした。
今から乗り換える訳にもいかず、これで納得しています。

書込番号:14954466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/08/19 12:52(1年以上前)

たしかに、スーパーゴルフさんの仰られる通りかもしれませんね。
現時点では、タイヤ交換時に再度ランフラットにする必要まではないかなって思っていますので。(気が早すぎますね)

スーパーゴルフさんにとって、523 M sportはお好みの足廻りだったのであれば、私にとっても320がそのような好みの変化であること祈っております。

書込番号:14954944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/19 15:34(1年以上前)

>ただし、quattroであれば、違ったと思います。

A4クアトロはGTIと基本的に同じエンジンとミッション積んでますから
確かに上の方の伸びはあるとは思いますが、車重が極端に増えてるんでGTI程の刺激や
速さは無いんですよ。その辺が許容できるかどうか?ですねぇ・・・

BMWも過給で全域トルク・バンドみたいな感じになってしまいましたが
それでも、良く出来てる方だと思いますよ、私は。回す楽しみも、まあ何とか
ぎりぎりキープしてる感じにしてるでしょう?

私も試乗する迄は懐疑的だったんですが、アクセル踏んでやる気にさせる感じは
流石だと思いますよ。MBの過給などドロドロしてて乗る気になりませんよ、私は。

Mスポの乗り心地については、E90の直噴化の時に劇的に良くなったんで
今回のF30なら、それ程心配しなくても良い様に思いますが。
私も6気筒NAが無い以上、乗り換え本命は320Mスポかな?と思ってますよ。

納車されたら、ぜひレポートお願いします。

書込番号:14955481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/08/19 16:24(1年以上前)

黄金の曙さんのご意見で安心できました。
唯一の心残りが、契約前にquattroに試乗しなかったことなんです。

ただ、私にとってのコーナーリングの気持ち良さは、乗らずとも320が優れていると思っていました。
おまけに、320ではA4ほどのパワー不足を感じることもなかったので、エンジンとミッションの組み合わせが良く出来ているんだなぁと感心しました。だから、私も黄金の曙さんと同じく、回してもそれなりには楽しめる車だろうと思っています。

納車後のレポートは半年程度先にはなりそうですが、必ず書かせてもらいますので、よろしくお願いします。





書込番号:14955632

ナイスクチコミ!0


霜降さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度3

2012/09/21 23:28(1年以上前)

ディスカッションはいったん終了しているようで恐縮ですが、A4のFWDとquattroに試乗した感想です。(ほぼ街中、一部直線で高速走行可能)

エンジンのチューニングだけでなく、CVTとDCTの違いがあるためか、quattroは中高速域からでも伸びが良く、気持ちイイ感じで高回転まで吹け上がります。
コーナリングはすべて低速だったため、二輪と四輪駆動の違いは感覚として捉えられず。

320iは別途、交通量がほとんどないコースで試しましたが、80km/h程度までの上限スピードながら、どんなスピードからでも、アクセルを開くとキビキビ走り、2L/4気筒とは思えないほど。(ちなみに、カタログスペック値よりやや高い性能にセッティングされているようです。)2速発進でも十分で、燃費向上にも寄与します。また、(初めてのBMW運転でありながら)やや強めのブレーキにも見合う制動ができ、イメージ通りに曲がる、すばらしい車でした。

同じコースで、同じような走り方をしないと比較しづらいですが、quattro、320i、個人的には甲乙つけがたいというところです。

書込番号:15101511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/09/30 23:53(1年以上前)

E90のときは、発売間もなく、新車とすれ違ったり、都心の駐車場でみかけたりすることが多かったですが、今回のF30はほとんど見かけません。というか、ゴルフレンジで1台見ただけ。これ、どんな理由でしょう。率直に担当ディーラーにたずねましたが、「輸入第一陣の台数が少なかったから」とう、なんとも納得しがたい答えでした。もしかして、ほんと、売れてなのかと勘繰りたくなります。

書込番号:15144797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/02 16:44(1年以上前)

まあ、F30の場合は事情で予定より前倒しで時期を早めて発表、発売しましたよねぇ。
まず、それがあって生産体制が整っていないので、最初のデリバリー量が少ない
のではないか?

それから、さらに、初期はドイツ生産のみなんで、南アフリカ生産が加わる迄
は、やっぱりデリバリー量が少ないのではないか?
今は、もう南アフリカ生産も混じって来てるみたいですが・・・

夏前の話ですが、実際、私も聞いてみましたが、在庫と言っても、まだ船に乗ってる奴の
話でしたよ。ドイツ生産のみだったし。今はどうなのかなぁ?最近行ってないし。

で、これは完全な想像になってしまいますがE90が在庫調整の例の乱売で
相場の価格崩壊を起こしちゃったんで、今回のF30は慎重に最初から在庫調整して
乱売しない様気を付けているのか?

新型が実際に、すでに日本の市場に受け入れられていて、人気があり、購入したい人が
多く居るのか?は、もう少し時間が経ってみないと判らないかなぁ?と・・・
私なんかはMスポは中々カッコイイなぁと思いますけどねぇ。
ただ、あのフェンダーのシールは何やってるんだろう?と
やっぱり思ってしますねぇ(苦笑)すぐに変色して来そう。

まあ、某SNSなんか見ると乗り換える気満々みたいな人が多い様には見えますが。
今回はついに直6NAも無くなってしまいましたし
代々直6NAが好きで乗って来たオーナーは乗り換えに考える部分はあるかも?

書込番号:15151575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信73

お気に入りに追加

標準

328iは印象に残る車

2012/05/12 22:29(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

以前の3シリーズに試乗してカローラ並みのスタイルの割には高価格でディーラーの試乗コースでは何の魅力も感じなかったですね。今回は高速道路を走りました。今度のスタイルはサイドのランプすがスポーティですぐ気に入りました。少し長くなったのもチープな車という印象を払しょくしました。内装はシネマのナビが標準なのはいいですね。試乗したのはSportですが、変化に富んで面白いのですが、この価格の割にはチープな印象です。シートはレザーではないですがセミバケットで乗り心地は良かったですね。オーディオも以前よりも音質が良くなっています。こだわらなかったら標準で十分ではないでしょうか。素敵なのは乗り心地です。軽やかでしなやかですがシッカリ感があります。コーナーを高速で走りましたが、全く車の傾きもGも感じずに軽やかでした。こういう感触は初めてです。今の車が丁度当たりが付いてきたところなので乗り代える気にはなれませんが、未だに乗り心地の良さが印象に残っています。カタログ値ですが、燃費は驚異的ですね。
最後に視野が広くて全く閉塞感や見にくさがありませんでした。この広々感は売りになるでしょう。

書込番号:14554367

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/13 12:51(1年以上前)

BMW328iの、北米Invoice価格は$30,500、244万円です。
即ちこの価格でディーラに卸してメーカはしっかり利益が出せる訳です。

北米価格は邦貨換算で約280万円。また、米国以外でも英国、韓国では北米価格に近い金額で販売されています。

日本では600万円に近い高額車ですが、かけられているコストは期待の半分位と思っておいて間違いないでしょう。

書込番号:14556435

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/05/13 14:08(1年以上前)

サザエ石巻貝さん
以前から輸入車の日本の価格が高いと言われています。それに対して販売メーカーは日本の基準が厳しいので仕様を変えなければいけないと弁解しています。そうすると陸運局かそれを統括する運輸省の関連部門が問題なのでしょうか。
その他に独本社でも日本の駐車事情に合うように特別仕様として幅を1800にしています。このことでどれ位の費用がかかっているかわかりませんが、もっとフェアに価格差についての具体的な説明が欲しいですね。倍額は疑問の価格ですね。少なくともアメリカは輸送コストが安いのは分かりますが、基準が厳しくないので独仕様のまま輸出できると聞いています。しかし具体的なことは知りません。排ガス規制の基準が異なるのは自明のことでしょうが、初めから各国で通用するように造っているのではないかと思います。そうすると大きな価格差が出るほどの手は掛かっていないかもしれませんね。
まあ知らないことだらけなので、どなたか詳しい方が居れば教えてください。

書込番号:14556638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/13 15:19(1年以上前)

アメリカは灯火類が独自のものですね、欧州仕様をそのまま持ち込む事は当然出来ません。
例えばヘッドライト付近を見るとアメリカ仕様はオレンジのウィンカーが目立ちます。
1800mmに収めるためのドアノブはあくまで日本でより良く売るための改良ですからコストに入れるのは筋違いでしょう。

