BMW 3シリーズ セダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

3シリーズ セダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(2205件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダン 2012年モデルを新規書き込み3シリーズ セダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:44件

平成30年式の320iMSPです。車内で地デジを視聴したいのですが、おすすめの方法を教えてください。
ポータブルナビTVを別途取り付ける、インターフェイスと社外地デジチューナーを取り付ける、純正地デジモジュールを取り付ける、などがあるようですが、どれがおすすめですか?

書込番号:25063263

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/12/21 18:30(1年以上前)

誰が見るために付けたいのかしらんが、
運転中のドライバー以外が見るためならポータブルテレビ買えばいいだけの話。

運転中のドライバーが見るためなら、ここでは例外なく削除される話題なのでサヨウナラ。

書込番号:25063292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2022/12/21 18:34(1年以上前)

>MIFさん
わからないのに答えたのですか?
メーカーOPでも、ディーラーOPでも用意されているものでも、削除されるということは、どういう理由と根拠なのですか?
そもそも、わからないのに答えたのはなぜですか?

書込番号:25063298

ナイスクチコミ!8


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/12/21 18:43(1年以上前)

>キャメル22さん

>わからないのに答えたのですか?
回答してんじゃん。
運転中のドライバー以外が見るためならポータブルテレビ買えって。

>削除されるということは、どういう理由と根拠なのですか?
削除される理由なんて知らんよ、そんなの削除する運営に質問してくれ。
大方公序良俗に反する内容ってことで運営のさじ加減しだいだとは思うが
ドライバーがカーナビ操作できるようにしたりテレビ見られるようにしたいっつぅ質問は御法度で
いままで例外なく削除されてるから親切に教えてやっただけだわ。

書込番号:25063312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2022/12/21 18:57(1年以上前)

>MIFさん
そうなんですか。ありがとうございます。
でもしかし、ドライバーが見るなんてどこにも書いてませんが、どうしてそう思ったのですか?
超能力者ですか?

書込番号:25063331

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:317件

2022/12/21 19:10(1年以上前)

https://yumeg.com/smartphone/detail.html?id=000000003726

テレビを観たいならコレ!
デーブイデーも観れます

書込番号:25063352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2022/12/21 19:13(1年以上前)

>mokochinさん
社長〜、もっとお安くなりませんのぉ?
デイブイディーも見られるなんてすっごーい!

書込番号:25063354

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/12/21 22:00(1年以上前)

F30は標準で地デジチューナーついてなかったでしょうか。ついていたら、アイドライブのダイヤルを前に押してメディア、ホーム、メディアのボタンの順に操作したら走行中に同乗者にテレビ見てもらうことできたのではないでしょうか。 
チューナーついてなければ、パナソニックなどのチューナーつければ見れるようになりますのでディーラーに相談してはいかがでしょう。ディーラーによるかもしれませんが走行中と見れるようにしてくれると思います。ダメならStudieあたりに相談すればなんとでもなると思います。

書込番号:25063614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2022/12/23 10:47(1年以上前)

スマートに純正モニターに割り込ませるなら
チューナー&インターフェイスが必要で
工賃込みで15~18万くらいですね。

社外モニターが邪魔にならなければ
モニター&チューナーで
自分で付ければ2万ほどでも付きます。
取り付けが不安なら工賃は1~1.5万プラス位です。

書込番号:25065432

ナイスクチコミ!1


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2023/01/18 07:03(1年以上前)

BMは新車購入時以外は後からチューナー取り付けはしてくれないと思います。
それにキャンセラーについてはディーラーではNGなのでコーディングでかわすしかないと思います。
ポータブルの物を購入するのが手っ取り早そうです。

書込番号:25102322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ157

返信28

お気に入りに追加

標準

チェーン規制等に関する改正案について

2018/12/10 15:44(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:133件

ご存知の通り、BMWではランフラット装備を契機にジャッキを装備しておりません。

BMWの大部分であるFR車では後輪タイヤハウスの隙間が狭く、タイヤ裏側のチェーンフックを止めるための手を入れる余地が殆どありません。

FF車の様にハンドルが左右に切れればラクですが、FRでは絶対に無理ではないにせよ、ジャッキで車両を持ち上げタイヤハウスの隙間を拡げた方が早く装着出来ると思います。

