BMW 3シリーズ セダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

3シリーズ セダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(533件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダン 2012年モデルを新規書き込み3シリーズ セダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

雨天で窓が曇る

2014/11/09 13:00(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

春から320iに乗っています。
本日、雨天で買い物に出かけましたが、エアコンをオートにしていても窓がどんどん曇り、びっくりしました。手動で外気導入にしても改善されず、フロントのデフォッガーを作動させるとやっと曇りが取れました。
品質では悪名高いAlfa Romeoでもこんな事はありませんでした。
欧州車に有るまじき項目では?

書込番号:18147856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/09 15:05(1年以上前)

BMWをE60から4台乗り継いでますが
窓が曇る事は無かったですね。

BMWと言っても南アフリカ製では
厳しのかな?

書込番号:18148330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2014/11/09 18:01(1年以上前)

ガラスの内側を希薄にした中性洗剤で汚れを落とし、その後、丁寧に乾拭きしてみてください。
(中性洗剤は薄すぎるくらいで。)

おそらくガラスの汚れが原因だと思います。

書込番号:18148976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2014/11/09 20:36(1年以上前)

ご意見有難うございます。
窓の洗浄は常識の範囲として行っています。拭き跡が残らない様に乾拭きも行っています。これまで6台を乗り継ぎ、同様の手入れをしてきました。それで窓が曇るなど初めてなのです。

書込番号:18149683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2014/11/09 21:05(1年以上前)

>窓の洗浄は常識の範囲として行っています。

失礼しました。
私は気づかないうちに内側がかなり汚れるので同じかと思いました。
昨日の雨の日は何でもなくても、突然曇ることがあるので。
いつも曇ってからで、私は後手になってばかりです。

書込番号:18149821

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2014/11/09 21:56(1年以上前)

一度ディーラーに相談されては如何でしょうか?私は、内気循環でも外気導入でも曇ったことありません。前の国産車は、内気循環にすると必ず曇ましたが、bmwは曇を経験したことなく、いつの間にかガラスの曇というのは、頭からなくなり曇らない車と思っています。

書込番号:18150097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/11/10 08:28(1年以上前)

スレ主様

こんにちは。
MY14のF30に乗って、間もなく1年となるものです。
私の場合、確かに多少湿気の抜けが悪いような気がしますので、注意して窓ガラスの内側を定期的に綺麗にしています。

先日ですが、1年点検でディーラーへ入庫していたのですが、その日は雨で湿度がすごく高い日でした。その帰りにスレ主様がおっしゃるような状況となり、フロントデフォッガーを付けたり、消したりして対処しました。

たぶんですが、点検で1日置いている間に室内に普段以上の湿度の空気&シートやフロアマットにも水分が多くたまっており、エアコンの処理能力をこえてしまったのかな?と素人ながらの勝手な解釈をしています。

それ以外には、吹き出し口の温度設定。あれも暖かい方にしていると除湿効果が低いような気がします。(あくまで気のせいかもですが)

私の場合には間も無く1年になりますが、あれだけ曇ったのは、その1回だけでしたので、一定以上に湿気が室内にこもってなければ大丈夫なのかな? 
大人数で乗った場合には、さすがに吐く息もありますので避けられないかもしれませんが、そこはデフォッガーがちゃんと効くのも確認出来ましたので、そういうものだと思うようにしています。

書込番号:18151340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/11/10 22:41(1年以上前)

色々とアドバイス頂き有難うございます。
当地、来週まで雨はなさそうですが、もう一度窓を拭いて様子を見ようと思います。
濡れた傘が湿度の原因かと思いましたか、これまでのクルマでもその点は同様ですので、真因ではない模様です。除湿性能が低いのか?と思っています。

書込番号:18153980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/12 22:22(1年以上前)

BMW未所有で将来的に購入を検討している者です。カタログによるとF30のエアコンにはミストセンサーなる機能が付いており、私は勝手ながらそれはフロントウインドーの曇りを自動的に検知し、自動的にデフォッガーを動作させて曇りを取り、曇りが取れると自動的にデフォッガーを停止させる大変便利な機能と理解しています。にも関わらず曇って困る、というのは意外なこと。スレ主様所有車でウインドーが曇る原因として、その機能が働いていないのか、働いているのに本来の役割を果たしていないのか、ディーラーに確認なさる方が良いのではと思います。折角謳い文句として書かれている機能が意味のないものであれば残念です。

