D800E ボディ のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感はいかがですか 後ピンでした

2012/10/04 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件
機種不明
機種不明
機種不明

来たばかりの800E、D4にゴーヨン+テレコンを持ってケニアの旅行に
腕もいまいちだがピントが他機と比べてなんか物足りない。
そんなことでサービスセンターに持ち込む
結果は800EもD4もアトピン傾向でしかもレンズも少し調整したとの事
ピント調整は本体はもとよりレンズ単体の調整もありそして装着して調整を行う。
後はお客様自身で行うaf微調整があると親切に教えてくれた
まずは本体とレンズの調整でokとの事である。
出荷検査 どんな物でもセンター値+-何%と決まっていると思う
センター値のものに当たれば良いが上限、下限の近いものを手にすると問題である。
高価な機材は保証期間内に調整に出した方がいい

HP  http://www.makikura.com/

書込番号:15161682

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/05 00:03(1年以上前)

話がズレますが、

2枚目の写真の背景にある白い点々はなんですかね。ゴミなら黒くなるような気がするのですが・・
よく見ると3枚目にも写ってますね。

書込番号:15162265

ナイスクチコミ!0


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/10/05 09:28(1年以上前)

水飛沫か雨粒じゃないでしょうか?

書込番号:15163349

ナイスクチコミ!1


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2012/10/05 10:41(1年以上前)

皆さんご指摘ありがとうございます
当日は小雨もぱらつく空模様で
20-26さんが言われるように雨かと思います
ありがとうございます

書込番号:15163588

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

D600発表カウントダウン!

2012/09/13 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

皆さんこんにちは。

D600発表はまもなくだそうです、発売日も噂通り27日との情報。
スペック及び価格はデジカメインフォの内容と相違はないようです。
D800Eの入手と同時に予約(入金済)しておきましたが、D800との価格差があまりないようなので、価格がはっきりした段階で考えようかなと思っています。
D800Eのサブ機には軽量コンパクトで良いとは思いますが・・・。

まずはご報告まで。




書込番号:15059166

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/13 13:37(1年以上前)

発表されたよ。

書込番号:15059178

ナイスクチコミ!3


telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/13 13:37(1年以上前)

価格コム D600 スレ立ってますよ♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/

書込番号:15059179

ナイスクチコミ!3


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2012/09/13 13:38(1年以上前)

書いている内に・・・。

http://www.nikon.co.jp/news/2012/0913_d600_01.htm



書込番号:15059180

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/13 13:40(1年以上前)

ニコンサイトです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/index.htm

書込番号:15059184

ナイスクチコミ!2


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2012/09/13 13:41(1年以上前)

あらあら大変失礼致しました。

カメラ屋からの電話に出ている間に・・・。

やはりD800の方が良いかなぁ・・・。



書込番号:15059188

ナイスクチコミ!2


Old Funさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/13 14:57(1年以上前)

ついに出ましたね。

重量もD800比較 △140g(ボディー900g→760g)、ボディーサイズも一回り小型、 画素数も扱いやすい2400万画素となり 楽しみです。

私にはスナップ撮影での重量軽減が大きい。価格もボディー単体で初値19.6万円程度の様ですが もう少し下がればサブ機として購入を考えています。

おっと!! 考えていると予約殺到で D800の二の舞になるのでしょうか?   

書込番号:15059461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/09/13 16:38(1年以上前)

 言われていたよりやや高めでしたが、D800・Eと比べ、もうあっさり(?)出ましたね。
あの時は、やはり色んな大災害が影響していたのでしょう。
出来れば24〜105mmで切れが良くコンパクトなレンズキットで欲しいです。
F値は、多少 暗めでもOK! (^^,

    「スレ主さま」 
 また以前のように、懇意にされているカメラ屋さんの情報も教えて下さいね。
色々有難うございました。 

書込番号:15059807

ナイスクチコミ!0


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2012/09/13 18:08(1年以上前)

皆さんこんにちは。

気になっているモードダイヤルのロック機能について間接的にニコンに問い合わせた所、付いていないとの回答だったようです。
D7000でのロック機能が付いていないための不具合を伝えた所、サポートセンターにはそのような苦情は届いていないとの事。
嘘言ってるなぁ、認めたくないんだなぁとカメラやの親父と話した事でした。
私としましては、その部分が大変気になっているので、現物を見てからにしようかなぁと思っています。

因みに、キット製品が優先されて、ボディー単体はその後と言う事でD800協奏曲??程では無いにせよ発売当初は入荷がタイトとの事でした。
例によって某量販店の買い占めもすでに行われているとか・・・。
いずれにしましてもNikonは「一眼と言えばフルサイズ」という方向に舵を切るんでしょうかね。


楽をしたい写真人さん、こんにちは。

ご無沙汰ですね。

相変わらず街のカメラ屋に入れ込んでいます。
購入金額は少し高めですが、下取りがそれ以上に高いのでお得感があります。
自分で言うのも憚られますが、カメラやレンズは大切に扱うので、私の使った中古品はすべて高値で引き取って頂けます。
感謝<(_ _)>


それでは失礼致します。



書込番号:15060114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/09/13 19:10(1年以上前)

   >例によって某量販店の買い占めもすでに行われているとか・・・。<
ムムッ!  →  注)怒っている表現ですデス。
でも、今度は予想より高めで、かつおとなしいカメラなようですから、あの
「爆発的騒動!」は、たぶん無いでしょうね。  (^^,

   >Nikonは「一眼と言えばフルサイズ」という方向に舵を切るんでしょうかね。<
 ウーン、確かに!
そう言えば、D300S以来、プロ仕様(?)のDX機は出ていませんからね、さもありなん。
それにしても、D700が出るつい数年前まで、「ニコンはデジタルにフルサイズ機は
必要ないと考えています」と、平然と答えていたあれは一体何処へ行ってしまってのでしょう。

 (いつか、「花はどこえいったの?」という歌が、例の板で話題になりましたが・・・)
その、ニコンの営業の言葉を信じて、DXレンズをしこたま買い込んだお陰で、もう
連れ相には罵倒されるし、又何よりも、未だに金欠状態が続いております。(もう号泣・・・
       
 あっ、「rdnhtmさん」の板なもんで、気を外し、つい古い愚痴を言ってしもうた・・・。


書込番号:15060357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/13 21:54(1年以上前)

rdnhtmさん

>気になっているモードダイヤルのロック機能について間接的にニコンに問い合わせた所、付いていないとの回答だったようです。

これの事とは違うんですか?
操作性
同軸2段配置の撮影モードダイヤル&レリーズモードダイヤル
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/features04.htm

書込番号:15061194

ナイスクチコミ!1


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2012/09/14 07:49(1年以上前)

皆さんおはようございます。

うどさんさん、おはようございます。

あっ!!!
これですこれです。
済みません、自分できっちり情報を仕入れないでいい加減な事を言っていました。
付いていたんですね。
本当にありがとうございました。
これで少し購買意欲がわきましたよ。

それにしても回答をしたニコンの担当者は・・・。


楽をしたい写真人さん、おはようございます。

仰る通り少しインパクトに欠ける製品ですね、爆発的とは行かないかも知れませんね。
所で、楽をしたい写真人さんは本機をいかがなさいますか。
私は、うどさんの情報で八割方購買に傾いています。


どうもありがとうございました。


それでは失礼致します。



書込番号:15062717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/09/14 10:19(1年以上前)

 >所で、楽をしたい写真人さんは本機をいかがなさいますか。<

 「 D600には  絶対欲しいな  軽量ズーム!
                しかも切れ良く  24〜105mm位  」
          まあ、こんなところでしょうか? (^^,
          

書込番号:15063107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2012/09/14 21:11(1年以上前)

rdnhtmさん こんばんは。

D800Eにサブ機を導入されるんですか〜。うらやまぴ〜。。。

サブ機&軽量コンパクトでD600?。全然コンパクトじゃないです〜。

アンダーで撮って良し。モノクロも良さげ。DP2メリルなんていかが〜。。。

やばいくらいに自分が欲しいだけなんですけど、、、。

PS-今年の残暑は厳しいですね。まだひぐらしが鳴いてます。

書込番号:15065387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/09/15 10:39(1年以上前)

 
   「nao_4skiesさん」
 他の板で、貴殿のストレートなるも感性豊かな "ヘブンリーブルー" を、感動をもって拝見。
実に清々しくも、季節感溢れるる作品に見惚れました!

