3シリーズ セダン 2012年モデル
424
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 399〜879 万円 2012年1月30日発売〜2019年1月販売終了
中古車価格: 53〜382 万円 (438物件) 3シリーズ セダン 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 8 | 2018年12月20日 00:43 | |
| 57 | 9 | 2018年11月26日 21:25 | |
| 64 | 11 | 2018年10月9日 20:56 | |
| 7 | 5 | 2018年9月3日 18:07 | |
| 14 | 7 | 2018年5月8日 21:50 | |
| 9 | 4 | 2018年3月26日 22:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
5シリーズのコーナーで質問しましたが、全く反応が無く、3シリーズの一部でも表題の不具合を確認しましたので、同じような経験をされている方がいればと思い、質問させて頂きます。
2017年式530eが最近納車されました。ETC2.0対応(カタログ上はITSスポット対応DSSRミラー内蔵型車載器)となっていますが、場所によって高速道路の路側ITSスポットからの交通情報が表示されない場合があります(道路=比較的古い道路は表示される場合もあります。ディラーの他のデモ車(550eと330e)も全く同じ現象の発生を確認しました。)。
顕著なのは、関東地方の圏央道西側部分(神奈川・東京・埼玉南部)では路側ITSスポットからの交通情報が全く表示されず、大変不便を感じています。素人考えですが、圏央道西側は比較的新しい道路なので、ITS路側機器のバージョンがアップされて、車載器のバージョンがアップされておらず不具合を起こしているのかなと思っています。
ディラーを通じてBMWの技術サイドに本件を上げてもらっていますが、同様の報告は無いとのことで対応の動きがかなり悪いです。同じ様な状態の方、修理等で対応出来た方いませんか?当然車側の設定は正しく完了しています。
もしかして、気が付いていない方がほとんどかも知れません(苦笑)。
3点
同様の現象が他で発生していないということであれば、個体不良の可能性があるので、ミラーユニットから交換してもらい、原因究明するしかないのでは?ミラー交換で改善されなければ、次はそれに関わる配線、コンピュータなど順番に潰して貰えばいいと思います。
書込番号:22297820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
質問をよく読んでいただければ判ると思いますが、同様の現象が他のBMW車で発生しているのを私もディラーも確認しているので、個体不良ではありませんし、他のITSスポット情報を一部表示することから配線とかの問題でもないと思います。一部のITSスポットに反応(正確には路側機器と車載器との情報交換しない?)しない現象です。
ちなみに530eのミラー内蔵の車載器のメーカーは「日本無線(株)」のようで、ミラー内蔵ETC2.0機器をドイツに送り現地で装着させているのか、OEMでBMW関連会社が作っているのかは不明です。
書込番号:22297863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失礼しました。同様の報告がないとのことでという記載に焦点が当たりました。強く要求するしかないですかね。
書込番号:22298056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BMWの日本法人、このまま知らぬ存ぜぬを通すと思います。
このテのトラブルでは全く頼りにならないどころか誠意ゼロです。
書込番号:22314783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Hirame202さん
多分BMWは、不具合報告が多数上がってくるまで、知らんぷりでしょうね。
私と一緒にBMWに修理要求の行動をしてくれる人、大募集です。
あなたのBMWも多分ITSスポットからの交通情報が表示されない欠陥品に高いお金払っているかも知れませんよ。
書込番号:22317034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投失礼します。
「同様の報告は無いとのことで対応の動きがかなり悪いです。」
まさにこれBMW日本法人の常習です。
丁寧な言葉を使って知らん振りが常套ですから。
書込番号:22317128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nobunobukunさん
BMW日本法人の対応ですが、別件を書き込みました。
「「BMW Software Update」は国内対象外?!」
書込番号:22317279
参考まで。
こんな誠意のないメーカー他に無いです。
私は昨年初めてBMWを買いましたが、既に次は無いです。
クルマはサポートが大事だと思います。
もう1つ言えば、ジャッキの無いFRのBMWが国内を何万台も走り回っていますが、チェーン装着の機会が訪れればきっと困るユーザーも出てくると思います。
メーカーとしてノーアイディアと開き直ってました。
ちなみにBMW専用ジャッキは廃盤で入手できません。
※以上、高いクルマ買ってしまって半分愚痴です。
書込番号:22317893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
bmw側の文句言う根拠は?
