


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-3D1
このジャンルのカメラが消えてなくなりそうなので、今のうちにと購入しました。
画質的には、満足できると思います。動画も十分使えるレベルと思います。
これ一台で撮影と言うことに関しては、十分と思います。
TVで見ることが前提でしょうから、仕上がりもこんなぐらいが良いと思います。
TVで見ると妙に鮮やかになってしまうからです。
なんとか3Dで見られないかとWEBを探したところ、「ステレオミラービュア」
なるものを見つけました。普通のテレビでもPCモニターでもきれいに見ることが
できます。優れものです。
マジカルアイで交差法、平行法を鍛えましたが、左右の画像の間隔が広く裸眼じゃあ
無理です。本当に便利なツールがあって良かった。
赤青眼鏡用に変換してもいいですが、せっかくの色が残念な結果になると思います。
いつかは3DのTVを購入するでしょうから、撮りためておきます。
書込番号:14632973
2点

>マジカルアイで交差法、平行法を鍛えましたが、
>左右の画像の間隔が広く裸眼じゃあ無理です。
「平行法」は確かに、「大きな画像」には向きませんが、
「交差法」なら、画像の大きさにはあまり左右されないと思いますm(_ _)m
「2枚の画像の(それぞれ同じ)1点を、左右の目でそれぞれを見る必要が有る」
という「平行法/交差法」なので、
画像が大きくなると、「1点」=「左右の画像の同じ場所」が離れてしまい、
目をそれぞれ外側に向ける必要が有る「平行法」には限界が...
その点「交差法」は、これを回避できます。
<「大画面で表示された画像を近距離で交差法」には、確かに限界が有りますが...(^_^;
自分は、「37型テレビ」に左右いっぱいに表示させて、
50cm〜1m位から「交差法」で見るのが通常ですm(_ _)m
ただ、この手のカメラの画像は「左右そのままの画像」なので、
「交差法」で見るためには、
「画像全体を左右反転」にするか、「左右の画像それぞれを入れ替えて表示」
の必要が有りますが...(^_^;
<「画像全体を左右反転」だと、「鏡絵」になるのはまぁ観れないよりは...
書込番号:14634467
2点

名無しの甚兵衛さん
>自分は、「37型テレビ」に左右いっぱいに表示させて、
50cm〜1m位から「交差法」で見るのが通常ですm(_ _)m
交差法ならできますね。
ステレオフォトメーカを使うと交差法の画が簡単に作れますね。
私の場合、長時間は無理そうです。マジカルアイのように眼の訓練には
良いと思いますが。
ツールを使って動画のアスペクト比を16:9→32:9にし、ステレオ
ミラービュアを使うと動画もきれいに見れます。
眼に負担があまりかからないので、便利です。
書込番号:14637688
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-3D1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/03 19:36:03 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/20 14:57:04 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/20 16:37:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/23 23:05:11 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/29 12:53:36 |
![]() ![]() |
6 | 2013/01/14 17:56:38 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/15 12:58:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/03 18:59:51 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/16 11:19:06 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/13 17:09:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