残念なことにBMWの樹脂製ジャッキサポートは汎用ジャッキに合わず、BMWの純正ジャッキがあれば手っ取り早いのですが現在、純正ジャッキは廃盤でディーラーで貸してもくれません。

汎用のパンタジャッキに別途購入した社外パッドを当てる方法もありますが何とも釈然とせず、法律が施行されたらユーザーはどう対処するのか気になるところです。

書込番号:22314809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/10 17:23(1年以上前)

ノーマルも、ほぼ難しいと思いますし、
Mスポーツ、Mなんて、絶望的ですよね。

書込番号:22314957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2018/12/10 19:15(1年以上前)

チェーン規制、どうなるんでしょうね。
私も現車ではスタッドレスのみでチェーンの購入予定はないのですが、また買わなあかんのか?と少々気にはなっています。

現状は確か立ち往生の多い10か所程度が規制されるという話でしたね。
これが翌年度には適用範囲を広げるつもりだとか。
まずは限定された範囲でテストケースを試みてデータ収集をするつもりでしょうから、一般ドライバーがあまりにも困るようなことになれば規制もそれほど広げないかもしれません。
おそらく当面は、この道を通る以外にルートはない、といった箇所は規制されないんじゃないでしょうか?高速を走ればなんとかなる、とか?
チェーン装着が困難な車で走行せざる得ないような場合は、事前のルート検討が寛容かもしれません。

書込番号:22315180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件

2018/12/10 21:15(1年以上前)

BMWオーナー全てに事前に規制ルートを調べさせ避けて通ることを強いるというのも、、、ユーザーはそこまで譲歩すべきでしょうかね。。。

無料でジャッキを頒布してほしいなどと言うつもりは全くなく、メーカーとして必要なユーザーが純正ジャッキを(適正な価格で)購入出来るようしておくべきでは?と思った訳です。
また、あり得ないほど高価では意味がありません。

確かに汎用ジャッキに社外パッド、オークションなどで純正中古品を探すなどの方策は幾つかあるかもしれませんが、それは正攻法ではないですよね。

私見ですが、そもそもジャッキは必要工具の内と思ってましたし、現に樹脂製サポートも車両に付いてるのですから、必要なユーザーにジャッキは入手出来るようにしておくべきと感じています。

実は今回のチェーン義務化のことと言うより、自宅でスタッドレスへ交換する際にジャッキが必要と思い購入をBMW日本法人に問い合わせた経緯があり、全く入手のスベが無く誠意のない返信に驚いた次第です。。。
首都圏の集合住宅住まいなものですからガレージジャッキ購入は現実的でなく、ディーラーで有償8000円で交換賜りますと言われても、タイヤが大きくて4本もいっぺんに積みきれず何往復もすることも非現実的と思いました。それにガレージジャッキでは出先でのチェーン装着のためにトランクに入れておく訳にもいきませんしね。

書込番号:22315511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件

2018/12/10 21:29(1年以上前)

>yu-ki2さん

仰るように、
20年前のクルマと違いタイヤ幅は広く、おまけにMspは車高が10mm低いのでタイヤハウスのクリアランスがチェーン装着したらギリギリで手が入りません。

FRのジャッキ無しでのチェーン装着も無理とは言いませんが、ジャッキでクリアランス確保する方法より袖口を汚してしまいそうです。
(私をスキーに連れてって世代ですので、チェーン装着は手慣れているつもりですし、学生時は自動車部で他全般的に扱いスキルはそれなりかと思ってます。)
それでもFFと違いFR車でのチェーン装着はジャッキを利用したいと思います。

書込番号:22315550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/12/10 21:42(1年以上前)

基本的に、スタッドレスにチェーンを装着しなければならないような状況では、乗らないのが一番!
チェーン規制したところで、どのみちどこかで走行不納車が出る事に変わりは無いかと(^^ゞ

書込番号:22315587

ナイスクチコミ!12


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/11 00:46(1年以上前)