アメリカは大きなパイを巡った価格競争が激しく、消費者もメーカーに対してとてもシビアです。
一番の抗議方法はレクサスを買う事だと思いますが多くの人はそうもいかなさそう。
今回のお話のように輸入車が高額だからと選択肢から外す人たちが実際にどのような車を選んでいるかは興味深いところです。

書込番号:14556833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/13 18:26(1年以上前)

BMWは日本で、1$=160円を超える、ものすごい利益率の価格設定です。輸入の手間云々というのも、若干はあるでしょうが、そんなものでは2倍の価格設定は説明できません。

一方でレクサスもこういったドイツ車の価格設定を横目に、日本で生産しているいも関わらず、1$=130円位の価格設定ですね。

まあ、高級車というのは、所詮こんなものなのかもしれません。但し海外価格、北米だけでなく、英国、韓国など、凡そ日本以外の国々では328iは約半額、ということは車に掛けられているコストだって、到底570万円などという価格帯から想像されるようなレベルではないことは知っておくべきでしょうね。

書込番号:14557387

ナイスクチコミ!1


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/13 18:47(1年以上前)

280万円の日本車と比較したら?明らかにその性能と装備と細部の造り込みを見たら、
プラスチックの射出成型品の塊の280万円の日本車は高すぎると思いますよ。

書込番号:14557457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/13 22:47(1年以上前)

お言葉ですが、ベンツもBMWもレクサスもカローラも、車は射出成型機で打ち出したプラスチックの塊です。さらに造りこみというのが、内装や各部の造りこみの精度の意味なら、BMWはトヨタやAUDIの敵ではありません。
但し、BMWはそんなところでは勝負していないと思いますが。

書込番号:14558437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/13 22:52(1年以上前)

どのような車選びがベストなんだろう。
私はこの流れで言い出しにくいのですが欧州車に乗っています。

書込番号:14558465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2012/05/14 00:47(1年以上前)

こんばんは。

280万円の日本車は高すぎる・・・。

例えばスカイラインは、先代V35の頃から足回り構成部品が鍛造アルミ製でした。
http://response.jp/article/2001/06/18/9775.html

アメリカでの評価。
http://response.jp/article/2002/11/22/21011.html
他に、2003-2004年のカー・アンド・ドライバー誌10ベストカーに選出。
現行V36は、コンシューマー・レポートの2007-2008年高級セダンカテゴリー1位に選出、
2008年オートモビルマガジンのオールスターに選出、
カー・アンド・ドライバー誌の2009年 10ベストカー選出、等。
「同クラス」のベンツEクラス、BMW5シリーズ等を破っての栄冠です。
アベレージスピードの最も低い(恐らく)日本で「高速ドイツ車礼賛」、何だかなぁ・・。

書込番号:14558911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/05/14 09:41(1年以上前)

ドイツ車の日本での販売価格が高い、と騒ぐ人は、結局何がしたいのかいつも疑問に思います。
例えデザインその他が気に入らなくても国産車を買え、そうしない奴は馬鹿だ、とでも
言いたいのですかね?

価格が不満なら自分が買わなければよいだけですし、他人に箴言するつもりなら、好きで
選んでいる者にとってはそれこそ大きなお世話というものです。

書込番号:14559645

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:59件

2012/05/14 22:03(1年以上前)

騒ぐ人は『欲しいけど高くて買えない』、または『かなり無理しないと買えない』、という人なのでしょう。
騒げばそのうち少しは安くなるのでは?という淡い希望が込められているのだと思います。

もしくは『世の中に3シリーズが増えまくるとステータス性が薄れるので困る!』という未来を夢見るオーナー予備軍かも知れません。

9割方前者だと思いますが、、、

書込番号:14561622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/05/14 22:33(1年以上前)

日本でのドイツ車を含む欧州車が割高なのは間違いないでしょう。

ただ、今新車で購入している人は、その様な事は百も承知で購入しています。

書込番号:14561785

ナイスクチコミ!3


vartsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/14 23:13(1年以上前)

普段完全ROM派なんですが…ちょっと参加させてください。
話題にのぼったV36からF30 328iに乗り換えたものです。

まず価格差についてですが、海外サイトでの掲載プライスはあくまでベーシック仕様のものですね。
「素」の状態ではびっくりするくらいシンプルな構成です。
日本仕様はテンコ盛りのオプションがデフォになっています(ここが問題だとは思いますが)。ご存じの事とは思いますが。


それにしても、私も感覚的には「多少」上乗せすぎな気はします。
とはいってもその感覚的なズレに100万ぶんもの差はありません。
50万〜80万といったところでしょうか。


現行V36は確かに米国、欧州に対して胸を張って売り出せる完成度の高い上質な車です。


それにたいして新328iは…
どうしてなかなか、のってみないとわからないもんですね。
適当な言葉が見つかりませんが、決してひけは取りません。

3,7リッターからのダウンサイズ乗り換えですが高速道路での安定感、疲れにくさはむしろBMWがやや上。
市街地でのゴーストップ、キビキビさも圧倒的に328iに分があります。

ワインディングではとにかく懐が深いです(ロールはすごいですが)。
ため息が出るほどに。
RFT、エコタイヤであることを忘れてしまいます。
デフ無しにはちょっとがっかりしましたが。

長年輸入車嫌いでした。今回は、とあるご縁でのはじめての輸入車購入です。
そこで感じたのは、なるほど「乗ってみなきゃわからない」です。


誤解して欲しくないのですが、やはり今でも価格等トータルバランスを考えたらV36は素晴らしい車だと思います。


スレ主様、脱線失礼しました。


書込番号:14562013

ナイスクチコミ!4


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/15 00:07(1年以上前)

私はレガシィGTからの乗り換えですが、日本車では候補がありませんでした。レガシィ乗りは次もレガシィ問いわれますが、現行のデザインがどうしても受け入れられず、ドイツ車になりました。絶対的なスピードはレガシィが圧倒的ですが、曲がる、止まるということはこう言うことかとドイツ車に乗って分かった気がします。少し例えがおかしいかもしれませんが、5万円のスピーカーでも20万年のスピーカーでも同じように音はなりますが、音の深みだったり奥行き感が明らかに違う、あるいは微妙に違う。そのようなのが日本車とドイツ車の違い、そして、それが価格差だと理解しています。それを考慮しても日本では高過ぎると言われるなら、やはり、日本車の280万円は高いのでは思います。日本車は故障も少なく、無難ですが。

書込番号:14562322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/15 09:47(1年以上前)

価格の話ですが、以前某掲示板でも大変よく話題になりましたが
そこで書き込まれていた事ですが、北米の価格は確かに無茶苦茶安いが
北米と日本では販売台数が違い過ぎるので簡単には比較は出来ないだろうと・・・

当然、販売台数が凄い多ければ価格は安く設定できると、ただ、それを差し引いても
日本の販売価格は、まだ高いのではないか?と。

BMWの実際の在庫車販売の際の値引き額が日本での設定価格に近いんじゃないか?
同セグメントの国産車の価格との比較も鑑みて、
325なら450?万位、320なら350?万位が妥当じゃないのか?
みたいな事が書かれていたような・・・。

後、国産車との比較の話ですが、国産車で欲しいセダンが無いというのは
結構感じている人多いと思いますねぇ。

国産車で売れ線はミニバンばかり、いわゆる昔のセダンGTみたいのは
数が少なくなってる様に感じますし、マークUとかクラウンなんて私は嫌だもんなぁ。

で、乗ってみるとBMWは車好きが喜ぶ要素なんかもキッチリ持ってるし、
ブランド性もあるから、コッチに来ちゃうんじゃないかなぁ?