ITS設備側の問題確認はしたのでしょうか?
あまりにも無知>nobunobukunさん
自己判断的な書き込みに呆れます。
ETC機器のバージョンが遅れている? そんな事象はありません。
色々な場所で同様の書き込みしているようですが
自身で他の車種やETC機器で確認して書き込みしてはいかがでしょうか。
書込番号:22336439
5点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
F30型320iの購入を検討しております。
320dの最新値引き情報を拝見しましたが、320iも同等の200万円程度の値引きが期待できるのでしょうか?
あるいは320iと320dとでは値引き条件が大きく異なるのでしょうか?
ご存知の方がおられたらご教示頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
なお、320iスポーツまたは320iスポーツMスポで検討しております。
4点
BMWのモデル末期で値引きしないことはありませんので、ディーラーに行って見て下さい。
書込番号:22162486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本気で買う気があるならディーラーで聞きましょう
ここで聞いても値引きも購入もできません
書込番号:22162757
8点
私が販売店の店員なら引いてあげますけど・・・(笑)
ここで聞いて、実際の販売店から引いてもらえるなら私も聞きますよ。
初めての車購入じゃないんだろうし、もういい大人なんだからそのくらいは分かりなさいよ。
あえて言えることは、このカテゴリをPCで見て、値引き情報クリックすれば他人の値引き情報は出てくる。
それが自分にも当てはまるとは限らない。
書込番号:22162821
4点
ありがとうございました。
先程販売店さんより電話があり、100万円強と言っていた値引きが200万円までいけるとのこと
ので、購入しようと思います。
書込番号:22162975
10点
スレ主さん、わかりやすい見栄はいりませんよ!悲しくなるだけです。
本当に購入を検討しているのなら、ディーラーに行きましょう。
書込番号:22163051
11点
在庫処分セールはいつがベストタイミングでしょうか?
中古ではなかなか出ないサンセットオレンジを狙っているのでエディションシャドーになります。
本当に200万も値引きがあるのでしょうか?
書込番号:22264825 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「180万円引き」のDMが届きました。よく聞く200万円引きも有り得ると思えます。
書込番号:22269661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>傘欺詐さん
横からすみません,教えて下さい。
エディションシャドウは値引きが大きいのですか?
書込番号:22281665
1点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
皆様のご意見伺いたく投稿します。
F30 328iですがそろそろタイヤ交換時期になります。
題名の通り皆さん履き替えのタイヤはやはりRFTにしましたか?
そのぐらい自己判断、自己責任だよと言われるでしょうが、やはり人様の事も気になるので
あとタイヤですが現在のコンチSC5が割と気に入っているので次もこれにしようと思っています。
(銘柄変えて現状よりも劣ってしまう部分があると嫌なので)
ですが、もっと良いよ、お勧めというのがあればご教授頂きたいと思います。
乗り方は週末のドライブメイン、ワインディングを気持ちよく走るのが好きです。
宜しくお願いします。
6点
先代の325を所有してます。
標準装着はBSのポテンザRE050RFTでしたが、履き替え時にはポテンザS001RFTにしました。
(BMW認証品ではなく、一般品のS001RFTです。)
RFTはパンク発生時の安心感が高いと感じていた反面、乗り心地が悪いのが気になってました。
メーカーの宣伝文句ですが、S001はRE050に対して縦方向のバネ定数を大幅に小さくし乗り心地の改善を実現した、とのことで、RFTの欠点が解消されるなら、との期待感で、再度RFTを選択した次第です。
確かにRE050よりは乗り心地は改善し、概ね満足しております。
(ただし非RFTと比較してどの程度なのか、この車で試したことは無いので判りませんが。)
書込番号:20239176
7点
洋墨 さん有難うございます。
ブリは050もs001も経験あります(前車レガシイBLEでした)
結構固めの印象でしたね。
車自体の性能もありますが感覚的には今のコンチの方が良い印象です。
RFTに関してはやはり継続されたんですね。
書込番号:20239871
4点
今の乗り心地やグリップ感に不満ない&予算に余裕ありなら同じくランフラットで良いのでは?