>ただ今工事中さん
BMWもクリアランス少ない様ですが、他にもクリアランスの問題でそもそも装着出来るタイヤチェーンが無い物もある様ですね。そんな現状でも法律を通そうとする辺り、その様な一部の車は走らないでくれと言う事なんでしょうかね〜。

書込番号:22316083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/12/11 05:26(1年以上前)

メルケルから阿部に苦情の電話が入るかも。笑。

書込番号:22316218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 07:05(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん

メルケルさんは首相をお辞めになるそうですよ。

大雪で立ち往生が発生したら早速チェーン義務化とは安直なロジックで法整備が検討されるなぁとは思いますけどね。

書込番号:22316284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 07:25(1年以上前)

>hat-hatさん

安直な義務化は色々と問題を抱えると思います。
原理原則で融通なく考えれば、、、仮に義務化が施行されれば(施行が後出しであっても)クルマ側が対応せざるを得ません。

メーカーとして知らん振りを決め込むのは如何なものかと思いました。

そもそもですが、ジャッキはスタッドレス交換に必要ですし、ランフラット装着を理由にユーザーはジャッキを使う機会がないと断じてしまい入手経路を絶ってしまうメーカーの独善的な考えに疑問を感じます。

BMWを購入して、まさかジャッキくらいのことで考えさせられるとは思いませんでした。
車両に付いてるジャッキサポートは飾りなのか?と思ってしまいます(笑)

書込番号:22316302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2018/12/11 07:41(1年以上前)

BMWのことはよくわからないんですが、ジャッキパッドを一つ購入すれば解決する問題なのではないですか?

それはそうと、クルマ(車種)にもTPOがあっても良いですよね。
乗用車であればどこでも問題なく快適に走れる、なんてことはありません。
高速道路の快適移動に適したクルマ、峠のワインディングを楽しむのに適したクルマ、道なき道をどこまでも進むのに適したクルマ、等々。
3シリーズセダンはどちらかといえば高速移動〜ワインディングに適しているでしょうから、チェーン規制されるような豪雪地の積雪路は避けて運用されるのも悪くないかと。
セカンドカーにランクルでも購入して、スタッドレス+チェーンを用意されれば困りませんね。

1台でほとんどのシーンに対応したい人のためにX5のようなモデルもありますし、どうしても1台で済ませたい、ということならそちらに買い替えられるのも良いかもしれませんね。

書込番号:22316321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 08:53(1年以上前)

>ダンニャバードさん

なので、先ほどから社外品のパッドも方策だと2回もカキコしてる訳です。ただしその社外品パッドはジャッキとの間に挟み込むだけなのでズレて外れてしまう危険性が排除出来ず、純正ジャッキサポートが裏目に出てしまう可能性があることを承知して使うべき物なのです。
(あまり詳しくご存知ないとのことなので念のため…)

また問題提起してる主旨はメーカーが方策検討を放棄してることは如何なものなのか、ということをご理解下さい。
メーカーが構ってくれないならユーザーが工夫して裏技で切り抜けるというのは正論ではないと思って書き込みました。

仰るように雪道により適したクルマは3以外に存在するのは事実ですが、だからと言ってセダンは雪道を遠慮すべしと議論の対象外にすり替えてしまうのは建設的ではないのかと思います。実際にSUVは流行してますが、それが乗用車の大多数を占めている訳ではありませんので。

以上、悪しからず。

書込番号:22316433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 09:06(1年以上前)

>ダンニャバードさん

連投スミマセン。

TPOに応じて幾つも車種を所有出来たらクルマ好きとしては夢のようですが、反面非合理に過ぎますよね。
服飾と同じく着替えるようにクルマを使い分けるといのは現実離れしすぎ?(笑)

仮に首都圏住まいなら(懐の都合上)世帯に1台で済ませたいところです。

書込番号:22316454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2018/12/11 09:39(1年以上前)

>ただ今工事中さん

お気持ちはよくわかりますが、ここでメーカーへの要望を訴えたところでどうにもならないし、チェーン規制について愚痴を言っても仕方ありません。ダメではありませんが...
それよりもジャッキの工夫、走行ルートの工夫を考えるほうがよほど建設的だと思いました。

とはいえ、私も反対の立場、「改善に夢を見る」コメントも多くしています。(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000980810/SortID=21272145/
私の意見こそ正義だ!という書き方ではなかなか皆さんの同意を得るのは難しいですね...