書込番号:14563271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/16 01:42(1年以上前)

北米じゃあんまりかわらないですけどね。

Legacy 2.5GT $31,595
BMW 328i $34,900

ちなみに、数が出ていない韓国や英国でも価格は米国と大差ありません。つまり日本だけが異常に高い価格設定だということですね。まあ、好きなら良いのかもしれませんが、北米の328iのInvoice priceは、$30,500、即ち244万円。ディーラーにはこの価格で卸しているわけですから、600万円近い価格から期待されるような製造コストが掛けられている車のはずがありません。簡単に言うと、日本じゃブランド代が300万弱ってことですね。
尚、装備は北米328iもフル装備ですが、『Build Your own』からお好きな仕様の価格を調べられますので、お試し下さい。

http://www.bmwusa.com/


書込番号:14566463

ナイスクチコミ!5


vartsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/16 20:41(1年以上前)

本スレの趣旨とは、ズレて行っているのでもう書き込みはしないつもりでいたのですが。


>サザエ石巻貝さん

私も北米や欧州での売価は購入前にチェックしました。
決して安くはない金額を払って買うものですから、さすがに皆さんもチェックはされてると思いますよ。



北米の金額は確かに凄いです。異常な円高/ドル安とあいまって相当な価格差に感じます。
ですが、明らかな間違いがあるようなので…

まず、北米仕様はフル装備状態とは言えないです。
ヘッドライトがハロゲン、当然アダプティブ・コントロールも無し。
ナビゲーション、パークディスタンスコントロールやリア・カメラもオプション。
TVも無し。
その他パッケージング販売方法が日本とは異なるので、日本仕様と全く同一には出来ないのですが
細かい装備の多くがOP扱い、あるいは設定無しになっています。



そして、欧州に関してですが…

UKでも北米と比べると全然安くないのですが???
これまたパッケージングの内容が異なりますが、ある程度装備を近い状態にして(細かいのは省いても)
37,000ポンド、今のレート(1ポンド=約\128)で計算して\4,864,470です。



韓国については、ハングル語は読めないのでよく分かりませんが確かF30 328iは未導入だったはずです。
すいません、コレに関しては確実なソース忘れました。
間違えてたらご指摘ください。

ただ、韓国でのセールスはぐんぐん伸びているようですよ。
伸び盛りの市場が焚きつけているのでしょうか。
安くしてでも数を売れ!!といった具合でしょうね、値引きキャンペーンの嵐だと聞きました。
うらやましいですね。




ちなみにお膝元、ドイツでは
ユーロ49,000、本日の1ユーロ=\102で計算すると500万円超えです(多くの細かい装備をカウントしてませんが)。




お断りしておきますが、上記の計算はオプション装備を厳密に合わせていません(国によってはできない)。
ですので、大物opだけを計上しています。参考にはしないでください。

あれ??と思い再確認するためにパパッと試算しただけですから。
きちんとした比較はご自分でなされるよう願いします。

実際はもう少し高くなると思います。




誤解されると困るのですが、私も日本国内での価格は上乗せが過ぎるように感じています。
またBMWというネームバリュー自体にはさほど魅力も感じていません。



ですが私の場合、乗ってみて「それでも欲しい!」と思ったので買いました。
結局のところ、購入された方はみなさん「それぞれの価値観」で自己判断されて購入されています。



海外価格との乖離がどの程度までなら許せるか、これは人それぞれ異なると思います。



1.3倍もの価格差に「誰が買うか!こんなもの!」と憤るのも。
私のように、その車の持つ魅力と価格差を天秤にかけて、それでも「ぼったくりやないか〜!…でも欲しい」と
魅力の方に傾いて購入するのも。
どちらもアリだと思います。


書込番号:14569147

ナイスクチコミ!5


vartsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/16 20:53(1年以上前)

失礼、意味がわからない文章でした。



>ただ、韓国でのセールスはぐんぐん伸びているようですよ。

ただ、韓国での「BMW全体の」セールスはぐんぐん伸びているようですよ。

書込番号:14569201

ナイスクチコミ!0


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/16 22:47(1年以上前)

レガシィGTも北米では安いのですね。GTは日本では300〜350万円くらいですので、日本車も日本では高いということでしょうか?
国毎に比べても意味がないと思いますね。結局は個人の価値観で判断するしかないですね。

書込番号:14569820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/17 01:34(1年以上前)

Vertsさん

いったいどういう計算ですか。
最上級の328i Luxury 18inchにダコタレザーで、25541ポンド ざっと324万円です。むろんもっと安いグレードもあります。
装備の違いでこの価格差を説明するのは無理。日本ではブランド代でたんまり取られるだけですね。まあ、ぼったくり価格といっても過言ではないでしょう。

それにしても数も少ない、特殊仕様の英国なのに、BMW安いですね。320なら260万円位からあるのですね。

書込番号:14570484

ナイスクチコミ!0


vartsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/17 06:10(1年以上前)

脱線長引いています、申し訳ありません。



出勤前なので手短/乱文になりますがご容赦を。


それは税抜き価格ですね。
私はBTOを使いましたので(そうでないとOP計算が面倒)税込み表示になります。
それであれば、前掲の私の計算からUK=20%、(FRG)EUR=19%を引いてください。
UK仕様で税抜き300万後半になると思います。


今読み返して気付いたので一つ訂正させてください。
海外仕様に標準で付いていないのはパークディスタンスコントロールではなくリアカメラでした。

あとLuxuryはダコタこそついてますが、パワーシートになっていません。
その他前述のオプションが一切入っていません。
8ATも(これが結構高い!)。

個人的にはこういった、MT仕様の素モデルを安く販売して欲しいのですが。
ゴージャスな日本のフルオプション仕様ではなく。


あと、サザエ石巻貝さんに一つだけお願いがあります。


ここは多くの人が見る掲示板です。
私はサザエ石巻貝さんの発言に一部共感はあるのですが、購入予定あるいは購入した方のなかに
不快に感じられる方もいるかもしれません。

言わんとする事は皆さんもうお分かりでしょうから、もう少しリラックスしてお話しできたら最高です。
価値観は様々です。

書込番号:14570720

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/17 06:47(1年以上前)

こういう掲示板ですから、感じた事や言うべき事は、ある程度
ズバズバ書き込んで良いんじゃないか?と私は思うんですがぁ、

気を付けなければいけないと思うのは車種別板に書き込む時は、その車種の
オーナーや購入予定の人も当然読む訳ですから、その文章の書き方は
ある程度配慮したモノでなければいけないんじゃないか?と私なんか思うんですよねぇ。

書込番号:14570770

ナイスクチコミ!1


vartsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/17 07:21(1年以上前)

黄金の曙さん、なるほど参考になるご意見ありがとうございます。いや、ふとズバリな議論を重ねてるうちに心配になりました。ですが私も個人的意見として好き勝手な事を言ってるので他人様の事はいえないかと反省。
サザエ石巻貝さん、出過ぎた発言をしました お願いした部分に付いて謝罪し、撤回します。

書込番号:14570820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/17 17:55(1年以上前)

>vartsさん

いえいえ、とんでもありませんです。

ちょっとビックリしたんですが、上で書き込みされた内容は、
vartsさんの一つの意見として別に撤回なさらなくてもよろしいんじゃないんでしょうか?

書き方にも配慮されてる様に私は感じますが?

書込番号:14572567

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/05/19 22:43(1年以上前)

スレ主です。皆さんレートや海外仕様にも詳しくて驚きました。私はそこまで調べたことはありません。最近は日本車に興味が無くなっているので比較することも無くなりましたが、以前はホンダのファンでした。レジェンドには興味があります。先進的な装置を付けると10年前で600万円弱になるので他車にしました。現在はマイナーチェンジでフル装備に近いと700万円弱になります。更にオプションを付けると750万円ほどになるのではないでしょうか。近くメジャーチェンジされるようですが、かなりの高級車になるでしょう。確かにBMWの328iも高価な車です。今のところ購入する気が無いので細かく調べていませんが、レジェンド並みのオプションを付けると(地デジはオプション?)660〜670万円くらいになるのではないでしょうか。それでもエンジンが3.2Lと2.0Lの違いがあり、クルーズコントロールの機能に差があります。一方でレジェンドのエンジンは10年くらい前に開発されたもので車体も基本的には同じ時期のものです。
私はレジェンド以外の日本車のことは知りませんので比較が難しいですね。要はレジェンドの価格に輸送費、関税、日本仕様への変更代等を(きちんと調べていませんがドアのみの変更なのでしょうか。価格の比較ですから日本のような小規模市場にかけた費用は計算に入るでしょう)加えたらどうかということです。ただこれらは表面的な部分です。例えば車体の軽量化と剛性化の矛盾した目的を達成するためにBMWはかなりの費用をかけているでしょう。その他にサスペンションは見えないところです。私は旧レジェンドは下路しか運転していません。BMWは高速と下路を試乗しました。その乗り味は抜群に良いものでした。未だにその時の感動が残っています。家内の車になるのですが、家内の車は今当たっているところで、これから熟成するだろうと思います。もちろん熟成は衰弱は表裏一体ですが。それで一度は諦めました。
レジェンドは田舎ではマイナーチェンジの車に試乗できないので残念ですが、近々増税が実現しそうなので減税分を考えると今がBMWの買い時かなと迷いだしています。
どなたかレジェンドでなくてもよいのですが、日本車の似たような価格帯で比較して頂くことは可能ですかね。
そうすると購入費用が馬鹿らしくなるほど高いのか否かがもっと具体的になると思います。ただ異なる車を比較するのは、例えばレジェンドのATは6速でBMWは8速で抜群の燃費のように費用が見えない部分もあるので大変ですが。
そうするとレクサスと対照するのが良いのですかね。私はレクサスには興味がありませんので全く調べていません。試乗したこともありません。それで比較の対象にしませんでした。
長々とまとまらないことで失礼しました。