少しでも不満あるのであれば、非ランフラットを試してみるのは有りかと思います。
昨日ディーラーに行ったら、夏タイヤであればランフラットに換える方多いとは言っていましたが。
書込番号:20240781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>K-dsさん
やはり乗り心地は違いますね。
パンク時のことを考えるとRFTが安心ですが、滅多にパンクしませんからね〜
参考になれば↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333414/#19920943
書込番号:20241749
2点
>K-dsさん
BMWではなく、メルセデスのC200ですが、交換の際はRFTでなく、ノーマルを検討しようと思います。
現在、新車装着のポテンザS001のRFTですが、RFTの中では評判の良い(らしい?)S001ですが、やはり「足が重いな〜」みたいな感覚です。
http://tire.bridgestone.co.jp/s001rft/performance/
メーカーもまだ、ノーマルまでには追い付いていないようです。
C200は別にハイパフォーマンスカーではありませんので、次回はレグノあたりの乗り心地重視の銘柄を考えています。
書込番号:20242048
6点
K-ds さん
こんにちは!
わたしもF30 320dに乗っています。2回目の車検前にタイヤ交換を検討しています。
次回交換時、RFTにするか通常のタイヤ(ブリジストンレグノかミシュランPS3)にするか悩んでいます。
タイヤの修理キットを別に購入すれば、RFTでなくても良いのかなと考えてます。
価格が大分違いますからね〜乗り心地は現在でも満足してますが、通常タイヤのほうがもっと良いのでは
ないかと少し期待しています。
他の方にもお聞きしたいのですが、RFTタイヤを通常タイヤに替えても修理キットさえ、購入しておけば
本当に問題ないのでしょうか?今後の参考までに教えて下さい。
お願い致します。他の方のスレなのに申し訳ありません。
書込番号:20242640
9点
皆さん、ご教授有難うございます。
特に不満が無ければ現状維持で
そう、仰る通りですね ただ普通のタイヤにすると当然バネ下が軽くなりますからなんとなく何か良くなる気がするんですよね。
しかし、メーカーはRFTでバランスさせているわけでそこをあえて崩さなくとも という気が一方ではあります。
RFT以外ならばミシュランのPS4が良いかなと思っています。
以前PSを履いた事がありその際の好印象からですけどね。
S001が以外に多いので少し驚きでした。
書込番号:20243601
4点
BMW Z4 E89 RFTは硬すぎて嫌いなので非ランフラットに履き替えました。
衝撃も柔らかくなり最高ですよ!
19インチで前後サイズが違うのでフロント NITTO NT555、リア TOYO PROXES T1スポーツ
なんたって安い、4本バランス脱着等コミコミで10万以下。
パンク対策でスペアタイヤ搭載 ジャッキ パンク修理剤 一式積んでます、多少重量ましますが(笑
書込番号:20243690
8点
前車のE90の時に純正BS050 RFTから、脱RFTしました。
5年程乗りましたが全く問題はありませんでした。と言うより、乗り心地は激変します。17インチのRFTから19インチの脱RFTにしましたが、非RFTの19インチの方が乗り心地がよかったです。F系になってからはRFTとの相性もだいぶ良くなりましたが、それでも硬いですよね…。
書込番号:20243693 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
値段もそこそこだったのでファルケンの最新型ランフラットに履き替えましたが
もともとついていたダンロップに比べて劇的に乗り心地が良くなりました。
タイヤが安くてよかったのもさることながら、タイヤ交換したお店がとてもよかったです。
インターネットで注文して「タイヤフィッター」という持ち込み専門のお店にお願いしたのですが
注文して直接送付できるし、工賃もリーズナブルだったのでとっても良かったです。
超おすすめです!!!
