BMW 3シリーズ セダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

3シリーズ セダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(533件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダン 2012年モデルを新規書き込み3シリーズ セダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジチューナー

2013/08/15 21:04(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:4件

現在320dの納車待ちです(^_^)
ディーラーオプションではなくて個人的に地デジチューナーを付けようと思ってます。オススメがあれば教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16473187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/08/16 01:27(1年以上前)

しんぞう524さん>

初めまして!

320dのご契約おめでとうございます。

地デジチューナーとの事ですが、既に調べられていたら申し訳ありません。
F30に地デジチューナーを接続するのには、一般にAVインターフェースと呼ばれるものをCAN-BUSにかませて、純正モニターに割り込み&コントロールを行います。そしてそのインターフェース側に、地デジのチューナーを接続する事になります。

このAVインターフェースが高く、6万〜10万円くらいの範囲で数種のメーカーから発売されています。

最近は、安価なナビでも地デジチューナーが標準になってきたせいか、外付けの地デジチューナーの新製品が非常に少なくなってしまっています。 Panasonicとかももう数年つくってなかったような?

実は、私もF30の納車待ちでして、現在の車ではPanasonicのチューナーを使ってましたが、今度は
カロの 
 GEX−909DTV
の装着を考えています。

また、上記機種もAVインターフェースとの簡単な別売りの配線を接続する事で、iDrive側からチャンネルの変更とかもでき便利そうです。

ただこの時期に納車待ちという事でしたら、14年モデルでしょうか?

14年モデルからは、ナビやiDriveも新型に変更となってしまいますので、まだ市販のAVインターフェースが問題無く使えるかどうかわかりません。

購入して使えないとなりますと、かなり痛い出費となってしまいますので、専門ショップに少し高いお金を払ってでもリスク回避すべきか悩んでいます。

私のはたぶん11月の納車となってしまいそうですので、それまでに情報が集めようと思っています。

しんぞう524さんがどうされたのか、教えていただけると私も助かります!

あまりご質問の返事になってなく申し訳ありません。

書込番号:16474142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/16 20:47(1年以上前)

obaoさん
参考になるご意見、ありがとうございます!
納車待ちの320dはデモカーあがりの中古車で、12年式になります。
現行型での地デジチューナーを探したいと思ってますので、リスク回避のためには、カーショップでの取り付けが良いみたいですね。

低コスト高品質のインターフェイスをチョイスできれば、と思います。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16476671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/08/16 21:07(1年以上前)

GEX−909DTV とGEX−700DTV があるみたいですが、GEX−909DTV が良いのでしょうか?

書込番号:16476763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/08/17 00:31(1年以上前)

しんぞう524さん>

もち込みで作業してくださるショップさんがあれば、少し安くあがるかと思いますが、だいたいAVインターフェース、地デジチューナー+工賃セットで15万円程度の所が多いようです。

AVインターフェース(6万)地デジチューナー(2万)と考えると工賃が2万で10万円。11万円までならっていう感じで、私はショップを探しています(せこいですかね?(汗))

GEX−700DTVは2チューナー、2アンテナです。 昔にそのタイプを使った事がありますが、やはり映りの安定度は、4x4にはかなわないかと思います。

GEX−900DTVというのが700と同時期に出てた4チューナー、4アンテナの機種です。 安いのが見つかればこちらが断然良いと思います。

最新型が、
GEX−909DTV
となりますが、900にデータ放送機能が追加されています。

自宅のTVでもほぼデータ放送を使わない私には900で十分かと思っていますが、価格差しだいでは最新のも良いかなと考えております。

書込番号:16477519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/17 09:21(1年以上前)

obaoさん、いろいろとご教授いただき、ありがとうございました!
もっと安価でできるだろうと簡単に考えてましたが、結構ハードル高いですね。
テレビ、スピーカーと徐々に替えていきたいと思ってます。
10年は乗りたいので(^_^)

書込番号:16478256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

並行輸入の335iについて

2013/05/20 23:09(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

ハイブリッドよりも335iを欲しいと考えています。

そこで並行輸入を検討していますが、具体的にはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
故障の際の保証やナビの問題のデメリットは想像できるのですが、それ以外のデメリットは何でしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:16156809

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/05/21 07:00(1年以上前)

日本の法規に合わせる改造等費等も掛かるので思ったよりも安く上がらないとか、業者を選ばないと痛い目に合う可能性もとか でしょうか!