書込番号:14581462

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/05/20 19:55(1年以上前)

SYR483さん

現在オーストラリア在住です。日本での価格設定が高いとのご意見があるようですが、328iクラス、こちらでも71000ドル(本日レートで約5500000円)、保険やら諸費用やらいろいろお国柄で違いはあるものの特別に日本だけが値段設定が高いとは感じませんけどね、、、

この意見は「328iは印象に残る車」の欄が良いですね。
オーストラリアは地理的にも日本とはそれほど違わないので参考になります。

書込番号:14584958

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/05/27 10:52(1年以上前)

SYR483さん

申し訳ありません。勝手に「3シリーズはいい感じ」のスレに転載しました。
勝手なことをして申し訳ありません。
私は以前から言われている「日本では輸入車が高すぎる」という常識には疑問を感じています。
一般的にはディーラーで聞く価格は車両本体価格でしょう。購入の交渉に入って初めて税金や納車代、オプション価格などが入ってくると思います。私が試乗した車も購入交渉はしていないので車両本体価格+下取り価格+値引き価格のみです。
SYR483さんの情報はどの時点の価格か分かりません。

super loveさんは車だけではなく国際情勢に詳しい方らしいので、できたら友人の価格の内訳を教えてもらうと助かります。

この投稿は本来のスレに転載します。

スレが混在して妙な感じになっていますがご容赦ください。

書込番号:14610597

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/05/27 15:15(1年以上前)

自分でタイトルをつけて間違えていました。
「3シリーズはいい感じ」ではなくて「3シリーズは印象に残る車」でした。

書込番号:14611321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/02 12:52(1年以上前)

TT2.0さん

現在オーストラリア在住の、SYR483さん、
あれから1週間返信お待ちしていたんですが、いらっしゃいませんね。
色々教えていただきたかったのに、残念です。
せっかくわざわざ新規ID取られたのに、
この一回ポッキリで書き込み終了ではもったいないです。


SYR483さん、「328iは豪州のDriveway価格で71,000ドル(550万円)」
と別スレで書き込みありました。

「Driveway価格?いったい何なんだろう?」とずっと思っていたのですが、
BMW Australia のHPで見積りページを立ち上げると、
「Driveway」ではなく、「Drive Away Price」という、すべてコミコミ価格が出てきました。

そこで計算すると、
「Drive Away Price」は、
税や登録、保証・さらに40歳優良ドライバーの保険まですべて込み価格で、
328iは、$70,986.74と、
SYR483さんの言い出し価格に限りなく近い数字が出てきました。これですかね?
よろしければBMW AustraliaのHPでご確認ください。


私はオーストラリアには行った事もなく、まったく状況はわかりません。
ですが欧州からの輸入車には、日本と違って高い関税が掛けられているようです。
さらに他国とは人口の数がぜんぜん違いますので、
食材以外の物品は、離島価格のように非常に高いもののようです。


書込番号:14632627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/10 19:39(1年以上前)

何故か無茶苦茶な理由をつけて、暴利を正当化する方が多くて不思議ですね。

・日本ではBMWは特別な高級車だから2倍の価格が妥当。
・他国では同クラスの車に1〜2割のプレミアム分を上乗せして下さい。

というビジネスモデスなんですね。

もう少し消費者が賢くないと、何時までたっても1$=160円のままでしょう。でも、ここまで価格差がものすごいと、日本人のブランド好きをドイツ人に小馬鹿にされえいるようで、少々悔しいです。

書込番号:14665323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/11 07:03(1年以上前)

まあ、日本人に限らずブランド物が好きな人って
それが狙える層が多い国なら結構いそうな感じするけど?なぁ?
根拠がある訳じゃ無いけど・・・
でなきゃ、車に限らずこんなに世界中で商売繁盛する訳ないもんなぁ〜(笑)
まあ、違ってたら、すいません。

私はちょっと位ブランド好きでも、人間なんだから、別にかまわないんじゃないかと
思ってるんですよ、相田みつおじ氏ゃないけど(笑)聖人じゃないもんなぁ。
可愛いもんだよね。

要は行き過ぎたブランド好きが問題と言うかホント嫌だよなぁ・・・
いるでしょ?皆さんの近くにも、上から下まで、そして周りまでビッシリ固めてる人。
何だかなぁと言う感じですなぁ。

書込番号:14667203

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/06/11 21:41(1年以上前)

私はAudiファンです。旧いCMですが、トヨタ車で「明日はクラウン」と言われていた車をレンタルしました。乗り心地は面白くもおかしくもない感じでしたが、リアのドアを閉めた時の音と感触に驚きました。これじゃ鉄板じゃないかというくらい軽くて安っぽい音でした。Audi車のドアは重厚とは言いませんが、頑丈なドアらしい音を出します。
TTのドアは重くて開閉に苦労します。ドアだけではなく車体の厚みが違うのではないでしょうか。
以煎に乗っていたA4は急ブレーキをかけても目線が同じ位置です。つまり車体が歪んだりダイブしたりしないでブレーキをかけた時と同じ態勢で停止するのです。こういう頑丈さが高速道路の走行時にも安定感を与えます。車が全くぶれません。私は単にブランドとしてではなく乗り心地と安定感をかってAudiに乗っています。ただ円高差益が全く還元されないのは消費者を馬鹿にしていると思います。この欄に投稿される方の主張は理解できます。もっと安ければよいと思います。
ところでLexusはまずは欧米で売り出したと聞きますが、頑丈さは他の国産車とは違うのですか。明日はクラウンのクラウンですらねじれには弱いようですね。それでハイブリッドがデビューした時も購買欲が湧きませんでした。

書込番号:14669550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/11 22:01(1年以上前)

TTさん

このスレのタイトルは、「328iは印象に残る車」ではありませんでしたか?

アウディへの貴方様の熱い気持ちや、購買意欲を刺激しない国産車への批判は
328と何か関連があるのでしょうか?

書込番号:14669696

ナイスクチコミ!2


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/11 22:30(1年以上前)

専ら328iの日本価格が割高だという話に終始しているので、では日本車の出来と比較してその価格の是非は如何に?という議論を進めるにあたり、自らの日本車の印象を語られていると解釈できますね。
このスレの流れに沿った展開とみなしてよいのでは?