書込番号:22316509

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 12:34(1年以上前)

>ダンニャバードさん

チェーン規制を見当違いとは思ってますが、愚痴となるほど書き込みましたでしょうか?
改正されたら素直に遵守した上で純正ジャッキが無くて困るユーザーがいずれ他に出てくると思い書き込んだつもりです。

1人2人の例外で済まず多くのユーザーに影響することであれば、社外品で対応させるという手段(しかも利用に注意が伴う品物)は正論ではあり得ないと思っています。
実際にBMWを所有して立場が変われば見方も変わるのかもしれませんが。。。


愚痴で括ってしまえば価格コム掲示板の書き込みは殆ど愚痴と自己調査不足の質問に集約されてしまうでしょう。
問題提起のつもりでしたが、建設的でないとされてしまい非常に残念です。

書込番号:22316794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2018/12/11 14:21(1年以上前)

別のスレで紹介されていましたチェーン規制についての情報です。
https://driving-pleasure.com/chain-mandatory-2/

これによると、規制されるのは「大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行われるような状況」においてであり、「実際に異例の降雪が予想されると、2〜3日前より通行止め実施の可能性について事前広報され、不要不急の外出を控えることや広域迂回、並びに物流車両の運行計画の見直しなどについて、地域住民や道路利用者に周知される」とのこと。

このような状況でやむを得ず規制区域へ出向くのは、その近隣の方か職業ドライバーくらいでしょうから、一般のレジャーで立ち往生するのはあまりにも計画性のない愚行と言われても仕方のないところですね。
ということで、チェーンの心配は無用かと思います。

#まさに建設的な意見のつもりですが、いかがですか?

書込番号:22316977

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 15:31(1年以上前)

>ダンニャバードさん

2017年だけでBMWは5万2527台売れたそうです。
(MINIブランドは別に2万5千台強)

累計するとジャッキを装備しないBMW車がかなりの台数あり、愚行と仮定してもチェーン規制に出くわしてしまうケースはそれなりの頻度になってしまうのではないでしょうか。

ところで、そもそもですが単に「純正ジャッキを購入できるようにして欲しい」というのは仰られるような「正義」の押し付けという程のことでしょうか?
純正部品としてジャッキが買えないのはBMWの他に見当たりませんので社会通念を越えたクレームとは到底思えません。

BMW買う前に調べておくべきだったと言われるかもしれませんが、ジャッキが車載工具に入ってないのは承知していても、まさか別途購入も出来ないとは夢にも思いませんでした。

チェーンのこともありますが、冬季毎のスタッドレス交換でも使いたかったので「ユーザー利用を想定してない」というメーカーの態度は如何なものかという意見でした。

それに加えてジャッキとプラ板くらいは雪道でハマった時の安心材料として携行したいという細やかな気持ちだったのですけどね。
変ですかね。。。?

書込番号:22317068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2018/12/11 15:52(1年以上前)

>ただ今工事中さん

ん〜...(^^ゞ
あなたはどんなコメントを期待してるんですか?
「ジャッキも買えないなんてBMWはけしからんね!メーカーにクレーム入れようよ!」
「チェーン規制なんてBMWユーザーをなめてるよね!国交省に苦情を入れておくよ!」
と言われればホクホクだったのでしょうか?

そもそもこのスレの趣旨はなんですか?
BMWの対応に対する愚痴ですよね?

ジャッキを工夫するアイデアはノー!、走る経路を工夫するのもノー!
どないしたいねん...というのが正直な印象ですが...