http://kakaku.com/item/K0000898986/?lid=myp_favprd_itemview
書込番号:20542378
2点
コンチネンタルのRFTが11万8千円で購入できました。もちろん工賃、消費税込みです。
書込番号:22171477 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
2016年式 320d Mスポに乗り換えました。
走りやスタイルは最高に気に入っているのですが、純正スピーカーの音だけは我慢できません。
そこで、皆様のご意見を頂きたいのですが、おすすめのスピーカーをご教授願えませんでしょうか。
音の好みとしては低音がそこそこしっかりしていてほしいなと思っております。
2点
>音の好みとしては低音がそこそこしっかりしていてほしいなと思っております。
・・・イス下の純正ウーファーがそのままなので、低域は・・・?ですが、BMW定番は下記だと思います。
https://www.focal-audio.jp/lp/focalbmw/
取り付けの方も、同サイトで「特約店」一覧が見られますから、お近くのお店で、試聴→見積もりと行えば良いかと・・・
書込番号:21923152
3点
(新)おやじB〜さん
アドバイスありがとうございます。
初めてのBMWでスピーカーひとつとっても国産と比べて高く驚いております。
もう少しリーズナブルなもので、取り付け可能なものって無い物でしょうか?
書込番号:21926189
2点
ソニックデザインの BMW車種専用トレードイン スピカーは良いですよ。
グレード別で工賃込みで
スタンダード¥10万
ハイグレード¥16万
トップグレード¥21万
価格はね〜BMWブランドて事でどのメーカーも、価格設定高めにしてるのでね〜諦めてますよ(笑
書込番号:21949165
0点
昨秋にメルセデスEクラスクーペからMMW330ePHEVに乗り換えました。ドイツ車御三家の中でも特にBMWは純正スピーカーが貧弱です。
私もいろいろ悩んで、純正と交換装着のスムーズなソニックデザインの「ハイグレード」を装着しました。取り付け前に販売店の室内(ボードに装着状態で)短時間視聴しましたが、スタンダードではあまり改善がない印象(音のさごとの分離が悪い)で、まずこの段階でハイグレード以上で検討しました。トップグレードとの違いは、超高音域での透明感がさらに良くなるのですが、その分中低音がやせる感じでやや貧弱に感じました(もともと、BMWは直径の小さいスピーカのため低音域が弱く、シート下にバススピーカを装着していますが・・・)。
そこで、コストパフォーマンスも考えてハイグレードに決定し、ソニック専門店にて2週間前に装着したところです。ちょうど2時間で装着完了しましたが、実際に車に装着して聴いてみると視聴とはかなり異なる印象(中高音域の透明感が薄い)で少しがっかりしましたが、20-30時間程度やや大きめの音量で流して聴いていたところ、徐々に高音域の音の抜けが良くなってきました。まだまだ満足とはいえませんが、私の330e(プラグインハイブリッド)は特に走行時の室内が静かなため、余計にオーディオの性能差がでます。もうしばらく大きめの音量で流しながら音が良くなることを期待しているところです。以上、ご参考までに。
書込番号:22043285
0点
>ふうざぶろうさん
こんにちは。
もうスピーカー交換はされましたでしょうか?
輸入車に多い口径10cmの国産トレードインスピーカーは少ないですよね。
あってもSonicデザインの様に高価で。。。
私は楽天やAmazonに出店しているファクトリーダイレクトの
BMF42C-02(\22,680)をDIY装着してみました。
2PIN用のオスコネクタを別途用意するか直接結線する必要が
ありますが、ドアの内張りを壊さずに外せるなら難易度は高く
ないと思います。
(内張外しとトルクスT20の工具2つがあれば外せます)
ツィーターを収めるためのサッシカバーはディーラー注文で
左右合わせて\11,000ほどでした。
ツィーターが別途付いたことにより純正のフルレンジよりは
マシかなぁという程度ですが、とりあえず安いので試してみました。
もし他機種を装着されているようであれば、インプレなどを
ご教示頂ければ幸いです。
書込番号:22080654
0点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
走行中の異音について質問させて下さい。
H25年式のMスポーツに乗っているのですが、走行中に異音がします。例えるならホイールに木の枝が挟まって速度に応じてカラカラ、チリチリ鳴る様な音で、ブレーキを踏むと音が小さくなります。M-パフォーマンスのブレーキでローターがスリット・ドリルドなので、ブレーキパットの擦れる音かなとも思うのですが、同じ様な現象の方は居ないでしょうか?