スレタイに対しズレているというのであれば、すでに価格論議をしている時点でズレてると思いますが。

ま、328iは意図的に割高な設定をしているのでわかりきった話を延々としているという感じですね。

例えば、日本価格がほぼ同等のポルシェボクスターは、
北米価格 49500ドル
ドイツ価格 48291ユーロ
と、328iよりずっと高い。ボラレるのが嫌でドイツ車が欲しい方にはボクスターをお勧めしますね。

書込番号:14669866

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/06/12 22:22(1年以上前)

super loveさん 
確かにBMW328iがタイトルになっているのにAudiを出すのはおかしいですね。話題は輸入車の価格の問題になっているので、つい足にしているAudi車を例にしてしまいました。
328iは試乗しただけなので評価するのをためらいました。
しかし高速道路での車体のシッカリ感は感じました。アップダウンとカーブの多い路が苦手な家内が、この車なら難なく走れると評していました。助手席の私もGを感じないで軽々とコーナーを走る感じは初めてで、道路の接続部を乗り越える時の軽い感触も印象に残りました。でも高いので契約には至っていません。320iとそれぞれ100万円安ければ購買欲が出ると思います。
私は国産車の購買欲を削ごうとは思っていません。実際ホンダのレジェンドがメジャーチェンジをしていれば、県内にディーラーがあれば対象にしていたと思います。マイナーチェンジ車に試乗もできず購買欲を引き出そうという気もない販売店に寄りつく気もしませんでした。レジェンドは堅牢です、しかし高価です。豊富な技術を考えると価格相応なのか否か分かりません。
輸入車がもっと安くなれば比較できるのでしょう。

書込番号:14673880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 10:52(1年以上前)

本皮シートのAudi A4 2.0T Premium で北米価格は$32,500。ざっと255万円ってところですかね。ぼったくりレートという意味ではAUDIもBMWも互角ですね。

書込番号:14686988

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/06/16 22:50(1年以上前)

サザエ石巻貝さん

よく調べていますね。価格差には円高も幾らか関係しているのですかね。価格差の話題を聞くとレジェンドがメジャーチェンジしていればと思います。現在ハイブリッドで開発しているそうです。省燃費もありますがハイブリッドで馬力のある車は高価格になるのではないかと心配になります。
BMWとAudiも同じくぼったくりと言われるとガッカリしますが、半額にならなくても100万円くらい安くなればとは思います。国内で販売している国産車と比べてBMWやAudiの北米価格では勝負にならないでしょう。もしそのままの価格で日本で売れば、殆どの方は迷わずBMWかAudiを購入するのではないでしょうか。国産車と比べるとそれ以上の価値があると思います。一代前のルノーも高速を走るとその堅牢さに驚きます。国産車とは明らかに違います。尤もレジェンドを除いてですがね。
ところでレジェンドは国内では売れませんでしたが、北米で売れるのでマイナーからメジャーチェンジをするそうです。どれくらいの価格になるのですかね。

書込番号:14689663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/17 11:24(1年以上前)

それはどうですかね。少なくとも北米ではAUDI A4と同じ価格で売っている日産アルティマの方が遥かに大きな販売台数です。BMWやAUDIを2倍の価格で買って喜んでいるのは、世界でも日本人くらいでしょうね。

1 Ford F-Series P/U 246,116 214,461 +14.8
2 Toyota Camry 181,796 126,094 +44.2
3 Chevy Silverado-C/K P/U 160,942 150,206 +7.1
4 Nissan Altima 135,289 112,308 +20.5
5 Honda Civic 135,082 110,086 +22.7
6 Honda Accord 126,254 111,393 +13.3
7 Toyota Corolla 125,079 117,875 +6.1
8 Honda CR-V 123,400 95,423 +29.3
9 Dodge Ram P/U 114,630 90,536 +26.6
10 Ford Fusion 112,416 110,878 +1.4
11 Ford Focus 110,237 76,639 +43.8
12 Chevrolet Malibu 110,035 99,046 +11.1
13 Toyota Prius 107,504 62,180 +72.9
14 Ford Escape 98,667 100,333 -1.7
15 Hyundai Sonata 96,481 96,370 +0.1
16 Chevrolet Cruze 94,901 98,076 -3.2
17 Chevrolet Equinox 90,097 77,884 +15.7
18 Chevrolet Impala 81,221 87,319 -7.0
19 Hyundai Elantra 80,114 83,309 -3.8
20 Toyota RAV4 74,309 64,050 +16.0

書込番号:14691308

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/06/17 22:00(1年以上前)

石巻貝さん

返信ありがとうございます。販売数は分かりましたが、A4と同じ価格の米国のアルティマはどのクラスでしょうか。V6 3.5Lだと270HPもあり、A4は4Vで132KW=180PSです。それでもA4の日本の価格は高いですが同等の比較はできないのではないでしょうか。2.5Lなら175HPで似たような仕様でしょう。エンジンがV4なのか否かは分かりませんでしたが、常識的にはV4でしょう。細かい仕様の比較をするときりが無いので、エンジンで比較するのが早道ではないでしょうか。それでも2.0Lと2.5Lの差はあります。

何となくBMWの3シリーズの乗り心地の良さの評価は二の次になっていますが、Audiの乗り心地(高速で性能差が出ます)に対抗できるのは、私の経験した限りではレジェンドだけと思っています。またBMWのやわらかさと剛性の両立は見事と思います。
価格だけでは比較できないでしょう。アメ車に乗るとドイツ車やルノーのような堅牢さをそれほど重視していない感じがします。尤も衝突試験があるのでそれほどやわではないでしょうが。
以上答えになっているかどうか分かりませんが、私の感想です。

書込番号:14693436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/18 02:40(1年以上前)

すみません。ちょっと比較対象を誤りました。前の投稿は取り消します。

ところで、衝突安全性についてはAUDIA4は駄目ですよ。
NHTSAのクラッシュテストでは、ヒュンダイ ソナタ、プリウス、カムリ、レガシィ全てOVERALLで5つ星を獲得しているのに、フロントバリアクラッシュテストでAUDIはドライバー側の成績が星3つなのが災いして、これらの車に劣る成績しか残していません。

貴方のイメージと実際の安全性は少々異なるようですね。

書込番号:14694465

ナイスクチコミ!0


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/18 18:06(1年以上前)

また値段の話になってる… あ、スミマセン横スレで。たまにこのスレを覗いて経過を見守っていたもので、ついに書き込んでしまいました。


議論されているような、購入時点に支払うイニシャルコストって明確に分かりますが、車の生涯コストって分からないですよね?特に長く乗る場合。
傾向としてドイツ車は、故障も含め「乗って気持ちいい」の維持コストは高め、日本車は乗りっぱなしに近くて安め、と思うのでそれを加味するとAUDIBMWはさらに割高になりますね(スミマセンTT2.0さん、私はややアンチ独車なので…)。

さらに余計なひと言ですが、極論すると衝突試験って10回ぶつけたら10回違う結果が出る、と言ったいいかげんなもの? らしいので、個人的にはある程度あれば気にしなくても良いと思ってます。そういう意味ではAUDIはダメではない?(サザエ石巻貝さんスミマセン)。

でも、328良いですね、前述の件分かっていても一瞬クラっときます。金が許すなら金が掛かると知ってて手を出す愛人みたいなワクワク車もありか?3,4年の限定でなら割安かも?
(おまえは何がいいたい、どっちだ?というご意見は遠慮ください。それが人間というものでしょう)

書込番号:14696182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/06/19 06:45(1年以上前)

>金が許すなら金が掛かると知ってて手を出す愛人みたいなワクワク車もありか?

女性蔑視と捉えられかねない、全近代的な比喩は止めましょう。

書込番号:14698320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/19 07:28(1年以上前)

kat55さん

返信有難うございました。

近年、正面衝突については、オフセット試験も含めてコンピュータによる計算で、ほぼ完璧にシミュレーションできるようになっています。クラッシュ試験の結果をみると、見事にエンジンルーム部分だけが潰れ、キャビンは綺麗に形を保っていますが、これも非常に精度の高いシミュレーション技術故なのでしょう。

http://www.safercar.gov/Vehicle+Shoppers/5-Star+Safety+Ratings/2011-Newer+Vehicles/Vehicle-Detail?vehicleId=7153

書込番号:14698393

ナイスクチコミ!0


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/19 09:47(1年以上前)

NHTSAみてみたけど、A4の2010モデルは全項目5つ星でしたが。
同じ2010モデルのBMW3, レクサスIS, メルセデスEとかはけっこう4つ星の項目があって、あれ、A4いいじゃんって思いましたが。
EURO NCAPでも普通に5つ星ですしね。

私、なんかおかしなところみちゃいましたかね、サザエさん?