クーペやツーリングではまだ335を選べますがセダンにはもう335が無いのですね、もしかするとディーラーの在庫にあるかもなので聞いてみてはいかがでしょうか? 。

書込番号:16157681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 後部窓ガラスfilm貼り

2013/03/27 11:03(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:5件

下のイノベーションパッケージの質問をしたDotanBatanです。色々なご意見、アドバイスありがとうございました。
現在契約に向けて動いている所ですが、後部窓へのFilm貼りで追加の質問です。

国産車はほぼ100%後部着色ガラスですね。(Film貼りも含め着色ガラスと言ってます)
数えてはいませんが、透明ガラスは100台中2,3台でしょうか。
逆に外国車は透明ガラスが殆んどなようです。(着色ガラスは日本固有の文化?)
ちなみにVOLVOのV70は着色ガラスでした。

WEBで調べますとFilmには紫外線カット、赤外線カット、スモークによるプライバシー保護等々の機能があるようです。
私としては、経年変化で色が抜けたり、接着剤が劣化したりすることが心配です。

BMWは透明ガラスですが、近くのディーラーでは後部ガラスFilm貼りで5万円強がかかります。
BMW購入時にFilmを貼られた方はいらっしゃいますか。
その他、外の専門業者でFilmを貼られた方はいらっしゃいますか。
皆様のご経験、ご意見等をお聞かせいただければと思います。

書込番号:15944017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/27 11:52(1年以上前)

こんにちは。

後部ガラスだと一枚張りはなかなか難しいかと思います。
以前勤めていた職場の先輩は、ガラスを外して貼っていました。
理由を尋ねた所、「面倒だけど一枚張りの方が見栄えがいい、綺麗に貼れる」とのことでした。

ディーラーで5万なら一枚張りではないでしょうか?
気泡やゴミが入っていた場合、やり直しをお願い出来るのでそこまで高くないかと思います。
業者に頼む場合は、車のガラス屋さんがやはり上手だと聞きましたよ^^

書込番号:15944147

ナイスクチコミ!1


328iMspoさん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/27 14:22(1年以上前)

今年の二月に328iが納車されましたが、晴れていると外は寒いのに車内は暑いのに参って、先日リア両サイドとリアガラスにスモークフィルムを施工しました。
ガラス専門店で施工しましたが可視光線透過率10%の断熱フィルムで2.5万円位でした。
これから暑くなることを考えると省エネ効果も考えると必須ですね。

書込番号:15944601

ナイスクチコミ!2


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/27 15:12(1年以上前)

私は、ディーラーで相談をしましたが、ディーラーを通すと値段が上がるので、直接、契約できるよう紹介を頂きました。多分、bmw用にカットされたフィルムで前のレガシィより綺麗に仕上がっていました。耐久性ですが、前のレガシィは10年以上経過しても、はがれなどなく、問題ありませんでしたよ。

書込番号:15944721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/27 18:19(1年以上前)

こんにちは!
私はF31 320iが二週間ほど前に納車されたばかりですが、私の場合はディーラーにお願いしました

内装で革シートを選択したため、夏対策としてのリア三面のフィルムは自分の中では必須でした
(実際、何もしていないフロントはUVカット機能すらないためこの時期の日差しでも暑いです…)

ディーラーにしたのは新車購入時であれば値引きの対象として営業さんが頑張ってくれたからです

ディーラーや担当者にもよるとは思いますが、DOPについては、ある程度は頑張ってもらえると思いますよ

耐久性については残念ながら二週間ほどしか乗っていないのでわからないです(ーー;)

以上、ご参考いただければ幸いです

書込番号:15945320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/27 20:30(1年以上前)

オーダーされるのであれば、OP No. 420 サンプロテクション・ガラス が良いのではないでしょうか。

下品にならない程度の色合いです。

書込番号:15945871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/02 12:46(1年以上前)

こんにちわ。先週320i Mスポが納車されました。
オプションのサンプロテクションガラスを付けました。思っていたより外から見ると濃いです。でも、中からはしっかり外は明るく見えます。ばっちりです。
ただ、1つだけ問題が。。。自動防眩ミラーの効きが悪いような気がします。
先日夜に走っていたときに、後ろの車のライトが明るく感じました。
自動防眩ミラーのセンサーは、ルームミラーのみにあり、サイドミラーはルームミラーに連動して暗くなる仕様のようです。
フィルムならいざというときはがせますが、色つきガラスではそうはできませんね。。。
ただ、メーカーオプションなので、今度Dに行って確認してきます。
これ以外は、サンプロテクションガラスはおすすめですよ(フィルムのようにはがれるようなことはないですからね)。。。ただ、3〜5ヶ月の納車待ち確実となります。

書込番号:15968377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/04/06 22:52(1年以上前)

