3シリーズ セダン 2012年モデル
424
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 399〜879 万円 2012年1月30日発売〜2019年1月販売終了
中古車価格: 53〜382 万円 (441物件) 3シリーズ セダン 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 85 | 20 | 2016年3月13日 17:31 | |
| 15 | 7 | 2016年2月8日 07:20 | |
| 7 | 4 | 2015年11月18日 09:22 | |
| 4 | 2 | 2015年10月18日 16:31 | |
| 16 | 8 | 2015年11月17日 21:43 | |
| 12 | 12 | 2015年11月17日 21:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
おはようございます。
BMW320dが当方に来てくれてから3ヶ月が経ちました。
あまり派手にいじるのはどうかなと思い
この度、まずは音響からかなぁーとレイヤードサウンドを導入することにしました。
みなさまの
「こいつカッコイイ弄りかたしてるなーヾ(o´∀`o)ノ 」
と思う弄り・カスタムってありますか?
個人的には乗り心地が良くなって
かつ 「おっ こいつ〜」 ^^/ っと思えるようなものがいいのですが
皆様、いかがですか?
1点
レイヤードサウンドいいですね。
導入されましたら是非レビューお願いします。
自分は音楽聴くのが好きなのでフロントウインドウからツィーターが見えたりピラーに埋めてあったりすると「おおっ」となりますね。
書込番号:19652135
4点
>こいつカッコイイ弄りかたしてるなー
ドノーマル、ピカピカに綺麗にされている、ジェントルマンが乗るBMWがカッコイイーと思います。
なので、車を弄るのでなく洗車して、容姿を整えるとイイと思います!
あっ‥、スレ主さんが整ってないと言っているのではありませよ、勘違いしないで下さいませ ^ ^;
書込番号:19652289 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
下手にいじると、カッコ悪くなるので、元からカッコ良い車ですから、車に相応するようなオーナーになるのが、カッコ良いと思います。服装をオシャレなのにしたほうが、カッコ良くなります。
書込番号:19652293 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
JFEさんに先越された!笑
乗る人が、かわるのが1番なのは、一致!
書込番号:19652416 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
TWELVE1212さん
JFEさん
2013もぐらまんさん
そうなんですよね
ブラックキドニーグリルみたいのも好きではなく
特に弄る所もなく、個人的には大好きで(^^;;
皆さんなら、なにかされているのかな?
と思いまして(^ ^)
「このおじさん、いい感じだなー」
↓
てくてくてく 車へ
↓
「あっ、BMW乗ってる!かっこいいなー」
ってな感じになれるように頑張ります!
(^o^)/
話しは変わりますが、車の中で聞く
大人のかっこいい音楽・曲・アーティストなど
オススメありますか?
いい音で音楽を聴きたと思いつつ、でもそういった音楽には疎くてσ^_^;
よろしくお願いします!
書込番号:19652432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人的趣味で‥ 陽水 ^ ^;
書込番号:19652454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エリオットヤミンのWAIT FOR YOUは哀愁漂う大人の雰囲気を醸し出せますよ(笑)
女性受けもいいです(^^)
邦楽だとTM NETWORKなんかいいと思います。
書込番号:19652609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>大人のかっこいい音楽
クラシック系が良いのでは。
書込番号:19652623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はノーマルのまま乗ってますが、良く聞く定番の改造(?)はタイヤとブレーキパッドかな、と思います。
タイヤは非RFTに交換して乗り心地の改善をはかること、ブレーキパッドはダスト発生量を抑えてホイール汚れにくくすること、と認識してます。どちらもデメリットもありますので、良く検討と調査をしてからが良いかと思います。
あと、クラシック音楽は車の中だと結構きついですよ。もともとの音源のダイナミックレンジが広いですから、小音量時に聞こえなくなるか、大音量時に轟音になるか。曲を選べば良いのでしょうが。
書込番号:19652696
3点
レイヤードサウンド素敵ですね
良い車なのでノーマルで綺麗にしていれば十分ではないでしょうか。
書込番号:19652841
2点
ジャズもいいですよ
定番のBLUENOTE関連のアルバムとか特に。
ただちょっと高速とかでは眠たくなります(笑)
書込番号:19653164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
長渕剛の西新宿のおやじの歌です。
書込番号:19653169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ポチョパッチョンさん
>JFEさん
>2013もぐらまんさん
の意見に同意します。
あとは、車内に余計な物を積み込まない。
シンプルイズベスト。
書込番号:19653595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カッコイイクルマ≒ショップのデモカーが参考になるかな?