書込番号:14698698

ナイスクチコミ!1


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/19 14:59(1年以上前)

ここのお題は「328iは印象に残る車」ですね。

328i 、ちょいと試乗した印象では、アイドリングストップの再始動時の振動がやや大きい以外は欠点なし、でしたね。再始動時の振動は4気筒の宿命でしょうからいたしかたありません。

で、価格に見合ってるかというと、やはりちと高すぎ。450万くらいが妥当ではないでしょうかね。

書込番号:14699509

ナイスクチコミ!0


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/19 16:33(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん
申し訳ございません、調子に乗りすぎました。m(_ _)m

サザエ石巻貝さん
そうだったのですね、ご教示ありがとうございますっ。それにしても最近の車はいろいろと大変?ですね、走りの基本性能を追求した上で車対車の衝突やら対歩行者の衝撃軽減を考えたり…

Kenji1999さん
そうですね、328の話をしましょう!
アイスト再始動は他車も程度の差こそあれ似たようなものですね。私は特に気になりませんでしたが(人より鈍感?)。足回り、パワー感含めて走りは見事ですね、ただ直6の方が感性に訴える気持ちが良かったのは確かですが…その辺りはどうしても直6>V6>直4ですね。
ちなみに、328に限って気になるのはフェンダーアーチに車幅調整のために貼り付けてる部材(うまく説明できませんが)が目障りなところでした。16、17、19インチ車にはなく、またカタログ上の写真にもありませんが実車には貼っついてます。18インチに限って若干はみ出すために保安基準を満たすべく貼り付けた日本専用仕様(笑)とのこと。たいして目立ちませんが気になりだすと気になります、、、(変なところが過敏?)

書込番号:14699775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/19 18:50(1年以上前)

そうですね、やはり直6NAの気持ち良さの部分については新しいとは言え320、328
共に敵わないと、私も思いますねぇ。

私もどうしようか迷ってしまう処ですなぁ。
新しい320は今迄のお値段の対費用効果を考えれば、割とお買い得な感じ?もします。
下からの大きいトルクで引っ張る安心感は中々のモノです。
それでいて4気筒とは言えBMWらしい気持ち良さも持ってる様に思いますねぇ。
328は高過ぎだと私は思いますねぇ、過給とは言え4気筒にこれだけの費用を出すのは
私は嫌です。

それからスレずれについてですが、あくまで私個人の意見ですが
私は多少のスレずれは、盛り上がるなら良いんじゃないか?と思ってます。
ただ、あくまでここはBMWの板ですから
余りに執拗な攻撃や超ネガティブな書き込みは、当然オーナーの方が皆読む訳ですから
周りを見て考えて書き込まなければいけないんじゃないか?とは思いますなぁ。

廃止になった某掲示板でも、よくオーナーやファンが協力して荒らしを排除してましたなぁ(笑)

書込番号:14700258

ナイスクチコミ!1


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/19 19:47(1年以上前)

黄金の曙さん
>やはり直6NAの気持ち良さの部分については新しいとは言え320、328共に敵わない

そうですよね。最近のクルマは車としての基本性能(走る曲がる止まる、すかっとする走り)の進化はもう終わり、進化するのは環境性能と安全性能。逆にこれらを達成するために基本性能の“味”をスポイルして行くんでしょうね。
各社が前方衝突安全を確保するため縦置き直6をやめたのにBMWはそれを何とかクリアしつつ頑張って続けてきた、でも環境(燃費)対応にはさすがに敵わずついに直6を諦めた。1つのBMWの味が消えてしまったのは事実ですね。

それでもNEW3シリーズはこの各種制約の逆風下で頑張っていいのを出しましたっ。AUDIの2.0TFSIもなかなかのエンジン性能ですがSトロの味が濃くて…(おっと、AUDIとか言うとスレずれに?)

書込番号:14700506

ナイスクチコミ!0


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/19 20:47(1年以上前)

そうですね。320iは、前モデルとの比較でいうとターボがついて価格据え置きですからはっきりお買い得。馬鹿売れするのも納得ですし、その「お買い得感」を際立たせるための328iの価格設定だったのでしょう。

で、少し前まで某4気筒ターボ車に乗っていた私に言わせると、ターボ車のパワー・トルクの違いはほとんどコンピュータプログラミングの違いでしかありません。だから320iと328iがこんなに価格差があるのはおかしいんですね。
ちなみに私が乗ってた車は、150psで350万、175psで400万、210psで450万って感じでした。
で、328iは450万くらいが妥当ってわけです。

書込番号:14700750

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/06/19 21:24(1年以上前)

kenji999さん

328iがもっと安い方が良いですが、320iが450万円ですから500万円くらいが適当ではないでしょうか。約590万円は高すぎると思います。PS約180と240の差を考えると、ダンパーやタイヤにも差が出るはずですから500万円なら色気が出ます。
ただ本当に欲しいのはクーペですが、BMWのクーペはスポーツカーです。AudiのTTのようなマイルドな車も欲しいですね。200PSで450万円くらいなら待ちます。
尤も各車100万円くらい安くなれば買いやすいですね。
段々欲が出て国産車に近い価格になりますが良いのでしょうか。

書込番号:14700935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/20 02:17(1年以上前)

kenji1999さん

おかしな所を見られていると思います。

2012年A4、運転席側が星3つ、助手席側は星4つ

詳細レポートは以下のリンクです。

http://www-nrd.nhtsa.dot.gov/database/aspx/searchmedia2.aspx?mediatype=r&LJC=7027&existphoto=Y&p_tstno=7027&existreport=Y&r_tstno=7027&existvideo=Y&v_tstno=7027&database=v&tstno=7027

書込番号:14702096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/20 02:25(1年以上前)

もういちどおさらいすると

1.北米
   BMW 328i $34,900
2.右ハンドルで販売台数の少ない英国
   328i Luxury 18inchにダコタレザーで、25541ポンド 

適正価格はせいぜい300万〜350万ってところでしょうね。

書込番号:14702109

ナイスクチコミ!4


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/20 15:18(1年以上前)

TT2.0.comさん

>320iが450万円ですから500万円くらいが適当ではないでしょうか

そうですね。328iは245psですから、確かに500万くらいが妥当ですね。
大幅値引きがあれば320iよりいいかもしれません。いざという時の速さは段違いでしょうから。

書込番号:14703585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/06/20 21:29(1年以上前)

ヤナセが先鞭を付けた、1台にたっぷり利益を乗せて(ハッキリ言えばぼったくって)
少数販売で利益を上げるやり方は現在でも通用しています。

値段を下げると沢山売らなければ同じ利益は上げられないので、今のやり方が通用しなく
なるまでは、ここで高い高いと書き込んでも状況は変わらないでしょ。

前にも書いた事がありますが、日本での輸入車販売価格が下がった場合、VW、メルセデス、
BMW(ミニ含む)、アウディとスーパーカーメーカー以外は下手したら撤退してしまうので
自分は現状の販売形態を支持します。

書込番号:14704836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/22 00:41(1年以上前)

でも、まあ、輸入車も手に入れ易い時代にはなりましたなぁ。
私がガキの頃は、まだBMWジャパンが無くって確かバルコム・トレーディング
と言う処が販売しててねぇ、流石に私の近所でもBMWを見かける処は2箇所位?しか
無かったなぁ・・・

例の漫画の(笑)の影響でスーパーカー・ブームだったから
御多分に漏れずBMWも仲間入りして紹介されてたから俺なんかも
やっぱり雲の上の車でしたね。悪役のピーターソンが乗ってたっけ?(笑)
違ったかな?

2002なんかも休日になると国道で目にする機会が何度かあったなぁ〜
スポイラーなんて余り目にしない時代だったから随分新鮮に見えたよ。
今、見るとかなり小さい車だよねぇ。

それと、やっぱり早瀬が乗ってたポルシェだよなぁ・・・
流石に911となると、中々手が出せなくて未だに乗れない。
いずれは乗りたいと思うけど、奥さんも子供も煩いしなぁ・・・

320の話ですが、需要に対して供給が全然間に合わない様ですなぁ。
まだ在庫から選べる環境にはなってないから、条件は厳しいでしょう。
そのかわり、今は組み上げもドイツ製でしょ?まあ、私はどちらでも良いんだけど。
私的には6気筒のNAが新型に無い以上、4気筒過給に行くしかないかな?
とは思ってますが・・・

まあ、こうなると、やっぱり狙い目は320Mスポでしょうなぁ〜
デザイン的にも満足出来るし、乗り心地もE90直噴前の様な事も無いでしょうし。
後は大穴で328の在庫の大幅値引き狙いか?・・・

書込番号:14709754

ナイスクチコミ!0


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/22 03:02(1年以上前)

>まあ、こうなると、やっぱり狙い目は320Mスポでしょうなぁ〜
>デザイン的にも満足出来るし、乗り心地もE90直噴前の様な事も無いでしょうし。
>後は大穴で328の在庫の大幅値引き狙いか?・・・