書込番号:22317110

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 16:06(1年以上前)

>ダンニャバードさん

簡単に言えばあなたの無責任なコメントは不要ということです。

理解出来ませんでしたか?
BMWユーザーでなければ粘着質に絡まず、スルーして頂きたいです。

書込番号:22317141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2018/12/11 16:16(1年以上前)

>ただ今工事中さん

了解です。
同じような考え方のBMWユーザーさんと建設的な意見交換ができると良いですね。(^^)
ありがとう。

書込番号:22317155

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 17:22(1年以上前)

>ダンニャバードさん

言葉が過ぎました。
反省です。

書込番号:22317283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iDriveの表示を消去する方法

2022/11/14 13:01(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 sayopさん
クチコミ投稿数:55件

皆さん、こんにちは。
中古のF31 ようやく2ヶ月が過ぎて左ウィンカーにも慣れてきたところです。
さて、iDriveの画面ですが、走行中に消す方法を調べても判りませんでした。
普段、ナビを必要とするようなところへ行く以外は敢えてナビ画面は必要でないですし、
走行中はUSBメモリーに入っているお気に入りアーティストのアルバムの700曲を
ランダム再生させているので、必要が無ければiDriveの画面を暗くしたいのです。

Webで調べると、ドアを開けてiDriveを停止などのコーディングに関する情報はヒット
するのですが、目的は走行中に暗くする(消去する)ことです。

お分かりの方いらしたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25009230

ナイスクチコミ!1


返信する
eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2022/11/14 14:49(1年以上前)

設定で画面オフが何処かにありました。
私も画面は消してましたのでショートカットボタンにメモリーして使ってました。

書込番号:25009360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2022/11/14 16:10(1年以上前)

説明書かidriveのメモリーに入っている取説にも
書かれまます
モニターOFFで消えますよ。

書込番号:25009457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sayopさん
クチコミ投稿数:55件

2022/11/14 16:28(1年以上前)

>ao-mamaさん
>eikoocbさん
返信、ありがとうございます。

Option⇒「コントロールディスプレイ オフ」ですね。マニュアルを画面とか表示、消去で検索していたのでヒットしなかったのですね。
試してみます。

書込番号:25009489

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

【トルコン太郎】でATFを交換しました。

2021/02/23 04:53(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件

Studieさんでは、ATF交換のメニューもありました。
【トルコン太郎】を用いて「圧送式」で交換するものです。

交換と同時に「core701」も入れて頂いたのですが、
交換後のフィーリングの違いに感動しました!

とにかく、多段ATがシームレスに繋がり、タコメーターの針を追う様に
極めて滑らかに変速して行く様になりました。
comfortモードで走っている限りでは、シフトショックを全く感じなくなりました。

ATFを交換する件については賛否両論があるのは知っていますが、私は交換しました。
また添加剤をATFに入れると故障が起きる確率が上がるのも承知でしたが、入れてみました。
結果、私のクルマの多段ATは、極めて順調です。
極めて滑らかに変速し、上質なフィーリングを手に入れました。

新油のATFが良かったのか、
core701の投入が良かったのか、
それともこれらの相乗効果なのか、
私には分かりませんが、結果として極めて上質な変速感を手に入れました。

ATFの交換に関しては本当に賛否両論であるため、私の感想は参考程度で聞き流してください。
でも、私はATF交換に、また添加剤の投入に後悔はしておりません。

トルコン太郎を用いて「圧送式」で全量交換に近い形で
古いATFを交換出来たのが良かったのかも知れません。
BMW車とトルコン太郎を繋ぐアタッチメントがどうやらハンドメイドらしく
トルコン太郎を扱うお店に架電しても、色良い返事は中々貰えませんでした。
BMW車と接続可能でも、私にとっては高価な価格を提示されました。
10万円を、大きく超えてくる金額でした。

そのなかで、またもやStudieさんが「税込33,000円」という、
トルコン太郎で圧送式としては圧倒的に破格なお値段で施工していると知り、
フラっとお店に寄って交換して頂きました。
「33,000円」ならば、数万キロ走行毎に施工出来る金額かと思います。
次回交換時もStudieさんにて交換すると思います。

ATの故障費用は洒落にならない数字だと思うので
定期的に交換して行きたいと思っています。

書込番号:23983110

ナイスクチコミ!7


返信する
まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/23 10:28(1年以上前)

>koro001さん
宣伝ご苦労さん

しかし、トラブルが起きるのはこれからです。
気を付けて走って下さいね。

書込番号:23983491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件

2021/02/23 10:56(1年以上前)

「宣伝」では無く、個人的な感想でございます(^_^;)

まぁ、保証期間はとっくに切れているので、ほんの気休めです。
このまま無交換で壊れるよりかは、自分で何か策をして壊れた方が良いかな?位の感覚です。
でも、ATFも、やっぱり【油脂類】だし…鉄粉も発生してそう…
このまま無交換で乗っているのは、気分的にどうかと思った次第です。

でもまぁしかし、繊細なATF内に添加物を入れるのは、
余り褒められた行為では無い事は分かっています。
ご指摘の通り、core701の投入は、あくまで自分の責任の範囲内で、と言う事です。

最近wako'sの添加剤にハマっていたので、考えなしに添加してしまいましたが
ATFに関しては、純粋にATFだけの交換だとしても、良かったのかも知れません。
まぁ、私は入れてしまいましたが…(^_^;)

core701が変速のフィーリングを高めていることを、期待しています。

書込番号:23983542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2021/02/23 21:10(1年以上前)

>koro001さん
ATFのストレーナーも同時に交換してありますよね?
していないと最悪…。

書込番号:23984784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2022/04/24 22:00(1年以上前)

自分も交換しようと思っているのですがkoro001さんは何万キロの時に交換しましたか??>koro001さん

書込番号:24716429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/10/17 20:59(1年以上前)

Studieさんにてトルコン太郎での交換をされたようですが、Studieさんはどこの店舗だったでしょうか?
店舗によって対応が違うようですので…

書込番号:24969267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ表示について

2022/10/08 11:12(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 naonao528さん
クチコミ投稿数:9件

F31ツーリングの方で質問させて頂いたのですが、中々ご回答が頂けないようですので、こちらにも質問させて下さい。
2015式320dツーリングですが、メモリー地点編集画面で、“地図上に名称表示”にチェックを入れてもマップ上に名称が表示されません。
表示出来る方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24955877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2022/10/09 02:42(1年以上前)

>naonao528さん

こんばんは。。。

私はF30に約5年、F31に約3年乗っていました。

ご質問は地点登録し、編集するとポイントのマークや名称などを入力できます。

そして保存して、マップ上に地点マークの登録はできました。

但し、マップ上に名前が出たかな?地点登録、名称変更、そしてポイントを設置しても名称でませんか?
お試し下さい。

書込番号:24956837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naonao528さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/09 05:05(1年以上前)

>ぽんた 45さん
おはようございます。
ご回答ありがとうございます。

メモリー地点編集画面で変更した情報のうち、マークはマップ上に反映されましたが、名称(誰々さん宅など)は表示されない状況です。

また、ナビ設定の“地図表示設定画面”で全ての項目にチェックを入れても変化ありませんでした。

尚、地図データは最新にバージョンアップしています。

よろしくお願いします。

書込番号:24956866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2022/10/09 10:52(1年以上前)

>naonao528さん

今年の6月に3シリーズツーリング(F31)からM135(F40)に乗り換えてしまいました。

ナビが新型へ進化してしまったので。。。今のBMW標準タイプです。
地図上に表示されるか、見てますね〜

私の記憶では、F30(前期型)、F31(後期型)では登録地点はポインター表示(かたちは変更可能)、
音の設定だけだったような・・・

記憶があいまいですいません。

書込番号:24957163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naonao528さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/09 13:01(1年以上前)

>ぽんた 45さん
ご返信ありがとうございます。

6気筒いいですね!
私も昔乗っていましたが、未だにあの感覚は覚えています。

何か分かりましたらお手数ですがご連絡の程お願いします。

書込番号:24957313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2022/10/09 14:18(1年以上前)

>naonao528さん

わかりました。ディラーの担当者に聞いてますすよ〜

書込番号:24957406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2022/10/10 01:05(1年以上前)

>naonao528さん

自分の車、5月購入の新車のM135ナビを確認しました。(2019年式のBMWからは新型ナビで、F31とは世代が進んでますが・・・)

残念ながらナビポイント設定では、ナビ上に登録地点の名前は入りませんでした。
今年購入した、2008年式のクラウンは当たり前のように、地点登録、名前も入るのに
便利さはやはり、日本車ナビのほうが上ですかね。。。

クラウン2008年式(HDDナビ装着車)、M135 2022年式(HDDナビ装着車)こんなこともできない
ナビ等の電装品は国産車には残念ながら、かないませんね。。。

書込番号:24958229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naonao528さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/10 06:37(1年以上前)

>ぽんた 45さん
おはようございます。

ご確認頂きましてありがとうございます。

新しいナビでもマップ上に名称は表示されないのですか。

やはりこの辺り国産ナビの方に一日の長がありそうですね。

目的地を設定する際、マップ上に名称が表示されていなくとも困ることは無いのですが、せっかく表示出来る機能がありそうなので有効にできればと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:24958329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao528さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/11 18:40(1年以上前)

>ぽんた 45さん
こんばんは。

あれから色々と触って分かったことですが、マークを自宅に変更すると名称がマップ上に表示されました。

何となくすっきりしませんが自己解決ということにしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24960801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2022/10/11 20:47(1年以上前)

>naonao528さん

自己解決ですか・・・
3シリーズはG型に変わったからか?少し、皆さんのご意見聞きたかったですね〜
残念です。。。

29日にBMW東京に行くので、担当の営業マンに聞きますよ〜
少々お待ち下さいね〜

でも、解決できて良かったです。私の今のM135もできのかな〜
しかし、ナビは10年前のトヨタ車クラウンのナビのが親切です。。。表示等も問題なくできますしね〜

走りはBMWが圧倒的ですが、電装品(ナビ、ステレオ)や快適装備はかないませんね(笑)

F30、F31も問題なかったのですが・・・
そんなに、個人情報なのか。不便です。ご参考まで。。。

書込番号:24961005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

これって仕様ですか?

2022/10/04 12:56(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 sayopさん
クチコミ投稿数:55件

初めまして。この9月にF31 320i 2014年1月生産品を中古で購入しました。
#ツーリングですが、恐らくF30と同じだと思いますのでこちらでお聞きします。
これまで国産車ばかりを乗り継いできました。初めてのBMWで説明書を見ても良く判らす賢者の方にお聞きします。

@夜、ライト、エンジンを切って車から降りてドアロックしても室内のライトSW周辺のボタン類がバックライトで明るくなっています。
普通に考えると、一旦クルマから降りてロックしているのでこんなところにタイマーで光らせても意味ない?と思ってしまいますが、何か意図をご存じの方いますか?

Aロックを解除した状態でドアを開けようとすると、ドアのアクチュエータが作動する音が聞こえます。既に解錠しているのに毎回ドアを開けようとすると他のドアのアクチュエータが作動するのでしょうか?

くだらないですが、1ヶ月乗っての疑問です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24951063

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/10/04 13:31(1年以上前)

>sayopさん こんにちは

以前325と130iに乗ってました。今は国産小型車です。
多分、その辺の状況をくみ取って(感知して)切るのが遅いだけだと思います。
今から年前生産なら設計は10年以上前?当時のセンサーやCPUへの信号が遅かったのでは?
今の国産車の動作ははやいです。

書込番号:24951110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/04 14:11(1年以上前)

>sayopさん

@ 「お見送り」じゃないでしょうか。ウチ(今は他社)のもドアを閉めて10秒以上してからアンビエントライトやメーターパネルがスーッと消えていきます。

A ロック解除は「全ドア」か「助手席ドアだけ」かの設定があったような。運転席ドアを解除すると全ドア解除、助手席ドア解除だと助手席だけなどの設定だったように記憶していますが正確には覚えていません。
BMWは今はVINを知らないと取説ダウンロードをできないので確認できませんので、「ドアロック」関係の章をよくご覧になってはいかがでしょうか。VINでPDF取説のダウンロードが出来るのでキーワードで検索をかけると探しやすいと思います。

書込番号:24951140

ナイスクチコミ!4


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2022/10/04 15:28(1年以上前)

仕様です。
シフトノブ類の所も点灯しているでしょう。
エンジン切ってドアロックしても20~30秒程通電されてます。
よく後付けで
シガー電源からアクセリー電源とっていると
その間、通電しますので、物によっては
気を付けなければなりません。
今はIG電源、アクセサリー電源は瞬時に切れるのもありますけど
照明についてはBMWは今でもそこは変わって無いですよ。

書込番号:24951201

ナイスクチコミ!4


スレ主 sayopさん
クチコミ投稿数:55件

2022/10/06 15:35(1年以上前)

みなさま返信、ありがとうございます。

>里いもさん
>今から年前生産なら設計は10年以上前?当時のセンサーやCPUへの信号が遅かったのでは?
>今の国産車の動作ははやいです。
 10年以上前の設計でも流石に処理速度の影響とは思えないのですが・・・

>categoryzeroさん
>「お見送り」じゃないでしょうか。
 そうですね。意図的にタイマー使っているとしか思えないのでこの辺はお見送りかも知れませんが
 国産車に慣れていると違和感となります。
 ドアロックに関しては、説明書を見ても判り難いです。そもそも、各ドアにセンサーが無ければ解錠の際に
 アクチュエーターを操作させるか否かの判定が必要となるので、そんなの面倒なのでコンフォートアクセスされた
 場合は一律アクチュエーターを作動させるのかの疑問でした。

>ao-mamaさん
>照明についてはBMWは今でもそこは変わって無いですよ。
 その様ですね。従来ユーザーの感覚を継承させる意味もあるのかと思いました。

やはり、国産車に慣れていると欧州車との感覚の違いに戸惑いますがそれも文化や歴史の違いと思うと
灌漑深いものがありますね。

書込番号:24953678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/06 15:53(1年以上前)

>sayopさん
>ドアロックに関しては、説明書を見ても判り難いです。

手元の5シリーズの取説を見ると



設定に応じて、運転席ドアのみ、または全てのドア/リッドがロック解除されます。
運転席ドアのみがロック解除される場合、車両キーのボタンを再び押すと、他の車両ドア/リッドがロック解除されます。
車両キーのボタンが押されている間、パワーウィンドウおよびガラスサンルーフが開きます。

車両キーによるロック解除時の車両の動作は、 以下の設定により異なります:
1 回目のボタン操作で、運転席側ドアだけをロック解除するか、またはすべてのドア類およびリッド類をロック解除するかの設定。
車両がロック解除されたときに確認のために、光信号が出力されるか、音響信号が出力されるかの設定。
ロック解除時にウェルカムライトをオンにするかの設定。

設定に基づいて、運転席ドアのみがロック解除された場合、車両キーのボタンを再び押すと、他の車両ドア/リッドがロック解除されます。



等々、「ロック解除」で取説を検索すれば他にも多数ヒット(計60件)しますのでご覧になってみてはいかがでしょう。
ドイツ車はシリーズやクラスやグレードが変わっても(同世代なら)操作系は殆ど同じで、同じブランドなら世界中どこへ行ってもどれに乗っても、空港で眠い目で初めての道を突然走り出しても、まごつかないようになっていますので、3シリーズも同じだと思います。

書込番号:24953704

ナイスクチコミ!1


スレ主 sayopさん
クチコミ投稿数:55件

2022/10/07 12:08(1年以上前)

>categoryzeroさん
こんにちは。
いろいろありがとうございます。国産車は個別に設定できる内容が少ないので、どちらかと言うと、人が車に慣れる感じですが、
欧州車(だけなのか、BMWが特殊なのか?設定によっていろいろ変えられるのが便利なようで、どうしたら思うような操作になるのか
調べるだけでも大変ですね。

今の悩みはリバースにして助手席側のドアミラーが下がりますが、ドライブに入れても下がったまま。
これから取説と格闘します(^^;

書込番号:24954732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/07 12:54(1年以上前)

>sayopさん
> リバースにして助手席側のドアミラーが下がりますが、ドライブに入れても下がったまま。

最近のBMWを運転する機会がほとんど無いのではっきりしませんが、ウチ(他社)だと前進速度が約20km/hまで出た時点で戻ります。
ひとつ前のモデルや昔乗っていたBMWだとシフトをRから抜いた段階で戻った記憶です。

書込番号:24954799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3シリーズ セダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダン 2012年モデルを新規書き込み3シリーズ セダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン 2012年モデル
BMW

3シリーズ セダン 2012年モデル

新車価格:399〜879万円

中古車価格:49〜382万円

3シリーズ セダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,301物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,301物件)