>D800Eにサブ機を導入されるんですか〜。うらやまぴ〜。。。
    ↓
 >>自分で言うのも憚られますが、カメラやレンズは大切に扱うので、
 >>私の使った中古品はすべて高値で引き取って頂けます。 感謝<(_ _)> 

 スレ主様は、D800Eを下取りに、D600をいち早くゲットされるのかも知れません。
なぜなら、rdnhtmさんは、周知の如くD700→ D7000→(D700汗→)D800Eと、常に
最先端のカメラを素早くものにされてきましたから、今度はD600に賭けるのだと・・・。(^^,

 その暁には、どうか間髪置かずにレビューの板を建てて下さい。 参考に致します。
愚生はかって、スレ主さんの「D7000は、ああ見えてもすっごいカメラですよ!」の
一言で即購入。 
かくして、今ではそのD7000の出番が 一番多いんです。

書込番号:15067671

ナイスクチコミ!3


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2012/09/15 17:08(1年以上前)

皆さんこんにちは。

nao_4skiesさん

おやおや、お久しぶりですねぇ。
>アンダーで撮って良し。モノクロも良さげ。DP2メリルなんていかが〜。。。
私こんなの買っちゃいました、可愛いしかっこいいし、写りもとってもいいですし何よりとっても安いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14998389/#14998903
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14954359/#15002415

私、生活の事全く考えていません、老後の事も・・・。
カメラ抱えてのたれ死に・・・が、私の人生です。

>PS-今年の残暑は厳しいですね。まだひぐらしが鳴いてます。
残暑が厳しくて写欲が沸きません・・・。

またどこかで盛り上がりましょう。


楽をしたい写真人さん

あまりイジラないで下さい、新しいものが出ると矢も立ても堪らないんです。

>スレ主さんの「D7000は、ああ見えてもすっごいカメラですよ!」の
一言で即購入。
人をそそのかしておいて・・・m(_ _)m。
因みにD7000は高値でお嫁に行ってしまっています。
D600はサブと言っている以上当然D800Eは手元に置きます。



それでは失礼致します。



書込番号:15068963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/09/15 19:07(1年以上前)

   >D600はサブと言っている以上当然D800Eは手元に置きます。<

  あっ、冒頭のカキコミ、rdnhtmさんご自身の想いだったんですね。
見逃してしもうて、失礼しました。   (^^,

フジのカメラって、相変わらず色あいが良いんでしょうね。
向こうの板でも、6Dの話題で、大盛り上がり!

          それではご機嫌よう・・・。
           

書込番号:15069418

ナイスクチコミ!0


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2012/09/21 09:58(1年以上前)

別機種

D800と比較するとやはりコンパクトですね

皆さんおはようございます。

たぶんもう誰も覗かれないと思いますが、このスレを閉めるついでに一言。
D600を購入する意志で予約注文しましたが、いろんな情報を耳にする度にこれは絶対に実機確認が必要だという思いに至り、先日名古屋SCに問い合わせた所、実機による試写及びデータ持ち帰り可能との事だったので行って参りました。
結果を申しますと、あくまでも個人的な感想ですが、試写対象があまり良い環境では無かったですが、写りに関しては所持しているD800Eとの大きな隔たりは感じませんでした。
が、しかし購買意欲はあまり湧きませんでした。

個人的な比較感想。


@コンパクト
A描写力にD800との大きな隔たりがなさそう。
Bシャッター音はD7000譲りで私は結構好みです。

不満点
@1/4000秒というシャッタースピード
 *私は日中のMacro撮影時にF1.4〜F2付近の開放で撮影する場合が多く1/8000秒でも不足と思う場合がある。
ASDカードオンリー
 *特に問題はないのだろうけど、なんだか頼りない・・・。
BD800との実売価格差
 *およそ四万程度だとD800の方に気持ちが傾く・・・。
Cボディーの堅牢性等他
 *D800と比較するとやはりチープな感じがしてしまう・・・。


構えた感じの重量差をあまり感じなかった。


以上のような事から結局D800をサブ機として使う事にしました。
街のカメラ屋さん向けのキャンペーンが10月の中旬にあるとの事なので、その時期に購入する事になります。
フルサイズ2台体制での紅葉、なんとか間に合いそうです。


以上一言では終わりませんでしたが、以上を持って取り敢えず終わらせて頂きます。
どうもありがとうございました。



書込番号:15098142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/09/21 13:04(1年以上前)

おーっと!  D800がサブだって?

 「紅葉に間に合う」って、そりゃー、うらやましか! 
また、ほとんど差を感じられなかったとはいえ、その重さを容認される貴殿はお若い!

書込番号:15098774

ナイスクチコミ!0


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2012/09/21 22:24(1年以上前)

楽をしたい写真人さん、こんばんわ。

返信ありがとうございます。
前にも書かせて頂いたと思いますが(詳細は書いていませんが・・・)、私は新しいカメラを入手したその日から次に出るであろう製品に対して預金を始めます。
デジモノは足が速いので、次機種発売時に負担がかからないように入手時から預金を始めることにしています。

>その重さを容認される貴殿はお若い!
若くはありませんが、少なくとも40代の平均的な体力の方よりはパワフルかなと思います。
撮影行にはいつも10kg程度の荷物は背中にへばりついています。
まあ、私を知る人はちょっとだけ驚いています、若いなぁ〜って。
自分表現のため?にカメラに遊んでもらっていますが、ファインダーを覗いた瞬間からその向こうの世界にワープしてしまいます。
見慣れている世界も、そのファインダーの向こうは非日常です。
決して逃避している訳ではありません。
優しくも厳しい超現実の世界が私を嘘偽り無く迎えてくれます。
カメラ及びレンズなどの機材はその世界への通行手形のような物です、私にとっては。

少しくどくなりそうなのでこの辺りで・・・。

どうもありがとうございました。



書込番号:15101142

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信21

お気に入りに追加

標準

朝焼けがきれいだったので

2012/08/29 06:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 
当機種
当機種
当機種
当機種

ここまであかいのは久しぶり

時間的には逆ですが

朝の光を楽しんだり

いろいろできます。

ここ数日朝焼けがきれいだったのですが、今日は格別でした。

1,4. Leitz Summicron-RR 2/90 1970年製造
2,3. Leitz Summicron-RR 2/50 1967年製造

今春からの数ヶ月、古いレンズにはまっています。
D800Eを使い始めてからそれぞれのレンズに対してたくさんの再発見がありました。
Ai45Pなども使用頻度が急激に上昇中のレンズのひとつです。