Dで乗り比べたんですが、320の足回りは328と違って何か柔わ過ぎな感じがしました。320ならMスポーツがちょうど良いのかも。
5月時点では328の在庫は多数あって、OPもデザインラインも結構選べるし、かなり値引きしそうな感じを醸し出していました(50万円スタート?)。営業曰く、320は現状では頑張って10万円?との強気販売スタンスでしたが。陸揚げ前に全車両が押さえられている状況では当然ですか…。

それと、日本に入って来るのは南ア製というのも多数あるようですよ。

書込番号:14709991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/22 16:38(1年以上前)

328と320の足回りの違いは私はほとんど気にして無かったんで
よく判らないんですよねぇ。掲示板なんかでは書かれてるみたいけど・・・
ステアリングは例のヴァリアブル〜が付いて無い320の方が凄い良かったなぁ、好みです。

それよりエンジンのレスポンスなんかの方が気になってねぇ
パワー&トルクは置いておいてどうも320の方が328よりレスポンスで若干劣る様な?感じがして。
328の方が過給のラグが少ない様な・・・より自然に近い様な。
私はNAが好きなんで、その辺は気になるんですよ。
まあ、それでもMBなんかよりも格段に洗練されてますなぁ、C200のエンジンじゃ
320とは勝負にならんでしょう。

私は320は今の処はドイツ製と聞いてましたが、南アフリカ製も混在してるんですか?
急に生産体制が整って来たのかなぁ?
まあ、BMW VIN Decoderで検索すればどこで作ったか判るから
気になる人は契約する前に調べてみると良いですよね。

まあ、私もドイツ製が来るならその方が良いかな?とは思うけど
ドイツ製なら格段に組み上げ精度が高いとか、故障が少ないって事も無いよ・・・
と言うのが、閉鎖になった某掲示板でも、しばしば書かれてましたなぁ。

やはり「ドイツ製!」と言う部分が、ただ気分的に良いと・・・(笑)
人間ですからね、それで良いんじゃないんでしょうか?
だからと言って格段に拘りはしませんが。

書込番号:14711674

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/06/22 22:31(1年以上前)

サザエ石巻貝さん

IHSの2013AudiA4の衝突テストではサイド衝突もシート(運転席と助手席)もオール5ですね。現在は2012ですからよく分からない数字ですが。この数字はテストをした車の年度で出るとは限らないので何とも言えないところがありますね。例えばNCAPで5ランクにAudiA4が入っていないからと言ってA4がだめとは言えないのです。衝突テストはデヴューした年か翌年に終えていることがあります。以前にRunoのカングーが散々な成績だった年に造り直したらしくて最終テストではオール5になっていました。
それはともかく富士重工やマツダが丈夫な車を作っているらしいので、国産車の車体が脆弱とは言い切れないようですね。ただ正面衝突ばかりが目立っているのですが、後面衝突も大事と思います。最近の国産車はどうなのでしょうか。以前はLEXUSは散々でしたね。
また事故で横転したり逆さになったりするとローリングテスト(オーバーオール)も重要になってくるでしょう。この点でも富士重工は優秀です。まじめな車づくりをしてきたメーカーがローリングテストでダメだったメーカーに吸収されるのは悲しいですね。
ちなみにホンダは以前からアメリカやヨーロッパを市場にしてきただけに強度には気を使っています。
最近は国産車にはレンタルでしか乗ったことが無いので、購入時は候補に入れて試乗したいと思います。このサイトの議論は刺激的です。

書込番号:14712928

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/06/22 22:38(1年以上前)

失礼 間違えました。 IHSではなくNHTSAでした。

書込番号:14712964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/06/22 23:04(1年以上前)

そういえば、一昔前に衝突安全ボディにみょうちくりんなアルファベットの略語を
付けるのが流行った事がありましたが、富士重工はその流れに乗らなかったと思います。

もしかしたら、とって付けたような略語を付けなくても、以前から衝突安全に対応した
車体を造っているといった自負があったのかも知れませんね。

書込番号:14713090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/23 12:10(1年以上前)

昨日の日経にドイツメーカーの儲けぶりが載っていましたね。
BMW・ベンツ共にホンダ・日産の半分の生産台数にも関わらず、それぞれの利益は逆に2倍とか。
これに日本での利益がどのくらい貢献しているのでしょうか。
単純に円高・ユーロ安の反映だけでも出来ないのでしょうかね。

書込番号:14714911

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/06/23 17:55(1年以上前)

再度訂正します。AudiA4のクラッシュテストで5だったのはIIHSのテストでした。NHTSAのテストではFrontがNo RateだったのでOverallもNo Rateでした。
サザエ石巻貝さん失礼しました。
それにしても権威のあるテストの間でこれほど差が出るのはどうしてでしょうか。
この前のシリーズでは全てのテストでオール5でした。フロントマスクを変更したらこれほど弱くなるのでしょうか。
IIHSとNHTSAのテスト方の詳細は調べていませんが、どちらかの権威が落ちるほどの差ですね。

話は変わりますが、いつも幸せさんの話はシビアですね。どこかで今の国産車の価値がどれだけあるか乗り心地で試してみる必要がありそうですね。例えは悪いですが、料理人の腕が良いと、倍の価格の素材で4倍くらいうまい料理を作るとしたら、その料理を選ぶかもしれませんね。しかし倍の価格でふつうのうまさにすぎないとしたらふつうの価格の料理を選ぶかもしれません。味付けは大事です。それには試食して私なりの判断をする他ありません。

書込番号:14715979

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/06/24 07:26(1年以上前)

またまた間違えました。申し訳ありません。頭が働いていません。前の文章で「価格が2倍の素材でふつうの味付けなら」安くてもその料理は選ばないでしょう、と書くつもりでした。
車にこだわるとしたら、その車全体の味付けが気に入っているからではないでしょうか。私は以前から強度や燃費よりも乗っていて楽しい車を選びます。ただ高速で楽しく乗るためにはクラッシュテストの強度だけではなく、捻じれに対する強度も大事になると思います。私は山道を走るのが好きなのでアップダウンとコーナーの連続で捻じれないこともポイントです。
時間があれば乗りたくなる車、代車に乗っている時に返ってくるのを待ち焦がれる車、見る度に惚れぼれする車が欲しい車で、クラッシュテストで優秀な成績をおさめていれば、それに越したことはないと思います。輸入車が好きな方は価格だけではなく乗り味を選択しているのではないでしょうか。
ただ国産車の中にもそういう車があるかもしれません。レジェンドしか関心がありませんでしたが味付けが素敵な車は他にもあるかもしれません。そういう意味ではこのサイトは視野を広げてくれます。
今スタイルが良いと思うのはシーマですが高いですね。これだけ高いと歴史のある輸入車を選んでしまいます。この価格と量販車の間で見て欲しいと思う車が無いのは何故でしょうか。

書込番号:14718449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/24 08:41(1年以上前)

>輸入車が好きな方は価格だけではなく乗り味を選択しているのではないでしょうか。

これについては、私は激しく同意しますなぁ。
私は以前に書き込んだ位の価格で妥当じゃないかと思ってますよ、私はですが。

だから現在の価格はまだまだ妥当とは思えないですが、まあ在庫車なら条件も良いし
それでも乗りたいと思う人は乗れば良いんじゃないかと・・・
気に入らない人は良品廉価の国産車に乗れば良いと思います。
つまらない故障なんかも無くて気を遣わなくて良い点は大いに評価できます。

ただ、もちろん、価格をある程度見直す努力と下取りの相場も安定する様な
売り方に是正していって欲しいですねぇ。

320SEなんかは結構がんばったんじゃないんでしょうか?
カタログからも落ちちゃったみたいだけど・・・(笑)

書込番号:14718660

ナイスクチコミ!1


hr-matsuさん
クチコミ投稿数:1件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2012/07/13 10:05(1年以上前)

情報収集に来たんだけど、正直このスレに集う一部の方の神経を疑う。
会社の販売姿勢や方針などを叩きたいなら専用のスレッドを作ってそこでやりましょう。
328の車としての基本情報を取得しに来た私にはゴミ情報だらけでいやになりました。

お前の感想もゴミの一部じゃないかって?
いやぁもうここまでゴミだらけならどうでもいいでしょ w

書込番号:14800647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/13 16:06(1年以上前)

>>hr-matsuさん

>328の車としての基本情報を取得しに来た私にはゴミ情報だらけでいやになりました。

これを書きたいがために、わざわざ新規IDを取得したのでしょうか?