先日320i Mスポーツが納車され、ボディコーティングとフイルム貼りに業者に出しました。

施工は一番濃いフイルムで内張とハイマウントストップランプを外して実施、綺麗な出来です。

耐久性は業者貼りであれば数年で色褪せや剥がれは無いもの思います。

過去何台もフイルムを貼って貰ってますが、7年以上は所有していないので、以降の経年劣化を現認しておりません。

書込番号:15986496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orsza2さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/16 06:29(1年以上前)

おさる320さん

自分も自動防眩ミラーの反応が鈍いように感じます。
以前乗っていた某欧州車ではもっと濃い色のフィルムを貼っていて、
自動防眩ミラーはしっかりと反応していましたが、
BMWではルームミラーもドアミラーも眩しさを強く感じます。

書込番号:16021779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/17 17:32(1年以上前)

昨年9月に328スポーツ納車です。購入時にリア3枚スモーク
フロント3枚透明UVカットのフィルムを貼りました。
プラス、フロント上側13センチ幅でスモークを貼っています。

費用は全部で10万円でした。
フィルムの劣化ですが、私海外でレクサスSC−400(ソアラ)
21年ものに乗っています、色が薄くはなりましたが別に問題はないですよ

もし気になさるのでしたら少し濃いめのフィルムにされたら良いと思います。

書込番号:16027019

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

悩みすぎです…

2013/01/02 20:13(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

車の運転が好きで、3シリーズの走りが素晴らしく購入しようと考えています。しかし、ガソリンの320iにするか、ディーゼル320dにするか、もしくはxDriveにするか、とても悩んでいます。ちなみに仙台市に在住していて自宅の周りは坂が多く、普段は職場までの近距離と出張でバンバン東北道を走る環境です。今後xDriveの320dディーゼルが出る事も考慮しています。 皆様ならどのグレードにするか、アドバイス頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:15560908

ナイスクチコミ!0


返信する
Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/02 23:17(1年以上前)

折角BMWを購入されるなら、移動手段としての車としてではなく、試乗されて、そのフィーリンングで決められてはいかがでしょうか?坂道が多いとか、仕事で使う条件とかではなく、ただただ、自分に合うフィーリンングのエンジン、車種を選ばれるのが良いと思います。理屈では選べないと思います。

書込番号:15561793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/03 00:04(1年以上前)

Hirame 102
アドバイス有り難うございます。
説明不足で申し訳ございませんでした。もちろんFRですが、ガソリンとディーゼル両方とも試乗もしました。ガソリンは皆様が言われている通り上まで回って気持ち良いですし、ディーゼルは音は若干うるさかったですが、トルクがありパワフルで出足は鋭かったです。
xDriveの試乗車は近隣にないので比較ができませんが、FRのフィーリングは軽快で気持ち良かったです。やはりxDriveはFRよりも重い感じになるのでしょうか? それともあまり変わらないのでしょうか? 自宅近辺も坂道があり年に何回かは雪が積もることもありますし、出張で雪国を走ることもあるのでフィーリングがFRとあまり変わらないのであれば、xDriveも候補にあげています。

書込番号:15562024

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/01/03 08:03(1年以上前)

>車の運転が好きで、3シリーズの走りが素晴らしく購入しようと考えています。

運転に苦痛を感じるならともかく、クルマの運転が好きなら迷わず320iでしょう。
BMWはポルシェの永遠のライバルですから。

書込番号:15562811

ナイスクチコミ!0


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/03 12:34(1年以上前)

主旨を理解できておらず、申し訳ありませんでした。しかし、やはり、ご自身の本当に欲しいシリーズ、フィーリング以外に選択の判断はないと思います。BMWに何を求められるかと思います。雪を心配されているのなら、FRでも4WDでもスタッドレスが必要と思います。スタッドレスをはかれるなら、4WDである必要性も少なくなります。本国ドイツでも、冬でも普通にFRですから。そして、本当に走りを求められるなら、剛生感などからSUVよりツーリングよりセダンと思います。中古車を扱ってるBMWディーラーもあると思いますので、そこで試乗をされては。雪を心配して4駆を考えられるなら、少し性急に思います。

書込番号:15563720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/03 15:09(1年以上前)

JTB48さん、Hirame102さん

アドバイス有り難うございます。

スタッドレスを履くので、FRでも大丈夫そうですね! セダンにするつもりですが、ガソリンかディーゼルかは最後にもう一度試乗させてもらい決めたいと思います。

書込番号:15564296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/03 16:04(1年以上前)

こんにちは!失礼します!
現在320dツーリングMspに乗っております。
別のスレでディーゼルの音はあまり気にならないと載せました。今回年末年始で長い距離乗りましたので、アドバイスさせて頂きます。あくまで私の私的意見ですので。結論から申しまして車の買い換えを考えております。所有して2ヶ月目に入った辺りから音が気になりだして、一回気になりだすと、もう駄目でした。気にしないと思ってもエンジン音はかならず聞こえてきます。農業機械に乗ってるようです。車にパワーが無かったり、乗り心地が悪い場合は対策によってどうにでもなりますが、エンジン音はどうにもなりません。あくまでディーゼル音の聞こえ方は人それぞれですが、私には農業機械にしか思えなくなりました。高い勉強代になりましたが、私ももう30代後半に入りましたので、BMWを卒業してポルシェに入学するよい動機になりました。スレ主様も十分な試乗をお勧めします!

書込番号:15564499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/03 17:34(1年以上前)

copyright.reservedさん

投稿有り難うございます。

質問ですが、

>所有して2ヶ月目に入った辺りから音が気になりだして

とありますが、納車当初よりも音が大きくなったということでしょうか?
それとも単に気になりだしたということでしょうか?

ご解答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

書込番号:15564807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/03 18:02(1年以上前)

すいません、文章が分かりにくかったですね。
この車はオプションを色々つけたために、本国にオーダーをかけ、数カ月待って納車されました。よって、最初はワクワク感と期待で美化して乗っていました。しかし、慣れてくるにつれて音が気になりだしました。それと、最初は慣らし運転のつもりであまりアクセルを踏んでいませんでした。
でも高速走行は前車のフルモデルチェンジ前の320iツーリングMspに比べてはるかに快適で早いですよ。(ちなみに私はこの車で10万キロ以上走りました。)速度が三桁になると音はガソリン車と変わらないくらい静かになりますので、高速メインの方には燃費もいいですしお勧めです。

書込番号:15564930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/03 21:32(1年以上前)

copyright.reserved さん

早速のご解答有り難うございます。
私のライフスタイルではディーゼルが合っているのかもしれませんね!

音さえ気にしなければ皆様の意見や雑誌、ブログでの情報でも私にはディーゼルが合っているようです!

とはいえ、やはり自分のフィーリングも大事だと思うので、ガソリンとディーゼルを最終的に試乗して決めたいと思います。

書込番号:15565895

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2013/01/05 01:43(1年以上前)

320i(セダン)と320d(ツーリング)を試乗しましたが、個人的にはガソリンエンジンの方が回して面白いと思いました。ただし絶対的なパワー感は両車ともごく普通で、パワー感やスポーティーさを楽しみたい方は物足りなく感じると思います。

ディーゼルに関してはもう少し低速トルクが充実していると思いましたが、案外マイルドで拍子抜けしましたし、回そうとしても早めにシフトアップするので、実用上は十分でも感覚的には今ひとつでした。

もしAWDを希望されるならAudiA4 2.0qattoやスバル・レガシィ2.0GT DIT Eyesightあたりも試乗してはいかがでしょうか?

レガシィTW2.0GT DIT Eyesightは現在のマイカーですが、低速から湧き出るトルク感と高回転域のパワー感、Eyesightを使用した全車速オートクルーズはかなり優秀ですよ。まあこのモデルはかなり足回りを「硬くて不快」と感じるか「節度ある硬さ」と捉えるかで大きく変わりますが、運転するにはかなり面白い車だと思います。また居住性・荷室積載性は良さも魅力です(ただし、スタイリング、インテリアはあまり褒められたものではありませんが…。)

書込番号:15572232

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/05 12:43(1年以上前)

>Eyesightを使用した全車速オートクルーズはかなり優秀ですよ。

いいえ。

・先行車の認識距離がミリ波レーダーよりも短くブレーキが遅れる
・正面から朝日や夕日を受けただけでエラーとなり使用不可
・大雨が降っても使用不可

カメラのみを使用したEyesightは、他社の同機能と比較して決して優秀ではありません・・・

書込番号:15573918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/05 14:44(1年以上前)

BIG 0さん
アドバイス有り難うございます。

AudiA4 2.0quattroも試乗しました。内装の質感、高速での安定感は素晴らしいものでしたが、デザインが全体的に落ち着いた印象で、走りもアンダーステア気味で軽快感がちょっと足りない印象でした。

ミニバンを所有しているので、ワゴンは必要なく、スバルではインプレッサWRX stiを試乗しました。爆発的な加速感と高速の安定性はさすがでしたが、モデル末期で燃費もあまり良くなかったので、候補から外れてしましました。

書込番号:15574474

ナイスクチコミ!0


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/05 17:04(1年以上前)

webCGのxDriveのインプレにこうあります。

>320iに比べ、重量増が70kg程度に抑えられていることもあって、一般道のドライ路面でFRか4WDかを見極めるのは難しい。くねくねと曲がりくねった乙女峠をスイスイ走ることができた。

積雪した山道を走る可能性が少しでもあるのであれば、xDriveを選択しておくほうが無難な気がしますね。

書込番号:15575181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/05 17:29(1年以上前)

kenji1999さん

CGのxDriveのインプレ有り難うございます。

ガソリンにする場合はxDriveも選択できるので、最終的にはxDriveも試乗して納得して契約したいと考えています。

書込番号:15575313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

F30の内装について

2012/10/21 22:57(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:3件

近々一世代前のA4から買い換えを検討しているのですが、過去にE46を所有していた時の内装の質感があまりにも悪くて、それ以来、BMWを選択外にしていました。F30となってどの程度よくなったのか気になります。F30を所有のかた、試乗や見学をされた方のご意見を聞かせていただければ
、幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:15235484

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/10/22 16:10(1年以上前)

E46の″質感″が悪いと思われるのでしたら、同じように思われると思います。

質感は個人の感性なので優劣は難しい問題だと思いますが、私的にはE46は″質感″が悪いとは思えませんでした。耐久性は悪っかたですがね…。

書込番号:15237726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/09 11:38(1年以上前)

内装の質感なんて、人それぞれの感覚の問題だから現車を見に行くしかないと思います。
迷わすディーラーへ行ってください

書込番号:15454352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2013/02/08 01:26(1年以上前)

ブラックレザーのオプションのもの

Luxuryタイプ

木目の使用面積は少ないかな

やはりご自分の目で直接ご確認されるのがいいでしょうね。

私の個人的な感想は、高級感よりも現代的なイメージの方が強いかな、という印象です。
やはりファブリックよりも革のオプションの内装の方が高級感はあります。

書込番号:15732565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2013/02/16 22:31(1年以上前)

まあ、まずはディーラーで現車を見てご判断下さい。
個人の好みもありますので。

ただ、私的意見を言わせてもらうのであれば、高級感という意味ではA4、スポーティー感という意味ではBM(F30)の方が好みです。
価格相応かと言われれば、同じ価格帯の国産をオススメしますが、別に悪いわけではありません。しかし、シートの生地感は頂けませんでした。アルカンターラとなるMスポか、本革シートをお勧めします。

書込番号:15774815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップについて

2012/09/02 11:08(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 totomimiさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは

320sport乗りです。

BPレガシーGTからの乗り換えで、まだ500km程度です。

スタイル、乗り心地、運転の楽しさとも満足なんですが、

皆様の書き込みにあるように、アイドリングストップの再始動時の振動が気になります。

運転後 OFFにしてしまえばよいのですが少し面倒です。

エンジン始動時からOFFにする方法はないのでしょうか?

書込番号:15011729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/25 23:46(1年以上前)

モード燃費の測定のお約束でデフォルトでアイドルストップを効かせているのではありませんか? 掲示板で聞くと拙いので個人的にディーラーセールスにお願いしたらよい。エコ補助金もらっているとしたら一種の脱法行為になるかも??


***********************************

1990年代初頭の高級アメリカ製スポーツカーで燃費最悪(失礼!)のコルベットがMTの米国市街地モード走行では有り余るトルクに対して低すぎるギャ指定で余計に燃費が悪化していた。 ATではプログラム次第で早めのシフトアップができることを参考にして「新開発」1速から2速に入れようとしたら無理やり4速に入れさせるヘンテコリンなマニュアルミッションを装備しました。アイドル回転でもトルクは強大ですから1速と4速だけで市街地走行をこなしたようです。。。

※当時はエンジン側の省燃費技術が遅れていたので無理に考えたのでしょうか? 


おかげでモード燃費最悪の評価は脱しましたが、<運転者の違和感全開>で市場の評価は冷たかった。。。ようです  手元に文献が残っていないので詳細は不明ですが現代のアイドルストップと同様にデフォルト状態を解除するスイッチは再始動の都度設定する必要があったような(記憶が曖昧で失礼)

書込番号:15121302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダン 2012年モデルを新規書き込み3シリーズ セダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン 2012年モデル
BMW

3シリーズ セダン 2012年モデル

新車価格:399〜879万円

中古車価格:53〜382万円

3シリーズ セダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,281物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,281物件)