ほとんどRAW撮りで、現像時にパラメーターを調整すると思わぬツボを押してしまうこともしばしば。
初めてそのレンズの別の顔に気づいたり、昔暗室に籠もっていたときの画像が浮かび上がった瞬間に似た喜びを味わったりしています。

楽しみ方のバリエーションについては、その幅や奥行きが広くて深いのもD800/Eの魅力の1つですね。

書込番号:14993565

ナイスクチコミ!15


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/08/29 06:51(1年以上前)

あみすさん、

 おはようございます。
 久しぶりにダイナミックな朝焼けを拝見できました。
 私もきれいな朝焼けを狙ってここ10日ほど寝起きに窓を見るのですが、当地はこのところ朝のうちは分厚い雲に覆われて、空振りに終わっています。
 もう少し涼しくなって空気が澄んでくるといいのでしょうが、やはり9月に入らないと行けないようです。

 別スレでお励ましをいただいております件、これも今少しお待ちいただければと思っております。

書込番号:14993586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/29 07:03(1年以上前)

絞りが開放気味ですが、手持ち撮影でしょうか?

書込番号:14993600

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/29 07:12(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

見事なまでのキレイな朝焼けですね。

心が癒されました。

書込番号:14993617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/29 07:27(1年以上前)

いいなぁ♪
まさに至極の贅沢…ですね♪

書込番号:14993648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/29 08:05(1年以上前)

別機種

7D by シグマ85/1.4 

「早起きは三文の徳」と言いますが「早起きはプライスレス」ですね^^

書込番号:14993749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/08/29 08:14(1年以上前)

地震が来るかも・・・

書込番号:14993772

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/29 08:36(1年以上前)

オールドレンズでフルサイズ、優しい感じで、いいですね。
はやく出て来い、D800Eミラーレス。

書込番号:14993830

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/08/29 11:20(1年以上前)

>>はやく出て来い、D800Eミラーレス。

まずはソニーがミラーレスフルサイズを出してからだと思います。
ソニーは噂によると、来年にミラーレス・フルサイズカメラを出すとか。 今年はミラーレスフルサイズでもビデオのNEX-VG900らしいです。
ソニーのミラーレスフルサイズは現行のNEXマウントにフルサイズセンサーを入れるだけですから、たいていのニコンレンズは付けられます。DXレンズ用にAPS-Cクロップもあります。

それまではD800Eを共に楽しみましょう。オーソドックスな良いカメラですね。

書込番号:14994306

ナイスクチコミ!1


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/08/29 14:25(1年以上前)

当機種

あすみさん
素敵な朝焼けのお写真、ありがとうございます^^
新しいレンズは解像度と様々なコーティングと引き替えに失う色とかあるのかもしれませんね・・・

>昔暗室に籠もっていたときの画像が浮かび上がった瞬間に似た喜びを味わったりしています。
昔高校生だった時に友達の父親がカメラに凝っていて蔵を暗室にしてて見せてもらった事を思い出しました。
思った以上の色が出てた時はうれしいですよね^^

僕は日本の夕焼けなど^^

書込番号:14994851

ナイスクチコミ!4


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2012/08/29 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO25600 実験的に。やはりノイズがめだちます。

ISO6400 結構頑張ってるかも。

ISO3200 バランスはいい感じ。

ISO1600 だんだん苦しくなってきます。

みなさん、こんばんは。

Macinikonさん、
残念ですね、空振りですか。
この時期、これだけ条件が良い日が続くのは、なんとなく異常な気もするのですが・・・
本格的な秋もまた楽しみですね。

>これも今少しお待ちいただければと思っております。
はい、そのお言葉お待ち申しておりました。^^
今のうちに気合いを入れてネタを仕込んでおきます。^^;
コメントありがとうございました。

じじかめさん、
はい、上の4枚では三脚は使っていません。
初めの2枚は柵に肘をついておりますが。^^;
今後ともよろしくお願いいたします。

万雄さん、
コメントありがとうございます。
ネコ撮りの師匠に一言いただけて光栄です。
以前ネコ撮りにチャレンジした際、Macinikonさんや皆さんから変わった構図だとご指摘いただいて以来、
勝手ながら万雄さんを師匠と仰がせていただいております。
今後ともよろしくお願いいたします。mm

松永弾正さん、
至極の贅沢・・・ですか。
景色でしたらその通りですね。特に季節や天候に左右される風景は一期一会ですから。
出会えたことが奇跡のようなことです。ましてそこにカメラがあれば、ですから。
正に至極の贅沢な時間が過ごせました。

レンズのことでしたら、
今はとても有り難いことにLeica Rマウントのレンズが考えられないほどの金額で手に入ります。
(Fマウントに換装するためにはいろいろばらさなければなりませんが)
ミラーレスとマウントアダプターの台頭でまた価格が上昇していますが、発売当時の価格から比べれば、夢のような出物で溢れています。済みません、無粋な話で。
あぁ、丹念に中古レンズを探すにしてもなかなか贅沢な時間は過ごせますね。
コメントありがとうございました。

やんぼうまんぼうさん、はじめまして。
7DとSIGMA85/1.4でのご参加ありがとうございます。
私もSIGMAは50/1.4を使いますが、最近MFばかりになってなかなか出番がありません。
好きなレンズなんですが・・・^^;
よろしくお願いいたします。

ガリレオさん、はじめまして。
雲、でしょうか?
お台場が好きでよく撮ります。
このところ、夜から朝にかけてこのあたりの上空にだけ低空のポコポコした感じの雲が発生します。
四六時中エアコンの室外機が回り続けていて、周辺との温度さなども影響しているのでしょうか。
たぶん地震雲ではないと思いますよ。(思いたいです^^;)
コメントありがとうございました。

杜甫甫さん、
来ますか?>D800Eミラーレス^^
全く知りませんでした。そういう噂。
でもその段階で、すでにDシリーズではないような。
Dにはならないような気がします。
まぁ、新製品の噂も楽しいですが、私は目の前の機材で写真を撮ることの方に興味が向く方なので、
ストーブリーグ(になるのかな?)は門外漢です。

ただ、D800/Eのミラーの衝撃についてはいろいろ話題に上がっていますね。
確かに、ここ一番ってところでは、ミラーアップを考えます。
よろしくお願いいたします。

orangeさん、
>オーソドックスな良いカメラですね。
^^ これまでのニコンからするとかなり戦略的で尖ったカメラだと認識しています。
が、使い手としてはオーソドックスに取り組んでも結果を出してくれるカメラだとも思っています。
よろしくお願いいたします。

Tutorialさん、
ご無沙汰しております。
風の噂では、2台目入手されたとか?^-^b
やりますね、力入ってますね。^^

決して今の新しいレンズが嫌いな訳ではないのです。
ただ、海外の街並みの色彩や、映画の色に関する欧州人の反応などから、必ずしもみんなが同じ色を観ているわけではない、と考えるようになりました。
あ、色の認識ができないってわけではないのです。
漠然と見えているのではなく、認識(意識)しているという意味でなのですが。

新しいレンズは光学的には確かに優れているかも知れませんが、古いレンズほどは、こういった観て欲しい、または観てみたいという色を表現してはくれない気がします。
現在のデジタル処理の世界からすると、レタッチすれば済むことなのかも知れませんが、自分の中のどこかに、現像を含む写真を撮るという行為と、CG作成との境界があって、その違いを変にこだわっているんですよね。
だからってこれらの違いを見分けられるほどの眼があるわけでもないのですが^^;