>会社の販売姿勢や方針などを叩きたいなら専用のスレッドを作ってそこでやりましょう。

「専用のスレッド」はすでに色々あるようですよ。
あなたが言うところの「ゴミ情報」が、そこからあふれてここまで来ているのでしょう。
ものすごい腐敗臭です。

書込番号:14801722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/28 19:57(1年以上前)

要点は以下の通り。

・北米価格と比較すると、1$=160円の超ぼったくり価格
・英国、韓国ではBMWは良心価格で販売

ブランド名に釣られて買うのは、世間知らずのようで、かっこ悪いですよ。

書込番号:14868460

ナイスクチコミ!1


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/29 20:40(1年以上前)

音振くるすさん

レビューを拝見するとBMWなんぞに興味はなさそうにお見受けします。
こんなスレはほっといて、BMWより性能も良く値段も安い(のかな?)GSにでもお乗りになればよろしいかと存じます。

ちなみに、私はGS、全然安いと思わなかったので検討外でした。

書込番号:14872691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/30 07:18(1年以上前)

↑の意見について概ね同意!

書込番号:14874221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/04 02:12(1年以上前)

確かに、そうですよね。

最近街でBMWを見ると、思わず、本人は格好良いつもりなのかもしれないけど、本当は280万円のぼったくり車なんだよなぁと、呟いています。

書込番号:14893386

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/08/05 10:56(1年以上前)

これほど話題が沸騰するとは思わずにスレッドを立てました。新しい3シリーズの328iのスタイルと乗り心地に感心したからです。価格はもちろん大事ですが、車自体の評価や感想と、できればAudiやBenzとの比較を知りたいというのが動機です。もし日本車で比較評価できる車があればありがたいですね。試乗してみたくなるような投稿が欲しいですね。
そういう投稿が少なくなって、価格評価が多いのは残念ですね。価格評価をして頂くのはありがたいのですが、輸入車自体に反感を抱いている印象があります。
ボッタくられている馬鹿らしさに耐えられないのでしょうが、私は同じような価格で車全体の評価が輸入車より上の場合は、是非試乗してみたいと思います。その際はIHSやNHYSA、NCAPのテスト結果だけではなく捻じれ強度も調べて、実際にコーナーの多い山道か高速で体験したいと思います。
その他は食べ物と同じで、乗り味、乗り心地、乗っていて快感があるか否かが大事です。
人によっては安心感、安全感が大事でしょう。
こういう話題が出ても良いですね。
車に詳しい方が多いでしょうから、できたら日本車との比較を知りたいですね。安くても機能性で劣らない車、同じような価格で互角以上の機能や乗り心地を味わえる車。私の比較はLegendしかないのですが、マイナーチェンジ後は試乗できません。尤もスタイル(特にフロントマスク)が価格相応ではないのでためらいますが。チェンジ前のAudiA4(8)でLegendに似た機能を備えると740万円以上になりました。Legendは590万円くらいだったと思います。
乗り心地はLegendは高速を試乗していないのでわかりません。しかし初代のLegendは当時の車としては剛性感が高くて良かったですね。但し足回りのストロークが少なくて駐車場の出入りでも擦りましたが。今は改善していると聞いています。
初代のフーガや最近のマークXは私の趣向に合いませんでした。
どなたか教えて頂けませんか。

書込番号:14898171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/06 00:36(1年以上前)

TT2.0さん

>そういう投稿が少なくなって、価格評価が多いのは残念ですね

「価格コム」なだけに、価格のお話し中心になってしまうのは仕方ないかもしれませんね。
クルマ自体の乗り味はここでどれだけ語るよりも、自分で試乗してしまえば確認できるわけですし・・・・
ですから、試乗する価値があるかどうか、まず価格設定から入る方が多いのだと思います。



日本の消費者はすでに世界で一番舌が肥えていて、「価格が高ければ品質が良いのは当たり前だ」、と誰もが思っています。
逆に、価格が高いのにそれに見合うだけの品質がなかったり、
あるいは、他国ではリーズナブルな価格の商品が、日本でだけ高い価格設定をしているとなると、本当に厳しい目で見られるのでしょう。



>輸入車自体に反感を抱いている印象があります。

特にこれだけの円高ですから、それも含めるとますます怒りが高まるのではないでしょうか?
ガソリンも船で運んでくるわけですが、為替や原油価格の変動はきちんとスピーディに価格に反映されます。
ガソリン価格は上がるときは上がりますが、逆に下がるときはきちんと下がります。
では輸入車はどうでしょう?価格が下がったことは一度でもありましたでしょうか?


10年前とは大違いで、情報化が進みました。簡単に他国の価格が調べられます。
売る側の理屈・都合ばかりならべていないで、
そろそろ「世界共通標準価格」というのを設定してはいかがでしょうか・・・。

BMWを購入候補に挙げる客層は、世間の動向にも敏感な層が多いと思いますので、
為替に連動した価格にすれば納得がいくはずです。
ショールーム店頭に「本日の為替レート 1ユーロ○○円 320i○○○円〜」と
電光掲示板で表示するくらいしてもいいかもしれません。
クルマ本体以外にかかる、日本仕様へのコスト、装備の違いによる追加料金、日本への輸送料などは、本体価格とは別に、きちんと明細をだして説明しお客様に請求する。明朗プライス。
まっとうな内容であれば誰からも文句は出ないでしょう。
今まで批判していた人からも歓迎されるはずです。
そもそも批判するということは、その商品に関心があるからなわけで、魅力が
あるからだと思います。

書込番号:14901182

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/08/11 22:43(1年以上前)

super love さん

なるほど価格.comという標題ですから、価格のことが話題の中心になっても当然ですね。
その車に関心があるので話題にする、という話ももっともです。
円高の計算が除外されているのは、私もおかしいと思っていたところです。
高価な費用を支払うので、明細を明示するのも世の流れからして常識と思います。
言い値で購入するしかないユーザーの立場は弱いですね。
世の中が不景気なのに、輸入車は売れているという現象は、どう理解するとよいのでしょうか。
エコ減税が効いているのでしょうか。
ただ価格は、他の国の価格との比較だけではなく、日本車との比較もあると思いますが、
全く話題にならないのは何故なのでしょうか。
是非知りたいところです。自分で試乗したらどうだと言われそうですが、参考になる評価が欲しいですね。

書込番号:14923360

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/08/20 00:15(1年以上前)

IS250 Fスポーツ 】
全長×全幅×全高=4585mm×1795mm×1430mm
ホイールベース=2730mm
車両重量=1570kg
駆動方式=FR
エンジン=2.5リッターV型6気筒直噴DOHC
最高出力=158kW(215ps)/6400rpm
最大トルク=260Nm(26.5kg-m)/3800rpm
トランスミッション=6速AT
10・15モード燃費=12.2km/L
車両本体価格=450万円
発売日=2010年8月25日

レクサスの情報は上記の通りです。
試乗した評論家の評価は3シリーズを上回るそうです。
私は試乗していないので、数値のみを、大まかですが、比較します。
車幅は日本仕様にした3シリーズより上回ります。標準仕様も超えています。
エンジンは2.5Lと2.0Lとレクサスが上です。
出力は215PSと185PSで、トルクもレクサスが上です。
トランスミッションは、6速と8速でかなりの差です。
そのせいもあってか、燃費が相当違います。測定法が異なるので一概に言えませんが、5L近くの差があるのではないでしょうか。もちろんエンジンの容量と出力が違うのですが、328iと比較しても燃費は3シリーズが上です。
価格は450万円なので、殆ど差がありません。
こう見ると不当に3シリーズが高いとは言えないのではないでしょうか。100万円弱のレベルだと思います。輸送代や関税を考慮に入れるとどうなるか分かりませんが、私なら選択に迷うと思います。試乗した印象が加味されていないので、数値だけで比較して良いかという問題はあります。

書込番号:14957700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3シリーズ セダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダン 2012年モデルを新規書き込み3シリーズ セダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン 2012年モデル
BMW

3シリーズ セダン 2012年モデル

新車価格:399〜879万円

中古車価格:53〜382万円

3シリーズ セダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,287物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,287物件)