http://www.studie.jp/
カッコイイは快適性とのトレードオフになりますから、両立は限りなく不可能に近いと考えます。
>大人のカスタム
言いえて妙ですね。そもそもオトナはクルマをイジらない?
好みのアルミに交換エアロは純正OPに止め、あくまでノーマル+αの範囲でイジる事と勝手に解釈します。
書込番号:19653831
0点
こくちんぱんさん エリオットヤミン 聴きました。いいですねー 大人だぁー^ ^
陽水も長渕もいいですよね、あとミスチルとか
なかなか流行りものについていけませんね ヽ(´o`;
車内には置き場所が少なすぎてゴミ箱しか置けません
レイヤードサウンドのスイッチ、せっかく付けるのだから
シフト横に穴開けて付けちゃおうかとも思うんですが、大人は付けないですかね(^◇^;)
書込番号:19653875
1点
ノーマルが最高のお洒落でしょう!休日のドライブはテンポの良い快適な音楽で、仕事帰りはジャズを聴いています。運転が楽しく成り良いですよ〜♪
書込番号:19654931
2点
>ドノーマル、ピカピカに綺麗にされている、ジェントルマンが乗るBMWがカッコイイーと思います。
わたしもこの意見に賛成です。
ドイツからはるばる極東の島国に連れてこられて、
アレコレいじくられたり穴開けられたりしたら、
クルマがかわいそうです。
私の中では、
「カスタムカーをカッコいいと思う人」イコール
「子供の頃勉強が苦手だったマイルドヤンキー」
「礼儀を知らない運転、マナー悪い」
「つねに煽り運転」
「ショッピングセンターの駐車場で割り込み、逆走」
「ショッピングセンターで1台だけ遠くに停める」
「すぐにクラクション」
「いい歳(35過ぎ)してエグザイルとか3代目なんちゃらとかを大音量」
「体のあちこちタトゥー。それをわざと見せたがるファッション」
「職業不詳。とりあえず昼間はブラブラ」
なんですが・・・・
少なくとも東京都心でF30のカスタムはメチャクチャ恥ずかしいですが、
お住いの地方によるかもしれませんね。
studie風のカスタムならアリかもしれませんが、街中だとマヌケですよね。
F30カスタムでイオンとか牛丼屋とか、行けないですよね。
以上あくまで個人の見解です。
書込番号:19656243
8点
super_loveさん
きっ、きついですね(^^;;
一応、東京の都心ですが
まぁ人それぞれという事で
足廻りとか見た目のカスタムは
しない予定ですけどね
書込番号:19656717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
足回りかな。よいホイールから、かっこいいキャリパーが覗き見えるのがクールだと思う。気が付かない人は気が付かないくらいで(笑)
書込番号:19660025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現在の私は言っていることとやっていることが少し違うので
恐縮なのですが、本当はクルマというものは走るためにある
のであって、その部分に予算を割り当てるというスタンスで
いたいものだと思います。
過去に3台ほど3シリを乗り継ぎましたが、外観上では純正
のままでした。その代わりとても綺麗に乗っていましたね。
また、サスを含めて初回車検までは一切手を入れなかった
です。BMWの開発陣に対して敬意を払って、開発目標と
して狙ったチューニングの成果を味わっていました。ただ
クルマの開発は必ずしも理想通りには行かないはずで、
当然ながら幅広いユーザー層への適応とコストとの妥協に
ありますから、暫く乗っていると自分には合わない部分も
出てきます。初回の車検後にそうした部分を自分に合うよう
に変えていきました。例えばサスをアルピナに変えたり、
また点火系を若干強くしてあげたり。パッドも低ダストを
入れましたが、低ダストよりブレーキの効きを優先させまし
た。エアロはせっかく美しいシルエットを壊してしまうので
一切目もくれず。また車高もバランスを崩すのでアルピナ