すみません、なんかこういう難しい話は苦手で。
これからもよろしくお願いいたします。

せっかくなので貼っていきます。^^
先週末の伊豆下田の空です。
海水浴(サーフィン)客用の駐車場にて。
レンズはLeitz Super-Anguron-RR 4/21 1969年製造
とはいえ、翌日の早朝狙いで夜空に期待はしていなかったので、レンズのチョイスを間違えたと後悔しきりです。
このレンズは絞っても周辺減光が厳しいですし、元々明るいレンズではないので、帰宅してからの現像が大変でした。
というか、いまだに悩んでたりしますが。^^;
測光に問題を抱えていたので、設定し損ねて、Exifのデータは間違っています。
焦点距離21mm 絞り値は開放のF4です。それ以外は正しいはずです。

こんな夜に出くわすからやめられないんですよね。^^;
ではでは。

書込番号:14995640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/29 19:56(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:14995827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/08/29 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あみすさん こんばんは
国内でM5以上、海外ならM7以上の赤焼けです。
この週末の満月トリガーは、要注意。

星野写真も涼しげでよいですね。
涼しげ繋がりで、水中花火貼っていきます。

書込番号:14996103

ナイスクチコミ!2


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2012/08/29 21:31(1年以上前)

別機種
別機種

いつもの場所でスタンバっていたら・・・

肥妖でも飛んでいそうな気配でした。

ガリオレさん、
申し訳ございません、お名前を間違えてしまっておりました。mm

なるほど、地震雲と同様に赤焼けも地震予兆として有名だったのですね。
勉強になります。

そういえば、2010年に恐ろしげな朝焼けと雲を見ました。
その当時のブログには「うしおととら」の最終決戦の前兆か?などと書いた覚えがありますが、このときは何事もなかったと記憶しております。
しかしながら、今回は確かに満月も迫っていますね。
この機会に、防災グッズの再点検をしておこうと思います。

本当に涼しげな花火の写真も
どうもありがとうございました。^^

書込番号:14996307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2012/08/29 22:50(1年以上前)

別機種

ヘブンリーブルー AI Nikkor ED 180mm F2.8S 

あみすさん。こんばんは。

さまざまな価値観が多様化し、混沌とする現代社会。

表現するという行為においては、固執や執着する事は、とても大切な事だと思います。

CPUでなく、人が試行錯誤して作ったレンズ。魅力ないはずありません。

色にこだわるも良し。階調にこだわるも良し。光にこだわるも良し。

写真を撮るという行為もきっと同じなんでしょうね。

真面目に書けた。。。(驚)


書込番号:14996788

ナイスクチコミ!2


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2012/08/30 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

Leitz Macro-Elmarit-RR 2.8/60

Leitz Elmarit-RR 2.8/90

Leitz Elmarit-RR 2.8/24

Ai Nikkor 45/2.8P

nao_4skiesさん、
いろいろな局面でお気遣いいただきいつもありがとうございます。

昔のレンズはオールマイティではない(むしろ欠点も目立つ)けれど、なんか魅力的な描画をしてくれます。
また、AFで焦点を合わせていると、フォーカスポイントのもっと細かいところに合焦させたい欲求も生まれてきて、
自分のスタイルではMFのほうが結局楽。
そんな志向でレンズを選ぶから、なおさらその方向に押し進んでしまう・・・

でも、これでいいと思っている間は(たぶんそれを執着などと呼ぶのでしょうが)きっとこれでいいんですね。^^
肯定的な援護をいただき、ありがとうございました。

脈絡ない4枚を貼っていきます。

書込番号:14998574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2012/08/30 13:38(1年以上前)

当機種

4時に早起きしました

皆様

アンコール・ワット(カンボジア)の朝やけです。

親父ギャグですが、
この写真にアンコールがワットきても、
この一枚しか出せるのはありません。

昼まですと、修復中のド緑のシートなど目立つのですが
あさのこの時間はすべてを包み込んでくれます。

書込番号:14998983

ナイスクチコミ!3


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2012/08/30 17:29(1年以上前)

当機種
当機種

定位置から

裏側から

カメラ大好さん、
おぉ、聖池からの素晴らしい朝焼けをありがとうございます。
かなり土産物屋側に近いアングルでしょうか。
私も今年7月初旬に行きましたが、日頃の行いのせいか、2日間いずれも天候には恵まれず・・・><
雨の終わる10月以降が狙い目だとか。
ぜひまた行きたいものです。

えっと、はじめましてとなると思いますが、実はカメラ大好さんには大変お世話になっております。
あの節はどうもありがとうございました。
ってなんのことやらですよね。^^
私はカメラ大好さんのお立てになったスレッドのおかげで、Gitzo GK2580TQR購入を決めました。
それ以降3型も手に入れましたが、このトラベラー2型、今では旅行に欠かせません。
本当にどうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

たぶんカメラ大好さんもお気づきかと思いますが、上の3枚目はアンコールワットでのものです。
せっかくなので、夕暮れ時の定番アングルと、裏からのものを。^^
このときも夕焼けは拝めませんでした。

レンズも定番の2470/2.8Gです。このときD800Eはまだ入手4日目でした。

書込番号:14999638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2012/09/03 12:07(1年以上前)

当機種

中央部のピクセル等倍画像

あみすさん

お役に立てたことがあったとのことで、
嬉しいです。


1つ飛んで上の私の写真は、
16-35mmVRにて、
頭上にかかげての撮影です。
LVは不使用です。

従って画像は少し甘いです。

同じ写真の中央部の1024ピクセル四方を載せます。


家族旅行で、今回は珍しく三脚なしの旅でした。


私は、朝夕は、結構な露出補正する主義です。

書込番号:15016348

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2012/09/10 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頭上高く掲げ、目標を勘1つで定め・・・

定番中の・・・

かくれんぼ

カメラ大好さん、
レスが遅れてしまってもうしわけありませんでした。
他のスレッドでいろいろトラブルの話になっておりますが、カメラ大好さんは、非CPUで非Aiの特にニコン以外のレンズなどお持ちではないでしょうか?
もし該当するタイプのレンズを使用されるときには、露出にお気を付けくださいね。

さてさて、
あのシチュエーションで頭上に掲げての撮影とのこと。
恐れ入りました。
素晴らしい技術ですね。あの細い避雷針までばっちりじゃないですか!

わたしも昨日、ちょっと真似してみました。
南禅寺三門のすぐお隣、慈氏院達磨堂の塀ですが、アングルが定まりませんでした。><
ピントも哀しいほど見事に中央の瓦に来てます。もちろん、そんなところ狙った覚えもありません。ToT

ご家族とのご旅行でしたか。
私はシェムリアップのホテルで爆発されました。
全然楽しくないって。
三脚を持参するとどうしてもそうなってしまいますね・・・

私のトラブルの場合、+5EV,+6EVという補正になってしまいます。
すでに補正の域を超えてますね。^^;


それ以外も昨日仕入れた京都の画を貼ってみます。
いずれも2470/2.8Gです。

書込番号:15047692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/11 00:16(1年以上前)

朝焼けは思わぬ時に見えますね。

ただし、私の住居だと、電線が写ってしまう。マンション群の中の住居なので、
外だと、朝焼けは全く見えない。

撮ってみるとオートでも意外にかなりきれいに写ります。うちの場合、電線が
横切っているので駄目ですけど。写真見て気が付きました。撮っている時は
意外に気が付かない。

ところで、この50mmはおそろしくきれいですね。90mmのほうはちょっと
もやっとした印象ですが、50mmのほうはすぱっとした切れ味ですごみが
あります。

書込番号:15049086

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信27

お気に入りに追加

標準

星野写真を撮りました

2012/08/20 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

プロソフトンA装着

天の川

富士山

微光星の再現性が非常に良いですね。

AF-S 35/1.4だったので、SSを上げないと
星を凍らせる事が難しい状況でした。

ISO6400で撮影しましたが、素晴らしい画質です!