書込番号:18161303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/11/13 22:32(1年以上前)

カタログに確かにミストセンサーと書かれていました。全く効かなかった事になります。
ディーラーに機能しているか確認してもらうことにします。

書込番号:18164811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/14 21:45(1年以上前)

うちもeco proモードの時に曇る時があります。
comfortモードに戻すと曇りがとれます。
除湿能力が落ちるためかなと思っています。

書込番号:18167811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/11/16 11:22(1年以上前)

Comfortで乗っているので他のモードが判りませんが、Eco proは曇りに対して、より悪条件なのですね。良い情報有難うございます。
どうも来週は雨天気味の模様ですから、再度、窓を綺麗にしておこうと思います。

書込番号:18173053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

イノベクションコーティングについて

2014/04/08 23:57(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 Viscさん
クチコミ投稿数:3件

320iの白が納車されて約2週間たちました。その間に何度か雨にも降られ、汚れが目立ってきて疑問に思ったのが
コーティングがちゃんと効いているのかです。
車にはイノベクションのステッカーもなく、車検証入れを確認したら完了証明書も入っていませんでした。
見積りにはコーティングが含まれていますが、それがイノベクションかは確認していませんでした。
イノベクションではなくてもコーティングの完了証や保証書などは必ずついているものですよね。
これは週末ディーラーに確認に行った方がいいのでしょうか。

書込番号:17394401

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2014/04/09 20:58(1年以上前)

絶対行くべきです。
コーティングでも汚れますよ、でも。
加工完了証明書が発行されます、となっています。
加えて、専用メンテナンスクリーナーが付属、有りましたでしょうか。


上記が無いなら未施工でしょうね。

書込番号:17396825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/10 03:13(1年以上前)

私の車は一番安い(涙)ミラですけど、メンテナンスなんとかってのが付いて来ましたよ。高価な(涙)BMWなら付いて来るのが普通でしょう。脅かすつもりはありませんが恐らく未施工です。ここでいくら疑問ぶつけても解決はしませんよ。正規代理店で確認した方が確実ですし、契約書に施工の記載があるのなら必ず複写して確認した方がいいです。本契約書は渡しては駄目。複写した控えを渡して下さい‥。契約違反なら別途施工して貰えるかもしれませんし、返金して貰えるかもしれません。最悪は契約不履行で車を返品も可能かと思います。

書込番号:17398079

ナイスクチコミ!1


スレ主 Viscさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/10 11:20(1年以上前)

麻呂犬さん、L285S4X4MTさん
早速のご返信ありがとうございました。
トランクの中にボディガラスコーティングシャンプー「煌き」というボトルとスポンジがひとつ簡素なビニールの
巾着に入ってました。なのでなんらかのコーティングはしてあるのかなって感じですが、証明書の件は確認したいと
思います。
コーティングの種類に関しては特に純正のイノベクションに拘りはなく、どうせ近所の下請けにだすもんだと最初から
思っていたので問題ないです。
ありがとうございました。

書込番号:17398868

ナイスクチコミ!1


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/15 19:57(1年以上前)

スレ主様
その後、どうでしょうか?知人も契約時にイノベクションコーティングを勧められて、BMWが唯一承認しているコーティングとの事で注文したものの、納車時に違う名前の証明書とメンテナンスキットを渡されたそうです。指摘すると、ディーラーから剥がしてやり直すか、そのままにするかと言われているらしく、全く気の毒です。
高額の買い物なのに、信頼関係を軽視しているのかと感じます。

書込番号:17416960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Viscさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/16 21:17(1年以上前)

Rock54さん
結局まだディーラーには行ってないです。
また、行ったら報告します。

書込番号:17420788

ナイスクチコミ!2


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/19 00:19(1年以上前)

知人のその後の情報です。
G'zoxだったとの事で、その方が撥水性と塗装保護性能が高いと説明されたそうです。価格もイノベクションと同じと言われたそうですが、何かアヤシイですね。全て事実なら、何故最初から勧めない?
この界隈、BMWのディーラーはそこしか無いので、私がBMWを買う時に、避けて通ることは出来ないのが難点と感じています。

書込番号:17531628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2014/05/27 23:08(1年以上前)

それは、イノベクションコーティングでは無いです。
イノベクション用のメンテナンスクリーナーにもBMWマークが入ってます。
しかも、イノベクションコーティングは、ポリマー系で、ガラス系では無いです
ボディーガラスコーティングシャンプー「煌き」が入っていたとありますので、社外のコーティングを施工したのでしょう。
有機物のポリマー系より、無機物のガラス系の方が耐久性があると思いますが。

書込番号:17564398

ナイスクチコミ!3


46kabuさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/03 01:04(1年以上前)

BMW専門に磨きしています。なんらかのコーティングが施工してあればステッカー&加工証明書が必ずあります。
まず、担当セールスに確認してください。

書込番号:17895547

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

F30のフロントセンサーについて

2014/01/08 12:42(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

F30のリアセンサーがすごく便利なので、フロントセンサーの後付けを検討中です。

フロントセンサーを後付けされた方がおられましたら

お勧めのメーカー、使用した感想などを教えて下さい。

書込番号:17048478

ナイスクチコミ!0


返信する
botherさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/21 11:33(1年以上前)

参考にならないとは思いますが、googleで検索したところ、低年式の5シリーズに、トヨタの純正センサーを取り付けた方がいます。

私もフロントセンサーもあったらいいのにと思い、
複数のディーラーに、フロントセンサー付の新車がないか聞いたことがありますが、「需要がないのでありません。需要が多くなってきているのは、コネクテッドドライブプレミアです」と言われました。

書込番号:17096186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/27 11:17(1年以上前)

私のF30は購入時にフロントセンサーをオプションで付けました
しかし、今までトヨタ車ばかり乗っていたもので常にセンサーが作動してると
思っていました。しかしBMはバックギアに入れるかスイッチをONにしなければ
作動しません。純正品はすごく高いのでトヨタの後付けコーナーセンサーをお勧めします
フロントセンサーが作動してると思い込みバンパーを擦ってしまった私からの提案です

書込番号:17243177

ナイスクチコミ!0


botherさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/27 21:38(1年以上前)

F25乗りですが、標準装備のコーナーセンサーは、常に作動します。

書込番号:17245203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

F30のナビゲーションの表示設定について

2013/12/09 21:35(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

320i Luxury を購入しました。

早速慣らし運転を開始しましたが、種々の機能の取扱方法はまだ習熟中です。

特に、ナビゲーションの地図表示がデフォルトだと分かりにくいので、

種々検討中です。

見やすい設定方法をご存じの方がおられましたらご教示願います。

(補足)
地図表示を100mにすると、建物の模様のようなものが表示されて、道路が
見ずらく感じます。

書込番号:16936843

ナイスクチコミ!0


返信する
botherさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/11 17:48(1年以上前)

頭文字さん

3シリーズのナビ(地図画面)は、確かに見辛いですよね? 私も気になっていて2014モデルから変更にならないか期待していましたが、変更はありませんでした。いろんなディーラーに聞いて見ましたが、見易くする方法はないと言われました。
5シリーズの2014年モデルは、地図画面か見易くなっています。

書込番号:16944251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ej20AWDさん
クチコミ投稿数:25件

2013/12/11 17:58(1年以上前)

F30です。
私個人的な使い方としては、Naviを使うときには画面2分割で両方地図とします。
@左側を斜め上(2D)からの地図で、進行方向上となるHEADINGUP、縮尺大100m
A右側を真上から(2D)からの地図で、北が常に上となるNORTHUP、縮尺1〜5Km
としています。
まあ、好みですがご参考まで。

書込番号:16944297

ナイスクチコミ!4


timesecさん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/15 11:42(1年以上前)

頭文字I さん

>地図表示を100mにすると、建物の模様のようなものが表示されて、道路が
見ずらく感じます。

確かにごちゃごちゃしていて見ずらく感じます

建物表示を消す事は出来ないと思いますので、
私の場合は、設定からディスプレイの明るさを明るくして
使っています。

道路と家のコントラストに差が出で比較的
見えやすくなると思いますが、如何でしょうか?





書込番号:16958671

ナイスクチコミ!2


botherさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/29 14:11(1年以上前)

F25の2014年モデルオーナーですが、デフォルト設定で、四季によって自動的に色みが変わるようになっていました。

車種、年式も異なるので、カスタマイズできるかどうか分かりませんが、参考までに設定方法を書きます。私的には、秋が見易いかと。

MENU→ビ→ナビゲーション→共通表示設定→地図色

書込番号:17011525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 ieyeさん
クチコミ投稿数:4件

一か月前に320dを購入しました。色々と驚きのある楽しい車ですが、オートライトも普通じゃないです。一旦ONになると、周囲が明るくなっても2分間オンのままです。ネットで検索したところ、ごく最近の仕様だそうで、頻繁にOn/Offを繰り返すことによるバルブへの悪影響を防ぐらしいです。ガード下を通過したり、ちょっとトンネルを通過すると、真昼間でもその後2分間点燈しっぱなし。これってあんまりな仕様だと私は思うのですが、どうでしょうか。以下2点について、ご存じでしたら教えてください。
@この仕様になった本当の理由。キセノンバルブへのOn/Offの影響ってそんなに大きいのでしょうか。他社はどう考えているのでしょうか。
Aこの2分間継続点燈をキャンセルするあるいは時間短縮するソフトウェアコーディングの方法
以上、よろしくお願いします。

書込番号:16888423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/11/27 22:58(1年以上前)

HID(キセノン)の頻繁なON/OFFは寿命を縮めるといわれています。
また昼間点灯は欧州のほうでは義務なので、気にしないほうがいいです。

>Aこの2分間継続点燈をキャンセルするあるいは時間短縮するソフトウェアコーディングの方法
個人レベルでコンピューターをいじることは無理です。

書込番号:16888906

ナイスクチコミ!4


スレ主 ieyeさん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/28 22:09(1年以上前)

質問の追加です。F30のオーナのかたにお聞きしたいのですが、オートライトの2分ディレィはごく最近の仕様変更らしいのですが、みなさんの車ではどのような仕様でしょうか。2分ディレィのかたはオートライト使われていますか?(私は今のところ、我慢して使っています)。
欧州で標準のディライトは日本向けでは律儀にメニューから外されています。2分間も無意味に点燈する仕様はよくて、デイライトは選択もできないようにするのは納得いきませんね。デイライトは私もコーディングで、使えるようにしています。2分ディレィを変更するコーディングがハックされるのも時間の問題だと思うのですが。。。

書込番号:16892481

ナイスクチコミ!2


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/28 23:09(1年以上前)

>納得いきませんね。

また、メーカーやらインポーターやらディーラーやらにメールでもしてみては如何でしょう?

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=12466615/

書込番号:16892841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/12/20 11:10(1年以上前)

スレ主様

>デイライトは選択もできないようにするのは納得いきませんね。デイライトは私もコーディングで、使えるようにしています。

日本の法規に適合させるためですので、インポーターは正しい仕事をしているのかと。

書込番号:16977599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

定期点検

2013/11/19 11:56(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 6312ponさん
クチコミ投稿数:2件

320d納車後1か月が経ちました。
点検は1年後と営業マンに言われました。国産車のように1か月点検、6か月点検
オイル交換などはBMWの場合、必要ないのでしょうか?
初めてのBMWなのでよくわかりません、他の方の場合どうなのでしょうか?

書込番号:16854817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/19 12:08(1年以上前)

スレ主さんが心配で点検したいのであれば、しても問題はないです。

半年毎の点検や5000kmでオイル交換。

このように早いサイクルで点検・交換するのは日本の特徴です。

外国人から見たら、まだ新品のようなオイルを交換してる感覚でしょう。

一言でいえば、考え方と文化の違いだと思います。

書込番号:16854855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2013/11/19 12:56(1年以上前)

1年とかは法定点検で
乗るたんびの始業点検とか

使用者が任意に行うメンテナンスは個人責任です

当然ご存知だと思いますが車検だってその時点で最低限の機能を確認するだけで
その後2年間故障しない検査ではありません

気になるのであれば点検した方が良いです
(実際は最近の車は国産、輸入車をとわかなりがメンテナンスフリーだったりロングライフになっているので
通常の使用の場合なにもしなくても特段の問題は発生しないでしょう)

書込番号:16855003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/19 13:53(1年以上前)

皆さんも述べていますが、12ヶ月、24ヶ月は法定点検でメーカーやディーラー独自の一ヶ月無料点検や六ヶ月無料点検はBMWには有りません。
前に乗っていたVWゴルフやPOLOはトヨタ系のDUOでしたので一ヶ月、六ヶ月点検有りましたがファーレン系は分かりません。
CBS表示、気になる点や不具合が有ればその都度ディーラーに行けば良いんじゃ無いですか?

オイルの件については色々諸説やオーナーさんの考えが有るでしょうから一概には言えませんが、私はメーカーの指示に従いますね。
三年間のメンテパックに入っていますが、無料オイル交換は一回かな…走行距離伸ばせば二回行くかも(*^^*)

書込番号:16855176

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/19 16:55(1年以上前)

健康診断みたいなもんですね。

使用頻度や走行距離が多いのであれば半年点検も必要でしょう。

日本車の品質が評価されるのはこういった点検の仕組みにあるとも言えますね。

病気に早く気付けば簡単に直せますから。

ズボラな自分としては半年に一度はチェックしてもらいたいですね。

書込番号:16855596

ナイスクチコミ!3


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/20 13:15(1年以上前)

私は今年の初めに浮気をしてVWGOLF Rに乗り換えましたが、家族のPOLOも含めて旧Duo店でも新車点検はもはやありません。12ヶ月法定点検だけです。

新車製造後の品質管理のために新車点検をしていたのは大昔の国産車が品質的に十分でなかった時代の名残です。心配ありませんが、それとは関わらず常に愛車の状態を注意しながら乗り続ける姿勢は大事だと思います。クルマが発する様々な異音には何らかの異常を知らせるシグナルであることも少なくないでしょう。あまり神経質になる必要はありませんけど。私の乗っていたE46も普段とは違う雑音が出た時は大抵何処かのパーツに異常とか磨耗とか問題が起きた時でした。

オイル交換ですが、欧州車でロングライフを推進しているのは廃油の公害を少しでも少なくするためと聞いています。確かに車載のインジケータ通りの交換サイクルでもエンジンは故障しないようにせっけいされているはずです。でも私は6,000km程度で交換していました。そのくらい短いサイクルでも交換後は明らかにエンジン音が良くなり滑らかに回ったからです。環境には良くないとは思いつつBMWのエンジンを楽しむ上では短めの交換サイクルを選びました。現在はダウンサイジングの流れでターボ車が多くなっています。ターボエンジンは加給と燃料の増量によって強引にエンジンを回すので自然吸気よりも負担が重くなりますから、オイルなどの早めの交換は結果的にエンジンの初期性能を維持する上で大切なことではないかと思っています。

なお、週末しか乗らないとか長期保管で距離数が伸びなくても、オイルは湿気を吸って劣化しますので半年に一回くらいは交換した方がいいかもしれません。ディーラーで高価なオイルを交換せずとも、100%化学合成オイルであれは安価なオイルを比較的短距離で交換してあげる方がエンジンには優しいとカーショップで教えていただきました。

書込番号:16858869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/21 11:46(1年以上前)

旧X3が先日10万キロを突破したけど、オイル管理はメーカー指定に従っている。
オイルランプが点いたら補充して、交換サイクル距離で全交換する。
これでもエンジントラブルは皆無で性能・燃費もさほど変化があったようには感じない。

個人的にはメーカー指定を大幅に下回るサイクルで交換するのは自己満足にすぎないと思う。
ただ車に乗る上で自己満足というのは非常に重要な事なので、持論を持って行うならいいとも思う。

書込番号:16862350

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダン 2012年モデルを新規書き込み3シリーズ セダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン 2012年モデル
BMW

3シリーズ セダン 2012年モデル

新車価格:399〜879万円

中古車価格:53〜382万円

3シリーズ セダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,285物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,285物件)