BMW 3シリーズ セダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

3シリーズ セダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(1148件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダン 2012年モデルを新規書き込み3シリーズ セダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 GOLF2013さん
クチコミ投稿数:28件

F30の"ACC/アクティブ・クルーズコントロール"について質問です。
その他のオプションも希望したため、本国オーダーとなり、4ヶ月近くかかって納車されました。
その後約 4000kmほど走行しての感想です。

ACCについて、基本的には満足していますが、どうにも理解出来ない事があります。
ACCはあくまでも"走行中の前車追随"機能であり、いわゆる"ぶつからないクルマ"というには程遠いのです。ただしその事はカタログに記載されているし、それを了解した上でオーダーしているので、クレームを付けるつもりはありません。
とはいえ、どうしても下記の三点が納得出来ないのです。

1.前車追随後に停車しても、その後の自動再発進機能が有効なのは三秒間だけ
2.ACC作動中の単独走行、すなわちクルーズコントロール中に、信号待ち等で停車中の前車に接近しても、車速設定によっては車間確保どころか、加速して激突しそうになる
3.ACCとセットになっている"前車接近警告機能(衝突被害軽減ブレーキ付)"は、その名の通り、軽減のサポートと警告に過ぎず停止はしない

要するに、ACCの恩恵を受けつつも、ドライバーは常にアクセルかブレーキを踏めるような心の準備をしていなければなりません。
安楽ではあっても安直運転は許されないわけです。
これについては、BMW車の性格上当たり前とはいえるかもしれないのですが・・・

少なくとも、2.と3.については安全上大いに問題だと感じています。少なくとも、時速30km程度以下であれば完全停止して欲しいです。せっかくの高度なシステムなのに、宝の持ち腐れです。
低速からの自動停止であれば、技術的には何の問題もないはず。

追突の完全防止まで出来るとなると「ドライバーの心に油断が生まれる」事を懸念しているのかもしれませんが、緊急時には安全が最優先されるべき。これを「思想の違い」と片付けるには釈然としないのです。

見聞するところによると、セーフティシステムそのものは某社(ボッシュ?)のOEMらしいのですが、納入メーカーによって機能を使い分けているのかもしれませんが、そこまで考えても仕方ないし。

諸先輩への質問としては「完全停止させない」事に合理的な理由があるのかどうかなのです。
自分のアタマでは、どうしてもそれが分かりませんのでお知恵をお貸し下さい。

書込番号:16510650

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/08/26 22:54(1年以上前)

>これを「思想の違い」と片付けるには釈然としないのです。
”止まります”という宣伝で実際にはシステムの仕様で止まらず衝突した場合、
当然GOLF2013さんはメーカーにクレームをつけますか?

そういうことだと思います。

書込番号:16511303

ナイスクチコミ!1


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/26 23:51(1年以上前)

1. 国交省の技術指針による制限

2. 一般道で無理に使えばスバルもメルセデスもボルボも同じ

3. ミリ波レーダーのみでは技術指針の「1メートル以内での停止」を保証することが困難

書込番号:16511552

Goodアンサーナイスクチコミ!2


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/08/27 00:09(1年以上前)

GOLF2013さん>

初めまして!

>その他のオプションも希望したため、本国オーダーとなり、4ヶ月近くかかって納車されました。

私は、衝突安全ブレーキ等やiDriveにタッチパネルがついたりするという事で、13年モデルは見送り、今月に14年モデルを発注。10月の納車予定です。注文になりましたが、タイミング良く2ヵ月程度での納車となりそうです^_^

しかし…

> 1.前車追随後に停車しても、その後の自動再発進機能が有効なのは三秒間だけ

これビックリしました。 つまりブレーキ状態で発進しないって事ですよね?

これはメーカーホームページに記載れています、

『さらに、渋滞時など必要な場合には、ブレーキをかけて自動的に車両を停止。前方の渋滞が緩和されると、システムは任意に設定した速度まで車両を再び加速させます』

からも想像出来ません(T_T) 

春に試乗したメルセデスAクラスのが、街中で前に完全に追従して走れていましたので、ちょっとショックです…

メルセデスはCクラス以上で無いと、完全停止ブレーキの設定は無く(VWならUPとかでもあるのに)、ACCで停まれるのに不思議な仕様だなって思っていました。

基本は、高速道路でののんびりとした運転を考えていましたので、ある程度機能してくれそうですが、少し心配ですね。

あわよくば、夜の疲れた通勤帰りもと考えていましたが、駄目そうですね。

ACCを選ばなければ、注文の必要も無かったくらいなので、少し残念です。

でも、加速して追突しそうにというところですが、本当に仕様がそうか疑問です。ディーラーに相談されては如何でしょう?

書込番号:16511617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/28 15:47(1年以上前)

仕様変更があったようです。
気になるのは標準装備化に伴い名称が今までの「衝突被害軽減ブレーキ」から「衝突回避・被害軽減ブレーキ」に切り替わっている所です。
正確なところは自分はまだ知らないのですが、7シリーズに付いている完全停止できるタイプに切り替わったかもしれません。

まあ、完全停止についてはいろいろと慎重になっていたというのもあるでしょう。

>BMW、「3シリーズ」全車で衝突回避・被害軽減ブレーキなどを標準装備 2013/8/28記事
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/190353/

ちなみにベンツA、BクラスにもCPAプラスという完全停止可能な自動ブレーキが付いたようです。
http://www.mercedes-benz.co.jp/content/japan/mpc/mpc_japan_website/ja/home_mpc/passengercars/home/new_cars/models/a-class/w176/fascination/safety.html

書込番号:16517134

ナイスクチコミ!2


スレ主 GOLF2013さん
クチコミ投稿数:28件

2013/08/28 20:38(1年以上前)

この世の果てさんへ >

ご指摘のような宣伝をメーカーがすれば、という前提ですよね。
それは誰が考えてもあり得ない事ですね。
そのようなレベルの話ではないと理解してもらいたくて、注意深く質問文を書いたつもりですが、残念ながら文章力不足だったようで・・・。

335i.f355さんへ >
なるほど、そうだとしたらおよそ納得です。
自分の想像力では及ばない、このような回答を求めていたのです。
ありがとうございました。

書込番号:16518063

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLF2013さん
クチコミ投稿数:28件

2013/08/28 21:04(1年以上前)

obaoさん >
こちらこそ初めまして。

ACCの動作の疑問点については最初に書いた通りですが、「基本的には満足」とも書いています。
その特性を理解した上での事になりますが、期待した動作は間違いなく確実にしてくれますので、とても快適です。実際には決して油断は出来ないのですけどね・・・

ACCは、別に高速巡航ばかりではなく、都市部での慢性低速渋滞時にも十二分に機能するので、渋滞地獄に遭遇した時こそ、その有り難みを実感出来るともいえます。
最近は、乗り込んだら真っ先にACCオンにするくらいで、もうこれなしではクルマに乗りたくないというほど愛用してます。価値ある装備ですよ。実際に運転されれば実感出来ると思います。
決してムダにはなりません。何しろ後付けは不可能でしょうし。

三秒間制限ですが、前車が発進すればディスプレイに表示されますし、ステアリングのリジュームスイッチを押せば、アクセルに関係なく再発進は出来るので、慣れればどうという事はないです。
まぁ、スバルみたいに前車発進警告を音声でもしてくれればいいんですが、これをやると「余計なお世話」と逆のクレームが来る可能性もあるだろうし、一概に言えないなというところですね。個人的にはぜひ音声ガイドをしてもらいたいですけど。

停車中の車両に接近した場合の事ですが、これはスバルやマツダでさえも試乗前に「停まっているクルマがいたら、必ずブレーキを使って下さい」としつこく注意されていたので、仕方ないのかもしれませんが、特にスバルの場合は、「それでは、あの宣伝文句は一体何なんだ!?」とツッコミたい気持ちはやはりありますね。

書込番号:16518181

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLF2013さん
クチコミ投稿数:28件

2013/08/29 17:59(1年以上前)

ketoskes23さんへ。

最新情報ありがとうございます。
セーフティ機能の標準装備化を先送りして来たBMWも、いよいよ尻に火がつきかけて来たようですね。

それにしても、リンク先記事の最後にある「BMWの安全性能への本気度がうかがえる」には大笑いさせてもらいました。
自分なら"本気度"の部分は"○○○"ですね。(^ω^)

書込番号:16521222

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/29 19:10(1年以上前)

来年からEUの安全性評価基準に自動緊急ブレーキの有無が加わりますから、BMWのみならず各社尻に火が付いています。

http://s.response.jp/article/2012/06/18/176339.html

書込番号:16521416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GOLF2013さん
クチコミ投稿数:28件

2013/09/01 11:02(1年以上前)

BMWのアクティブ・クルーズコントロールについて、ネット上でも非常に情報が少ないと感じていたのでここで質問してみました。
回答・コメントいただいた皆さんにお礼を申し上げます。

書込番号:16531872

ナイスクチコミ!2


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/01 11:15(1年以上前)

GOLF2013さん>

8月の生産枠にギリギリ滑りこめたと連絡があった私の車は、今頃は南アフリカで産声をあげているはず?(^^;

来月の納車予定予定ですので、手に入ったら動きを調査して報告させて頂きます。特に次の車を捕捉できるのかを…

書込番号:16531903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GOLF2013さん
クチコミ投稿数:28件

2013/09/01 11:27(1年以上前)

なるほど「規制」なんですね。
BMWが急に熱心になって来たのは、他社が標準装備化を先行したための販売政策なんだろうなと何となく思ってました。
そういえば最近レスポンスなんて見なくなっていたなぁ・・・情報感謝です。

書込番号:16531939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

純正オーディオのスピーカーについて

2013/08/19 21:45(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 bluesky777さん
クチコミ投稿数:50件

328i sportを購入して、楽しくドライブしています。しかし、純正オーディオのスピーカーに物足りなさを感じています。
そこで、スピーカーを交換された方いらっしゃいますか?また、どこのメーカーのスピーカーでしょうか?
オートバックスで確認したのですが、このモデルに合うスピーカーが無いとの事でした。
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:16487171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
GOLF2013さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/20 05:25(1年以上前)

オーディオの音質に少しでもこだわりのある人には、純正スピーカーは全然ダメですよね。
そもそも、BMWのカスタマイズにはオートバックスでは役不足と思います。

製品については"F30 トレードインスピーカー"で検索すれば各種存在する事が分かります。
わたしの場合は、"ソニックプラス"で満足のいく効果がありました。
フロントスピーカー4個の交換で、品番は"SP-F30E"、工賃込み 92,000円でした。
工賃込み標準価格は 82,000円ですが、交換した事によってダッシュボードのセンタースピーカーとの出力レベル差が生じ、そのバランスを調整するために追加費用が必要となりました。
これは、あくまで"ソニックプラス"の場合です。他の製品でどうなるかは分かりません。

上を見ればキリがないので、ベーシックなセットにしましたが、これでも"カーステ"が"カーオーディオ"に激変します。クルマに乗るのが更に楽しくなりますよ。交換はお勧めです。

※ツイーター未装備の仕様なら、別途パーツが必要になります。記憶では、たしか12,000円程度だったと思います。ショップまたはディーラーに確認して下さい。

書込番号:16488192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/20 08:22(1年以上前)

オートバックス等の量販店ではポン付けが出来ないなら合いませんと言うでしょう(スーパーオートバックスでは出来るのかも知りません)

カーオーディオの専門ショップに相談して取付するのをお勧めします。

書込番号:16488458

ナイスクチコミ!3


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2013/08/21 18:50(1年以上前)

bluesky777さん、はじめまして。

BMW、VW向けにトレード・イン(ポン付け)スピーカーをラインナップしているブランドがあります。
ドイツのスピーカー・メーカーでETONと言います。
スレ主さんがお乗りの2012年式の車両に対応可能な製品がすでに発売されているかわかりません。
お乗りの車両に使える製品があるかどうか、一度、問い合わせてみてはいかがでしょう。

http://www.ms-line.co.jp/eton.html

国内におけるETONのネームバリューは高くありませんが、
スピーカー・ユニットのOEMメーカーとしては老舗ですし、
ここのユニットを採用するオーディオ・メーカーは高級志向のところが多いです。
採用実績では、北米のハイエンド・ブランドのAVALON Audioが1ペア数百万のスピーカーに使ってますし、
スタジオ・ユースのモニター・スピーカーの人気ブランドADAMがETONのユニットを全面的に採用してます。

ただしスピーカーばかりは音を聴いてみないことにはスレ主さんの好みに嵌るか判断できません。
評判が良かろうが悪かろうが、使う方がどう感じたか好きな音が出るかどうかが一番重要ですので、
他の方のご意見にもありますが試聴できる専門ショップはお探しになって下さい。
また車載用スピーカーの正規代理店の印象は個人的にいまひとつで、
少々お値段を吊上げ気味に思えますので無駄な出費をしないという意味でも試聴は大切かと思います。

ご参考まで。

書込番号:16493111

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビについて

2013/08/12 03:27(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:10件

BMのナビって信号機のマークが出ないいて本当ですか?

書込番号:16461079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/13 23:57(1年以上前)

センドオチさんこんにちは。

現在のナビはちゃんと信号表記しますよ。

結構使いやすく、標準ナビとしては優秀です。

書込番号:16466988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/15 23:37(1年以上前)


訂正と追記です。

信号機が表示されない交差点等多々ありました。

あまり気にしなかったものですから、あらためて良く見ると、

信号機表示少なかったです。すみません。

現在販売している2013年モデルのナビシフトも2012年ソフトだということです。

書込番号:16473836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/19 13:51(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
非常に参考になりました。

書込番号:16485941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バリューローンの残価と値引きについて

2013/07/07 08:53(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:15件

現在E90の325iMスポに乗っていて、そろそろ5年を経過するため、F30の320dMスポへの乗り換えを検討しております。もし、最近バリューローンの終了時期を迎えた方、F30への乗り換えの方がいらっしゃいましたら、状況を教えていただければと思います。


@現在所有するE90 325iMスポ
・2008年車で5年バリューで購入
・走行距離は4.5万キロ上限に対し3.5万キロ。車体は小キズ程度で減額は特になし。
・残価は220万円で設定しましたが、ディーラー査定は130万円。
 
→この5年間の経済低迷で値落ちが激しく、ほとんどの人(社員も)が追金必至と説明を受けましたが、
 やはりそうなのでしょうか?(バリューローンの残価が保証されたものではないことは認識しています。)

AF30 320dMスポ
・国内在庫はあり8月納車可能。
・オプションは特になし
・値引きは25万
・メーカーからの優遇は特になし(3年バリューは金利1.99%可)

→売れていてあまりいい条件は出せないということですが、最近F30を購入された方がいらしたら、値引き状況等を教えていただければと思います。

乱文で申し訳ありませんが、みなさんのアドバイス、経験談などいただければ幸いです。

書込番号:16339477

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/07 13:55(1年以上前)

「まーちんほーさん」こんにちは。
値引きの件ですが、私の少ない経験でいいますと、セールスの力と時期によって大幅に違うのが実情です。
320dが出た時に、見積もりを一度取りましたが、あるディーラーでは、新型であるということで、値引き0でした。
いつも、お世話になっているセールスさんにお願いすると、「まーちんほーさん」の倍以上の値引きの提示がありました。
Mスポは人気車種なので事情が違うかも知れませんが、それぐらいの差はあるようです。
また、決算時期などでは、もう一段の値引きがあると聞きます。
ただ、別のセールスさんをこちらから指名して見積もりをとることは、現実にはできませんので、資本系列の違うディーラーで一度チャレンジされてはどうでしょうか。
アドバイスになったかわかりませんが、参考にしてください。
買い替え成功することを祈っています。

書込番号:16340357

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2013/07/13 10:23(1年以上前)

Kazumi0202さん、貴重なご意見をいただきありがとうございました。

やはり全国を見れば購入条件もいろいろですね。
当方は地方在住で、他にBMWを扱う店がないので、メーカー施策でもないとディーラーも大きな値引きは難しいようです。

人気車種でもありますので値引きはこの辺としても、現所有車の走行距離も少ないので、設定残価と査定の差をもう少し縮小できないものかと交渉しているところです。
乗り換えの際はこの価格差を埋めてもらっている方も多いようですが、これも都市部と地方の差でしょうかね。

担当の営業さんとは長い付き合いですので、よく話し合って決めたいと思います。
引き続き、いろんなご意見をお伺いできればと思います。

書込番号:16360515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/08/27 07:51(1年以上前)

「まーちんほーさん」はじめまして
僕もほとんど同条件で先週320dのワゴンを契約しました。
下取りの車は、2008年式の320iのワゴン(走行距離45000km、小キズで減点なし)で査定が140万とのことで、残価設定が約180万だったので40万の追い金でした。(実際は140万で友人に譲りました)
値引きは同様に渋くて、20万+コーティング等諸々の付属品程度でした。
担当営業マンとは付合いも長く(BMWの新車が今回で8台目になり、紹介もたくさんしています)出世してそれなりのポジションにいるため、かけひきをしているとは考えにくいので契約しましたが、やはり地方と都会では違うように思いますね(^^)
「まーちんほーさん」の下取り車の査定は少し低いように思います。
僕の車と比べて、325のMスポだと新車価格で100万近く高いと思うので、買取店を少し回ってみられたらいかがでしょうか?
良かったらまた結果を教えて下さいね☆彡

書込番号:16512232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/09/04 05:48(1年以上前)

>>tenerezza11さん、
書き込みありがとうございます。
その後、中古車査定サイトなどを利用して検討しましたが、E90 325iMspoは150万円でディーラーに出し、F30 320dMspoを契約しました。値引きは25万円でMspoマットなどサービス品が少々。

下取りと値引きをもう少し狙いたかったのですが、当方の営業さんも付き合いが長く、日頃お世話になっていることもありましたし、納期が2週間だったのでこれ以上の交渉はやめたところです。

320iに比べて325iは中古車市場では厳しいのかもしれません。どの業者も100万円ちょっとの査定でした。
思い出すと自分自身325iを150万引きで購入していたので、中古市場にもしっかり反映されているのかなあという気もします。現在、ディーラー店頭で200万円ちょっとで売っているようです(^^;)

いずれにしても、乗り換えには満足しています。
6気筒からディーゼルということでエンジン音の心配がありましたが、それ以上の躍動感があり、車自体も進化しているので、新たな気持ちで運転を楽しみたいと思っています。

3シリーズは、先日から若干仕様追加の動きやディーゼル体感フェアとして0.99%ローンをやっていますが、納期優先だったということで、こればかりは仕方がないかなと思っています。

書込番号:16542561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラジエターコアの修正方法について

2013/05/25 17:38(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:11件

320i Mスポーツを3月登録で1600q走行しました。

洗車をしていて気付いたのですが、フロントグリル内のラジエターのコアが工場で組み付け時に潰れた様になっていました。

機能上問題無いと分かっているのですが、簡単に修理する事は出来ないものでしょうか?

書込番号:16175623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/05/25 17:46(1年以上前)

先が細いラジオペンチのような工具で一か所ずつ潰れた個所を修正する方法はあります。

ただ、金属は何度も曲げると金属疲労で破断する可能性もあり得ますので、修正せずに放置するのが最も賢明な手段です。

書込番号:16175643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/05/25 17:55(1年以上前)

全く機能上問題ないレベルです。あまり細かなこと気にしてるとストレス溜まって輸入車には乗れませんよ。

ちなみに修復するには工具なんて必要ありません。
爪楊枝で地道に直すのが一番安全で確実。

書込番号:16175668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2013/05/25 18:01(1年以上前)

確かに機能場の障害にはならない程度だと思います。
でも、気になりますよね。
簡単に手が届くならラジオペンチでも爪楊枝でも力加減をきにしながらやれば
簡単に修正できると思います、チョトだけ手先の器用さは必要かも。
専用工具もありますがもったいないです。

書込番号:16175698

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/25 20:16(1年以上前)

まだ2ヶ月ならディラーに見せたらいいと思いますよ。

書込番号:16176157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/25 23:24(1年以上前)

この程度であれば放って置きます機能上問題が有れば別ですが。
気にすることは無いです。

書込番号:16177098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/26 10:37(1年以上前)

上でも書き込まれてますが
色々細かい事を気にしてると輸入車には乗れないなぁと言うのが
私の実感ですよ。

それでも、最近はかなりマシになって来てると思いますよ。
多少、不具合があっても、それを呆れながら楽しむ様な感じも
ありましたねぇ・・・私は。

気になる様なら、まだ納車されて間もないですから
ディーラーに相談してみると良いんじゃないかと。
これを機会に営業マンやサービスの方と良い関係が出来る様に
接してみると良いかも?しれませんよ。

書込番号:16178626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/05/27 10:37(1年以上前)

工場の組み付けで潰れたと断定される根拠は?

触ってみればわかりますが(笑)、指で押すだけで凹みます。
洗車かなんかの時に触っちゃった可能性はないですか?

書込番号:16182669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/05/27 11:34(1年以上前)

ユーザーが、間違ってラジエターコアに触れてしまうとは考えづらいですが、
有り得ることとしては・・・

高圧洗車機を使った覚えは無いですか?
(洗車場にあるヤツ。最近では家庭用も安く販売されていますね。)

正面の至近距離からプシャー!ってやると、
フィンが、みごとに倒れちゃいます。

いずれにせよ、
身に覚えがあるのなら、自分でフィンを起こす。
身に覚えが無いなら、販売店に起こしてもらいましょう。

書込番号:16182794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/05/27 15:15(1年以上前)

組み付け時間であろう根拠ですが、
@グリルの奥にラジエターがあるのでグリルを外さないとディーラーで触る事が無い事。
A@同様自分でも外して無い為。
B洗車は水道で低圧である事。
Cラジエター以外のグリル等打痕傷が無い事。
これはの事から推測しました。

修正は有償無償にかかわらず、簡単である程度綺麗にする方法をご存知の方がいらっしゃえばと思ってます。

書込番号:16183354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/27 15:32(1年以上前)

専門工具、またはドライバーや爪楊枝等で地道に1つ1つ起こして直すしかないと思います。

参考 http://www.abit-tools.com/wp/?p=4226

一度曲がった物なので修正しても よーく観察すれば元とは違い元通りてことにはならないでしょう。

修正するにはラジエーターを外さないと作業がし難い、、なのでまだ2ヶ月なのですからディラーにクレームし対応してもらったほうが良いと思いますよ。

私ならクレームを言わないで そのまま乗りますがね。。

書込番号:16183410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/05/27 15:52(1年以上前)

ところで、この写真はどのようにして撮影したのでしょうか?

繰り返しになりますが、もしご自分でやるならば爪楊枝での修復を強くオススメしておきます。
素人の方に金属製の工具はオススメしません。

書込番号:16183480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/05/27 16:02(1年以上前)

写真はグリルの隙間にレンズを向け、トリミングしました。

爪楊枝で試み様としましたが、上も正面もグリル等の部品を外す必要がある為、外し方を考えてからやってみます。

書込番号:16183513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/05/27 16:37(1年以上前)

これまた繰り返しになるんですが、無理に直す必要は全くないですよ。
機能上の問題はないです。

あとはご自身の気持ちの問題だけ。
私なら何もせず放置しておきます。

角を矯めて牛を殺すことのないように…

書込番号:16183614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/05/27 17:03(1年以上前)

過剰整備ですが、近いうちに初期のオイル交換にディーラーに行き、その場で簡単な修正が可能ならお願いし、不可能なら諦めます。

書込番号:16183693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/06/03 08:22(1年以上前)

昨日自分のクルマを見てみた。
確かに洗車で自分の指で潰すような場所じゃないってか、全くフロントグリルの中で、覗き込まないとわからないし、どうやってこの写真を撮ったのか、その執念には脱帽。

ちなみに私のにも小さな3-4列くらいの潰れが2-3か所。組み付け前から付いてたのか、飛び石や高圧洗浄機でついたのか判別不明。
むろん性能にも、トランクルーム開けないかぎり見た目にも関係ないので全く気にせず放置。

書込番号:16209775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/06/03 12:31(1年以上前)

F30型のグリルはかなり開口しているので、打痕の現認は容易ですよ。

書込番号:16210334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/06/03 20:41(1年以上前)

おお、ほんとだ。

そんだけ開いてるなら飛び石じゃないの。

書込番号:16211746

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/04 01:05(1年以上前)

いぬゆずさん

>昨日自分のクルマを見てみた。

おお本当だ、、て自分の車を見たのでしょ?ワケ分からないなー

書込番号:16213000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/04 01:20(1年以上前)

過去に修復したときは長い竹串の先を、カッターでマイナスドライバーの先のように削ったもので
コチョコチョとやりましたが、一部は曲げを戻した瞬間ちぎれました。

なので、あまりお勧めできません。
(練習するなら家庭用エアコンでもできるかな。)

書込番号:16213044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/06/04 20:36(1年以上前)

私のは先代。

書込番号:16215520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼル購入を検討しています。

2013/05/05 07:06(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

補助金はでますか?
実燃費はどうでしょうか?
トラブルは無いでしょうか?
値引きはどのくらいでしょうか?

書込番号:16096214

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/05 08:05(1年以上前)

>>トラブルは無いでしょうか?

ガソリン車より少ないかも。

>>値引きはどのくらいでしょうか?

外車を買う人、特に登録台数の少ない車種を買う人が気にしてはいけません。

書込番号:16096358

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件

2013/05/05 11:08(1年以上前)

予算はいくらなのですか??(^^)/

書込番号:16096962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/05/05 23:30(1年以上前)

軽油の扱いについてご存じですか?
冷え込みのきつい場所ではワックス分が固化し始動不能となる可能性が有りますよ。

あと、基本的にディーゼルエンジンはロングツアラーです。
近所の買い物などに使うチョイ乗りや渋滞の多い都市部での通勤などには向いていません。
そう言った使い方をすればDPF(黒煙除去フィルター)の再生頻度が多くなり燃費の悪化に繋がりますし、トラブルの発生頻度が多くなる可能性が有ります。

スレ主様のお住みの地域や使用方法をよく顧みてお選び下さい。

書込番号:16099614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2013/05/06 02:06(1年以上前)

グリーン

自然との共生

ディーゼル車に関心があるんですか?
私は、320dツーリングを買った際に補助金はもらいましたが、今年度はどうなんでしょうね。

実燃費は、私のツーリングの場合ですが、街乗りで12〜14キロ/リッターです。
先日400キロほどの高速道路走行のドライブをしましたが、行きも帰りも一定区間ひどい渋滞に遭った結果、
22キロ/リッターでした。渋滞がなければもっと燃費は良くなったと思います。残念でした。
なお、これはエコドライブではなく、通常の運転です。エコランをすればもっと伸びたでしょうね。

購入して3ヶ月くらいになりますが、今のところトラブルはまったくありません。
320dは高速で本領を発揮しますね。
エンジンが静かですごくなめらかに回ります。わずかなアクセルで加速しますし。本当に運転が楽しいです。
高速走行をすると、本当に優れた車だと実感しますね。素晴らしいです。
普段カーブを曲がるときやちょっと加速するときなんかにも、いい車だと感じますよ。

書込番号:16100133

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:186件

2013/05/06 07:21(1年以上前)

やはり 実燃費悪いですね。
CX-5やアテンザのほうがいいことがわかりました。

書込番号:16100447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2013/05/06 19:23(1年以上前)

CX-5の実燃費ってそんなに上回っていますか?
http://kuru-ma.com/mazda/cx-5.html

書込番号:16102853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2013/05/06 19:50(1年以上前)

悪いですね。
トヨタもBMWのディーゼルを搭載するといった話はどうなったんでしょうかね?

書込番号:16102960

ナイスクチコミ!1


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/06 19:59(1年以上前)

>ディーゼル購入を検討しています。

2007年から検討(?)しているのに、決まる気配すらありませんね・・・


http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%8fH%97t%8cn%82%c6%82%cd%82%e6%82%ce%82%c8%82%a2%82%c5&BBSTabNo=8

書込番号:16102995

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:186件

2013/05/06 20:05(1年以上前)

一応 他のものを購入しました。

書込番号:16103017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/05/06 22:53(1年以上前)

何を購入されたのですか??(^^)/
更に二台目を考えてられるのでしょうか??(^-^)
お金のある方はうらやましいですねぇ!!!

書込番号:16103822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/06 23:18(1年以上前)

320dの燃費はさすがに良さそうですね。
高速メインとはいえ、余裕の20km/L越えとは恐れ入ります。

自分も320dの購入を検討しており、2回ほど試乗しました。
マツダでCX-5とアテンザも試乗しましたが、CX-5はアテンザと比較すると少し雑な感じを受けました。
アテンザは結構良い車だと思いましたが、いざ買うとなると320dを選択することになりそうです。

ただ、大阪市内で使うことになると、本当にディーゼルが良いのか少し悩んでいます。
ちょい乗りが多いのなら、320iを選択した方が無難でしょうか。

書込番号:16103963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2013/05/07 17:36(1年以上前)

hata3さん、こんにちは。
ちょい乗りメインならディーゼルの燃費優位性はなさそうですが、
低回転域の強大なトルクは街乗りでもモリモリ楽しめますよ。

スムーズな吹け上がりを楽しみたいならガソリンでしょうけど
グォっとくる背中を押されるような加速はディーゼルならではかな。

書込番号:16106101

ナイスクチコミ!2


mm0012さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/08 12:00(1年以上前)

320d 先週納車になりました。補助金はもうありませんが、減税がありました。
値引きはほとんどむりですが、長年乗った320iをそれなり下取り値をつけてもらいました。
乗った感じは、320に比べてマイルドな感じがしていたのですが、左折で320の調子でアクセルを踏んで、ヘッドレストに頭を打ち付けられたことがあり、それ以降は気をつけています。
はっきり言って、2000回転くらいからは怖いほどの加速を感じます。
燃費は都内でまだそれほど走っていませんが、14,5Kmくらいです。
エンジン音が上がらないのに、ものすごいパワーがでるので、ガソリンエンジンの感覚は危険です。
でも、低速でも安定していて非常に乗りやすく大満足しています。

書込番号:16108992

ナイスクチコミ!5


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/08 23:07(1年以上前)

>グォっとくる背中を押されるような加速はディーゼルならではかな。

>はっきり言って、2000回転くらいからは怖いほどの加速を感じます。
>エンジン音が上がらないのに、ものすごいパワーがでるので、ガソリンエンジンの感覚は危険です。


F30同士の比較であれば、320iも320dも0-100km/hは7.6secなので、似たり寄ったりですね。

書込番号:16111373

ナイスクチコミ!2


mm0012さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/09 01:43(1年以上前)

確かに、320dと320iは最大トルクも出力も同じなので違いはないのかもしれません。
2000回転あたりのパワーはターボの過給効果かもしれませんが、古い320とくらべると、やはり凄いと思います。パワーの話になってしまいましたが、ハンドリングや乗り心地、安定感も含めてやはりBMWですね。320は15年乗ったので、この車は20年はつきあいたいとおもっています。

書込番号:16111922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2013/05/09 09:03(1年以上前)

>F30同士の比較であれば、320iも320dも0-100km/hは7.6secなので、似たり寄ったりですね。

時速100kmにいたる時間は同じでも過程というかフィーリングが違いますね。
320iと320d両方に試乗されると違いが分かって面白いですよ。

書込番号:16112430

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/09 20:56(1年以上前)

私も320iと320dに試乗したことがありますが、全く異なるフィーリングですね。
最大出力は同じですが、最大トルクが全然違いますので。
320dは明らかにトルクで走っていることを実感できます。

0-100の数値を比較してもあまり意味はないかと思いますね。

320dの音や振動がもう少し洗練されていれば、躊躇なく選択するのですが、少し気になるポイントです。

両方に試乗してしまうと一長一短で迷ってしまい困りますが。

書込番号:16114330

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/09 22:28(1年以上前)

なるほど・・・

パワーは無くとも、トルクさえあれば、グォっとくる、背中を押されるような、怖いほどの『フィーリング(?)』が得られる、という事でしょうか・・・?


何れにせよ、グォっとくる、背中を押されるような、怖いほどの『加速』は、やはり最大出力184psのクルマでは得られないようですね・・・

書込番号:16114898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2013/05/10 13:16(1年以上前)

320iも320dも同じパワーで0-100km/hも似たようなものですが,パワーの出方が違うということだと思いますよ。

パワーの立ち上がりは320dの方が早いですが,320dのエンジンは高回転側が限られていてすぐに頭打ちになるので
シフトチェンジが頻繁に行われることになるんではないですかな。

320iも試乗しましたが,高回転までよく回るいいエンジンでした。
トルクもそれなりに太いですしね。
最終的に320dを購入しましたが,ガソリンエンジンにこだわる方の気持ちも分かります。
私は低回転域の細いNAエンジンよりも,現代のターボエンジンの方が好きですけど,それは余計な話ですね。

書込番号:16116771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2013/05/12 00:10(1年以上前)

もうこのスレッドは閉じているかも知れませんが、なぜ320dが力強く感じるのかの説明を考えてみました。
エンジンの性能曲線を見ますと、320dのエンジンはわずか4000回転で最大馬力を発生しています。
そして、もしこのエンジンが7000回転まで回るガソリンエンジンだとしたら、そのパワー曲線はさらに伸びていき、
約300馬力相当のパワーを叩き出すパワー曲線になります。
つまり、320dのパワー曲線は、300馬力相当のガソリンエンジンの4000回転以上の部分をぶった切ったような図形に
なっているわけですな。
ということは、300馬力相当のエンジンの常用域(4000回転以下)と同じようなパワーが出ているので、「低回転の
割に力強い」と感じるのではないですかな。
しかし、極限の戦闘態勢になると、4500回転以上は回らないためにパワーが頭打ちになって0ー100km/hの数値はあまり
良くならないんでしょうなぁ。
この説明は間違っていますかな?

まあ私のような初老のエコロジーじじいは、本来のBMWの顧客層とずれていると思うので、これ以上出しゃばるのは
やめようとは思っています。
トルクが太いエンジンは使いやすいですなぁ。。。

書込番号:16123346

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダン 2012年モデルを新規書き込み3シリーズ セダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン 2012年モデル
BMW

3シリーズ セダン 2012年モデル

新車価格:399〜879万円

中古車価格:51〜382万円

3シリーズ セダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,287物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,287物件)