書込番号:14961109

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/20 22:41(1年以上前)

天文ガイドのテスト記事を見て予約したのですが未だ入手できてません、ていうか納期長すぎた店キャンセルした者です。
昔銀塩の頃、テクニカルパンが水素増管のおかげで星野写真に利用できるようになって、35mmが同画角の4X5に近いくらいの極限等級に飛躍したことがありました。そこまでは無理としても、背景光から微光星を分離して極限等級を決める要素は(ノイズよりもむしろ)解像度にほかならないはずにて、このへん実際問題としてどの程度期待できるものか大いに期待している次第です。

書込番号:14961290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/20 22:55(1年以上前)

当機種

プロソフトンAを装着 偽色は緩和された???

魔法おっさんさん 

こんばんは!

右上の大きい星の部分をクロップしてみました。
LIGHTROOM4でNRをOFFにしてあります。

D800Eは超高解像度なので、きめ細やかに描写出来ています。
NRの処理は後処理にする事によって、微光星を犠牲にせず、
なんとかならないものかと悪戦苦闘中です。

偽色に関しては、EXPEED3で押さえ込まれている様です。
もっとも、拡散系フィルターを装着していますけど・・・(笑)

書込番号:14961382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/21 06:15(1年以上前)

拡大映像有難うございました。感度落として長時間露出した場合はどうなんでしょ。

書込番号:14962247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/21 09:56(1年以上前)

魔法おっさんさん

こんにちは!

長時間のバルブですと、ボソボソっとしたカラフルなノイズが出てきます。
星ナビによりますと、撮像素子の貼り合わせ部の線が発生するようですね。(D800)

デジタルで星の軌跡を写すならば、比較明合成を用いるのが一般的らしいです。

書込番号:14962662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/22 14:31(1年以上前)

こんにちは。
星ナビ9月号にD800と5DVを比較しながら詳しく載っていますから、読んでみられるといいですよ。ギャラリーにはD800Eの入選例も出ています。

簡単には、それぞれに一長一短があるようですね。
何をどのように撮りたいかで、選択肢は変わるでしょうかね。

書込番号:14967357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/22 18:47(1年以上前)

おからクッキー(豆乳)さん

こんばんは! 

D800EとEOS 5D Mark3は迷いましたが、
最新設計のレンズが多いNIKONを選びました。
偽色がEXPEED3で押さえ込まれたのがうれしいですね。

EOSも安心感があります。
EOS-1DXをバイトして購入する事が出来れば、
ISO51200と50/1.2Lで星を撮影してみたいです。

書込番号:14968056

ナイスクチコミ!1


palosantoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/22 22:42(1年以上前)

機種不明

豚トロ美味いさん、
こんばんは、
露出4秒でここまで、綺麗に写るとは、すごいですね。
また、35mm、f1.4は、開放でも周辺の収差がかなり少な
いようです。ほしいレンズなので参考になります。
自分も、D700、60mm,F2.8、iso800,30secで撮ってみましたが、
あまり天気もよくなくいまいちでした。

書込番号:14969067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/23 12:00(1年以上前)

D800E入手し、取りあえず手元にあった太古品のAi改造50mmF2で星を撮ってみると、コマ収差の非対称+多少片ボケ気味。レンズの責任の可能性大なんでしょうけど、大昔にはTP2415フィルムにも一応使えて違和感なかったレンズなのですがコピーフィルムより一層シビアなんですかね。ボディの問題だったら大変なので、他のレンズで試すと共に、推奨レンズを早めに買って厳密にテストしてみます。

書込番号:14970982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/23 17:31(1年以上前)

palosantoさん

こんにちは!

D800Eの性能にびっくりです。高感度も積極的に使えるので☆

AF-S 35/1.4Gはサジタルコマフレアが少なめで良いと思います。
F2.8くらいまで絞れば、もっと良いと思ったのですが・・・。

SSが長くなり、35mmですと星が点に写らなくなってしまう問題が。
赤道儀を所有していない私には、開放でもなんとかなるのが助かります。

書込番号:14971843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/23 17:47(1年以上前)

再生する微速度撮影動画

作例
微速度撮影動画

当機種
当機種

元画像NRのみ完全OFF

天の川付近拡大サジタルコマフレア確認用

魔法おっさんさん

こんにちは!

D800E入手おめでとうございます!!!

NewNikkor 50/2 Ai改はD3Xとセットで使っていました。
星以外では、とっても気に入っていたレンズです。

サジタルコマフレアが少なく、安価なレンズですと、
28/3.5 Ai改とかでしょうか。千夜一夜物語でも紹介されています。
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2002/0204/

ですが、やはり14-24/2.8Gや24/1.4Gが近道だと思います。

参考までに、35/1.4Gの天の川付近拡大画像を添付します。
三脚固定撮影なので、あくまでも目安とお考えください。

書込番号:14971886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/23 18:22(1年以上前)

早速有難うございました。古い28/3.5がそんなに良いとは知りませんでした。早く推奨レンズの明るい広角を手に入れて豚トロ様のような写真撮ってみたいのはやまやまながら、ボディ買ったところで予算が尽きましたww

サムヤン等ではやっぱり当たりはずれとかあって博打になるでしょうかねえ・・・

書込番号:14971994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/23 19:07(1年以上前)

魔法おっさんさん

こんばんは!

レンズを買って星を撮影するまで、ウズウズしますよね(笑)

サムヤンで星を撮影している人もいる、とカメラ店では聞きました。
ただやはりNIKKORは非常に高性能ですし、それがベストですよね。

赤道儀があるならば、それこそ28/3.5等で星を追跡しつつ・・・。
などという手段も使えるかもしれません。

D3X+28/3.5で星の写真を撮影したファイルがどこかにあったはずです。
ちょっと探してみます!

書込番号:14972153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/25 01:36(1年以上前)

若いころは8/2.8から500/8まで純正で揃えたものですが、自宅へ帰って色んなレンズつけてテスト中です。飲んでしまって山へ行けないので自宅から手抜きで。

フィルムカメラでは全く使い物にならなかった8/2.8が意外に期待できるかも。20/3.5とか24/2とかいった太古Ai改レンズも順次テストしてみます

数十年昔の簡易赤道儀のスカイグラフを押し入れから出してきましたが動いてくれるか。。ちゃんとした赤道儀は大げさですし。

書込番号:14977415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/25 01:39(1年以上前)

機種不明

あれれ画像がうpできてない???

書込番号:14977423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/25 13:40(1年以上前)

魔法おっさんさん

こんにちは!