書込番号:21709151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ウバ男さん
走行中にブレーキパットが擦れる音がすればそれは又別の不具合ですよ。
書込番号:21709473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上記の書き込みは言葉が足りませんでした。
走行中ブレーキも踏んでないのにブレーキの擦れる音がするのは又別の不具合ですよ。
(ブレーキの引きずり)
書込番号:21709481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ウバ男さん
ブレーキを踏むと音が無くなる(とか別の音になる)のではなく小さくなるのですか?
タイヤに挟まった石でもなさそうだし
ブレーキパッドに挟まった砂(小石)でもなさそうだし
書込番号:21709676
1点
ブレーキを踏むと音はかなり小さくはなりますが、完全には消えません。
窓を閉めていると全く聞こえず、開けていると聞こえます。また、横に壁や家がある所を走ると反響してか音は大きくなります。
書込番号:21710070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ウバ男さん
本件、もう解決されましたでしょうか。
僕もF31にMパフォブレーキ装着したところ、全く同じ症状に悩まされています。装着した店に相談したところ、ディンプルにダストが詰まっているのかもしれないとのことでしたが、ダスト除去後も改善していません。
ホイールとの干渉かもしれないとも思いましたが、19インチM403で干渉もちょっと考えにくいですよね…。
もし改善されたのならば、原因教えて頂ければと思います。
書込番号:21808518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パッドがローターと擦れる音で問題有りません。
有能なパッドではよくある事です。
強く踏めば消え、速度を上げると消えませんか?
引きずり ではなく、常時軽微に接触気味なのは当然の事です。「問題だ」と正当な知識なく言い放つ意味が不明です。
書込番号:21808568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
調べたところ、ドリルドローターだと特有の音が出るようです。
YouTubeで確認してみて下さい。
https://youtu.be/usxRytfMqrQ
書込番号:21810007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
時速80km以上で、フロントガラス辺りから風切り音がなります。
どなたか改善された方がいましたら、どこからなっていて、どのような対策をして
改善したのか教えて頂けますでしょうか?
6点
サイドバイザーは装着していますか?
音の発生源になるので外すと少しは違いますよ。
書込番号:21691643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ますー117さん
風切り音がドアミラー付近から発しているのなら↓のエーモンの風切り音低減フィンを貼り付ける事で風切り音を小さく出来る可能性はありそうです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1477201/car/2261168/8006974/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1477201/car/2261168/3933731/note.aspx
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2642
書込番号:21691706
0点
同じ隙間でもほんの少しの違いで人間の可聴周波数に成るからね。
場所の特定、観察。
基本、隙間を無くすですね。
書込番号:21691762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
F30って、ワイパー根元からエンジンルームが見えますよね?ここから空気を抜く設計なのではないでしょうか。ただ、高速道路でも私は音が気になった事はありません。
枯葉が詰まってたりしませんか?
書込番号:21706922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,284物件)
-
- 支払総額
- 320.8万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 508.5万円
- 車両価格
- 488.8万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 440.4万円
- 車両価格
- 418.8万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 225.2万円
- 車両価格
- 208.8万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 421.4万円
- 車両価格
- 398.8万円
- 諸費用
- 22.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
20〜608万円
-
20〜1235万円
-
322〜1608万円
-
41〜827万円
-
45〜673万円
-
29〜5920万円
-
69〜262万円
-
96〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 320.8万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 508.5万円
- 車両価格
- 488.8万円
- 諸費用
- 19.7万円
-
- 支払総額
- 440.4万円
- 車両価格
- 418.8万円
- 諸費用
- 21.6万円
-
- 支払総額
- 225.2万円
- 車両価格
- 208.8万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 421.4万円
- 車両価格
- 398.8万円
- 諸費用
- 22.6万円