サスを入れたままです。まあ乗る人それぞれなのであくまで
自分はそうしたということではあります。乗り継いだ3台
のうち2台はインフィニティのスピーカーを入れまして、
これは自慢の音でしたが、3台目は純正で100Wアンプが
入っていたこともあり、純正のまま鳴らしていました。
最初は純正だけあって酷いなと思っていたのですが、初回
車検後にパイオニアのサイバーナビに付属していた音響の
自動チューニングをしてみたら、驚くほどよく鳴り出しま
して(エイジング効果もあったのでしょう)、このまま
でもいいかと最後まで変えませんでした。
それよりもクルマのウィークポイントをディーラーさんと
相談したりネットで調べたりして、早めの部品交換にお金を
かけました。そのためエンジンや足回りなど主要部分は
殆ど新車時代に変わりがないほど絶好調だったことが自慢
でした。
因みに現在はゴルフRに乗っていますが、外見とエンジンや
足回りなどには一切手を加えていません。
書込番号:19688935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
BMW320dが納車され
本日で1000kmを越えました^ ^
そこでディーゼルの売りである燃費を見よう!
とi Driveでチェックしてみた所「燃費表示」に合わせてみても「 ○○km / L」の様な表示は出ません (・・;)
取説読んでも詳しく書いてないし…。
自分で計算しないといけないんでしょうか?
と、もう一つ質問があります!( ´ ▽ ` )ノ
1000kmを越えたので、記念にせっかくならいい感じのオイルに交換したいなぁ
と思っているのですが
BMWはメンテナンスフリーを提唱していますよね。交換した方いらっしゃいますか?
またはしないほうがいいぞという方
実際、どんな感じですか?
スイマセン、長くなっちゃいました。
書込番号:19556192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウインカーレバーの先に付いているボタンを押すと現在時刻や燃費が順番に
スピードメーターとタコメーターの間に出ますが、これ以外ということでしょうか?
オイルはメーカーが替える必要が無いと言っているので1万キロを超えていますが私は替えていません。
書込番号:19556310
5点
そうなんです。
BCボタンでしたっけ、左のレバーの先っちょ押して「燃費」と出ても
i Driveでトラベルボードコンピューターで出しても表示は「○○L/100km」となります。最悪、自分で計算すれば分かるんですけどパッと見で分かると有り難いのですが
o(^▽^)o
書込番号:19556385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
L/100kmは欧州流の燃費表記ですね。
私のは先代の3シリーズですが、km/Lで表記されております。
想像ですが、idriveのどこかに表記単位の切り替え設定があるのではないでしょうか?
ディーラーかBMW Japanに問い合わせてみたらいかがでしょうか?
オイルの件、私は新車1000km程度での交換は行ってません。
新車の時から、年1回の交換サイクルです。距離にして数千キロのインターバルとなります。
メーカー指定よりは高頻度のオイル交換サイクルですが、気分の問題です。
オイル交換はディーラーに依頼しており、純正指定オイルを使用してます。
書込番号:19558271
![]()
2点
私もはじめは自分で計算してましたが、
洋墨さんのおっしゃるように、idriveのどこかに切り替えできるところがありましたよ。
いろいろ触っていたら、どこかにありました。
あちこち触ってみて下さい。
書込番号:19558704 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
アスリート&ナナさん
洋墨さん
ありがとうございます!
説明書をよーく読みつつi Drive の設定をいじっていたら変更出来ましたo(^▽^)o
で、燃費はというと「12km/L」
…うーん、言うほど大したことないですね。
ちなみにi Drive の画面が運転中によく落ちるんですが、みなさんも同様の症状出ることありますか?
書込番号:19562709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iDriveが落ちるというのは、どんな感じなのでしょうか?
私は経験したことがありません。
一度だけ、ナビがバグってマップ上で車が動いてなかったことが
あったぐらいです。
燃費ですが、iDriveで燃費計測をリセットされたことはありますか?
納車前の点検やら納車時の説明やらで走ってないのにエンジンかけっぱなし
だったはずです。私の場合、納車時の燃費表示は一桁km/Lぐらいだった
気がしますが、今は高速一般道混ぜこぜで安定して16km/L以上の数字が
ディスプレーに出ています。(給油時に走行距離から計算したわけではないです)
基本的にcomfortかeco proで走っています。
eco proエアコンモードはすぐにガラスが曇るので切ってあります。
アイドルストップは嫌いなので使っていません。だから、あまりeco proでは
ないかもしれません(-_-;)。
セーリングは最近onにしたのですが、燃費に与える影響は少ない気がします。
書込番号:19564574
1点
としぃちんさん
おはようございます。
納車してすぐ位からI drive Bluetoothで iPhoneをつないで音楽を
聞いていると音楽が再生されない事や
2重に音楽が重なることがありました(元から入っているMUSICアプリと後から入れたアプリとが同時に再生されちゃう)
(=゚ω゚)ノ
でも走りに影響ないので、iPhone側の再起動やらで上手くやり過ごしていたのですが
最近はナビを入力している最中やいざ走り出そうとすると
画面が一瞬消え「BMW 〜〜」みたいな起動時の画面に戻る事があります。
で、また1から入力です ヽ(´o`;
皆さんは何か不具合らしきもの出ていますか?
モードは基本、コンフォートしか使っていません。
ECO Proは としぃちんさん のおっしゃるように
アイドリングストップが働いてしまい、ちょっとイラっとします。
かと言ってsportsは加速が速すぎて、お嫁ちゃんに怖いからと不評でした。
なので高速合流時や追い抜きの時だけ使います。
書込番号:19567931
0点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
みなさんこんにちは
★先日マイナーチェンジ前の第三世代320dのETCとナビはDSRC対応でしょうか?
2015年5月新車登録の中古 320d(M Sport)の購入を検討しています。
営業の方から、先日マイナーチェンジ前の第三世代320dとの説明を受けました。
その際に、ETCは2.0対応かどうか問い合わせたところ、非対応と即答でしたが、
時期的にDSRC対応のETCユニットではないかと推測されます。
また、ナビはDSRCに対応であれば広範囲の渋滞情報をキャッチしたナビゲーションにも期待しています。
ご教示いただけましたら幸いです。
0点
ディーラーに確認された内容が全てでしょう。2.0対応が普及するのはまだまだ先ではないでしょうか?
現在の走っている車もわざわざ対応機器に買い換えるともおもえませんし。
どうしてもというなら、外付ETCが可能か聞かれてはどうでしょうか。
書込番号:19228911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Hirame202さん
コメントありがとうございました。
本日あらためてDLへ足を運び確認してみました。
結果は
マイナーチェンジ前もETCは2.0対応でした。
DSRC対応のETCユニットで、ナビも連動し広範囲の渋滞情報をキャッチしたナビゲーションが可能とのことでした。
念のために確認してみてよかったです。
書込番号:19233030
2点
320d乗りです。先日マイナーチェンジ後のタイプに乗り換えました。DSRCはバッチリ対応してました。特に高速道路では細やかな情報が表示されます。常時でないですが時々最寄りのパーキングエリアが一覧表示されたるのには驚きました。ナビも3年間地図無料更新となりありがたいです。
書込番号:19327009
3点
>愛知じゅんたくんさん
コメントありがとうございます。
私のETCもDSRCにしっかり対応して、納車後のドライブで情報キャッチしたときは感動しました。
過剰な情報かなぁ と思う方もいらっしゃるのかも知れませんが、
広域情報をキャッチできる点や、その他の情報提供も便利だなと思う面の方が勝っているように思います♪
書込番号:19328324
0点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
地図とサブ画面に、iphoneからのBluetoothで曲を聴いているのですが、サブ画面の曲をかえたりするのは、idriveのコントローラーからは無理ですか?後、ハンドルにモードとあるので、それをおすと、まず、ラジオになって、もう1度おすと、曲名などがでるのですが、曲の変更などは、そこから変更などできるのでしょうか?私ではわかりませんでした。
車のボタンからは、次の曲などには、いけるのですが、アルバムなどの選択はできないです。
1点
ハンドルのモードの近くに、上下するうごかすのがあって、それで曲を選べました。
idriveからは、できるかどうか、私には、わかりません。
書込番号:19202762
1点
今更レスするのも何ですが。
>idriveのコントローラーからは無理ですか?
Bluetoothで繋いでいる場合に関しては無理です。
ご自分で指摘されている通り、ハンドルについてるコントローラーでなら操作可能です。
ただし、次曲・前曲にスキップするだけで、
早送りや巻き戻し、アルバムの選択は出来ません。
そういうのはiPhoneを直接操作するしかありません。
Bluetoothで繋ぐ場合は、BMWのナビに限らず、概ねそういうモノですね。
余談ですが、ヘッドアップディスプレイがオプションでついてる場合、
曲名がヘッドアップディスプレイ上に表示されます。
書込番号:19238158
2点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
まちりかじんこ さん
こんばんは!
早速ですが、ナビのデーター更新についてご案内します。
残念ながら、BMWナビデーター更新については有償だと思います。
国内の楽ナビ等は3年間無償がざらなんですがね・・・ざんねん
私は2014年320dの納車ですが、昨年年末にナビデーター更新(有償)の案内がハガキでありました。
データーは2種類あるみたいですが・・・
費用は、NBT用/CIC用(2015年版) 29,000円(税別)
J−NAV−CE2用/J−NAV−CE3用(2013年版) 33,000円(税別)
とのことでした。
上記の金額が2015年4月に減額改定されたみたいです。
双方ともに 23,000円(税別)が現在の価格みたいです。
1年点検の際に営業マンと雑談の際にまだ、ナビデーター更新必要ないよねと話を終わらせたので
詳しくは聞いてません。上記はハガキの情報です。
参考までに、私は3年目の車検時に更新を考えています。
ナビのデーターには2種類あるみたいですが、どちらが現3シリーズなのかは未確認です。
おわかりの方、参考までにご教授頂けると私も参考になります。
以上、ご参考までに!
書込番号:19164191
![]()
1点
>ぽんた 45さん
有償なのですね。ありがとうございます。
私も、車検の時に考えます。ディーラーは高いです。
新しい車種は、NBT用/(2015年版)みたいです。
書込番号:19164618
2点
自己責任ですが、DIYでできます。15000円程度でCDを購入します。
書込番号:19164708 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>まちりかじんこ さん
新しい車種は、NBT用/(2015年版)みたいです。
ご案内ありがとうございます。次回の点検時に確認事項、早めにできました。
私はPCに詳しくないのでDIYは無理ですね(笑)
4月から安くなって、1万円くらい差額ならデイラーでの更新をお勧めします。
但し・・・
今、ディラーからの今年4月費用値下げ案内ハガキを良く読んだら、23,000円(税別)+工賃と小さい字で書いてあります。
BMWの工賃安くても4000〜8000円くらいは取りそうですね。
もしDIYでできれば、費用節約なりますね。
次回、営業マンに確認してみます。
>Hirame202さん
自己責任ですが、DIYでできます。15000円程度でCDを購入します。
ご教示ありがとうございます。
E90のナビ更新方法、DIYで実施された方のサイト見ましたが、私には難しそうです。
但し、ディラーだとやはり、費用倍くらい金額違いますね〜
書込番号:19164779
0点
こんにちわ。
ナビのアップデートですが、、、BMWのなかでも文句がつけようのない最低な部分の一つです(笑)
なぜかというと、ご存知の通りの金額なのと、、、データ自体は1年以上前の地図データなんです!!つまり今の情報が欲しくてアップデートするはずが、常に1年以上前のデータが最新のデータとして取り扱われています。
本国ではすでにネット上でアップデートが当たり前。日本のナビもそうなってきていますよね。
グーグルマップば一番良いかもしれません。
自分でやるにはデータとパスコードが必要ですが、USBを車に読み込ませるだけなので誰でもできちゃいます。
書込番号:19166673
![]()
1点
>yu-checkさん
>ぽんた 45さん
アップデートの際は、自分で挑戦してみたいと思います。
書込番号:19169038
4点
マイナーチェンジ後は3年間無料です。ただし作業はディーラー持ち込みです。
書込番号:19327017
0点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
鍵をもっていると、足をバンパーの下にいれると、オープンする機能ですが、なかなか、センサーが感知しません。
コツみたいなのがあるのでしょうか?
かなり、何回も動かして、動かして、そうすると、突然開きます。おかしいのかな?
0点
こんにちわ。私も代車の時に検証したことがあります(笑)
センサーの場所を確認するのと、極端なことを言うと足を動かすというよりかざす感覚(スーパーのレジのスキャンみたいな)で動かすとうまくいきましたよ。
参考になれば幸いです。
書込番号:19153667
![]()
0点
>センサーの場所を聞いてみます。
マニュアルに書いてあるんじゃないの?
書込番号:19153951
1点
バンパーの下でサッカーボールを蹴るイメージでやってみてください。
ディーラーの担当がそう教えてくれて、私はミスなく開けることができるようになりました。
書込番号:19154559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Mr.F10さん
1回で開いた!!感動!ありがとうございます。
横に足を動かしていたから、開かなかったのかも!
書込番号:19155614
4点
どうやら足を入れることと同時に足を抜くタイミングが決め手のようですね。
お役に立てて嬉しいです。
成功の報告ありがとうございました。
書込番号:19156030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Mr.F10さん
縦にいれることがいいみたいですね。
ありがとうございました。開けごま〜!みたいで気持ちいいです。
書込番号:19156568
1点
何度もやってみましたが、失敗がなくなりました。
今まで、かっこわるかった。あの人何やっているの?って!
はじめから、説明してほしかった。縦に足を引くって!
書込番号:19159327
1点
私も苦労してましたが先のマイナーチェンジ後の320dに買い変えたところ、どんな角度から足を差し込んでもほぼ完璧に開きます。こうした目に見えない部分の改良が気に入ってます。
書込番号:19326988
0点
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,285物件)
-
- 支払総額
- 339.3万円
- 車両価格
- 321.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 294.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.3万km
-
3シリーズ 323i Mスポーツパッケージ ナビ TV エアロ アルミホイール HID キーレスエントリー AT ローダウン ABS CD DVD再生 エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
20〜608万円
-
40〜1235万円
-
322〜1608万円
-
41〜827万円
-
45〜685万円
-
29〜5920万円
-
69〜262万円
-
96〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 339.3万円
- 車両価格
- 321.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
- 支払総額
- 294.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
3シリーズ 323i Mスポーツパッケージ ナビ TV エアロ アルミホイール HID キーレスエントリー AT ローダウン ABS CD DVD再生 エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 18.0万円