すみません、D3Xの画像をロストしてしまいました(泣)
8/2.8ってあの毒キノコですか!一回しか実物を見た事がありません。

キヤノンのようにリニューアル希望のレンズなんですが・・・。

魚眼のインパクトは凄いですね☆レンズを大切になさってください(^^)

書込番号:14979054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/26 04:36(1年以上前)

機種不明

旧ニッコール28/3.5

頂戴した情報からニッコール旧28/3.5を大阪で購入。10000円しませんでしたw 噂通り良い感じで、周辺光量も良好、写真はかなり周辺近くの一辺約1/10を拡大したものですが、M27あれい星雲が星雲として認識できます。半世紀近く昔の五藤スカイグラフで追尾撮影。同時テストでは28/2はF4に絞って何とかOK。50/1.8は無限が一寸狂っててLVで補正したら中央は結構シャープなるも2.8でも周辺はコマ(涙 35/2まるでダメ。嗚呼、24/1.4あたり欲しいですが、、貯金しますww

書込番号:14981746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/26 04:41(1年以上前)

訂正、28/2→24/2 ところで、写真にデータ入れるのはどうするのでしょ?? 投稿フォーム見てもヘルプ見てもよくわかんないっす。連投スマソです。

書込番号:14981747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2012/08/26 09:56(1年以上前)

当機種

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD

この夏、ハワイ島へ旅行に行って、ほとんど知識のないまま星の写真を撮ってみました。

手前の地面が明るいのは、露光中に下山する車のヘッドライトが当たったからです。

比較明合成ができるフリーソフトでおすすめがありましたら、教えてください。

書込番号:14982352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/26 17:57(1年以上前)

魔法おっさんさん

こんばんは!

10,000円以下でこの性能は魅力的ですよね〜。

私は撮影したものをCNX2かLR4でリサイズしていますが、
撮影データは一切消えません。編集ソフトの問題でしょうか?

あまりお力になれず、申し訳ないです(汗)

書込番号:14983812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/26 18:02(1年以上前)

40D大好きさん

こんばんは!

私はPCがMACなので参考にならないかもですが、
StarStaXというソフトを一応導入しています。

Windowsですと、使った事が無いですが、
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%AF%94%E8%BC%83%E6%98%8E%E5%90%88%E6%88%90&aq=0&oq=%E6%AF%94%E8%BC%83%E5%90%8D&sugexp=chrome,mod=7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#hl=ja&q=%E6%AF%94%E8%BC%83%E6%98%8E%E5%90%88%E6%88%90%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&revid=491878345&sa=X&ei=oOU5UPe5AememQWA54DoBQ&ved=0CB8Q4QIoAA&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&fp=8029ff48b085e7f&biw=1366&bih=587

を参考にしてみてください。

書込番号:14983837

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

D800EとZeiss〜その後〜

2012/08/24 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 D800E ボディの満足度5

前回14925317で質問させていただきました。
今回、何を思ったのか衝動買いしてしまいました。(サイフが軽い)
購入したレンズはMakro Planar T* 2/100 ZF.2です。

Makro Planar T* 2/100 ZF.2とAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIとの比較で簡単に感想を書きます。(きっちりした写真を撮っていませんし、つっこみ所も多数ですので掲載は控えます)
まず最初に解像力ではZeissが上です。この辺は単焦点の有利なところです。またD800EでもZeissは十分に余裕があると思わせてくれます。
次に色です。Zeissは落ち着いた透明感のある色をしています。nikonは華やかで濃いめに出ています。αと16-80のこってりした色とも違う色です。
前回の指摘されていた部分が分かりました。

この辺から、撮影で求める、雰囲気のある写真が撮りたいという目的ではZeissは使えると思いました。αの色は変にこだわるとコシナでは不満がでます。しかし、コシナは撮影するときの想像力がわいてきますね。不思議な物です。

当初は広角が希望だったのに、マクロの中望遠レンズを買ってしまいましたが、被写体に近づけるレンズなので、結果オーライと思っています。

次のZeissを求めていますが、Distagon T* 2/25 ZF.2の評判が気になるところです。Distagon T* 2.8/21 ZF.2と比較してよければ欲しいなーと思ったりします。

書込番号:14975489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/24 16:22(1年以上前)

まずは、満足されてるみたいで良かったです(^-^)o

より、満足できる写真が撮れますように!
完全な比較テスト写真でなくても、わかる人が見れば解ると思いますので、
是非、写真も載せて欲しいなぁ

書込番号:14975536

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/08/24 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

←の等倍切り出し

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

←の等倍切り出し

nsidさん
 MP100ZF.2ご購入、おめでとうございます。
 私は本日、待ちに待ったDistagon T* 2/25 ZF.2を入手する事が出来ました。

 とりあえずカメラ店からの帰りに撮ったものを添付しておきます。

 1、3枚目はJPG撮って出し、LR4.1でリサイズのみ。2、4枚目はそれぞれの等倍切り出し。

書込番号:14975720

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/24 19:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

次はDistagon T* 2/25 ですか。
わずかですが日本経済に光を見たような気がします。

書込番号:14975977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/08/24 19:52(1年以上前)

ぼくも
DISTAGON 25mmf2.0 zf2 に興味有りましたが

今は 
今度出てくる
DISTAGON 15mmf2.8 zf2 を購入するため お金を貯めてます。

書込番号:14976077

ナイスクチコミ!1


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 D800E ボディの満足度5

2012/08/24 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

70-200 100mmf4で撮影

Zeiss F4で撮影

‡雪乃‡さん
わかりづらいですが、この辺が色味・ボケ等々特徴が出てるかと思います。

540iaさん
良い感じの解像と色味ですね。
書き込んだら気になってるレンズの作例、物欲が刺激されます。

杜甫甫さん
Distagon T* 2.8/21 ZF.2も気になっています。24mmより3mm広角でDistagon T* 2/25 ZF.2は1mm望遠です。この辺をどう考えるか問題ですね。D800がトリミングを許容出来るようになっているので、多少の広角は問題ないのかなと思ったりしています。

流離の料理人さん
15mmf2.8 zf2はどんな絵が出るのかわかりません。歪曲等々が少なければ、欲しいレンズになりそうです。

書込番号:14976401

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/08/25 16:40(1年以上前)

nsidさん
Zeiss購入おめでとうございます!!
当方は思わぬ出費がありまだ購入に至っておらず先を越されてしまいましたね
うぅ〜ん画像を拝見してますます欲しくなります。
撮影楽しんで下さいね〜

書込番号:14979552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度4

2012/08/26 03:40(1年以上前)

>今回、何を思ったのか衝動買いしてしまいました。(サイフが軽い)
購入したレンズはMakro Planar T* 2/100 ZF.2です。
いい買い物されましたね、海外の評価など見てもわかると売り、Zeiss100MPに勝てるLensはNikonやCanon程度では作れません、これと比べると、VR105f2.8などは非常にソフト(解像しない)です。

>Makro Planar T* 2/100 ZF.2とAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIとの比較で簡単に感想を書きます。(きっちりした写真を撮っていませんし、つっこみ所も多数ですので掲載は控えます)
まず最初に解像力ではZeissが上です。この辺は単焦点の有利なところです。またD800EでもZeissは十分に余裕があると思わせてくれます。
次に色です。Zeissは落ち着いた透明感のある色をしています。nikonは華やかで濃いめに出ています

非常に素晴らしい目おもちですね、そのとうりだと思います、NikonのLensはアクが強くZeissやLeicaにくらべると色が汚い、Contrastも強いが肝心のmicro contrastはZeissに比べると劣る。

>αと16-80のこってりした色とも違う色です。

当然ですね、これは安物のZoomでSonyZeissでたぶんTamron製ですので本当のZeiss設計のZeissとは違います。


>αの色は変にこだわるとコシナでは不満がでます。しかし、コシナは撮影するときの想像力がわいてきますね。不思議な物です。

Coshinaというか、設計はZeissですのでSonyの偽Zeissとはかなり傾向が違います、MFなのでZFやZEは設計もSonyZAと比べると高性能な純光学性能追求の方向にできますので。

>当初は広角が希望だったのに、マクロの中望遠レンズを買ってしまいましたが、被写体に近づけるレンズなので、結果オーライと思っています。

次はぜひZeiss21mmf2.8ZF2購入してみてください、これに勝る広角は今のところどの会社にもありません。

>Distagon T* 2/25 ZF.2の評判が気になるところです。Distagon T* 2.8/21 ZF.2と比較してよければ欲しいなーと思ったりします。

これは素晴らしいLensです、SonyのZeissT*2/24ZASSMよりは解像力などは良いですね、逆洸にも強いです、ただこれはZeiss21f2.8とは違い近距離から中距離で解像感が最高になるようです、Infinity(無限域)での解像感はZeiss21mmf2.8の方が良いでしょう、ただZeiss25f2と21f2.8はどちら購入されてもまず後悔はされないくらい良いレンズです。


http://www.lensrentals.com/blog/2012/03/d-resolution-tests

Zeissのzflensの評価は上のものが一番正確だと個人的には思います。

https://www.lensrentals.com/rent/nikon/lenses/wide-angle/zeiss-zf.2-25mm-f2-for-nikon

https://www.lensrentals.com/rent/nikon/lenses/wide-angle/zeiss-zf.2-21mm-f2.8-for-nikon

彼の評価は非常に冷静で客観的なので参考になります。

書込番号:14981711

ナイスクチコミ!1


近代人さん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/26 05:45(1年以上前)

>Zeiss100MPに勝てるLensはNikonやCanon程度では作れません、
>これと比べると、VR105f2.8などは非常にソフト(解像しない)です。


DxOMarkを見る限り、resolutionではVR105f2.8が圧勝のようです。

http://www.dxomark.com/index.php/en../Lenses/Compare-Camera-Lenses/Compare-lenses/(lens1)/261/(lens2)/340/(brand1)/Nikkor/(camera1)/485/(brand2)/Zeiss/(camera2)/485

書込番号:14981780

ナイスクチコミ!1


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 D800E ボディの満足度5

2012/08/26 06:36(1年以上前)

F92Aさん
完全な衝動買いですw
本当にサイフの中身をどうしようか考えています。
ただ、MFの面白さと、ピント合わせで変化する画に好奇心を抱かせてくれます。

nikon-canonさん
レンズそのものは購入前に一級品との評価は調べていましたので問題は少ないだろうと思っていました。ただ、物が出ておらず、自分の目で確認したわけではないのでその点は心配していました。
教えていただいたサイト以外でレンズの評価は高かったので、レンズ評価の補強できる情報を教えていただけるのはありがたいです。

近代人さん
nikonのは解像度はいいのだと思います。おそらくその他の部分がZeissと比べて弱いのかもしれません。レンズを持っていませんので軽々しく評価できないのがつらいところです。

単焦点はこだわって買おうと思い、以前使っていたZeissを選択しましたが、この判断は正解だと思いました。

書込番号:14981851

ナイスクチコミ!2


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 D800E ボディの満足度5

2012/08/28 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

全体

トリミング

ピントが来てそうな等倍だと思います

開放で撮影。簡単に雰囲気が出せそうな感じですね。

書込番号:14991193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/08/28 16:30(1年以上前)

Makro Planar T* 2/100 ZF.2 ご購入おめでとうございます。

私も、このレンズ大のお気に入りです。(*^_^*) 素晴らしいボケ味を醸し出すマクロレンズの名玉だと思っています。

Distagon T* 2.8/21 ZF.2

このレンズも素晴らしい描写します。AFは使えないですが、ピンの取りやすいレンズです。
広角レンズの中で一押しのレンズです。買って後悔しないレンズの1本です。

書込番号:14991316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信24

お気に入りに追加

標準

鳥です

2012/08/19 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

3か月前までD300で鳥撮りに頑張っていました。
レンズはシグマの800mmです。これは当時のまま使用です。(金欠病のため)
調整はjpgの為、WIN・7のピクチャーで調整。自宅ではLR4でRAWのみ保存しています。
フルサイズは初めて使った為、慣れるのに時間が掛りました。腕も未熟かとも思います。
D800Eで鳥をと、考える方参考にして下さい。
最後の写真で 残暑お見舞い申し上げます。

書込番号:14956676

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/08/19 21:04(1年以上前)

可愛い鳥さん 綺麗に 撮影されてますね! 

お時間がある時に D300 と 800E の比較話でも 聞けたら嬉しいのですが・・・

書込番号:14956722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/19 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

霧G☆彡さん
D300とD800Eの違い シャッターの切れる速度が極端に違います。
あと ファインダーを覗いた感覚ですが、D800Eの方が視野が広く感じます。
カメラの操作は殆ど変りません。画素数の違いは処理するには大きいです。 
鳥を撮る感覚ですが、両目を開け 右目でファインダーを視ながら左目で鳥本体を視る
右目と左目が一致したところで、気持ちファインダーの位置を左上にずらします。そこには
撮ろうとするものがあります。これはD300での経験ですが、D800Eでは未だ試していません。
10月の猛禽鳥に試そうと思っています。
現在 D300は売却しD7000との2台体制です。シグマの800mmのところにスレしてあります。
2枚目の写真はぴんずれです。

書込番号:14957120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2012/08/19 23:59(1年以上前)

ルート5おじさんさん

お撮りになった鳥は、現状、

ルリビタキ
キクイタダキ
メボソムシクイ
ルリビタキ

そして
シジュウカラ
メボソムシクイ
カヤクグリ
ですよ。

シジュウカラとメボソムシクイの間に
ビンズイがあったのにアップできなかったのでしょうか。

書込番号:14957623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/08/20 01:00(1年以上前)

ルート5おじさんへ

比較のご意見、とても参考になります。

ありがとうございます。

書込番号:14957854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/20 20:42(1年以上前)

当機種
当機種

流し撮りの練習です。

お恥ずかしい次第です。

カメラ大好きさん え・・・・・・・と 
その時間は たぶん食事timeだと思います。
そうなんですか、
じゃ 画像UPで

書込番号:14960677

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/20 21:48(1年以上前)

ルート5おじさんさん

利き目が右目の人は両眼視しやすいのでいいですね。
私は左目でファインダーを覗くので苦労します。

D800Eはレンズとの相性、ピンずれ、ブレにシビアで大変そうですね。
ところで、野鳥をクローズアップした場合に偽色・モアレが発生することはありますか?



カメラ大好さん

鳥の名前、間違ってますよ。

書込番号:14960993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/20 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

河口湖の電柱で止まっていた鳥で ちょっと名前がわかりません。
70-200mmで撮ったので、極端にトレミングしました。
野生化した飼い鳥のテンニンチョウの気がします。自信がありません。

書込番号:14961240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2012/08/20 23:14(1年以上前)

ルート5おじさんさん

電線の鳥、オナガ(カラス科)です。

以下意味不明です。
>その時間は たぶん食事timeだと思います。
そうなんですか、じゃ 画像UPで

の2枚目はウソ♂です。

書込番号:14961486

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/20 23:49(1年以上前)

>シジュウカラとメボソムシクイの間に
>ビンズイがあったのにアップできなかったのでしょうか。

多くの訪問者にとっては、この発言の方が意味不明だったかも知れません。
その後の発言で、お二人が当日ご一緒に撮影されていたのは判りましたが・・・。

そもそも、スレ主さんの7枚の写真は時系列順でもありません。
それに、何をアップしようがご本人の自由でしょう。

書込番号:14961621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 01:35(1年以上前)

ルート5おじさんさん

5枚目の写真の鳥は、シジュウカラではなく、ヒガラだと思います。
(頭部の感じ、ネクタイなし、から)


カメラ大好さん、すみません。

書込番号:14961965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 01:37(1年以上前)

すでに BE PAL さんのご指摘があったのですね(汗)

書込番号:14961971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/21 21:04(1年以上前)

BE PALさん 左目のファインダーではシャッターが切りにくいですね。
コガラはネクタイがない。シジュウカラはネクタイが長く羽が青灰色。ヒガラは羽に2本の白い帯がある。なんて本に書いて有りました。カメラ大好きさん 多分どこかで、お会いしているのかな、でも記憶にありません。”ごめんなさい”それから不明の鳥は5羽群れていました。オナガですね。
hodo philaxさんヒガラですね。 鳥の種類はなかなか判りません。 実は私もセンダイムシクイとコガラと勘違いをしてました。 
BE PALさん モアレはありません。偽色も無いと思います。 

書込番号:14964642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2012/08/21 22:24(1年以上前)

ルート5オジサン初めまして。

暑さを吹き飛ばすような結構なものをアップしていただきありがとうございます。多種に渡って十分に撮影を楽しまれたようですね。

短時間に、冬のカラ類とかでもないのに、こんなにいろいろな種類の鳥が飛来する場所での撮影は楽しいでしょうね。このような水場が存在すること自体が、小鳥激減の北関東にあってはちょっと驚きですが、これからも楽しい写真をよろしくお願いいたします。撮影頑張ってください。

書込番号:14965064

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/22 00:46(1年以上前)

ルート5おじさんさん

利き腕と同じ様に、持って生まれたものですから仕方ないですね。
特にシャッターを押し難い事はありません。

識別に関しては、その場で図鑑を見て同定する下積みが大切だと思います。
最近は、家に帰ってから写真を見て確認する方が多いようですが、それでは覚えが悪いでしょう。

ネクタイのシジュウカラ、蝶ネクタイのヒガラ、ベレー帽のコガラってよく言いますね。
これは、子供達をはじめ、多くの人に関心を持ってもらうための識別法の一つとして有名です。
私も探鳥会などでよく使いますが、子供達には受けがいいです。

まあ、実際のところ、例えば、シジュウカラとヒガラを比較しても、ボディサイズも一回り違いますし、後姿のぱっと見でも、まず混同することのない種です。

後、今回の様な、標高2400m程度の亜高山帯。
ヒガラとメボソムシクイにとっては生活圏ですが、シジュウカラやセンダイムシクイはもっと下界が生活圏の中心で、この場所でここまで上がる事は普通ありません。勿論、ぜったいはありませんが、その種の生活圏を把握しておくこともフィールドでの識別に役立つと思います。

書込番号:14965695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2012/08/22 06:28(1年以上前)

ルート5おじさん 

お名前を間違え恐縮です。
お詫びにネタビデオを(笑)。
うまくアップできていなかったらごめんなさい。

書込番号:14966155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/22 19:42(1年以上前)

BE PALさんベレー帽のコガラはとてもわかりやすい表現ですね。
それにしても 鳥に詳しい方ですね。勉強になります。
アナログおじさん2009さん 最近D300使用時までカワセミを撮るのが第1の趣味でした。
そのカワセミの近くでベニマシコ(多分)を見かけまして、いろいろな小鳥に興味を持った次第です。水戸の偕楽園は梅を見に行きましたが、園内を1日で散策するのは無理です。大洗海岸から日立まで息子と一緒に車で移動した記憶があります。良い所ですね。 

書込番号:14968240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2012/08/22 23:20(1年以上前)

ルート5おじさん

鳥に関心をお持ちになったのがベニマシコからとはなかなかしぶい入り方ですね(笑)。ベニマシコがまさか紅猿子と書くとは・・・言われてみれば確かに猿そっくりというわけでものの本を読んで知識を仕入れることも悪いことじゃないなと、勉強嫌いだった小生は思ったことがあります。小さな頃からメジロやシジュウカラなど「生の}小鳥を追いかけて育ってきた田舎育ちのガキでしたので(笑)。

話題になったシジュウカラといえば、前にNHKで小鳥好きの俳優あおい輝彦さんが、自分の手のひらに載ったシジュウカラのを携帯で写したものを見せていましたが、口笛でかなり近くまでメジロやシジュウカラなどを呼び寄せられたことが自慢だったのに、完全にのぼせていた鼻をへし折られましたのを思い出しました。

自分より山育ちの少年が簡単にシジュウカラを捕まえる(もちろん、昔も違法でした!!)テクニックを持っていて、カルチャーショック(笑)を受け手以来久しぶりのショックでした。もうずいぶん前のことになりましたが・・・。

偕楽園、数年前までは管理センター前のいすに座ってアップしましたオオタカが営巣のための小枝を自重をかけてスイングして折ろうとしたり、交尾したりするシーンや件のベニマシコのつがいを撮影できたのですが今は昔になってしまいました。

800Eのスレッドなのに、楽しそうな写真にひかれついつい失礼いたしました。アップしたビデオの生で重くなっていたらご容赦を。また、小鳥の写真を楽しませてください。ご丁寧なレスバック、ありがとうございました。

書込番号:14969278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2012/08/23 02:06(1年以上前)

ベニマシコをと聞いて、そういえば昔・・・と思ったのですがうまくアップできませんでした。再トライいたしますが、ダメだったらご容赦を。変換ミスなどもご容赦のほど。
お騒がせいたしました。

書込番号:14969888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2012/08/23 07:06(1年以上前)



ルート5オジサン

連投失礼します。


あやややや、なぜかうまくアップできませんでしたが、居心地が悪いので震災以来ほぼ開店休業というか知人との連絡用になっているHPにちょっとアップロードしてみました。

http://www.flickr.com/photos/haikaiojisan/

オオタカは6分バージョンでしたがなぜか90秒でした(ルールがあるのかも)。興味がありましたらご笑覧を・・・茨城観光ありがとうございます。関係者ではありませんが、これからも震災以来ちょっと元気のない偕楽園など、茨城をどうぞよろしく(笑)。

書込番号:14970196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2012/08/23 19:09(1年以上前)

再生するお騒がせついでに・・・肉食系のメスにオオタカ♂も大変

その他
お騒がせついでに・・・肉食系のメスにオオタカ♂も大変

ルート5おじさん

朝のばたばたした時間にばたばたした変なものをアップをして済みませんでした。
オオタカの♂と♀、どこかで見たような光景なので、ネタ指向の小生としては悪ノリついでにここだけは・・と再チャレンジしてみます。

いつまでも持っていないE800の周りをうろうろしているじいさんは客観的にちょっと危ないので、ビデオのアップがうまくいってもゆかなくてもここで打ち止めにしたいと思います(笑)。

本当にお騒がせしました。いよいよタカの渡りの季節が近づいてきましたね。納得ゆく写真が撮れましたら是非お見せください。楽しみにしております。

皆さん本当に失礼いたしました。

書込番号:14972160

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング