D800E ボディ のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

みなさま こんばんは。

ゆがみ補正データがバージョンアップして、1.009 になっておりました。


http://www.nikonimglib.com/dcdata/index.html#os-windows

暑い中、おたがい気を付けて撮影いたしましょう!

ご報告でした。

書込番号:16436883

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:71件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/08/04 22:40(1年以上前)

みなさま

7月18日に、別スレにて他の方がご報告すみでした。

お騒がせしてしまったら、ごめんなさい。。

書込番号:16437353

ナイスクチコミ!2


awajunさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度4

2013/08/04 23:52(1年以上前)

7月18日の別スレ 気付いて居ませんでした。。。

また、ニコンからのお知らせメールもまだ来ていませんので

情報参考に成りました、ありがとうございました ^^¥

書込番号:16437638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/08/05 08:12(1年以上前)

awajun 様

返信、ありがとうございます!

そういっていただけると、救われます!

お役に立てて良かったです。

またよろしくお願い致します <(_ _)>

書込番号:16438306

ナイスクチコミ!2


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Facebook 

2013/08/05 11:29(1年以上前)

カメラってすごい さん、おはようございます。

昨日の夜に気付いて早速しました。有難うございました。

私はコピーしたファイルの場所が悪かった為に、焦りましたがなんとかできました。

私もNikonからはメールでも来なかったですね!

助かりました。

書込番号:16438730

ナイスクチコミ!2


pachira3さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/06 13:16(1年以上前)

7月19日に購入したD800Eは、既に最新バージョンになっていました。参考まで。

書込番号:16442267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/07 16:27(1年以上前)

カメラってすごいさん。Ver.UPの情報有り難う御座いました。私も無事にVer.UP 出来ました。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:16446004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/08/07 20:38(1年以上前)

カメラてすごいさん Ver Upの通達ありがとうございます。
無事inst出来ました。 ニコンからの連絡は有りませんでした。感謝です。

書込番号:16446733

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ714

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 
当機種
当機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。

最近、Nikon FXの作例が少なくなってきたので、空梅雨模様で雨が中々降らないですが、季節の花や風景、スナップ、ポートレート、野鳥達などなど。
いろいろ作例を貼りませんか。

あみすさん、スレ2回も乗っ取っちゃいました。スミマセン。

このスレは、昨年10月よりあみすさんを中心にみなさんにかわいがっていただいた「移り行く季節を、D800/Eの作例を中心に語り合ってみませんか」のPart8であります。^^

昨年のD4とD800/D800EそしてD600もラインナップされ、今年D4Sが出るとかでないとか?FXフォーマットを購入されている方が増えていっているのではと、そんな中、FX機をより盛り上げるため作例をお見せいただき、購入のお手伝いが少しでもできればと思います。


前回のスレで新しいお仲間が増え、大変うれしく思っております。今スレも、ガンガン参加していって下さい。


さて今回も、前回と同様FX機普及を推し進める作戦を遂行する為のいくつかのお約束をお願いして開始したいと思います。

撮影機材は、FXシリーズ限定して頂くこと。画質や機材の共有/比較などが行える様、様々なレンズや、共有可能なアクセサリー、撮影技術やその支援用機材(例えば、露出計や、その情報の撮影時の利用法など)について話題が広がるような作例と対話をお楽しみいただければと考えております。
作例にはなるべくEXIFを残していただきますと皆さん参考になると思いますのでよろしくお願いいたします。

ルール

・FXフォーマット全般の参考になる作例を「必ず貼る」。
 (比較参考写真などとして他機種の作例を混ぜることは可)
・基本少しでもFXフォーマットへの導入を手助けできるような機材、撮影技術などの話題を作例と共に提供する。
・投稿画像については、EXIF情報をできる限り残し、使用レンズを明記してください。
・三脚・雲台なども使用があれば明記お願いします。
・写真の批判は基本的に禁止(「こうしたらもっと良くなるよ」ぐらいでお願いいたします。)
・特に他の写真の感想や挨拶などを行う義務はありません。
・リサイズしたデータをアップしていただいても一向に構いません。

なお、参考スレッドとして
Part1
「移り行く季節を、D800/Eの作例を中心に語り合ってみませんか」(2012/10/01)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15149165/

Part2
「続・移り行く季節をD800/EやFX機の作例で語り合いませんか。」(2012/11/01)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15280632/

Part3
「続々・移り行く季節をD800/EやFX機の作例で語り合いませんか。」(2012/12/02)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15419768/

Part4
「続々々・移り行く季節をD800/EやFX機の作例で語り合いませんか」(2013/01/01)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15557825/

Part5
「移り行く季節をD800/EやFX機の作例で語り合いませんか 第5弾」(2013/02/06)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15725319/

他にモずパパさんスレ主の
「D800(E)の作例を貼って皆でフォトライフを楽しみましょうPart4」(2012/08/29)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14996805/

「D800(E)の作例を貼って皆でフォトライフを楽しみましょう Part5」(2013/01/22)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=15657153/

rdnhtmさん、Macinikonさんスレ主の「移り行く季節」シリーズ
「移り行く季節を心に刻み写真に残してみませんか(Part3)」(2012/05/08)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=14537892/

あみすさんスレ主の「移り行く季節」シリーズ
移り行く季節をD800/EやFX機の作例で語り合いませんか 第6弾(2013/03/01)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15835433/#tab

前スレ
移り行く季節をD800/EやFX機の作例で語り合いませんか 第7弾
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/#tab

などがあります。


取り敢えず、本日 滋賀 草津 烏丸半島とみずの森から

1,2枚目 D800E 500/f4G 三脚(Gitzo 5542LS) レリーズ CNX2

3枚目 D4 MP100/f2 手持ち CNX2

4枚目 D4 MP100/f2 三脚 レリーズ CNX2

いや〜暑いってものではなかったです。ほとんど、休憩ばかりでした^^;

書込番号:16395525

ナイスクチコミ!9


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/23 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 2.8/21 ZF

D800E + Distagon T* 2.8/21 ZF

D800E + Distagon T* 2.8/21 ZF

D800E + Distagon T* 2.8/21 ZF

ナニワのwarlockさん

 WiFi使うのって面白そうですね。 複数台をWiFiでコントロールして
 マルチアングルで撮るとか、フォーカスブラケッティングもしてくれると
 ありがたいかも。


蝦夷狸さん

 昔のレンズはデジカメで復活しちゃいますよね。
 色付いててもWBで何とかなるし、コートはげててもフレアっぽくなって
 いい雰囲気出るし。


cbr_600fさん

 趣味の世界では、あそび心は大事だと思います。
 Samyang侮れないですね…
 7.5mm F3.5 Fish-eye MFT用のフードを削ってNEXに付けようか悩んでます(笑)


モずパパさん

 月日星ホイホイホイって鳴いてましたか?
 等倍は撮り続けていくかどうか分からなかったんで、最初は手作りでお金をかけず
 でも、撮ってるうちに意外と楽しくなって、強度的に問題がある手作りリングを
 使ってレンズを壊すのは嫌なので、池袋まで買出しに出かけました(笑)


Ciamrronさん

 動物園での撮影も楽しそうですね。 今度どこかへ行ってみようっと。



添付は蔵出しで LR5でRAW現像。 1:1.618でクロップ。



あれぇ〜、もう新しいスレ立っちゃいましたか…
たまにはこっち系も良いかなと思ってたのですが…

「 D800(E)の作例を貼って皆でフォトライフを楽しみましょう Part5」(2013/01/22)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=15657153/#tab
「D800(E)の作例を貼って皆でフォトライフを楽しみましょうPart4」(2012/08/29)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14996805/#tab
「D800、D800Eで撮った写真をひたすら貼るスレ(1)」(2012/07/28)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14868793/#tab
「D800Eの作例を持ち寄って皆でフォトライフを楽しみましょう」(2012/06/30)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14744111/#tab
「素人の作例」(2012/04/25)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14483513/#tab


書込番号:16395565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/23 17:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

みなさんコンニチハ

返レス、忘れていました。

☆モずパパ さん
続行したので、ご協力お願いします。(◆*_ _(.+゚*お願いします。:゚+)_ _*◇)

>え、アカショウビンが一時間で撮れるの?
D4でISO640以下で流し撮り希望!! それ以外は認めません(笑)。
小さな鳥さんはD4でISO640、D800EでISO200以内が許容範囲です。
アカショウビンは絶対!!!

先ほど、岡山の野鳥の会のメンバーに確認したところ、今年は調子悪いらしいです。取り敢えず頑張ります。ブッポウソウのほうが確実かな?

☆Ciamrron さん
>9月に雲南省と四川省への出張が決まったので雲南で星景写真に挑戦してみようと思ってます。
雲南省は良いですよ(行ってませんが中国の写真仲間の写真で)四川は…らしいです。アングルによると思うのですが、中国人の話ではテレビほど感動がないらしいです。

でも、広いのでどこに行かれるかと期間ですね。期待してます。

☆rdnhtm さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1626171/
上手な人を撮っていると、こちらも楽しくなりますね。贅沢かな?

「一乗谷(滝)」、私が学生時代をすごしていた30年以上前は、な〜んにもなかったですけどね^^
今年は、行っていませんが2,3年に一度は冠山へ行きます。

☆Biogon 28/2.8 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/626/1626284_s.jpg
お〜ガッチリ、バッチリ、ボケボケ系ですね。
やはり、4枚目はゾナーの描写なんですかね。

☆kenta_fdm3 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/626/1626302_s.jpg
やはり、kenta_fdm3 さんの腕もさることながら、奥様がモデルだけあって、すごいですね。


同じく、草津烏丸半島とみずの森

3枚全て D4 MP100/F2 手持ち CNX2

書込番号:16395577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/23 17:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

富士見高原 花の里

左に同じ

車山肩 6月下旬はレンゲツツジとコバイケイソウ

車山肩 7月下旬はニッコウキスゲ

ナニワのwarlockさん こんにちは。

初めての参加です、よろしくお願いします。

D600で八ヶ岳、車山、霧ヶ峰あたりの花です。 すべて手持ちスナップです。

書込番号:16395599

ナイスクチコミ!5


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/07/23 19:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん
お邪魔いたします☆
Nikon FX機が大好きなKattyと申します♪

最近は、朝早起きしてこんな物ばかり撮って遊んでいます。

カメラ:D800
レンズ:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8 IF ED
手持ち、MF撮影、VR:ON、JPEG、ノートリ、ピクチャーコントロール:ビビット、WB:オート1
縁側掲載用にリサイズしてしまっていますが。m_ _m

書込番号:16395764

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/23 19:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん みなさん こんばんは

 ” 移り行く季節 ” 第8弾の新装開店のお祝いに手振れ補正4段のVRナノクリ

  
 広角ズームで撮った写真です。

  カメラ D800   レンズ AF−S300f/4 ED VR

  MF ノートリ 手持ち( VR ON )  WB 太陽光  色空間 Adobe RGB

  RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 Y/Cバリオゾナーで桜とか紅葉ではニコンとそれ程の差はないのですが白花のヤマユリの発色は

 どう見てもかなり違います、Y/Cカールツァイス T☆のマルチコーテング優れたの描写力です!!


書込番号:16395888

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/23 20:10(1年以上前)

別機種

 ナニワのwarlockさん みなさん こんばんは

 すみません レンズ名の表記を間違えました。

 正 AF−S 16−35f/4G ED VR

 誤 AF−S300f/4 IF−ED

 
  今回のレンズ AF−S300f/4 IF−ED


  MF ノートリ 三脚使用


書込番号:16395928

ナイスクチコミ!4


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/07/23 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まずは、世界遺産から

あじさいその1

あじさいその2

屋根の上の猫

ナニワのwarlockさん
そして、参加者のみなさんこんばんは−

梅雨が早く明けたといっても、晴れのタイミングに合わず、なかなか良い天気に巡り会いません。
夏休みには、ペルセウス座流星群のために、空を眺めながら放浪の旅に出てみようかと思っています。
それまでは、ちょっと自粛しておこうかと・・・。

1枚目 24-70 f2.8G LEE 角型ポリエステルフィルター ソフトNo.1、 MC-36A カーボンマスター 823 PRO N
2枚目 24-70 f2.8G 手持ち(立ち入り禁止ギリのため、少しトリミングしてあります)
3枚目 70-200f2.8G 手持ち(乗客の顔がくっきりだったので、CS6でぼかしを入れてあります)
4枚目 70-200f2.8G 手持ち

書込番号:16395983

ナイスクチコミ!7


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/23 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S DX 10.5mm f/2.8G ED

AF-S 14-24mm f2.8 復元されたバラック小屋

AF-S 70-200mm f2.8 建物の跡地

AF-S 14-24mm f2.8 当時の水道管?

ナニワのwarlockさん
間髪いれずの第8弾ですか!
よろしくお願いいたします。
雲南省は揚子江の上流、金沙江の谷間の農家に一泊ですが宿泊予定です・・・・星野写真が撮れれば
酔いつぶれるのが心配ですが・・・・

540iaさん
動物園も撮り方の良い勉強になりますね。


今回はマンモスレイクの帰りに寄った第二次大戦中の日系人強制収容所跡の「マンザナール」です。
今はアメリカの歴史遺産として立派な博物館が併設されています。
全米にこの様な施設が12箇所作られ、述べ12万人以上の日系人が財産没収されて収容されたそうです。
後にレーガン元大統領が謝罪して日系人の地位回復と見舞金が支払われたそうです。
アメリカ国旗の半旗が胸に響きました。



カメラ D800E
レンズ AF-S 14-24mm f2.8 ,AF-S 70-200mm f2.8 ,AF DX 10.5mm f/2.8G ED
手持ち撮影、RAW撮影、CNX2で現像

書込番号:16396489

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/07/23 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

襟裳岬

こいつが全ての元凶でした

でもやっぱり猛禽類

エゾシカはそのへんに沢山います

ナニワのwarlockさん

前スレでコメント頂いた皆さまありがとうございました。

先日の土日片道4時間掛けて襟裳方面へ行ってきました。
これはプライベートではなく仕事の撮影でしたがいつもは同行するディレクター
や担当営業等は無く単独行動でした。
でもそれがいけなかった・・・・現地でついハヤブサを見つけてしまい追っかけて
いたらあっと言う間に時間が過ぎて・・・・
何とかノルマ分の撮影はできましたが最後はバタバタでした。

皆さん目的はしっかり持って撮影に望みましょうっ!!

書込番号:16396495

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2013/07/23 22:37(1年以上前)

別機種
別機種

鎌倉花火大会に。
駄作失礼します。

書込番号:16396584

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/24 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + フォクトレンダー 20mm F3.5 SLII

D800E + フォクトレンダー 125mm F2.5 SL

D800E + フォクトレンダー 125mm F2.5 SL

D800E + フォクトレンダー 125mm F2.5 SL

一枚目は台湾のパイナップル露店のごみ箱(剥いた皮)です。この写真だけ手持ちです。


はすの3枚は全て同じ機材、絞り開放です。
トンボのみトリミングあり。

三脚 Gitzo GK2580TQR
雲台 Markins Q3 Traveler
レンズ コシナ フォクトレンダー マクロアポランタ125mm F2.5

SLレンズはCPUなしなのでレンズ情報は手動設定です。
125mmは設定メニューにないのでEXIF情報は135mmになっています。

書込番号:16397027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/24 00:40(1年以上前)

別機種

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^


って、次スレ立ち上げ早っっっ!!!
在庫が追いつかないので、ちょっと古いのも混ぜますよぉ〜(汗)。
ここ数日、カワセミさん捕食範囲が広がり50?90M付近の距離が多くD7100が稼働中でして…
D4の新鮮在庫が欠乏してます^^;


◎ナニワのwarlockさん

出来るだけご協力いたします^^;

やはりアカショウビンは減ってるみたいですね(汗)。
まあ、その前にもう終わりの時期ですから…。ブッポウソウのもうヤバイですよ〜。
早くしないと来年までこのスレ続ける様になります(笑)。


◎540iaさん

ホイホイ鳥は高速で『ホイホイ』鳴きますよ^^
初めて聞くと笑うかもです。

MP100の等倍は見ていても楽しそうです。
このレンズの使用率はゴーヨンの次なので、真似しようかな…。

あっち系のスレ…スレ主やりたかったですか?
僕は現在D800E全然使ってないので、ヤルにやれないのでドウデスカ?
どっちにしろあっちは機材縛りがあるので不参加になりそうですが(汗)。


◎Biogon 28/2.8さん

そうなんですよ、今回のサンヨンの噂は何となく信じられる様な気がします。
バランスが良ければ間違いなく……^^;


◎Ciamrronさん

あ、今回は速攻開設みたいですが、またよろしくお願いしますね^^
何処行くのもレンズ沢山持って行く派でしょうか?
僕は基本2本なので現地で後悔が多いです(笑)。

ただ、540iaさんみたいにナンデモカンデモ押し込んで激重は勘弁www



では、1枚貼りからスタートで…
D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU

書込番号:16397083

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/24 02:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もっとまじめにやりや!

トンボの呪縛 D800+300mmF4

チョウの呪縛 D700+Sigma 105mm F2.8

フォルムの魅力に負けてphotographの語源的意味は最初から放棄です(^^)

ナニワのwarlockさん

速攻の連投ご苦労さまです。前のスレで一度は何気なく読み過ごしてしまったのですが、行田の古代ハス撮影までのスケジュール、ものすごいですね。この情熱は同好の士以外はなかなか理解しがたいかと・・・(^^)。

滋賀のカワセミ事情、驚きました。琵琶湖を控えているので撮影スポットには事欠かないのではと思っておりましたが、距離がネックなのですね。若い頃賀茂川(鴨川)べりを4年間うろうろしましたが、カワセミを見た記憶がありません。まあ、いつでも有名なデートスポットを指をくわえての散歩でしたから、たとえカワセミがいても気がつかなかったかも・・・です。カワセミ イン 京都 となると、何となく絵になりそうなシチュエーションですね。妄想が広がります。

生きものを眺めるのはせわしない自分の性格に合っているのか、ころころ変わるそのフォルムに引きつけられてしまいますが、腰を据えてじっくり撮るということのできない性格なので、今回も「あっ、みっけ!」の生きもの中心にネタ路線で行くしかありませんが、どうぞよろしくお願いします。また様々なジャンルの皆さんの優れた作例などお見せ下さい。

前にD700のスレで、Biogon28/2.8 さんやその他の方々の作例を見てサンヨンを購入しましたが、最近このレンズの解像度など、自分が考えていたより遙かに優れていることを知り、遅まきながら、反省しきりです。

1枚目のカワセミは諸般の事情でちょっとトリミングをしていますが、あとは撮って出しです。4枚目は円高の時にB&Hで購入した掟破りの他社のサンヨンで撮ったAPS-Cの写真で恐縮ですが、比較参考にもなりませんがおまけということで・・・。Nikon同様、使う人が使えば優れもののはずなのですが、こちらもレンズが泣いています。













書込番号:16397215

ナイスクチコミ!7


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/24 08:39(1年以上前)

当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

Ciamrronさん

 動物園が近くにないんですよね。 一番近いのは群馬サファリパークかな…
 小さいのならいくつかあるんですが…


モずパパさん

 前スレのRX100ですが、今までは作例的に開放付近で撮る事が多かったのですが
 状況証拠的に撮るので絞りを意識してなかったです。
 なんでF5なんて言う中途半端な絞りになってます。
 絞り込まれているので深度は深くなってますがシャープネスは半端無いですね。

 スレ主はするつもりは全く無いですね。
 私がスレ主をした時点で、終了フラグが立ちますww

 こっちは特定機種スレで不特定多数の作例スレになってるのでちょっとやばいかな…
 と思っていて、でも、ここまで続いているのだから問題無いか… とも思ってます。

 私は撮りためたのを放出すると言うよりはスレ進行の様子を見て撮りに行ってたりしたのですが
 こっちは他機種有り、張り逃げ有りで、よく読めなくて、でも、あっちも最近はマンネリ化
 してたっぽいから、どっちもあまり変わらないかな…

 まぁ、D800が出て1年ちょっと経って作品発表的なスレになって来てるので、興味は薄れてます(^^ゞ


在庫からLR5でRAW現像。 1:1.618クロップ。

書込番号:16397609

ナイスクチコミ!5


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Facebook 

2013/07/24 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

ナニワのwarlock さん おはようございます。

私も少しは皆さんの役に立てればと、お恥ずかしながら探してみました。

@はAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II にモードはSです。

Aは@+AF-S TELECONVERTER TC-20E III

BはAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED モードはAです。

Cは@で体育館撮り、これだけ露出+0.8に補正してます。

レンズは望遠になりますが、単焦点との差がどれくらい有るのかは判りません。

どれも一脚使用してます。C以外はNEFよりJPEGに撮って出しです。

PS 顔出しは了解済みです。

書込番号:16397869

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/24 18:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 ナニワのwarlockさん みなさん こんばんは

  日光ダイヤ川公園の最後のヤマユリ等を撮った写真です。

   カメラ D800

   レンズ 1,4 AF−S16−35f/4G ED VR

       2,3 AF−S300f/4 IF−ED

    MF ノートリ 1,2,3 三脚使用  4 手持ち VR ON

    SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 モずパパさん

 現在のサンヨンを色々改善するとかなりな高額になるのが予想されます!!

 三脚座 ボデー剛性 VR ナノクリ 等たくさんありすぎですw


書込番号:16398891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2013/07/25 08:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)

Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF)

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

ナニワのwarlock さん 皆さん こんにちは。

アナログおじさん2009 さん
 カワセミとスズメのツーショット、良いですね。しかも、カワセミは小魚をくわえている。
 このところ当県は雨天が多く、水不足の地域に分けてやりたいくらいです。

ナニワのwarlock さん
 開設有り難うございました。引き続きお世話になります。

モずパパ さん
 アカショウビン、有名地には私も行きましたが、20数キロと近場での撮影です。
 森の中は暗いことや、クマ、ヤマビルに注意をはらうことになりますが、誰も来ませんでした。

rdnhtm さん
 以前、お世話になりました。サーフィン、近場から良く撮れていますね。

Biogon 28/2.8 さん
 クモとクモの巣、色調といい立体感といい、雰囲気がでていて良いですね。

 アカショウビンの場所に出向いたら、アカショウビンはおらず、道中、昨年生まれたクマに出会いました。親グマは先に進んでいたため1頭だけ撮影。APS-Cサイズですみません。

三脚使用:アルミ ジッツオ5型3段(左から1枚目)、ハスキー3段(2枚目)
キャプチャーNX2、鳥はトリミングあり

書込番号:16400953

ナイスクチコミ!10


AE111-4AGさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/25 08:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Sigma 24-70mm F2.8

Sigma 24-70mm F2.8

Sigma 70mm F2.8 MACRO

Sigma 15-30mm

ナニワのwarlockさん、
みなさん、こんにちは!

1枚目、
Lightroomにグラデーションフィルターがあるのに最近気がつきました。Gimpにもあって、そちらは色も変えられます。

2枚目、
地元のセメント工場。D800の線の細さを実感できます。

3枚目、
写真クラブの皆さんと海辺のカフェで休憩している時に撮りました。
なんとなく撮ったのですが、西側が全面ガラスで巨大な面光源になってて、壁も白くレフ板代わりになって驚くほど光りが回ってくれました。
http://www.cahayabulan.com/cafe_CAHAYA_BULAN/Welcome.html

4枚目、
写真クラブの皆さんと星景写真。露出、コントラスト、大幅に変更しています。
http://photo-studio9.com/starry_sky-2/

あみすさん、
ホースマンって大判いっちゃったかと思いました。
これですね↓
http://komamura.co.jp/old/digital/digiwide.html
これはこれでマニアックな・・・
ちなみにHasselblad のデジバックでスナップ写真って、普通に撮れますか?
テザー撮影専用みたいな気がしてて・・・
バッテリーの持ちとか記録メディアや実用ISO感度等、
いちおう、自分の地元にもそういう方がいらっしゃいますが・・・
http://naha.machitane.net/zoomup.php?id=53

ではでは皆さん、良いお写真を!

書込番号:16400963

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/07/25 10:03(1年以上前)

当機種

D800E+24-70mm/F2.8

>>ナニワのwarlockさん

コメントありがとうございました。
妻ももう40歳を超えましたので、色々と補修が大変ですが、少しでも綺麗にとってやりたいと思っています。
それにしてもポートレートは難しいですね。。

>>AE111-4AGさん
どれも素晴らしい写真でびっくりしました。
同じ場所、同じような構図でとったことのあるものもありましたが、私ではこうは現像できません。
センスが素晴らしいです。

お仲間の写真も非常に魅力的です。

また素晴らしい写真を見せてください。

書込番号:16401185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/25 16:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D800E 200/f2G

D800E Makro-Planar 2/50 ZF.2

D800E DISTAGON 2.8/21 ZF.2

D3X MAKRO-PLANAR 2/100 ZF.2

皆さん、コンニチハ♪

在庫がないので、滋賀守山なぎさ公園にひまわりを…テストを兼ねていってきました。


☆540ia さん
ゴメンナサイ、勢いで行ってしまいました。
>こっちは特定機種スレで不特定多数の作例スレになってるのでちょっとやばいかな…
 と思っていて、でも、ここまで続いているのだから問題無いか… とも思ってます。
あっち、の事ですね。私は、たま〜にしか顔を出さないので、あれですが…

ここの場合、FXが全体の半数を占めるようになれば、個々の機種でいいと思うのですが、まだそこまでいっていないので、このままで良いかなっと。また、皆さんきちんと撮影条件や現像条件等示していてくれているので参考になるかと。

私の場合、ここでの540iaさんの作例でZEISSが増えたようなもので、効果ありだと思いますよ。

>まぁ、D800が出て1年ちょっと経って作品発表的なスレになって来てるので、興味は薄れてます(^^ゞ

この辺りは、難しいところだと思います。作品か作例かの判断基準。

気になっている残りは、D15とD25、ゾナー135ですが作例宜しくお願いします。

☆而今(にこん) さん
はじめまして、宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1626364/
良いですね、見るからにきれいな空気と涼しげな風が感じられます。

☆Katty☆ さん
はじめまして。宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1626414/
蓮と蜂 きれいですね。


☆Biogon 28/2.8 さん
お〜全て手持ちでキッチリカッチリきてますね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/627/1627250_s.jpg
お見事です。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/627/1627251_s.jpg
この色の表現も難しいと思うのですが、どうなんでしょう?

☆fno さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/626/1626483_s.jpg
箱根登山鉄道ですか、紫陽花とレトロ電車良いですね。

☆Ciamrron さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/626/1626628_s.jpg
アメリカは残し方が巧いですね。
金沙江ですか、ベースが3000m近かったのでは?晴れて、白酒にやられてなければ最高の星空が、楽しみですね^^

☆ブローニング さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/626/1626613_s.jpg
見つけたら、駄目ですね^^上を見ないように、視線を下に^^

☆my name is..... さん
はじめまして。宜しくお願いします。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/626/1626664_s.jpg
夏ですね〜綺麗に撮れていますね。

☆nikonikotaro さん
はじめまして。宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1626780/
フォクトレンダー マクロアポランタ125mm F2.5の作例は、はじめてかも?
いい味出ていますね。

☆モずパパ さん
>ここ数日、カワセミさん捕食範囲が広がり50?90M付近の距離が多くD7100が稼働中でして…
D4の新鮮在庫が欠乏してます^^;
でしょ、やっぱ、ハチゴローがいりますよ^^

☆アナログおじさん2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1626846/
眼つけれれていますね^^
京都のカワセミポイントは、山科です。常連さんが陣取っていますので、行けばすぐわかります。

サンヨンは、いいレンズですよね。ただ、Newが出そうなので待ちですかね。

☆ryujiro さん
はじめまして。宜しくお願いします。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/626/1626991_s.jpg
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIは、単焦点に匹敵するレンズです。但し、テレコンをかますと辛いですね。2枚目、TC-20E IIIを使うより、1.4か1.7でトリミングの方が良いです。

400mmの領域になると、サンニッパ、ヨンニッパには到底かないません。値段もべらぼうですが^^
70-200にテレコンより80-400の方がしっかり解像しAFも速くVRもしっかり効きます。

☆ツキノワ太郎 さん
アカショウビンお見事ですね、私は、昨年知り合いからオオタカがアカショウビンを狩りした写真を見せられました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1627749/
HNからか、かなりの近距離ですね。

☆AE111-4AGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1627775/
なかなか、趣があっていいですね。

☆kenta_fdm3 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1627809/
また、落ち着いた写真でいいですね。
>それにしてもポートレートは難しいですね。。
kenta_fdm3さんにそういわれると…


1枚目 D800E AF-S 200 f2/G VRII 手持ち CNX2
2枚目 D800E MAKRO-PLANAR 2/50 ZF.2 三脚 レリーズ CNX2
3枚目 D800E DISTAGON 2.8/21 ZF.2 手持ち CNX2
4枚目 D3X MAKRO-PLANAR 2/100 ZF.2 手持ち CNX2

書込番号:16402098

ナイスクチコミ!4


nsidさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件 D800E ボディの満足度5

2013/07/25 21:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Distagon 1.4/35

Makro-Planar 2/100

Makro-Planar 2/100

ナニワのwarlockさん
続けてのスレ立てお疲れさまです。
旬の蓮の花をツアイスで撮ってみました。静物にMFだと面白いですね。
投稿した画像はすべて絞り開放ですが、解像感と失敗の少なさではF4からだと改めて思いました。

書込番号:16402957

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/25 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自分も便乗します。

みなさん、よろしくお願いします。

日曜日に山梨行ったときの写真です。

書込番号:16403255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/25 23:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D4…20M

D4…50M

D7100…45M

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^


◎540iaさん

>こっちは特定機種スレで不特定多数の作例スレになってるのでちょっとやばいかな…
 と思っていて、でも、ここまで続いているのだから問題無いか… とも思ってます。

僕も同意です。
あっちでも多少触れましたが、勝手な拡大解釈が問題になるかもですね。
こちらの方が機種が限定されているはずですから尚更ね。

ただ、その時はその時でいいかなとも思ってます。

>まぁ、D800が出て1年ちょっと経って作品発表的なスレになって来てるので、興味は薄れてます(^^ゞ

この部分と同じ意味合いですが…個人的には『作例』で『作品』とは思ってませんが、
以前のような『宿題』があっての『作例』なら言い切れますが、現状は『作品』と言われても仕方ないでしょうか…^^;
まあ、『作品』と言えるレベルかと言うと…???ですが、意味合い的にはそうですね。

1年ちょいであの時の皆さんは自分の方向性が見えて来ていたり、
あの時より知識がついたりで結果的には参加して良いスレになったと思います。

今は、違うなぁーと思ったのは前回僕がスレ主をした時に期待と違う結果になり感じました。
期待とは『宿題』→『実施』→『結果』と言った以前の流れだったりテクニック的な話だったりで、
沢山学べました。僕はこの違いが興味の薄れに繋がってるかと…。

ははっ…難しいですね^^;


◎Biogon 28/2.8さん

>現在のサンヨンを色々改善するとかなりな高額になるのが予想されます!!

そこなんですよねぇー、新80-400があの値段ですから、きっと相当高いでしょうね(涙)。


◎ツキノワ太郎さん

20数キロとは何とも贅沢な環境ですね。
ヤマビル対策は大丈夫ですが、クマはダメ!! って、200mmのレンズで近過ぎないですか(汗)。

それよりも関心すべきは、薄暗い中での飛翔写真ですが、
レンズ…PにSってマニュアルで撮影出来るのがスゴイです。
僕には距離的にかなり離れていないと無理です。

ヨンサンゴ、刷新してくれないかなぁ…^^;


◎ナニワのwarlockさん

何だか続々とレンズ増え続けてますが…^^;

>でしょ、やっぱ、ハチゴローがいりますよ^^

あはは、これが難しい選択なんですよ…
現状のエリアでのカワセミ撮影ではF5.6から始まるのが問題です。
20M以内であれば800mm開放で問題無いですが、30M以上になるとテレコンが必要…付属テレコンで1000mmでF7?、F7.1?が限界です。1.4テレコンはF8になるから使い勝手が悪過ぎちゃうんですよ(汗)。
感度を上げずにSS上げたいと考えるとF8は無理…と。
カワセミメインだと、ゴーヨン・ロクヨンに1.4or1.7テレコンが使い勝手が良いですね^^

なので、1000mm以上の場合はF値の変わらないDX機が使い易いんです。
DX機でD4並みのバッファにもうちょい高感度耐性が上がれば最高。D400に期待^^;


距離的な意味で貼っときます。
1・2枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU
3枚目、D7100+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EU(1.3クロップ)

書込番号:16403588

ナイスクチコミ!6


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/26 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Ai Nikkor 50mm f/1.2S

D800E + Ai Nikkor 50mm f/1.2S

D800E + Ai Nikkor 50mm f/1.2S

D800E + Ai Nikkor 50mm f/1.2S

ナニワのwarlockさん

 > 私の場合、ここでの540iaさんの作例でZEISSが増えたようなもので、効果ありだと思いますよ。

 ありがとうございます。 まぁ、あっちはあっち、こっちはこっちと言う事で。

 > この辺りは、難しいところだと思います。作品か作例かの判断基準。

 どんな内容でも価格に投稿した時点で全て作例と言う事で問題無いと思います。
 後は投稿する人と見る人がどう受け止めるかですね。 これは、分からない。
 もっとも、ナイス!の付き具合で、見ている人が何を見たいか?と言うのは
 ある程度想像出来ますが… ^^;

 > 気になっている残りは、D15とD25、ゾナー135ですが作例宜しくお願いします。

 これは天気とご相談と言う事で…
 S135は本来なら今日(もう昨日か)が発売日ですが、お店から連絡はありませんでした。


モずパパさん

 ↑にも書きましたが、アップした時点で全て作例だと思うんですが、投稿者自身の考え次第で
 変わってくると思います。

 フォトコンテストとか写真展では無いので、写真の出来、不出来に関係なく投稿者自身が
 作品と思ってアップすればそれは作品だと思います。
 そしてそれが見る人にどうやって伝わるか?というのは、やはりタイトルだと思います。

 作例スレにタイトルを付けて投稿したら、これはアウトでしょうね。

 作例スレですからタイトルではなく撮影状況の説明であったり、使用機材だったり。
 私は一番最初のTutorialさんの作例スレで、レンズ名が参考になるという書き込みを見て以降
 アップロード時の説明文に極力レンズ名を入れるようにして、作品ではなく作例としていました。

 まぁ、人それぞれ、色々な思いで投稿したり見たりしていると思うので、確かに難しい
 問題だとは思いますが…

 私は一時期、暴走した事もありましたが (^^ゞ そういう時の方がやってて楽しかったり
 するもんですがね。 多分、見ている方も… 
 (何処にでも気に入らないと思う人は居るでしょうが…)



50mmF1.2の話題が出たので、去年の在庫から。 早く天気良くならないかなぁ〜
LR5でRAW現像。 Camera Neutral、トーンカーブ調整。 ノートリ、リサイズ無し。

書込番号:16403852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/26 19:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アオコが広がり

トンボの撮影も厳しくなり

渓流でイワナとご対面すると

林道にはこんなゲストも

皆さんこんばんは。

こちら関東は相変わらずどよ〜んとした天気で、湿度の高さも加わり、今ひとつです。当地水戸は8月はじめの黄門祭に向かってか、一斉に川や湖の周囲の草が刈り取られ、カルガモの雛やカワセミの隠れる場所が激減してはらはらどきどきです。

★ツキノワ太郎さん

アカショウビンの写真もさることながら、ツキノワグマの写真のExif情報を見ると、何と、200mmではありませんか。どンなマジックを使って撮っているのですか(^^)。しかも子熊単独とは!

昔阿仁や森吉山あたりの渓流に出かけ、地元の人に良型のイワナが釣れるけど熊が出るかもと聞いた枝沢にはなかなか入れなかったくらいなので、自分は多分びびってダメだと思いますが、この接近術はすごいですね。小鳥よりツキノワグマです(^^)。

★ナニワのwarlockさん
京都のカワセミは山科なのですか。遠い昔、高野川の上流でアマゴがいないかなと釣りをやっているときに見たような記憶があったので、賀茂川上流ならと思っていたのですが、いいこと聞きました。滋賀から一気に埼玉の行田までというようなパワーはありませんが、こっそり訪れてみたいと思います。

今日はあまりにも単調なのでちょっとだけ車を飛ばしてイワナに遭ってきました。小さな渓流にひっそり棲んでいるイワナなので小さなものでしたが、ちょっとだけ撮影に協力してもらいました。渓流を遡行しながらの撮影なので、万が一水没したらとFX機を使うはためらわれましたので、他機使用ご容赦を。なぜかイワナのサムネイルが縦になっています。

・・・というわけで今回も枯れ木も山の賑わい、毎度のネタ路線でよろしくお願いします。

書込番号:16405870

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 D800E ボディの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2013/07/26 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

紫陽花が過ぎ、合歓の花も終わりを告げる今、

地方の夏行事が始まっていますね。

書込番号:16406153

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2013/07/26 23:45(1年以上前)

当機種
当機種

新参者ですが楽しそうなので参加させて下さい。

DT 15/2.8のテストも兼ねて先週散歩に行った時のスナップです。

1枚目、2枚目共通
D800E+DT 15/2.8 手持ち LR5 トリミングあり

書込番号:16406762

ナイスクチコミ!7


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/27 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2

D800E + Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2

D800E + Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2

D800E + Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2

お待たせしました。

Carl Zeiss Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2 のサンプルです。

同じ場所でF8〜F11ぐらいまで変えて撮っていますがとりあえずF2のを。

限られた時間で場所が特定できないような撮影をしていますので
へんな被写体なのはご容赦ください。


Lightroom 5でRAW現像。 Camera Neutral、レンズプロファイル適用、ノートリ、リサイズなし。

書込番号:16408718

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/27 15:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AS135ZF.2 JPG

AS135ZF.2 RAW現像

MP100ZF JPG

MP100ZF RAW現像

Apoという事で色収差のテストです。

MP100ZFでほぼ同じ場所を撮影して比較してます。
切り出し位置は横方向端から1/4ぐらいの場所です。

AS135ZF.2のRAW現像は色収差の除去にチェックをし、フリンジの除去は未使用。
MP100ZFのRAW現像は色収差の除去にチェックをし、フリンジの除去を使用。

さすがApo Sonnarと言った所でしょうか、MP100ZFと比べて良好に補正されていると思います。


まだ、購入検討中なので次のテストが出来るかどうか分かりませんが、第一報という事で。

書込番号:16408770

ナイスクチコミ!3


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/07/27 16:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

多分 1/125 でf4くらいだったかと。

1/60 でf11だったかな。

テーブルに乗せて当てずっぽで。f2.8で1/4か1/2

f2.8で1/15(or30)だと思います。

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんにちは。

AE111-4AGさん、
お久しぶりです。

1枚ですが、もしかして瀬底橋?
あと、他スレの浜は、水族館の右側かな?
なんて、思い出しながら見せていただきました。^^

>ホースマンって大判いっちゃったかと思いました。
NikkorレンズをKodak CCDで使ってみたかったんですよ。^^;
でもリンク先のようなファインダー、あったんですね。
ずっとSWC用のファインダースクリーンがなかったので、ピントは全て感でした。
(昨日やっと手配したのでこれからはまたすこし違うと思いますけれど^^;)
確実なのは、無限遠だけ。><

>ちなみにHasselblad のデジバックでスナップ写真って、普通に撮れますか?
結構いけますよ。^^
ただ、なるべく明るいスクリーンやプリズムファインダーなんかは手配していろいろ試しました。

>テザー撮影専用みたいな気がしてて・・・
確かにFireWireでCapture One 7と直でやりとりする方が、ストレスは少ないですね。^^;
これも、MacBook ProでThunderbolt アダプターだと、簡単にいけます。

でも、思ったより機動性は高いですよ。^^
というより、普通のフィルム撮りと同じで、一応露出の確認がその場で出来るって感じですかね。

>バッテリーの持ちとか記録メディアや実用ISO感度等、
バッテリーは4本体制ですが、フィルム感覚で撮っているので、一日で2本あれば足ります。
メディアは普通にサンの64GB CF使ってます。
で、実用ISO感度ですが、基本50、上げても200(設定は400まで)でしょうか。
上げるとすぐノイズが乗ってきます。

なので、基本的な使い方は、十分光量のあるところで・・・
ということになりますが、D3x的な使い方をもっと徹底すればいいだけなので、そんなに気はつかいません。
とはいえ、露出は強烈にシビアなので、押さえのカット数は多くなってしまいます。
普通にデジカメだけ使って来た人だと、余りの使い勝手の悪さに驚くとは思います。

参考までにスナップ4枚貼っていきます。
ボディはHassel 500C/M、レンズは全てPlanar 2.8/80 T* CF です。
ISO値は50。f値とSSはかなりうろ覚えですけれど。^^;


モずパパと540iaさんの話題は興味深く読ませていただきました。
まぁ、このあたりは私がスレ主を降りた理由の1つでもありますので。

それとは別に、今年前半は、完全に自分のフォーマット探しに奔走しました。いや、いまだに散財しつづけています。^^;
135と120それぞれでカラーネガ、モノクロ、撮りまくりました。
で、デジタルに戻ったりと行ったり来たり。^^;

いずれにせよ最終出力にはかなり気を遣うようになりましたが。^^;;

ではでは。

書込番号:16408889

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/27 21:20(1年以上前)

別機種
別機種

振り向かないで 浜名湖の人

振り向かないで クマンバチちゃん

♪泣いているのか 笑っているのか
 うしろ姿の すてきなあなた
 ついてゆきたい あなたのあとを
 ふりむかないで 浜名湖の人

ナニワのwarlock さん〜今晩は。
エメロンシャンプーのこのCMソング分かるかな〜〜〜。

書込番号:16409708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/28 05:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

エメロン美人 1

エメロン美人 2

エメロン美人 3

みなさん、お早うございます。

どこからか歌声が流れてまいりましたので・・・・

浜松屋飲兵衛さんのおかげで、あれ以降よく見ていたら散歩コースにも少数ですがオビトンボが棲息していることに気づきました。どうも、です。もちろん見返り美人は大好きなのですが、気がつけばFX機によるものが少なく、2,3枚目 APS-C機によるあり合わせで勘弁してください(^^)。



書込番号:16410775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/28 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D800E+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

TAMRON SP 24-70mm F/2.8

皆さん、初めましてこんばんは。上野公園を散歩がてら写真を撮って来ましたのでUPしておきますね。

カメラを始めてまだ半年経ってない未熟者の作品ですが、皆さんの作品を見ていたら上げたくなってしまいましたw

書込番号:16413272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 21:45(1年以上前)

当機種

みなさんの作例に即発されて、初投稿です。

AS135、良いですねぇ。
MP100があるから見送るつもりでいましたが、買うかどうするか悩みますね。

SIGMA35mmのテストを兼ねて鎌倉に行った時の写真をアップしておきます。
曇天でのテストなので、ちょっと色が出なくて苦労しました。


鎌倉 高徳寺 観月堂
D800E/SIGMA 35mm F1.4/トリミングあり(傾き修正のみ)/リサイズ/LR5現像

書込番号:16413375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/29 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E MP100

皆さん コンバンハ♪

天候不順ですね〜実家に帰り、ブッポウソウとアカショウビンと勝負と思いましたが、行く途中で雷がなり中止となり、実家の花をMP100のテストとなりました。

ミツバチがいたので、MP100で格闘しましたが討ち死にです。

☆nsid さん
>続けてのスレ立てお疲れさまです。
モずパパさんに煽られて(冗談です)、調子に乗ってしまいました^^;
>旬の蓮の花をツアイスで撮ってみました。静物にMFだと面白いですね。
投稿した画像はすべて絞り開放ですが、解像感と失敗の少なさではF4からだと改めて思いました。

そうですね、静物にMFはいいですね。手持ち開放で、ファインダーだけだと微妙にピンが…というのが多いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1628221/
これは、ビシバシピンが入って良いともいますよ。

☆かんちゃ_ さん
はじめまして。宜しくお願いします。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/628/1628281_s.jpg
圧巻ですね。

☆モずパパ さん
やっぱり、そうですか…まあ、私もカワセミでハチゴローを持ち出す気はないですが。ハチゴローはオオワシですね。
まあ、本当に山の中の野鳥は、DXでD400若しくは、CXのV3に期待ですかね、ニコワンがV3で進化すれば、サンニッパで十分になるので、山の中を彷徨えます。^^

☆540ia さん
いや〜いつもとっても参考にさせていただいております。このレンズ、中古で安いんですよね^^周辺減光が気になって購入にはいたっていませんが、
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/628/1628468_s.jpg
これを見ると、活かせば有りかと…あぶない、あぶない^^;

AS135の作例、ありがとうございます。あれ??周辺減光が大きいと聞いていましたが?
これを見ると、さすがですね^^

☆アナログおじさん2009 さん
山科のカワセミ集団はいい人たちですよ、但し話し好きで、長〜いですよ^^
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/628/1628903_s.jpg
いわなゲットおめでとうございます。

☆ふるさん2114 さん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14996805/#tab
以来でしょうか?
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/628/1628967_s.jpg
独特の雰囲気ですね^^

☆pussylover さん
はじめまして。宜しくお願いします。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/629/1629166_s.jpg
DT15いいな〜いいよな〜どうしようかな〜

☆あみす さん
>まぁ、このあたりは私がスレ主を降りた理由の1つでもありますので。
そうでしたか、まあ、それ程深く考えていないので…なるようになるしかないかなっと。難しい問題ですね^^;

☆浜松屋飲兵衛 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/629/1629856_m.jpg
おっ無料ですね^^エメロン、タイムリーにCM見ていました。 ハニー・ナイツですよね。今でもエメロン売っているのかな?

☆馬頭星雲 さん
はじめまして。宜しくお願いします。HNからすると、星屋さんですか?
いやいや、4枚とも半年の写真ではないですね〜^^

☆kurumi-tan さん
はじめまして。宜しくお願いします。
シグマの35mmも評判どおりいいレンズですね。35,50mmは激戦でいいレンズが多いですね。
AS135は、もう少し作例が欲しいですね^^



1枚目 ユリ根用のゆり D800E MP100 手持ち ノートリ CNX2
2枚目 トマト D800E MP100 手持ち ノートリ CNX2
3枚目 きゅうり D800E MP100 手持ち ノートリ CNX2
4枚目 不明 D800E MP100 手持ち ノートリ CNX2



書込番号:16413902

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/29 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D800E + Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2

D800E + Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2

D800E + Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2

大きさ比較

ナニワのwarlockさん

 実は投稿した後に気が付いたんですが、レンズプロファイル補正が入ってるので
 周辺減光は補正されてます。 気が付かれちゃいましたね ^^; さすがです。

 補正無しのを貼っておきます。

 4枚目はあまり変わらないかなと思いますので、MP100との大きさ比較したのを入れておきます。

書込番号:16414030

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/29 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2

D800E + Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2

D800E + Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2

D800E + Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2

連投で申し訳ありません。 今度は絞ってF8です。 
4枚目は最短の80cmでの撮影です。 こちらも補正は切りました。

LR5でRAW現像、Camera Natural。 全て手持ち、ノートリ、リサイズ無し。

書込番号:16414079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D800E ボディの満足度5

2013/07/29 09:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D800E+24〜120VR、F8、1/40、ISO100

D800E+24oF1.4G、1/125、ISO800

D800E+24〜120VR、F11、1/400、ISO100

D800E+24〜120VR、F13、ISO100

ナニワのwarlockさん 皆さん こんにちは^^

梅雨明けしたにしては、湿度が高くて雨になったりと何とも不快指数90%状態。

我が家でも、自分が居ると不快指数が高いようで、仕方なく目的もなく出かけております(^^;

こんなそんなで、最近撮った駄作から。。(^^;

書込番号:16414561

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/29 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E DT21/2.8 LR5現像 手持ち ノートリ

D800E DT21/2.8 LR5現像 手持ち ノートリ

D800E DT21/2.8 LR5現像 手持ち トリミング

D800E DT21/2.8 LR5現像 手持ち トリミング

AP135 F2.0、結構周辺減光がありますね。
絞って使う人には問題ないかもしれませんが、開放も使いたい私にはちょっと厳しい感じで残念です。

入荷待ちだったDT21/F2.8が届いたので、散歩がてらのスナップです。
ZEISSらしい色ノリの良さと、階調豊かな感じが非常に好みです。

書込番号:16417196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/30 21:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん みなさん こんばんは

 標高1700Mの福島県浄土平のフォトウォーキングに参加して撮った作例写真です

  使用レンズ 1,2,4 AF−S300f/4 IF−ED

            3 AF−S16−35f/4G ED VR

  MF ノートリ 三脚使用  色空間 Adobe RGB[

  RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 ツキノワ太郎さん

 コメント有難う御座います。

 何時も他と一線を画す素晴らしい写真です!!


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 Part115のフォロー大変有難うございます!!

 一味違うヒマワリの4枚組写真、参考にさせて頂きます。

 紫色の発色は本当に難度が高いので大変ですw


 モずパパさん

 コメント有難う御座います。

 D4を使用されている方は皆様レベル高いのですが今回のモずパパさん写真もとても品が良く

 素晴らしいです!!

 

 

 

書込番号:16419950

ナイスクチコミ!3


comsuongさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/31 19:20(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

サイゴン川夜明け

スイティエン・テーマパーク

サイゴン夕暮れ

シクロ (自転車タクシー)

ナニワのwarlockさん こんにちは!!

久しぶりの投稿です。
宜しくお願いします。

1枚目、2枚目:Sigma 35mm/1.4
3枚目、4枚目:Nikkor AF-S50mm/1.4

現像:アドビ・ライトルーム5

書込番号:16422847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2013/07/31 22:18(1年以上前)

別機種

VIEW NX2 RAW 撮って出し。 
これだけ写ると楽しいですね。

# ZF2 50mm F2

書込番号:16423576

ナイスクチコミ!3


palosantoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/01 15:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サルスベリの花

蓮の花

テスト1

ナニワのwarlockさん

初めまして、
私も参加させてください。

よろしくお願いします。

D700ですが、FXということで

18-35mm f3.5-4.5

Mmicro 60mm f2.8

takahashi TSA-102 800mmf8

書込番号:16425652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2013/08/01 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II ×1.7

MF、ピンが来たら頭を下げた

ナニワのwarlock さん 皆さん こんにちは。

☆ナニワのwarlock さん
 コメントを有り難うございます。
>昨年知り合いからオオタカがアカショウビンを狩りした写真を見せられ、、。
 やはり、そんなことがあるんですね。
 ヒナは、テンに襲われることがあると聞いています。テンは狩りの名人?ですから。

☆モずパパ さん
 コメントを有り難うございます。
 カワセミの飛翔写真を拝見し、妄想しながら勉強しております。
 クマは、折りたたみ椅子に座ってリスを撮っていたりしているときでも、すぐ近くまで来ます。
 もちろん、クマの写真を撮りためたく、出そうな場所に出向いてもいますが。
 ヨンサンゴはバランスが良く、使い勝手がよいため処分できず時々使います。
 アカショウビンは、マニュアルレンズを置きピンで使っていますから、被写体がその辺に来たらレリーズを押しているだけです。

☆アナログおじさん2009 さん
 トンボやチョウ、カワセミやマクロ撮影した写真を楽しませてもらっています。
 鳥などに近づくことにおいては、おじさんが師匠です。
 舗装した林道を車で走っているときでも、時々、クマと会うんですよ。6月には、成獣が道路脇の木に登っていました。約4mでしたので、ドアを開けて10秒くらいの間、撮影しました。
 MFで使って、そのまま助手席おいてしまったため、クマにカメラを向けたときは、接点が会っていないのかと慌てました。当然のようにピンぼけでした(2枚目)。

☆Biogon 28/2.8 さん
 コメントを有り難うございます。
 艶のある描写、サンヨンの写真を多く見てきましたが、AF-S16-35f/4 ED VRも良いですね。
 使ってきた、一世代前の超広角ズームを切り替える時期になってきたのかなァ、、、。

雨の中、滝に入る「神輿」を撮るに行きました。
デジカメ、高感度で使えるのが助かります。

書込番号:16426816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/01 23:00(1年以上前)

当機種
当機種

MP100

AS135

こんばんは、皆さん。

CANON版のAS135レビューを見ていたら、堪らずポチってしまいましたwww
手持ちで撮影することが多いので、手持ち、OVFでピント合わせをしたテスト画像をアップします。
比較のために同じ距離から撮影した、MP100の画像も添付致します。
(ピントは、"in"の辺りを狙って合わせています。)

撮影 共通条件
D800E/絞り開放(F2)/手持ち/等倍切り出し/ソフト補正なし

書込番号:16427010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/08/02 08:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

先ずは水戸のPR インセクターの皆さんお待ちしています(^^)

Tamron200500

D700板に既出ですが・・・いつ見ても高速回転(^^)

こちらも♪目玉もくるくる回っちゃう

みんさん、お早うございます。

本日当地水戸は、黄門まつりということで、散歩コースには屋台準備のオジサンたちだけでなく、ボートをたくさん積載した自衛隊の車両などが行き交い、本日の花火大会に向けてあわただしい様子です。年に1度の三脚使用の花火大会ですが、今までろくな写真が撮れたことがなく、始まる前から萎縮しています。また同時撮影のビデオのお世話になりそうです(^^)。

ツキノワ太郎さん
今回もまたツキノワグマの写真、4mといえば普段使いの渓流竿より短い距離ですが、よくびびらないなあと毎度感心しきりです。カワセミのほうは、だんだん成鳥になるに従い、まるでこちらにポーズをとってくれるようなフレンドリーな個体と警戒心の強い個体が現れ、人間様と同じだと考えています(^^)。またお気に入りの写真が撮れましたらアップをお願いします。

早朝にTamron の28-75mm F2.8 で散歩に出掛けました。川に張り出した枝にカワセミを発見しましたが、暗くて遠く記録写真で終わってしまいました。本日もあり合わせのものにて失礼いたします。



書込番号:16427948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/08/03 18:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D4 PC-E 45

皆さんこんばんは♪

間が開きましたが、全く撮影できていませんでした。先週、仕事で東京へ行き江戸の師匠と永大橋で屋台舟の航跡を撮影に行きました。

☆540ia さん
AS135のテストありがとうございます。開放での周辺減光…結構気になりますね^^;)まあ、補正でかなり改善されるようなので、逝っちゃいますか^^

☆footworker さん
おっ、なんか久々に80-400以外を見たような^^

去年の今頃は、佐賀に張り付いていたので、九州の蒸し暑さは…

☆kurumi-tan さん
AS135 周辺減光 気になりますね〜 どこかで、借りてテストしてから補正の状態を確認して購入ですね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/632/1632024_s.jpg
DT21は540iaさんにも勧められて購入しました。諧調良いですね^^

☆Biogon 28/2.8 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/632/1632635_s.jpg
淡いボケ具合最高ですね^^

いや〜、ちょっと鬱陶しいかったんで、もっといい場所で、Biogon 28/2.8 さんの写真を見たかたっんで…

☆comsuong さん
お久?です。お〜ベトナム、恐らく来年仕事で行きます。
落ち着いた静かな感じと、東南アジアらしい賑やかで華やかな感じ両方出ていていいですね。

☆my name is..... さん
はじめまして、宜しくお願いします。
しっかり、諧調豊かでボケも綺麗、笑顔でいきましょう^^

☆palosanto さん
はじめまして、宜しくお願いします。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/634/1634071_s.jpg
鮮やかで、ボケも綺麗ですね。
takahashi TSA-102 800mmf8 これだと、土星の輪っか写るんですかね?

☆ツキノワ太郎 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/634/1634338_s.jpg
また、これは勇壮ですね。熊と4mは…昔々熊とほんの1m位で出くわした事はあります。あ互いにビックリで、熊が逃げてくれて助かりました。


☆アナログおじさん2009 さん
水戸、花火ですか…花火は、いつもその時間には、すでに酔っ払って駄目ですね〜大きな花火大会は、場所取りしてからが長いので、待ちきれません^^;)


D4 PC-E45 三脚(GT2542T) 雲台(PhotoClam) レリーズ CNX2

書込番号:16432791

ナイスクチコミ!6


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/08/03 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

D800E + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

D800E + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

D800E + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ナニワのwarlockさん

 AS135ZF.2は天気が悪くて135mm域でのテストが出来ずもたもたしてたら売れちゃいました ^^;



添付は今日の収穫。 すべてDXモードで撮影。

Lightroom 5.2 RCでRAW現像。 ノートリ、リサイズ無し。
Camera Neutral、レンズプロファイル適用、トーンカーブ補正。

書込番号:16433039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/03 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AS135/F2.0 LR5 補正なし

AS135/F2.0 LR5 補正あり

参考:AS135/F5.6 LR5 補正なし

ナニワのwarlockさん、みなさま、こんばんは。

AS135のテストを兼ねて、ブラっと昭和記念公園へお出掛けして来ました。
絞り開放時にどの程度周辺減光が出るのかを探るのが目的だったので、今日のお天気は非常に助かりました。
補正なしだとそれなりに目立ちますが、味といえば味かなぁと言う感じで気に入っています。
LR5で十分補正できるレベルなので、周辺減光が気になる場合は補正を掛けちゃえば良いと思います。
拙い作例ですが、何かの参考になれば幸いです。

事前情報通りF4〜F5.6まで絞れば、周辺減光は気にならないレベルまで落ち着きます。


撮影機材
D800E/CZ AS135/手持ち/LR5現像

書込番号:16433756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/03 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

CZ AS135

SIGMA 35mm

SIGMA 180mm

連投にて失礼します。

さてさて、本日のもう一つの課題だった【ヒマワリ】の作例です。

CZ AS135/SIGMA 35mm/SIGMA 180mm Macroで、パシャパシャっと撮ってきました。
場所が分からず夕日に染まる時間になってしまいましたが、夏気分を満喫出来て楽しかったです。
次回は、朝日に染まるヒマワリを撮影したいですね!!


撮影機材
D800E/手持ち/LR5現像

書込番号:16433929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/04 21:38(1年以上前)

当機種

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんばんは。

昨日の写真を見直したら、ちょっと紫っぽい感じの空の色に。。。。。
疲れている時に慌てて現像したら、碌な事がないですね。><

夏と言えばプールやヒマワリ、夜景や昆虫ですが、ちょっと寂しい感じの夕焼けも好きです。


撮影機材
D800E/CZ MP50 ZF.2/手持ち/LR5現像/リサイズのみ


書込番号:16437093

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/08/05 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

今日の収穫、とんぼ4連発。 すべて手持ち、DXモードで撮影。 MP100は気持ち良い…

Lightroom 5 でRAW現像。 すべてクロップ有り、リサイズ無し。
Camera Neutral、レンズプロファイル適用、トーンカーブ補正。

書込番号:16440016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/08/06 18:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D4 MP50

皆さん コンバンハ♪

最悪の天候ですね〜いつスコールが来るのかわからなくて引篭もり状態です。昨日、長浜の花火大会があったのですが…ですので、ネタも…

で、近所のバーへMP50のテストをしてきました。

☆540ia さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/635/1635881_s.jpg
遠目だとかわいいんですよね^^近づくと牙をむくので^^;

AS135ZF2 う〜ん 中国へ8/18〜9/7までなので、帰ってきてからですかね^^その間に、色々評価がはっきりするでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1637950/
MFで飛んでるトンボ、お見事です。

☆kurumi-tan さん
AS135のテスト、ありがとうございます。急ぎは、しませんが…たぶん買います。
ツワイスのレンズ、買う気になると店頭にないんですよね〜

全て、D4 MP50 CNX2 手持ちです。手振れ補正は、生中4杯、ウイスキー ロック2杯、カクテル2杯です。

書込番号:16442919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/06 21:22(1年以上前)

当機種

DT15 F2.8

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんばんは。

>>ナニワのwarlockさん
AS135も良いですが、DT15もオススメですよ。
個人的に広角スキーなので、DT18を買おうかどうしようか悩み中です。
完全にコシナ沼の住民になってしまい、導入を見送ったDT35とP50/85以外はコンプリートしてしまいそうな勢いです。

何時になるのか分かりませんが、DT55を首を長くして待っています。


撮影機材
D800E/DT15/手持ち/LR5現像

書込番号:16443530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/08/07 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チョット休憩

目が会ってしまった。

アット!!

ホット

ナニワのworlockさんコンニチワ
2度目の投稿です。アナログおじさん2009さんコンニチワ皆さんこんにちわ 70-200のVR2で撮りました。
かなりのトレです。巴川のカワセミ去って行く様子の連写です。
琵琶湖のカワセミは撮るに事かかないようですが、
こちらも距離が、微妙です。次回アット!! ホットの次のフラット チョコット ドボンで投稿を
試みようと思ってます。

書込番号:16446362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/08/07 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フラットの飛びです。

飛出しチョコット

ドボンです。

ナニワのworlockさん連投で お邪魔します。
フラット チョコット ドボンです。 かなり遠くの為、つらい所が有ります。
楽しんで頂ければ幸いです。

書込番号:16446440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/08/07 19:29(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

D800E MP100

D3X 200/f2G

D800E MP100

D3X 200/f2G

皆さん、コンバンハ♪

滋賀は、漸く1日晴れました^^ 何を撮りにいくか、伊吹山のニッコウキスゲを撮りにいこうとしたら、ゴンドラは動いていなく、林道はゲート閉鎖で性懲りもなく醒ヶ井に行き、馬鹿高いブルーメの丘へひまわりと…大した収穫もありませんでした。

☆kurumi-tan さん
DT15は候補には入っていますが、梅ヨドは在庫なしで…8月に青海省へ行けるようだったら、中国で購入します。青海湖、標高3000mでの星景を撮ってみたいですね。

☆ルート5おじさん さん
足助ですか、いいですね。琵琶湖のカワセミ…撮ってる人をまず見ないですね^^;カワセミは見ますよ、でも撮れる距離の場合が少ないですね。まあ、大体アングラーとジェットスキーヤーがいる場所は、最悪です。

1枚目 D800E Makro Planar T* 2/100 ZF.2 三脚 レリーズ LR5
2枚目 D3X AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II 三脚 レリーズ LR5
3枚目 D800E Makro Planar T* 2/100 ZF.2 手持ち LR5
4枚目 D3X AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II 三脚 レリーズ LR5

書込番号:16446499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:69件 D800E ボディの満足度5

2013/08/07 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダイヤと花の観覧車。

渚橋からの眺め。奥にはディズニー・リゾート。

ハマボウ。絞り開放、最短撮影距離で。

ヒマワリ。最短撮影距離で。

ナニワのwarlockさん、こんばんは。

今までD800を使ってきましたが、
この度、D800Eを購入しました。
また、Carl ZeissのDistagon T* 2/35 ZF.2も購入したので、
この組み合わせで、私の地元の葛西臨海公園に撮りに行ってきました。

このレンズを使ってみて気が付いたのは、
フォーカスリングの回転方向がニコン純正と同じということです。
Zeissは全てそうなんでしょうか。
シグマなどは純正と逆で戸惑うこともありますが、
これならば迷わずに操作できます。

今までもマクロ撮影はマニュアルフォーカスで撮っていましたが、
風景をマニュアルで撮るのは初めてです。
フォーカスエイドを利用しながら試行錯誤しています。

書込番号:16447314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/08/08 02:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

相変わらずsigma105mm F2.8で

相変わらず・・・

願わくはもっとよい条件でこんなバトルを scene 1

scene 2

皆さん、こんばんは。いいネタがないのでちょっとご無沙汰しています。

★ルート5おじさんさん
レスバック遅れまして恐縮です。カワセミ撮影ご苦労さまです。琵琶湖周辺の状況はよく分かりませんが、山科でという情報をナニワのwarlockさんが教えてくださったので、機会があったらぜひ行ってみたいと思っていますが、これからもぜひ関西方面のカワセミ、よろしくお願いします。


ちなみに、こちらは新しいカワセミの3兄弟(♀もいるかも知れませんが)が数日前に登場しましたが、ホバもダイブもせず枝でじっとしていますので、ネタ専門オジサンとしてはアップするような写真もなく、昆虫に遊んでもらっています。

3,4枚目は3年以上前の古い写真であるうえ何度かアップしたもので恐縮ですが、2羽のカワセミが激しいバトルを繰り返した写真です。最初意味がよく分からずもたついているうちに、嘴で相手を押さえ込むという乱闘シーンは終わってしまい、記録写真5,6枚しか撮れませんでした。

おまけにに確かこの数日後NHKの撮れたてマイビデオという投稿番組で、同じようなカワセミのバトルシーンをくっきりすっきり写したビデオが放映され、深いため息をついたのも良い思い出です。

せめてもう一度このようなシーンをと願っているのですが、川の流れ同様行きて帰らずというやつで、写した場所も工事で変わってしまい、これ以降未だに出遭ったことがありません。3枚目のみトリミングしていますが、ルート5おじさんさん、ぜひ70200の明るさとクリアさを活かした写真をこれからもアップ下さい。

今回もこんなもので失礼いたします。

書込番号:16447988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:69件 D800E ボディの満足度5

2013/08/09 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まずは全身像から

別アングルで

アタマ。最短撮影距離で。

おしり。同じく最短で。

庭で撮ったナガコガネグモです。
体が細長いコガネグモだから、ナガコガネグモと呼ぶのだそうです。

しばらく前から松の下に巣を張って居座っています。
大きさは足を含めて5cm位です。
体長からするとメスのようです。

体がある程度大きいだけあって、カメラが近づいても堂々と構えています。
最短撮影距離でも容易に撮ることができました。
レンズは純正の105mmマクロです。

書込番号:16453586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/10 00:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヒグラシとセミヤドリガ…気味が…^^;

残念、背中から出た。

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^


ふぅー、大分空けってしまった(汗)。


◎540iaさん

AS135は試し撮りでしたか、色収差は流石!!
135ZAより良いです。MP100は簡単に出てしまうので仕方ないですね。

まだサンプル数としては少ないですが、やはり135ZAの方が好みかなぁ^^;
保留中……です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1637950/

安定のMP100トンボ…
SS1/4000で羽が止まりますか。
1/1600では全然止まる気配がなかったので、
どれ位がいいのかなぁと思っていたので参考になりました。

思っていたなら、直ぐ実践すれば良かったんですがね(笑)。


◎アナログおじさん2009さん

D700の板も拝見してますよぉー^^

自然豊かな被写体が多くて羨ましいです。
こちらでは見掛けない被写体ばかり…。

カワセミのバトルシーンは確かに明るい所でやって欲しかったですね。
がっかりする事ばかりで、溜め息も出ますが、それも楽しめる一部かも知れません。
カワセミさんはホント色々やってくれるから、飽きませんねぇ^^


◎あみすさん

添付写真のキャプションが適当なんですけど(笑)。

まだ、散財中なんですかい?
僕はすっかり欲しい欲しい病は完治しましたv^^v
撮りたい被写体に合わせて来たつもりで、満足したところでしょうかね。
ただ、対象がガラッと変わったので無駄買いが多かったかも(汗)。

540iaさんとのやり取りは別板で別の方ともやっていたのですが、
こっちもそうかなと思っていた部分の話とこっちだけの本音^^;

あみすさんの理由の一つは理解してますよぉ^^
向かった方向で楽しみましょう♪


◎ツキノワ太郎さん

>もちろん、クマの写真を撮りためたく、出そうな場所に出向いてもいますが。

???、危なくないんすか?
ヒグマではないから比較的安全?

>ヨンサンゴはバランスが良く、使い勝手がよいため処分できず時々使います。

そう、そこなんですよ。無理が無く理想的。
復活希望!!


◎ナニワのwarlockさん

ハチゴロー…猛禽類でベストでしょうね。D400で1.3クロップで^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1638603/

生中4杯、ウイスキー ロック2杯、カクテル2杯…8段分の手振れ補正が効いてますか?
とんでもないSSな上、開放撮影はお見事!!


1〜3枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EU
4枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU

書込番号:16454339

ナイスクチコミ!5


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/08/11 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

6x6で(あ、普通に1:1です。^^;)切り取っています。

同じく6x7で

「みろ、屋形船がゴミのようだ。」いや、綺麗なんですけどね。^^;

6x7トリミング。左のモノリスがとってもお邪魔ですが。^^;

みなさん、どうもごぶさたです。^^;

今日の(もう昨日ですね^^;)東京湾大華火祭を、昨日引き取ったばかりの修理明け2470で撮りました。
いつもの如く周りに人多く、これ一本です。
三脚、ルミコン使用です。
あ、ND4も使ってます。
マニュアル、バルブでそのあたりは適当です。^^;
気づくと650枚近く撮ってました。

2470と1735の修理代は見積もりの半額で済みました。
おかげで、帰りにPro-10のオプティマイザーとグレーを4本づつ買って帰れました。^^;
この2色は多色の3倍くらい減りが早くて参ってしまいます。

ただ、どちらのレンズもマウントに歪みありで交換になっていました。
どんだけ乱暴なんだか。><;


モずパパさん、
キャプション?へへ、そう来ると思いましたよ。^^
実は、なんかフィルムとデジタルだと、同じように計っても、撮れ方にズレが生じるのが悩みの種だったのですが、
そんなことから、デジバックでは露出を決めたら、その周辺で数枚抑えるんですが、なんだか記憶力の方が・・・^^;
すみませんです。^^

別に欲しい欲しい病ではないのですが、必要に迫られて散財っていうのが多くて。
特に印画紙とか暗室してると100枚単位で消費しちゃうので、ストック2000枚分をB&Hとか。
ケミカルもバカになりませんね。^^;

バッハの平均律さん、
お久しぶりです。(でしたよね?)
もしかするとすれ違っているかも知れませんね。^^;
葛西あたりでお会いしたときにはどうぞよろしくお願いいたします。mm

ナニワのwarlockさん、
撮影会、出席できず残念でした。
気づいたのが当日午後で、さすがに動けませんでした。
ハスの時は旅行中でしたし・・・><
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。


またD800Eをいじったらお邪魔します。
ではでは。

書込番号:16457849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/08/11 21:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D4 500/f4G TC-17EII

D4 500/f4G TC-14EII

皆さん こんばんは?

早い所は、もうお盆休みですね。実家に帰って、その後中国です。

とりあえず、翡翠を撮ろう撮ろうとしながら、なかなかタイミングが悪く行けなかったので今回は、天気もいいので10,11日と連続で翡翠に挑戦してきました。10日は、ブライドを家に忘れてきたので、木の影で、11日は、実家のカモフラテント(暑い)を使いましたが、テレコン17を忘れ14で照準器は持っていったが、調整工具がなく

一応言い訳として、翡翠は2回目です。飛翔は初です^^;

歩留まり…本当は全てボツですけど、まあ、飛翔は初なので…

環境は、やはり暗いですね〜それに遠いです。でも、親鳥を含め、恐らく五羽だと思います。四羽は間違いなく、同時に四羽見たので。

まあ、下手くその作例ということで^^


☆バッハの平均律 さん
800Eも追加購入ですか?やりますね〜
Carl Zeiss…皆さん、色々と作例をありがとうございます。皆さん、私に買えって言ってるのかな?

☆アナログおじさん2009 さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/639/1639861_s.jpg
いいシーンですね。こちらの若鳥、落ち着きが無い、なんせ、ブラインドから入ってきて飛びまくって帰ります。


☆モずパパ さん
関東も天候が荒れていたので、なかなか撮りに行けなかったのでは?
>生中4杯、ウイスキー ロック2杯、カクテル2杯…8段分の手振れ補正が効いてますか?
とんでもないSSな上、開放撮影はお見事!!

まあ、これは、足を組んだ上を肘で支えて、手のひらで包むようにカメラを…といったところです。適度にアルコールが入るとなかなかどうして、ブレない時があります。

カワセミ、もうちょっとなんとかなるかと思ってましたけど、甘かったです。

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/628/1628370_m.jpg
こんな感じでしっかり撮りたいですね。

アカショウビンは無理みたいです。ブッポウソウは、一応14、15に行く予定です。

☆あみす さん
お久しぶりです。いや〜見事ですね。なんか、花火の写真は派手なのが多くて^^いい感じですね、背景が特に。

1,2枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EU 三脚 トリミング
3,4枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU 三脚 ノートリ

書込番号:16460267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件

2013/08/12 20:02(1年以上前)

当機種

雷の写真に挑戦しましたが、初心者なのでなかなかうまく撮れません。
シャッターのタイミングとか、Bulbの方が良いのか?
絞り、シャッタースピード、ISO感度など、なにかコツがあれば教えて下さい。
絶対リベンジしたいです。

書込番号:16462999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/14 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんばんは。

2〜3時間出歩くだけでグッタリ、写真を撮るには厳しい夏です。
やっと仕事が夏休みになったので、昼過ぎからノンビリぷらぷらして来ました。

>>ナニワのwarlockさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1643274/
なんか飛び方が可愛いですね。
水面に映った姿と相まって癒されます。

>>あすみさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1642540/
良い場所ですねぇ。
これなら屋形船より楽しそう

>>モずパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1641537/
いつもながら大迫力。。。。。
テレコン1.7xを挟んでも、ここまでシャープに写るんですね。

>>バッハの平均律さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1641314/
ここまで大きいと怖いっす。
昆虫は不意の動きをするので、なかなか上手く撮れません。

>>アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1639859/
こう言う撮り方もあるんですね。
勉強になります。


撮影機材
D800E/DT21 ZF.2・CZ MP50 ZF.2/手持ち/LR5現像

書込番号:16467178

ナイスクチコミ!2


PICHONGさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/14 10:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

明治神宮

川面からの日本橋&三越

カイバトレイルからクアロア方面眺望

フルフリチキン けむりも写ってますねー。

ナニワのwarlockさん、

はじめまして。参加させてください。

私は、D800を昨年10月に購入しました。以前購入してD80で使用していた14-24の本当の姿を見たい---
というのがその理由でした。 山の風景写真を撮るのが最大の目標ですが、標準体重の15キロオーバー
であるため、現在も基礎体力アップと減量努力中です。

最近の写真をアップします。(D800の口コミでも掲載していただいた流れのものですが)
14-24を水平に維持して被写体をいい構図に収めるのは至難ですね。三脚をいつも持ち歩いてないと無理ですかね---。

体力不足のため、すべて手持ち、レンズはAF-S 14-24です。

書込番号:16468013

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/08/14 12:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

ナニワのwarlockさん

 うまそう! 
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1638603/
 私はお酒が弱いのに飲むのは好きなので、おいしいお酒をちびちびやってます。

 お気に入りはThe Glenlivet 18 Year Oldの薄めの水割りです。
 水割りは嫌いだ!という女の子にも、これなら飲める!というお墨付きを
 いただいたことがあります。

 最近は21年を買いにいったときに見つけたThe Glenlivet Nadurra 16 Year Oldに
 はまってます。


モずパパさん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1641535/
 なんかHDRっぽいですね。

 AS135の色収差を見てしまったら、無性にAMP100が欲しくなりました。
 AMP50もかな… この2本が出たらZFを放出して入れ替え確定です!!


キヤコンさん

 稲光は一瞬ですから、基本的には花火の撮り方と同じでいいと思います。
 AモードまたはMモードで絞りはF5.6〜F11ぐらい。 ISOは100でシャッタースピードは
 全体の明るさを見ながら調整すればよいと思います。

 長時間露光になると思いますので三脚等は必須。 ミラーアップをしてリモートケーブル使用か
 ライブビューにして2秒セルフタイマーを使えばミラーショックは抑えられると思います。



飛び物は難しい… 鳥さん4連発。
DXモードで撮影、Lightroom 5 でRAW現像。 横2048pxでクロップ。 
Camera Newtral、トーンカーブ、レンズプロファイル、色収差除去、フリンジ軽減適用。

書込番号:16468385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/15 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナニワのwarlockさん初めまして7月末から8月初めにかけての蓮の写真を
張らせていただきます、投稿された皆様の素晴らしい写真を拝見し出させて
もらいました。

書込番号:16472732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/16 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんばんは。

今日は久しぶりに、上野公園に行って来ました。
毎日写真を撮ってこんなに呆けていたら、休み明けは仕事にならなさそうです。(笑)

>>パノラマ800eさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1646815/
カエルさんがひょっこり、これは可愛い!!
こう言う事もあるんですねぇ。


撮影機材
D800E/CZ DT21 ZF.2・SIGAM 35mm Art・SIGMA 180mm MACRO/手持ち/LR5現像

書込番号:16474051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/16 12:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kurnumi-tanさん
ここの蓮田はアマガエルが多く葉っぱ。咲き終わった花芯などによく乗っていますが今回はたまたま花の上に乗っていました。返信の方法が分からずここから返信しました。

書込番号:16475318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/16 14:54(1年以上前)

当機種
当機種

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんにちは。

今日はあまりにも暑いので、遊びに行くのは夕方からですかね。
ゲートブリッジの夜景も撮りに行きたいのですが、今晩は香港の友人に会う用事があるので難しそうです。

さーて、今日はどこに行こうかなぁ?(爆)


>>パノラマ800eさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1647567/
これまた可愛いカエルさんで。
アマガエルの呆けた顔が何とも言えませんね!!


撮影機材
D800E/SIGMA 35mm Art・180mm Macro/手持ち/LR5現像

書込番号:16475672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D800E ボディの満足度5

2013/08/16 17:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

高千穂、国見ケ丘

竜宮の滝

初秋の阿蘇山

阿蘇山、初雲海

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんにちは。

こちら熊本ですが、暑いのなんの。。。しかし九州より暑い地域があるとは驚きです。

お盆も終わり、帰省していた娘が住所地へ戻ります。。。泣きません(^^;

画像は、涼を求めて行った先のもの(阿蘇山等)です。

@D800E+24〜120、1/800秒、F6.3、ISO100
AD800E+24〜120、1/20秒、F7.1、ISO100
BD3X+80〜400o、1/6秒、F8、ISO100
CD3X+24〜120、1/250秒、F11、ISO100

書込番号:16476022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/08/16 17:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

イソヒヨドリ???

流し撮り

こんなのもいます

すぐそばまできます

皆さん コンニチハ♪

お盆で岡山に帰省し、モずパパさんからの課題をクリアしたかったのですが…岡山野鳥の会のメンバーにも1ヶ月遅いといわれました^^;一応現地へ行き確認しましたが、早々に退散しました。

モずパパさん、取敢えず来年の課題ということで、<(_ _)><(_ _)><(_ _)>、でず〜っとカワセミを追いかけていました。

上(16460267)の写真と説明がおかしいです^^;
1,2枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU 三脚 トリミング
3,4枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EU 三脚 ノートリ

☆モずパパさん <(_ _)><(_ _)><(_ _)>
山の中のイソヒヨで許してください、ピンが甘いですけど^^;

☆キヤコン さん
はじめまして、キヤコンさんのようなベテランにですが、NDを使ってバルブで絞ってできるだけ低感度ですかね。
でも、雷撮ったことないですよ^^;

☆kurumi-tan さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/645/1645298_m.jpg
ブロンズ鴨?趣があって、いい構図ですね。

☆PICHONG さん
はじめまして、宜しくお願いします。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/645/1645536_s.jpg
いい描写ですね。
>14-24を水平に維持して被写体をいい構図に収めるのは至難ですね。三脚をいつも持ち歩いてないと無理ですかね---。

私の場合は、基本いつも持ち歩いています。手持ちで微妙な時は、電子水準器で確認ですかね^^

☆540ia さん
あれは、バランタインの17年をロックですね^^海外へ出張に行くと、帰りは必ずバランタインの30年を1本買って帰ります。

☆パノラマ800e さん
巧くコラボできていますね^^

☆あみす さん
>撮影会、出席できず残念でした。
気づいたのが当日午後で、さすがに動けませんでした。
ハスの時は旅行中でしたし・・・><
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

の、返信を…忘れていました。

そうそう、関東まで遠征できませんが、機会があれば宜しくお願いします。

☆footworker さん
>お盆も終わり、帰省していた娘が住所地へ戻ります。。。泣きません(^^;
娘さんが帰られたあと、朝起きると枕が濡れているのでは…^^

最近、24-120と80-400がお気に入りみたいですね^^阿蘇山は、もう初秋ですか?岡山も4日連続で朝霧が出ていましたね、


では、モずパパさん 18日より9月7日まで、中国へ出張のため宜しくお願いします。

1,2枚目 D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU 三脚 トリミング LR5
3,4枚目 D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU 三脚 ノートリ LR5

書込番号:16476157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/08/16 19:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

顔に夏空が?・・・・・・・トリミングしてます

ヒグラシ ♀

これくらいが適正距離?

「生」者必滅 

皆さん、今晩は。

お盆も終わりますが、まだまだ暑さが続きそうですね。皆さん、お体に気をつけて下さいね。


★モずパパさん

500mmF4のカワセミとコメントありがとうございます。カワセミのバトルシーン、NHKの投稿ビデオでは片方のカワセミがもう片方のカワセミの嘴を食わえて半回転させていましたね。同じような感じの光景があったのにドジってしまい残念です(^^)。お気に入りのカワセミのシーンがありましたら、またよろしくお願いします。

★kurumi-tan さん

>こう言う撮り方もあるんですね。
勉強になります。

このような超過分なコメントをいただきますと、自分の都合いいように解釈して、生来ののぼせ性が加速し、豚もおだてりゃのパターンで本日の写真のようなしょ〜もない写真をアップしてしまいます(^^)。また、よろしくです。

★ナニワのwarlockさん

中国への出張ご苦労さまです。あちらでなにか珍しい小鳥でも目にされましたらぜひ写真をアップなさった下さい。
アップされた写真の1枚目、ブルーが入っていて不思議な小鳥ですね。最初オオルリの幼鳥と思ったのですが、どうも違うような・・。やっぱりイソヒヨなのですかね(^^)。川魚はブラックバスみたいですが、近寄ってくるとは大胆不敵というかフレンドリーというか、ビックリです。

というわけで、今回もワンパターンのもので恐縮です(既出、トリミングありです)。



書込番号:16476431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/16 23:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

遠くのカワセミくん

暗所のカワセミさん

中距離のカワセミくん

近距離のカワセミさん

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^

なにか…振られた様な気がしたので出て来ました(汗)。


◎あみすさん

特等席での花火撮影羨ましいです^^
僕は、今年は撮りそうもありません(汗)。
来年は歩いて行ける場所で花火大会があるので、行こうかな…。

過去、業者用ですが、現像周りのケミカル関係を仕入れていましたが
必要使用量から譲れないので仕方なかったですが、いいお値段でした^^;
現在の需要度から考えると昔より高くなっているのでしょうかね?


◎kurumi-tanさん

初めましてかな? よろしくお願いしますね^^
×1.7はマスターレンズによりますかね。
ズーム系ではここまでの描写は無理です。
しかし、何も背中でジャスピン来なくてもよかったです(涙)。


◎540iaさん

MP100で飛びもの行っちゃいましたね(汗)。
アオサギと言えど、そりゃ難しいでしょうに…。

疑似HDRトンボ…思いもしなかったですが、
伸びて来た藻に西日が反射してそんな感じに見えたのでしょうね。

AMP100、いいっすね。
現像でカバー出来ない収差が出る時があるので、僕も欲しい^^


◎アナログおじさん2009さん

最近、カワセミバトルと言うか、若♀が主♀に突撃するところをたまたま撮れましたが、
留り設定でブレブレでした(笑)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1647843/
複眼まで見えてますね。ここまで寄った事はないなぁ…。
等倍マクロが60mmなので、どんだけ寄ればいいのかな(汗)。

このヒグラシもセミヤドリガが寄生してますね^^;
うぅ…、見れば見る程…ぞわぞわ。


◎ナニワのwarlockさん

ブッポウソウはこっちでは一月前だったので、どうなの?と思ってましたが、
手遅れ?
イソヒヨドリ?背中と頭って色違かったっけか???

カワセミ遠征お疲れさまでした^^
暗い・遠い…ストレス溜りそうな撮影環境ですね。

遠い場合は、AF測定点抜けがあるので、
照準器よりも直接ファインダーで、最悪はMF撮りが確実です(汗)。
もう少し近くて明るい場所で撮れれば、超楽しいのですがねぇ。

しかし、ブラックバスは要らないなぁー^^;
とんだ天敵が居たもんですね。

子供の頃、川で小さなブラックバスを釣って、家の水槽で飼ってましたが、
割り箸でハムあげてまして、割り箸で水槽なぞると着いて来る可愛い子でした^^
あ、勿論最後まで飼いましたよ。

>では、モずパパさん 18日より9月7日まで、中国へ出張のため宜しくお願いします。
えへへ、頼まれちゃった(汗)。


1・2・4枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EU
3枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU

書込番号:16477287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/08/17 00:02(1年以上前)

別機種

マクロ接写を拒否するツクツクホウシ

モずパパさん、今晩は。

セミヤドリガ・・・この前アップされた写真のタイトルで、この言葉初めて知りました。感謝です。ガキの頃から見てますが、確かにゾゾ〜ですよね。♀に特に多いような?悪夢にうなされないように(^^)、ツクツクホウシに急遽差し替えます。

いつもながら500mmF4+スキルのクリアなカワセミの飛翔写真に、こちらも別の意味で今夜うなされそうです(^^)。

ナニワのwarlockさんのご依頼、快諾のようで皆さん安心と思います。世界はネットで繋がっていますので、ナニワのwarlockさんもたびたびご登場されるでしょうが・・・中国のネット事情はよく分かりませんが(^^)・・・ますますこのスレを盛り上げて下さい。

連投失礼いたしました。

書込番号:16477441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/08/18 12:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

恐竜はやっぱり鳥類から進化?・・・ハクセキレ・・・正面シリーズ

ボンネット写り込むまで接近の雉・・・鳥の正面シリーズ#2

一般的に小鳥の若鳥は可愛くな〜い? ヒヨドリ

小生のレスに天を仰いでますな・・・・納得

スキマ産業従事者としては(^^)、空白は強迫観念ですが、ナニワのarlockさんに敬意を表して・・。

今回のテーマは(小)鳥の正面接近シリーズです。昆虫のようには行きません(^^)。

ハクセキレイのイ抜けてますがご容赦(^^)。

皆さん当方の枯れ木も山の路線、贔屓に引き倒し写真にドン引きせずがンガンアップして下さいね。

書込番号:16482308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/18 18:20(1年以上前)

当機種
当機種

夏休みも終わりかな?

夏休みも終わりかな?

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんにちは。

今年はノンビリ休めるなぁと思っていた夏季休暇ですが、気づくと最終日です。
無精髭も剃って、明日から心機一転がんばるぞー!!

とは、とてもいきそうにありません。。。。。


>>footworkerさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1647735/
とても素晴らしい風景ですね!!
都会暮らしではとても感じられない清涼な風を感じます。

>>ナニワのwarlockさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1647741/
なんとも人を喰った表情が。。。。。
綺麗な川ですねぇ、久しぶりに山に行きたくなりました。

>>アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1647847/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1649603/
いつもながら、驚きの構図で楽しみにしています。
まだまだ若輩者ですので、ここにいらっしゃる皆さんの写真で勉強をせねば!!

>>もずパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1648090/
相変わらず物凄い観察眼ですね!!
飛び散る水滴が大迫力です。


撮影機材
D800E/CZ AS135 ZF.2/手持ち/LR5現像

書込番号:16483348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D800E ボディの満足度5

2013/08/19 07:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

夏から秋へ

タウリンいっぱい

>kurumi-tanさん

おはようございます。

>都会暮らしではとても感じられない・・・

そうですね。自分は都会暮らしにあこがれますが。。(^^;


画像は、田舎らしいものの一つです。


@D800E+14〜24o、F11、1/160秒、ISO100

AD3X+24〜70o、F4、1/2000秒、ISO100

書込番号:16485206

ナイスクチコミ!5


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/08/21 23:53(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

RX100

RX100

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

RX100ですが雷撮れたので貼っておきます。

撮影条件は絞り優先のAモードでシャッター速度を遅くする為にISOを拡張ISOの80に落としてます。
絞りはF8で、これもどちらかというとシャッター速度を落とす為に絞ってます。
その結果、シャッタースピードは6秒まで落ちました。 2枚目はF11。

この後、シャッター速度優先のSモードでSSを15秒にして撮影を試みましたが
時既に遅く通り過ぎてしまいました。

ブレ、ボケはご容赦の程。


Lightroom5でRAW現像。

書込番号:16494177

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/08/22 00:58(1年以上前)

当機種

D800E + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

げっ、間違えた。 在庫がないのに間違えるときついなぁ〜


誤:この後、シャッター速度優先のSモードでSSを15秒にして撮影を試みましたが
正:この後、シャッター速度優先の【 M 】モードでSSを15秒にして撮影を試みましたが


添付は70-300mmを使って135mm域のテストをしたもの。 やはり私には少し長すぎる。
LR5でRAW現像。

書込番号:16494328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/22 07:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

 日光戦場ヶ原のフォトウォーキングとヒマワリフラワーフェスティバルを広角ズームで

 撮った秋が近づく青い空の作例写真です。

  カメラ D800

  レンズ AF−S 16−35f/4G ED VR

   MF ノートリ 三脚使用 PL不使用 ファインダー内水準器使用  色空間 Adobe RGB

   RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 カメさん返レスでスミマセン。

 写真はたくさん撮っていますが暑いのでPCに向かう意欲が欠落状態です( 言い訳ですw )。



書込番号:16494683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/08/22 12:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おつまみにどうですか?

タイビールの女の子

各ビール会場のステージ

メイン会場から各会場

皆さん こんいちは?

現在、青島で足止め中です。ネット事情が悪いためリサイズです。

☆モずパパ さん
撮影できる場所が、いい環境じゃないのでゴム長とボートで岸沿いにいいポイントまで行こうかと…
ただ、1時間に1回は姿を見せてくれるので^^ ブラックバスは駆除します。ヤマメもいっぱいいるのですが、このままだと…

☆アナログおじさん2009 さん
ネットは、夜間はホテルの回線が埋まるため、ほとんど使えません。見ることはできるので、皆さんの作例を楽しんでいます。

☆kurumi-tan さん
積極的に、ツワイスいかれてますね^^
>綺麗な川ですねぇ、久しぶりに山に行きたくなりました。
川ではなく池なんですよ^^2,3cmのハヤ(ウグイ)が岸から見えます。

☆footworker さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/650/1650586_s.jpg
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- 何か、空が青く高くなったような^^

☆540ia さん
雷撮られましたか、私も、夏の雷は撮りたいですけど、うまく合わないですね^^;

☆Biogon 28/2.8 さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/653/1653259_s.jpg
空が高く見えますね〜、秋の気配かな?

え〜っと、青島ビール祭りで、手振れ補正は、ピッチャー2杯、500ml 1本、355ml瓶 1本です。

1,2枚目 D800E 24-70/f2.8G 手持ち
3枚目 D800E 24-70/f2.8G 手持ち SB910
4枚目 D800E Micro PC-E 24/2.8D 三脚 ND

書込番号:16495272

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/08/22 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

モずパパさん

 今日も飛びもの行ってきたんですが、歩留まり悪すぎです。 3/170ぐらい。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1648090/
 こういうかわせみくんはD4+AFレンズの数打ちゃ当たる戦法だと思うんですが
 歩留まりはどれぐらいなんですかね?

 あたしゃAFが効かないのを狙ってるんで、どんなレンズをつけてもMFです。 (T_T)


ナニワのwarlockさん

 出張でバランタインの30年ですか… 私も出張でグレンフィディックの30年を買ってきた事が有ります。

 最近雷多いんです。 昨日は停電したし…
 なかなかD800Eで撮る勇気は出ないんですよね。 雨被るのいやなんで…


今日も飛びもので…
LR5でRAW現像。 いつもの現像設定。

1枚目:すずめじゃなさそうだけど、今年初の飛んでるやつです。
2枚目:ちょっと遠いなぁ〜
3枚目:白青1羽ずつ居たので撮ろうと思って、どうせならLVでとちょっと動いたら逃げられました。
   双方、反対方向に逃げたのですが追えるのは白の方だけでした。 (T_T)

書込番号:16496256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/22 21:08(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

去年の夏はこんなの撮ってたなぁ

今ではコレばかり…

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^

スレ主代行を任されたものの、書き込みが少なく出づらくなっているところ
本スレ主登場しちゃいました(汗)。


◎アナログおじさん2009さん

スキマ産業従事者に便乗したいのですが、我々で埋めちゃいそうで怖いです^^;
先にレンズスレに呼ばれた気がしたので、こっちは後回しになっちゃいました(汗)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1649603/
恐竜…そう言われればそうにも見えますね。
可愛過ぎますが…^^


◎kurumi-tanさん

AS135はキレが良さそうですね^^
僕は135mmは135ZAがマスターレンズだったので、あのF1.8のイメージが強くて踏み切れません(汗)。
レンズは残してあるんですが、ボディーがねぇ……^^;


◎footworkerさん

コメ入れたり、入れなかったりでスイマセン(汗)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1650587/
僕の母親方の田舎が大分でして、イカ漁をしてます。
スルメ用にあっちこっちに干してある光景を思い出しました。
あのスルメは買うと凄く高いんですよ…甘くて美味しかった^^;
あっ、タコですね^^;


◎540iaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1653072/
何か課題を見つけたみたいで、楽しみましたか?
撮影した事ないですが、タイミングが難しそうですね。
以前、誰かは連写して撮ってませんでした…???

え、在庫切れ? こんなに間が空いてるのに?
出掛けましょう♪

カワセミくんの歩留まりですか?
もう慣れたんで、数打ちゃ当たる戦法ではないですよぉ?^^
一日にチャンスは平均で2、3回で、成功率は70%程度でしょうかね。
勿論、1回もチャンス無しの日もありますし、アホかってぐらいチャンスがある日も…(笑)。

540iaさんは、AFレンズでD3s使用で変わるんじゃないですかね。
ん?面白味がないですか?


◎Biogon 28/2.8さん

16-35 F4は夏場に大活躍するレンズですよね^^
あの逆光耐性はこの時期に実感できます。

あはは、同じく現像処理で手一杯で書き込みまでたどり着く意欲に欠けてます(汗)。


◎ナニワのwarlockさん

難儀なPC環境の中、ご苦労様です。

カワセミ池なら光量のマシそうな所を探せそうですかね。
餌場が狭い範囲で固定されて居れば、
20〜30分程度の割合で魚を捕っていると思うので頑張ってくださいね^^


1枚目、D800E+AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
2〜4枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EU

書込番号:16496592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/08/23 07:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

Smoke on the water

Slow Life・・・・真夏なんですけど無理せず日本逗留(^^)

水戸PR 偕楽園公園内(千波湖)の看板

水戸PR ここはカメラ撮影はNG?

ナニワのwarlockさん、みなさん、お早うございます。

ナニワのwarlockさん(前回HNでwの文字が抜け失礼しました)、お仕事およびネット環境の困難な中、ありがとうございます。他の方もそうですが、本当にお仕事が海外というのはあまり珍しいことではなくなりつつありますね。写真とお酒は仕事に支障を来さない程度に・・・・・私生活ボロボロタイプの当方は、時にはファジーや破綻も美しいと思ったりしますが(^^)・・・またよろしくお願いいたします。


モずパパさん

>スレ主代行を任されたものの、書き込みが少なく出づらくなっているところ

このような理由なら気になさらないでガンガン出ていただいた方が、カワセミ愛好家の方々に刺激を与える写真連発で、喜ぶ方が多いと思いますけど・・・当方のワンパターンとはエライ違いで、昨日はカワセミも当方に軽蔑的なまなざしを投げかけておりました(^^)。

今まで飽きもせずアップした写真で敷居を低くするどころか、敷居を撤去するような形になっているので・・・まったく贔屓の引き倒しとはよく言ったものです(^^)・・・・何とかしなくてはと思う反面、もうひとりの自分がムリムリとがなり立てているので、この路線で勘弁して下さい(^^)。

余談ですが、最近某生命保険のCMに出てくるブラックスワン・・・当地の黒鳥はどんな思いで見ているのか心配です(^^)・・・というわけで1枚目は、黒鳥から。

3枚目、4枚目は水戸PRということで、他機種にてのものでご容赦。4枚目は見ての通りの場所だったので慌てて撮影してブレブレ、怪しい風貌ですが、決してやましい者ではございません(^^)。



書込番号:16497815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/08/23 07:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

お久しぶり

クイズ・・・アンデルセンの童話に出ているのはどの子でしょう(^^)

カワセミ待っていたら足下の水たまりに・・・

何気ない風景の中に哲学も転がっています(^^)

モずパパさん

・・・というわけで、慌ててパテ埋め作業にやってまいりましたが、ネタ不足でパテがぼろぼろ落ちていますので、以下修復および復興(?)お願いいたします。

アップされている名手の方々、レスしたいところですが、写真そのものへの言及は薄っぺらなものしかできないのでご容赦願います。D800/Eも発売以来1年以上経っており、いろいろな意味でこなれた部分や確定した部分も多いかとは思いますが、多くの人がすべての機能のほんの一部しか使わないとよく言われるPC同様、レンズや被写体の要素も絡んで奥は深いと思われますので、使用されている方々の知見を少しでも共有できれば、このスレの目的にかなうと存じますので、ビギナーからベテランの方々まで、作例のアップをよろしくお願いいたします。

モずパパさん、ネタ専門の怪しいスキマ産業のオジサンとしてはこんなところでよろしいでしょうか?今不意にあの心のスキマお埋めしますのオジサンが通り過ぎました(^^)。それではオーソドックスなスレ主代行お願いいたします。

皆様、朝から相変わらずの与太話失礼いたしました。

書込番号:16497868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D800E ボディの満足度5

2013/08/23 11:29(1年以上前)

機種不明

D800E+14〜24o、F5.6、1/640、ISO100

>モずパパさん

こんにちは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1653570/

素晴らしい!(^^ゞ

私もいつかはと、ロクヨンをドナらないでおりますので、ご指導いただきたいくらいです^^


イカ、いやタコは、タウリンいっぱいで、私の元気の元です(^^;

タコは8月が旬、特に吸盤がきれいにそろったメスはうまいですよ!



書込番号:16498326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/23 21:49(1年以上前)

別機種
別機種

イタチと見つめ合ってしまいました。

ウサギが向って来たので慌てました。

なにわのwarlockさん、皆さん、初めまして。
analogcameraと申します。昨年9月にD800を入手しまして漸く1年になり、ある程度使い方が分かってきた初心者でございます。皆さんの作品を拝見して小生如きが参加して良いものか、戸惑っていますが、清水の舞台から飛び降りた気分で参加させていただきます。恥を忍んで拙作貼らせていただきますのでご笑覧下さい。

書込番号:16500021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/23 22:12(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

後頭部にピッタリと…--;

カメラ目線で失礼っwww

すいませんでした…。

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^


◎アナログおじさん2009さん

最初は黒鳥で反応したんですが…

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1653869/
カンムリカイツブリに激しく反応しました(笑)。
冬羽として見られるんでしょうか?

僕の近くにも来る場所がありますが、残念な事に夏にしか来ないんですよ--;
肝心な冠が…。

オーソドックスなスレ主代行としても…
メイン機種が今や違う始末ですので、去年の在庫から引っ張って来るとかでよろしい???
新たに在庫確保に出れば済む話ですが、バカの一つ覚えのようにカワセミ一色状態です(汗)。
他を撮る時間があればカワセミさんを待ちますの精神ですので、何卒ご了承ください。

スキマ協会の平会員として出来ることはこの程度です(笑)。


◎footworkerさん

タコに吸盤の羅列に上手いを見分ける要素があるとは知りませんでした!!
なるどほ…目を凝らして判別して行きたいと思います。

ロクヨンはドナっちゃダメですよぉ〜!!
428では無理な距離感ではやはり必須ですものね。

指導なんてとんでもございません(大汗)。
場数だけ一気にこなしているだけですので、語る程の技量はありません。


◎analogcameraさん

はじめまして、こんばんわ^^

イタチにウサギと出逢えるとは良い環境ですね^^
たまにイタチは見掛けますが、流石に野ウサギとは出逢えません。

同じ県内の人でイノシシとやたらと出逢う方は存じていますが(笑)。
それすらもあり得ません。あれ?イノシシは隣県だっけか?

ウサギの方だけ感度が高くややオーバー気味かなと思えば早朝なのですね。
やや暗めの状態だったのでしょうかね^^

今後とも、よろしくお願いします^^



1枚目、D800E+AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(手持ち撮影)
2・3枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EU
4枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU

書込番号:16500152

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/08/24 05:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

何度見ても冠羽がうらやましい(^^)

2月頃撮影なのになぜか夏羽

水戸までおいで下さればこんな近くでも・・・・運もありますが

皆さん、お早うございます。

モずパパさん、当方のネタ切れを察して、いいところに振ってくれましたね(^^)。いきなり季節は冬ですね、なにしろ、analogcameraさんのイタチとウサギを見て、こんなすばらしいネタが(失礼!)ポンと出てくるとなると、当方も失業するかなとあれやこれや瞑想、いや妄想している最中だったんです。

とりあえず適当なものを見つくろってアップいたしますが、当方の顔アイコンで一目瞭然なように、あの現代の若者のヘアスタイルのようにピンと立った羽毛が、カンムリには見えず、どうにも毛髪の不足しているジイサンへの当てこすりにした見えないんですよ。まあ、持たざる者のひがみなんですが(^^)。

夏にこちらでカンムリカイツブリを見かけることはありませんが、2枚目のように冬でも夏羽の個体もいるようです。3枚目はおまけですが、ミミカイツブリにちょっと似ているハジロカイツブリ、4枚目はクイズですが正体は何でしょう?(^^)

・・・というわけで、今回もPRを兼ね、先走って、冬鳥の紹介を。運が良ければ(?)、4枚目のようにピントが外れ全くフレームアウトしてしまう水鳥などに遭遇できるかも、です。これじゃハーレムを形成するモテ男のミコアイサが怒りますね。

水戸のPRという大義名分があるとはいえ、季節無視のアップ、失礼いたしました。よろしければ来年梅の季節においで下さい。運が良ければ100mm以下でもドアップいけるカモ、です・・・・すぐに人慣れしてしまうカモ類はほぼOKです。カイツブリ類やミコアイサは野生の本能が強く、要相談です(^^)。

書込番号:16500870

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/08/24 20:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

D3s + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

モずパパさん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1653576/

 これは! 高性能AF望遠大砲だとAFが合うんですか!


 雷のタイミングは簡単ですよ! その為の長秒露光ですから(笑)
 連写して撮ったの私でしたっけ? まぁ、私だとして、長秒連写モードですよ。
 流星群を撮ってTimeLapseにするのと同じ撮影方法ですね。

 > もう慣れたんで、数打ちゃ当たる戦法ではないですよぉ?^^
 さすがですねぇ〜 でも、平均2、3回で、成功率は70%程度ってことは高速連写はしてますよね。
 それでも7割はAFの威力かなぁ〜

 今日は久しぶりにD3sで戯れてきました。 この連写はたまりませんなぁ〜(笑)

 今年はまだヤツとは遭遇してませんねぇ〜 県北で間違いないですが、県境まで5Kmって所です。



今日は久しぶりにD3sで。 4枚目はD800E。
Lightroom5でRAW現像。 1:1.618クロップ。
ローパスフィルター搭載機のあのぬめっとした感じに違和感を感じるようになってしまった ^^;

書込番号:16503135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/24 22:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん みなさん こんばんは

 ナノクリでもないのにしっりとした情緒のある描写をするサンヨンで撮ったタカサゴユリの

  
 写真です。

 カメラ D800

 レンズ AF−S300f/4 IF−ED

  MF ノートリ 三脚使用  色空間 Adobe RGB

  RAW現像ソフト SILKEYPIX Developer Studio Pro 5


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 サソリもビックリですが他の箱のも恐ろしそうです!!


 モずパパさん

 コメント有難う御座います。

 
 D4で撮ったカワセミの2枚の写真、今まで見たことが無いほどハイレベルの作品です!!


 

書込番号:16503608

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/08/24 23:46(1年以上前)

別機種
当機種

D3s + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

D800E + Makro-Planar T* 2/50 ZF

たまにはMP50ZFでも使って見るかな…

というわけで、今晩の晩飯を撮ってみました(爆)


また○っ○ょ○○ょ○と言われそう ^^;

誤1:この後、シャッター速度優先のSモードでSSを15秒にして撮影を試みましたが
誤2:この後、シャッター速度優先の【 M 】モードでSSを15秒にして撮影を試みましたが
正:この後、【マニュアル】のMモードでSSを15秒にして撮影を試みましたが


添付はLR5でRAW現像。 いつものパラメータ。

書込番号:16503998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/25 02:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^


◎アナログおじさん2009さん

クイズの答え…ミコアイサ!!(って、答え出てますよね^^;)

カンムリカイツブリ撮ってますね^^
いいなぁ?、行っちゃおうかなぁ〜…。水面走ってくれればなお良しです。

カイツブリは今期の子は最初から人が居る環境で育ったせいか、直ぐ近くまでやって来ます^^
親鳥は直にピッ、ピッ言って警戒モードですが…。


◎540iaさん

>また○っ○ょ○○ょ○と言われそう ^^;
  お◯ち◯こち◯い…ですね。

飛行トンボのAFですが、ヤンマ系なら問題無く撮れます^^
小さいのは、どうせロクに解像しなと思い挑戦してません。

雷の連写撮影は違う人だったようなぁ〜???
長秒露光ですか、見えてから撮れるもんでもないからそうですね^^
ある意味、数打ちゃですかね。

>成功率は70%程度ってことは高速連写はしてますよね。
そうですね、そこは必須です。
ただ、肝心なのはどこに飛び込むかを予測して、
予めその辺りにピンを寄せて置く方が効率が上がります。
そのためには、その個体の生態の把握が必要ですが…^^;

AFは1DX最強です(汗)。

>ローパスフィルター搭載機のあのぬめっとした感じに違和感を感じるようになってしまった ^^;
これ、D800Eだけかも知れませんよ。
完全ローパスレスのD7100がその『ぬめっ』ってしていて最初あれ?って感じましたから…^^;


◎Biogon 28/2.8さん

サンヨンいいっすねぇ〜^^
新型も信憑性帯びてきましたが、高そうだし、その価格と見合ったバランスになっているのかが不安です。
それ次第で現行のサンヨンはお買い得ですよね。
また、望遠レンズならぬ多用な被写体に対応出来る、描写バランスの良いレンズだと思います。



1〜3枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EU
4枚目、D800E+AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(手持ち撮影)

書込番号:16504364

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/25 08:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

  最近大量にサンヨンで撮った写真色々です。

 
   カメラ D800

   レンズ AF−S300f/4 IF−ED

   MF ノートリ 三脚使用  色空間 Adobe RGB

   RAW現像ソフト SILKEYPIX Developer Studio Pro 5


 モずパパさん

 コメント有難う御座います。

 小魚をしっかり咥え手飛んでいる写真お見事です!!

 私も千場湖に行きコクチョウの写真が撮りたくてウズウズしていますw

 
 現在のサンヨンの内蔵フードは便利なのですが写りを考えれば専用の大型フードのほうが

 良いのは当たり前で、旧タムロン180マクロのフードのほうが大きいなんて、、、 で今色々考慮中

 ですw


 

書込番号:16504841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2013/08/25 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナニワのwarlockさん、モずパパさん、みなさん、こんばんは

以前、撮影中にカメラを落としてレンズのフォーカスが壊れてしまったのですが
その折にはアナログおじさん2009さんに適切なアドバイスをいただきまして
カメラ本体の故障も見落とさずに済みました。
助かりました。ありがとうございます。
故障代も見積りより安く済み、今は本体もレンズも元気に稼働しております。

さて、新たにPC-E Micro45mm/f2.8を購入して、散歩中に撮りました。
今は何でもソフトで加工してしまう時代なので、このレンズの必要性は低くなって
しまっているのかも知れないですが、ずいぶん以前から欲しかったので買いました。
露出はAEですが、マニュアルフォーカスになります。
このレンズの性能がもっと分かる写真を撮れるといいんですが。。。(苦笑い)

書込番号:16507089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/26 00:17(1年以上前)

当機種
当機種

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんばんは。

昨日は銀座SCにセンサー掃除を兼ねてお出かけしたのですが、天気が悪くあまり気に入った写真が撮れず残念な感じでした。
夕立の後にスッキリ晴れるかと思ったのですが、それもなく夕焼けも楽しませんでした。。。。。

>>footworkerさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1650587/
おいしそー。(笑)
吸盤でオス・メスが見分けられるのは、初耳でした。

>>540iaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1653081/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1653473/
相変わらずの腕前で、脱帽です!!
MP100でも使いこなせば、ココまでの写真が撮れるんですね。
まだまだ精進をせねば。。。。。

>>ナニワのwarlockさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1653332/
えーっと、、、、、右側の子紹介して下さい!!(爆)
中国でも、こう言うイベントあるんですね。

>>モずパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1653570/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1653576/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1654347/
毎度の事ながら、躍動感溢れる写真でため息が出てしまいます。
止まっている蜻蛉ですらアタフタしている私には、いつまで経っても真似が出来そうにありません。

>>アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1653869/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1654572/
コクチョウって本当にいるんですね。(驚)
水戸によく行っていた時期に、カメラをやってればと悔やまれます。。。。。

>>analogcameraさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1654315/
やっぱりウサギさんは、野ウサギが一番可愛いですね。
むか〜し拾ったウサギさんを思い出しました。

>>えんぢゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1656245/
PC-E Micro 45mm/f2.8、さすがの解像力ですね。
シフトレンズも欲しいのですが、難しそうなのでまだ迷っています。


撮影機材
D800E/CZ DT15 ZF.2・SIGMA 35mm Art/手持ち/LR5現像

書込番号:16508026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/08/26 16:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D800E PC-E45mm/2.8D

皆さん こんにちは&#9835;

逃亡中のスレ主です。青海省西寧市です。海抜2275mです。とりあえずホテル27Fより街を

大気が揺らいでいます。気温は昼28℃夜は15℃で非常に快適です。このホテルは、まだネット環境がいい方なので

☆540ia さん

毎回、買って帰るわけではないですが、多少の楽しみです。日本、大荒れのようですね、状況がイマイチ伝わってこないですが…

1枚目、キイロスズメでは?

☆モずパパ さん

フォローありがとうございます。
いつも素晴らしい翡翠で、精進しないとダメですね^^;

☆アナログおじさん2009 さん

課題の鳥には、出会えていません。青島では、カササギは普通に見るはずなのですが、青島も異常に暑く昼間は全く姿を見ませんでした。

☆footworker さん

九州の大雨は大丈夫ですか?最近、鳥撮りは?

☆analogcamera さん

初めまして、よろしくお願いします。

野うさぎ 見事ですね。私も翡翠ポイントに車で行く途中で時折出会います。野うさぎより鹿が飛び出してくるので…そちらに手中しています。

☆Biogon 28/2.8 さん

蠍は、中国人も写真を撮るだけで、食べているのを見たことはないですね。蚕の幼虫の素揚げは、ビールのあてにいいですよ^^

☆えんぢゃ さん

PC-Eは最高ですね☆PC-E 三兄弟は、ほぼ連れて行きます。

D800E PC-E 45mm/f2.8D 三脚

書込番号:16509787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/08/27 06:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フライング バン で申し訳ございません

当地のカイツブリ親子でございます

お忙しい旅行者にはこのように黒鳥、カルガモ、カイツブリ一挙出演もあります

落下する物体はゴルゴ13並でないとヒットしないと読んだ記憶が(^^)

ナニワのwarlockさん、みなさん、お早うございます。


モずパパさん

>カンムリカイツブリ撮ってますね^^
いいなぁ?、行っちゃおうかなぁ〜…。水面走ってくれればなお良しです。

どうぞ、お二人でいらしてください。そういえばこの前、2月に撮ったものをとアップしたら4月でした。当方は相当ボケが入っていますが、カンムリカイツブリは冬から春にかけては毎年います。モずパパさんのところと違って、夏は全く見たことがありません。


>カイツブリは今期の子は最初から人が居る環境で育ったせいか、直ぐ近くまでやって来ます^^

岸から5メートルくらいまでは近づきますが、人影を見ると必ず岸から離れてゆき、やってくるというようなフレンドリーな個体には遭遇しません。雛はたくさん育つようですが。

残念ながら、カンムリカイツブリが水面を滑走したのを見たことがありません(カイツブリは1度だけあります)。いつもきれいなお姉さんのように、す〜っと後ろ姿を見せながら去ってゆきます(^^)。


えんぢゃさん

>以前、撮影中にカメラを落としてレンズのフォーカスが壊れてしまったのですが
その折にはアナログおじさん2009さんに適切なアドバイスをいただきまして

お役に立てて何よりです。当方2,3日前、E-5を1mくらいの高さから落とし、一応今稼働はしていますが冷や冷やです(^^)。新しいレンズでの、お気に入りの写真撮られましたら、ぜひアップしてください。






kurumi-tanさん

>コクチョウって本当にいるんですね。(驚)
水戸によく行っていた時期に、カメラをやってればと悔やまれます。。。。。

コクチョウは呆れるほどたくさんいます(今も抱卵中のものがいます)。自然のサイクルの中で生きて欲しいと、餌やり禁止なのですが、孤独な老人を中心に誰も聞いてやしません。その結果、栄養満点となり、どんどん数が増えています。管理する側も、遊歩道の清掃やら、大変なようです、

機会がありましたらどうぞいらしてください。岸辺に立って見つめるだけで、白鳥、黒鳥、カルガモ、アヒルの4種は必ず足下まで接近してきます。

実はkurumiーtanさんのHNを見て、クルミ+小鳥のコラボを狙っているのですが、残念ながら、うまく撮影できずにいます。日頃の温かなコメントのお礼にと思っているのですが、なかなか小鳥たちとコミュニケーションが取れず申し訳ありません。当てにしないで待っていて(^^)下さい。


Biogon28/2.8さん

毎回花の写真のアップ、ありがとうございます。どこで見つけてくるのかなというくらい、この夏枯れ(?)の時期に、いろいろな花を撮影されていますね。

千波湖での黒鳥撮影、上にも書きましたが、モデルはわんさかおりますので、機会がありましたら撮ってあげて下さい。前に白鳥の飛翔写真を見せていただきましたが、黒鳥はどんな風に写されるのでしょうね(^^)。

千波湖は9月1より萩まつりが始まり、ご存じの好文亭もライトアップされるのですが、あの小粒の萩の花、Biogon28/2.8さんならどんな風に撮るのかなと、こちらも興味津々です。


ナニワのwarlockさん

お仕事ご苦労さまです。九州に出掛けたとき、電柱の上にたくさん巣を見て、これはカラスの巣かと思いきや、あれがカササギの巣と聞いてびっくりしました。何しろカササギといえば、当方百人一首でしか聞いたことがない、優雅な小鳥をイメージしていたからです。
ちょっと見、オナガのような感じもしましたが、こちらの勝手な想像と違い、そのパワフルさにビックリした経験があります。

ホテルからの光景、やはり中国という感じがいたしますが、標高も2000メートルを超えているとは、日本で言ったら避暑地の感覚ですね。

こちらモずパパさんが、職務をしっかり代行してくださっておりますのでご安心を(^^)。


今回は当地千波湖に関心を持っていただいた方限定で、設定ミスの激しいCM写真をアップさせていただきましたが、気がつけばFX機のものがございません。次回埋め合わせいたしますので、ご容赦を(^^)。










書込番号:16512117

ナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/27 07:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スタンレーパークから AF-S 14-24mm f/2.8G

ハーバーから AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G

ヨットクラブ横から AF-S 24-70mm f/2.8G

カナダプレイス AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G

皆さん、超超亀レスですいません。
レス頂いた方には昔の話になってしまって申しわけございません。


モずパパさん
>何処行くのもレンズ沢山持って行く派でしょうか?
>僕は基本2本なので現地で後悔が多いです(笑)。

旅先ではレンズ一本ということでAF-S 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを買ったのですが、
やっぱり大三元を持ち出してしまいますね・・・・・

540iaさん
群馬サファリパークは15年くらい前に一度自家用車で回った記憶があります。
動物が間近に見れて面白かった記憶があります。

ナニワのwarlockさん
>http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/626/1626628_s.jpg
>アメリカは残し方が巧いですね。
>金沙江ですか、ベースが3000m近かったのでは?晴れて、白酒にやられてなければ最高の星空が、楽しみですね^^

早いもので今週末には日本へ一時帰国で、そのまま中国へ飛びます。
ポタ赤も入手したので持参予定ですがまだ試運転してないのが心配。ぶっつけ本番です。

8月中旬にバンクーバーまで家族で旅行に出かけて来たのですが、毎日小雨がパラつく曇り空でした。
何とか小雨の合間に夜景を撮って来れましたのでアップしておきます。

カメラ Nikon D800E
レンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G
三脚 GITZO GT2542T
雲台 Really Right Stuff BH-40 LR II
RAWで撮影、CNX2で現像、クロップしています。

書込番号:16512227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/08/28 09:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

AF-S Nikkor 80-400 G ED

黒鳥待ってます(^^)

何度やっても撃沈!

百里基地 航空祭デビューは大丈夫?

皆さん、お早うございます。
朝夕はあの酷暑がウソのように、当地ではすっかり過ごしやすくなりなしたが、皆さんのところはいかがでしょうか、

ネタ探しに周辺をうろついておりますが、なかなかそうは問屋が卸してくれません。犬も歩けば・・・・なはずですが、現実はちょっと厳しくなっております。今回もAPS-C機混入、ご容赦を。シャッター音が小さいのと1.5倍という魅力に負けて、ついついD7000を持ち出してしまいます。とりわけD700ではカワセミとの接近戦は勝負にならないんです(^^)。


ciamrronさん
本当にお忙しそうですが、すばらしい写真のアップありがとうございます。ご家族との旅行でも、きちんと三脚を持って行かれての夜景、作例の出来、納得です。中国でも時間がありましたら、またよろしくお願いいたします。




書込番号:16516109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/08/29 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日月山 

標高3500mで、何??

猛禽

皆さん \(^▽^)/!

寒いです。2,3日雨が降って日中18度、朝晩9度でした。

今日は、青海湖へ移動です。

☆アナログおじさん2009 さん

とりあえず、課題をクリアでよろしいでしょうか?標高3500mで??なんの鳥かわかりません。

3枚目 猛禽 車で移動中見つけ慌てて止めてです。

☆Ciamrron さん

4枚とも素晴らしい夜景ですね。

>早いもので今週末には日本へ一時帰国で、そのまま中国へ飛びます。
ポタ赤も入手したので持参予定ですがまだ試運転してないのが心配。ぶっつけ本番です。

もう、移動ですかね、あまり、天気良くないですね〜特に午前中は雨がよく降ります。今日は、日月山は曇りで途中晴れ、夕方に雨 現在は晴天とよくわかりません。

また、写真お待ちしております。

1枚目 D800E 24-70/f2.8G 手持ち CNX2 リサイズ
2,3枚目 D800E 200/f2G 手持ち PL CNX2 トリミング

書込番号:16522516

ナイスクチコミ!4


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/08/30 00:11(1年以上前)

当機種
当機種

灼熱地獄の間湿気でガスっていたのも、解消されました。

こちらはゲートブリッジを望む

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんばんは。

レインボーブリッジが何周年だかのアニバーサリーだそうなので、撮ってみました。
いつものようなものですみません。^^;

レンズはPC-E 24/3.5Dです。

書込番号:16522779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:167件

2013/08/30 14:12(1年以上前)

別機種
別機種

ナニワのwarlockさん 無沙汰してます。

 スマートカメラリュックが欲しくてD600をゲットしました。
 昔のレンズでも楽しめます。

 ブーゲンビリアもこの暑さで傷んできました。

書込番号:16524409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/08/30 15:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

3機でやってました

ただ撮るだけで余裕なし

オサムシ  速くて流し撮り不可(^^)

水戸駅から1.5km内で昨年発見 PRです

皆さん、こんにちは、

鳥が不振で、価格コムをうろついているうちに、AF-S80-400G EDのスレで百里基地の航空祭についての楽しそうなコメントと写真を発見。スレ主さんのお誘いにすぐ乗って、気がつけば百里基地前にカメラを持って立っていました。難しいことは抜きにして、F1同様機能美のフォルムをちょっと楽しめればいいなあと思いました。

ナニワのwarlockさん、ニーニーを中国まで持参ですか、道理でクリアな写真のわけですね。3枚目は最初トビの若鳥かと思いましたが、何なんでしょうね?

お仕事の合間に(^^)また楽しい写真をお願いしますね。


 

書込番号:16524575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2013/08/30 20:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ブルーインパルス。航空祭の練習中。

「ムーンインパルス」なんちて(^^;;

F-4ファントム

F-15イーグル。機動飛行でガンガン飛ぶ!

ニコンFX作例スレがあったなんて♪

当方、戦闘機をおもに撮っております。
機材はD4&VR500&1.4テレコンがメイン。
すべて手持ちで奮闘中でございます。コシ痛ぇ・・・orz

ちょうどヒコーキネタの方がいらっしゃったので便乗で。

アナログおじさん2009さん、おそらく私は前日かな?



なにかと望遠系ではDX系よりも不利っぽくいわれることもありますが、
ファインダーは広いから高速移動する対象を追うときに見やすいんですよね。
確かにとんでもなく長いレンズが必要になったりする場合もあるし重いし・・・orz

でも気にいってるのでこれからもコレでいきます!

書込番号:16525537

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/08/30 22:01(1年以上前)

別機種

本日のブルーインパルス(既出恐縮)

F4ファントムさん

初めまして。さすが、HN通り機動性抜群ですね。すばらしい腕と機材のコラボでこんな風に撮れるという作例、とりわけブルーインパルスと月のコラボ、ただ唸るのみです。

上にも書いたように、全くの初体験だったのですが、常連の方々の親切なアドバイスで、いろいろ勉強になりました。これからもすばらしい作例をアップなさってください。Exif情報なども含め、勉強させていただきます。

F4ファントムさんといい、モずパパさんといい、すばらしい写真を載せるので、スキル度外視でD4+ゴーヨンをポチしそうです。気をつけねば(^^)。

どうもありがとうございました。

書込番号:16525851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/30 23:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トンボ繋がりで…--;

いつものブルーインパルス?

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^


所用のため、頻繁に出てこれなくなりました(汗)。
そのためにカワセミさんも休憩中です。


◎Biogon 28/2.8さん

サンヨンでの作例はいつ見ても飽きる事無く見ていられます^^
内蔵フードはやや短いのでしょうか?
書き込みを見ていると、やや逆光に弱そうな内容がありましたが、やはり改良の余地があるんですかね?

コハクチョウはアナログおじさん2009さんの大量登場でビックリしましたが
僕もいつか撮ってみたいです^^
作例、楽しみにしてますね♪


◎えんぢゃさん

PC-E Micro45mm/f2.8、羨ましいですねぇ^^
確かにソフト上での処理で可能ですが、
このシリーズならではの高い描写能力・キレが魅力的だと感じてます。
夜景とかを上手に撮られる方の作例とか見せられると、無性に試してみたくなりますね^^;


◎kurumi-tanさん

トンボですが、昨年540iaさんとお話していてヤハリだったのが
飛翔中はMFで撮った方が歩留まりが良かったです。
ゴーヨンではAFで撮れましたが、標準望遠クラスではMFの方が効率的かもしれません。
また、留りはファインダーを覗きながら直線上に近づいて行けば逃げられませんよ^^


◎アナログおじさん2009さん

カイツブリ系の滑走は、いきなり始まるので撮れた試しがありません。
ペアリングの時期は撮り易いのかも知れませんね^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1657567/

順番的にも面白いシーンですね^^
以前、嫁さんが別の鳥(ガビチョウ・カオグロガビチョウ・クロジ)のセットで撮ったのを思い出しました^^

野生のブルーインパルスだけでなく、鉄鳥さんまでも熟してしまうのですね。
撮った事ないんで、どうなんでしょうね^^; 難しいのかなぁ…。

P.S…D4+ゴーヨン、ポチしましょう♪ 楽しいですよぉ♪


◎Ciamrronさん

いつのレスバックだか思い出すのが大変(笑)。

一度上のクラスのレンズの描写を知ってしまうと仕方ない選択ですね(汗)。
僕もそうなると思います。というか、便利ズーム持ってなかったwww

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1657611/

キラキラ夜景…美しいですねぇ^^
もう一年撮ってないや(汗)。去年は16-35 f4だったから、14-24 f2.8で行って来ようかなぁ。


◎あみすさん

あれ? ひっそりとあみすさんが混ざってる(笑)。
そうそう、湿気がくせ者ですよね。
やや遠方のカワセミは全滅させられて参りました^^;

ゲートブリッジは千葉側から夕方狙うと良い感じで撮れるのを知っているので、
機会があれば撮ってみたい^^


◎アッラーニコンさん

スマートカメラリュック元値も高くて作りも良さそうで欲しくなるの分かります^^
僕が買い物する時はいつも何も無くて、
直後に何かしらキャンペーンが始まって、またかって感じです(涙)。


◎F4ファントムさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1660449/

ムーンインパルス…鉄鳥はまだ撮った事ありませんが、こんな感じのが撮れたら嬉しいですね^^
勿論、早々そんなタイミングで撮れる事は稀なのでしょうが…。
お見事な一枚ですね^^

使用機材セットが僕と同じですが、動きモノ撮るには何かと便利なセットですよね^^
定点も行けて、機動力もなんとかなり、暗所から活躍出来るカメラとレンズなので
暫くは機材を追っかけなくても良さそうで、とても気に入ってます^^


◎ナニワのwarlockさん

ちょっと、ゴチャゴチャしていて軽快に顔出し出来ない状況なので勘弁してください(汗)。

カワセミバカ状態で他に撮らなくてはとは思っているのですが…
恐ろしい病気に掛かってしまったようで、他が興味が薄れてる的な感じです(汗)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1659838/

最早、国産品でない時点で言い切れない…(汗)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1659841/

何すかね? ノスリっぽくも見えますが??? やや模様が違う感じもするし…。
誰かぁー!!



全て、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EU

書込番号:16526301

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/08/31 01:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは、鷹で間違いなし

今日、この状態で見たのでトビの若?

アナログおじさん これではダメですよね?

これは、どうですか?

皆さん \(^▽^)/!

青海湖を一周回って 一泊二日 西寧市に帰ってきました。軽い高山病です。頭がちょと痛いですね。

鳥島という水鳥の楽園に行ってきましたが、もういませんでした(T_T)途中で鳥を見つけてはチョロっと。今回、ニーニーでテレコンを忘れたため鳥さんには苦労しています。猛禽は、かなりいますが200mmでは、辛いですね☆森林限界を超えているためどこから飛んできているのか?さっぱりわかりませんが野ねずみがいたるところにいるためそれを餌にしているかと。

青海湖を何とか撮影したかったのですが、背景の山並みがガスって満足行くようなものは撮れませんでした。

あの、猛禽はトビの若ですかね?今まで中国でトビを見たことなかったですが、今日初めて見たのでトビの若かも?ここは、猛禽博士のブローニングさんにですかね?

☆あみす さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/659/1659890_s.jpg
空気が澄むとPC-Eレンズが活きますね。解像感がすごいですね☆

☆アッラーニコン さん
こちらこそ、ご無沙汰しております。
お〜D600逝かれました、スマートカメラリュック、あれはいいですね〜OFF会にD600ですか?
中国からだと、ブログへは入れないので見れないんですよ〜(T_T)

☆アナログおじさん2009 さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/660/1660261_s.jpg
お〜鉄鳥も始めますか(´∀`)航空祭などは、どうでしょう天候が悪いとD4の本領発揮ですかね☆
レンズは、80-400が使いやすいと思いますけど。D4S待がよろしいのでは(´∀`)

仕事は、火曜日に終了です。その後は9/5まで撮影旅行です。

☆F4ファントム さん
こちらでは、初めましてですけど色スレですれ違っていますね^^)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/660/1660450_s.jpg
F15よりF4の方が好きですね。そうそう、ISO200 SS1/1600このくらい天気が良くないと楽しくないですよね。

☆モずパパ さん
何か、負担かけてるようで申し訳ないです。

鉄鳥は、どうなんですかね?ブルーは初めていくとちょっと戸惑うかも、演目がわかると大丈夫だと思いますけど。

夜景は、首折れレンズでしょう。





1,2枚目 D800E 200/f2G 手持ち 思いっきりトリミング
3,4枚目 D800E 200/f2G 手持ち トリミング

書込番号:16526673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件

2013/08/31 13:38(1年以上前)

別機種

飛べない 「サンダーバーズ」

みなさん お暑うございます。

 移り行く季節・航空祭がらみということで貼らさせてください。
 F−117のダイナミックな「デルタロール」と「コークスクリュー」が見たいです。


モずパパさん 
 
 私はキャンペーンに弱いんです。
 レンズで1万円・三脚で2万円。特にキャンペーンガールがいると・・・・・・・。
 情けないです。
  

書込番号:16528130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/31 15:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

なにわのWarlockさん 皆様 こんにちわ

なにわのWarlockさんとは、200‐400と500のスレで遣り取りございましたね。どこかで見たHNだと思い探してみました。今後ともよろしくお願いします。暑くて散歩も大変ですし、鳥が少ないので虫を撮ってきました。ご笑覧下さい。
1−3枚目105oマイクロ、4枚目 300F4+1.7テレコン 

書込番号:16528346

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/08/31 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/50 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/50 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/50 ZF

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

モずパパさん

 予めピンを寄せておくって言うのは、何にでも共通してるかも知れませんね。
 えぇ〜、D7100はぬめっ!なんですか? いただけないなぁ〜


kurumi-tanさん

 はじめまして、ですかね。
 MP100を私が使いこなしているかどうかは不明ですが… 似たようなのを今度はMP50で撮ってきました。


ナニワのwarlockさん

 キイロスズメバチですかねぇ〜 私はクロスズメバチかとも思ったんですが、お腹の所の輪っかが少ないような気もして…
 まぁ、このスレでは、ハチさん、とんぼさん、で良いかな〜、なんて思ってたりします(笑)


Ciamrronさん

 >群馬サファリパークは15年くらい前に一度自家用車で回った記憶があります。

 車で1時間ぐらいの所に色々有るんですが、体重よろしく出不精になってます(笑)



そろそろセミも終わりかなと言うのに、今日もソノヒグラシww

2枚目:あれっ? 何処かで見たような気が… ww
3枚目:究極の手抜き等倍クロップ www
4枚目:LVで見当を付けた後に上に向けて、最短固定、手持ち、ノーファインダー。人間フォーカスブラケット(爆)

書込番号:16530065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/09/01 08:04(1年以上前)

別機種

チゴハヤブサ家族(三羽見えるかな?)

ナニワのwarlockさん

皆さまおはようございます。

二枚目の作例ですが、左上はノスリで右下はトビかと思われます。
ノスリは一見トビっぽく見えますが少し小さく丸っぽくてとてもカワイイやつです。
日本でも農耕地などで見る事ができる私の大好きな猛禽のひとつです。

書込番号:16531308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/01 16:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝日に輝く

屋内広場にて

シグマ150-500mm

タムロン200-500mm

ナニワのwarlockさん、みなさん、お久し振りです。

毎度24-120mmf4VRばかりが続いたので、今回は両極端を。

前半はシグマの12-24mmDG HSMです。随一の超広角でD800Eにも十分応えてくれる
解像感で扱い易くお気に入りです。

3枚目のお月さんは、シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMで手ブレ補正付き
ということもあり堅鳥用にと発売時に飛びつきました。
しかし、特にテレ端でイマイチぴりっとせず、DxOのデータを見てもそれなりです。
http://ganref.jp/items/lens/sigma/174/capability/sharpness?fl=500.0

せっかくのD800Eをもう少し活かしたいものの、かといってゴーヨンなどは使用頻度
からしてとてもじゃないが割に合いません。
そこで最近目を付けたのがタムロンSP AF200-500mm F/5-6.3 Di LDでした。
手ブレ補正は付かないものの流し撮りと三脚前提なら問題なしです。DxOもそこそこです。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/284/capability/sharpness?fl=500.0
撮影日も異なり条件が違いますが、やはりタムロンの方が一皮剥けた感がありますね。

書込番号:16532848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/01 16:36(1年以上前)

当機種

シグマ150-500mm

失礼しました。3枚目はシグマとばかり思い込んでいましたが、どうやら他の300mmだったようです。
こちらが正真正銘シグマです。

書込番号:16532939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/01 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E 200/f2G この左側にも5,6羽います。

D800E 200/f2G 思いっきりトリミング

D800E 200/f2G

皆さん  こんばんは♪

またまた、青海省からです。晴れ(ガス)時々曇り/雨という残念な天気でした。

1枚目奇岩を撮影していたところ上空に猛禽らしきものが何羽も旋回…えらくでかいのでトビではないので取り敢えず撮ってみたところハゲワシでした。

2枚目 思いっきりトリミングで拡大。3,4枚目はダム湖で奇岩を撮影中、突然目の前に慌ててニーニーに持ち直して撮影です。

☆アッラーニコン さん
ブツ撮り、お見事です。D600のゴミ問題…出てますね、まあ、F22まで絞れば仕方ないかも ですね。

☆analogcamera さん
いらっしゃいませ。お待ちしておりました(´∀`)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/661/1661191_s.jpg
以外というと、あれですが、サンヨンとテレコン1.7いけますね。

☆540ia さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/661/1661724_s.jpg
ノーファインダー お見事です。私もたま〜にしますが、トンデモ位置にピントがいって話になりません。

>キイロスズメバチですかねぇ〜 私はクロスズメバチかとも思ったんですが、お腹の所の輪っかが少ないような気もして…
 まぁ、このスレでは、ハチさん、とんぼさん、で良いかな〜、なんて思ってたりします(笑)

全く確証はないです。ただ小型のスズメだと…

☆ブローニング さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/662/1662030_s.jpg
左端は、寝てるのですか?それともくたびれているのか?(´∀`)
ノスリでしたか、ありがとうございます。やはり、猛禽博士に聞けば間違いないです。内モンゴル、モンゴル、青海省 ブローニングさんが行けば帰ってこれなくなるくらい猛禽がいます。今回は、鳥撮りがメインでなかったので、次回は本格的に鳥撮りのみで行きたいです。

☆スターゲート7 さん
お久しぶりです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/662/1662382_s.jpg
いい解像ですね、コスパ高いですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/662/1662391_s.jpg
これも、なかなかどうしていいですね。ズームでは素晴らしいですね。

全て、D800E 200/f2G 手持ち
1枚目 リサイズのみ他トリミング

書込番号:16534652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/09/02 06:26(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

真剣なコサギの諍いも部外者には・・・(トリミングしてます)

ブルーインパルス 拾遺 ・・・・・・・ あ”〜!

・・・というわけで、昨日の心象風景はこんなんです

皆さん、お早うございます。

ここ数日ネタ切れが続き、暑さも復活したので、あまり動かずにいます。
昨日は朝早く、せめてカワセミでもと出掛けたのですが、カワセミが飛来したところに向こうから全く小鳥には関心のなさそうなオジサンが、ズンズン、偕楽園でも眺めようかと、当方が想定していた撮影ポイントへ。

でカワセミが去りゆく後ろ姿を撮るのが精一杯。

ナニワのwarlockさんもお仕事が一段落したようですので、レスバックも省略で、本日は退散いたします(^^)。


あ。そうだ!

スターゲート7さん、初めまして。

シグマの12-24mmDG HSMで撮った写真、さすが超広角という感じで、いい雰囲気ですね。せっかく景色のいいところに出掛けても70mmからしかレンズがない場合が多いので、たまには遠くでもゆっくり眺めて、せっかちさを少しでも矯正するのに、これくらいの画角のものをなんか1本と考えております。貴重な作例ありがとうございます。

ところで、Tamron 200500当方も所有して重宝しておりますが、そのよしみで

>D4+ゴーヨン、ポチしましょう♪ 楽しいですよぉ♪

とささやきかける、モずパパさんに一言言っていただけませんか(^^)。さいきん足下、手元がふらついてきて、身の危険を感じております。





書込番号:16535185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/02 08:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん おはようございます。

本日より、甘粛省へ移動します。ですので、青海省での、鳥の残りを

風光明媚な場所で、皆風景を撮っている中一人だけ空に向けたりして怪訝な目で見られています。

☆アナログおじさん2009 さん

>ここ数日ネタ切れが続き、暑さも復活したので、あまり動かずにいます。
お体をご自愛しながら、ネタ作例よろしくお願いします。

D800E 200/f2G 手持ち トリミング CNX2

書込番号:16535402

ナイスクチコミ!5


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/09/03 13:01(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

レリーズ使用せずちょっと残念

D800Eに切り替えて

隅田川遡上

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんにちは。

今朝は久しぶりに澄んだ朝でした。
昨日のスーパーセルの名残か、風が強く雲の流れが早いですね。
そのせいか、東京の空とは思えないほど星が瞬いていました。

1.Hasselblad 500C/M + Carl Zeiss Planar T*2.8/80 CF + Phase one P45
2.D800E + Leitz Super-Angulon-RR 4/21 f/8
3.D800E + Ai ED Nikkor 180/2.8S

書込番号:16539841

ナイスクチコミ!4


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/09/03 13:13(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

Kodak CCDな感じ^^;

雲を照らす色彩に一目惚れ

木更津まで見渡せて

朝焼けに霞む街並み

連投すみません。^^;

1.Hasselblad 500C/M + Carl Zeiss Planar T*2.8/80 CF + Phase one P45 f/16 bulb (about 10s)
2.D800E + Leitz Super-Angulon-RR 4/21 f/8
3.D800E + Ai ED Nikkor 180/2.8S
4.D800E + Ai ED Nikkor 180/2.8S

ではでは。

書込番号:16539877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/09/03 17:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まずは親切な常連さんと一緒に

そのうち飽きてきて(常連さん、すみません)

気がつけばいつものワンパターン、ドアップ・・・イケメンパイロット見せられなく残念

最期はやっぱり・・・・こちらの飛びものを調整池で

ナニワのwarlockさん、皆さん、こんにちは。

飽きもせずネタ探しに百里に行ってきました。いかんせん、ブルーインパルスは編隊で訓練はなく、心底航空機ファンではない当方はときどき集中力を欠いて、要するに飽きて・・・・百里常連の方すみません(^^)・・・周囲のトビやらスズメ、あげくはトンボまで写す始末、

が、今日も前回とは異なる3人のオジサンたちが、前回以上に懇切丁寧に解説してくださいました。今回も感謝です。リアル世界で気まずくなってもその事実は削除不可ですが、本当にいい人たちで楽しい時間が過ごせ、写真そのものよりこちらに病みつきになりそうです。

お一人は車のナンバーまで百里関連らしく、その熱さにビックリです(もしこのスレ見ていらっしゃったら感謝です。またアドバイスよろしくお願いいたします。)

ナニワのwarlockさん、ご覧の通り、朝からじたばた努力はしているのですが(^^)、気が多くて結果が出ないんです。またネタ探しに奔走いたします。カワセミを基地近くで発見するも、記録写真以下につき、省略します。

あみすさん、またまた結構な写真、ありがとうございます。D700 の板と錯綜しそうですが、広角の使い方、いい勉強になります。




書込番号:16540550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/03 22:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

チュウシャクシギですかね?

←同じく

これは200‐400F4

なにわのWarlockさん、皆さん、こんばんわ。

300F4+1.7テレコンは、手持ちでそこそこ写るし機動性が良いので重宝してます。
ブレてますがご笑覧下さい。

ところで、なにわのWarlockさん、ずっと中国ですか?だいぶ西のほうまで行かれているようですが風景写真の良いのが取れたらアップしてください。

書込番号:16541637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 10:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

 JR烏山線小塙駅周辺の休耕田で約2万5千本のヒマワリが満開で9月8日にはヒマワリ祭り

 が開催され、ヒマワリのフォトコンテストも募集すると言う事で撮ってきた作例写真です。

 別の踏切の脇にも約1万本のヒマワリが咲いていて関西の方を含め沢山鉄道マニアが押し寄せた

 ようです。

  カメラ D800

  レンズ 1,2,3 AF−S300f/4 IF−ED

          4 AF-S 16−35f/4 ED VR

  MF ノートリ 三脚使用  ファインダー内2軸水準器使用  PLなし

  WB 太陽光   色空間 Adobe RGB


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 青海省西寧市の標高が2275Mには驚きました、日本一高い国道でも2200M以下です!!


 アナログおじさん2009さん

 コメント有難う御座います。

 TVのCM( アフラック?)で黒鳥が出演していまして楽しく見ていますが羽の先が黒く

 本当は白いのでそこまでやって欲しかったですw

 萩の花が咲きだしますと一気に秋と言う感じになります!!


 モずパパさん

 コメント有難う御座います。

 カワセミの3枚目の小魚を咥えて飛び立つ写真、芸術的なハイレベルな作品です!!

 黒鳥は昨年初めて見まして何枚か撮りましたが飛んでいる所を見たことが有りません。

 アナログおじさん2009さんの飛んでいる写真を見まして私も飛んでいる所を撮りたいです!!





書込番号:16543273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2013/09/04 20:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ブルーインパルス

高速で離陸していくF-15イーグル

「夏空を征くイーグル」・・・なんてね(^^;;

天気が悪くてもアフターバーナーの炎が見えやすい利点も

またまた失礼します♪

アナログおじさん2009さん
今度は同日でしたね。

私はいまだにマトモに撮れませんが、航空機は楽しいですよ。
そのうち航空機ファンになってくれるといいですね(^_^)

思いもよらず、気に入った写真が撮れた時なぞ嬉しくなります。いやまあ絶対に偶然なんですが(笑)

私の座右の銘をお教えしましょう。

「下手なテッポも数撃ちゃ当たる」・・・・・です(^^;;

書込番号:16544931

ナイスクチコミ!7


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/09/04 21:48(1年以上前)

再生する人間フォーカスブラケット

その他
人間フォーカスブラケット

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

ナニワのwarlockさん

 ノーファインダーで人間フォーカスブラケットをした時の15コマで動画を作ってみました。
 15フレームのぱらぱら漫画風シーケンスを5回繰り返してます。



今年初めてトンボの大群に遭遇したので昨年同様D2/25ZF.2で置きピン、ノーファインダーで
撮ってきました。 ピント位置は0.6m、歩留まりは2/127。
1.618:1のノートリと横2048pxのトリミングです。

動画は↑にも書きましたが、人間フォーカスブラケッティングの実践例。
初めての動画投稿(のはず)なので、うまくいってるかどうか…

書込番号:16545369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/09/05 06:26(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

暑い中出掛けたのに・・・黒鳥の若鳥です

黒つぶれ等ご容赦・・・後はよろしくです(^^)

集中力欠いてボーグで・・・

F15飛んでるのに妄想に駆られ・・・以後精進します(^^)

皆さん、お早うございます。

毎日、大気が不安定で、うっかり散歩に出掛けようものなら、雷や突風に出くわしそうで、ちょっと不穏な雰囲気になっていますが、皆さんお住まいの地域はいかがでしょうか。ナニワのwarlockさん、そちら中国はいかがですか。

いつにも増してネタ切れなので、本日は事務連絡です(^^)

Biogon28/2.8さん
まだまだ頑張るひまわり、ありがとうございます。TVのCMに出てくるブラックスワンの羽の色、ご指摘されるまで気がつきませんでした。漫然とTVを見ている当方とは異なり、さすがに花撮りの面目躍如ですね。

鉄道関係の風物とのコラボも確かに人を引きつけそうですね。千波湖PR担当としては、直近の黒鳥をご紹介と思い、昨日雨の合間を狙って出掛けたのですが、WBがとんでもないことになっていて、かような始末です、

黒鳥の飛翔シーンは、朝晩が中心のようで、いい加減に撮っているので、いつも黒つぶれ状態で申し訳ありません。数は相当いるので、運が良ければ飛翔シーンもと思います。後はよろしく、です(^^)。




F4ファントムさん

同じ日に、場所は違えど、同じ物を見てるはずなのですが・・・・もはや、隔絶感がありますね。すばらしい写真ありがとうございます。

アップされた写真と同時刻自分かどこにいたのかを確認したら、2枚目をお撮りになったのとほぼ同じ時刻、カワセミ探訪でアップしたような、スイレンの咲く池の記録写真を撮っておりました。

確かに戦闘機の爆音とどこかに飛び去る姿を記憶しておりますが、さらに良く振り返ってみると、常連さんたちは、多分F4ファントムさんと同じ物狙いで、ブルーインパルス機の訓練が終わる頃、何事かつぶやいて即移動しておりました。

相変わらずですが、これからもどうぞよろしく。航空機単発だとちょっと怪しいですが、野鳥という言葉とコラボしているので、ときどき百里方面には出掛けてみたいと思います。

ファントムF4さんの座右の銘、スキルのある方でないと、さらりとは言えません(^^)。
当方は「犬も歩けば・・・」路線なのですが、D700のショット数もすでに15万回を越えているはずなのですが、棒にも当たりません。これからもいろいろ教えてください。アフターバーナー、ビックリです。

書込番号:16546513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/06 09:48(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

青海省 西寧市 東関清真大寺

丁香園 チベット仏教(尼寺)

皆さん おはようございます。

中国ともお別れです。青海省 西寧市 清真寺(イスラム教 モスク),チベット仏教寺院の写真です。


☆あみす さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/664/1664090_s.jpg
こういう感じが、The都会の早朝という感じですね。好きです。

☆アナログおじさん2009 さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/664/1664191_s.jpg
これを、見ると航空祭は完璧にOKですね。
>いかんせん、ブルーインパルスは編隊で訓練はなく、心底航空機ファンではない当方はときどき集中力を欠いて、要するに飽きて・・・・

まあ、鳥さんに比較すると、予測性から考えると仕方ないかな?

天気は、かなり不安定なようですね。気をつけてください。

☆analogcamera さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/660/1660796_s.jpg
チュウシャクシギですかね?嘴が違うような?
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/664/1664454_s.jpg
ニーヨンヨン いいですね。

☆Biogon 28/2.8 さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/664/1664753_s.jpg
お〜、今の季節で満開ですか?素晴らしいですね。こちらも、咲いていますが、食用のひまわりです。

☆F4ファントム さん

>私はいまだにマトモに撮れませんが、航空機は楽しいですよ。
そのうち航空機ファンになってくれるといいですね(^_^)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/665/1665063_s.jpg
これで、まともに撮れていないなんて(^_^;)アフターバーナーが素晴らしいですね。

☆540ia さん

動画、出張用のウルトラブックには、Flashを入れていないので帰国後ゆっくり見ます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/665/1665155_s.jpg
いや〜すごいですね、歩留まり2/127は…私だと、途中で諦めるかな?



1枚目 D800E 12-24/f2.8G CNX2 手持ち PL
2,4枚目 D3X PC-E 24/f3.5D CNX2 手持ち PL
3枚目 D800E 24-70/f2.8G CNX2 手持ち PL

書込番号:16550717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/06 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^


カワセミさんへの出撃回数が少なくなってしまいましたが、3ヶ月振りにホバ撮れた^^
一般ウケは飛び込みで魚咥えてるのがウケますが、
僕はホバリング目的でカワセミ撮ってるんですが、
恵まれずに飛び込みがメインっぽくなっちゃいました(笑)。

久し振りで震えたww しかし、若で綺麗じゃない(涙)。


◎アッラーニコンさん

キャンペーンガールはともかく、キャンペーンいいじゃないですか^^
しかも、チィープな商品ではないし、乗れるものは乗りましょう♪
いいなぁ?、あのリュック。


◎analogcameraさん

はじめまして^^
もっぱらカワセミと山の野鳥類ですが、水鳥も奥が深そうだと最近気が付きました。
前々から気になっていたんですが、
サンヨンに×1.7テレコンは速度低下とかはどうなんでしょう?


◎540iaさん

あっちのスレじゃないですが、ホバ撮ったよ、ホバwww

D7100…ぬめっ、なんですが、良く見るとD800Eより解像してるんです。
でも、ぬめっ!!なんです(笑)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1661720/

こ、これは!? これはいただけないです(笑)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1665155/

この子、最近急激に増えましたねぇ。
いつも水面ばかり見ていて、振り返ったら草っ原の上をフワフワと大量に居ました^^

ノーファインダーに目覚めちゃってますね^^
目が動態に慣れたせいか、ファインダーで撮れるようになって来てる(笑)。


◎ブローニングさん

チゴハヤブサ…見た事ないなぁ?、ノーマルかチョウゲンボウ程度でコチョウゲンボウもレアです^^;
ノスリはハイチュウ撮りに行くと、ワサワサ居ましたねぇ。
今年もハイチュウ楽しみだなぁー^^


◎スターゲート7さん

タムロンの200-500はAFは弱いですが、描写力はズームとしては高いと思います。
僕はゴーヨン使用が9割以上なので、もうズーム系には戻れませんが、
そこまでは…と言う方にはこのレンズはコストパフォーマンスは高いと思います^^
そもそも、この焦点距離のレンズはVR系は不要ですね、三脚使用が前提だと思います。
シグマの50-500などに隠れている存在ですが、描写力はこちらが上でしょう♪


◎アナログおじさん2009さん

と、言う事でスターゲート7さんにも申した様に200-500の評価も高いです。
が、アナログおじさん2009さんはカワセミと言う使命が…^^;
AFの速い、飛び込み・ホバのための連写が…と必要ではと…………^^………^^;

鉄撮りさんと鳥撮りさんは似た人種なんですかね^^
撮影目的は勿論ですが、皆でする会話も楽しいですよね。
一部分ではこっちが勝っている時がありますから^^;


◎あみすさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1664088/

やや控えめな『あみすブルー』ですが、透明感があって綺麗ですね^^
自宅から撮れるのが、相変わらず羨ましいです。


◎Biogon 28/2.8さん

いつも、嬉しいコメントありがとうございます。
雨上がりのヒマワリでしょうか?
落ち着いた光量下で柔らかな描写が、ヒマワリ定番撮りとは違った見せ方で流石です^^

アナログおじさん2009さんの所の黒鳥はワサワサと居て、羨ましいですよね^^;


◎F4ファントムさん

おぉ?!! またカッコイイですねぇ?^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1665062/

普通っぽくない撮り方は目を惹きます^^
これも偶然なんですか? 露出は空っぽいから狙ってませんか?


ナニワのwarlockさん

ん? チベット仏教寺院? そろそろ帰って来るんでしたっけ?
代役マトモに努められなくて申し訳ないです(涙)。

なんか、色々と見慣れない鳥さんがいますが…次回は鳥用装備で本気撮りでお願いします。
それでも色々と機材は持ち込んでいますが、移動疲れませんか?



1・4枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EU
2・3枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU

書込番号:16553130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/07 01:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カササギ

こいつは?逃げずに近づいきた

こいつも?いっぱいいた

皆さん こんばんわ♪

明日日本に帰国です。甘粛省の鳥たちです。名前、さっぱりわかりません(^_^;)

☆モずパパ さん

相変わらず、素晴らしい撮影で、一度引っ付いて教えてもらいたいです。
私のところのカワセミも全くホバしてくれないです。枝に止まって、いきなりチャポンです。

中国にカラスはすごく少ないですけど、むっちゃでかいです。ノスリよりでかいですね。びっくりです。

>代役マトモに努められなくて申し訳ないです(涙)。

いえいえ、こちらこそ申し訳ありません。○| ̄|_ ゴメンナサイ

>なんか、色々と見慣れない鳥さんがいますが…次回は鳥用装備で本気撮りでお願いします。
それでも色々と機材は持ち込んでいますが、移動疲れませんか?

前回、内モンゴル自治区は猛禽天国と聞いていてニーヨンヨンを持って行きましたがあまりに遠いのと、風邪をひいて後半グダグダだったので…一杯見ましたが…

今回は、それ程期待していなかったのでニーニーでいいかと…来年は、鳥装備で行きます。

移動…流石に青海湖は、標高3000Mを超えているのできついです。次回は、望遠にD4で風景はD800Eに任せる形で行きます。

今回は、なかなか画角が決められず、パンフレットのような写真も面白くないので…まあ、下見ということで(^_^;)

帰国したら、取り敢えずカワセミです。

全て、D800E 200/f2G CNX2 トリミング 手持ちです。


書込番号:16553538

ナイスクチコミ!4


nsidさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件 D800E ボディの満足度5

2013/09/07 09:35(1年以上前)

当機種
当機種

D2.8/21

D2.8/21

ナニワのwarlockさん、皆さんこんにちは
9月に入って秋の気配も近づいてきましたね。
2枚目はピントがずれてますが、秋の気配ってことでアップします。
Apo-Sonnar T* 2/135 ZF.2の性能は気になるけど、135mmレンズの使いどころが想定できない。どんな使い方がいいんでしょうね?

書込番号:16554225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/09/07 11:10(1年以上前)

別機種
別機種

中国繋がりで(^^)・・・漢方でおなじみのクコの花です

ネタ以前で申し訳ございません

ナニワのwarlockさん

ネタ切れなので事務連絡です。
アップされた中国の小鳥、既にご存じかも知れませんが、もし来年も気合いを入れて行かれるなら、その同定に以下のサイトが役に立つかもです。


http://www.akpixels.com/Birds/Birds-Of-China

Asif Kahnさんという撮影者の小鳥撮影に対する前説を読んで、反省することばかりです。

それでなくとも、モずパパさんの

>が、アナログおじさん2009さんはカワセミと言う使命が…^^;
AFの速い、飛び込み・ホバのための連写が…と必要ではと…………^^………^^;

という言葉に、老眼でボロボロなのに残りの人生でとてもこのミッションは実現できそうにないと、昨夜落ち込んだばかりですから(^^)。

ちなみに、3枚目と4枚目は、上記でアップされている600枚のうち、235番目と310番目でしょうか?現物をご覧になっている方が一番ですから、どうぞご自分でお確かめ下さい(^^)。

もちろんカワセミもアップされていますよ(^^)





書込番号:16554472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/07 16:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

300F4

105Micro

70‐200F2.8

ナニワのwarlockさん 皆さん こんにちわ

ナニワのwarlockさん中国お疲れ様でした。西の方に行くと珍しい鳥がたくさんいるようですね。3枚目の写真はジョウビタキみたいですね、4枚目はカケスの仲間かな??判りませんが。イスラムや、チベット寺院も日本では見られませんね。また、作例アップしてください。

モずパパさん 初めまして

ご質問
>前々から気になっていたんですが、
サンヨンに×1.7テレコンは速度低下とかはどうなんでしょう?

サンヨンのAFの速度と思いますが、決して遅くはないですが、70-200F2.8とかよりは遅いです。気になるのは、小生の個体特有かもしれませんが迷います、迷った挙句に停まります、濃淡の少ないものや、朝夕の光の弱い時です。古い型ですが写りは良いと思います。噂では新型が出るとのことですから、そちらにも期待してるところです。

皆さんの作例が素晴らしいのでアップするのが恥ずかしいのですが、鳥撮りの合間に写した後姿三部作をアップします。皆様の趣味には合わないかもしれません。

                                   

書込番号:16555364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/09/07 17:38(1年以上前)

別機種
別機種

ママ〜ごは〜ん!!

チゴハヤブサ親鳥 DXでスミマセン

ナニワのwarlockさん

皆さまコンニチハ


>左端は、寝てるのですか?それともくたびれているのか?(´∀`)
雨上がりなので羽を乾かしているんだと思います。

>ブローニングさんが行けば帰ってこれなくなるくらい猛禽がいます。
羨まし過ぎます・・・・
道東にワシが集まるのでそちらに支店開設の伺いを会社に出した位ですから。

次回は是非鳥撮り装備でお願いしますっ!!


モずパパさん

チゴハヤブサはどうやら北海道東北方面らしいですね。
当地ではほとんどの個体が住宅街に営巣しているようです。
ハト大のちっちゃいハヤブサって感じですが飛行速度は感覚的にハヤブサ以上
かと感じています。
お気に入りのとまり場所があるとはいえ住宅街なので見晴らしが悪く、突然の
高速飛来にはいつも往生しています。
ですので撮影のチャンスは子育て時期が一番かと思います。

書込番号:16555636

ナイスクチコミ!3


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/08 09:09(1年以上前)

当機種

JPG変換のみ

ナニワのwarlockさん、皆さんおはようございます。

大変大変ご無沙汰です。
今年の夏は「人間のやる気」をすべて奪い尽くすような暑さで、写欲等という物は私の心の中から消え失せていました。
忙しいと言うこともありましたが、カメラ機材を担いで出かけようと言った気持ちは湧いてきませんでしたね。

以前より広角単焦点が欲しいと思っていて、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED等で私が欲する焦点域を色々試しました結果、懐とも相談し18mmでも充分行けるなと思い、Distagon T* 3.5/18 ZF.2をgetしました。
これから天高く抜けていく空を、コスモスなどを主役に撮ってみたいなと心を弾ませています。

と言うことで、昨日初撮りしてみました。
木曽三川公園付近の長良川にて。



それでは失礼致します。



書込番号:16558220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/08 09:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

 休耕田に咲いていたヒマワリと以前撮ったコクチョウの写真です。

  カメラ  D800

  レンズ  1,2,4  AS−S300f/4 IF−ED

           3  AF−S16−35f/4G ED VR

   MF ノートリ 三脚使用   WB 太陽   色空間 Adobe RGB

   RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5

 
 アナログおじさん2009さん

 コメント有難う御座います。

 コクチョウはハクチョウよりかなり小さいのですが気が強くハクチョウがエサを食べようと近づくと

 追いかけていきます!!

 何人かの方が餌付けを手渡しでしていますが、私の事も認識してしているようでヨチヨチ寄ってきます。

 ” 写真撮るなら餌をくれ ” みたいな感じですw


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 東関清真寺、 丁香園の貴重な寺院の写真、見ごたえがあります!!


 モずパパさん

 コメント有難う御座います。

 家の近くの大きな公園の池の水が半減しカワセミがいなくなりました。

 水が多かったころは小魚とか藻エビ見たいのが多くカワセミが捕食しそれを狙って巨砲がズラリ

 でした。

 私がサンヨンを担いで横を通りますと ” そんなんじゃむりだな ”と一瞥されていました。

 風景とか花を撮る目的でしたがw


書込番号:16558258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/09/08 10:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

毎度おなじみオオスカシバ

最近なぜか急に増えたシジミチョウの類

まじめに撮ろうとしたら鳥のようにバイバイ ・・・ 残るは花一輪(^^)

ヒメシャジンも咲き始めました

みなさん、こんにちは。

本日百里の航空祭なのですが、雨が降っているので、家でゴロゴロすることになりました。航空祭ならではのものもあると思いますが、基本飛んでいるものを・・・というスタンスなので、諦めました。

rdnhtmさん
お久しぶりです。

>Distagon T* 3.5/18 ZF.2をgetしました。これから天高く抜けていく空を、コスモスなどを主役に撮ってみたいなと心を弾ませています。

購入おめでとうございます。

琵琶湖も長良川も水面はあるし背景に山はあるし、朝夕の光の加減が絶妙な場面がたくさんあるだろうなという感じで・・・伊吹山に行くなら7月とアドバイスされていたのに今年もうだうだしているうちに9月ですが、ネットでいろいろ見るとこちらも本当にいいですね・・・・、のっぺりした地形の関東平野とは異なる雰囲気でうらやましい限りです。

お仕事などでお忙しいのかなとも思いますが、ぜひまた琵琶湖や長良川・・・琵琶湖の写真もさることながら、長良川のほうもまた異なる趣でとても良さそうだなと相変わらず妄想を膨らませています・・・の風物のアップも、コスモスなどとともにお願いいたします。


当方は、どこかで書いたように、いつもあまりに近視眼的で余裕がないので、せめて広角も1本買ってたまにはゆったりとと思っているのですが、カワセミ軍団の方たちのアドバイスで長玉も・・・と実行したら完全に火の車というか、火だるま状態になるので、今は広角も長玉も名手たちがアップしてくださる写真を見て、冬眠状態です。


Biogon28/2.8さん

>何人かの方が餌付けを手渡しでしていますが、私の事も認識してしているようでヨチヨチ寄ってきます。

 ” 写真撮るなら餌をくれ ” みたいな感じですw

的確は表現ありがとうございます。当地の黒鳥、白鳥、カルガモも同様です。あらぬことか、最近ではスズメまでそんなポーズを撮っています。

お気に入りのポーズを撮ってあげるから、餌よろしくね〜という感じです。


説明不要ですが、相変わらずネタ不足です。中国、モンゴルの鳥事情・・・・う〜ん、ひたすらうらやましいです(^^)

書込番号:16558536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/08 13:24(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

文成公主 像

ネタ 映画かドラマのロケ

ネタ 銀行警備 本物です

北側 砂漠地帯から青海湖

皆さん コンニチワ♪

天気が悪く、ある意味ホットしています。写真の整理ができるので…駄作ばかりで、救い出すのに時間がかかります(-。−;)

青海省 青海湖です。1枚目 文成公主が吐蕃に嫁ぐ時に唐に向かって別れを。2枚目 映画かドラマのロケに遭遇。3枚目 銀行の輸送警備 本物です。4枚目 北側の砂漠地帯です。運よくチベット高原鉄道の列車が来ないかと調べると、2日に一回でこの日はなし…

☆nsid さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/666/1666830_m.jpg
秋のにおいが感じられますね(^○^)

>Apo-Sonnar T* 2/135 ZF.2の性能は気になるけど、135mmレンズの使いどころが想定できない。どんな使い方がいいんでしょうね?

私だったら、ポートレートと広大な風景を切り取る場合ですかね。

☆アナログおじさん2009 さん
サイト紹介ありがとうございます。なかなかピシッとどれかが判別しにくいですね。夏毛、冬毛の違い雄雌、幼鳥成鳥…3枚目は、北ジョウビタキかな?4枚目はカケスの仲間ではっきりしませんね。今、中国の仲間に中国の野鳥図鑑を頼んでいます。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/666/1666870_m.jpg
中国、青海省、甘粛省ではもう実が生っていました。

雨の航空祭は辛いですね。百里近いでしょうから、次回ということで^^)

☆analogcamera さん

>皆さんの作例が素晴らしいのでアップするのが恥ずかしいのですが、鳥撮りの合間に写した後姿三部作をアップします。皆様の趣味には合わないかもしれません。

良いですね、後姿はいろいろ想像できますから(^^)

☆ブローニング さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/667/1667096_m.jpg
良いですねVサイン。

>次回は是非鳥撮り装備でお願いしますっ!!
来年、7月には一ヶ月かけ鳥装備でリベンジします。

☆rdnhtm さん

お久しぶりです。
Distagon T* 3.5/18 ZF.2に逝きましたか。私は、まだ15,18辺りをどうするか悩んでいます。超広角難しいので…

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/667/1667642_m.jpg
こういうのを見ると、物欲が…

☆Biogon 28/2.8 さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/667/1667649_m.jpg
いい距離ですね。琵琶湖では見たことないな?

1枚目 D800E 200/f2G 手持ち CNX2
2枚目 D3X 24-70/f2.8G 手持ち CNX2
3枚目 D3X 24-70/f2.8G 手持ち CNX2 トリミング
4枚目 D800E 200/f2G 手持ち CNX2 PL


書込番号:16559019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/09 15:31(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

青海湖 鳥島へ向かう途中

青海湖畔 

菜の花畑越の青海湖

麦畑越の青海湖

皆さん コンニチハ♪連投です。

東京オリンピックが決まり、2019年にはD5or6が発表ですかね?望遠系レンズもその間にリニューアル?

今から、6年もあると…全てミラーレス化してるかも?

青海省 青海湖です。海抜3200Mにあり琵琶湖の6倍の面積の塩水湖です。場所により湖の色が違います。北側は、砂漠地帯で奥は、3000M〜5000M級の山が控えています。ヤンロウ(羊肉)が主食で、山羊も羊も同じ文字で表します。

本来は、乾燥地帯で天気がいいはずですが…日頃の行いが悪いのか、今回天候には恵まれませんでした(T△T)

☆540ia さん

http://seel.peevee.tv/img/imagecache/48484723peevee555156_1.jpg
確認しました。なんか、ネタ的に面白いものが作れそうですね〜
又、HPに作り方の解説お願いします


1,3,4枚目 D800E 200/f2G 手持ち CNX2
2枚目 D3X 24-70/f2.8G 手持ち CNX2

書込番号:16562968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/09 15:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

髪の毛

肌 しわや・・・

産毛も

もう一つ、連投です。

別で」、解像感で髪の毛一本一本が・・・といのがあったので。D800E ニーニー手持ちでここまで、いけますといことで。

今回、通訳を黄河沿いの柳並木でバストアップ撮影したもので 全て等倍切り出し

書込番号:16563019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/09/09 17:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

イワナ ・・・卵を抱えていそうでしたがもちろん即リリース

こちらヤマメ

ツリフネソウも静かに咲いていました

カワセミ急遽差し替え ヤマメ その2

ナニワのwarlockさん

当方の気まぐれで、髪の毛の解像お世話になります。書き込んだレスがなぜか消失し、どどっと疲れましたので、本日顔を洗って出直すつもりで出掛けた渓流のイワナとヤマメのみ、ネタで紹介いたします。

中国の鳥類図鑑の件、さすがに中国に出掛けている方は違いますね、当方思いつきもしませんでした・・・やはり妄想には限界がということですね(^^)。さらに精進します(^^)。

とりあえずこんなもんで、本日も失礼いたします。

Jpeg撮って出し レンズはシグマの105mm f2.8 D800初めて川に持ち出しましたが、魚の生臭さがカメラにちょっとつきましたね。生臭さは毎度のことなので、気にもなりませんが、拭き取ったもののぬめりによるカビはちょっと心配です(^^)。

書込番号:16563372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/09 18:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

105F2.8 MICRO

200−400F4

200-400F4

なにわのWarlockさん、みなさん、こんばんわ

珍しい写真をいろいろありがとうございます。
青海湖良い景色ですね、行ってみたくなりましたが、ちょっと無理かな。引退後ですね。

アナログおじさん2009さん、はじめまして
渓流釣りですか、良いですね。イワナもヤマメもリリースですか、美味しそうなのを勿体ないと・・、失礼しました。

アップするものがありませんので、駄作を3枚、ご笑覧ください。

書込番号:16563464

ナイスクチコミ!2


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/09 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キャリブレーションしたモニターで見ると前回のは暗いですね、こんな感じで・・・。

実りの秋を一発、最近稲架がけのお米は貴重です、天日干しは美味い!

行きつけの喫茶店にて・・・。

ナニワのwarlockさん、皆さんこんにちは。


アナログおじさん2009さん、こんにちは。
ご無沙汰です。
コメントありがとうございます。
いつも優しさにあふれたお写真や、時としてハッとするような多彩なお写真で楽しませて頂いています。

ず〜っとず〜っと欲しかった広角単焦点、二年越しでようやく手に入れました。
やはり広角は難しいので色々試して、値段のこともありまして18mmに落ち着きました。

琵琶湖、長良川、刻々と移ろい行く情景を逃さず画に収めることはとても難しいことですが、気の向くまま趣くままにレンズを向けて楽しんでおります。

どうもありがとうございました。


ナニワのwarlockさん、こんにちは。

大変ご無沙汰しております。
物欲にはきりがありません。
老後のことを考えると無駄遣いは・・・と思うのですが・・・。

アップしたときのPCがキャリブレーションもしていないNotePCだったので確認が出来なかったですが、少し暗すぎますね。
周辺減光については、私結構好きなんです。
今度は少し明るくしたものをアップ致します。
そして秋の実りを・・・。


どうもありがとうございました。


それでは失礼致します。



書込番号:16563473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/10 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

タール寺

皆さん コンバンハ♪

3週間、海外に行って帰ってきたら…今日は、絶好の撮影日和でしたね。私は、色々と処理をし、夕方から近くの焼き鳥、そしてバーへで…


またまた、中国 青海省です。タール寺 文革時に破壊されずに残ったチベット仏教寺院です。


☆アナログおじさん2009さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/668/1668753_s.jpg
結構 大きそうですが…私のカワセミエリアでも尺寸には届きませんが、そこそこ大きなのがいます。昔(25年前)は、フライフィッシィングで結構はまりましたが…

☆analogcamera さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/668/1668800_s.jpg
やっぱり、ニーヨンヨン。花撮りにも使える高級望遠。

☆rdnhtm さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/668/1668795_m.jpg
天日干し米は最高です。本当に旨い。いや〜、これは秋です。間違いなし。

>物欲にはきりがありません。
老後のことを考えると無駄遣いは・・・と思うのですが・・・。

もう、疲れるので…あまり先のことは考えないように…キリギリスとアリの中間辺りで・・・

>アップしたときのPCがキャリブレーションもしていないNotePCだったので確認が出来なかったですが、少し暗すぎますね。
周辺減光については、私結構好きなんです。

私は、基本アンダー目が好きなんです。根が暗いからかな^^;)

周辺減光は、被写体と状況によりますね。気になる場合と、活かせる場合。1枚目は、十分活かせてますね。^^)

1,2,4枚目 D800E Micro PC-E 45/f2.8D 手持ち CNX2 PL
3枚目 D3X Micro PC-E 85/f2.8D 手持ち CNX2 PL

書込番号:16565398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/09/10 19:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

6機揃ったのにブレブレ!

15mm準備とのこと 訓練では海から見るようになっているとも(コンデジで恐縮)

こっちの方がずっと楽ですね(^^)

同左

皆さん、こんばんは。

百里の航空祭、ブルーインパルスが悪天候で飛行できなかったということで、今週ちょっと訓練の様子を見に出掛けてみましたが、モズの鳴き声が聞こえたり、相変わらずボロボロでした。とりわけハートとスターは15mmくらいですねというアドバイスにビックリ。一眼レフ用のそんな広角、持ってません(^^)、

さて、本日も昨年の航空祭の様子をまとめたアルバム持参のシニアの方と、ブルーインパルスの訓練のパターンを、機影をちょっと見ただけで正確に予測するヤング(古!)の方に指南役になっていただき、撮影そのものはとても楽だったはずなのですが、いかんせんスキルが・・・・。今日もあれこれ教えていただき勉強になりましたが、相変わらず結果は全然出ませんで、恐縮です。

イワナは7寸程度の唐揚げサイズですが、この川は何時行っても8寸くらいまでなら相手にしてくれます。付き合いも20年以上になります。川幅が1mくらいで毛針釣りか餌釣りしかできませんが、30分もかからないで、写真撮影用のモデルさんを務めてくれるので、とても便利なので、即リリースというわけなのです。この時期のメスは卵子が成熟し、今日の1匹か明日の○○匹かという計算もあって、なおさらです・・・イワナも山女魚もイクラより濃い味で旨いとは思いますが(^^)。

今回もネタ100%で失礼いたします。

   




書込番号:16567807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/10 20:24(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

川の色が混じり、下流では黄河の川の色に

貴徳文廟

黄河源流 自然公園

←ここで、ヒマラヤハゲワシが登場

皆さん コンバンハ♪

青海省 黄河源流域です。西寧から、車で往復10時間ですね。左手にD3X+シフトレンズ、右手にD800E+ニーニーです。残りのレンズはリュックの中  ハゲワシ 調べたらヒマラヤハゲワシ 良かった。


☆アナログおじさん2009さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/669/1669660_s.jpg
撮れてますね〜、私が鳥取の航空際の時は、ニーヨンヨンとゴーヨンだったので直ちにあきらめました。コンデジでいいですね、次回は、そうしよう。

1枚目 D3X Micro PC-E 45/f2.8D 手持ち CNX2
2枚目 D800E 200/f2G 手持ち CNX2
3枚目 D3X Micro PC-E 85/f2.8D 手持ち CNX2
4枚目 D800E 200/f2G 手持ち CNX2 トリミング

書込番号:16568139

ナイスクチコミ!4


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/15 09:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

似たようなもので済みません・・・

ナニワのwarlockさん、皆さんおはようございます。


ナニワのwarlockさん。
きめ細かなコメントありがとうございます。

>私は、基本アンダー目が好きなんです。根が暗いからかな^^;)
こう言う人は根は明るいです(キッパリ!)。
私もたぶん根暗では無いと思いますが、私もアンダーが好きなんです。

と言うことで、昨日琵琶湖紀行をして参りました。
岐阜から、伊吹山の麓を通って山沿いを長浜に抜け、湖周道路を北上し、余呉湖まで足を伸ばしました。
その道すがら、私にその存在を訴え掛けてくれた花々や、私を丸ごと包み込んでくれたその場所を3600万画素のCMOSセンサーの中に収めてきました。
決して、その花々や場所が満足してくれようもありませんが、へたくその間はつきあってあげるよ、と、優しく受け入れてくれていそうなので、ずっと甘えさせてもらおうかな等と写真の整理をしながら思いを馳せています。

先ずはDT*3.5/18 ZF.2で伊吹に向かう岐阜県側の山裾にて彼岸花を。


それでは失礼致します。



書込番号:16588231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/15 11:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Ai NIKKOR 28mm 1:3.5

Ai NIKKOR 28mm 1:3.5

AI NIKKOR 28mm 1:3.5

Ai NIKKOR 28mm 1:3.5

ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

 ふと思いついて防湿庫に入っていたMF Ai NIKKOR 28mm 1:3.5を撮りだして

 D800に装着し猫を試しに撮って見ましたらかなり良いのです。

 内部にカビとチリが多くフクイカメラサービスに修理依頼をして内部のクリーニングもされて戻って

 来ましたので色々試しに撮った作例写真です。

 普段常用しているD800推奨レンズのナノクリ広角ズームの16−35f/4Gと比べても特段に

 描写で劣るような事は無い様です。

  カメラ D800

  レンズ Ai NIKKOR 28mm 1:3.5   1981年発売

  MF ノートリ 三脚使用  色空間 Adobe RGB


 アナログおじさん 2009さん

 コメント有難う御座います。

 コクチョウを良く見ますと翼の比率が白鳥等よりかなりコンパクトで飛ぶのが想像できませんw

 かなり高速に羽ばたくのでしょうか?


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 銀行警備の写真、銃を即発砲体制です、と言う事は銀行襲撃もあり得る状態での警備、

 かなりの緊張感が伝わってきます!!


書込番号:16588702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/15 19:51(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

蘭州市 中山橋 ロープウェイから

蘭州市 中山橋 黄河沿い柳並木

蘭州市 中山橋

皆さん こんばんは

台風ですね。雨ですね。外に出るのも、ままなりません。

中国 甘粛省です。


☆rdnhtm さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/673/1673406_s.jpg
あれ、私は前日に逆回りで白髭神社へ行き近江八幡に戻りました。晴れてはいましたが湿度が高くイマイチでした。
そろそろ、曼珠沙華も見頃になりそうですね。

☆Biogon 28/2.8 さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/673/1673484_s.jpg
いやいや、十分な解像感と奥行感があって、流石レンズの性能を引き出していますね。

>銀行警備の写真、銃を即発砲体制です、と言う事は銀行襲撃もあり得る状態での警備、 かなりの緊張感が伝わってきます!!

詳しくは、聞かなかったのですが、恐らく国営か半官半民の会社です。人民解放軍の兵器の輸送も携わっています。実際、中国で銀行強盗の話は聞いたことがないですね。輸送車が襲われた話も…



では、皆さん 台風に注意してご無事に

1枚目 D3X PC-E Micro 45/f2.8D 手持ち
2枚目 D800E 200/f2G 手持ち
3枚目 D3X PC-E Micro 45/f2.8D 手持ち

書込番号:16590655

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/09/15 20:38(1年以上前)

当機種

D800E + Distagon T* 1.4/35 ZF.2

ナニワのwarlockさん

 > いや〜すごいですね、歩留まり2/127は…私だと、途中で諦めるかな?

 私の撮り方、マネしてみます?(笑)

 その撮り方ですが、途中で諦めない(笑)、途中で見ない(笑)、そして家に帰ってPCで見て撃沈する(爆) 以上…

 もう良いかな〜と言うぐらい、満足するまでシャッター切って、家へ帰るだけです。 簡単でしょ。
 撮ってる時は楽しいですよ〜 撮っている時だけは… orz


 ネタですか。 何かありますかねぇ〜
 あのパラパラ漫画風動画は作るの簡単なですよ。 HPで作り方を解説するほどのことでもないんですが、
 って、あれっ? 今までなんか作り方書いた事有りましたっけ???


モずパパさん

 おぉ〜 ホバってますねぇ〜 良いなぁ〜

 あの子たち、急に減って来ましたね。 この台風で更に減るのかなぁ〜
 そうするともう秋ですね。 早いなぁ〜

 今年もまたあそこへ行って回る予定です。 一本足も少しだけ強化したので、自立させても不安定ではなくなりました。


添付は某所用に撮ってきた久しぶりのD3514ZF.2の画像。
RX1とD3520ZFは同じようにピントを合わせられたのに、肝心のこっちがズレてた… 原因不明…

書込番号:16590897

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/09/15 21:39(1年以上前)

当機種

D800E + Distagon T* 1.4/35 ZF.2

最近、なんか、後ろに気配を感じるのですが… (笑)

解像感足りない病に掛かってしまったようです…

等倍鑑賞はしませんよ! でもね、調整時に等倍まで拡大するじゃないですか。
そこで眠くて、あれ〜ってなるんですよね。

まぁ、天気悪くてSS上げられないし、コントラスト低いし、、、

そういう病気はカリカリ解像度のニコンのレンズを使って治して下さいって言うのは、却下。


添付も某所用に撮ったもの。 十分な解像感なハズなんですけどね…
4x5原版のスキャンしたせいかな…

書込番号:16591244

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/09/15 22:32(1年以上前)

当機種

D800E + Distagon T* 1.4/35 ZF.2

モずパパさん

 書き忘れてました (^^ゞ

 > D7100…ぬめっ、なんですが、良く見るとD800Eより解像してるんです。

 これ、正しいですよ!

 D800E 撮像範囲〔DXフォーマット(24×16)〕:4800×3200(L)
 D7100 撮像範囲[DX(24×16)]の場合:6000×4000(L)

 ピッチ比較ではD7100の方が1.25倍。 数値的にD7100の方が解像度高いです。

 > でも、ぬめっ!!なんです(笑)。

 これは何処ぞのお地蔵さん同様、いただけないですね(笑)



添付は同じテスト画像。 でも、F8ではなく開放のF1.4。
この状況で、普通は開放では撮りませんな… ははは…

書込番号:16591510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/09/16 00:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

風雨強かるべしとは言えぬ光景

渓流に咲いていたミゾソバや

昨日遊んでくれたイワナたちも

既に雨に打たれた木槿のようにならねばいいいけれど

みなさん、こんばんは、

台風直撃の様相なので、慌てて散歩に出掛け、嵐の前の記録写真を撮ってきました。すでに木槿の花びらも雨に打たれ、生きとし生けるものはみな大変です。

rdnhtmさん

>岐阜から、伊吹山の麓を通って山沿いを長浜に抜け、湖周道路を北上し、余呉湖まで足を伸ばしました。

当方が出掛けてみたいkey wordsがたくさん入っていてうらやましいです。ヒガンバナ、もうかなり咲いているんですね。当地はまだのようです。


Biogon28/2.8さん

台風のこともあり、あわてて千波湖に行って黒鳥を見てまいりましたが、すでにどこかに避難しているようで、心なしか個体数が少ないような気がしました。白鳥との飛び方をシビアに比較したことはありませんが、白鳥の方が優雅な飛び方をするような気がいたします。

Nikkor 28mm f3.5 の写り、とてもいいですね。とても古いレンズとは思えませんね。相変わらずの興味本位でヤフオクやネット通販会社などネット検索しましたが、ヒットしませんでした(^^)。


ナニワのwarlockさん

中国各地の写真ありがとうございます。青海省の写真、とりわけ興味深く眺めました、内陸部なのに青海という言葉が昔から妙に印象的でしたので・・・。他のスレでもどなたかが書いていましたが、ニーニーの解像感は数字的にも別格なんですね。お値段も(^^)。




風雨が強まって来ているようです、台風通過コースのみなさま、事故のないようにご注意下さい。いよいよこのスレも最終コーナーでしょうか。これからも皆さんお得意のジャンルの写真をお見せ下さい。



 
1枚目・4枚目 D800+Nikkor 80ー400
2枚目・3枚目 D700+Tamron 70-300 (A005) ・・・・渓流はやっぱりマクロの方がいいかも、です。



書込番号:16592171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/09/16 07:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

確かに朝焼けは悪天候の予兆・・・

し、しつれいいたしました!

こんなかわいい小鳥もいるんですけどねぇ〜(^^)

ちょっと気になった花があったので出掛けたのですが、既にスズメバチの親分(♀だとは思うのですが)がお出ましになっていて恫喝されました(^^)。

小雨降る中のネタにつき、相変わらずのAPS-C機のものですが、連投失礼します。暇つぶしにでもなれば幸いです。

関東もいろいろな注意報が出て、いよいよ台風らしい雲行きになってまいりました。進路に当たる皆様、老人の繰り言にになりますが、皆様どうぞご注意を。

書込番号:16592814

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/09/16 07:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D800E + SAMYANG14mm

D800E + 16-35/4

D800E + 70-200/2.8VR2

はじめまして♪

ナニワのwarlockさん、そして諸先輩の方々お邪魔致します(^^)

こちらに参加させて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。

まずは手にしたばかりのD800Eにて初撮りした写真です♪

【撮影地  名古屋港 名港トリトン西大橋】

書込番号:16592853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/16 09:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Ai NIKKOR 28mm 1:3.5

Ai NIKKOR 28mm 3.5

AF-S16-35F/4G ED VR

AF-S16-35F/4G ED VR

ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

 1981年発売の古いMF28mmF3,5のレンズを三脚使用で撮った写真とナノクリ

 16−35f/4GをVR手持ちで撮った作例写真です。

  カメラ D800

  レンズ 1,2  Ai NIKKOR 28mm 1:3.5

      3,4  AF−S16-35F/4G ED VR

   MF ノートリ PLなし  ピクチャーコントロール 風景

   RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5 


 ナニワのwarlockさん 

 コメント有難う御座います。

 少し前ですが文成公主の写真、表情が素晴らしく見入ってしまいました!!

 黄河沿いの柳並木の遠景の人物等のボケが柔らかくしっかりシャープな柳の葉との対比が美しい

 描写の作品です!!


 アナログおじさん2009さん

 
 コメント有難う御座います。

 
 私も海釣りに嵌っていた事がありますが友人たちとたまに渓流等にも行っていました。

 新潟の銀山湖の解禁直後に4人で船外機付きの和船を借りてルアーでイワナを1匹つれて

 しまった事を思いだしましたw

 因みに絶景の銀山湖に行ったのに写真を撮りませんでした。


 esqulさん

 SAMYANG14mmの写真参考になりました。

 14mmですと一味違う写真になりますね!!




 

書込番号:16593203

ナイスクチコミ!3


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/16 10:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

う〜ん、画にするのは難しい・・・

トリミングあり

同じ所をDT*3.5/18 ZF.2で

少々色をイジって・・・やり過ぎ?

ナニワのwarlockさん、皆さんおはようございます。


ナニワのwarlockさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1673882/
対岸との対比が実におもしろいですね。
私は中国は私事がらみで上海へ2度ほど行きましたが、あの虚々実々としたエネルギーには圧倒されますね。

>あれ、私は前日に逆回りで白髭神社へ行き近江八幡に戻りました。
そうでしたか、でも琵琶湖は何度行っても飽きませんね、毎日でも。
でも、あの産卵を終えたおびただしい鮎の死骸とその悪臭には辟易としますね。

どうもありがとうございました。


アナログおじさん2009さん、おはようございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1674253/
まぼろしに近い希少な物、ありがとうございます。
幼少の頃に見たきりです。

コメントありがとうございます。
彼岸花は咲き始めという所でしょうか、2〜3分咲きかな?
台風一過、今日彼岸花の群生地へ下見に行って来ます。

どうもありがとうございました。


さて、昨日の続きですが、レンズは、
MPT*2/100ZF.2
DT*3.5/18 ZF.2
です。


それでは失礼致します。



書込番号:16593311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/16 11:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

映画のロケ地にもなっています

七彩丹霞

皆さん おはようございます。

こちら、岡山県北では、台風は過ぎ去り、少し風が強いですが青空が広がっています。幸い広戸風も吹かず良かったです。

関西は、雨の被害がかなり出ているようですが、東海・関東はこれからですね。皆さん気をつけてください。

甘粛省 張包市 国家地質公園 です。

☆540ia さん

Distagon T* 1.4/35 ZF.2 3作ありがとうございます。やはり、コントラストが低いと辛いですね。光は大事と、う〜ん、35/f1.4Gがあるし…でも、でも…
>って、あれっ? 今までなんか作り方書いた事有りましたっけ???
すみません。別の方のHPでしたm(_ _)m

☆アナログおじさん2009 さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/674/1674250_m.jpg
ミゾソバ、護岸を固められ都市部付近ではすっかり見なくなりましたね。(メ・ん・)?D800+80-400…
いつの間に?? おめでとうございます。

>青海省の写真、とりわけ興味深く眺めました、内陸部なのに青海という言葉が昔から妙に印象的でしたので・・・。他のスレでもどなたかが書いていましたが、ニーニーの解像感は数字的にも別格なんですね。お値段も(^^)。

青海=本当に青海で塩水湖です。シルクロードの南側で海抜3200Mにあるという、世界で2番目に大きい内陸塩水湖です。年々水位が下がっているのでいつまでこの姿を保っているのか…

ニーニーは、本当に別格ですね。どうですか1本(´∀`)。寄れないので、花の時はチューブかまします。

スズメバチ、これからですね、活発になるの気をつけてください。

☆esuqu1さん

はじめまして♪ よろしくお願いします。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/674/1674377_s.jpg
いい撮影ポイントですね。東京、横浜。神戸とも違う雰囲気で。

怒涛の機材購入ですね。後は、レンズですか?景気回復に、ガンガン行きましょう(´∀`)



全て D800E Mico PC-E 45/f2.8D 手持ち CNX2



書込番号:16593589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/16 13:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ウスバキトンボのホバリング

ベニシジミを狙うハナグモ、狩りは失敗でした

セッカ、ピンがいまいちですが

なにわのWarlockさん 皆さん こんにちわ

なにわのWarlockさん、中国の珍しい写真、特に西域のものいろいろとありがとうございました。ハゲワシの写真は印象的でした。それにしても機材だけで相当な重量ですね、車での移動でしょうがそれでも体力ないとだめですね。

アナログおじさん2009さん、イワナ、ヤマメのリリースのこと良く分かりました。そういう理由だったのですね。当たり前ですが資源保護、根こそぎはいけませんから。

台風で天気が悪いので14日の写真アップします。ご笑覧下さい。

書込番号:16594208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/16 13:36(1年以上前)

写真 3枚とも300f4+1.7テレコンです。

書込番号:16594225

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/09/16 16:17(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

D700

D700

【Biogon 28/2.8さん

星撮り用に、サムヤン14mmを購入したのですが、想像以上に解像が良く
夜景の時もそうですが、日中の風景撮影にも使えるという嬉しいものでした^^

純正14-24/2.8は高くてなかなかスッと買えないので、それまでの間と
シグマ12-24mmとこのサムヤン14mmで補っていくつもりです^^;

風景写真撮るので、先にフィルター使える16-35/4を買っておきました。
意外に星撮りにも使えたので驚いているんですけどね^^

まだまだ知らないレンズ、沢山あるんだなぁ〜と写真を拝見させて頂いてます^^

今後とも宜しくお願い致します♪



【ナニワのwarlockさん

スレ進行ご苦労様です^^
これから御厄介になりますので宜しくお願い致します(笑)

D700使っている頃は敷居が高くてなかなか来れない場所でしたが、
やっとD800もち、一番楽しみにしていたのはこのスレに参加する事でした^^

>後は、レンズですか?景気回復に、ガンガン行きましょう

もう、ガンガンはいけません(笑)

一通り画角カバーするレンズは揃っていますので、
あと数本、気になるレンズを入れ替えで持ちたいとは思っていますが・・・
散財してきましたので、スローダウンです(笑)

ただ、お薦めの14-24/2.8は、夢のレンズでしたので早めに手にできたらと
思っています。

って、16-35/4を手放して買うか悩みます(笑)

書込番号:16594805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/17 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E 500/f4G+TC-E17II

D800E CZ AS135 ZF.2

D800E CZ AS135 ZF.2

D800E CZ AS135 ZF.2

皆さん コンニチハ

台風は、無事でしたでしょうか?私は、台風に逆らい、滋賀から岡山へ退避したため問題ありませんでしたが。福井、京都、滋賀は雨で大変だったようで…埼玉は、竜巻ですか…東北・北海道はどうなんでしょう?

今日は、台風の後雲一つない青空でした。少し風が強かったのですが、赤ソバ、曼珠沙華を撮りに行ったのですが、赤ソバは、2週間は早く、曼珠沙華も1週間は早すぎたみたいです。

☆analogcamera さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/674/1674733_s.jpg
ススキとセッカ 秋ですね(´∀`)

☆esuqu1 さん

>D700使っている頃は敷居が高くてなかなか来れない場所でしたが、
やっとD800もち、一番楽しみにしていたのはこのスレに参加する事でした^^

いやいや、私は、D700があこがれでを買おう買おうとしていながら、ズルズルしていてD4,D800Eになりました。敷居は、私が二段も三段も下げているので遠慮なさらずにバンバンお願いします。

>って、16-35/4を手放して買うか悩みます(笑)

16-35/f4はフィルター使えるので、私は残しています。14-24/f2,8Gは、角フィルターしか使えないので、その辺りが困ったもんです。

お薦めは、風景・夜景となれば、ここは、やはり首振りレンズでしょ(´∀`)是非検討して下さい。


今回、メインはCZ AS135 ZF.2のテストです。ボケ云々は、背景との距離を取れないと厳しいかな。
やはり、ポートレートがメインになりそうです。



1枚目 真庭市 曼珠沙華 D800E 500/f4G 三脚(レリーズ忘れた(^_^;))
2枚目 奈義町 ソバ(全く手入れなしのほったらかし) D800E CZ AS 135 ZF.2 手持ち
3枚目 実家近くで山萩 D800E CZ AS 135 ZF.2 手持ち
4枚目 実家近く D800E CZ AS 135 ZF.2 手持ち


書込番号:16599090

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/09/17 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 1.4/35 ZF.2

D800E + Distagon T* 2/35 ZF

D800E + Distagon T* 1.4/35 ZF.2

ナニワのwarlockさん

 おやぁ〜、AS135ですかぁ…  早くAMP100とAMP50出てこないかな…


台風一過の青空だったのでちょっとテスト撮影。
1枚目のD3514ZF.2は像面湾曲でも出てるのかしら… と疑ってみたり…
3枚目はついでに撮ったトンボさん。 今日撮れたのはこれ1枚だけ。 orz
早めにRX1に切り替えて、あっちで気合入れて撮ったので、まぁ、いいかぁ〜

書込番号:16599370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/17 20:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Y/C Vario-Zonnar 4,5-5,6/100-300

Y/C Vario-Zonnar 4,5-5,6/100-300

Y/C Vario-Zonnar 4,5-5.6/100-300

Y/C Vario-Zonnar 4,5-5,6/100-300

ナニワのwarlockさん みなさん こんばんは

 先月所属する写真グループの支部の例会でヤシカが造ったヤシカコンタックス Y/C Vario-Zonnar

 4.5-5,6/100-300で撮ったヤマユリとタカサゴユリの写真が好評だった為、ヒガンバナをY/C

 Carl Zeiss で撮ってみたヒガンバナの作例写真です。

  カメラ D800

  レンズ ヤシカコンタックス Carl Zeiss  Vario-Zonnar 4,5-5,6/

      100−300   マウントアダプター使用

  MF ノートリ 三脚使用 色空間 Adobe RGB

  RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 esuqo1さん

 コメント有難う御座います。 

 すみません、 HN ミスタイプしてしまいました。

 16-35F/4Gの写真、 いかにもナノクリ広角ズームの描写です!!

 サムヤン14mm本当にコスパ高いですね!!

 もちろん力量が伴っての見事な作品です。




 

書込番号:16599572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/19 22:06(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

七彩丹霞

琵琶湖大橋と十五夜

皆さん コンバンハ♪


今日は、十五夜ですね。琵琶湖大橋と十五夜を狙ってみましたが、もっと遠くから狙った方が良かったかなと反省しています。


☆540ia さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/675/1675927_s.jpg
相変わらず、お見事です。昨日、実家でカワセミ狙いで一回しかお目にかかれず、暇な間に試してみましたが、全滅でしたo(T^T)o

そう、AS135逝きました。う〜ん、悩ましいレンズですね。このシャープさでボケが綺麗なら最高なんですけど…画角は好きなんですけど、センスを問われるような感じです。

D35 歪曲ですか?私は、解りません。2枚目は少しあるような…でも、目がおかしいかな??

☆Biogon 28/2.8 さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/675/1675975_s.jpg
黄色の曼珠沙華 綺麗ですね。焦点距離はテレ端ですか?ボケが綺麗ですね。ヤシコン、昔あこがれていました。

1,2枚目 D3X 14-24/f2.8G 手持ち CNX2
3枚目 D800E Micro PC-E 45/f2.8D 手持ち CNX2
4枚目 D800E Micro PC-E 45/f2.8D 三脚 レリーズ ND






書込番号:16608092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2013/09/19 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ホンドリスは積雪期の食糧備蓄

クマもクルミを食べるため同じ木に(同左の場所)

森は、日中でも以外と暗い

暗くなると行動が大胆(クルミを探す)

ナニワのwarlock さん、皆さんこんにちは。

お世話になりながら、ご無沙汰いたしております。
コメントをいただい方々には、長い間返信もせず大変に失礼をいたしておりました。

私は古い機種(D3)を使っていますが、森は暗いことが多く、動きの早い
動物撮影のためには、さらに「使える高感度カメラが欲しい」、と思っています。
個々人の要求には、メーカーさんも価格面や販売量などの関係で対応できないでしょうが。
待っていると、年老いてしまいます、、、。

クマの撮影は、絞りとシャッター速度の設定や色調がメチャクチャでした。

カメラ:D3
レンズ及び三脚等:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)(左から1、3)三脚使用
            AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II(左から2、4)手持ち、4はストロボ使用

書込番号:16608368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/19 23:06(1年以上前)

当機種

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんばんは。

今晩は中秋の名月&満月と言う事で、お手軽に一枚。
次回は8年後、その時にはどんなカメラで写真を撮っている事やら?


期待していますよ、Nikonさん!!

書込番号:16608386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/09/20 03:39(1年以上前)

別機種
別機種

ヤマメの婚姻色・・・秋ですね(既出です) sigma105mm F2.8

遠くでモズが・・・記録写真で申し訳ございません

皆さん、こんばんは。

今福島を震源とする震度5強の地震が起き、すっかり目が覚めてしまいました。真夜中の携帯電話による緊急地震速報、あまり気分の良いものではありませんね。

もうすぐ渓流釣りも禁漁期に入りますが、福島沿岸部はご存じのように原発事故で壊滅状態。以北も2年前の地震の影響もあり、渓流釣りファンにはとても厳しい状況です。上記のツキノワ太郎さんのコメントではありませんが、足腰の強さが重要な渓流釣りでは、初老域の当方は

>待っていると、年老いてしまいます、、、。

もはや当方、生きているうちに上記の地域では釣りは不可かと。切実です(^^)。

ヤマメも婚姻色になり、遠くでモズも鳴き始め、秋も本格化ですが、いよいよ皆さんのスキル全開の秋の写真が見られると楽しみです。

ツキノワ太郎さん、今回も生き生きとしたホンドリスやツキノワグマの写真ありがとうございます。今年も北東北まではゆけず、先日の台風で馬場目川に洪水警報が出たというニュースにやきもきしていますが、撮影地などの様子はいかがでしょうか。これからブナの実などが実り、ツキノワグマ撮影のベストシーズンかと存じますが、事故に注意され、またすばらしい生きものたちの写真をお見せ下さい。


kurumi-tanさん、中秋の名月の写真、見せていただきました。当方の勝手な妄想によるクルミと小鳥のコラボ、言っては見たもののまったく実現の可能性が無く申し訳ございません(^^)。ツキノワ太郎さんがアップされた、サワグルミ(?)をくわえているリスのようなものが撮れればよかったのですが・・・残念です。

>次回は8年後、その時にはどんなカメラで写真を撮っている事やら?

こちらは、その8年後の自分の視力がまず気にかかってしまう年齢です。再度ツキノワ太郎さんのお言葉をお借りして

>待っていると、年老いてしまいます、、、。

本当に切実です。

書込番号:16609063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2013/09/20 07:15(1年以上前)

別機種

おもいっきりトリミングしました

ナニワのwarlockさん みなさん おはようございます。

 昨晩の中秋の名月はとても綺麗でしたね。

 私はkurumi-tanさんと違い8年後のこの夜には・・・・ですので、
  あわてて物干し台にあがり手持ちでパシャリ。

書込番号:16609260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2013/09/20 07:25(1年以上前)

書き忘れました。

 レンズはお気軽ズーム 28〜300。 VRはONです。

書込番号:16609274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/09/21 21:35(1年以上前)

別機種

エゾヒグマ

ある〜ひ(ある〜ひ)森のなか〜(森のなか〜)熊さんに〜(熊さんに〜)出会あった〜


ナニワのwarlockさん皆様コンバンハ


ツキノワ太郎さんに便乗して

書込番号:16616075

ナイスクチコミ!3


palosantoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/22 13:22(1年以上前)

別機種

ナニワのwarlockさん みなさま
こんにちは、
返信の機会を逸していまして、失礼しました。
先日、望遠鏡にD700をつけて月を撮影しました。
ピント合わせが難しく、D700では、明暗の差が大きい
月では、LVではうまくいかないので、x4の単眼鏡をマグワイヤーとして
使い、合わせました。
今の季節は、土星は、観察できないようです。

書込番号:16618584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/09/22 16:28(1年以上前)

palosantoさん
>ピント合わせが難しく、D700では、明暗の差が大きい
>月では、LVではうまくいかないので

外してたらごめんなさい。
先日、自分もライブビューで月を撮ろうとしたら、明るすぎて
ピントを合わせられませんでした。

で、価格コムで質問したら、マニュアルモードでライブビューにして
OKボタン押すと「露出プレビュー」になって月の模様が見える明るさに
なることがわかりました。

機会があればお試しください。

書込番号:16619112

ナイスクチコミ!0


palosantoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/22 19:20(1年以上前)

40D大好きさん

こんばんは、

40D大好きさんの質問の件は、注目して見させていただきました。
ですが、たぶん、露出プレビュー機能は、D800の機能だと思われます。
D700にはない機能でないかと思われます。

ご親切に有難うございます。

書込番号:16619689

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/09/22 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんわ^^

秋の写真を載せさせて頂きますね♪

朝夕冷え込んできからか、一気に彼岸花が咲き始めましたね^^

書込番号:16619724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/22 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

万里の長城 残骸

馬蹄寺 石岩窟

大佛寺

皆さん コンバンハ

いよいよ、終盤に近づきました。中国ネタもこれで終わりです。甘粛省 張包市です。


☆ツキノワ太郎 さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/678/1678035_m.jpg
これは、すごいですね。暗くなってからは会いたくないですね^^;)

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/678/1678002_s.jpg
胡桃と比べるとホンドリスって小さいですね。

これから、熊も活動が活発になるので気をつけてまた、ビックリするような写真を期待しています。

D3に勝る高感度となると、D4ですけど。次期D4SかD5に期待ですかね。

☆kurumi-tan さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/678/1678073_s.jpg

180mmでもしっかり綺麗に撮れていますねヽ(*^^*)ノ

次回は、8年後・・・7年後にはオリンピックとすると、フラッグシップはD6ですか?レンズは固形レンズから液体レンズで超軽量化し超高倍率ズームで5-5000mmでf値が変わらない。

時代の流れはEVFですかね?いやだな〜目の疲れないEVFならいいけど。それか、カメラがなくなって動画から切り出しとか?それと、どこでもピントになるかも。まあ、一週間先もわからないのに、7,8年後は…革新的なカメラを期待しましょう。

☆アナログおじさん2009 さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/678/1678346_m.jpg
モズがパパさんを呼んでいるのでは?ヽ(=´▽`=)ノ

>こちらは、その8年後の自分の視力がまず気にかかってしまう年齢です。

激しく同意します。何が辛いか、足腰の衰えより目の衰えが深刻です。

☆アッラーニコン さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/678/1678405_s.jpg

これまた、いい月ですね。私は、8年後というのを知らず…

☆ブローニング さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/679/1679704_m.jpg

これには、出会いたくないですね^^;)クマ牧場で十分です。

あれ、PC復活しましたか?

☆palosanto さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/680/1680271_m.jpg

やはり、望遠鏡の威力ですね。土星の輪っか、星雲は憧れですけど、そこにはまると、取り返しのつかないことになるので…

1枚目 D800E 200/f2G 手持ち
2枚目 D800E PC-E45/f2.8D 手持ち
3枚目 D800E 200/f2G 手持ち
4枚目 D800E 14-24/f2.8G 手持ち

書込番号:16620097

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/09/25 15:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 2/28 ZF

D800E + Distagon T* 2/28 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

ナニワのwarlockさん

 AS135のボケは汚いですか? この手の中望遠はピントの合ったところと背景を離さないといけないんですかね…

 歪曲(ディストーション)ではなくて像面湾曲です。
 中央でピントを合わせても、周辺でボケるやつです。



たまには28mmでも使ってみるか… と、持ち出したものの、結局MP100ZFに落ち着くという… ^^;
Lightroom 5.2でRAW現像、1.618:1クロップ。

書込番号:16631298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/25 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これを見る限り、像面歪曲は気になるレベルではないような

チョット二線ボケが気になるかも

背景としっかり距離があれば

これは、背景と距離はないけど

皆さん コンバンハ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

D800Eとニーニーが入院・手術となりました。私の不注意で三脚ごと倒してしまい、カメラはマウント・前面ボディ関連部交換、レンズはマウント交換となります。見積もりは、約12諭吉です。

☆540iaさん

像面湾曲ですか、添付したものだと気になりませんが、対極方向がわかりにくいので。明日にでも、ポスターか平坦な建物でも撮影してみます。

AS135のボケは汚いというか、なんかシャープさが残るというか、キッチリボケようとする感じですかね?うまく表現できませんが…背景との距離もそうですが、背景自身も選ぶような感じです。


1枚目 D800E CZ AS135 ZF.2 三脚 レリーズ
2〜4枚目 D800E CZ AS135 ZF.2 手持ち

全て、ノートリ

書込番号:16631894

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/09/25 18:57(1年以上前)

当機種
当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

ナニワのwarlockさん

 像面湾曲の件は私のこの書き込みで  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16395525/#16599370
 この1枚目 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1675925/

 へのナニワのwarlockさんの返信
 > D35 歪曲ですか?私は、解りません。2枚目は少しあるような…でも、目がおかしいかな??

 への続きでした。 AS135にあるという意味ではないです ^^;


 これ
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16395525/ImageID=1683365/
 
 は、AS135のお手本といってもよいのではないでしょうか…


 D800Eとレンズ、早く直るといいですねぇ〜



Lightroom 5.2でRAW現像、1.618:1クロップ。

書込番号:16631975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/25 19:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D4 500/f4G TC-17E

540ia さん

失礼しました。DS35のあれは、「歪曲を探せといわれれば」で、像面歪曲はないでしょう。大体私の場合、性根が曲がっているのでじ〜っと見ていると曲がっているように見えてきます。よく傾き調整を使って0というのがありますので…

像面湾曲は、どうなんでしょうね?私の場合、それ程気にしないし、気になるような対象は、今はシフトを使います。


>AS135のお手本といってもよいのではないでしょうか…

師匠にほめられると…ありがとうございます(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり



D4 500/f4G TC-17EII 三脚 CNX2

書込番号:16632031

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/09/26 15:39(1年以上前)

当機種
当機種

16-35/4

70-200/2.8


  秋の彼岸花 引き続き載せていきます。

  朱赤と緑と白のイタリアンカラー心地いいです^^

  紅葉に先がけた赤の世界は最高ですね♪

書込番号:16635007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/26 16:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

500/f4G チューブ

200/f2G チューブ

200/f2G

皆さん コンニチハ

10/4までD800Eが入院です。

滋賀 高島市 彼岸花

☆esuqu1 さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/680/1680511_m.jpg
揚羽と曼珠沙華 いいですね。2枚目もMFでかなり近いですね。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/684/1684133_m.jpg
堤防ですかね?あと、2,3年後一面曼珠沙華が咲き誇る様になると絶好の撮影ポイントになりそうですね。

1枚目 D800E 500/f4G チューブ 三脚 PL
2枚目 D800E 200/f2G チューブ 手持ち PL
3枚目 D800E 200/f2G 三脚 PL
現像 CNX2

書込番号:16635135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/26 17:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

 ヒガンバナにつられてでてきました、最近撮ったヒガンバナ他の作例写真です。

  カメラ D800

  レンズ 1,2,4 AF−S300f/4 IF−ED 三脚使用

          3 AF-S16-35F/4G ED VR  VR ON 手持ち

   MF ノートリ  WB 太陽光   色空間 Adobe RGB

   RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 毎度のカメさん返レスです、 100-300のバリオゾナーですがほとんどテレ端の300mmで

 
 F5.6でファインダーがかなり暗くMFは大変です。

 D800E大変でしたね!!

 私もサンヨンを2度倒して2分割し修理センターのおなじみさんになっています。

 しかもなぜか修理代がどんどん高くなっている気がします!!


 
 

書込番号:16635313

ナイスクチコミ!2


【極】さん
クチコミ投稿数:128件

2013/09/27 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナニワのwarlockさん


皆さん、ご無沙汰です・・・
長期離脱をさせていただいておりましたが彼岸花とともに帰還いたしました・・・
またよろしくお願いいたします。

今朝撮りました巾着田の彼岸花です・・・
昨年よりもかなり早いようですが若干見ごろを過ぎたようです。

AF-S NIKKOR 200mmmF2

書込番号:16639373

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/09/27 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

この時期、彼岸花が多くなるのは仕方ないか…

とりあえず、全コマ、ムシさんがらみで…

LR5.2でRAW現像。 1.618:1クロップ。

書込番号:16639651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/09/27 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

バックは伊吹山

皆さん コンバンハ

今日も懲りずに、鷹の渡りに行きましたが撃沈でした。チョットだけこちらにです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16411037/#tab

あれ↑の私の彼岸花…色がおかしい…

昨日、台風の吹き返しで琵琶湖はボードセーラーが大賑わいでした。

☆【極】 さん

ちょ〜お久しぶりです。あれれ、見ない間にニーニーですかo(*^▽^*)o~♪

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/685/1685131_m.jpg

ファインダーは明るい、ボケはトロットロでピンはシャープ!AFは爆速!いい買い物しましたね
\(^▽^)/

少々遠くても、D800Eなら解像がいいのでニーニーでも対処できますよ。

次は…ロクヨンを購入された方がいるので…

☆540ia さん

2枚目は、何の虫さんか?4枚目は見つけられず…


D4 500/f4G TC-17EII 三脚 CNX2

書込番号:16639871

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/09/27 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

ナニワのwarlockさん

 2枚目はクモですかね。
 4枚目は、ありさんが3匹、かくれんぼしてます。




今回もLR5.2でRAW現像。 1.618:1クロップ。

書込番号:16639996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/28 03:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猿沢池から望む興福寺

東大寺大仏殿

唐招提寺金堂

薬師寺界隈

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんばんは。

先日、実家に帰省した際に、子供の時に両親に良く連れられて行った奈良に遊びに行ってきました。
懐かしい風景を求めて、東大寺〜西の京界隈をウロチョロと。。。。。
久しぶりに奈良のノンビリとした雰囲気を満喫でき、とても楽しい一日を過ごせました。


一枚目;D800E/CZ DT15/手持ち/LR5現像/トリミングあり
二枚目;D800E/CZ DT15/手持ち/LR5現像/トリミングあり
三枚目;D800E/CZ DT15/手持ち/LR5現像/トリミングなし
四枚目;D800E/CZ MP50/手持ち/LR5現像/トリミングなし

書込番号:16640683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/28 04:07(1年以上前)

当機種
当機種

唐招提寺鐘楼

東大寺二月堂

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんばんは。

一枚目〜三枚目のレンズ名を間違っており、大変失礼しました。
正しくはCZ DT21ですね。。。。。


一枚目:D800E/CZ MP50/手持ち/トリミングなし
一枚目:D800E/CZ DT21/手持ち/トリミングあり

書込番号:16640692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/28 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^


今日のカワセミさんはホバ大爆発でこれから大量現像処理です^^
また、久し振りの投稿で追いつけないので、貼り逃げ失礼します(笑)。

あっ、【極】さんお久し振りです。お帰りなさい^^

ナニワのwarlockさん、【極】さんは前からニーニー使いですよ^^;
サンニッパでカワセミさんのイメージ終盤からありましたが…。

書込番号:16643454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/09/28 21:08(1年以上前)

当機種

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんばんは。

参加する写真が撮れなかったので、近所の公園で彼岸花を撮ってきました。
レンズはタムロンのSP 90mm F/2.8 Di MACRO VC USDです。

日中も涼しくなってきたので、撮影にはいい季節になりましたね。

書込番号:16643469

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/09/28 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/50 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/50 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/50 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/50 ZF

たまには撮って出しで…

LR5.2でリサイズのみ。

書込番号:16643567

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2013/09/28 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E+14-24mmf2.8G

D800E+24-70mmf2.8G

D800E+70-200mmf2.8G

D800E+14-24mmf2.8G 青空主題で・・・

皆さん、こんばんは

皆さんの彼岸花に触発されて、撮ってまいりました。
群生していると何を撮っていいのか、主題が判らなくなりますね。

ピクチャーコントロールを風景へ変更してリサイズしています。
ちょっとクドイですかね。

書込番号:16643721

ナイスクチコミ!2


【極】さん
クチコミ投稿数:128件

2013/09/28 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナニワのwarlockさん皆さん、こんばんは。


モずパパさんご無沙汰です!!

ニーニーのフォローありがとうございます。
相変わらず目の前にいるかのようなカワちゃんですねぇ・・・
こちらはほとんど目にしなくなりましたが、通えば会えるのかどうか・・・
もう少し時間が気ないと確認することは無理です(;_;)


ナニワのwarlockさん

ということで、モずパパさんがおっしゃるように、ニーニーは以前から使っておりました・・・たまに(笑)
ここに来たのも昨年のこの時期に巾着田の彼岸花話題につられてですので・・・
まだキャリア1年のペーペーです(歳はそれなりですが・・・)

せっかくですのであと何枚か・・・
前回、久しぶりで記載漏れがありました。
レンズはテレコンを挟んでました・・・データ見れば分かりますかねf^_^;

AF-S NIKKOR VR200mm F2 + TC17EU

書込番号:16644008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/28 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんばんは。

明日の巾着田に備えて、今日は銀座SCへ点検も兼ねてセンサーのお掃除に行ってきました。
出かけた時は快晴で気持ち良かったのですが、帰る頃には雨もパラつき余り良い写真が撮れませんでした。
お天気が悪いとメリハリの無い写真になってしまうので、腕の悪さが露呈して困ります。


一枚目:D800E/CZ DT21 ZF.2/三脚あり/LR5.2現像/トリミングなし
二枚目:D800E/CZ DT21 ZF.2/三脚あり/LR5.2現像/トリミングあり
三枚目:D800E/CZ DT21 ZF.2/三脚あり/LR5.2現像/トリミングなし
四枚目:D800E/CZ DT21 ZF.2/三脚あり/LR5.2現像/トリミングなし

書込番号:16644054

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2013/09/29 00:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D4+AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

D4+AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

D4+AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

D4+AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

わぁ〜 不参加のまま終わっちゃう〜ってことで、お久しぶりです(笑)。

85mm好きですが、PLANAR T* 1.4/85mm ZF.2 売っぱらってから、NIKON機で使えず寂しい思い・・・
SIGMAの新シリーズで85F1.4が出てきたら買おう!って考えていたのですが、出そうにない・・・
こいつがヨドバシでもポイント引くと4万を切ってきたので、ついポチっと逝っちゃいました(笑)。

安いけど良い解像してますね。しかも軽い・・・私が持ってるNikonレンズで一番軽い(笑)。

ということで生存のご報告でした。

書込番号:16644304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/29 17:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日和田山から望む巾着田

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんにちは。

本日は埼玉県日高市の巾着田に、曼珠沙華を撮りに行って来ました。
今年はもう終わりかけと言う事で、あまり綺麗な花は残っていない?感じでした。
初めて挑む被写体だったので、どうすれば良いのか結局分からず。。。。。

今日一番の収穫は、ナニワのwarlockさんにお会い出来た事です。(笑)


一枚目:D800E/CZ MP100 ZF.2/三脚あり/LR5.2現像/トリミングあり
二枚目:D800E/CZ MP100 ZF.2/三脚あり/LR5.2現像/トリミングあり
三枚目:D800E/CZ DT15 ZF.2/三脚あり/LR5.2現像/トリミングあり
四枚目:D800E/CZ DT15 ZF.2/三脚あり/LR5.2現像/トリミングあり

書込番号:16646528

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/09/29 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちわ^^

この間まで暑いって思っていたのに、もう寒いって思うようになってきましたね。
この板も彼岸花が最盛期のようになり紅が綺麗な写真がいいですね。

作例はすべてD800Eですが、いま、D700板ではD700以外の作例は全部消されています^^;
比較で載せても問答無用です・・

問い合わせして頂いて事務局からの返事は、混乱防止の為、他機種の写真作例は縁側でやってくれとの事・・^^;


この板も他機種、フルサイズの作例沢山載せていますが、消えちゃうって事ですよね・・・・

書込番号:16646603

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/09/29 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

D800E + Distagon T* 2.8/15 ZF.2

D800E + Distagon T* 2.8/15 ZF.2

D800E + Distagon T* 2.8/15 ZF.2

もう終わりですね。 最後も撮って出しで。


JPG、Mサイズで撮ったものをLightroom 5.2で1.618:1クロップのみ。

すべて手持ち、D15/ZF.2は最短固定のノーファインダー。

書込番号:16646789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/10/01 20:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D3X 200-400/f4G TC-17EII

D3X CZ AS135 ZF2.

皆さん とうとう最終です。

色々な作例、ありがとうございました。新スレhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16654400/#tab

で立ち上げました。D800/Eの縛りをなくしました。また、気楽にお立ち寄りください。

☆540ia さん

ありがとうございました。新スレも宜しくお願いします。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/685/1685338_m.jpg

5匹見つけました。

MP50で彼岸花は、腰が痛くなりそう…

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/687/1687034_m.jpg

子供の頃、遊びまわって「早く帰ってきなさい」って怒られた時の記憶が蘇ってきそうですね。

☆kurumi-tan さん

巾着田 OFF会 お疲れ様でした。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/685/1685526_s.jpg

広角が生きてますね。2008年に奈良へ行ったときは、1300年祭の整備でほとんど工事中で料金だけ取られました。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/686/1686941_m.jpg

これは、ナイスですね。お江戸の大将も花探しに苦労していましたよ(^○^)私は、あのスケールに堪能しました。

☆モずパパ さん

失礼しました。モずパパ さんは、恐らく、あちらの板がメインになりそうですね。鳥さん以外のときちょくちょく遊びに来てください。

☆40D大好き さん

お暇な時に、遊びに来てください。

☆RED MAX さん

そうですね〜彼岸花 密度が濃いと色がえぐいので難しいですね。白のポイントが生きてますね。

航空際ラッシュになりますね。

また、作例お願いします。

☆【極】 さん

失礼しました。m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・  サンニッパ+カワセミ=【極】さんでした。

また、遊びに来てください。

☆river38 さん

お久です。540ia さんとあちらの板の活躍はチョクチョク見ています。^^)

小松は行けないそうですが、航空際での活躍、また見せてください。

85/1.8G いい解像してますね^^)私の85/1.4Gは防湿庫で長期冬眠中です。^^;)

☆esuqu1 さん

>この板も他機種、フルサイズの作例沢山載せていますが、消えちゃうって事ですよね・・・・

なので、次はデジカメ全般にしました。安心してください。


ということで、皆さん本当にありがとうございました。


1,2枚目 D3X 200-400/f4G TC-17EII チューブ 三脚 レリーズ
3枚目 D3X CZ AS135 ZF2. 三脚 レリーズ

現像 LR5.2





書込番号:16654620

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1097

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 
当機種
当機種
当機種
当機種

D800E AF-S 200mm/f2G ED VR II

みなさん、こんばんは。

最近、Nikon FXの作例が少なくなってきたので、空梅雨模様で雨が中々降らないですが、季節の花や野鳥達など。
いろいろ作例を貼りませんか。

あみすさん、スレ乗っ取っちゃいました。スミマセン。

このスレは、昨年10月よりあみすさんを中心にみなさんにかわいがっていただいた「移り行く季節を、D800/Eの作例を中心に語り合ってみませんか」のPart7であります。^^

昨年のD4とD800/D800EそしてD600もラインナップされ、FXフォーマットを購入されている方が増えていっているのではと、そんな中、FX機をより盛り上げるため作例をお見せいただき、購入のお手伝いが少しでもできればと思います。


さて今回も、前回と同様FX機普及を推し進める作戦を遂行する為のいくつかのお約束をお願いして開始したいと思います。

撮影機材は、FXシリーズ限定して頂くこと。画質や機材の共有/比較などが行える様、様々なレンズや、共有可能なアクセサリー、撮影技術やその支援用機材(例えば、露出計や、その情報の撮影時の利用法など)について話題が広がるような作例と対話をお楽しみいただければと考えております。
作例にはなるべくEXIFを残していただきますと皆さん参考になると思いますのでよろしくお願いいたします。

ルール

・FXフォーマット全般の参考になる作例を「必ず貼る」。
 (比較参考写真などとして他機種の作例を混ぜることは可)
・基本少しでもFXフォーマットへの導入を手助けできるような機材、撮影技術などの話題を作例と共に提供する。
・投稿画像については、EXIF情報をできる限り残し、使用レンズを明記してください。
・三脚・雲台なども使用があれば明記お願いします。
・写真の批判は基本的に禁止(「こうしたらもっと良くなるよ」ぐらいでお願いいたします。)
・特に他の写真の感想や挨拶などを行う義務はありません。
・リサイズしたデータをアップしていただいても一向に構いません。

なお、参考スレッドとして
Part1
「移り行く季節を、D800/Eの作例を中心に語り合ってみませんか」(2012/10/01)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15149165/

Part2
「続・移り行く季節をD800/EやFX機の作例で語り合いませんか。」(2012/11/01)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15280632/

Part3
「続々・移り行く季節をD800/EやFX機の作例で語り合いませんか。」(2012/12/02)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15419768/

Part4
「続々々・移り行く季節をD800/EやFX機の作例で語り合いませんか」(2013/01/01)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15557825/

Part5
「移り行く季節をD800/EやFX機の作例で語り合いませんか 第5弾」(2013/02/06)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15725319/

他にモずパパさんスレ主の
「D800(E)の作例を貼って皆でフォトライフを楽しみましょうPart4」(2012/08/29)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14996805/

「D800(E)の作例を貼って皆でフォトライフを楽しみましょう Part5」(2013/01/22)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=15657153/

rdnhtmさん、Macinikonさんスレ主の「移り行く季節」シリーズ
「移り行く季節を心に刻み写真に残してみませんか(Part3)」(2012/05/08)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=14537892/

あみすさんスレ主の「移り行く季節」シリーズ
移り行く季節をD800/EやFX機の作例で語り合いませんか 第6弾(2013/03/01)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15835433/#tab

などがあります。


とりあえず、一発目 滋賀 梅花藻です。少雨の影響で、開花は早かったのですが、花は少ないです。


4枚とも 三脚使用(GITZO GT3542LOS) 雲台(PhotoClam Multiflex Head)レリーズ使用 MFです。

書込番号:16268138

ナイスクチコミ!13


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/06/18 19:17(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは

先週末に撮った花菖蒲です。

D3s
シグマ70-200/2.8
三脚、レリーズ、C-PL使用。

書込番号:16268320

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/18 19:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新緑と紅葉

川辺にきらめく羊歯の葉

クレマチス

ナニワのwarlock さん〜今晩は。

「姉ちゃん撮り」命の飲兵衛なんですが近頃女房殿に「姉ちゃん撮り」を馬鹿にされ
それではと花鳥風月に挑戦してみたのですが。(我ながらヘボだな〜)

ヘボ写真で余り参考にはなりませんが「枯れ木も山の賑わい」とか、写真貼り付けます
のでお笑いくださいね〜。

一〜二枚目はニコン70-200F2.8旧型、三枚目はシグマ50-150F2.8旧型(DXクロップにて使用)
三枚目はニコン24-120F3.5-5.6旧型。
いずれも手撮りです。

書込番号:16268430

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/18 19:53(1年以上前)

ニコン24-120F3.5-5.6は四枚目でした〜訂正いたします。

書込番号:16268438

ナイスクチコミ!3


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/06/18 21:30(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

D800 24-70 2.8G

D800 24-70 2.8G

D800E 14-24 2.8G コッキンソフトフィルタ使用

D800E 14-24 2.8G コッキンソフトフィルタ使用

ナニワのwarlockさん

こんばんは−
今回は、ホタルづくしで参ります。
1枚目 ISO6400 f2.8で20〜46秒程度で蛍の光具合に合わせて手動。5枚のコンポジットです。
2枚目 ISO4000 f3.5で10〜20秒程度で蛍の光具合に合わせて手動。5枚のコンポジットです。
3枚目 ISO1600 f2.8で18秒。
4枚目 ISO2500 f2.8で12秒。50枚のコンポジットです。(星の部分はその中の1枚のみ使用)

三脚は車で移動しなかったので、今回はSLIKカーボン 723 EXIIIを使用しています。
その他、MC-36使用。

書込番号:16268926

ナイスクチコミ!12


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/06/18 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 2.8/15 ZF.2

D800E + Makro-Planar T* 2/50 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/50 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

ナニワのwarlockさん、開店おめでとうございます。

FXで撮るCarl Zeiss単焦点のスレはここだと聞いてやってきました(笑)

多分皆さんは大砲かついで、柔らかいのやら堅いトリさんを貼ってくると思うので
私は小さいのにする事にしました(笑)



と言うわけで、4枚とも全て最短固定、手持ち、ノートリ、リサイズ無し。
Lightroom 5でRAW現像。 WB:晴天、ハイライト、シャドウ、TC、シャープ、ノイズ軽減等調整。
レンズプロファイル適用、Camera Standard。

そうそう、レンズプロファイルに Apo Sonnar T* 2/135 が既に入ってました!

書込番号:16268952

ナイスクチコミ!9


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/06/18 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

ナニワのwarlockさん、

どもども、乗っ取られ大歓迎です。
お後よろしくお願いいたしまする。^^

最近なかなかFX機を持ち出せずにいます。
でも面白いFXもどきを手に入れましたよ。
センサーにはKODAK CCDのPhase oneを使用し、Nikon Fマウントっていう変種です。
いちおう、35mm換算なのでFX仕様なのですが、P45だと2100-1300万画素程度に切り出さないとならないので、まぁD700程度でしょうか。

1,2のレンズは、Leitz Elmarit-RR 2.8/24。久しぶりにD800Eを手持ちで (リサイズしています。)
3,4は毎度の風景ですが、Ai Nikkor 45/2.8P + P45 + GT3541LS + ArcaSwiss Z1 f16で20s(くらい)こちらはそのまま

書込番号:16269011

ナイスクチコミ!9


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2013/06/18 22:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D4+500F4

α99+70400G

α99+70400G

D4+500F4

ナニワのwarlockさん

開店おめでとうございます〜
すでにご存じの方もおられますが、最近は D4で飛行機ばかり撮ってます(笑)。
静浜のブルーインパルスからスタートさせていただきますね。

540iaさん当たり!



あみすさん

前回は超ビジーで参加出来ずにすいませんでした。 

書込番号:16269202

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/18 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん

新装開店おめでとうございます^^
すっかりD800Eも使わなくなり、
新スレも立ち上げ出来ないなぁ〜と思っていたのでタイムリーでした。

いつも通り鳥さんで…(汗)。
では、よろしく〜♪


540iaさん

想像通り、柔らかい方で…^^/
ここはスレ主さんからして『FXで撮る大砲レンズのスレ』だと思います(笑)。

Apo Sonnar T* 2/135 ですが、今出てるサンプル見た限りだと135ZA程の感動が無かったので様子見〜。


あみすさん

お久し振りです^^
何やら色々と機材が増えてそうですね。
久し振りにD800Eと言うことは、趣向が変わりましたか?
僕は全く使わなくなって来ました(汗)。


river38さん

もっぱら鉄鳥ですか?柔らかいのはさっぱり?



では、皆さまよろしくです^^

全て、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU

書込番号:16269334

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/18 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バラも終わり Ai Nikkor 135mm f/2S

ナニワのwarlockさん

開店御礼!!
Apo Sonnar T* 2/135、入荷するまでAi Nikkor 135mm f/2Sで練習中(^_^;)ブレブレはご容赦を。

540ia師匠

相変わらず見事なMFだな。3枚目なんか相当近くね?物騒なハチにはくれぐれも用心されよ。

>>レンズプロファイルに Apo Sonnar T* 2/135 が既に入ってました!
あとは撮るだけだな(笑)
LR5のUpLight、超優秀だね!また、色々教えてくださいm(_ _)m

river38さん

カッコいいなΣ(゚Д゚)スゲェ!!爆音が聞こえてきそう。

もしかしてriver38さんのハンネってパイロットが使うやつ??

書込番号:16269607

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/18 23:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

70-200VR2

70-200VR2・・・ 起立 ^^

70-200VR2・・・ 着席 ^^ 礼はないです ^^;

18-35mm f/3.5-4.5G ED 個人的にはニューレンズなのに何撮ってんだか ^^;

みなさん こんばんわ ^^


ナニワのwarlockさん こんばんわ ^^

 スレたて、おめでとうございます ^^

ナニワのwarlockさんにしては大人しめの、作例かと思ったら、22ですか ^^;
 (わたし的には、黒壁のイメージがしっかり残っちゃてるんで、、スイマセン)
ちなみに、22も迷彩しちゃってます? ^^;


◆kyonkiさん こんばんわ ^^

 やっぱ、D3s良いですね。
立体感と言うか抜けの良さと言うか、おみごとです ^^


◆浜松屋飲兵衛さん こんばんわ ^^

 D800でも、相変わらずの透明感仕上げ、さすがです ^^
めげづに「お姉さまの方も」 期待してます ^^;


◆fnoさん こんばんわ ^^

 ホタルの写真はあまり見た事なかったのですが、雰囲気ありますね。
ET登場か心霊XXかって、夏向き ^^;
コンポジット、やった事ないので、勉強してみます ^^


◆540iaさん こんばんわ ^^

 小さいのって ^^;
みつばちマーヤの中に紛れてテントウ虫が ^^;
私も撮ってみたいのですが、来るまで待ってるんですか?


◆あみすさん こんばんわ ^^

 24mmF2.8でも、ピント薄いと言うか綺麗なボケがでるんですね。さすがです ^^
3・4枚目見ると、さっさとレリーズ買って、三脚持って撮ってみたくなります。 ^^
まだ、レリーズ買ってないんです ^^;


◆river38さん こんばんわ ^^

 迫力の4連発、おみごとです ^^
三脚、2台立てて撮るんですか?


◆モずパパさん こんばんわ ^^

 もうホバも余裕ですね ^^;
2枚目の瞬間は、ほんとにスゴイですね。 カワセミ君に感謝って感じですね ^^




注:アップの4枚目は、540iaさんが、Carl Zeiss単焦点のスレと言うので、
  ニコンで撮ったZeiss貼っときました...単なるネタです ^^;

失礼しました ^^

書込番号:16269650

ナイスクチコミ!7


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800E ボディの満足度5

2013/06/18 23:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

24-70ED

24-70ED

85mmf1.8

こんばんは。

開店おめでとうございます。

開店祝いに梅、桜、カーネーション。

ご笑納ください。

書込番号:16269737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:69件 D800E ボディの満足度5

2013/06/19 01:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ホタルブクロ

○○○アジサイ?

ドクダミ

フェンネル草

ナニワのwarlockさん、こんばんは

庭に咲く花を撮ってみました。
レンズは全てAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDで、手持ちです。

カメラを始めた頃は三脚を使って花を撮っていましたが、
思い通りのアングルにセットするのが一苦労で(特にローアングルの場合)、
また、手振れを防いだところで風が被写体ぶれを引き起こすので、
速いシャッター速度を選ばなければならず、
それならば手持ちでも手振れが起きないということで、
結局三脚は使わなくなってしまいました。

マクロはいかにぼかすかを考えながら撮るのが楽しいですね。

書込番号:16270042

ナイスクチコミ!6


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2013/06/19 01:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Sigma 150mm Macro DG HSM

Sigma 150mm Macro DG HSM

Samyang 85mm F1.4

ナニワのwarlockさん、やってしまいましたね!(^^)

相変わらず皆さんすごいですねぇ…。
とりあえず大砲持ってないので春の写真を貼らせて頂きます。

書込番号:16270099

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 私のAWARDS  

2013/06/19 05:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E、シグマ8mm円周魚眼で

D800E、24-120mmF4Gで流れる水越しに。

D800E、24-120mmF4Gで夕暮れ、タンポポを吹く娘を。

D800E、ニュータムロン90mmマクロで蜘蛛の巣を。

おはようございます!

こういうスレッド大好きです、私も少しだけ参加させていただきます。

D800Eという超高解像力を持つカメラでも
手軽に手持ちスナップを楽しんでおります(笑)

使用機材はフォトの説明に記載しております。

書込番号:16270267

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/06/19 10:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん おはようございます。

初日より、たくさんの作例ありがとうございます。あまり、気の利いたコメントは出来ませんが宜しくお願いします。

☆kyonki さん
D3の色のりいいですね。http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593132_s.jpg
1枚目 こういうしゅっていうので段差がある構図のがなかなかないんですよね。

☆浜松屋飲兵衛さん
お姉さん卒業ですか?よさこいは別ですよね(*^-^)
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593163_s.jpg
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593164_s.jpg
1枚目と2枚目が特に好きだな〜4枚目が女の子に見えてきた(゚∇^*) テヘ♪

☆fnoさん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593274_s.jpg
星空と蛍がいいですね。蛍も期間が限られているので、私も台風通過後リベンジします。

☆540iaさん
>FXで撮るCarl Zeiss単焦点のスレはここだと聞いてやってきました(笑)
その通りです(*^-^)。今もってるレンズと焦点距離がかぶる物が多いので、色々なパターンの作例を見て考えたいですね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593283_s.jpg
これは、気になっているレンズです。15,18,21mmでさてどうしようかと…超広角は難しいし…

☆あみすさん お久しぶりです。
相変わらず、すごい楽しみ方をされていますね。多くの機材を持ち出されているのがすごいです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593284_s.jpg
やさしいボケですね。3,4枚目を見ると、あみすさんだとすぐわかります(*^-^)

☆river38さん
>最近は D4で飛行機ばかり撮ってます(笑)
そうなりますか、特に動体は歩留まりが違ってきますね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593358_s.jpg
やはり、航空祭は青空が一番ですね。α99も頑張ってますね。

☆モずパパ さん
お久しぶりです。ブログを見て精力的に鳥さんにいっているな〜と
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593405_s.jpg
藻を咥えているかと思うと藻付きの魚ですか?

☆レオナルド・大ピンチさん
どうもです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593497_s.jpg
やっぱり、これ良いですね。先日これが中古で5万円、DC135mmが7万円で悩んでやめてしまいました。

☆大学35年生さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593537_s.jpg
菖蒲田ですか?
三脚使えるところは、レリーズあったほうがいいですよ。
>ナニワのwarlockさんにしては大人しめの、作例かと思ったら、22ですか
私は、大体おとなしいですよ(*^-^)

☆DX→FX
始めまして、ですよね。3,4,5月の花ときたので次は6月の花ですね。また、お待ちしております。

☆バッハの平均律さん
はじめまして。綺麗にボケがでていますね。Micro105mmで花だとかなり寄って写せるので三脚の使用は、ほとんど無いですね。時々一脚を使うときがありますけど。

☆cbr_600fさん
やってしまいました(*^-^)
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593666_s.jpg
Samyang やりますね。個体差が大きいらしいですけど、はまればコスパいいですね。

☆チョロぽんさん
どうもです。気楽に参加してください。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593699_s.jpg
やさしい、温かい気持ちにさせられますね。


4枚ともD800E 200-400/f4G ED VRII 三脚使用(GITZO GT3542LOS) 雲台(PhotoClam Multiflex Head)レリーズ使用 MFです。





書込番号:16270799

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/19 10:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

かろうじてローターが回っています

汲み上げ中。逆光と水煙が・・

逆光・・

この後、散水し繰り返し

ナニワのwarlockさん はじめまして。
参加させていただきます。

みなさん ご無沙汰です。
以前と変わらぬ盛況で何よりです。

たまたま目にした、埼玉県防災航空隊の「機長習熟訓練」です。

レンズ:AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
capture Nx2で現像・リサイズ
手持ち。

書込番号:16270871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/19 11:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D800 AF−S300f/4

 ナニワのwarlockさん こんにちは

  開店のお祝にバラの写真です。

  お気楽板は未返レスで失礼しました。

  使用レンズ  AF−S300f/4 IF−ED

  MF ノートリ 三脚使用

  色空間 Adobe RGB


書込番号:16271001

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D800E ボディの満足度5

2013/06/19 14:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D800E+24〜120oF4G、1/6、ISO6400 手持ち

D3s+80〜400oVR、DXモード、F10、1/800、ISO800

D3s+80〜400oVR、DXモード、1/800、F5.6、ISO400

D3s+80〜400oVR、F5.6、1/400、ISO200

ナニワのwarlockさん こんにちは^^

開店おめでとうございます(^^ゞ

最近、80〜400の出番が多くなっています。

妻にぶっとい(〜〜;)レンズを見せないようにして、早朝から持ち出しています。

書込番号:16271628

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/19 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

祝開店グランフロント

梅田定時刻同時発車

三匹のうなぎ

5本集結

ナニワのwarlockさん こんばんは

それでは、私も一口。毎度お馴染み、例によって高層ホテルからの一コマです。
御覧のように、抜群の眺望と鉄分の血が騒がずにいられない絶好の機会であったにも拘わらず、
前夜の深酒が祟ってつい寝過ごしてしまい、存分に楽しめなかったのは返す返すも残念なことでした。
レンズもこれまた芸がなく、手軽な持ち出し専門の24-120mm f4 VRでありますね。

書込番号:16273116

ナイスクチコミ!7


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/06/19 23:08(1年以上前)

別機種

400mmにAF-S Teleconverter TC-20E III 当然マニュアルフォーカス

皆さんこんばんは

チョロぽんさん
アートですねー!センスの良さに感激しました。
ここで学んだこと。カメラ(D800E)がレンズを選ぶんじゃない。センスがレンズを選ぶんだ。っってこと、


スターゲート7さん

梅田〜十三間の三重複線、上から見るとジオラマそのものですね。(模型にしたら相当費用がかさみそうだけど)
鉄分が沸騰しそうです。
空ばかり眺めていないで、そろそろ鉄分補給しようかな?

書込番号:16273457

ナイスクチコミ!7


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/06/20 00:48(1年以上前)

当機種

D800E + SIGMA 8mm F3.5 EX DG Fisheye

river38さん

 皆さんはまってますねぇ〜 私は相変わらずで、今日も回ってきましたww


モずパパさん

 皆さん大砲ですよね(笑) 私は豆鉄砲で数打ちゃ当たる… 最近ハズしてばかりですが…

 AS135は開放から切れるみたいですが、私には長すぎるんですよねぇ〜 まだ悩んでます。


レオナルド・大ピンチさん

 ミツバチ、クマバチ、アシナガバチぐらいは何とか… たまにスズメが飛んでくるので焦ります。

 で、豆鉄砲、数打って、当たったのだけ価格にのせてるような状況なので、師匠なんて呼ばれるほどの者じゃ無いので
 勘弁して下さい。 と、一度は書いておこうっと。


大学35年生さん

 テンちゃんは、ふわふわ、空に浮いてますので、火を噴かれないように気をつけて近づけば大丈夫ですよ!
 って、そのテンちゃんじゃないですねww
 足で稼いで探して下さい。 で、見つけたら、MFレンズで最短固定なので、体を前後に動かしながら
 フォーカスブラケッティングをします(笑)

 Zeiss、青々としてますね! 今度はZeissでNikonをお願いします(笑)


ナニワのwarlockさん

 D15気になってますか? D18やD21も有るんで比較してみましょうか?
 一応、持ってるのはD15,D18,D21,D2.8/25,D2/25,D28,D2/35,D1.4/35,P50,MP50,P85,MP100です。
 一言で言うと、現行品全部(爆) (ZFとZF.2混在ですが…)



添付は近所のお寺の紫陽花。
以前、部屋の中で一度だけ試した事があるだけで、実践では使ってない回り方。
手が疲れてアイスコーヒーのカップがプルプル震えて、スマホを持つのも辛かった…

FINE(L)で撮影。 PTGui 9.1で合成。
krpanoでVR化したものをBlogに入れておきます。
http://540ia.seesaa.net/article/366889735.html

書込番号:16273800

ナイスクチコミ!6


【極】さん
クチコミ投稿数:128件

2013/06/20 00:55(1年以上前)

当機種

ナニワのwarlockさん


新スレ開店おめでとうございます。
昨年の10月からこのスレにはまり、前回シリーズ終了からずっと待ち続けておりました・・・
と言いながら在庫がほとんどないのですが・・・f^_^;

慌てて鳥さんを探しに行くも出会えず、爆音に見上げ思わずシャッターを押した硬い鳥さんを貼ります・・・

よろしくお願いいたします。

AF-S NIKKOR 300mm F2.8G + TC-17EU

書込番号:16273812

ナイスクチコミ!8


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/20 04:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E AF-S 14-24mm f/2.8

D800E AF-S 14-24mm f/2.8

D800E AF-S 14-24mm f/2.8

D800E AF-S 14-24mm f/2.8

ナニワのwarlockさん

新装開店おめでとうございます。
スタートダッシュで出遅れましたが、先月出張で一時帰国した時の東京駅です。

ちょうど梅雨入宣言される前日でした、すべて手持ち撮影です。
やっぱり旅行用の三脚が欲しくなったので、B&HでGITZO GT2542Tをポチっとしてしまいました・・・・・・

書込番号:16274037

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/06/20 11:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D800E Micro60mm 割れたBG

D800E Micro105/f2.8G

D800E 200/f2G

皆さん おはようございます。

台風接近で撮影には厳しいですが、水源地には恵みの雨になりそうですかね?関東より東の水源地には厳しそうですね。

☆そうだ!デジイチはじめようさん
始めまして、宜しくお願いします。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593827_s.jpg
臨場感があっていいですね。滋賀でもしょっちゅうヘリは飛んでいますが、ほとんど産廃の不法投棄監視のヘリですね。

☆Biogon 28/2.8 さん
無事に直ってなによりです。私も先日、しゃがんだ瞬間肩掛けしていたのをすべらせてBGをガツンと見事に割れました。電源も入らずBGを買いなおしです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593861_s.jpg
構図、水滴、背景のボケ 見事です。

☆footworker さん
80-400活躍していますね(^^)焦点距離のエリア、軽さ、解像と興味はありますけど、びよ〜んと伸びなければ…買うと200-400を持ち出さなくなりそうで…
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593992_s.jpg
三社祭の時に撮影ですか?このアングルは初見です。良いですね、古さと新しさの同居で。ガタは参加なしですか?
4枚目は、footworker さんですね。

☆スターゲート7 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/594/1594335_s.jpg
まだ一度もグランフロントへ行ってないです。ヨドバシ立駐からエレベーターで2Fへ直行、地下へ降りて八百富そして駅前ビルのカメラ店めぐりでそのまま帰ってしまいます。平日の人出は、どうですか?今度一度行ってみます。

☆fno さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/594/1594488_s.jpg
80-400+テレコン2倍の手持ちですかね?鉄分補給は、空からか地上か…

☆540iaさん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/594/1594647_s.jpg
こういうのを見ると、買っちゃおうかなと思うのですが、表現力のない私には無理ですね。超広角もついつい広く何でも入れてやろうとするので、表現の仕方が難しいですね。ただただ師匠には感服いたします<(_ _)>

☆【極】 さん
お久しぶりです。結構低い位置を飛んだのですね。軟らかい物から硬いものまで、常用レンズはサンニッパですね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/594/1594666_s.jpg

☆Ciamrronさん
お久しぶりです。もう、当然帰られたんですよね。また、異国の写真をお待ちしております。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/594/1594731_s.jpg
夜の駅舎、近代的な駅舎より味が出ていいですね。

3枚全て手持ちです。CNXで現像

書込番号:16274771

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 9648 

2013/06/20 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

PC-E Micro 85mm f/2.8D

PC-E Micro 45mm f/2.8D

PC-E 24mm f/3.5D

ナニワのwarlock さん今晩は

先日は遠方よりの撮影OFFご参加有難う御座いました。そしてお疲れ様でした。

私も3点ばかり張らせて頂きます。
まだ本格的な夜景撮りのシーズンではありませんが、去年辺りから夜景撮りにはシフトレンズを使用する様になりました。

1−2はD800E 3はD3です。

書込番号:16276174

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/06/20 20:32(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっと お邪魔します。
先日 鳥を撮りに愛知県の山奥に行きました。
車です。  走っている時、山の上から黒い物体が・・・・
あわててカメラを回しました。
レンズは800mmはシグマの単焦点で1脚での撮影
200mmはニコンのVRUで1脚撮影
280枚しっかりメモリ使い果たしました。

書込番号:16276181

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/20 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1835G・・・ミニ菖蒲田 ^^

50mmF1.8 ・・・ ほぼ同じ場所から ^^

70-200VR2・・・ちょっと痛み始めてますよね ^^;

50mmF1.8・・・左(交際中)右(育メン)中央(泰然自若) ^^;

みなさん こんばんわ ^^

ナニワのwarlockさん こんばんわ ^^

◆レオナルド・大ピンチさん こんばんわ ^^
 雰囲気あるお写真ですね。3枚目なんか外国みたいです ^^


◆DX→FXさん こんばんわ ^^
 85mmもなかなかのボケですね ^^
 コスパ良さそうなので、いつか買っちゃうかもしれません ^^;


◆バッハの平均律さん
 背景処理、お上手ですね。いざとなると、そこまで気が行く事が少ないです ^^;
 勉強します。 ^^


◆cbr_600fさん こんばんわ ^^
2枚目は、こちららも、ミツバチ君ですか。やっぱ、追い掛け回すんですか? ^^;
 

◆チョロぽんさん こんばんわ ^^
 チョロぽんさん独自の世界の作品は多いので、3枚目がかえって目を引きます。
 子供時代を思い出し、いやされます ^^


◆ナニワのwarlockさん こんばんわ ^^
菖蒲田と言うか、ミニ菖蒲田かな? あみすさんなら場所わかるかも ^^
 三脚持って行く前の下見で、手持ちで撮ってきたのですが、三脚持ち出しまで、なかなか行ってません。 ^^;
 私の地元のお花の方は、盛りが過ぎちゃいましたかね ^^
 1枚目と2枚目の右の端っこに鴨君いますよ ^^


◆そうだ!デジイチはじめようさん
 なかなか、お目に掛かれない場面ですね。 ^^
 近くの消防署の屋上にヘリがあるのですが、飛んだとこ見たことありません ^^;


◆Biogon 28/2.8さん こんばんわ ^^
 会話が連想されて楽しいです。
 3枚目:咲いてる方「早く咲けよ〜」
     咲いて無い方「まだ。.、眠いって〜」


◆footworkerさん こんばんわ ^^
 さすがの400! どろどろレース、楽しそうな雰囲気が伝わってきます ^^
そんなに近くには行きたくないですものね。 カメラは無事でした? ^^;


◆スターゲート7さん こんばんわ
 鉄道の超複線になる駅なんですね。東京でもちょっと探してみようかな ^^


◆fnoさん こんばんわ ^^
800mmの月ですか。6月23日のヤツ待ってま〜す ^^
70-200mmと70-300mmしかないけど、撮ってみようと思ってます(トリミング前提 ^^;)


◆540iaさん こんばんわ ^^
 お写真、だんだんグルングルン方向に行ってます?  ^^;

 天気が良くなったら、ミツバシ探ししてみます ^^ あれ、マクロはA09しかない ^^;
 MFは視力に自信がないですが、連写でやってみます ^^

 即買う気はないですが、Zeissって、価格COMには、あまり出てないですね ^^;


◆【極】さん こんばんわ ^^

 328 + TC-17EU手持ち?  ^^;


◆Ciamrronさん こんばんわ ^^
 東京駅、撮りに行こうと思って三脚+35mm買ったのに、まだ行けてません。 ^^
 行った時、参考にさせて頂きます。
 (一時帰国なんで、時計ずれてますか?)


◆ナニワのwarlockさん 再度、こんばんわ ^^
BGばっくりですね ^^; ご愁傷様です。 ホントに大人しいですか? ^^;;;


◆くろさくさん こんばんわ ^^
東京タワー良いですね。 ^^ 青信号の間で撮影ですか?
 壊れる前に、私も、一度撮りに行きたいです ^^


◆ルート5おじさんさん こんばんわ ^^
わっ! 野生のヤギ?さんですか? ナイス、シャッターチャンスです〜
羨ましい限り。 ^^


失礼しました。 ^^

書込番号:16276937

ナイスクチコミ!7


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2013/06/21 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

Samyang 85mm F1.4 (手ブレあり)

Sigma 35mm DG HSM

Fish-Eye Zoom 10-17mm

皆さんこんばんは。

540iaさん

色コントラストとハチがいいですね。私が最近撮れたものはどれもハエみたいだな〜
と思っていたら、やはりハチではなくてアブの一種みたいです…。(ーー;
もっと可愛らしいハチを追いかけまわしたいです。>大学35年生さん

あみすさん

古い二眼レフを使っていた頃、「3群4枚はどうも周辺がイマイチ…」と思っていたのですが、
かなりの像高までしっかり写るんですね。驚きました。


モずパパさん

柔らかい鳥さんのポートレートはいつも見事ですね。特に3枚目、原画像はもっと
リアルなのだと思うのですが、価格.comの方で圧縮されてしまうのが残念です。


大学35年生さん

怒涛のレスお疲れ様です。
「起立」の顔、なにかに期待している表情みたいでいいですね。


チョロぽんさん

どの作品もすごくArtisticですね〜。別カメラのスレでお見かけしてましたが、特に背景の
見せ方などとっても刺激になります。
D800Eを持つと、つい意識が「高画質モード」に入ってしまうのですが、チョロぽんさんの
Art Mode(?)はもっと高い次元にありますね。


footworkerさん

80-400、太くてカッコよくなりましたよね。
4枚目、モノクロをブルー調色した様な独自な雰囲気ですね。(セピア/ブルーはよくやりました)


fnoさん

え? F18 1/500secで満天の星?? 多重露光ですか??
>「カメラ(D800E)がレンズを選ぶんじゃない。センスがレンズを選ぶんだ」
うーん、カッコイイですねぇ…。今まで「被写体がレンズを選ぶ」と思っていたのですが
ちょっと言ってみたいです(笑)。


ナニワのwarlockさん

怒涛のレスお疲れ様です。ボディを守ってくれたとはいえ、マグネシウムの純正BG、
大変にご愁傷様です。

Samyang 85mmは中古で安かったという理由だけで買ったのですが、予想以上の写りに気に入ってます。
新品で買った純正レンズも含めて当りハズレの印象は五分五分くらいで、当たったものは手放さない
様にしてます。


私も光と影にちょっと拘ってみました。すいません3枚目はAPS-Cです。

書込番号:16277394

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D800E ボディの満足度5

2013/06/21 11:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

D800E+24〜120oF4G、F8、1/400秒、ISO100

D3X+70〜200oF2.8G、F4、1/500秒、ISO100

皆さん こんにちは^^

台風4号は、温帯低気圧となりました(^^ゞ

>ナニワのwarlockさん 

スカイツリーですが、三社祭の時に泊ったホテルの部屋(15階)から、高所恐怖症なので命からがら撮りました。
酔っぱらった状態で、浅草寺のライトアップが終わる間際に。。。手ぶれ補正アルコール(^^;

>大学35年生さん

小雨の中、傘をさしながらレンズをかばいながらの撮影でした。ガタが飛んで来ない距離から。。。(^^;

>cbr_600fさん

「普賢岳」は、ガタリンピックの帰り道、車を止めてつけたままのレンズで(汗)撮影。RAWで撮って、そのまま(風景モード)JPEG変換。。。見えたままの画像となります^^



書込番号:16278378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/06/21 13:22(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

D4 500/f4G TCE17EII 三脚

D800E 70-200/f2.8G トリミング

D4 70-200/f2.8G トリミング

皆さんコンニチハ♪

雨、雨、:::( ^^)个 :::二日間一歩も家から出なくて、仕事がはかどります。

☆ルート5おじさんさん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/595/1595217_s.jpg
お〜カモシカですね。やはり野生は違いますね、目が優しさが無いですね。周りを伺っている緊張感がありますね。

☆大学35年生さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/595/1595380_s.jpg
綺麗に移りこんでいますね。
できれば、http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593537_s.jpgに菖蒲が写りこんでいれば…

本当におとなしいですよ〜でも最近は、周りに大砲を持っていない環境でも、平気ですけど。

☆cbr_600fさん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/595/1595520_s.jpg
お〜やってますね。弟もCBR650Rに私からパクッたD300を付けて岡山国際で時々撮っていますよ。

☆footworkerさん
雲仙は噴火の時、取材で同行して以来行ってないです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/595/1595703_s.jpg
本領発揮ですねo(*^▽^*)o~♪


先月の写真です。2ヶ月かけて実家近く(車で30分位)のカワセミのポイントをやっと見つけた場所です。何度も肉眼では見つけていますが行動パターンというか、巣穴とえさ取り場所がまだわからなくて撮影は出来ていません。

1枚目 目星を付けてひたすら待っている間に
2枚目 えさは豊富です。
3枚目 撮影場所へ行く途中、野生の鹿、熊、猪、猿がいます。


書込番号:16278671

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/21 19:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん みなさん こんばんは

 毎年ヒメサユリの群生地がある福島県南会津町高清水自然公園に写真を撮りに

 今年も行って来ました。

  使用レンズ  AF−S300f/4 IF−ED

  MF ノートリ 三脚使用

  RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 
 BG残念でしたね!! 私もサンヨンが2回も2分割しました、3万円位でなおりました。

 どうしても三脚から離れることが有りそういうときに限り強風が吹いたりします。


 大学35年生さん

 コメント有難う御座います。

 今年も大好きな高清水自然公園のヒメサユリを撮りに行ってきましたw

 帰りに近くの道の駅にある日帰り温泉に入りましたが素晴らしい源泉浴槽が

 あり最高でした!!





 

書込番号:16279756

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/06/21 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーバード

プリンセスベアトリス

花火

楊貴妃

皆さん こんばんは♪

守山市のあじさい園のアジサイです。

くろさくさんの写真やっぱりシフトレンズいいな〜って見ていたらレス抜けていました<(_ _)>
☆くろさく さん
いや〜OFF会ですっかりお世話になりました。PC-E 三兄弟いいですね〜。末っ子しかないので…来月内モンゴルへ行くのに次男を買っちゃおうかな?

☆Biogon 28/2.8さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/595/1595920_s.jpg
福島ですかBiogon 28/2.8さんも行動範囲広いですね(*^-^)
私も昨日今日は、雨でなければユリを撮りに行く予定でした。来週ですね。

4枚 全て D800E Micro105/f2.8G 手持ち

では、皆さん良い週末を〜



書込番号:16280326

ナイスクチコミ!8


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/06/21 22:53(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

PhotoshopCS6設定状況

食事を探して

ごちそう見つけた

ごちそうさまでした

みなさんこんばんは
連日お邪魔しています。

cbr_600fさん

多重露光ではなく、PhotoshopCS6の設定で調整結果(上のとおり)です(三脚使用)。カメラがすごいのか、Photoshopがすごいのか、強引すぎるのか、判らないですね〜 。

大学35年生さん
6月の満月、台風一過になればいいですが・・・・。良いのが撮れたらまたUPします。

お口直しに、棚田で見かけたサギの朝食風景をUPします。(全て手持ちです)


書込番号:16280490

ナイスクチコミ!6


【極】さん
クチコミ投稿数:128件

2013/06/21 23:39(1年以上前)

当機種

ナニワのwarlockさん


最近は横田基地の離着陸が増えています・・・
元々の飛行コースからもかなりずれて飛ぶことも多いですし着陸のやり直し(練習かも)で低空飛行も頻繁です。
サンニッパが常用というわけでは・・・そんなに体力もないし・・・f^_^;


大学35年生さん
いつもの手持ちです・・・
なのでシャッタースピード速すぎでプロペラが止まっちゃいました・・・


モずパパさん
こちらではカワセミが見つけづらいみたいです・・・
まあモずパパさんの作品を見ていれば自分で撮るよりも気持ちがよくなりますが・・・f^_^;


あみすさん
さすがに半年ぶっ続けでは大変でしたね・・・
でも一休みしたらまた乗っ取り返さないと!!


部屋に迷い込んできたトンボを撮りました。

AF-S MICRONIKKOR VR105mm F2.8G + TC-17EU

書込番号:16280677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/06/22 01:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

課題山積です

こちらもう〜ん

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんは。

あみすさんがスレ主をされていた頃から、みなさんの満を持しての作例楽しませていただいております。

当方は小鳥に見放され、昆虫を撮影するため、初めてSigmaの105mm F2.8 という単焦点マクロなるものを購入しました。

老眼で大変なのですが、とりあえずマクロで撮影して花アブの複眼に細かな毛が生えていることを初めて知りました。なんかこちらの世界も楽しそうですが、もちろん課題山積痛感しています。

撮影テクはもちろんのこと、何を写したいのかもはっきりしないために、ふ〜って感じですが、とりわけ昆虫の撮影のコツなど、有用なテクニックと思われることならどんなことでも教えて下さい。

余談ですが、かつて雑草生い茂る草原の中を長靴を履いて捕虫網とカメラを持ったオジサンが、「いろいろ昆虫撮ってきたけど俺は最後はルリハムシだ。」という、当方にとって謎の言葉を解析できる方の解説もいただけると幸いです(笑)。

なんか横レス的になり恐縮ですが、開店おめでとうございます。これまでこのシリーズに登場された他の方々もまもなく登場なさるのではと楽しみにしております。

3枚目はD700の板で一部の方に人気のあったマユミちゃんの近況です。



書込番号:16280948

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/22 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

懐かしき未来から

ハイ、ポーズ

すぐ、助けたるけんね

大爆発!! ん?、誰もおらん

ナニワのwarlockさん こんばんは

先日、開園以来かと思えるほど久し振りにUSJへ行って見ました。
土曜だけあってどれも、3〜10分ほどのお楽しみ目指して、1時間以上ひたすら並んで
を繰り返す羽目になり、何とかアトラクションはほぼ制覇しましたが、それにしても
疲れました。
主なアトラクションには撮影制限が懸けられており、意外と被写体には恵まれない感が
ありました。そんな中で撮影可能だったものの内、見映えがしそうなものを少々。
これらとて厳密に言えばアレなんでしょうが、そこはそれ、USJの宣伝に一役という
ことでまあ宜しいんじゃないでしょうか

レンズは、1日中連れ回すにはこれしかないだろうという、24-120mm f4 VR 1本の
手持ちでありますね。

書込番号:16283572

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/06/22 21:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

通天閣

ビリケン

じゃんじゃん横丁

皆さん、こんばんは♪

今日は、関西は程好い気候でした。印度からの客人と通天閣へ串かつへ出撃です♪(* ̄ー ̄)v

☆fno さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/596/1596126_s.jpg
良く解像していますね。ヨンニッパ?

☆【極】 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/596/1596221_s.jpg
モずパパ さんとの蜻蛉勝負の練習ですか(^○^)それだと、サンニッパで練習しないと…
>最近は横田基地の離着陸が増えています・・・
鉄鳥には良いでしょうけど、興味の無い人は迷惑かな…

☆アナログおじさん2009 さん
いらっしゃいませ♪
鳥撮りの合間に虫撮りですか、虫も鳥も小さいのは難しいですね。ルリハムシってカナブンとは違うのですか?
怒られるかな…
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/596/1596272_s.jpg
初見です。熟したのを撮られたら、又見せてください。

☆スターゲート7 さん
HNそののものですね(^○^)
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/596/1596860_s.jpg
迫力ありますね。私は、此花区に住んでいた会社の同僚からオープン前に招待券で行ったきりです。デイズニーも25年以上前に行ったきりですね。


D4 PC-E24/f3.5D PLフィルタ 手持ち

書込番号:16283906

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/23 00:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

【極】さん、コレ同じ?

手持ちで激甘

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^

お久し振りの方が沢山ですね。


◎大学35年生さん

>もうホバも余裕ですね ^^;
いや、これが最難関なんですわwww
希望の撮影設定が飛び込み仕様とホバ仕様では全く違う事、いつどこでするか予想が立たない事、
光の向き、カワセミの向き、背景との距離などなど…と飛び込みより条件が多いので撮り辛いですね。
瞬間で終わるものが殆どなので一瞬の判断・操作ミスで失敗炸裂です(笑)。


◎540iaさん

カワセミ待ちの時に飛んでいるトンボを挑戦しますが、撃沈ですわwww
大甘連発でまだ満足行くのが撮れてません^^;

AS135のサンプルでは、ピント面のキレとか背景分離とか普通レベルに見えてしまうんです^^;
うーん…もっと見てから決めます。


◎Ciamrronさん

お久し振りです^^
こんどは、どこぞの国の夜景かしら?と思えば東京駅でしたね^^
あー、最近このレンズも使ってないなぁ?^^;


◎cbr_600fさん

お久し振りです^^
鳥さんポートレート…いい響きですが、誰でも奇麗に撮れる留まりモノです(汗)。
確かに元画像は高解像度ですが、D800Eだったらもっと凄かったでしょうね。
12M以内での撮影だったと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1595520/
何コレ?どうやって撮ってんすか? 危なくね? 危なくね? 危なくね? ね!!


◎【極】さん

お久し振りです^^
横田の鉄鳥さんはどこかで撮った気がすると思って探したら、あった、あった!!
以前、コミミ待ちで後ろから来たヤツを一枚だけ撮ったて^^
同じ種類?でしょ?

今の時期のカワセミさんは♂が居た場所ならペアリング探しで別の場所で♀と居着いているカモ?
または抱卵で交代制勤務になり、殆ど活動しないとかでしょうかね。
他の鳥も山まで行かねば撮れないし…悪い時期ではありますね。


◎ナニワのwarlockさん

あはは、鳥さんに行ってるとゆーか、鳥さんのみですわwww
その他は全くです(笑)。

ちょっと気になった事が…カワセミポイントですが、餌場のみ探した方がいいですね。
営巣場所は特定して探さない事です。人が近くでウロウロするだけで営巣放棄の危険大です。
まーソレをしなくても、こっちは育児失敗2連続で3回目に突入で参っちゃってますがね--;



1枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU
2枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
3・4枚目、D4+Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2(3枚目のみ三脚使用)

書込番号:16284770

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/06/23 02:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アルビノ風スズメ

マクロは道遠し

ちょっと前まだ母親を後追いしていたのに

すっかり成長してテリトリー争いの様子でした

開店祝いのご挨拶にとどめ、しばし休みのはずだったのですが、散歩でアルビノ風のスズメを目撃しましたので、ネタ路線の当方としてはついつい本日も失礼いたします。

今日は虫撮りだとばかりに、105mmを付けていたのを交換しているうちにシャッターチャンスを逃しほぼ後ろ姿になってしまいました。残念です。人生同様、どこに不幸が潜んでいるか判りません(笑)。

サクランボをついばむスズメにも出遭ったりしたこともあって、スズメをまじめに写そうとしたのは数年ぶりですが、マクロの修業に特化したはずなのに先は見えてます・・・。

ネタのみにて本日も失礼いたします。3,4枚目はフルサイズ機ではなく、E-3/5+Zuiko50200で恐縮です。シャッターチャンスは機種を選ばずというか、ネタということで・・・。カワセミは多分同一個体だと思いますが、煩悩今だ覚めやらずです。

書込番号:16285061

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/06/23 16:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

藤壺蓮

白蓮

皆さん コンニチハ♪

滋賀は、又雨が降り出しました。本日のスーパームーンは無理ですね。

草津 みずの森から蓮です。近くでチョウヒ狙いの大砲がありました。7Dにロクヨンでしたね。

☆モずパパさん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/597/1597304_s.jpgカワセミ快調ですね♪
>営巣場所は特定して探さない事です。人が近くでウロウロするだけで営巣放棄の危険大です。
まーソレをしなくても、こっちは育児失敗2連続で3回目に突入で参っちゃってますがね--;

☆アナログおじさん2009 さん
虫も鳥も同じような気がします。虫もこちらから追いかけると逃げるので、ひたすら待ちかなっと。でも、射程距離にに入りたくて近づいていって残念っていうのが、私の場合です。

こちらでは、7/7からギフチョウの観察会がありますね。ちょうど、海外なので行けませんが、これもはまると深いのでしょうね。


営巣場所を特定するつもりは無いのですが、方角というかどの辺?近づきたくないのと、来る方向が知りたくて…
実家に帰る時しか行かないので、それ程頻繁ではないのですよ…餌場も5箇所で何羽いるのかまだ不明です。後ろから追い越されることばかりで…魚も上から完璧に見えるくらい綺麗な川です。支流の上流にはヤマセミもいるのですが、車を止める場所が無く、カワセミが撮れれば挑戦する予定です。

☆アナログおじさん2009さん
虫撮りも奥が深そうですね。こちらでは、7/7にギフチョウの観察会があります。



D800E 200/f2G 三脚

書込番号:16287102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/06/23 22:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん皆様コンバンハ

スレが立っていたのは知っていたのですが、貼る写真が無く指をくわえておりました。
今日やっとスーパームーンを撮る事ができましたので貼らせて頂きます。
既に別スレへも投稿しておりますがアタマ2枚は本スレ専用です・・・・

猛禽類は?と疑問の方もいらっしゃるかと思いますが、会社命令でもう少し撮影対象
にバリエーションを・・・・って事で少しお休みです。

書込番号:16288721

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D800E ボディの満足度5

2013/06/23 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

ナニワのwarlockさん 皆さん こんばんは^^

今朝は早起きして(というか、年のせいで早く目が覚めて)、3時半出発で宮崎県の「椎野あじさいロード」を初めて訪れました(^^ゝ

道中、ザックジャパンーメキシコ戦を見ながらだったので、あやうく谷底へ落ちるところでした(冗談)。。
好きな岡崎が得点したのだけが救いで。。。(^^;

山奥にあり気温が低いせいか、時季外れの「あじさい」です。

書込番号:16288732

ナイスクチコミ!7


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2013/06/23 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Sigma 35mm DG HSM

かつて川だった場所。Sigma 35mm DG HSM

Samyang 85mm

footworkerさん

色彩が統一されていると思いましたがナチュラルな状態だったのですね。


ナニワのwarlockさん

お疲れ様です。サーキットを一眼付けて走るとはすごいですね。
知人でも岡山国際で走っている人が結構いた気がしますが、600や650に乗る人は
個性的な人が多いのではないかと…(^^;;
warlockさんって花写真のイメージが無いのですが(失礼)、どの作品も柔らかいですね。


fnoさん

そうでしたか。ありがとうございます。月と星の解像感が違うので多重かと思ってしまい
ました。CS5だと黒レベルのマイナス指定ができないのですが、今度LRでやってみます。


スターゲート7さん

家族サービス(?)お疲れ様でした。よく分かります(笑)。
やっぱり1本限定だったら24-120ですよね。私は最初に新品で買った24-120が
イマイチだったのですが、24-70に買い換えた知人から写りのいい個体を売って
もらいました。


モずパパさん

あぁD4でしたか。鳥さんは難易度が高くて手を出せませんが、水滴を含めて
被写体力がありますね。

>何コレ?どうやって撮ってんすか? 危なくね? 危なくね? 危なくね? ね!!

反応ありがとうございます(笑)。小さな三脚をガムテープでタンクに固定して、
一瞬左手を離して2秒タイマーで切ってます。(当然ノーファインダ)
おっしゃる通り危ないので、良い子は真似してはいけませんということで…(^^;;


アナログおじさん2009さん

>シャッターチャンスは機種を選ばずというか、

とっても同意です。画質には拘りますが、でも被写体やタイミングの方が重要だったり、
小さいセンサーの方が有利なシーンもありますしね。


添付は自分の好きな「下町」です。

書込番号:16288930

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/06/24 12:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

八重茶碗蓮

ピンクスパークル

皆さん おはようございます♪

今から一泊二日の強行出張予定です。同じくみずの森

☆ブローニング さん
お待ちしておりました。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/598/1598327_s.jpg
これが、好きですね。こちらは、さっぱりでした。

>スレが立っていたのは知っていたのですが、貼る写真が無く指をくわえておりました。
>猛禽類は?と疑問の方もいらっしゃるかと思いますが、会社命令でもう少し撮影対象
にバリエーションを・・・・って事で少しお休みです。

そうなんですか、ストレス溜まってないですか?自然豊かな北海道なので、ネーチャンではない、ネーチャー写真をお待ちしております。

☆footworker さん

>山奥にあり気温が低いせいか、時季外れの「あじさい」です。
もう、麓は紫陽花終わりですか?早いですね〜こちらは、まだ1,2週間は楽しめそうです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/598/1598306_s.jpg
やっぱり、梅雨の花ですかね朝もやの雰囲気の方が合いますね。今80-400が稼働率一番ですか〜このレンズは、長く使われそうですね^^

☆cbr_600f さん

>サーキットを一眼付けて走るとはすごいですね。
私では、ないですよ。弟です。昔私が仕事で開発して、お蔵入りになったシリコーンゲルの30mm厚のものをカメラの下に敷いて自作コの字アングルを上からアームで押さえて、レリーズをハンドルに固定して撮影していましたよ。

まあ〜サーキット場で自分のバイクや車を持ち込んで走る人たちは、皆それなりのこだわりを持っていますね^^

私も20代の頃は、していましたが…今はゆったり走る方が良いですね 完全におじさん化です^^

花は今年に入ってからチョット真剣にやり始めました。いや〜奥が深いですね。元々、4,5年前までは、山歩きをしていてその時に写真を撮るくらいだったので…
大体、オオワシが近くに来るので、それで大砲を買ったのが間違いの始まりでしたから、自分でも驚きですΣ(=゚ω゚=;) マジ!




D800E 200/f2G 三脚

書込番号:16290178

ナイスクチコミ!8


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/24 12:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CNタワー、麓から

高度342mから

高度447mから

タワーの真下にはトロント・ブルージェイズホームの ロジャース・センター

レスいただいた皆さんお返事遅れてすいません。
今回はカナダのトロントへ行ってました。

ナニワのwarlockさん
>お久しぶりです。もう、当然帰られたんですよね。また、異国の写真をお待ちしております。
>http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/594/1594731_s.jpg
>夜の駅舎、近代的な駅舎より味が出ていいですね。

今回はトロント特集?
東京駅は思っていた以上に素敵でした。日本の物造りはやっぱり素晴らしいですね。

大学35年生さん
>東京駅、撮りに行こうと思って三脚+35mm買ったのに、まだ行けてません。 ^^
>行った時、参考にさせて頂きます。
>(一時帰国なんで、時計ずれてますか?)

ご指摘ありがとうございます、確かにカメラの時計はロサンゼルスの時間帯でした。
なかなか時計合わせるのは簡単そうでついつい忘れてしまいますね。


モずパパさん
>お久し振りです^^
>こんどは、どこぞの国の夜景かしら?と思えば東京駅でしたね^^
>あー、最近このレンズも使ってないなぁ?^^;

ご無沙汰しています。
今回はトロントの夜景を撮ってみました。
私は最近ゴーヨンの出番が減って、広角系が盛んになってます。


20日の夜から日曜日までトロントへ出張して来ました。
仕事は金曜日に終えたので、土曜日は市内を散策してきました。
CNタワーなどの夜景を撮りたかったので、GITZO GT2542Tと今までなぜか購入していなかったAF-S 24-70mm f/2.8G EDを今回の出張にこじつけて入手しましたので、手持ちではなく、三脚による長時間露光での撮影が叶いました。



書込番号:16290223

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/24 15:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

 アジサイと高清水自然公園で撮った写真です。

  使用レンズ  AF−S300f/4 IF−ED

  MF ノートリ 三脚使用

  色空間 Adobe RGB


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 関東甲信越と南東北が撮影エリアで良い情報がありますと直ぐ出かけていきますw



  

書込番号:16290593

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D800E ボディの満足度5

2013/06/24 18:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タイトル「LOVE」、D3X+80〜400、F8、1/20、ISO100

D800E+80〜400o、F8、1/20、ISO100

D800E+MP100o、F4、1/500、ISO100

D800E+MP100o、F5.6、1/60、ISO100

ナニワのwarlockさん 皆さん こんにちは^^

> cbr_600fさん

朝もやというか霧様の雰囲気は良かったのですが、ちょっと濃すぎました(^^;

ポイントは車で3時間半もかかる距離なので、また来年。。。いや、もう行かないかなぁ


>ナニワのwarlockさん

こちらの紫陽花は終わりました。これからは、古代ハスとなります(^^ゞ

そう言えば、紫陽花の花言葉は「浮気」。。。お気を着け下さい(^^;


書込番号:16290999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/25 00:07(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

HSR九州

眠そう

朝日を入れて

薔薇

ナニワのwarlockさん みなさん こんばんわ!

D600+28‐300VRとD800E+70‐200VRUで撮ってきたものを貼っていきます。

気合入れて撮影に行く時はこの二台を持って行くのですが、とにかく重いです。



書込番号:16292411

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/06/25 23:36(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

デリアナ

気持ちよさそう

あとはこんなものしか

皆さんこんばんは。

福井へ出張へ…ゆりが終わるのでとりあえず撮りに、もう終わりでした…
帰りに、最近鳥を撮っていないので、ウミネコでもと 結局思いっきり日焼けしただけでした。


☆Ciamrron さん
今度はカナダ トロントですか。本当にグローバルですね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/598/1598738_s.jpg
解像もいいし、やっぱり街がでかいですね。

☆Biogon 28/2.8 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/598/1598786_s.jpg
これ、いいですね。サンヨンのボケもすごく柔らかいですね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/598/1598785_s.jpg
ソフトフォーカス、いいですね。

☆footworker さん
>そう言えば、紫陽花の花言葉は「浮気」。。。お気を着け下さい(^^;
「浮気」…私はCanonへは浮気しませんよ。ペンタへは?^^)、女御に関してはお江戸のタランチュラ師匠伝言しておきます。
3枚目、4枚目は見なかった事にしておきます。危険です^^

☆サヒナとヒサナ さん
お久しぶりです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/599/1599235_s.jpg
綺麗に流せてますね^^九州もバブル以降レースイベントめっきり減りましたね。美祢もなくなったし…
>気合入れて撮影に行く時はこの二台を持って行くのですが、とにかく重いです。
慣れです慣れ、重いですけど私は常時二台持ちです。


1枚目 D800E 200/f2G 三脚
2枚目 D4 200/f2G 手持ち
3、4枚目 D4 500/f4G 手持ち






書込番号:16295782

ナイスクチコミ!7


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/26 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 14-24mm クロップあり

AF-S NIKKOR 14-24mm

AF-S NIKKOR 14-24mm

AF-S NIKKOR 14-24mm

ナニワのwarlockさん

トロントはなかなか被写体としては面白いところです。
夜景も綺麗ですね。
今回は三脚が大活躍しました。

カメラ Nikon D800E
レンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G、
三脚 GITZO GT2542T
雲台 Really Right Stuff BH-40 LR II
RAWで撮影、CNX2で現像 

書込番号:16296634

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2013/06/26 10:11(1年以上前)

別機種

F6.7 1/800 ISO800 レンズ 200-400 F4

ナニワのwarlockさん  こんにちは(*^_^*)

菖蒲撮影OFF会参加して戴き有り難うございました。m(_ _)m  7月14日 大江戸 古代蓮撮影OFF会を開催します。
チトと遠いですが一杯飲みついでに、カメラ担いで遊びに来ませんか。

詳細ブログ BBCに (*^_^*)


第7弾  凄いです。(@_@)  私も1枚参加させてください。m(_ _)m

多摩動物園の、オランウータン親子  D4で撮りました。

書込番号:16296851

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2013/06/27 07:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ヤマグワにきたホンドテン

ニホンリス(少し古い画像)

ツキノワグマ

ナニワのwarlockさん  皆さん こんにちは。

価格.COMでお世話になった方や、
この版が楽しそうでしたので、つい、参加させていただきました。
機材は古いものばかりです。

カメラ:Nikon D3
レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
三脚:アルミ ジッツオ5型3段
感度:1,600(1及び2枚目)、6,400(3枚目)
ソフト:SILKYPIXR Developer Studio Pro 5(使いこなせていません)で現像し、Nikon NX2でトリミングなど微調整

書込番号:16300090

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/06/27 10:07(1年以上前)

横レスで、写真のアップなしですが失礼いたします。

ツキノワ太郎さん、お久しぶりです。
今回もまたすばらしい写真をアップされ、ありがとうございます。ホンドテンがこのように木に登っているのを初めて見ましたが、雪原の中のホンドテンとはまた趣が異なって良いですね。当地の散歩コースにも桑の実がなっていますが、残念ながら当地ではせいぜいヒヨドリぐらいしかまいりません。さすが北東北ならではの光景ですね。

本来ならそろそろ昔出掛けた渓流を中心に再訪しなければならないところなのですが、妄想が駆けめぐるだけで未だ実現せずです。また皆さんが目を見張るような写真をお見せ下さい。

リンゴ畑の中のフクロウたちは今も健在なのでしょうか?


書込番号:16300468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/27 11:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

  あるアジサイ公園に行きましたがあまり良い条件ではなく撮る気にならず、別の

  場所に行く途中の運転中に綺麗に咲いていたアジサイの写真です。


  使用レンズ  1,2 AF Nikkor 85mm 1;1,8  チューブ使用

           3 AF−S16−35f/4G ED VR

           4 AF−S300f/4 IF−ED

   MF ノートリ 三脚使用

   RAW現像ソフト  SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 南会津町にある高清水自然公園に咲くヒメサユリは栽培された洋ユリには無い自然の趣と深い

 情緒のある美しいユリです。




 

書込番号:16300721

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2013/06/27 12:01(1年以上前)

Biogon 28/2.8さん

毎回毎回 Biogon 28/2.8さんの花写真にはウットリさせられてます。 素晴らしい!(^^)!

次のUP画像 楽しみにしてます。(*^_^*)

書込番号:16300760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/06/27 15:37(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

やっと咲き始めた当地のハスの記録写真です

こちらも無謀にもシグマのマクロ105mm F2.8で

・・・で我慢できずマクロ放棄です

★Biogon28/2.8さん

あやや、当方にとって懐かしい名手がまたひとり・・・高清水のヒメサユリなど、D700以来のサンヨンによる花の巧みな写真など、この板でも実はこっそり楽しませていただいております。とりわけ田島周辺の沢沿いの風物は渓流釣りが趣味ということもあって、ついつい食いついてしまいます。

それにしても本当に旺盛な行動力ですね。先日田島の奥の方に釣りに出掛けたら水量が少なく、カメラを持って行ったので救われたものの、意欲がそがれ、以後渓流釣りの餌は家人に不評なまま冷蔵庫の野菜室に眠ったままです(笑)。

マクロの練習をと、シグマの105mmをつけて出掛けるものの、カワセミの鳴き声に反射的に別のカメラを取り出してしまう雑念、未だ消えやらずですが、また田島や下郷などの風物を楽しませて下さい。






105mmマクロで何を撮るかの前にとりあえず単焦点マクロと、勢い込んで買ったものの、花や虫などを撮っていても、アップ写真のように、雑念が強く、遠くでカワセミの声が聞こえると、無謀にもとりあえず105mmで、余裕があればバッグから別のカメラをと・・・これじゃスキルアップはありえません(笑)。皆さん。またどうぞよろしく、です。







書込番号:16301311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/06/27 15:41(1年以上前)

すんません、2枚目。Exif情報全然違っています。大勢に全く影響がありませんがご容赦を。

書込番号:16301326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/06/27 16:12(1年以上前)

当機種
当機種

大賀ハス 飛び物入り

皆さん こんにちは♪

中国へ行く前と、行田の古代蓮遠征前に銅鐸博物館へ古代蓮を撮りに

☆Ciamrron さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/600/1600435_s.jpg
これ、なぜかイメージがあるんですよね?行った事は無いので、おそらくTVで観たんだと思うんですけど?
カナダも夜遅くまで店が開いているのですか?北京は21時には基本的に店は閉まります。

☆ちゃびん2 さん
いらっしゃいませ♪
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/600/1600478_s.jpg
いたはや、子オラウータンの甘えた表情(目)と親の慈しむ眼差し…なんともいえないですね。
これで、また被害者がでるんですかね^^
footworker さんから伝言です。
>紫陽花の花言葉は「浮気」。。。お気を着け下さい(^^;  です^^

☆ツキノワ太郎 さん
お久しぶりです。
>価格.COMでお世話になった方や、この版が楽しそうでしたので、つい、参加させていただきました。
そうですね。どんどん貼っていって下さい。
>機材は古いものばかりです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/601/1601315_s.jpg
いえいえ、十分に今でも通用するシャープな画ですよ。ホンドテン、絶滅危惧種には指定されていませんが、めっきり見なくなったような…ニホンリスも見ないですね〜

ツキノワグマは、2,3年に一度位遭遇していますが、ほとんど不意打ちです。

☆Biogon 28/2.8 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/601/1601427_s.jpg
久々にサンヨンでない画像を見たような、しかもチューブで…花の切り取り方を参考にさせてもらっているのですが、なかなか巧くいきませんね(T-T*
>南会津町にある高清水自然公園に咲くヒメサユリは栽培された洋ユリには無い自然の趣と深い 情緒のある美しいユリです。

そうですね、あのユリだとしゃなりしゃなりと歩く和服美人のイメージですね。



1枚目 D800E 200-400/f4G 三脚
2枚目 D800E 200/f2G 三脚

CNXで現像 ノートリ

書込番号:16301399

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/27 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

70-300VR

70-200VR2

1835G

1835G

みなさん こんばんわ ^^
ナニワのwarlockさん こんばんわ ^^

 カメレス担当です ^^; ショートレス失礼します ^^

★cbr_600fさん こんばんわ ^^
[16277394] 3枚目 1.3秒の手放し〜 かと思いました ^^;  1枚目と二枚目もカッコ良いですね ^^
>もっと可愛らしいハチを追いかけまわしたいです。 ・・・ 夏のCP+はないですか? ^^;

[16288930] 街撮り、いいですね ^^ 何故か、2枚目とか見ると、思考停止します ^^;

★footworkerさん こんばんわ ^^
[16278378] 2枚目 構図で若さを感じます。モデルさんも若いし、いいなぁ〜 ^^;
1枚目は、結構高い位置まで登ってらっしゃいますか? 鳥さんもワンポイントで良い感じですね ^^
明暗差も大きいのに、しっかりですね ^^ 私は大体失敗します ^^;

[16288732] 「あじさい」らしさが出て、凄く良い感じです ^^  早起きしなくちゃ ^^;
岡崎、元気者で良いですよね ^^

[16290999] 1枚目 これも良い雰囲気で ^^  もっと修行せねば ^^;

★Biogon 28/2.8さん こんばんわ ^^
高清水自然公園って、福島なんですね ^^  (思い出したように、私も福島ネタ貼ってみました ^^;)

[16279756] 3枚目 なんとなく、やわらかくて、これが好きです ^^
等倍で見てたら、虫さん2匹ほど発見 ^^;

[16300721] 色が素晴らしいです ^^ 

★fnoさん こんばんわ ^^
スーパームーンは、残念ながら雨でしたね ^^; (1日前に練習したの上げてみました ^^;)

[16280490] 400mmの解像度もすごいですね ^^

★【極】さん こんばんわ ^^
[16280677] ちゃんと虫さんも、カメラ目線ですね。 さすがです ^^
(無知で恐縮ですが、マクロにX1.7すると1.7倍で撮れるんですか? ^^;)


★アナログおじさん2009さん こんばんわ ^^
[16280948] ファインダーに入るだけ、リッパです ^^;
先日、公園で蝶々を追っかけたのですが、虫に刺されても、虫さんは撮れませんでした ^^;

[16285061] 1枚目 これ、良い感じです ^^  今度、真似させて頂きます ^^;

[16301311] 鳥さんとか見えちゃうと、やっぱり、そっちに行っちゃいますよね。お気持ちわかります ^^

★スターゲート7さん こんばんわ ^^
[16283572] ぱっと見、4Kテレビかなんかを撮ったのかと思いました ^^;
すごいアトラクションやってるんですね。USJ行った事ないので、ビックリです。 ^^
2〜4枚目すべて、シャッターチャンス、ばっちりタイミングですね ^^


★モずパパさん こんばんわ ^^
[16284770] 1枚目 個人的には、ホバより、こっちが好きです。これから夏だし ^^;
たまにブログ、楽しく拝見してます ^^ ほとんど生態学者になってません? ^^;


★ブローニングさん こんばんわ ^^
[16288721] 特に2枚目 こんなイメージで撮ってみたいと思ってます。 さすがです ^^
こちらは残念ながら雨でした ^^;

猛禽類だめなんですか? じゃあ、次は猛毒系とか猛獣類とか? 非情な会社の例 ^^;

★Ciamrronさん こんばんわ ^^
[16290223] 4枚目 すごいですね。こんなアングルで撮ってみたいです ^^
2枚目もこれだけ地平線が見えちゃう広いところは、なかなかないですね ^^

[16296634] 3枚目 25秒でじっと写ってる人もすごいです ^^;


★サヒナとヒサナさん こんばんわ ^^
[16292411] 2枚目 なんかじっ〜と見てると、ホホが緩むのは何故でしょう ^^;


★ちゃびん2さん こんばんわ ^^
[16296851] 久しぶりに動物園、行ってみたくなりました ^^
結構、いやされますよね ^^


★ツキノワ太郎さん こんばんわ ^^
[16300090] ほんもんのネーチャーフォト、さすがです ^^
      しかし、500mmでも、クマは凄すぎ ^^;

★ナニワのwarlockさん こんばんわ ^^
>できれば、http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/593/1593537_s.jpgに菖蒲が写りこんでいれば…
⇒なるほど!  実は、撮ってる時、まだまだ余裕がないんです ^^;

[16278671] 2枚目 良く見ると、魚がいっぱい写ってるんですね。 ^^
      3枚目は、見返り美鹿 ^^;

[16280326] いやいやいや、105マクロも凄まじい解像しますね ^^;  <--- 60mmで我慢しようと思って検討中 ^^;

[16283906] 1枚目 久しぶりに見た気がします。PCレンズのミニュチュア効果 ^^

[16287102] 22は、立体感と言うか透明感と言うか、さすがですね ^^ 良く見ると虫さんいるし ^^;

[16295782] 54手持ちって ^^;

[16301399] 何気に蜂さんとか入っているのが、すごいです。 ^^


アップは、力いっぱいクロップ版で、、、 ^^;
 1枚目と2枚目は、スーパームーンの一日前の練習したやつ。ULTRA655初使用 ^^;
 2枚目はアンダーで、アリスタルコス?強調版 デススターみたいですね ^^
 3枚目は、郡山のお寺で
 4枚目は、大熊町のお地蔵さん ・・・ 白黒化 ^^

 誤字脱字、あると思いますが、ご容赦を ^^;
失礼しました ^^

書込番号:16302743

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/28 16:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

 毎年撮りに行く公園のハスが満開になりましたのでハスとアジサイを撮ってきました。

  使用レンズ  AF−S300f/4 IF−ED

  MF ノートリ 三脚使用

  色空間 Adobe RGB


 ちゃびん2さん

 コメント有難う御座います。

 ちゃびん2さんにお褒め頂き木に登りそうです!!


 アナログおじさん2009さん

 コメント有難う御座います。

 本当に雨が少なく近くの公園の花菖蒲は壊滅状態です。

 会津、田島付近は写真撮影スポットの宝庫です!!


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 サンヨンは使い慣れているためサンヨンで撮る被写体を無意識に探してしまいます。

 他のレンズも使用しませんとマンネリになってしまいますw


 大学35年生さん

 コメント有難う御座います。

 私の所属する写真グループの撮影会は福島県で行う事が多いです。

 郡山のお寺さんは何と言うお寺さんでしょうか?


書込番号:16304853

ナイスクチコミ!7


【極】さん
クチコミ投稿数:128件

2013/06/29 00:22(1年以上前)

当機種

ナニワのwarlockさん、皆さん、こんばんは。


ナニワのwarlockさん
モずパパさんと勝負なんてとんでもないです!!レベル違いすぎですから・・・f^_^;


モずパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1597305/
同じ奴ですね!!垂直尾翼に番号が書かれているようなのですが個体番号ですかね・・・?


大学35年生さん
マクロ×1.7は1.7倍に撮れますよ・・・等倍以上?
決して詳しくないので詳細は他の方にお願いしたいですが、
最短撮影距離そのままでF値は変わります。
雨上がりの夜中に車で移動中、スーパームーンを見ました。
そんな情報は持っていなかったので「なんじゃこれ?!」でしたが・・・f^_^;
今から思えば撮っておけばよかった・・・(;_;)


鳥に出会えず暇つぶしに撮った花です・・・ブレブレですが・・・f^_^;

サンニッパ×1.7

書込番号:16306540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/06/29 09:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

別角度で

ついでに蝶を

同じく

皆さん おはようございます。

トトロの二本杉 らしいです?トトロに見えるような見えないような…風が結構強かったです。

ついでに蝶をピンが甘いです。

☆アナログおじさん2009 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/601/1601506_s.jpg
105mmでもきっちり写っていますね。
>雑念が強く、遠くでカワセミの声が聞こえると、無謀にもとりあえず105mmで、余裕があればバッグから別のカメラをと・・・
これは、仕方が無いですね^^ 最近は、長いのを持ち出さない時に限って鳥に出会うんですよ。期待して持ち出した時は空振りで…

☆大学35年生 さん
いえいえ、生意気なことを言ってしまいました。私もよくあるんですよ。帰って現像していて気づく事が、撮っている時は視野が狭いのかな?気づかないんですよね。
>いやいやいや、105マクロも凄まじい解像しますね ^^;  <--- 60mmで我慢しようと思って検討中 ^^;
私の場合は、体重が増えすぎて膝が痛くてMicro60mmを持ち出さなくなっています。楽な姿勢で撮れる105mmが多いです。
>54手持ちって ^^;
ある程度距離があって、それ程動きの速くないものであればなんとかですね。
ハスと蜂 お褒め恐縮です。蜂が飛んでいたのですが、なかなかいい場所に来てくれなくて…周りに誰もいなかったのでかなりの時間占有していました。

そうそう、スーパームーン前日は見れたんですよ。撮っとけばと今では思います。ゴーヨン、ロクヨンで撮ればいいですよ^^

☆Biogon 28/2.8 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/602/1602351_s.jpg
いい感じで咲いていますね。こちらは、咲き方にばらつきがあり、なかなかいい感じにならないですね。

☆【極】 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/602/1602836_s.jpg
サンニッパ+1.7 手持ちですか、私も、ゴーヨン手持ちで花を撮ってみましたが、やはり無謀ですね^^スーと一発で決めないとぶれるしピンもずれるし。
いえいえ。蜻蛉勝負の写真お待ちしています。

1,2枚目 D800E 200/f2G 三脚
3,4枚目 D800E 200/f2G TC-17EII 手持ち

書込番号:16307331

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/06/29 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

皆さん、こんばんは。

今日は真夏のような入道雲が出てましたね… このまま梅雨明けするのかな…


ナニワのwarlockさん

 ナニワのwarlockさんまで師匠だなんて、勘弁して下さいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 超広角は最短固定縛りで撮ると良いみたいですよ〜 


大学35年生さん

 ぐるんぐるんは結構前からやってたんですが、価格で公開するようになったのは最近ですかね。

 Zeissのレンズって価格は製造メーカーで分類してるっぽいのでZeissではなくコシナになってるんですよね。
 今回、Carl Zeissで分類されたレンズが出てきたので、コシナ登録のもCarl Zeissにして欲しいと思う今日この頃、です。


cbr_600fさん

 私も過去にやらかしてますよ〜
 確か、ハチさんですよ〜 みたいな事を書いてアップした画像をよく見たらアブサンでした(笑)


モずパパさん

 もうトンボ出てますか。 じゃぁ〜そろそろ巡回始めようかな…

 AS135は25日ですね。 とりあえず、テストはさせてもらえそうかな…

 どうなることやら…


そうそう、書き忘れてた。
レオナルド・大ピンチさん

 3枚目が一番近いですね。最短が24cmです。 
 4枚とも最短固定で撮ったので2枚目も同じですよ。 ちなみに1枚目が2番目で25cm、4枚目が44cmです。



今日は友人と鎌倉で紫陽花を撮ってきました。 さすがにもう遅くて綺麗なのは少なかったです。
RAW + JPG(S)で撮影、手持ち、ノートリ、リサイズ無し、Lightroom 5で出力。

1枚目:やらかしちゃいました ^^;

書込番号:16309853

ナイスクチコミ!4


Kz1000Mk2さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/30 02:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Annecy

Venice

Glencoe

Midi

ナニワのwarlockさん、あみすさん、皆様
何時もこの投稿楽しみにしてます。
出張に当たったりで、ほとんど投稿してない私ですが、
今年の春〜初夏は英国の本社出張に休暇を合わせてD800E持って来ましたので駄作ですが、数枚。
(またしてもタイミングが合わずに投稿が出遅れましたが)

何時もBernini さんのZeiss、画像、欧州事情を参考にさせてもらってましたが、
今年は欧州域内の移動にBA(British Airways)を使用してます。
運賃は高めですが、機内持ち込みの重量制限が「23kg」+小荷物です。
何度も何度も確認しましたが、機内持ち込みの重量制限が23kg+でした。

http://www.britishairways.com/travel/bagcabin/public/en_gb#

4月にロンドンヒースローからフランス、マルセイユ空港へ飛び
(マルセイユからの復路は当然重量チェックなんてありもせず。ヒースローでも重量チェックなしでしたが)
6月はヒースローからミラノ・リナーテ空港まで。
ヒースローでは個数は数えてたみたいですが(家族で6個機内持ち込み)重量はスルーでした。ミラノは相変わらずスルーで。

参考までに先々週、仕事で格安航空券のFlybeでバーミンガム空港からアムステルダム、スキポール空港へ飛んだ時は、プロペラ機で、ヘッドスペースに入らず、復路の機材荷物は、座席の間に固定されました。(機内持ち込みの重量制限10kg)

今後、欧州域内の移動はBAだと、機内持ち込みの重量気をしないでレンズ持ち込めそうです。
(保証の限りではありませんが)

出先で慌てて画像の編集してるのでExif消えてるかもしれません、すいません。
念のため下に情報記載しておきます。
カメラD800E

アヌシー パレ‐ド‐リル
30秒 F14 ISO50 29mm (24-70mm f2.8)

ベニス サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂
2秒 F8.0 ISO100 Zeiss Distagon T*2.8/21 ZF

Glencoe グレンコー、ハイランド、スコットランド  (007 Skyfall 撮影地)
1/320 F8 ISO110 14mm (14-24mm f2.8)

エギーユ・デュ・ミディ(Aiguille du Midi)
1/80 F16 IS100 Zeiss Distagon T*2.8/15ZF.2

書込番号:16310599

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/06/30 15:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ただ咲いているハギが目の前にあるのに・・・既出でトーンカーブ持ち上げてます

相変わらずのネタ、今回はカリンです

まんま、2兎追うものは・・・の実例です

こんなもの見て来し方行く末をとは思うのですが(他機で)

皆さんこんにちは。

★chr 600fさん
レスバック抜けてしまってどうもすみません。「下町」いいいですね。当地駅正面のデパートが撤退して久しく、駐車場や空き地も目立ち、わびしさだけが漂う地も多く、センスがあればそれはそれなりに良い写真が撮れるのでしょうが、当方禁断のレトロモードに入りそうなのであまり足を向けなくなっています。人がいて初めて町であることを実感しています。また下町を切り取った写真よろしくお願いいたします。


★大学35年生さん
4枚目の野仏でしょうか、渋い画像ですね。がさつな自分でもときどき村の外れなどで、わびさびを感じさせるような野仏などを目にすることもあるのですが、いけません。まだまだ煩悩が強すぎ、虫かなんかとのコラボにならないかなとばち当たりなことばかり考えてしまいます(^^)。お人柄を感じさせる写真のアップありがとうございます。

昆虫写真家海野和男さんのビデオを見ていたら、蝶は2mまでは大丈夫とおっしゃっていましたが、小鳥の方が予測が簡単なような・・・「アブ、ハチ取らず」ならぬ、「アブ、チョウ撮らず」の実例をアップいたしますが、万事この調子です。計算通りには浮きません。ピントが深いコンデジに転びそうです。

★ナニワのwarlockさん
トトロの2本杉もさることながら、風の中での蝶の撮影でしょうか。煩悩にさいなまれてる小生も風のなかでチャレンジするのですが、哀しいかな、予測したはずのヒントは全く得られず、振り返ってみれば当方のカメラの歩留まり率は・・・・です。
前回アップした105mmの情報はサンヨンのレンズ情報にしたままレンズを付け替えていました。こんなアバウトな感じですが、ときどき「枯れ木も山の・・・」路線で参加させて下さい。

書込番号:16312424

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/01 18:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さん こんばんは♪

日曜日は、カワセミ狙いで見事に撃沈でした。朝6時10分に現地着したところ、もうカワセミが魚を咥えて巣へ戻るところでした…その後、延々と待ちましたが現れずというか、12時から14時までは椅子に座って待っている間についつい寝ていましたが…

トンボも止まっているものだけです。

☆540ia さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/603/1603704_s.jpg
これですね。意識してしないと広角をこういう使い方って、やらないんですよね。ついつい広く撮ってしまって、メリハリの無いものになってしまいます。買うなら、とり合えず21mmです。

☆Kz1000Mk2 さん
始めまして ですよね。宜しくお願いします。
>何度も何度も確認しましたが、機内持ち込みの重量制限が23kg+でした。
これは、良いですね。ANAは預け荷物も1つ減ったし、カメラ、レンズで大荷物になるとチョット困りものですね。

The 海外ですね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/603/1603990_s.jpg
登ったのですよね。いや〜いいですね。10年前なら何とか、今だと確実に滑落します。

☆アナログおじさん2009 さん
>風の中での蝶の撮影でしょうか。
そうですね、風の中なんですけど、本人は、MFサポートで決めたつもりだったんですけど。まだまだ修行が足りていません。

3枚とも D4 500/f4G TC17EII 三脚(5542LS) 雲台(FSB8T) LRで現像

書込番号:16316885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/01 19:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 ナニワのwarlockさん みなさん こんばんは

  ある事情により今一生懸命紫陽花を撮っています、と言う事で紫陽花の写真です。

   使用レンズ  AF−S300f/4 IF−ED

   MF ノートリ 三脚使用

   色空間 Adobe RGB


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 毎年行く公園は湧き水のせいか例年より1週間位早いですが、今年も綺麗なハスが

 たくさん咲いています。


   
 
  

書込番号:16316990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/07/01 20:38(1年以上前)

別機種

主人公はどこ??

FXオーナーの皆さまコンバンハ

ナニワのwarlockさん、大学35年生さんコメントありがとうございました。

昨日「森」を撮ってまいりました。

書込番号:16317326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/01 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

十二単

三河おどり

七段花

皆さん こんばんは♪


☆Biogon 28/2.8 さん
紫陽花を撮らなければいけないんですか?大変ですね、今年は例年より早く咲いて、空梅雨で早く終わっていますね。

☆ブローニング さん

ナイスですね♪北の自然と猛禽を探せで、まだ子供ですね


チョット前のですが、守山あじさい園

D800E Micro105/f2.8G 手持ち CNX現像

書込番号:16317411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/02 03:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

早朝で花も眠けりゃ写真も眠い

通りすがりにご近所のバラを、怪しまれないよう速攻で(^^)

昼はマクロでセセリチョウなど

ん、あれは!? (カワセミは画面中央に)

みなさん、こんばんは。

ナニワのwarlock さん、皆さん、お早うございます(?)。
warlockさんへの事務連絡です。

早朝よりのカワセミ撮影ご苦労さまです。カワセミの活動開始時間はいま関東では4:20くらいかなと思います(カラスは4時前から騒いでいます。)

昨日朝午前4時過ぎからの散歩で見かけた光景を・・・老人はヒルガオが咲くより朝が早いんです(^^)

本当は相変わらずのカワセミの記録写真を性懲りもなくが当方の立ち位置かと思いますが、ただ写っているだけでおもしろみもないので割愛です。渓流釣りですと、水中にいれば明るんできた空をバックに流れてくる餌を捕食できるので暗いうちから魚が釣れますが、カワセミはどうなんでしょうね?

画面中央のカワセミは4:30頃にはダイブすることもなくどんどん場所を移動し、しばし竹看板の上でひとり沈思黙考したりしながら、最後にはひとりでいるのが淋しいのか、黒鳥やアヒル、カルガモたちのいる場所にわざわざ飛んでいって休んでおりました。背後からも撮ったのですがホバリングやダイブなど、皆さんが巧みに写されているたぐいのものはないので、とりあえず報告だけで失礼いたします。


それにしても

>朝6時10分に現地着したところ、もうカワセミが魚を咥えて巣へ戻るところでした…その後、延々と待ちましたが現れずというか、12時から14時までは椅子に座って待っている間についつい寝ていましたが…

この情熱には老人特有のこっくり病(^^)にすでにさいなまれている当方、ビックリです。今までのカワセミなどの高い質の写真、納得です。他の花撮り名人の方などもそうですが、やはり情熱+体力+センス+αですね。また写真のアップなどよろしくお願いします。

他の方々、今回はレスバック失礼いたします。

書込番号:16318771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/07/02 08:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クロッカス

ミニトマト

スイレン

ナニワのwarlock さんこんにちは。

少し遅れましたが、家の庭でとりあえず撮影したものをアップします。
レンズは、24−120F4VRですべて撮ってだし、JPEG変換のみ。

書込番号:16319214

ナイスクチコミ!4


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/02 09:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レドンドビーチ ♪and the sky is gray・・・♪ママス&パパスの歌を・・・

和洋折衷?なんだかなぁ・・・

take you picture ok? 喜んで!といったかどうかポーズは取ってくれました。1

take you picture ok? 喜んで!といったかどうかポーズは取ってくれました。2

ナニワのwarlockさん、皆さんこんにちは。

忙殺されている間に素晴らしいスレが立っていましたね、遅まきながら参加させて下さい。
今月初めから2週間ほどビジネスと旅行を兼ねてロサンゼルスへ行っていました。
北はSanta Monicaから、南はOrange Countyと言う場所のBeachを巡っていましたが、Beachは何処も同じ景色で飽きてしまいました。
この季節は、日本の梅雨とは少し違いますが、ジューングルームと言う現象で、曇りの日が多かったです、スカッと晴れたBeachは3日ぐらいしか遭遇していません。
仕事、遊び、遊び、仕事、遊び、遊びというような日々を送った記録をアップさせて頂きます。
持参した機材。
D800
18-35mm f/3.5-4.5G ED
24-70mm f/2.8G ED
70-200mm f/2.8G ED VR II
D3100(D800故障時の押さえ)


また時間がとれるようでしたらお邪魔致します。
それでは失礼致します。


書込番号:16319353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/02 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

自宅で撮る^^;

山で撮る!!

薄暗い山で撮る!!

神社で撮る!!

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^

あー、すっかり間が空いちゃいました(汗)。


◎cbr_600fさん

バイク撮影はガムテープ固定とはやはり危ない!!
とても真似出来ません^^;

下町・古民家とか良いですよねぇ〜^^
最近すっかり撮影対象から外れてますが、和ませていただきましたv^^v


◎Ciamrronさん

ふんふん、広角系に嵌ってますか^^
14-24G辺りですと、開放で最短距離の広角マクロ的な撮り方も面白いですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1598740/
いやー高そうだなぁー(汗)。あまり高いとこ苦手なんで出来れば勘弁ですが、
この被写体なら頑張りそうですわ(笑)。


◎サヒナとヒサナさん

お久し振りです^^

カメラ二台と大きめレンズの運搬はかったるいですね。
でも、ココのスレ主さんは体中に大砲ぶら下げて歩いてそうで怖いですよ(爆)。


◎Biogon 28/2.8さん

数々の花の中でもアジサイは彩度の高めのモノから、ソフトなモノまでと
また構図のバリエーションの豊なことで関心させられます。
近所のアジサイは今年は数も少なく元気もなく撮り甲斐がありませんでした。
Biogon 28/2.8さんの写真で楽しませていただきました^^


◎アナログおじさん2009さん

マクロ的な季節ではありますが、鳥撮りの習性か…悲しいですね^^;
少しでも鳴き声が聞こえたり、何が飛んでも反応したりで、他の撮影対象の意識が薄れていきませんか?
添付写真にも必ずカワセミがある事から重い病気に掛かっている事が想像出来ます(涙)。


◎大学35年生さん

カワセミは飛び込みの方がお好みですか?
生態学者にはなっていませんが、一年通してカワセミの生態は把握したいとは思ってます(汗)。


◎【極】さん

秋までは鳥さんは山行かないとダメでしょうね(涙)。
マクロトンボですが、以前から【極】さんのマクロ撮影に触れてますが、
【極】さんが本気出したら僕は完敗すると思いますよ^^
ですから師匠と対戦してください。→540iaさん


◎540iaさん

Distagon T* 2/25 ZF.2を手中に収めてから稼働率が一番高くないですか?

トンボ出てますかどころかちょっと遅い位じゃないですか(笑)。
ヤンマ系終わっちゃいますよ。


◎rdnhtmさん

お久し振りです^^
相変わらずお忙しそうですね(汗)。
仕事、遊び、遊び、仕事、遊び、遊び…結構ですな(笑)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1606868/
嫌いじゃないです(笑)。


◎ナニワのwarlockさん

花撮りは難しいですよね。
晴れてると難易度がぐーんと上がるし、同じ色味でも種類が変わると一気に飽和したりで…(汗)。

カワセミ待機ご苦労さまです。
大体がこんなもんでしょうね(涙)。
僕はこの生活に慣れました(笑)。朝から夕方で一枚も撮ってないとかありますから…。
時期も悪いですからしょうがないですね。

魚咥えて巣に戻ると言う事は…ヒナが居るはずですから一日に何十回と捕りに来てると思います。
恐らくはメインの餌場が違う可能性が高いですね(汗)。
今の出の悪い時期、この給餌が最大のチャンスでもあります。



1枚目、D4+Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2
2〜4枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU
鳥さんは条件が悪過ぎて高ISOに振らざるをえないのが残念(涙)。

書込番号:16321409

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2013/07/02 21:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

モートンイトトンボ♀

モートンイトトンボ♂ (こちらはD5100で撮影)

ハッチョウトンボ♀

キイトトンボ交尾中

カメラについていつも参考にさせていただいております。
先日中古ですがD800+28-300mmを購入いたしました。
そこで先週末、試撮もかねて佐賀県の樫原湿原へ行ってきました。
私のメインは昆虫撮りです。
この日は湿地ということもありますが、試写のためAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDではなく、AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを使いました。
トリミングしてはいますが、切り取っても問題なく使える画素数はありがたいですね。
日の丸構図ばかりですいませんが、何枚か載せておきます。

モートンイトトンボは体長約21mm(100円玉くらい)の非常に小さく細いイトトンボの仲間です。結構見つけるのには苦労しますね!雄雌で色合いが違い、雄は緑とオレンジのツートーンカラーですが、雌は緑色一色のとてもきれいな色をしています。
環境省レッドリストでは準絶滅危惧、佐賀県では絶滅危惧U類に指定されている重要種で、湿地などに生息しています。

ハッチョウトンボはモートンよりさらに小さく、20mm(1円玉くらい)で世界最小のトンボと言われています。(今後新しいのが出なければ!)雄は前回撮りましたが、これが真っ赤になったアカトンボのような個体になります。大きさは変わりません。
これを撮影するとどうしても、小さい!!っていうのを表現できずにどうしようって迷いますが^^;
こちらは佐賀県レッドリストで絶滅危惧U類に指定されています。

最後にキイトトンボ交尾中の写真です。
こちらはモートンやハッチョウに比べれば大きく、そしてよく目立ちます!

あと見かけたのはモノサシトンボ、ベニイトトンボ、クロイトトンボ、クロスジギンヤンマ、ショウジョウあたりのアカトンボ系。アザミ類の花がまだ少なく、ヒョウモンチョウ類やアゲハチョウ類は飛んでるのを見かけるくらいで止まってくれませんでした。また今度撮影したいと思います。

書込番号:16321571

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/02 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 24-70mm f/2.8

AF-S 24-70mm f/2.8

AF-S 24-70mm f/2.8

AF-S 14-24mm f2.8

コメント頂いた皆さん
亀レスでスイマセン

ナニワのwarlockさん
>カナダも夜遅くまで店が開いているのですか?北京は21時には基本的に店は閉まります。
カナダも同じくらいだと思います、今は20時過ぎても明るいので夜という感じはしませんが・・・・

大学35年生さん
>[16290223] 4枚目 すごいですね。こんなアングルで撮ってみたいです ^^
普通だったら飛行機で上空を通過しないと撮れないアングルですよね。

>2枚目もこれだけ地平線が見えちゃう広いところは、なかなかないですね ^^
やっぱり北米は広いです。

>[16296634] 3枚目 25秒でじっと写ってる人もすごいです ^^;
サックスを吹いている人は上半身が動いているので消えていますが、後ろで聞いている男性はジッと動かず様子を見ていました。

モずパパさん
>ふんふん、広角系に嵌ってますか^^
>14-24G辺りですと、開放で最短距離の広角マクロ的な撮り方も面白いですよ。
はい、旅先では広角が面白いですね。

rdnhtmさん
レドンドピアにいらしたんですね、もしかして滞在はトーランス近辺だったのでしょか?
近場に住んでいますので、次回渡米の際はお声がけください!

今回もトロントの続きを・・・・フェリーで渡れるトロント島からの夜景は綺麗でした。


カメラ Nikon D800E
レンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G
三脚 GITZO GT2542T
雲台 Really Right Stuff BH-40 LR II
RAWで撮影、CNX2で現像 
2枚目、3枚目はクロップ

書込番号:16321743

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/03 01:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Love Love

コフキトンボ(?)

想定外!

ナニワのwarlockさん、皆さんこんにちは。

★rdnhtmさん
お久しぶりですね。D700のスレではrdnhtmさんはもちろんのこと、こちらに写真をアップしていただいているBiogon28/2.8 さんやツキノワ太郎さんなどの写真で勉強させていただきました。マクロプラナーでの写真も見せていただいておりますが、購入にはいろいろな意味で尻込みします(^^)。最近は慣れないマクロレンズで遊んでいますが、ピント合わせや画角のポイントが判らずショット数だけがいたずらに増えております。またよろしくお願いいたします。仕事込みとはいえ2週間のアメリカ、優雅ですね(^^)。

★モずパパさん
相変わらず高いレベルの写真ありがとうございます。3枚目のサンコウチョウ、田舎の杉林で声を聞くようになりましたがまだ姿を見かけておりません。ヒヨドリとカラスが、サンコウチョウの鳴き声が聞こえる方向で、激しく反応しているようです。

コメントがあまりに的確でぐうの音も出ません。とりわけ

>添付写真にも必ずカワセミがある事から重い病気に掛かっている事が想像出来ます(涙)。

言われるまで気づかずです。病気は恐ろしい〜ですね。罹っていることさえ判りません(^^)。
マクロ撮影のストレスのためか本日80400が届きました。モずパパさんのような大砲レンズは予算的にも、体力的にも無理なのですが、評価がなかなか高いようなのでポチしてみました。またレンズだけが増え、こちらもひょっとすると病気かも・・です。

また質の高い写真で皆さんを楽しませて下さい。


★インセクタートシさん
グッドタイミングで、トンボに造詣の深い方が登場されました。当方はアップされた写真とトンボの名称に、目がクラクラですが、下手の横好きで今日も見かけたトンボを撮ってきたりしました・・・・要するに暇なのです(^^)。
トンボの種類はほとんど判りませんが、トンボ撮影のポイントや種類の同定など、ビギナーで恐縮ですが、勉強させてください。

コフキトンボとおぼしき(ネットで調べただけなので自信はありません)トンボを生まれて初めて見ましたが、撮影地が小吹きというところで、オヤジギャグのような偶然ににた〜と怪しい笑顔が出てしまいました。

カメラバッグにカメラを入れかけたらアップしたチョウが出てまいりましたが想定外の状況に・・・。




書込番号:16322662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/03 06:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ショウジョウトンボ♂

ショウジョウトンボ♀又はワカ(未成熟な♂)

チョウトンボ♂

コフキトンボ♂

♪可愛いトンボに カメラを寄せて
 黙って見ている 青い空
 トンボは何にも 言わないけれど
 トンボの気持ちは よく分かる
 トンボ可愛や 可愛やトンボ

ナニワのwarlock さん〜お早うございます。
お酒とお姉ちゃんが大好きな飲兵衛なんですが、実はトンボ
ちゃんも大好きでして、それでは飲兵衛もトンボちゃんをよろしく〜。

*一枚目はショウジョウトンボ♂
 実に見事な赤色をしています。
*二枚目はショウジョウトンボ♀かワカ(未成熟な♂)
 ♂より遥かに地味な薄いオレンジ色です。
*三枚目はチョウトンボ♂
 胴が細長いのが♂、太くて短いのが♀。
*四枚目はコフキトンボ♂
 シオカラトンボに似ていますが体が一回り小さく胸部側面
 にタイガー模様が見られます。

追伸
アナログおじさん2009さんの二枚目のお写真はコフキトンボの♀の変異体で
別名オビトンボとも呼ばれています。
浜松では非常にめずらしいのですが滋賀県などではこのオビトンボの方が多く見ら
れる様です。

書込番号:16322965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/03 06:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

コシアキトンボ♂ー1

コシアキトンボ♂ー2

コシアキトンボ♂ー3

続いてコシアキトンボ♂。
腰の部分が白く空いて見えるので「腰空きトンボ」と呼ばれています。
♀はこの部分が黄色になります。

書込番号:16322971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/03 09:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

老眼には酷です〜

軽快な「リンゴの歌」ならぬ「トンボの歌」に乗ってのご登場・・・・昨夜のアルコールがまだ残っているというわけではないですよね(^^)・・・・と当方への詳細な解説ありがとうございます。今日は朝から勉強させていただいております。

実は昨日コシアキトンボのペアが産卵しているシーンやチョウトンボがひらひら飛んでいるのにも出くわしましたが、撃沈でした。

それにしても、さすがにお酒とお姉さん同様好きなトンボの写真ということですが、本当にすばらしいですね。Exif情報など参考にこちらも精進したいと思いますので、撮影上参考になることがあれば、どうぞ何でも教えて下さい。

アップ写真はヘラブナ釣りをやっているときに見かけた野池にある何本かの杭のうちの1本の杭ですが、孵化するにはここしかないという場所なのか、ヤゴの抜け殻がまだ本格シーズン前だったのに、けっこう密集していました。

コフキトンボはなぜかいつも正面が池の方を向いているので正面からの写真は池に入らないと無理でした。珍しい小鳥なら入ったかも知れませんが・・・(^^)。

今後ともどうぞ楽しいお話もコミで、どうぞよろしくお願いします。まずは取り急ぎお礼を。

書込番号:16323374

ナイスクチコミ!5


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/03 16:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

D800E + Makro-Planar T* 2/50 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Distagon T* 2.8/15 ZF.2

ナニワのwarlockさん

 なななか、意識しないと出来ないんですよね。 今日もD15使って最短固定で撮ってきました。
 今度D21使ってやってみますね。


モずパパさん

 もう〜、みんなして〜。
 私が何かやると支障をきたすようですから、不戦敗という事にしてくださいまし。

 きょう、今年初トンボしてきました。 いやぁ〜、苦しかった。 立ちくらみもするし…

 D2/25ZF.2とMP100ZFが稼働率高いですね。 My favorite lenses...



今年初のトンボということで…
RAW+JPG(S)のJPGをLightroom 5で出力。 手持ち、ノートリ、リサイズなし。
1、2枚目は最短付近。 3、4枚目は最短固定。

書込番号:16324521

ナイスクチコミ!5


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/03 17:08(1年以上前)

当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

書き忘れました。 すべてライブビューで撮ってます。

こちらはRAW現像。 同じく手持ち、LV、ノートリ、リサイズなし。
Camera Neutral、レンズプロファイル適用。 トーンカーブ、シャープ、ノイズ軽減調整。

書込番号:16324604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/03 19:32(1年以上前)

別機種

羽化したてのクロスジギンヤンマ

アナログおじさん2009さん〜今晩は。

とっても綺麗なオビトンボですね〜。

前述のようにこのトンボは浜松ではめったに見られないとっても珍しい
トンボなんですが、今年になって浜松市の東隣磐田市・桶ケ谷沼で見か
けたとの話を聞き込み先週の土曜日に約半日沼のほとりを探しまわった
のですが残念ながら見つける事ができませんでした。

ところが何と今日この憧れのオビトンボが当スレに投稿されているでは
ありませんか!
もう感激です〜
本当にありがとうございました。

添付の写真は羽化したてのクロスジギンヤンマです。
(D90+ニコン18-105)

書込番号:16325061

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/03 22:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

等倍トリミング E800+80400G ED 

おまけです・・・(^^)

皆さんこんばんは。

浜松屋飲兵衛様

ご丁寧なレスバックありがとうございます。当地にはヒヌマイトトンボという、マニアの方の間では多分有名なイトトンボがいますので、本来ならこちらを撮影してアップしなければならないのですが、現地に行くと小鳥が多く即撃沈・・・・・・というわけです。

アップしていただいたクロスジギンヤンマ、初めて聞く名前なのでこれから調べます(^^)。オビトンボ・・・実は
こちらも初耳で、どんな意味を持つかちんぷんかんですが、とりあえず別アングルのものなどアップいたします。全く知識がないのでとんちんかんだったらご容赦を。





書込番号:16325877

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2013/07/03 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

山口県竜王山のヒメボタル

ハッチョウトンボ♂

アブちゃんの飛翔写真

ニヤリw

昆虫板みたいになりつつあって、個人的にUPしやすくなりましたねw
うれしいかぎりです><


アナログおじさん2009さん
偶然撮れたという黒いチョウはカラスアゲハですね^^
いっぱいヤゴ殻がついた杭のトンボはウチワヤンマです。

私も昆虫採集から写真撮影に移行したばかりです。技術はいろんな方の写真も参考にさせていただきながらこれから磨きたいと思ってます^^
D800は先週実装したてなため、このスレに沿いませんがD5100で撮影したのを載せさせてもらいます!

今年はヒメボタルに挑戦してみました。
初めてなので、よく見るヒメボタルの写真より幻想的な写りにはなりませんでした^^;
いろいろ探るとソフトフィルターを用いるのが良さそうな感じでしたので、次回のヒメボタル撮影では使ってみようかなって思います!

前回あげてなかったのでハッチョウトンボの♂もUPしておきます。写真もいいですがこちらは実物を見られるとすごく小さくてかわいいです^^

3枚目はアブの飛翔写真です。背景を木漏れ日にして玉ボケにしました。アブは結構ホバリングしてくれますので狙ってみると意外に撮れます、数撃ちましたがw

4枚目はミヤマアカネというトンボです。
首をかしげてたんですが、ちょっとニヤッってしたような表情の瞬間が撮れましたw

ここまであまり出してませんが実言うと私蝶屋ですw
昆虫全般ではありますが本格的に狙うのは蝶々の方です。
今週末は熊本のゴイシツバメシジミという国の天然記念物に指定されてる蝶と翅のハート模様がかわいいオオウラギンヒョウモンという蝶の撮影を狙っています^^
ちなみに熊本にいるこの両種は採集すると捕まります!(ゴイシは国天記なのでどこでもつかまりますが、種によって県の規制度が違うことが多いです。)
特に熊本県では規制が強いため、採集したのがやばいやつとかいう可能性もあり、また場所によっては網持ってるだけでも普通職質されますw
今年だったか去年だったかオオルリシジミという熊本天然記念物のチョウの卵・幼虫を採集して3人くらい逮捕されたというニュースもありました^^
チョウなどの昆虫に限らず、こういったレアものの撮影時にはいろいろと心構えが必要ですね!

書込番号:16326070

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2013/07/03 22:44(1年以上前)

別機種

ニヤリッのミヤマアカネの写真選び間違えましたw
お手数かけます^^;

書込番号:16326105

ナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/03 23:28(1年以上前)

当機種

AF-S 5000mm f/4 DXクロップ

インセクタートシさん、トンボ撮りのみなさん
綺麗なお写真ありがとうございます!
ロサンゼルス在住なんですが、このトンボはなんという名前なんでしょうか?
背景が単調で図鑑的な構図になってしまいました・・・・本当は飛翔姿を撮りたいのですが難しいですね。

書込番号:16326353

ナイスクチコミ!6


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/03 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

なんか急にトンボ、アブ、ハチ人口が増えてきましたね…

ついでに後2つ。 これで今日の分消化しちまった…

前のと同じRAW現像。

書込番号:16326399

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/04 00:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん

 

初めまして・・・面白そうなスレなのでお邪魔いたします。。。。。

4枚共通データ
D700
CIMA 100mm f2 絞り開放
フィルター・三脚 不使用

書込番号:16326521

ナイスクチコミ!6


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/04 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E+AF-S 70-200mm f/2.8 VR

D800E+AF-S 70-200mm f/2.8 VR

D800E+AF-S 70-200mm f/2.8 VR

D800E+AF-S 14-24mm f/2.8 縦位置にクロップあり

540iaさん
またまた綺麗なお写真ありがとうございます。

昆虫が続いているので別な飛翔物体を
ロサンゼルス国際空港 LAX L24のランディングビューポイントからです。
真下にいると時々水滴が落ちてきたりします・・・・・

書込番号:16326532

ナイスクチコミ!7


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2013/07/04 01:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さなガード下。買い直した24-120F4

ごちゃごちゃした狭い道フェチです。同じく24-120。

密集地は自然が少なく、他所様の育てる花が貴重です

かくれんぼ。Sigma150mmマクロ(旧型)

皆さんこんばんは。

ナニワのwarlockさん

こまめなレスお疲れ様です。
飛びもの入り大賀ハスいいですね。写真と関係ないですがいつも見る度に
「なんでこんなに中がフラットになるんだろ?」と思います。


footworkerさん

>そう言えば、紫陽花の花言葉は「浮気」。。。お気を着け下さい(^^;

まぁカメラや車の浮気なら懐以外は幸せな話ですが…。
ここではMP100人気高いですね。


Ciamrronさん

うーん、いつもカッコイイ風景ですね。


Biogon 28/2.8さん

アジサイ(なんですかこれも?)もハスもとってもVivitですね〜。
植物は今年始めたのですがどうも爽やかな色にできなくて…。


大学35年生さん

ありがとうございます。思考停止までして頂けるなんて…(?)
顔の無い地蔵、これも物悲しい雰囲気が出てますね。


540iaさん

今までハチかアブかなんて全く気にもとめませんでしたが、マクロ撮影をすると
自然に対する感度が上がりますね。なるほど、最短固定撮影ですか。


Kz1000Mk2さん

特に1枚目と4枚目、超カッコ良くて感動しました。


アナログおじさん2009さん

ご丁寧にありがとうございます。撤退や空き地が増えると寂しいですよね。
いつだったか弥彦(だったかな?)に行った時に駅前の廃墟のホテルを見て
すごく悲しくなりました。

1607795、わびさびを感じます。


モずパパさん

まぁ若気のいたりということで…(若いころから進歩してないだけなのですが)
「山で撮る!!」、口をあけると活き々して見えますね。配色も素敵です。


浜松屋飲兵衛さん

なんか急にトンボ特集になりましたが、飲兵衛さんのトンボはすごいリアルですね。


インセクタートシさん

ヒメボタルの点滅と数、すごいですね。数匹チョロチョロと飛ぶゲンジボタルしか
見たことが無いので、一瞬LEDの電飾かと思ってしまいました。


写真はいずれも自宅近所(都内)を歩いて撮ったものです。

書込番号:16326790

ナイスクチコミ!6


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/04 02:49(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

D800E + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ブルーインパルス

当時いろんな人に聞いたけど分からんかった

ブルーエンジェルス

蝦夷狸さん

 お久しぶりです。 いらっしゃいませ〜 楽しんでいって下さいね。


Ciamrronさん

 寝ようと思って寝床でiPad開いたらAlaska Airlinesじゃないですか!
 17年前に一度だけ乗った事がありますその時はSFO-PDXでした。
 で、離陸中の加速時にホ〜ホ〜ホ〜ホ〜ホ〜と行って見たり、着陸前の機内アナウンスが面白かったです。
 通常は飛行機が完全に停止してシートベルトのサインが消えるまで立たないで下さいと言う事を言いますよね。
 この時はそれに続けて、クルーはこの後、機内清掃をするのですが、どなたかボランティアで手伝っていただけませんか?
 手伝っていただける方は飛行機が停止してシートベルトのサインが消える前に立って下さい。
 と言いました。
 そして、飛行機が停止してシートベルトのサインが消える前に乗客の一人が立ったのですが、一人、ボランティアで
 手伝っていただける方がいらっしゃいましたとアナウンスした瞬間、機内が大爆笑になりました。(笑)


cbr_600fさん

 最短でなくても良いとは思うんですけどね。 開放とか最短とか、それ以上ないから諦めきれるじゃないですか(笑)



寝れなくなってこんな時間 ^^;
同じくLR5でRAW現像。

2枚目以降は悔しいので反則技。

書込番号:16326839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/04 08:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

  最近撮った色々な花の写真です。

 
  使用レンズ  1,2,3 AF−S300f/4 IF−ED

             4 AF−S16−35f/4 ED VR

  MF ノートリ 三脚使用

  RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 ナニワのwarlockさん

 アジサイは他の板に投稿されていた方が一番好きな花で亡くなられた為献花用に撮っています。


 モずパパさん

 コメント有難う御座います。

 D4のいかにも高品質の画像の鳥の写真、他にも沢山の鳥の写真がUPされていますが

 何時も出色の美しさです!!


 cbr600fさん

 コメント有難う御座います。

 ピクチャー コントロールを3年位ニュートラルに設定していましたが最近D800を修理した後から

 他メーカーのカメラと同じく風景にしたため少しビビットになりました!!




書込番号:16327253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2013/07/04 08:37(1年以上前)

Ciamrronさん
おはようございます。
手持ちの文献にアメリカのトンボまでは持ち合わせてなくて、ネットで探してみましたがちょっと種名までは分かりませんでした!
ただ下記の文献が参考になるかもしれません。

Common Dragonflies of California
Kathy Biggs, 2000.
カルフォルニア州のトンボについて簡易的に(ポケットガイド的なもの)掲載されている本です。
日本価格で2000円位なのでお求めやすい価格かと思います。

あとは完全な図説になるので値段があがりますが、
DRAGONFLIES OF NORTH AMERICA J.Needham, M.J.Westfall & M.L.May, 2000.
北アメリカのトンボについて書かれた分厚い文献です。こちらは約2万円です。ここまで行くと学者か本格トンボマニアくらいしか買わないでしょうか?

海外の昆虫も日本とは全然違う姿形していて、大変興味深いですね!どこにいってもワクワクする事間違いないです(*^^*)
まだ一度も海外行ったことないのですが、一度くらいはモルフォチョウの生きた姿を拝んでみたいですね♪

書込番号:16327259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/04 08:45(1年以上前)

別機種

 ナニワのwarlockさん 

  すみません、1枚目の写真他の板と重複しましたので差し替えの同じヒメサユリの写真です。

   使用レンズ  AF−S300f/4 IF−ED

   MF ノートリ 三脚使用


書込番号:16327281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2013/07/04 08:54(1年以上前)

cbr_600fさん
おはようございます。
ヒメボタルは露出10秒になってますが、背景とした元画像が10秒で、あとはホタルが光だしてから20秒で50枚くらい撮影し、比較明合成しております。
なので、大体1000秒露出させたのと同等ですね!

書込番号:16327302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/04 12:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

どうしたらブルーメタリックが再現できるのでしょうか?

何となく感情があるような・・・

SS不足、スキル不足、そして・・・(^^)

まんま日の丸 Green on green 以上4枚ネタ路線

昆虫関係が被写体の皆様、いろいろ教えていただきありがとうございます。D700もそうですが、こちらの製品には懐が深い方がたくさんいらしゃって、ほんとうに多士済々ですね。しかも作例をアップしていただき、とりわけコメント付きなので、当方の場合、実に勉強になります。

今回は浜松屋飲兵衛さん、インセクタートシさん、そして540iaさんなど、作例をアップしていただき、改めて感謝申し上げます。

インセクタートシさんのお言葉ではありませんが、モルフォチョウ・・・カワセミや玉虫など、構造色を持つ生物への憧れがついつい深い沼に自分を引きずり込みそうです(^^)。

今回は飽きもせず例のカラスアゲハと本日小雨の中慌てて撮りに行ったものの撃沈のコシアキトンボ(他機種ご容赦)など本来のネタ路線のもので失礼します。

今度久しぶりに東京方面に行くので、大森野鳥公園あたりから小鳥や飛行機を撮ってみたいなと考えております。昆虫関係どうもありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。おっと、鉄の鳥までアップして下さっているCiamronさんにもお礼を述べないと・・・どうも、です。

書込番号:16327964

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/04 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S 500mm f/4 クロップあり

AF-S 70-200mm f/2.8 VR

AF-S 70-200mm クロップあり、一時帰国の時はこの便を利用しています

cbr_600fさん

コメントありがとうございます。
いつもは動き物が多いのですが、風景撮影もじっくり構えると面白いですね。

540iaさん

あらあら、お休み前のところすいませんでした(笑
私も寝床でipad眺めて寝ますが結構目の毒なこともありますね。
Alaska Airlinesはまだ搭乗したことが無いので、機会があればぜひ乗ってみたいですね。

インセクタートシさん
お手数おかけしましてすいませんでした。
参考にさせていただきます。

アナログおじさん2009さん
鉄の鳥さんも航空会社の種類が多くて結構カラフルで面白いですね。

明日からアメリカ独立記念日の休暇で家族でカリフォルニアシェラネバダ方面へ行ってまいります。
トラウト釣りと風景撮影ができればと思っています。



書込番号:16328049

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/04 23:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

泡 1

泡 2

泡 3

泡 4

ナニワのwarlockさん 皆様 お邪魔します。


540iaさん

お久し振りです。パノラマのスレでは色々とご教示いただきありがとうございました。

>いらっしゃいませ〜 楽しんでいって下さいね。

ありがとうございます。お言葉に甘え4枚アップします。

4枚共通データ
D700
Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D
PLフィルター
三脚 不使用

書込番号:16330310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2013/07/05 00:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D5100

D800

紫陽花

おまけ もっとカッコいい色合いないかな?

比較になるかわかりませんが。。。

D5100とD800で撮った季節違いの大体同じような場所(京都 東福寺)です。
個人的にはD5100が凄く善戦してる気がします。

もう一つD800と純正85ミリF1.8Gで撮った鎌倉のヘタクソ紫陽花。
F2.8まで絞ってますが、う〜ん、どこまで絞って、どこにピントもっていったら良いんでしょう。

カメラ歴1.5年、FX歴半年のド素人です。

書込番号:16330554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/05 08:36(1年以上前)

別機種
別機種

とりあえず身近なミニバラ練習中

D88+80400で歩けなくなる前に自分も行きたいです(^^)

みなさんこんにちは。

★Ciamrronさん

前回のレスバックでHNのスペリングをミスして失礼いたしました。もう少し髪の毛があったころ、自然のなかで遊ぶのが大好きと言ったら、アメリカ人の女の子が当方の語学力も考えず読んでみたらと、アップした本をくれたことがありました。とても良いところみたいですね。足腰がアウトになる前に当方も行ってみたいと思っていますが・・・。

ご家族とトラウト釣りもですか・・・・もう出掛けていると思いますが、至福の時間をお過ごし下さい。ぜひ成果はこの板にアップして下さいね。

書込番号:16331164

ナイスクチコミ!5


AE111-4AGさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/05 11:31(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

Sigma24-70mmF2.8+PL 垣花樋川付近

Sigma24-70mmF2.8 垣花樋川付近

Tamron A005 摩文仁の丘

Sigma24-70mmF2.8+PL 摩文仁の丘

ナニワのwarlockさん、
新スレおめでとうございます!


機材も腕もなかなか上がらないですが、
貼らせてくださいね。

D800、Lightroom4で現像しています。

書込番号:16331664

ナイスクチコミ!5


Kz1000Mk2さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/06 03:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Midi 2

リュベロン

Avignon教皇庁より

メール・ド・グラース氷河

皆様、今晩は。
駄作ですが、今度はおそらくExifが残っているだろうと思われるものを何枚か。


ナニワのwarlockさん
ROMばかりですが、今後もよろしくお願いします。

先日一度、イングランドを出る時に、ヒースローのANAカウンターで確認したところ
BAだけは間違いなく機内持込の重量が23kg+小荷物で間違いないそうです。

こういうちょっとしたサービスは全航空会社が見習って欲しいものです。格安航空会社は無理にしても
フラッグキャリアが全てこうなれば嬉しいのですが。
ともあれ、こういうわけで、次回は大手を振ってレンズを持ち込めそうです。

Midiは登ったというか上がっただけでした。今回は家族連れでしたので。次回に期待しております。
結構長く滞在したのですが、天候不良で、スタンバイが長かったです。
快晴は到着日のみでしたが、夕方着でしたので機会を逃して残念でした。


cbr600fさん
コメントありがとうございました。最近、二輪はちょっとご無沙汰ですが、またそのうち乗り出そうかと
思っております。どちらかと言うと、乗って楽しむよりもレストアして楽しむタイプだったので
2輪の写真をあまり撮らないので駄目だなーと思ったりしてる今日この頃です。

撮影情報
Midi  Chamonixの街を望む
Zeiss Distagon T* 2.8/15 ZF.2
F11
1/125
ISO 100
15mm

リュベロン Bonnieux ボニューの村
Zeiss Distagon T* 2.8/21 ZF
F11
1/80
ISO 100
-0.3
21mm

Avignon教皇庁より
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
F7.1
1/400
ISO 100
16mm

メール・ド・グラース氷河 この場所から氷河に降りる人も居ます。
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
F14
1/100
ISO 100
24mm

書込番号:16334718

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/06 16:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ツキはありません(^^) 

皆さんこんにちは。暑いですねえ〜こちら、午後4時だというのに31℃です。

そのせいか今日暑い中散歩に出掛けると、オオムラサキと種不明のヤンマがだれていて、とりわけヤンマの方は地面でぐた〜っとしているので死んでいるのかと思いきや、近づくとはっと我に返ったかのように池の方に飛んでゆきました。

オオムラサキは生まれでまだ間もないのか当方の周辺を、あちらにふらふら、こちらにふらふらと、てふてふという言葉がぴったりのような雰囲気でした。

ネタ路線の当方としてはヤンマがそこからとったらしい農機具メーカカーのヤンマーの農機具に乗っていてもらった方がオヤジギャグで使え嬉しかったのですが・・・今日もネタ路線で失礼します。

書込番号:16336701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/06 16:38(1年以上前)

別機種

ネタ路線ですが連投ご容赦。件のヤンマです。孵化して間もないのでしょうか?

失礼いたしました。

書込番号:16336714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/06 16:56(1年以上前)

孵化でなく羽化ですね。おばか丸出し、3連投、失礼いたしました。

書込番号:16336769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/07 02:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikon FXを愛する皆さんこんばんは♪

現在、中国です。仕事が終わり明後日より撮影旅行です。本日青島より北京に移動です。気温は38度非常に暑いです。

ろくな写真がありませんが、とりあえずレスバック中心で、

☆アナログおじさん2009 さん

4時半のカワセミは無理なので、のんびりします^^;

☆Master-of-Digital さん

はじめまして、よろしくおねがいします。

☆rdnhtm さん

おひさしぶりです。バンバン、いってください。

☆モずパパ さん

情報、ありがとうございます。↑でも書きましたが、のんびりいきます。

☆インセクタートシ さん

はじめまして、よろしくお願いします。虫の専門家ということで、色々お願いします。

☆Ciamrron さん

虫、飛行機、風景等々海外ネタよろしくお願いします。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/608/1608541_s.jpg
これは、アラスカ航空のポスターにしましょう^^

☆浜松屋飲兵衛 さん

すばらしい、トンボ写真ですね。トンボはオス・メス区別なしですか?

☆540ia さん

師匠、超広角でトンボですか…挑戦してみます。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/608/1608615_s.jpg
これは、ベトナム戦争の時ですか?

☆蝦夷狸 さん

はじめまして、幻想的な写真お待ちしています。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/608/1608548_s.jpg

☆cbr_600f さん

>こまめなレスお疲れ様です。飛びもの入り大賀ハスいいですね。
ありがとうございます。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/608/1608593_s.jpg
なくなりつつある風景ですね、ちょっと寂しいかな。

☆Biogon 28/2.8 さん

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/608/1608709_s.jpg
お〜またまたすばらしい写真ありがとうございます。勉強させてもらいます。

☆FXは辛抱 さん

はじめまして、よろしくお願いします。
>もう一つD800と純正85ミリF1.8Gで撮った鎌倉のヘタクソ紫陽花。
F2.8まで絞ってますが、う〜ん、どこまで絞って、どこにピントもっていったら良いんでしょう。

ここだと、Biogon 28/2.8 さん、footworker さん、ちゃびん2 さんに聞かれるのがいいですよ。

☆AE111-4AG さん

お久しぶりです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/609/1609574_s.jpg
夏ですね、海ですね、やっぱり沖縄ですか^^

☆Kz1000Mk2 さん

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/610/1610260_s.jpg
蒸し暑さが和らぎました。



1枚目 D4 12-24/f2.8G 手持ち欄干ささえ
2,3,4枚目 D4 16mm/f2.8D 手持ち

書込番号:16338986

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2013/07/07 20:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ゼフィルス

マタタビ

ナニワのwarlock さん 皆さん今晩は。

たいしたネタが無いので今までromってました
ところで以前D800E板で蝶の撮影についてスレが立っていたのを思い出し
ホームグラウンドの山に写しに行ってきました

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=15835676/#15887278

食性が分っていましたので探すのに苦労は無かったのですが
まぁ、一言で言って驚きました
風が吹く中、数十匹の雄同士が縄張り争いを延々と繰り広げる
あの小さな体にあの飛翔力は信じられない
飛んでる瞬間は全滅で、羽を休めに葉に止まった瞬間を写すのみでした
何年も何年も歩き登っていたのに今までなんで気が付かなかったのか・・・?
まだまだ知らないことがありすぎる・・・
魅力的な被写体を教えてくださったクモマツマキチョウさんに感謝です

1   D4+旧VR70−200
2と3 D4+500/4+TC17eU
4    D4+MPT 2/50 ZF.2

写すのは写したのですが、悲しいことに名前が皆目分からない
微妙な色の違いで名前も違うようでお手上げ・・・、大変だこれはw

書込番号:16341667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/07 21:15(1年以上前)

機種不明

Sigma 105mm

カラスアゲハさん、お久しぶりです。

いつもいろいろなことを教えていただき感謝です。当方、急に仕事がなくなり暇に任せてヘボ写真連発なので、

>たいしたネタが無いので今までromってました

というお言葉には、ドキ〜!です。

ミドリシジミ(?)でしょうか、とってもきれいですね。

食性から当たりを付ける・・・・さすがカラスアゲハさんです。お忙しいtのことでしたが、またすばらしい写真よろしくお願いします。当方、本日チョウトンボ狙いで出掛けましたが、急に多くが羽化したためか、テリトリー争いが激しすぎ、止まっているものさえ・・・・・でした。

相変わらずマクロ練習中につき、失礼します。

書込番号:16341884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:69件 D800E ボディの満足度5

2013/07/07 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

駅舎全景。丸ビルの5階テラスから。

特徴的なドーム屋根。

東京オリンピックをアピール

日の丸を日の丸構図で。なんちゃって。

ナニワのwarlockさん、こんばんは。
再び失礼します。

今回は東京駅の丸の内駅舎です。

去年の10月、リニューアルしたばかりの頃にも撮りに行ったのですが、
日が低いために駅舎の右半分(南側)がビルの陰になっていました。

今回、日が最も高くなる今の時期に改めて出直してきました。
太陽はビルのはるか上方向にあり、駅舎全体がさんさんと光を浴びていました。

丸の内口は西向きなので、撮影はお昼過ぎです。

横に長い東京駅舎は、縦に伸びる高層ビルと面白いコントラストを作り出しています。
現代的な高層ビル群に囲まれて、異なる時代の雰囲気を醸し出しています。
真四角なビルばかりの都内では、被写体として貴重な存在だと思います。

レンズは全てAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDです。

書込番号:16342335

ナイスクチコミ!6


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/08 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 2.8/21 ZF

D800E + Distagon T* 2.8/21 ZF

D800E + Distagon T* 2.8/21 ZF

D800E + Distagon T* 2.8/21 ZF

アナログおじさん2009さん

 どんどんアップしてくださいね〜


Ciamrronさん

 ほんと、目の毒な事ありますよねぇ〜


蝦夷狸さん

 楽しそうなレンズですねぇ〜


ナニワのwarlockさん

 夕べ調べてみてT-2だというのがわかりました。 
 で、同時に1973年の国際航空宇宙ショーで撮ったというのがわかりました。
 ですので、ベトナム戦争中ということで間違いないです ^^;


今日はD21ZFオンリーで。
1〜3枚目まではJPG(S)の無補正、4枚目はLR5でRAW現像。 4枚ともに手持ち、ノートリ、リサイズなし。

書込番号:16342793

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/08 06:07(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

やっと前の方から・・・・sigma105mm F2.8 

昨夜分Exif情報抜けてました

ぷっくり小さな手にちょっと太すぎる80400で(^^)

偕楽園公園内のヤマモモ D7000で

6:00前だというのに暑そうなので、今日は散歩中止です(^^)。暑〜!

★540iaさん

> どんどんアップしてくださいね〜


コメントありがとうございます。生来のぼせ性な上に、それでなくても暑さでのぼせているのに・・・・・出張りすぎてどうもです(^^)。

広角レンズの作例見せていただいていると、今修行中のマクロ同様、また当方も欲しい欲しい病が昂じます。またお写真楽しませて下さい。

それでは皆さん、暑さに負けず楽しい1日をお過ごし下さい。夕方のビール、きっとおいしいですよね。

お暑いところ失礼いたしました。

書込番号:16343208

ナイスクチコミ!5


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/08 10:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

路面アートと大聖堂

何かご用で御座いましょうか・・・(サボテン)

霊のダンス?

凛と張り詰めた空気、宗教を超えてお祈りしましょう。

ナニワのwarlockさん、皆さんおはようございます。


亀レスで申し訳ありませんが、コメント頂いた皆さんにご挨拶をと思いまして・・・。


モずパパさん、おはようございます。
[16321409]

お久しぶりです、相変わらず要領が悪いので仕事が捗りません・・・。
先週も殆ど出張で、トホホです。

コメントありがとうございます。
それにしましても豪華な大砲群ですね、ニーニーの描写、ゴーヨンのキレ、どれを取っても唸ってしまいます。
もちろんその機材を使いこなせるウデをお持ちだからこそでしょうが。
特にニーニーは単にキレがいいだけではありませんね、「美しい」です「美麗」とでも申しましょうか、何時かは欲しいと思っていますが・・・、上場企業のお嬢様を口説くような話で私には似つかわしくありません、と、諦めています。

どうもありがとうございました、またよろしくね。


Ciamrronさん、おはようございます。
[16321743]


どうも初めまして。(ですよね)

>もしかして滞在はトーランス近辺だったのでしょか?

ビンゴです、この辺りにお住まいなんですか。
トーランスに娘が住んでいますのでそこを拠点に動き回っていました。
毎朝ホーソンブルーバード通りを1時間ほど散歩(ジョギング)していました。
一度だけ、ホーソンを北上し、W190thst迄出て、プレイリーアベニュー、デルアモと、およそ10kmコースをジョギングしましたが、ぐったりでした。

行動範囲は、北はSanta Barbaraから、Hollywood、Santa Monica、ManhattanBeach、RedondoBeach、PalosVardes、LongBeach(港なんですね)、HuntingtonBeach等回ってきましたが、正直Beachは飽きました。
でも、10日間運転をしてくれた娘には感謝しています。

>次回渡米の際はお声がけください!

是非とも!
もしそうなったらよろしくお願い致します。
連絡方法を考えないとですね。


どうもありがとうございました。


アナログおじさん2009さん、おはようございます。
[16322662]


大変ご無沙汰しております。
お元気そうで何よりです。
コメントありがとうございます、仰る通りこの価格コムでは本当に勉強させて頂きました、どんなにお金を払っても得ることが出来ない様な事まで知ることが出来ました(身には着いていませんが、残念ながら・・・)。
ココで出会った方々は、皆さんアナログおじさん2009さんのようにお優しい方ばかりで心和むひと時でもありました。

>仕事込みとはいえ2週間のアメリカ、優雅ですね(^^)。
還暦を過ぎてから初めて飛行機に乗り、昨年上海がデビューでした、やっぱり離着陸は怖いですね、特に昨日のような事故を耳にするとしばらくは・・・。


どうもありがとうございました。


ナニワのwarlockさん、おはようございます。
[16338986]


おお、中国からのお便りですね、最近この板もグローバル化していますね。
くれぐれも健康には留意されてご旅行なさって下さい。


どうもありがとうございました。


今日はSanta Barbara Missionからアップ致します。

D800+18-35/3.5-4.5G ED


それでは失礼致します。



書込番号:16343618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2013/07/08 21:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヒメシジミ?

ヌマトラノオ

ナニワのwarlock さん みなさん今晩は。

アナログおじさん2009 さん

>食性から当たりを付ける・・・

蝶は偏食がすごく、特定の植物しか食べませんね
何処に何が生えているか分かっていると大体ピンときます


>ミドリシジミ(?)でしょうか、・・・

ミドリシジミにも色々あるようで・・・、ジョウザンミドリシジミかな?
本を引っ張り出して調べても良く判らず・・・、専門家のご意見を聞きたい

マクロでトンボですか?
105ミリでこの距離は半端じゃないね
よく逃げませんね?、

1と2 D4+MPT 2/50 ZF.2
3   D4+500/4+TC17eU
4   X1+FT1+旧VR70−200+TC20EV

4枚目は衝動買いしたX1に旧VR70−200とTC20EVを付けて写して見ました
大きく写るのはありがたいが、ピンが甘い
またシャッタータイムラグがあったり、合集に迷う時があり使う場面が難しいですね

書込番号:16345214

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/09 02:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

薄暗がり・・なぜかとにかく好きなんです

気がつけば迫ってました(^^)

せっかくサービスしてくれたのに・・・先達見習って努力します(^^)

いつ見てもなぜかMatrixを連想してしまいます(^^)

みなさんこんばんは。

どんどん暑くなりますね。そういえば2,3日前、ヒグラシがもの悲しく鳴くのを耳にしました。今風に言えば、まだ早くねぇ〜という感じでした。ニイニイゼミの方は朝から元気です。

★rdnhtmさん

教えていただくことばかりだったのに、ご丁寧な挨拶恐縮です。またすばらしい写真のアップ、余裕がありましたらお願いします。退職して時間だけはありあまっているので、足腰がまだ何とかなっている今のうちにrdnhtmさんが写された琵琶湖や伊吹山は何としてでも行ってみたいと思っています(^^)。

飛行機の件、数年前までどんなに早くても時間をかけて鉄道路線でした。が、仕事で強要され(^^)飛行機に乗ることになりました。携帯電話も同じです。要するに当方の場合は時代に取り残されているパターンかも、です。

ひょんなことでマクロ付けてただ撮りまくっていますが、また勉強になる作例お願いします。




★カラスアゲハさん

コメントありがとうございます。

>ミドリシジミにも色々あるようで・・・、ジョウザンミドリシジミかな?
本を引っ張り出して調べても良く判らず・・・、専門家のご意見を聞きたい

本当ですね。似たような種類が多い生物の専門家ってどこで同定するのでしょうかね。私もぜひ聞きたいです。
前の職場にも本格的な蝶屋さんがいたのですが、聞き手のこちら側があまりに蝶に無知だったので呆れたらしく、あまりお話を聞けませんでした。

その方に最初に教えていただいたのは、英語で蝶がなぜbutterfly と呼ばれるかということでした。なぜbutter
なのかということや、なぜflyという文字が入っているのかなど。言われてみればそうなのですが、確かにハエはflyだしトンボはdragonfly、あるいはホタルのfireflyだなどなど、な〜るほどでした。やはりその道に詳しい方のお話は面白いですね。相手は・・・・でしょうけど(^^)。



今日も暑いので、夕方4時頃から散歩に出掛けたのですが、5時過ぎコブシかなんかがこんもりと生い茂る薄く暗がりに差しかかると、遠くでクロアゲハ(?)が狂ったように地面をあちらこちらのたうち回って(^^)いました。ネタ路線の当方としては、何かいなと近づくとクロアゲハが地面をうろうろしておりました。


狂ったようにあちらこちらへと移動している理由は全く分かりませんでしたが、今日も懲りずにSigma105mm F2.8 の撮影練習。D700に付けていたのでISO3200くらいまでにあげたり、最後は野外で初めて生物にフラッシュ使用。

ファインダーに目を接眼したままの接近だと、小鳥同様なぜかあまり逃げはしないのですが・・・・最後は目からファインダーを離し、手を伸ばしてファインダー内を覗き込むスタイルを撮ったりしています・・・・産卵で写すのが楽だったはずのコシアキトンボの♀同様、暗所での動きものに対する、理想的なSSとISOの確保などポイントが抑えられず、練習の必要性を痛感しました。

まあ、暗いところでなにやら怪しくうごめいているものは何でも好きなので、暗ければ暗いなりに自己満足ですが(^^)。

コシアキトンボの方は最初は105mmで狙っていましたが、あまりに小さな上、周囲のゴミがひどいので、散歩といいつつ用意していたD7000+80400に切り替えました。こちらはトリミングしてありますが、さらにう〜んです(^^)。

数年前D700のスレッドでいろいろな撮影テクニックを見せていただいたユニークなお方も含め、トンボ撮影愛好家のみなさんがなんであんなにクリアに撮れるんだろうと思いながら撮りましたが、ピントとSSがぼろぼろ、要するに撃沈でした。

昆虫の撮影、こちらも小鳥同様、本当に奥深いですね。それでは失礼いたします。

書込番号:16346435

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/09 05:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 14-24mm f/2.8

AF-S 14-24mm f/2.8

AF-S 24-70mm f/2.8

AF-S 24-70mm f/2.8

アナログおじさん2009さん

>ご家族とトラウト釣りもですか・・・・もう出掛けていると思いますが、至福の時間をお過ごし下さい。ぜひ成果はこの>板にアップして下さいね。

天候にも恵まれて良い時間を過ごせました。二泊したのですが、部屋にキッチンが付いていたので毎晩夕食は息子が釣ったニジマスの塩焼きでした。全然臭みもなく、ほどよく脂もあって美味かったです。
(ただし、天然ものではなく、別な場所で養殖した魚を湖にプラントしていますが・・・・・)

ナニワのwarlockさん
中国出張お疲れ様です。私も多分来月末か9月上旬に重慶、雲南方面へ出かける予定です。

>虫、飛行機、風景等々海外ネタよろしくお願いします。
はい、今回はカリフォルニアシエラネバダです。

540iaさん
> ほんと、目の毒な事ありますよねぇ〜
B&Hとか眺めているとついつい物欲が湧いてきて・・・・・

rdnhtmさん
こちらこそ初めまして。
ご令嬢がLA在住されているのですね。

>毎朝ホーソンブルーバード通りを1時間ほど散歩(ジョギング)していました。
私は毎日もう一本東側のクレンショーを車で通勤しています。

次回渡米される時はミツワ、マルカイ、ニジヤとかの日系マーケットで待ち合わせいたしましょう。


カメラ D800E
レンズ AF-S 14-24mm f/2.8とAF-S 24-70mm f/2.8
Rawで撮影、CNX2で現像
撮影地 マンモスレイク周辺の湖

書込番号:16346510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D800E ボディの満足度5

2013/07/09 08:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F5.6,1/1250、ISO200

F9,1/800,ISO400

F8,1/1000,ISO400

F6.3,1/1000,ISO200

ナニワのwarlockさん 皆さん こんにちは^^

暑中お見舞い申し上げます(^^ゞ

九州より早い梅雨明けをして、九州より暑い関東地方などの皆さん、特に熱中症にご用心を。

こちらではクマゼミが鳴かないので、梅雨明けまだ先のようです。


日曜日の早朝2時半起きで、隣県の宮崎県まで3時間半の道のり。歴史ある美郷町の「御田祭」を初めて訪れました。

その時の様子です。(今年は騎手が落ちるというハプニングは見られませんでした)

機種はD3s、レンズはAF-S80〜400oVR

書込番号:16346779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2013/07/09 22:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ゴイシツバメシジミ 遠い〜><

オオウラギンヒョウモン

ツマグロキチョウ

ギンイチモンジセセリ

勘違いならぬ、板違いしてしまいました><再UPです^^;

七夕の日は車で一日かけて、高千穂〜人吉〜阿蘇の500kmの旅してきました。
高千穂は雲海が見れそうな天気予報だったので、AM1時に起き朝5時前に到着しました。
狙い通り雲海撮影できました^^ただ朝日が昇る前にその雲海が上に昇ってきて見れずじまいに終わりましたが^^;

そのまま高千穂を2時間探索した後、人吉に向かい国の天然記念物であるゴイシツバメシジミの撮影に向かいました。
しかし到着早々のどしゃぶりでもしかしたら見れないかもと思いましたが、途中雨が上がるとちらちら見え始めました。木の上の方で><
食草であるシシンランのそばを飛び交う1cmちょいのシジミチョウを換算450mm程度では圧倒的に届かず撮影は困難でした^^;
一応ネッシーばりの証拠写真が撮れたあと、またどしゃ降りになったため今回厳しそうだなと判断し、人吉市街地に降りてSL人吉もついでに撮影してきたあと、次のチョウポイントのある阿蘇山へと行きました。
今回の狙いはオオウラギンヒョウモンです。去年も撮影したのですが時期が悪く翅がボロボロだったので撮りなおしに来ました。オオウラギンヒョウモンは翅のハート模様がすごくかわいいです。特にメスの模様はクッキリした模様があらわれます。
ですので、途中からずっと♀を追い求めて、草原をさまよい1時間くらい歩き回りましたよ^^(人間の女性にもそれくらいの努力をしろと周りによく言われますがw)
阿蘇は九州随一の昆虫の宝庫です。何気ないチョウも絶滅危惧種だったりします。
絶滅危惧T類のオオウラギンヒョウモンを始め、ツマグロキチョウ(絶滅危惧U類)、ギンイチモンジセセリ(準絶滅危惧)も絶滅危惧です。ランクはT類>U類>準絶の順に絶滅の可能性の高さを示します。
ツマグロキチョウはまさに貴重な種なのです^^
他にもT類のオオルリシジミなどの県天然記念物などもいますので、是非一度、二度・・・三度は来た方がいいですねw

書込番号:16349288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/10 00:19(1年以上前)

超鮮やかなfootworkerさんの写真を見たら、
私のモニターが壊れたのか、私の眼が狂ったのか、びっくりしました。

書込番号:16349740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/10 02:03(1年以上前)

別機種
別機種

チョウはチョウでも・・・・努力します(^^)

★Siammronさん
行ったことはありませんが、さすが「カリフォルニアの青い空」という感じで、生活をエンジョイされているのがよく分かる写真のアップ、ありがとうございます。開放的な風景の切り取り方も、さりげなさそうで、実はとても巧みですね。このような風景を見せていただくと、「薄暗がりが好み」などとほざいてられません(^^)。素敵な写真とレスバック、どうもありがとうございます。

B&H・・・・・物欲にさいなまれている当方には悪魔の言葉です。ちょっと前、頼みもしないのに分厚いカタログが送られてきましたが、円安進行と金欠病が悪魔封じをしてくれています(^^)。

★footworkerさん
水の飛散がいっそう躍動感をアップしている写真、表現が古典的で恐縮ですが黒沢映画のワンシーン以上に迫力があるような気がいたします。結構なものをありがとうございます。


★インセクタートシさん

>七夕の日は車で一日かけて、高千穂〜人吉〜阿蘇の500kmの旅してきました。
高千穂は雲海が見れそうな天気予報だったので、AM1時に起き朝5時前に到着しました。

趣味のためとはいえ、ご苦労さまです(^^)。当方も早朝が勝負の渓流釣りでは似たような行動パターンをとりますので、多分目的地に出掛ける気分は共有しているような気がいたします(^^)。

上の方にも書いたのですが、トンボやチョウは本当に一般的なものしか分からないので、インセクタートシさんがアップしてくださるチョウの価値がよく分からず申し訳ありません。

何しろ当方は、只今手元の簡単な山渓のポケットブックあたりを広げながら、アップしてくださったオオウラギンヒョウモンを眺めているのですが、本に載っているオオウラギンスジヒョウモンとの区別さえままならないどころか、他の何とかヒョウモンも区別不可能です。修練だとは思いますが、すごいですね。

先日カラスアゲハさんがアップして、専門の方に同定をリクエストなさっているゼフィルスも、本には実物の写っているのでにもかかわらず、似ているものがいくつかあって、当方には識別不可です。というわけで、蝶屋さんたちは、たとえばこの何とかミドリシジミの同定はどうやるんだろうとか、妄想が尽きません。

九州まで出掛けるわけにもまいりませんし、例え出掛けたにしても、肝心の、どれが貴重な蝶かなどということはまったく不可能なので、ここはインセクタートシさんのアップしてくださる写真を見るのが正解のように思います(^^)。

というわけで、また珍しい蝶などお見せ下さい(初心者向けに、見所など解説付きでお願いしますね。)


ちなみに、本格的な専門書はあると思うのですが、初心者向けのチョウを同定するのにお勧めの手頃な書籍などはありますでしょうか。同じチョウでも、鳥の方に心は傾きがちですが、オツムが拒否反応を示さなかったら、少し勉強してみたいと思います(^^)。


みなさん、長々と駄文失礼しました。今日も猛暑が続くとのことですが、作例楽しませて下さい。当方は毎回ろくなものしかなく恐縮ですが、スレ主さんの説明に沿って今回も・・・・。

今回はあまりにもありきたりですが、インセクタートシさんに敬意を表して、やたら目に付くベニシジミを。レアものでなく申し訳ございません。

小鳥撮影は(も?)完全に壊滅状態です。











書込番号:16349918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2013/07/10 20:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ハンドブックタイプですが写真も豊富で使い易い^^

季節や地域変異の個体の写真も掲載。

同定用の図鑑では決定版的!

身近な昆虫ならこちらも参考に^^

アナログおじさん2009さん
カラスアゲハさん

ベニシジミはオレンジの色が白い花とすごくマッチして、すごくいい被写体ですよね♪
オオウラギンヒョウモンは後翅後縁の模様がハート型になるので有名?です。(これが同定ポイントのひとつでもあります)
いつみてもかわいいです(^^)

チョウの図鑑としては写真のような本を主に用いてます。
この中で使いやすいのはフィールドガイド日本のチョウですね!(日本のトンボもあります)
こちらはハンドブックタイプで現地にも持ち運びやすく、写真付きの解説も豊富です。
値段は1890円と図鑑の中ではお手頃価格ですので、チョウを始める方にはいつもお勧めしています。

日本産蝶類標準図鑑は大きめな図鑑ですが、一種あたりの写真数が多く、翅模様の地域個体差まで見ることが可能です。
こちらは7350円ですね。
原色蝶類検索図鑑は同定するための検索表などがあります。まさに図鑑の中の決定版的な存在でしょうか!
こちらは5000円くらいです。
本格的に同定をする場合はこの二冊があると大丈夫です!

あと昆虫総合書としては、九州の身近な昆虫を掲載してますが、本州とも共通する点も多いので紹介しておきます!


あとはガチガチな原色日本昆虫大図鑑シリーズ三冊は1冊15000円程度かかるので、ここら辺は値段的に厳しいでしょうか^^;

自分の場合は目的の昆虫を決めてから、キレイな個体がいそうな時期や場所を下調べしてから行きますので、現地での同定は分かりやすいのや一度見たことあるような種類はいいですが、それ以外ですと自宅での同定が多いです。
蝶類の場合は翅の表裏の模様が同定ポイントですので、撮影の際、種類がわからない場合は、UP用・翅表側・翅裏側の三枚は撮って帰ります。

ゼフィルス類はまだあまり追っていない(いずれは機材揃えて撮影しにいきます)ので、私はまだパッと見では分かりませんが、ゼフをおってある方は掲載してある写真でもすぐに分かるんでしょうね^^
写真を見た感じでは確かに表翅はジョウザンミドリシジミの特徴がありますね!
一応より確実な同定には裏翅も欲しいところでしょうか。

書込番号:16352000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2013/07/10 21:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

インセクタートシさん

さりげなくUPされていますがかなりマニアックな蝶ですね
レンズ沼などと言いますが、蝶の沼もそれに劣らず深い
裏翅を写したかったのですが見せてくれませんね
羽を広げていきなり止まる、ライバル見るといきなり追いかける
X1で動画なら見えるかも・・・

アナログおじさん2009さん

>たとえばこの何とかミドリシジミの同定はどうやるんだろうとか、妄想が尽きません。

私の場合はバトルを繰り広げていたのが午前9時ごろだったと言うのが理由ですが
午前と午後でバトルを繰り広げる種類は全々違うようで、今度の休みに確認する予定です

私は今は絶版になった、山と渓谷社の「FIELD BOOKS 5 蝶」を持っています
アマゾンでは中古本で売られているようです

書込番号:16352256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2013/07/11 00:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シルビアシジミ 熊本阿蘇産

みんなのアイドル ベニシジミちゃんw

キュウシュウトゲオトンボ 熊本人吉山間部

コガタスズメバチのどUP よい子はマネしないでねw

カラスアゲハさん

確かに蝶の沼も深そうですね^^特にゼフ沼はですねw
自分は仕事でリアル沼に入ってますが(笑)
ヒメシジミ?は、同定ポイントとなる前翅裏面の第2室基部の黒点が半分隠れてて(左側の個体です)ちょっと微妙ですが、上部の黒点と幅が一緒くらいのようなので多分楕円形ではなく円形の黒点でしょう。ヒメシジミでいいんじゃないんでしょうか^^
今まだ20代のまだバリバリ動けるうちにある程度レアものは写真に収めておこうと思って、休みになったら九州のいたるところによく行ってます^^

書込番号:16353056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/11 02:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

なぜか最近また咲き出したキョウチクトウ

オオセイボウ(既出です)  300mm F4.0

お礼にもなりませんが   Tamron 200500 

インセクタートシさん
カラスアゲハさん

書籍の紹介とコメントありがとうございます。チョウそのものは全くの門外漢なのですが、紹介された書籍などを参考に少し勉強してみたいと思います。田舎育ちで山野でよく遊んでいたので、多くの昆虫は見ることは見てきたと思うのですが、残念ながら意識的に観察することは少なかった点、反省点です。

いい年なのでこの後法事その他でちょっと多忙になる予定ですが、武家社会にありつつ・・・・ちょっとアナクロだったのかその最期は哀れを誘うものになってはしまいましたが・・・・家紋が確かアゲハチョウだったと記憶している平家の感性というか優雅さを思い出しながら、提灯の準備でもしようと思っております(^^)。

2,3枚目はFX機でのものではありませんが、ささやかなお礼ということでご容赦下さい。2枚目のオオセイボウは家人が散歩途中で見つけ家まで持ってきたものですが、その後二度と見かけません。やはり生きものとの出会いは一期一会、だからこそついつい深い沼へ・・・と実感しております。ありがとうございました。


暑さがとても厳しいようですが、他の皆様も熱中症などに気をつけ、写真撮影に熱中なさって下さい(^^)。失礼いたしました。

書込番号:16353268

ナイスクチコミ!2


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/11 10:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18-35、こんな木か、まっすぐ伸びたパームツリーか・・・

パロスバルデスで検索すると殆ど同じ写真が出てきます・・・

・・・

絵はがきにお付き合い頂きありがとうございました。

ナニワのwarlockさん、皆さんおはようございます。

ちょっとお邪魔します。


アナログおじさん2009さん、おはようございます。

Macroを入手されたんですね、105VRでしょうか。
↓どきっとします、素晴らしい!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1613410/

コメントありがとうございます。
>琵琶湖や伊吹山は何としてでも行ってみたいと思っています(^^)。

是非お声をお掛け下さい、お供致しましょう。

どうもありがとうございました。


Ciamrronさん、おはようございます。

>マンモスレイク周辺の湖
素晴らしい所ですね。
カリフォルニアは行って見たい所が沢山ありますね、でも日本全土と比較しても大きいんですね。
カリフォルニア州:423,970km2(ウィキペディア)
日本の総面積  :377,835km2(ヤフー知恵袋)

まだ北海道や沖縄など行ったことが無い所一杯あるのに・・・。

>次回渡米される時はミツワ、マルカイ、ニジヤとかの日系マーケットで待ち合わせいたしましょう。

ほぼ毎日行っていました、あのフードコートのたこ焼きは日本の物と遜色なかったですね。
たぶんまた行くことになると思いますのでその節はよろしくお願い致します。

どうもありがとうございました。


Palos verdesより。
D800+24-70F2.8G


それでは失礼致します。



書込番号:16353932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/11 15:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

 標高約1000mの高地にある森林公園の撮影会で撮った写真です。

 カメラ D800   レンズ AF−S300f/4 IF−ED

  三脚 ベルボン カーボン   雲台 ジッツォ マグネシウム

  MF ノートリ  色温度 Adobe RGB

  RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 私も広角レンズでの街角スナップが大好きで今年の秋に写真仲間と千葉県の佐原に行く予定

 で今から楽しみです!!


書込番号:16354680

ナイスクチコミ!3


nsidさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件 D800E ボディの満足度5

2013/07/11 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

14-24F2.8

14-24F2.8

14-24F2.8

ナニワのwarlockさん
こんにちは、作例集まっていますね。参考になります。
いい作例が多いので駄作で敷居を低くしますね。
ニコン14-24/f2.8は素晴らしく、安心して使えます。見知らぬ地でニッコールレンズの実直さはいいと感じつつ、ツアイスのレンズで変化を付けたいとも感じるところです。

書込番号:16354875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2013/07/11 21:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

等倍

ミヤマシジミ?

等倍切出

皆さん今晩は

インセクタートシさん

>ヒメシジミ?は、同定ポイントとなる前翅裏面の第2室基部の黒点が半分隠れてて(左側の個体です)ちょっと微妙ですが・・・

別のシーンを等倍で切り出してみました

何枚か写した中に別のシジミチョウを見つけました、たぶんミヤマシジミ
黒点の中のブルーと、コマツナギが生えている場所だったのが同定の理由です

>今まだ20代のまだバリバリ動けるうちにある程度レアものは写真に収めておこうと思って・・・

写せる時に出来る限りたくさん写した方がいいです
私は花を写して長いですが、ある年を境に全く見えなくなるようなことを経験しています
自然の変化は人が思っているより早い、まさに一期一会

普段この時期は鳥を写しているのだけど、今は木の葉が茂り暗くて難しい
しばらく被写体を蝶に変えましょうかね

書込番号:16355870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/07/12 00:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

お寺の中のシャンデリア ^^;

水車。本物ではなく公園の観賞用 ^^

地元限定 ^^

駅前の靴屋さん ^^

みなさん こんばんわ ^^
ナニワのwarlockさん こんばんわ ^^

 忘れた頃の遅レスです ^^;
バラバラのショートレス失礼します ^^

★Biogon 28/2.8さん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1602350/
花が自力で発光しているような、幻想的な絵に見えます ^^

 郡山のお寺は、普通のお寺で、お世話になっております ^^
郡山の駅から4号線を南下して、ビックパレットの辺の、右手にヤマダ電機がある信号を右折して、
細い道に入って、少し行くと右側になります ^^
蔵出しで恐縮ですが、郡山のスナップ、アップしました。 ^^

★【極】さん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1602836/
ブレブレって ^^; もずパパさんも、たまに、「あまあま」とか言いますが、
わたし的には、全然OKで、目の違いと言うか、求める画の違いと言うか、勉強させられます ^^;

 マクロ×1.7の件、ありがとうございます。エクステンダー、購入意欲落ち気味だったんですが、
こちらの用途もあるようだと、再浮上です ^^;

★540iaさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1603703/
こちらも、わたし的には、渋くて良さげ ^^ なんですが、
「1枚目:やらかしちゃいました」って、わかりません ^^;

 Zeissって、コシナだったんですね ^^: 
価格でCarl Zeissでメーカ選択すると、4本しか出てこないので、、、、無知ですいません ^^;;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1608616/
これ凄いと言うか、貴重なお写真じゃないですか ^^; 3枚目はT-2ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1612489/
夏バテ気味の猫さんですね。かわいいです ^^
これってかなり近いですか? ^^;

★Kz1000Mk2さん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1603990/
素晴らしいとこですね ^^ って言うか、凄いところですね ^^; 私は怖くて行けません ^^;
行くだけでも凄いですが、素晴らしいお写真を撮ってくるなんて凄過ぎです ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1610278/
まさに「果てしない」って感じです ^^

★アナログおじさん2009さん こんばんわ ^^
煩悩もりっぱな生きる活力と思います ^^ 私もお嬢さまとかお子様、撮る時が一番集中します ^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1608353/
これは、バッチシですね。80-400の解像度も凄いですね ^^

★ブローニングさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1606143/
カメラ目線のふくろう。 ^^
さすが、ブローニングさん、目が良いんですね。わたしは絶対気が付かないと思います ^^;

★Master-of-Digitalさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1606858/
JPEGでも良い色でますね ^^
私はJPEG、諦めていたのですが、少し勉強してみようかなと思いました ^^;

★rdnhtmさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1606867/
 「夢のカリフォルニア」ですね ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1612694/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1612695/
こお言うの好きです ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1615204/
 家人の趣味で、真っ直ぐなヤシと巨大化した「いじりすぎた盆栽」とか ^^;シツレイ

18-35、軽くて良いですよね ^^

【アップは2枚目だけ70-200VR2で、残りが18-35Gです ^^】
文字数制限を理由に ^^;

書込番号:16356594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/07/12 01:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

江戸城 ^^

江戸城からスカイツリー

少しお城らしい ^^ 見張り櫓 ^^;

江戸城役人番所と東京 ^^

続きです ^^

★モずパパさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1607239/
これカッコ良いですね ^^ 細身で青い目でトサカ付が気に入りました ^^
名前もわからず、画像検索エンジンが欲しいですね ^^;

★インセクタートシさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1607226/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1608358/
オシャレなトンボですね ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1614972/
これは凄いです ^^

私は無知なので、虫系、撮るどころか、探す事もできません ^^;
お勧めの初心者入門方法あったら教えてください ^^

★Ciamrronさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1607335/
広〜い ^^ カラフルな写り込みもあって良い感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1608544/
なんか危ない ^^;  4枚目、カッコ良いです ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1613446/
素晴らしいですね ^^ 羨ましい限り。私も行ってみた〜い ^^;

★浜松屋飲兵衛さん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1607662/
こんなトンボもいるんですね ^^; って驚きましたが、、、
浜松屋飲兵衛さんが、お嬢様撮りじゃない作品にもビックリしました ^^;

★540iaさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1607952/
なかなかユーモアのあるお顔ですね ^^
撮りに行って撮れるのは、さすがです ^^

★蝦夷狸さん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1608539/
幻想的な作品ですね ^^ 夢の中とか霧の中とかにいるみたいです ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1609305/
こちらも不思議な綺麗な作品ですね ^^

★cbr_600fさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1608592/
ここ知ってるかも。なんとかサンプラの近くとか ^^;
2枚目、良い感じです ^^

★FXは辛抱さん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1609356/
自然な色が出ていて、良い感じと思います ^^
私がD800使って一番良いと思っている事は、写りが悪くても謙虚になれる事です ^^;

★AE111-4AGさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1609573/
ざっ「夏」って感じで良いですね ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1609575/
昼間なのに、真ん中に人魂? ^^;

★カラスアゲハさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1612074/
何気ないですが、さすがD4 ^^ 三枚目の蝶の羽の後ろのピッピが気になります ^^;

★バッハの平均律さん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1612326/
いいアングルですね。 ^^ 私も一回撮りに行こうと思ってます ^^
撮りに行ったら真似させて頂きます ^^;

★footworkerさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1613504/
全部4枚とも、ナイスショットです ^^
後ろのカメラマンさん達も、必死のしぶき防御ですね ^^;
footworkerさんは、大丈夫でしたか? ^^;

★nsidさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1615388/
エメラルドブルーの海、良いですね ^^  日本じゃないですよね。 ^^;

またも文字数制限が ^^;
アップは2枚目が70-200VR2で、後は18-35Gです ^^

書込番号:16356718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/12 02:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

勤勉なアリも猛暑には勝てず

合歓の咲く光景はけだるく揺らぎ

Thanks!

本日もおなじみのもので失礼

ナニワのwarlockさん 皆さん、こんばんは。

猛暑全く衰えることを知りませんが、みなさん、作例のアップありがとうございます。

★rnhdmさん
コメントありがとうございます。別のところでも書いたのですが、カメラの世界に遅れてやってきたものとしては、いきなり最新のものではなくタムロンの90mm(旧)あたりが妥当ではと考えたのですが、Sigmaの105mmのレビューやクチコミを読んでいるうちに、持病の妄想が爆走して、こちらになってしまいました。解像感なら純正とのコメントもありましたので迷いましたが、タムロンの柔らかさもあるような記述に、結局シグマになりました。

頭の中に比較対象がないので、これからもう一度皆さんがアップして下さっている作例を見ながら勉強したいと思っています。詰めが甘い当方にはマクロプラナーはちょっと遠い世界ですので、また花の作例など作例よろしくお願いします(^^)。


★インセクタートシさん
 カラスアゲハさん

とりあえずインセクタートシさんお勧めのチョウの本とともに、目に付いたトンボの本を購入してみました。カラスアゲハさんのアプローチの仕方から、昆虫の食草・食樹ハンドブックなどという本も・・・ためになりそうだけど、80Pくらいの厚さで1200円はもう少し何とかならないのと既に後ろ向きですが・・・妄想に駆られ併せて購入しましたが、3冊ともいつものように積ん読だけにならないよう、気をつけます(^^)。

★大学35年生

>煩悩もりっぱな生きる活力と思います

まるで親鸞の悪人正機説のようなお言葉、ありがとうございます。これしかなかった自分の人生を振り返ると一抹の寂しさはありますが、もはや後戻りはできません。煩悩をエネルギーにしてやってゆきます(^^)。



1〜3枚目
D700+ SIGMA 105mm F2.8
4枚目
D7000+Nikon 80400



書込番号:16356832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/07/12 09:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

江戸城で一番たかいとこの松です ^^

竹ですが、キンメイモウソウと言う名だそうです ^^;

大手門付近と東京 ^^

人生初トンボ ^^;;;

ぎょえ〜 寝てしまった ^^;;;

 前の続きでアップは、先週土曜日に行った江戸城です。
初の汗ボタボタ状態で撮っていましたが、暑かった〜 ^^;
帰ってきてから、濡れタオルで、初めて機材拭きました ^^

【4枚目だけ70-200VR2のクロップで、他は18-35Gです】

★ナニワのwarlockさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1602994/
確かに微妙なトトロですね ^^; でも、りっぱな2本杉なのは間違いないです ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1605993/
水滴の微妙なとこ、良く見つけますね ^^ さすがの、D4+54 ^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1611380/
「中国の夏の夜」って感じ出てますね ^^ 人が多い ^^;

 中盤は過ぎたようで、もうチョイですね ^^

まとめて、誤字脱字多々あると思いますが、ご容赦 ^^;
失礼しました ^^

書込番号:16357293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/12 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

内モンゴル 大板 天の川

内モンゴル 大板

モンゴル神の地より

皆さん おはようございます♪

北京より汽車で9時間半、内モンゴル自治区赤峰市へその日は赤峰市で宿泊翌日朝4時半出発車で6時間大板へ中国のカメラ仲間の友人の工事現場はん場へ近くの草原を撮影。
その日は、はん場に宿泊翌日メインの標高1800mのモンゴルの神の地へ道なき道を日産パトロール2台で行ったのですが、カメラ等の荷物を載せた車が途中で故障し、全く撮影できませんでした。吹きさらしの中2時間待って、その後高熱が出てダウンしてしまいました。
その後、瀋陽へ車で7時間移動です。

あまり、いい写真が撮れていませんが…

☆カラスアゲハさん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/612/1612071_s.jpg
ゼフィルスは、確かドラマ相棒で名前が出ていたような?綺麗な蝶ですね。

>4枚目は衝動買いしたX1に旧VR70−200とTC20EVを付けて写して見ました
大きく写るのはありがたいが、ピンが甘い

新型でもあまり変わりはないですよ。明暗差がはっきりしていて明るいところでないと×2テレコンはやはりつらいですね。

☆アナログおじさん2009 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/612/1612167_s.jpg
すっかり虫さんにはまってしまいましたか^^
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/612/1612635_s.jpg
あら〜80-400もお持ちでしたか^^
そうそう、マクロ105mmでよく逃げないのが不思議です。

☆バッハの平均律 さん
はじめまして、よろしくおねがいします。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/612/1612325_s.jpg
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDやっぱり、いい写りしますね。持ち出し率は高いのに稼働率が低いので…

☆540iaさん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/612/1612485_s.jpg
やはり、目の毒ですね^^;どうしようかな〜ほしいな〜悩み中です。

☆rdnhtm さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/612/1612698_s.jpg
やはり、一神教の国柄ですかね?中国にはまずない雰囲気ですね。

☆Ciamrron さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/613/1613442_s.jpg
いや〜涼しそう ん 冷たいかな?中国の川はほとんど水がないです。あってもまっ茶色です。^^;

いったんここまで。

1枚目 D800E 14-24/f2.8G 三脚 レリーズ
2枚目 D800E 200-400/f4G 三脚 レリーズ
3,4枚目 証拠写真 xperiaZ

書込番号:16357301

ナイスクチコミ!4


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/12 12:30(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

D3s + AF-S 70-200mm F/2.8

D3s + AF-S 70-200mm F/2.8

D800E + AF-S 70-200mm F/2.8

D800E + AF-S 70-200mm F/2.8

アナログおじさん2009さん

>「カリフォルニアの青い空」
まさしくWest Coastの風がふくといった感じです。

rdnhtmさん
写真のレンズ沼に落ちる前はこのビーチで毎週ヒラメ狙いでルアーを投げていました・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1615208/
カリフォルニア州に日本全体がスッポリ入ってしまうんですよね、アメリカのデカさが良く分かると思います。
渡米の際はよろしくお願いいたします。

大学35年生さん
コメントありがとうございます、色々な被写体を撮影するのは楽しいですね。

ナニワのwarlockさん
内モンゴルですか!これまた奥地へ行かれましたね、高熱は気をつけてくださいね、私も30年前にカシュガルへ行ったときに高熱が出て旅社までお医者が来てくれて解熱剤を投与してくれたのですが、薬が効きすぎで三日三晩下痢が続いて脱水症状でえらい目にあいましたよ・・・・・

今回はスポーツ撮影に行ってきました。
日本代表女子バレーボールチームがアメリカ代表と三連戦の親善試合です。
世界ランキング1位のアメリカと3位の日本ですが、日本代表は1セットしかとれませんでしたね・・・
明日の試合はフルセット戦ってもらいたいです。

書込番号:16357654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2013/07/12 21:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コアジサシ なんかカツラみたいw

鉄の花にも寄ってきますw

アオバズク

ハエのドアップ 寝てる間に撮影w

アナログおじさん2009さん

早速買われたんですね^^同時にトンボの方も一緒にとは!
是非いっぱい撮って使い倒してあげてください!
ミドリヒョウモン、ナイスショットですb
私もたまに鳥を撮りますよ!会社の同僚が鳥屋なので教えてもらってます^^
レンズ沼には入らないようにとは思ってますが、サンヨンのリニューアルのうわさも最近また出てきましたし、200mm microとかそろそろリニューアルされてもいいお年頃かなって思っていて、ホント妄想が絶えません><

大学35年生さん

昆虫の入門書としては「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」が九州メインですが身近な昆虫が多いので本州にもいるものが多く、総合入門としてはちょうどいいかもしれません。
何か種類を絞ってとなると上記に掲載しています「日本のチョウ」「日本のトンボ」などの専門書の方が分かりやすい解説もありますので使い易いですね。
トンボは「近畿のトンボ図鑑」も割といいですね^^
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC/dp/487051270X
この本は北海道や沖縄や四国のトンボ図鑑など地域もののシリーズですが(なぜか九州はまだない><)
その中でも近畿のトンボ図鑑のクオリティはよく、各部特徴の写真は見やすいと思います。
地域もののため、分布していないものは掲載されていませんが、地域固有種以外であれば近畿の本が一番掲載されていますので、こちらもお勧めいたします。


ナニワのwarlockさん

私もメインウェポンはD800+105mmVRです^^現在は日ハムのオオ●ニではありませんがD5100+28-300との二刀流で撮影してます。遠くから28-300mmで証拠写真、接写できるところまで来たらD800+105mmを使用する形ですね!
昆虫は何かに夢中になると全然とは言いませんがあまり逃げません。思いっきりガサガサしたら逃げちゃいますがw
たとえば蝶なら水や花の蜜を吸ってる時は、それ一点に集中してますので、等倍撮影できるくらいの距離でもあまりにげません。
また時間帯と気温も重要でしょうか。
朝方や夕方などはチョウは草陰などで休んでじっと動きません。昼になり気温が上がると活発に動き出し、撮影が困難になることが多いです。なので日中撮影困難な種類も朝行くと簡単に撮影可能だったりしますね^^
昆虫で撮影が難しいのはハンミョウあたりの甲虫類でしょうか。あれは近づくとすぐ逃げますので、撮影するときはすごく慎重に行動してます。マジな人の中には匍匐前進して近づきました!と言ってる方も見たことありますねw

書込番号:16358952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/12 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

距離、約10M

必死だったから距離知らん

カワセミさんも忘れずに…

みんな!! 早く帰って来てくれ〜!!

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^


今度はムシさんスレ化してますねぇ〜^^
僕は分かり易いトンボさん程度しか撮れませんが、知らないのばっかり出て来て楽しませていただいてます^^


◎Ciamrronさん

幅広い撮影対象は健在ですねぇ♪
飛行機はどれも構図が良く、どれも迫力があります^^ 機会があれば挑戦してみますね。


◎アナログおじさん2009さん

野鳥から昆虫へ転身でしょうか?
この時期の野鳥はどうにもならないですか仕方ない感じですかね^^;
これを機会にマクロマスターになれそうですね^^

サンコウチョウはちょっと奥に行けば結構居るもんですね。
こちらの知っている場所は全て巣立ちしてしまいました(汗)。

80-400どうですか? VRがやや煩い気もしますが、テレ端の描写は安心できますよね♪
1/3絞りで使うと良いみたいですよ。
そう言えばこのレンズまだD4・800Eで使った事なかった(汗)。


◎540iaさん
MP100の等倍トンボが見たいなぁ〜…新しい作例で(笑)。
たしか色々付けないと等倍にならないんですよね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1608614/
移行3枚、強烈に古そうなモノ引っ張り出してきました!!
最後のカットはD15ZFで再度お願いしますwww


◎cbr_600fさん
トンボ・蝶に押され気味ですが、街角フォトもちゃんと楽しみに拝見してますよぉ〜^^

>「山で撮る!!」、口をあけると活き々して見えますね。
『キビタキ』って鳥さんなんですが、囀りがクリアーで綺麗なんで大好きなんですよ♪
周りに人が居なければ間違い無く動画も撮ってます(笑)。
なので写真としても囀りシーンが重要でした^^


◎Biogon 28/2.8さん
コメントありがとうございます。
最近になってようやく蓮の美しさが理解出来てきまして、
Biogon 28/2.8さんの作例を待ってました^^

D4…そうなんですよ、使い勝手の良さよりはAdobeRGBベースでの仕上がりの良さが気に入ってます。
使用機材の中で一番自然な仕上がりが出来ます。


◎カラスアゲハさん

お久し振りです^^
例の蝶撮られたんですね。流れは拝見してました。
蝶の読めない飛翔撮影は困難ですよね。一度も納得したのが撮れた試しがありません(涙)。

おっと、こちらも蝶で野鳥の悪い時期を回避ですね。頑張ってください。
僕はクソ暑い中カワセミ待機してます(汗)。


◎大学35年生さん

目の周りの青い鳥さん…サンコウチョウ(三光鳥)です。
夏鳥さんで帰る頃にはあの尾っぽは抜けるそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1615966/
人生初トンボ…開放なのに良く撮れてますねぇ?♪


◎ナニワのwarlockさん

長旅になってますか?スレ終了までにはお戻りください(笑)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1615951/
14-24での定番の撮り方ではありますが、
ソフトフィルターの着けられる広角Distagonが欲しくなりませんかぁーーーーー(笑)。
あのマジンガーZみたいなヤツとか…。



ようやく重い腰を上げて1.4テレコン買ったのでテスト中……。
1・2枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EU
3・4枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU

書込番号:16359395

ナイスクチコミ!7


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/13 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

秘技・れんずしぇーどななめつけ

大学35年生さん

 やらかしちゃいましたは、4枚目に入れておきます。 これなら分かると思います。 ^^;
 3枚目、T-2ですよね。
 あの猫、人なつっこいというか、尻尾をピンと立てて、私の足にすりすりしてきました。
 とんぼさんは今日も撮りに行って来ました…


ナニワのwarlockさん

 良いですよ〜、今日も撮ろうかな… と思いましたが、留守番させました。(笑)


Ciamrronさん

 カリフォルニアの青い空、良いですよねぇ〜
 私はサンフランシスコベースだったので青い空と白い霧って感じです。
 そうそう、誰が付けたか『思い出のサンフランシスコ』I left my heart in San Francisco ですが
 私は別の邦題を付けました。 『 心 こ こ に あ ら ず 』
 何処に有るかって? 聞かないで下さい。 あ〜、帰りてぇ〜


モずパパさん

 等倍ですか? 今居るヤツだとはみ出ちゃうんですが… (笑)
 とりあえずまた挑戦してみます…



今日は4枚目を除き全部LR5でRAW現像。 4枚目はJPG(S)を2048pxでリサイズ。
1,2枚目はノートリ、3枚目は1024pxでクロップ。 全て手持ち。

書込番号:16359626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/13 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

白塔 普通に

← こういうのもあり?

黄砂の源

内モンゴルらしい?観光客用です

みなさんこんばんは♪

内モンゴルの続きです。黄砂の影響かD800Eはセンサーに汚れが…
今日は、瀋陽でぶらぶらの予定が、あまりの暑さにぶらで終わりました。
明日、帰国ですが日本も相当な暑さのニュースが…

☆footworker さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/613/1613505_s.jpg
いやはや、勇壮ですね。九州は本当に田植えが遅くて、なんか変な感じがします。

☆インセクタートシさん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/614/1614038_s.jpg
天然記念物ですか、貴重な写真ありがとうございます。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/614/1614972_s.jpg
これはリアルにすごいですね!

☆アナログおじさん2009さん
完全にはまっていますね。内モンゴルでも蝶はいましたが、撮影する余裕はありませんでした。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/615/1615086_s.jpg
200-500まで持ち出しましたか^^

☆カラスアゲハさん
やはり、離れていないと逃げられますか?どうしても、ついつい近づきすぎますね^^;

☆rdnhtmさん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/615/1615204_s.jpg
こんな木がいいですね^^
>>琵琶湖や伊吹山は何としてでも行ってみたいと思っています(^^)。
私も地元なので何時でもお付き合いします。伊吹山は今が最高のはずです。

☆Biagon 28/2.8さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/615/1615348_s.jpg
これも、見事な感じですね。
>私も広角レンズでの街角スナップが大好きで今年の秋に写真仲間と千葉県の佐原に行く予定で今から楽しみです!!
私の場合は、ある江戸のお方の写真を見てこういう使い方いいなと思い真似ているだけです。いやはや、広角は難しいです。

☆nsidさん
はじめまして。よろしくお願いします。
>いい作例が多いので駄作で敷居を低くしますね。
いえいえ、皆さんすばらしい写真で私が敷居を下げていますので^^;
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/615/1615389_s.jpg
北海道ですか?広大ですね^^
>ニコン14-24/f2.8は素晴らしく、安心して使えます。見知らぬ地でニッコールレンズの実直さはいいと感じつつ、ツアイスのレンズで変化を付けたいとも感じるところです。
本当にすばらしいレンズで、単焦点に負けないレンズですね。なので、広角単焦点を買うのが躊躇してしまいます^^

ひとまず、ここまでです。


1枚目 D800E PCE-85/f2.8D 手持ち
2枚目 D800E 16/f2.8D 手持ち
3,4枚目 D4 70-200/f2.8G 手持ち

全てリサイズ 中国からはリサイズしないとアップできません^^;

書込番号:16359705

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/13 04:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

木陰でひっそりと

ネタ#1  春先花撮り名人たちのアイドル&#34847;梅の今

ネタ#2 なぜか外人さんがよくハチドリと間違えるオオスカシバ

ネタ #3 う〜ん(^^)

ナニワのwarlockさん、みなさん、お早うございます。

酷暑のため体力不足で、本日はただいま目が覚めました。遅刻です(^^)。
たくさんの方からレスバックいただいておりますが、スレ主さん以外は後でということでご容赦を。

モンゴル→幻のはずのイトウが幻ではない・・というモンゴルに行った知人の話がいつも脳裏に焼き付いているというか、焦げ付いているので、故開高健さんのように、モンゴルで大物を釣って吠えたいと思っているので、即食いつきたいところですが申し訳ありません。黄砂、微粒子のようなので油断大敵のようですね。健康に気をつけて下さいね。



昨日偶然オオスカシバを見かけましたが、食性の説明にある通り、確かにクチナシの木で産卵行動とおぼしき動きをしておりました。花の蜜を吸うところは何度も見かけておりますが、産卵とおぼしき行動は初めて見ました。たまたま車に積み込んでいた他機ですが、記録写真アップさせて下さい。80ページ1200円の本、急にマルの評価になりました(^^)。

2枚目、ロウバイですが、なぜかロウの字が文字化けしました・・・PCもお疲れのご様子です。時間がないのでこのままアップいたします(毎度大勢に影響はございません)。ネタとはいえ、記録写真で申し訳ありません。

暑さを吹き飛ばす、皆様の写真、今晩も楽しみにメタボ対策の徘徊に出てまいります。

書込番号:16359935

ナイスクチコミ!4


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2013/07/13 09:26(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

Sigma DG 8mm Fish-Eye

Sigma DG 8mm Fish-Eye

88年の作品。ゼンザブロニカS2/ニッコール75mm

同じく88年。ブロニカEC。現像液刷毛塗り+セピア調色

◇540iaさん

>それ以上ないから諦めきれる

なるほど。私は小心者で少しマージンを残したく、絞り解放も最短も殆ど撮ってない様な…。
540iaさんのフィルム写真を見て「なるほど、このスレの趣旨はフルサイズ」と思いました。

◇インセクタートシさん

なんと総合1000秒でしたか!昆虫の知識に乏しいので「ヒメボタルって動き速いんだなぁ〜」
と思ってしまいました。

蝦夷狸さん

うーん、アートですねー。

◇Kz1000Mk2さん

>乗って楽しむよりもレストアして楽しむタイプだったので

どっちも楽しいですよね。私もDIYオタクなのでよく直しました。
海外の素敵なシーン、被写体力がありますね。

◇アナログおじさん2009さん

精力的な投稿と楽しいコメント楽しませて頂いてます。

◇ナニワのwarlockさん

おぉ、この光景は。我が家も3年前に北京に行きました。激安ツアーだったので
あまり撮れませんでしたが…。
さらにモンゴルまで?すごい行動半径ですね。

◇大学35年生さん

>ここ知ってるかも。なんとかサンプラの近くとか ^^;

むむ?都区内の南の方ですが○○サンプラってあったかな?
どの作品も素朴で親しみが湧きます。

◇モずパパさん

ははは、ありがとうございます。
確かにガンマイク付けてビデオというのも生き物の良さを満喫できそうですね。


1枚目2枚目は借り物の円形魚眼、3枚目4枚目は540iaさんの真似をして学生時代の作品をひっぱり
出してきました。六つ切りを100枚ほどひっくり返してみて、今見るとピントも画質も笑ってしまう
ものが多かったですが、その中で比較的まともなものを選びました。ブローニーフルサイズということで…。

活動に大きく波はありますが、写真って長く楽しめて実用性もあるいい趣味だなぁと改めて思いました。
でも当時は事件の所為もあり、写真は今ほど市民権を得ていませんでした。「写真部です」と言うと誰もが
異口同音に「うわっ!!暗っ!!!」って感じでしたから。しみじみ… (−−;

書込番号:16360358

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/13 10:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

兄弟記念写真

色鮮やかな大人になるまでしばしお待ちを

あれ、バン君、なんで今いるの?

アリバイ的に花なども・・・

連投失礼いたします。
いつもなら3,4時間ふらふら歩いていても妄想に支えられて苦もないのですが、この暑さに早々退散してまいりました。


ナニワのwarlockさん

それにしてもモンゴルでの行動すごいですね。200400F4.0を持ち込んでいるだけでも、お〜っという感じですが、移動の状況など、当方などにはとても耐えられそうにない、パワフルさを感じます。またモンゴルの写真ご紹介下さい。 

★Ciamrron さん・・・・スペリング今回は大丈夫でしょうか(^^)
アウトドアだけではなく、やはり室内の撮影も上手ですね。またWest Coast Soundが聞こえてきそうな、カリフォルニアの風物などよろしくお願いいたします。

★インセクタートシさん
おかげさまで良い本が手に入りました。が、活字離れして久しく文字の部分を解読するのに時間がかかっております(^^)。散歩が厳しい時間帯、読み込んでみようと思っています。

ミドリヒョウモン、まだ同定できずもたもたしているうちに同定していただき感謝です。またいろいろ教えて下さい。

アオバズク、懐かしいです。昨年まで当地千波湖の周回道路の柳に毎年営巣していましたが、強風で柳が倒れ、とうとう今年は見ることができませんでした。東南アジアから渡ってくるらしいその生態を考えると、シベリアに帰らない白鳥たちと対比して、どうしても心が傾きます(^^)。

★モずパパさん

相変わらずシャープなカワセミやヤマガラの写真、ありがとうございます。

>野鳥から昆虫へ転身でしょうか?
この時期の野鳥はどうにもならないですか仕方ない感じですかね^^;

このお言葉に刺激を受け、とりあえずカワセミの兄弟に即電話をしてアポを取り、何枚か写真を撮らせてもらいました(^^)。

>これを機会にマクロマスターになれそうですね^^

高校生風に言うなら絶対ムリ〜!ってやつです。人生同様、詰めが甘すぎます(^^)。


>80-400どうですか? VRがやや煩い気もしますが、テレ端の描写は安心できますよね♪
1/3絞りで使うと良いみたいですよ。

貴重な情報ありがとうございます。1/3絞りで・・・早速試してみます。

p.s. 
ヤマガラ君、とりあえずちょっと戻ってまいりました!


・・・・というわけで、転びバテレン疑惑の中(^^)簡単なレスバックと連投失礼いたします。

書込番号:16360485

ナイスクチコミ!5


【極】さん
クチコミ投稿数:128件

2013/07/13 18:57(1年以上前)

当機種

ナニワのwarlockさん、皆さん、こんにちは。


ナニワのwarlockさん
>サンニッパ+1.7 手持ちですか、私も、ゴーヨン手持ちで花を撮ってみましたが、やはり無謀ですね^^スーと一発で決 めないとぶれるしピンもずれるし。
 いえいえ。蜻蛉勝負の写真お待ちしています。
やはり長いので手持ちはキツイですね・・・
被写界深度深くして、シャッタースピード早くして、超高感度ですか・・・f^_^;
あまりにサボっていたのでトンボどころか鉢植えの花でも上手くいきません・・・



モずパパさん
>秋までは鳥さんは山行かないとダメでしょうね(涙)。
 マクロトンボですが、以前から【極】さんのマクロ撮影に触れてますが、
 【極】さんが本気出したら僕は完敗すると思いますよ^^
 ですから師匠と対戦してください。→540iaさん
こう暑くては山の中でもいかないと熱中症になりますよ!!
まあ、エアコンの中にいる方が安全かもしれませんが・・・
マクロも他もフルスロットル、オーバーヒート寸前でまったく余力はありません・・・
トンボの動きとか見ちゃうとなぁ・・・
さらに言えばモずパパさんのhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1616476/とかhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1616477/拝見すると今の自分のスキルじゃ太刀打ちできません!!


カラスアゲハさん
ブレブレもサンニッパを持つ自分の手がプルプルしていたので確認もしていませんでしたが、ブレているのが当たり前の実力しかないもので・・・f^_^;


ここのところ忙しく殆ど撮れていません。
久々にAF-S MICRONikkor105mmF2.8G+TC-17EUでハイビスカスを・・・
撮った画像を一度もPCで確認することなく数枚で済ませるという手抜きでして、
被写界深度が足りずにフォーカスポイント以外にピントが来ていません・・・f^_^;

書込番号:16361869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2013/07/14 09:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200F4Gに1.7テレコン

70-200F4G

マクロプラナー100mm

ナニワのwarlockさん 皆さん こんにちは

昨日雨が降ったりやんだりの中で撮ったものがありますので、貼らせていただきます。

そういえば、アマガエルを手に持っていてハスの葉に乗せて撮っていた2人組のカメラマンが
いらっしゃいました。
面白いなぁと横目で見ながら、撮ってきました。

D800Eですが、70ー200F4を装着して撮っていたときに、カメラごと地面に落としてしまいました。
大失敗しました。
カメラ本体は大丈夫でしたが、レンズのフォーカスが動かなくなりました(泣)。
今一番お気に入りのレンズなので、がっかりです。。。
休み明けに修理に出すつもりですが(直るといいですが・・・)、皆さんもご注意ください。

書込番号:16363756

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/14 16:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

モずパパさん

 あの古いのは40年前ですね ^^; ブルーエンジェルスが30年前。
 最後のカットをD15でって、トイレで頭ぶつけてフラックスキャパシターの絵を描いて
 デロリアンに取り付けて、プルトニウムかっさらってこないと行けないんですけど…
 ってニャンコのほうですね。
 等倍行ってきMaster。


cbr_600fさん

 それ以上無いからと言って∞無限遠だと… う〜ん…
 そうなんです。 35mmフルサイズなんです。 でも反則ですね(笑)
 ブロニカですか… いいなぁ〜
 十字路で円周魚眼上向けって面白いですね。 今度やってみるかな…


ご要望にお答えしてMP100等倍。 LR5でRAW現像。 ノートリ、リサイズなし。

書込番号:16364730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/14 17:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

 ヤマユリが咲き始めたのでヤシカが造ったコンタックス、ヤシコン、 Y/C Carl Zeiss

 レンズを調整レンズの無いマウントアダプター使用で撮ったヤマユリの写真です。

  カメラ D800

  レンズ Y/C Vario Sonnar 4,5−5,6/100−300

 
  MF ノートリ 三脚使用

  色空間 Adobe RGB

  RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 大学35年生さん

 コメント有難う御座います。

 郡山付近の4号線は何度も走っていますので機会があれば行って見ます。


 モずパパさん

 コメント有難う御座います。

 色いろいろの板でもD4で撮ってUPされている方の写真を見ますと本当に滑らかで

 優れた描写に感じられます!!


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 モンゴルの写真、リサイズ無しの写真でもう一度見せて頂きたいです。





書込番号:16365022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2013/07/14 20:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヒメシジミ ♂

ヒメシジミ ♀?

蝶の楽園・・・、花はオカトラノオ

ナニワのwarlockさん 皆さん今晩は

大学35年生さん

>三枚目の蝶の羽の後ろのピッピが気になります 

あの髭の様な尾状突起、これの長さで種類が違うようです
模様とか色の違い、バランス、黒点一つ有るか無いかで名前が違う
図鑑見てて頭痛くなりました

アナログおじさん2009さん 

図鑑買われましたか
本見ただけではわかりませんね
印刷の色と写した色が微妙に違って同定が難しいです

ナニワのwarlockさん

モンゴルですか?、草原ばかりかと思ってたのですが、木も生えてるんですね
UPされてる写真に興味津々です

>新型でもあまり変わりはないですよ。明暗差がはっきりしていて明るいところでないと×2テレコンはやはりつらいですね。

ピンが甘く感じたのでそれからはコントラストの違いの多い所で合わせてからシャッターを押しましたが
そうするとタイミングがずれるんですね、これが一番嫌な部分です
後シャッタータイムラグ・・・、これらが良くならないとまだメインには無理だと感じました

>やはり、離れていないと逃げられますか?

ゼフィルスは1.5mぐらいまで寄れますね
そこまで寄れるとは思って無かったので前回は54にテレコン・・・と、鳥仕様で行ったのですが
そこまで接近できると逆に長すぎ、撮影倍率も下がり、70−200の方が寄れて大きく写ると言うトホホな状況に・・・
で、今回は300/4にテレコンで写してみました

モずパパさん 

>例の蝶撮られたんですね。流れは拝見してました、蝶の読めない飛翔撮影は困難ですよね。

ただでさえあちこち飛び回るのに、この蝶の動きは異常です
動画用にv1を持って行って撮りましたが、ピンが全然合わず動いてる物体しか認識しません
今のAF(MFでも)技術ではまぐれでしか撮れないと感じました

【極】さん
お元気そうでなによりです

>ブレブレもサンニッパを持つ自分の手がプルプル・・・

私は最近視力が少し落ちてきて、数枚写すたびモニターで確認しています
おかげで枚数あまり稼げませんで、D4のシャッター回数やっと1万枚超えました
枚数だけなら新同品w

1、  D4+300/4+TC17EU
2、3、4 D4+70−180マイクロ

ゼフはもう終わりでした・・・、5,6頭しか飛んでいませんでした
7月の初めが一番良かったみたい・・・、来年ですね

書込番号:16365497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/14 20:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

お久しぶりです

ウチワヤンマ ♀

夕暮れにどうも!忘れていませんよ!!

茶色の粒子はサハラ砂漠の砂 あまりに細かくビックリ

ナニワのwarlockさん、皆さん、こんばんは。

★cbr_600fさん

洒脱な写真のアップ、ありがとうございます。魚眼持っていないので、コガネムシは瓶に入れて遊ぶことになりました(^^)。ゆとりがあって楽しい写真、またどうぞよろしくお願いします。



★えんぢゃさん
初めまして。マクロプラナー良いですね。

>D800Eですが、70ー200F4を装着して撮っていたときに、カメラごと地面に落としてしまいました。
大失敗しました。カメラ本体は大丈夫でしたが、レンズのフォーカスが動かなくなりました(泣)。

当方、かつてまだちょっと高かったハイビジョンカメラがなぜか、三脚からずるずると落ちて、外側に傷はついてもしばらくは大丈夫だったので、まあいいかと思っていたら、1ヶ月も経たないうちに故障。修理に出すも落下ですねと保証期間内でも修理拒否(メーカーからすれば当然ですが・・・)。とりあえずは移せる状態だったときにすぐ修理(チェック)に出していたらどうだったのかと悔やんだことがありますので、余計なお世話かも知れませんが、ぜひSCなどでカメラのチェックもなさって下さいね・・・・当然しているとは思いますが(^^)。

それにしても、あちらこちらにマクロプラナー使いの方が登場して、写真をアップしてくださると、心がざわめきますね(^^)。また勉強になるマクロの作例などよろしくお願いいたします。



当地は本日は朝から霧が出て、1日中曇りがちでした。ちょっとした仕事が入ったため、夕方5時過ぎから慌ててカメラを持って散歩。80400に1.7倍のテレコン装着は夕闇が迫ってくるので厳しいかなと思いつつも、ネタ専門なので、ISOでも上げれば、まあいいかと、当方の小さな手にはちょっと太めのレンズを付けて出掛けてまいりました。

端から来ないはずと思って探しもしなかったアオバズクでしたが、妙齢のきれいなお姉さんが二人柳の下でカメラを上に向けているのに遭遇。聞けばアオバズクとか・・・・・チョウやトンボに心を傾けているうちに、メスも外に出ていたので、どうやら雛も孵っているようです。昨年は多分発見にはトップを切っていたのに(^^)。

昨夜机に向かって座っているとどこからかコガネムシ(?)が。あまりに暇だったので、手元の瓶に入れて写してみましたが・・・・酔いが覚めてみればピントも怪しいですね。こちらはD7000+Tamron70200 F2.8 で。

今回もあたふた撮ったもので失礼します。



書込番号:16365539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/07/15 00:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

出張、仙台七夕風 ^^

出張ねぶたとレーザービーム ^^;

青森から飛んできました ^^;

こんだけ集客すると、社殿も今夜は誇らしげ ^^

みなさん こんばんわ ^^
ナニワのwarlockさん こんばんわ ^^

 本日、ゲリラ豪雨の後、お祭りどうしたかな、と思ってちょっと行ってきました ^^
1・4枚目が、70-200VR2で、2・3枚目が、18-35Gです。 手持ち、さっき撮ったんで無編集です。 ^^;

一言レス、シツレイします ^^;

◆アナログおじさん2009さん こんばんわ ^^
親鸞聖人はまずいでしょ ^^; 昔は中山のお寺に良く行っていたので、額に入った紙芝居みたいなヤツ良く見てました ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1618049/
低空爆撃機みたいですね ^^; 1枚目と3枚目もカワイイですし、4枚目も中々ユニークです ^^

◆Ciamrronさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1616340/
 羨ましい〜〜〜〜〜 木村と江畑、良いですね ^^
やっぱり、勝ってくれると、すばらしい笑顔が見れるんで、嬉しいですよね ^^

◆インセクタートシさん こんばんわ ^^
 書籍のアドバイス、ありがとうございます ^^
今度、本屋さん行ったら、見てみます ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1616340/
ハエのドアップ、いいですね ^^
前からマクロの世界は楽しそうなんで、マクロ買うの自粛してます。
マクロばっかり撮らなくなるのが、見えているので、、、、、 ^^;
しかし、2台体制で出撃! 気合いが違いますね ^^;

◆モずパパさん こんばんわ ^^
トンボ・・お褒めにあずかり m(_ _)m ^^ ご褒美に三光鳥の尾っぽ、下さい ^^
実はトンボ君、レンズ交換するまで、待っていてくれたんです。で、あせって撮った1枚だけ ^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1616480/
これまた、シンクロの選手みたいでカッコ良いです ^^
2枚目 ・・飛んでるトンボも流石です ^^;

◆540iaさん こんばんわ ^^
 え〜〜〜 ななめに付けられるんですか。知らなかった ^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1616538/
これまた飛んでるトンボ・・・流石です ^^ どうして撮れるんだろう ^^;
[16364730]の3連作も、トンボなのに迫力あります ^^

◆cbr_600fさん こんばんわ ^^
場所、南の方では、違いますね ^^;  今度、似てるやつ撮ってきます ^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1616688/
う〜ん、昭和を感じます ^^;;  Goodなアート ^^

◆【極】さん こんばんわ ^^
お忙しいようで ^^; 暑いので、エアコンも気を付けて下さいね ^^;(年とるとクーラ病の方がキツイ ^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1617124/
【極】さんなんで、宇宙人でも撮ったのかと思いました ^^;


◆えんぢゃさん こんばんわ ^^
落下事故は、後悔するんですよね〜 ^^;(私も前科持ちです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1617590/
ワンポイントでトンボ・・素晴らしいです ^^

◆Biogon 28/2.8さん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1617910/
ゆりの香りがしてきそうな作品です ^^ 私も横着しないで三脚持って行こうかな ^^;


◆カラスアゲハさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1618057/
ゲゲッ 良くみると蝶だらけ ^^; こんな場所があるんですね。 ^^
まだ、図鑑見てないのですが、種が多いですか。個体差って事でまとめてくれると良いですよね ^^;

◆ナニワのwarlockさん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1616560/
これ、良いです ^^ 巨大で立体感がすごい ^^
2枚目も楽しいですね。16mmで凄いですね ^^
 (中国はアップロードの制限があるんですね ^^;)

失礼しました ^^

書込番号:16366514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/07/15 13:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

準備中〜 ^^

お暑いのに、ご苦労さまです ^^

鳩だらけ ^^

ネタでコケをと思ったのですが、明らかにコケじゃないですね ^^;

連投失礼します ^^;

Ciamrronさん こんにちは ^^

 お写真のURL間違えました ^^;スマセン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1616016/
こっちです ^^

貼るもの無いので、さっき、お祭りの昼間の準備中とか、撮って来ました。

因みに、一般の方に顔ボケ処理は、前のヤツもやってます ^^
私の頭は処理しなくてもボケ始め ^^;

(18-35と70-200VR2です)

失礼しました ^^

書込番号:16368036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/15 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん こんばんは♪

無事 終了までに帰ってこれました^^

つたない写真ですが、Biogon 28/2.8さんのリクエストにお応えしてリサイズなしでモンゴルの写真をUPします。

☆カラスアゲハ さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/615/1615594_s.jpg
50mm 等倍切り出しで見事ですね。なかなか種類の区別が…

☆大学35年生 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/615/1615802_s.jpg
う〜ん これがいい!!中国にいると、日本のしっかりとした味のビールが恋しくなります。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/615/1615966_s.jpg
虫さんもはまると奥が深〜いみたいですよ^^
>確かに微妙なトトロですね ^^; でも、りっぱな2本杉なのは間違いないです ^^
これは、ネタみたいなもんですね^^;
>水滴の微妙なとこ、良く見つけますね ^^ さすがの、D4+54 ^^;
これは、待っている間暇で暇で何か無いかなっと^^周りはただの森なので…
>「中国の夏の夜」って感じ出てますね ^^ 人が多い ^^;
昼間は、暑いので外に出てこないですね^^でも夜になると広場に人があふれます。

☆アナログおじさん2009 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/615/1615874_s.jpg
お買い上げですか^^ まるはまりですね^^

☆Ciamrron さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/616/1616017_s.jpg
よく、体育館のスポーツ撮影の質問スレが立ちますが、こういうのを参考にして欲しいですね^^ナイスです。
でも本当に、範囲がひろいですね^^

☆インセクタートシ さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/616/1616326_s.jpg
鳥類で一番好きなのがミミズク、フクロウですね。でも撮るのが難しい^^;
なるほど、鳥も虫も習性を理解しないと難しいわけですか、やはり奥が深いですね^^;

☆モずパパ さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/616/1616476_s.jpg
やりますね〜^^こういうのを見ると影でこそっと練習しときます^^;
>長旅になってますか?スレ終了までにはお戻りください(笑)。
なんとか、帰ってこれました^^;

☆540ia さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/616/1616539_s.jpg
これは、見なかった事にして、取り敢えずMP100と21mmは購入予定に入れました。今週か、遅くても来週には購入します^^;

ひとまず、中国から帰国して寝ずにそのまま、行田古代蓮OFF会に参加したので…寝ますzzzz

4枚とも D800E 200-400/f4 三脚 レリーズ PL ノートリ リサイズなしです。

書込番号:16369087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/15 23:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あのね

フィルターの汚れではなくムクドリの群れです

毎度ネタのみで反省

ナニワのwarlock さん, みなさん、こんばんは。

カラスアゲハさん
おっしゃるとおり、チョウに限らず、生きものはひとつの名前に括られていても、見かけが多種多様で、ワンパターンでないことが同定を難しくしていますね。細部に目が行かない当方は、最初からギブアップなのです。もっともその前に、当方、食性に関する知識からスタートですが(^^)。

大学35年生さん
多様な被写体の写真、どうもです。確かに
> 親鸞聖人はまずいでしょ ^^;
かも、です。まあ、当地茨城は親鸞聖人に極めて関係が強い土地柄ということでご容赦を(^^)。
それにしてもいつも本当に多様な写真、感心します。コメントありがとうございます。

ウチワヤンマは、散歩中まずあまり移動しない♂を見て不思議に思い、川面を見ると♀が産卵中でした。敵を警戒してなのか、テレコン装着もあり、夕暮れ迫る中でSSが稼げず、またもっと明るいレンズをという妄想に走りそうです。


ナニワのwarlockさん
お帰りなさい。写真と仕事、いや仕事と写真、ご苦労さまでした。当方、モンゴルといえば草原というイメージだったのですが、アップしていただいた写真で認識を新たにしました。リサイズの件も含め、な〜るほどです。

チョウとトンボの本に限らず、後先考えずポチする傾向があり、物離れも悪いので、大変です。その前にやらねばならぬこと山積なのですが。

本日もネタ路線で失礼いたします。


書込番号:16370369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D800E ボディの満足度5

2013/07/16 09:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F22,1秒、ISO100

F22、5秒、ISO100

F4.5、1/1000秒、ISO3200

F5、1/1000秒、ISO3200

ナニワのwarlockさん 皆さん おはようございます^^


まさしく酷暑の日々ですが、皆さんの写欲に励まされて、ナニワさておき早起きです!(^^;

14日は、現地にまだ暗い4時半に到着して、古代ハスの撮り納め。その後、新幹線で福岡へ。
15日は、超早朝1時に起きて、「博多祇園山笠」の場所取り。

2時前から始まる5時前までの3時間。。。カメラとレンズを下げて歩道に立ったまま。。。

1、2枚めは、D3X+AF-S400oF2.8GVRUで、初試みの回転スローシャッター。
3、4枚目は、D3s+AF-S80〜400oVRで、身動き取れない状況下。

ちなみに、このお祭りの最高の撮影ポイントは、有料桟敷席のようですが、発売前日から徹夜組があり300席は1時間で売り切れるそうです。地元以外の者は入手困難。。。でも1度そこから撮ってみたいと思わせる最高の盛り上がりでした。

書込番号:16371324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/16 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤峰という名前の由来の赤い岩石

内モンゴル 平原

皆さん こんにちは♪

引き続き内モンゴルです。写真で見ると、土の上に草があるようですが、実際は砂というか黄砂と石ころに草が生えています。なので、非常に歩きづらいです。モンゴルつ違い内モンゴルは遊牧生活ではないので、羊飼い、馬、牛を草原で放して育てています。農業は8割がとうもろこし(玉米)2割が米です。
ツアーで行くと、野草採り放題ということをしているので近いうちに問題が起きると思われます。
2,3,4枚目は定点でカメラを振って撮影しました。

☆アナログおじさん2009 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/616/1616606_s.jpg
このひっそり感がいいですね。ボケすぎずいい塩梅です。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/616/1616729_s.jpg
でもやはり、これが本業でしょう^^

☆cbr_600f さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/616/1616688_s.jpg
いいですね。88年??私の場合は、79年〜84年で一旦終了ですね。ワンゲルをやめて写真も…と88年う〜んバブル真っ盛りでイケイケの頃ですね。v(^^)v

☆【極】 さん
>ここのところ忙しく殆ど撮れていません。
いえいえ、忙しいのが一番です。チョット暇が出来て、撮影に行くような天気でもなくカメラ屋の近くに用事でもあると…帰りは手がふさがっている状態になりますよ^^
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/617/1617124_s.jpg
ハイビスカスがわからないと色々想像できますね。
> いえいえ。蜻蛉勝負の写真お待ちしています。
トンボ勝負は、無いですね^^;瀋陽であまりにトンボが多いので何とか撮ろうとしたら、やけに落ち着きの無い飛び方をするな〜 子供が網で追い掛け回していました^^;そこであきらめました。

☆えんぢゃさん
お久しぶりです。
>そういえば、アマガエルを手に持っていてハスの葉に乗せて撮っていた2人組のカメラマンが
いらっしゃいました。
それ、頂きです。来年使います^^ふつうの蓮だと面白くないので、オニバスにウシガエルくらいかな?
70ー200F4もいい感じでボケますね。無事直ると良いですね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/617/1617610_s.jpg
MP100やはり良いですね。

つづきます。

1枚目 D800E PC-E45 f2.8D 手持ち PL
2,3,4枚目 D800E 200-400/f4G 三脚 レリーズ PL

CNX2で現像

書込番号:16372371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/16 18:37(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

内モンゴル パノラマ

持ち出しも持ち込みも 逮捕されます 麻薬原料

ネタ-1

ネタ-2

皆さん こんにちは♪

連投です。

今日、SCへD4,D800E共に黄砂にまみれたので、念入りに清掃をお願いに行く準備をしていると、嫁がヨドバシへ行きたいと…清掃を待っている間に嫁がルンバが欲しいと、よしよし、買ってやる大丈夫とついでにDistagon 2.8/21mm ZF.2を手に入れてきました。V(^^)V ルンバを選ぶのに2時間…結果良しで。

☆540ia さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/617/1617844_s.jpg
次は、こいつです。さすがです。早く師匠の様に撮れればいいんですけど…

☆Biogon 28/2.8 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/617/1617910_s.jpg
そうですね、まだヤマユリが残っていましたね^^
縦構図もお願いしますv(^^)v

☆カラスアゲハ さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/618/1618057_s.jpg
これは、すごいですね〜
>モンゴルですか?、草原ばかりかと思ってたのですが、木も生えてるんですねUPされてる写真に興味津々です
内モンゴルは中国の数少ない森林資源がある場所です。材木の供給基地にもなっています。でも、伐採が多く砂漠化が進み、川は水が無く伏流水と化して今後が心配ですね。

☆アナログおじさん2009 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/618/1618048_s.jpg
いい表情ですね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/618/1618051_s.jpg
センサーにゴミが…
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/619/1619542_s.jpg
こういうの、時々見るので500mm位で撮ってみたいですね〜

☆大学35年生 さん
>本日、ゲリラ豪雨の後、お祭りどうしたかな、と思ってちょっと行ってきました ^^
ちょうど、その頃大塚?池袋?でOFF会の後飲んでいました^^
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/618/1618361_s.jpg
お見事!スローシャッター。
>これ、良いです ^^ 巨大で立体感がすごい ^^
後で、リサイズしていないものを挙げます。

☆footworker さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/619/1619746_s.jpg
でましたね〜来年は、無風状態で、開花からしぼむまで8時間位の回転スローシャッターですね^^
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/619/1619748_s.jpg
軍師黒田官兵衛  footworker さん お祭り好きですね〜人ごみ大丈夫ですか?

やっと、追いつきました^^;

1枚目 D4 PC-E45 三脚 レリーズ PL エレメンツでパノラマ作成
2枚目 D4 70-200/f2.8G 手持ち PL CNX2 現像
3枚目 D800E Micro60/f2.8G 手持ち CNX2
4枚目 D800E Distagon 2.8/21 ZF.2 CNX

書込番号:16372527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2013/07/16 20:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オオバギボウシ

アカタテハ?

シモツケソウ

ナニワのwarlockさん 皆さん今晩は

大学35年生さん

>ゲゲッ 良くみると蝶だらけ ^^; こんな場所があるんですね。 ^^
まだ、図鑑見てないのですが、種が多いですか。

ここは冬はスキー場になる湿原ですが、今は花が色々咲いて蝶がいます
これから秋にかけて次から次に蝶が発生する楽園なんです
蝶は地域によっても色や形が違うようで同定に迷いますね

ナニワのwarlock さん

>50mm 等倍切り出しで見事ですね・・・

マクロプラナーで蝶の撮影(ピント合わせ)は苦しいです、
で、今回は70−180マイクロ持って行きました
蝶によって接近できる距離が違うので50がいいか105がいいか・・・、レンズの選定に迷います

モンゴルの風景写真興味深いです
観光写真と違う見たままと言うんですかね・・・
これだけ緑豊かなのに人も家も人工構造物も写っていない
日本だと写らないようにする方がはるかに難しい
人も家も見えない、と言うのはそれだけ住むのに厳しい所なんでしょうね


アナログおじさん2009さん

>もっともその前に、当方、食性に関する知識からスタートですが・・・

食性云々は蝶を同定する判断の一つですが
その花や草木が生えていれば必ずいるわけでも無いし、見つけるヒントにはなるかな

先週の続き

1,2 D4+70−180マイクロ
3   D4+MPT 2/50 ZF.2
4   V1+300/4

書込番号:16372979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/16 21:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん みなさん こんばんは

 すみませんヤマユリの写真、縦位置でUP出来る写真が撮れませんでしたので代替の縦位置

 の写真です。

  カメラ D800   レンズ AF−S300f/4 IF−ED

  MF ノートリ 三脚使用   色空間 Adobe RGB

  RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 大学35年生さん

 コメント有難う御座います。

 他の板で手持ちと三脚使用とでは手持ちは三脚使用より解像度が約1/4位下がるらしいです!!

 つまりD800の3600万画素が900万画素位に低下してしまうのだそうです。


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 上記の通りでY/C バリオゾナーとサンヨンでヤマユリを撮った為立て位置の良い写真が撮れません

 でした。

 モンゴルのリサイズ無しの写真有難うございます。

 広大なスケール感が伝わってきます!!


  

 

書込番号:16373067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/16 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

白塔

内モンゴルの夜空

黄砂を走る

ゲル(テント小屋)

皆さんコンバンハ♪

漸く、4コーナーですかね、もう少しだけ、内モンゴルを


☆カラスアゲハ さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/620/1620117_s.jpg
300mmでこれだと、やはり小さいですね。
>今回は70−180マイクロ持って行きました
蝶によって接近できる距離が違うので50がいいか105がいいか・・・、レンズの選定に迷います

納得です。

>観光写真と違う見たままと言うんですかね・・・
これだけ緑豊かなのに人も家も人工構造物も写っていない
日本だと写らないようにする方がはるかに難しい
人も家も見えない、と言うのはそれだけ住むのに厳しい所なんでしょうね

逆に、何かワンポイントが欲しいのに何も無い^^;というのもあります。
モンゴル族の家を撮影しようと思ったのですが、チョットやめました。びっくりするほどひどいです。
かえすがえすも、機材が上がれなかったモンゴル族の神の地の景色は最高でした。スマホで数枚撮ったら電池切れ^^;

☆Biogon 28/2.8 さん
すみません、無理なお願いで^^;
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/620/1620138_s.jpg
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/620/1620142_s.jpg
すきだな〜

>広大なスケール感が伝わってきます!!
あまりに広すぎるので、どこをどう切り取ったらいいのか…さっぱりです。

1枚目 D800E PC-E 85/f2.8D 手持ちPL CNX2
2枚目 D800E 14-24/f2.8G 三脚 レリーズ CNX2
3,4枚目 D4 70-200/f2.8G 手持ち PL CNX2

書込番号:16373554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/17 00:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

急に鴨だらけになって邪魔

侵入者…居座る

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^


週末からカワセミさんは苦痛でした(汗)。
5時間半待機、次の日は7時間半待機、次の日は6時間待機…時間切れと撮れない日々…。
それも今日で終わりです。抱卵が終了した模様で、明日からはバンバン出て来ますよ♪
しかし、明日は天気が悪そう…^^;


◎540iaさん

>等倍行ってきMaster。
お早い仕事、ありがとうございます。
うん、うん。これですよぉー!!
等倍にするのに沢山必要だから等倍まで行かなくても大きくしたいなぁ〜^^;



◎アナログおじさん2009さん

アオバズクも子供達が並んでいる頃なので、撮りに行きたいのですが、カワセミ優先体質なので全く行けてません(汗)。行く度に考え、カワセミと天秤に掛け考え…やっぱカワセミさん!!
因にカワセミポイントから車で20分程度の超近場(笑)。

カワセミ兄弟とアポ取れるとは羨ましい(笑)。
出来る事なら希望を伝えて撮らせて欲しいもんです。こちらは外から来た兄弟達も入り乱れて大変です^^;


◎cbr_600fさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1616685/
面白い発想からの撮影ですね。540iaさんならこれ以外にも回りそうだな(笑)。

学生時代の作品…僕はデジタルになってから撮影始めたからこう言う時代も経験されたのは素直に羨ましいです。
ウチのママさんも学生時代に建築デザインの資料とかで撮り集めていたのを思い出しました^^


◎【極】さん

本業が忙しそうですね。落ち着く頃に鳥さん達が帰って来て来る頃だといいですね^^
渡りのシーズンにはこの辺でも以外な鳥さんが入って来るそうですよ〜♪


◎Biogon 28/2.8さん

ヤマユリ…僕は大型の花になるほど構図が難しく感じる事が多く苦手なのですが、
落ち着いた光量下での色合いとマッチしていますね。流石です^^


◎カラスアゲハさん

>ただでさえあちこち飛び回るのに、この蝶の動きは異常です
この言葉に異様に興味が出て来ました(笑)。
撮ってみたい…吐くかもしれませんが(爆)。


◎大学35年生さん

最近、作風が変わってきましたか?
ちょっとしたモノでもとても丁寧に撮られている様に思えます。


◎footworkerさん

古代蓮を回転スローとは奇抜です^^
特に5秒の方が効果的に見えますが、難易度高そうですね。
今度マネしてみます。
新型80-400、大活躍でしょうか?
70-200と同程度の重さでF2.8を必要としない撮影なら僕も迷わず持ち出しますv^^v


◎ナニワのwarlockさん

お帰りなさい。早々にD21にMP100ですかい? ありゃ?ルンバも?
相変わらず景気がよろしいですねぇ。D15はいいの?

さて、『白塔』見る度に子供の頃にぼんやり記憶にある『バビルの塔』に見えてなりません(笑)。
空の雰囲気とマッチして良い感じ^^

そうそう、MP100使ってる最中は常に540iaさんのプレッシャーを感じる事をお忘れなく(汗)。




1・4枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU
2・3枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EU

書込番号:16373987

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/17 00:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

水平飛行から突然ダイブ 対応不可!

ぼ〜っとしている若鳥を見ていたらもう1羽乱入  対応不可!

突然 ライク ア スパイダーマン  対応不可!  

昨日のカワセミ D7000 +80400VR

ナニワのwarlockさん みなさん こんばんは.

急にさわやかな風が吹き、ちょっと前の暑さがウソのように解消されましたが、皆さんお住まいのところはいかがですか。さわやかさと引き替えに、チョウやトンボが急に減少したような気もいたしますが、いよいよカワセミの若鳥たちがテリトリーを主張し始め、今までのようにぼ〜っつと川面を見ていたのでは、シャッターチャンスを逃すのを痛感いたしました。

★footworkerさん
回転スローシャッターを使用したという写真いいですね。解像感たっぷりの写真もいいですが、人生の第3コーナーをとっくに回った当方には、この揺らぎがたまりません。祇園山笠の写真を撮影するに当たってのスケジュール、アイコンからはとても想像できない行動力、感服です。次回はぜひ「かぶりつき」で(^^)。


★ナニワのwarlockさん
いつもご丁寧なコメントありがとうございます。センサーのゴミの件、先ほどミラーアップしてみました。朝夕の撮影で、ブヨや蚊などがバンバン飛んでいるので気にも留めませんでしたが・・・・本当はアバウトなだけなのですが・・・昼に青空を背景に撮ったツバメにもしっかり黒い点が残っていました。どうもです。ルンバ、どうですか?
それでなくても当方は居場所がないので、ネタ路線は当方に任せて、これまで通り、正統派でお願いします(^^)。

それにしてもモンゴルの写真、本当に広大な雰囲気が出ていていいですね。モンゴルや黄土高原、あるいはチベット高原に住んでいる人たちを取材した番組を時折見ますが、ただ凄い!です。


★カラスアゲハさん
食性の件、了解しました。それでも、たとえば、今まで気にも留めなかったクチナシの周りを注意して見るようになり、オオスカシバを3度ほど目撃しました。出遭う確率はアップするようですね。

いずれにせよ同定作業は、発生時期や時間など、いろいろな要素が絡み合っているようで、複雑ですね。イワナ釣りに没頭していたころ、釣り上げるイワナの体色や斑紋の多様さに、簡単には言い切れない生物の複雑さをいつも感じていました。

★Biogon28/2.8さん
毎回花の写真、楽しませてもらっています。先日ドライブ途中でたくさんの花をつけているヤマユリを見かけたのでちょっと写してみましたが、種苗のカタログ写真みたいで撃沈でした。 縦構図の写真、4枚目は当方のイメージとしては、京都の楽美術館あたりの生け花のような趣で、今度パクらせていただきます(^^)。






本日もネタ4連発で失礼いたします。

1枚目 80400VR+テレコン1.7倍
2,3枚目 80400VR 諸般の事情でトリミング
4枚目 既出 トリミングあり

書込番号:16374136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/17 01:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オオバン  秋に来る鳥なのに

なんとヒドリガモ♀ではないですか

バッタも営業中です(^^)

こちらはバッタではありません

書き込みに手間取っているうちに、なんとモずパパさんのすばらしい写真が・・・・・連投失礼します。

★モずパパさん
今回も透明感と躍動感が溢れる写真、さすがですね。こんな風に撮ってもらえることを知ったら、当方知り合いのカワセミたちは黙っていませんね(^^)。
アオバズクは柳の奥にいて、記録写真がやっとでした。深い緑をバックに撮れないかと思っていたら、当のアオバズクは夫婦とも今日は見えなくなって、柳の下でデジカメを持ったオバサンたちが騒いでおりました。
またすばらしいカワセミの写真、楽しみにしています。

北国に帰らない白鳥たちは数十羽となり、これに刺激を受けてか、普段夏場は見られないオオバンや、今日はなんとヒドリガモの♀が早朝の水面を泳いでおりました。フルサイズではない上、jpeg撮って出しですが、同好の士の皆さんにということでご容赦下さい。無理をしない、スローライフなのでしょうか。

そういえば先日小鳥を撮影していたら、ラジコン飛行機愛好の方々にお会いし、飛行機を撮影させていただきましたが、皆さんの操縦テクニックに、写真はボロボロでした。航空ショーに出掛けたことはありませんが、音速を超えるジェット機を間近で撮るのは大変だなと実感いたしました。

朝5時前からうろうろしているのに、相変わらずネタのみです。

書込番号:16374189

ナイスクチコミ!4


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/17 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日焼けしていない所を探してようやくこの一枚です。

福井龍双ヶ滝、貸し切り状態でゆっくり撮って来ました。

性格は暗くないんですが・・・。

少し雨が降ってきましたのでこれで引き上げました。

ナニワのwarlockさん、皆さんおはようございます。

亀レスです、このぐらいのペースしか出てこられませんので申し訳御座いません。


コメント戴きました皆様にご挨拶です。

大学35年生さん、おはようございます。
[16356594]

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1615802/
ムッムッ!私もサッポロ派ですが・・・最近飲み過ぎで痛い風が・・・。
サッポロでもアサヒでもあの昔のベージュのラベルがとても美味しかったですよねぇ〜。

> 「夢のカリフォルニア」ですね ^^
あの頃の曲は良いですねぇ、向こうのFMではこんな局ばかりやっている局があります。
Beach boys(サーフィンUSA)、Bobby Troup(Root66)等も頻繁にかかっていました。

>こお言うの好きです ^^
あはッ、どうしても目が行ってしまいますね。

>家人の趣味で、真っ直ぐなヤシと巨大化した「いじりすぎた盆栽」とか ^^;シツレイ
私はアメリカについて語ることは出来ませんが、少なくともロサンゼルス付近の「木」は日本で見る「木」とは異質です、ちょっとなじめません・・・。

>18-35、軽くて良いですよね ^^
コストパフォーマンスが高いですね、買って良かった一本です。

どうもありがとうございました。


アナログおじさん2009さん、おはようございます。
[16356832]

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1615868/
これ、良いですねぇ、私はこの被写体だけで一時間ほどは遊べそうです。

コメントありがとうございます。
全文を読まずに適当にコメントしていました、御免なさいです。
そうですか、Sigmaでしたか、タムキューとは対局にあるレンズですからね、キレは中々良さそうで、コストパフォーマンスも高そうですね。

MPT*2/100ZF.2でのリクエストがありましたので、花(蓮)を撮りに行ったのですが、この暑さで日焼けしてだめでした、なので、「滝」で我慢して下さい、あっ、ヘタも我慢して下さいね。

どうもありがとうございました。


ナニワのwarlockさん、おはようございます。
[16357301]

中国は上海しか行ったことが有りませんので多くは語れませんが、ある意味「一信共」かもしれませんね。

[16359705]
>こんな木がいいですね^^
LAにはあんな「木」かまっすぐなパームツリーしか有りませんでした。

>私も地元なので何時でもお付き合いします。伊吹山は今が最高のはずです。
アナログおじさん2009さん共々よろしくお願い致しますね。

[16373554]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1620231/
やばいですねぇ。
昔田舎でもこんな空が見えましたが・・・。

どうもありがとうございました。


Ciamrronさん、おはようございます。
[16357654]
素晴らしい4shotですね、時間が止まっています、でも息づかいが聞こえてきます。

>毎週ヒラメ狙いでルアーを投げていました・・・・
あのハリバットという奴ですか、そう言えば、帰国前夜ManhattanBeachで食べましたねぇ。

>渡米の際はよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願い致します。

どうもありがとうございました。


端折りましたが、漏らしがありましたら申し訳ありません。


およそ一ヶ月ぶりにカメラを手にしましたが、やはりヘタが固まっていましたね。
D800E+MPT*2/100ZF.2


それでは失礼致します。



書込番号:16374941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/17 14:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

瑠璃沼より磐梯山を望む♪

青沼…すいすい〜すーい♪

森と湖の国カナダ♪ ← 真っ赤なウソ(笑)  本当は弁天沼♪

桧原湖♪ 船着き場にて

ナニワのwarlockさん、皆さん、はじめまして(*^^)v

ちょっとだけ、参加させてくださいね〜♪  アップ画像は、裏磐梯の五色沼周辺です。

※D800、24-70/2.8G、CNX2、CS6、手持ち、ハイコントラスト仕上げ(^。^)y-.。o○

書込番号:16375663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/17 16:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

内モンゴル初日の夜

食事が終わると…ゴミが

皆さん、こんにちは♪

出張の整理中です。(中身は、仕事ですよ)~~

これで、内モンゴルは終了です。内モンゴルへ入った初日の夜です。

1枚目の青のポリタンクに生ビール、2枚目が撮影のメンバーです。3枚目、これがTHE中国の食事です。ゴミは床に捨てる。なかなか馴染めないですよ〜最近は少なくなりましたが、タバコを吸うので灰皿を要求すると床へ捨てろか、普通に料理の取り皿を渡されました。


☆モずパパ さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/620/1620376_s.jpg
これは、またまた素晴らしい、水面にも映りこんで
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/620/1620380_s.jpg
もう、カワセミだけは撮り飽きるほどでしょ、こういうの、入れたくても逆に難しいので…

MP100は、未購入です。取り敢えず来週ですね。D15かぁ〜超広角で何を撮ろうかと、8月の終盤に青海省へ行く予定をしているのですが、色々作品を見ていると広角ばかりで面白くないなっと。でも買うと持って行きますけど、やっぱり^^;

>さて、『白塔』見る度に子供の頃にぼんやり記憶にある『バビルの塔』に見えてなりません(笑)。
空の雰囲気とマッチして良い感じ^^

本当に、ポツンてあるんですよ。なので異様な感じですね。空は、都合よくいい感じに雲が出てくれました。ちなみに中には入れません。周りは、ツバメの大群でした。

☆アナログおじさん2009 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/620/1620401_s.jpg
十分でしょ^^モずパパさんからも情報ありましたが、そろそろ本番へ入りますか。私も準備をしないと

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/620/1620457_s.jpg
いえいえ、ラジコン飛行機の方が難しいですよ。なんせ、小さくて急な動きが出来ますから。

☆rdnhtm さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/620/1620635_s.jpg
お〜越前池田町ですね。30年以上前は、よく行っていましたね。冠山〜金草峠へ今庄へ抜ける道を同級生とツーリングに行きました。熊・カモシカとイヌワシによく出会いました。
渓流釣りしていても文句言われたこと無かったけど、今は、どうなんでしょうね?

>やばいですねぇ。
昔田舎でもこんな空が見えましたが・・・。

本当に、星屋さんだと垂涎ものでしょうね、なんせ本当に真っ暗です。トイレが外にあるのですが、スマホの明かりでもおぼつかないくらい漆黒です。

☆あなたと夜と音楽と さん
はじめまして。ですけど、別のスレですれ違ってますね^^どうぞ、参加していって下さい。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/620/1620745_s.jpg
平地には無い、さわやかさがあってチョット涼しげですね。

3枚とも、D4 16mm/f2.8D 手持ち CNX2


書込番号:16375832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2013/07/17 20:13(1年以上前)

別機種
別機種

クマシデ ビールのホップに似ている

ナニワのwarlockさん 皆さん今晩は

ナニワのwarlockさん

>逆に、何かワンポイントが欲しいのに何も無い^^;というのもあります。

単調すぎると言うことですか、納得

>モンゴル族の家を撮影しようと思ったのですが、チョットやめました

写すのを躊躇する?・・・、何かわけがありそうですね

モずパパさん

>撮ってみたい・・・

町中の公園でも見える種類があるようです
時事comを見ていたらゼフの記事が出ていました

http://www.jiji.com/jc/v?p=konchu-shijimi0002

アナログおじさん2009さん

ゼフが飛んでいる時は羽の色が分りませんよ、動きが速すぎて
私は止まって羽を広げたのを見て初めて気が付きました

1,2 D4+70−180マイクロ

書込番号:16376458

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/17 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

大学35年生さん

 斜めに着けちゃ駄目ですってば(笑)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14996805/ImageID=1301486/
 去年はとんぼだけじゃなくてハチさんまで撮れちゃったんですが、今年はどうなるか…

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1615966/
 そうそう、書き忘れてました。 初トンボおめでとうございます \(^O^)/


ナニワのwarlockさん

 行田古代蓮行かれたんですか、私は近くなのに今年はまだ行ってないです… ^^;
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1619987/
 こういう直球のパノラマも良いですねぇ〜 私はすぐ回りたくなる癖が…
 D21おめでとうございます。 次はMP100ですね。 張り切って作例アップしますww


モずパパさん

 そんな沢山必要無いですよ〜と、思ったけど、結構使ってますね ^^;
 今日も行って来て、メーキングもばっちり撮ってきたので、後でアップしますね。
 まぁ、色々な所で回りたいとは思っているのですが、とりあえず、これ
 http://540ia.seesaa.net/article/366889735.html
 の感想が欲しかったかな… ボソボソ…
 私はニュータイプではないので使っている最中にプレッシャーは感じませんです。ハイ。


今日はトンボを撮りに行こうと、車に乗ったら、目の前をツバメが飛んでいて
出動前にツバメでも撮るか、と、思ったら、トンボが撮れました。 合掌。
Lightroom5でRAW現像。 横2048pxでクロップ。 リサイズ無し。

書込番号:16376603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/17 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 ナニワのwarlockさん みなさん こんばんは

  ヤシカが造ったヤシカコンタックスレンズY/Cバリオゾナーで撮った写真です。

   カメラ D800

   レンズ Y/C Vario Sonnar 4,5−5,6/100−300 MMJ

        調整レンズ無しのマウントアダプター使用

   MF ノートリ三脚使用  色空間 Adobe RGB

   RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 リサイズ無しで一番見たかった写真は白塔でした、有難うございます!!


 モずパパさん 

 コメント有難う御座います。

 カワセミの写真は沢山見てきましたが子魚を咥えて飛び立つカワセミは今まででなかでも出色の

 写真です!!


 アナログおじさん2009さん

 コメント有難う御座います。

 茨城県古河市総合公園にハスを撮りに行きましたら鷭を撮りましたので後でUPします。




書込番号:16376927

ナイスクチコミ!4


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/17 23:51(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

か、可憐だ・・・ D800E+AF-S 300mm f2.8 VR 最強の組み合わせかも?

D3s+AF-S 500mm f/4 VR

AF-S 70-200mm f/2.8 VR 露出-1 SSが遅すぎました

D3s+AF-S 300mm f/2.8 VR アメリカは強かった

モずパパさん
>幅広い撮影対象は健在ですねぇ♪
>飛行機はどれも構図が良く、どれも迫力があります^^ 機会があれば挑戦してみますね。

飛行機も面白いですね、今週末あたりまた行ってみたいです。

540iaさん
>私はサンフランシスコベースだったので青い空と白い霧って感じです。

SFも撮影するには良い場所ですね、ケーブルカーや急な坂道、ブリッジなどなど・・・
数年に一度は家族で出かけてます。

アナログおじさん2009さん
>アウトドアだけではなく、やはり室内の撮影も上手ですね。

いえいえ、D3sの高感度に助けられたようなもので・・・D800Eも健闘しておりました。

大学35年生さん
>羨ましい〜〜〜〜〜 木村と江畑、良いですね ^^

お恥ずかしながら、撮影に行くまで全日本の選手の名前も顔も知らなかったのですが、江畑選手のファンになりました(笑

ナニワのwarlockさん
内モンゴルの数々の写真ありがとうございます。行ってみたいですね!

>よく、体育館のスポーツ撮影の質問スレが立ちますが、こういうのを参考にして欲しいですね^^ナイスです。

いや〜、私も初めてのバレーボール撮影でしたが国際試合だと会場もアリーナ等照明もしっかりした会場で行われるんでしょうが、今回の最終戦は高校の体育館という会場でした。露出補正をマイナス1に固定、RAW撮りしてCNX2で現像露出補正で対応でした。

rdnhtmさん

次回渡米の際は、カレーハウスの隣の焼き鳥屋で一杯やりましょう


書込番号:16377421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/18 04:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

数学好きなテントウムシ?

接近困難なニイニイゼミ (等倍切り出し)

合掌

ナニワのwarlockさん みなさん こんばんは。

毎回、いろいろなジャンルの写真の作例を見せていただきありがとうございます。歳とともに遠くに出掛けることが面倒になってきて、散歩中心の毎日になっていますので、あちらこちらの風物などを巧みな切り取り方での写真、あるいは詳細な解説などとても勉強になります。

ナニワのwarlockさんのおっしゃるように、このスレも第4コーナーということで、ネタ専門の当方としては、遅きに失した感もありますが、rom専門でゴール寸前の様子を見たいと思います。今回皆さんに個別のレスバックはいたしませんが、いろいろ教えていただき本当にありがとうございました、改めて感謝申し上げます。

本日はD700+Tamron2875 F2.8で遊んでみました。モグラの死骸に遭遇したのですが、脚にこびりつく土塊を見て、柄にもなく思わず自分の人生を振り返りました。毎度、お手軽遊び感覚でどうもです(^^)。

書込番号:16377813

ナイスクチコミ!3


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/18 10:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん 皆様 お邪魔します。


ナニワのwarlockさん

>幻想的な写真お待ちしています。

皆様が高精細の写真をアップしていますので雰囲気が異なるものをと考えています。




大学35年生さん

>幻想的な作品ですね ^^ 夢の中とか霧の中とかにいるみたいです ^^
>こちらも不思議な綺麗な作品ですね ^^

レス有難うございます。40年程前からこの様な写真を撮り続けています。
LPFレスではどのような感じに撮れるかとD800Eの購入を考えていますが購入資金が他へ回ることが度々で後回しでした。
購入資金の目処がつきましたのでD800Eでのアップの際にはご意見を頂ければと思っています。


cbr_600fさん

>うーん、アートですねー。

レス有難うございます。そう評していただき痛み入ります。。。。。



540iaさん

>楽しそうなレンズですねぇ〜

手元には使うのに手間のかかる楽しいレンズがどう言う訳か増殖しています(*^_^*)
では、楽しいレンズうちの1本の写真をアップします。ご笑覧下さい。


4枚共通データ
D700
Color Skopar 105mmF3.5
三脚 不使用

書込番号:16378424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/18 11:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

旧伊勢丹 暴動の後閉鎖

若者の街 実はこの地下街がすごい人です。

夜の中山広場

夜を満喫しています。 さりげなく右にすごい車が…

皆さん おはようございます。

今回の中国ネタもそろそろ尽きかけてきました。内モンゴル後瀋陽に行ったのでその時のスナップを。


☆カラスアゲハ さん
>写すのを躊躇する?・・・、何かわけがありそうですね
報道写真家だったら写すでしょうね、貧富の差、民族間の差。難しい国です。個々の人は親切でいい人が多いのですけど…

中国では、日本で言う住民基本台帳のような登録証の携帯が義務付けられています。これが無いと、仕事も出来ず、列車の切符も買えません。ICチップが内蔵されているため他人のカードも使えません。

ですので、簡単に都会へ出て仕事が出来ないのです。

鉄撮りも難しいです。列車入線の15分前でないとホームに入れません。列車を降りると、鉄道員がせきたてるように改札へ送り出します。

☆540ia さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/620/1620968_s.jpg
こういう瞬間が良いですね。
リンク見に行きました。私は駄目ですね、面倒くさい^^;まあ、追々考えて見ます。

MP100は確定です。後は、540iaさんの135を見てどうするかですね、D15は非常に迷っています。使いこなせるのか?

>行田古代蓮行かれたんですか、私は近くなのに今年はまだ行ってないです… ^^;
行きましたよ。ちゃびんさんのOFF会に参加しました。中国から帰国した日に寝ずに高速で…嫁は呆れていました。蒸し暑さと、寝不足で6時から3時間程でギブアップでした。

☆Biogon 28/2.8 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/621/1621086_s.jpg
こういう構図の方が好きですね。現地にいないので撮り易いかは、わかりませんけど^^;

>リサイズ無しで一番見たかった写真は白塔でした、有難うございます!!
そうでしたか、あまり有名ではないみたいです。よくわかっていなくて、かなり古いものだと元の時代よりも古いことは間違いないらしいです。

☆Ciamrron さん
>今回の最終戦は高校の体育館という会場でした。露出補正をマイナス1に固定、RAW撮りしてCNX2で現像露出補正で対応でした。
これこそ、参考になるのでは。

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/621/1621241_s.jpg
サンニッパ 可憐で良いですね。Good!!

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/621/1621256_s.jpg
1/1000でもボール止まらないんですね。やはり、撮影するのは条件で厳しいですね。

>内モンゴルの数々の写真ありがとうございます。行ってみたいですね!
市内だと全く泊まるのも食事も問題ないです。(食事はチョット塩辛いかな)
中国でも、省都、特別市で無い限り300元以下(5000円)でバス付きの広いホテルに泊まれます。
そこを、ベース拠点にすればツアーがホテルにあるので1週間あれば満喫できるのでは…1日に1,2箇所しか廻れませんが。

☆アナログおじさん2009 さん
ルンバですか、嫁は喜んでいます^^)朝の掃除が楽になったと。
でも、結構音しますよ。

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/621/1621388_s.jpg
猛暑の年には結構みます。モグラは暑さに弱いみたいですね。


1枚目 D4 Fisheye16mm/f2.8D 手持ち CNX2
2枚目 D4 PC-E85mm/f2.8D 手持ち CNX2
3,4枚目 D4 PC-E45mm/f2.8D 手持ち CNX2


書込番号:16378520

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/18 11:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

  三脚でがっちり固定し構図とシャープなピントに拘ってニコンのサンヨンで撮った旬の

  ヤマユリの写真です。

  カメラ D800

  レンズ AF−S300f/4 IF−ED

   MF ノートリ 三脚使用   色空間 Adobe RGB

   RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


書込番号:16378527

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/18 15:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

DSC-RX100

DSC-RX100

とりあえず等倍トンボなど…

Lightroom5でRAW現像。

3枚目、撮影機材など…
4枚目、撮影状況。

機材リスト
接写リング Nikon PK-11A, PK-12, PK-13
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lens/close_up/
PK-11A http://kakaku.com/item/K0000277135/
PK-12 http://kakaku.com/item/K0000277131/
PK-13 http://kakaku.com/item/K0000277132/

フォーカシングラック NOVOFLEX CASTEL-L
http://www.novoflex.com/en/products/macro-accessories/focusing-racks/castel/

自由雲台 Velbon QHD-51
http://www.velbon.com/jp/catalog/discon/accessory/qhd51.html
http://kakaku.com/item/K0000167706/

三脚 SLIK ミニII (雲台をQHD-51に交換)
http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752214817.html
http://kakaku.com/item/K0000024882/

書込番号:16379066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2013/07/18 21:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

なにやら怪しい集団

ヤンマー製 空冷X型2気筒ディーゼル

戸畑鋳物製 今の日産自動車

今も回っていると言うのが驚き!

ナニワのwarlockさん 皆さん今晩は

ナニワのwarlockさん

>報道写真家だったら写すでしょうね、・・・

何となくわかります
私もシャッター押すことが出来なかったことがありますよ
これは興味本位で写すものではないと・・・
どうも色々有難うございました

私も山のネタが切れてきましたので帰りの出来事を・・・

山から帰る途中で超オタクの集団に出くわしました
その名も「石油発動機愛好会」
100年ぐらい前のエンジンを回して楽しむと言う・・・、こんな趣味があるなんて世間は広い

書込番号:16380020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/18 23:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

張府師 K10D

←D4

瀋陽故宮 K10D

←D4

皆さんコンバンワ ♪

中国ネタで、D4とK10Dで撮ったものを、季節もレンズも違うのでガチ比較にはなりませんが…
K10Dは、真剣に撮影していません。取り敢えず、中国に来た時の記念に撮っただけです。
同じ構図と思ったんですが、意外とあまり無くて…近いものを

皆さん、終盤に差し掛かり色々な作例を出して頂きありがとうございます。
季節柄、鳥さんは少なめでしたが、やはり鳥さんにも旬があるのだと感じました。(野鳥の会の会員ですが、全くタイミングが悪く一度も参加できていません)
今日も、長浜で蓮が満開の情報をもらい行く用意をしていたところ仕事が入り、出遅れ行けずです。




野鳥に関すると、まず環境ですかね。皆さん色々な環境の中で撮影されており条件が全く異なる中ですから…ボディ・レンズ共に違ってきますね。私の場合は、まず撮る事が先決です。

花…これは、私は一番参りました。図鑑の様に撮るのなら別ですけど、背景、構図、意味するもの、何を訴えたいか…動かないだけに難しいです。

スナップ…これも、超難しい。これは…

風景…何をどういうふうに切り取るのか、広角か標準か望遠か、これも深いですね。

ポートレート…こらは、解りません。一番の苦手です。ツワイス使いのプロの方がいるのですが…

その中で、ポートレートの作例が無かったですかね?

終盤ですが、直接お呼びするのもなんなんですがBernini さんチョット登場お願いします。Bernini さんの口コミは見てはいたのですが、私には無理だなっとコメントもできずでした。



☆蝦夷狸 さん
ごめんなさい余計なこと書いてしまいましたね。
一応ベースがD800/Eなのでその中でフルサイズという括りでしていて、できれば色々な物が欲しいなっと思いまして。
このスレではないんですけど、スレ主に引っ張られて飛び物がメインであったり、スナップメインであったり、風景、花、物撮り等に引っ張られがちになるので、広〜いところで色々な作例が欲しいなと思いまして。
私には、この様な幻想的なのはまだ無理なのでお願いしたいな〜ということでした。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/621/1621481_s.jpg
やはり、この辺りなんですよ、ソフトフォーカスとピン甘との違いは。意図してしているかは、画を観ると解りますね。

☆Biogon 28/2.8 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/621/1621510_s.jpg
いや〜4枚ともこれでもないかと、ビシバシですね。ハードル上がっちゃたな^^;

☆540ia さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/621/1621617_s.jpg
接写リング三段でリモコンですか?
今日は強風で、トンボが左端に感じたと思ったらどこかへ消えていきました。

☆カラスアゲハ さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/621/1621835_s.jpg
やはり、メカ物ですよ究極は、メカ物はどうにかしてでも直るが、電子物はゴミです。
私も、PCで図面、解析等しますが最後は、人です。多少の誤差が調整できれば良いんです。



1枚目 K10D おそらくタムロン18-200 24mm f11 手持ち PS(2009/2)
2枚目 D4 PC-E 45/f2.8D 手持ち CNX2
3枚目 K10D おそらくタムロン18-200 18mm f3.5手持ち PS(2009/2)
2枚目 D4 PC-E 45/f2.8D 手持ち CNX2



書込番号:16380656

ナイスクチコミ!4


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/18 23:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん 皆様 お邪魔します。。。。。

このレンズも楽しい・・・

4枚共通データ
D700
AI Noct Nikkor 58mm F1.2
三脚 不使用

書込番号:16380768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2013/07/19 00:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ウラギンヒョウモン♂ 

オオウラギンヒョウモン♀

ウラギンスジヒョウモン♂

オオウラギンスジヒョウモン♀

名前が厄介なウラギンシリーズ4種を雄雌片方だけのもありますが、先週とりあえずコンプリートできました^^
この仲間は名前も厄介ですが、見た目も厄介ですねw

名前に雌雄も付けてますが雄雌は前翅表側の性標の有無により判別ができます。
ウラギンヒョウモンでいうと前翅の下から2番目と3番目(この表現で通じるだろうか><)の翅脈の部分が太く黒塗りされていると思いますが、これがこのウラギンヒョウモンの性標で雄にしか見られません。
また写真の仲間の雄はこの性標が現れている翅脈の本数も同定ポイントの一つです。

こうしてみるとやはりスミレ類の花の吸蝶力は計り知れませんねw
オカトラノオ類にも寄ってきました。先週は圧倒的な数のミドリヒョウモンの中に、数匹のオオウラギンスジヒョウモンやメスグロヒョウモンなどが飛び交ってました^^


540iaさん

私は今基本手持ち撮影ですが、そろそろ三脚を使って写す方法も確立させたかったので、とても参考になりました^^

書込番号:16380909

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/19 06:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

4×5

ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

 風景、花等の写真を大伸ばしに耐える写真にする為には三脚使用は必須条件でみなさんジッツォ、ハスキー

 等拘って素晴らしい写真を撮っています。

 と言う事で茨城県古河市総合公園のハスを三脚でがっちり固定して撮った蓮の写真です。

  カメラ D800 レンズ AF−S300/4 IF−ED 

      MF ノートリ 三脚使用  色空間 Adobe RGB

      RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 白塔は本当に興味深々です!!

 日本のお寺の門の様に各階の入口に風神雷神のような感じで共通している物があるのかも

 しれません?

 私は風景が撮りたくて写真を撮っていますが三脚を使用しませんと4切以上にはピン甘で

 使い物になりません。




      


 

書込番号:16381218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Worldx or not 

2013/07/19 16:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

うつりかわり。。。!

書込番号:16382494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/19 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは♪

中国ネタ、飽きたのでスタートと同じく梅花藻の様子というよりサルスベリの花を伺いに行ってついでに撮ってきました。サルスベリはつぼみもないです。

ただ、又やってしまいました。SCへ清掃に出すと記録を必ずJPG FINEに変更されるのですが、そのまま撮ってきてしまいました。

☆蝦夷狸 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/622/1622127_s.jpg
Noct Nikkor 傑作レンズだけあって、扱いにくそうですけど、いい雰囲気醸し出しますね。

☆インセクタートシ さん
これは、飛んでいるものは見分けつきませんね?

☆Biogon 28/2.8 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/622/1622280_s.jpg
光の加減が絶妙ですね。

☆Worldx or not さん
はじめまして、うつろいって感じですかね。

1枚目 D800E 200-400/f9 1/1600 三脚 PL
2枚目 D800E 70-200/f2.8 1/1000 手持ち PL
3枚目 D800E Distagon 2.8/21mm ZF.2 手持ち PL

1枚目 水の揺らめきを出したくて、色々してみたのですがこれが限界でした。

書込番号:16383201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/19 22:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^


カワセミさんは小さな魚捕るのに餌場が変わった模様で大変^^;
出が良くなっても撮れない場所じゃねぇ〜(笑)。
また我慢かな…^^;


◎アナログおじさん2009さん

その後のアオバズクはどうなったのでしょうね。
こちらは夜間にレーザー光を照射したバカ者が出たようです(汗)。

カワセミオンリーですが、楽しみしていただけるのは光栄です。

今回のスレはアナログおじさん2009さん大健闘ですね^^
今までの常連さんが減ったようにも思いますが、替わりに牽引していただいた感じがします。
ロム専と言わずに完走しましょうよ♪


◎rdnhtmさん

僕も性格は暗くはありませんが、薄暗い場所での撮影は好きです^^
特にその中にスポット光でもあれば尚更(笑)。

涼しげなお写真に癒されました。
ありがとうございます。


◎あなたと夜と音楽とさん

やっとご挨拶出来る場が出来ました。
よろしくです♪

五色沼はキビタキの宝庫だと聞き、行こうかと模索中でした。
野鳥以外でも最近使っていない14-24も活躍してくれそうです。
行っとこうかなぁ〜。


◎カラスアゲハさん

『ゼフ』情報ありがとうございます。
自分なりに調べてビックリ!!
我が県の指定の蝶でした(笑)。しかも以外と近く(40分程度)に生息している事まで判明(爆)。
近々、行ってみます♪ しかし、羽が開かないとスルーしそうですが…^^;

おっと、またしても70-180マイクロ!! 最近、鳥仲間の方が花撮りで使ってました。
キレ・ボケ共に良かったです。いいなぁ?^^


石油発動機愛好会…数年前、なにかのテレビで見た事あります。
個人的には興味ありで楽しく鑑賞してましたが、まさかここでお目見えとは以外…(笑)。


◎540iaさん

あら、ツバメの給餌シーンとはいいじゃないですか。
トンボも撮影出来て一石二鳥だし…合掌--

あ、はい、見て来ました。
アジサイでも回っちゃたんですね。アジサイは雨の中で回りましょう♪
しかし、以前パッパッと撮影されてましたが、撮影よりその後の処理の方が大変なんでしょうか?
そうでもない?

接写リング Nikon PK-11A, PK-12, PK-13…去年のコレでしたっけ?
まあ長いケド、等倍で劣化なく撮れるなら納得…合計で1万程度だから考えるかな…。
MP100で等倍やってみたいし…^^


◎Biogon 28/2.8さん

こちらでもヤマユリがボチボチみたいです。
苦手な大輪ですが、挑戦してみようかと考えてます。
ダメだったら近くに居るチョウトンボに逃げます(笑)。

そう言えば新型サンヨンの噂も出て来ましたね。
先週ポチしそうになって思い止まったんですが、
キレとボケの両立が出来ていなければこちらのサンヨンにします。


◎Ciamrronさん

えっ!! バレーボール撮影初めて!?
サッカーとはまた違った撮影感覚でしょうか?
うーん上手いなぁ〜^^

飛行機撮影…嫁さんに催促されてたなぁ〜、軍用機ですが好きみたいでして…^^;


◎ナニワのwarlockさん

K10Dは知り合いがまだ現役で使ってるなぁ?^^;
数年で進化は大きいですねぇ〜。
D4は画素数は少ないですが、仕上がりのバランスがとても良くメイン機と言うよりも
これしか使わなくなっちゃいました。
繊細感は圧倒的にD800Eなんですがね…。

撮影ジャンルのお話ですが、ポートレートは僕には例外として…
スナップですが、狙った感満載になりすぎてダメですわ(笑)。
一時期は面白いと思いましたが、改めて見直してみると…狙い過ぎ(爆)。
暫くは…って感じです。

花は動かないけど、時季・天候・時間帯と光量などで変化が多いのでまだ比較的撮り易い方かと…。

どれもそうですが、熱中度が左右する様な気もしますがどうでしょう?
あれだけ凝ってた風景・花撮影が野鳥撮影で一変ですからね(笑)。

ただそこで得た、構図・背景処理は野鳥撮影でも出来るだけ意識してるから、
隔たりつつ広範囲に撮って行くのが良いのかもしれません^^

カワセミさんは飽きる事ないですねぇ〜^^
不思議な被写体ですわ。
鴨は以前から何度もフォーカス引っ張られて難儀してます(笑)。
ホバリングのバックにピッタリ重なって全部持って行かれた苦い記憶が…ヤロー…(涙)。



1・3枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU
2・4枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EU

書込番号:16383449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2013/07/19 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

メスグロヒョウモン 名前の通りメスが黒いハネをしたチョウです。

井戸端会議w すべてオオムラサキです^^

有明海のムツゴロウ 威嚇シーン!

高千穂の雲海 日の出前にこの場所も雲の中に(;;)

皆様こんばんは。

前回UPしたオオウラギンスジヒョウモンと共にいたメスグロヒョウモンの雌です。まさに名前に相応しいメスグロさは圧巻ですw
雄はほかのヒョウモンチョウと同じくオレンジ色で、雄雌でこんなに模様が違うヒョウモンチョウはあとツマグロヒョウモンくらいですね^^

またこの日はオオムラサキもよく飛んでいました^^みんな一つの樹液を囲っている姿はまさに井戸端会議中の奥様方のようです!このあとスズメバチがきて、みんな飛んでいきましたw


3枚目から今更ながら本件趣旨に合わせ、D800で撮ったものをあげたいと思います!(まだ買って間もないもので写真が少なく申し訳ないです!)

インセクターと言いながら、魚も撮ってしまいましたw
私地元の特産物ムツゴロウさんです。
特産ですが、地元ではあまり食べられていないらしく、もっぱら観光客が興味本位にムツゴロウやワラスボが食べられているようです。(自分もまだ食べたことないので、今度食べてみたいと思いますw)
D800+28-300mmVR 300mm トリミング有り

4枚目は宮崎県高千穂の国見ヶ丘から撮影した雲海です。
この日は天気予報を見る限り、見れる可能性があるかなって思い、AM2時に出発、早朝5時前くらいに着いて日の出前の写真です。まさに思いたったら吉日ですねw
そして日の出が…って時に、雲が上がってきて、視界一面雲の中へ^^;残念でした><
本当は秋の方が見やすいので(条件は昼夜の寒暖の差が激しく、一時晴れの日が続いたあとの風のない日が狙い目ですw)、紅葉とともにまた高千穂へ出向きたいとおもいます。
D800+28-300mmVR 28mm

現在昆虫撮りの時はD5100(望遠)とD800(マクロ)の二刀流でいってますが、今までD5100でやってきて何も感じなかったですが、やっぱりD800からD5100に持ちかえるとき、すごくグリップが狭く感じて、D5100は自分には持ちにくかったんだなって実感しましたw
バリアングルで選んだD5100でしたが(これはこれで使い易い)、次更新するときはD7000台かうわさのD400が出たらいいなって胸躍りますが、買い替えはまた3,4年後くらい後の話でしょうかね^^

明日は北九州いのちのたび博物館で行われるイベントで有名な昆虫写真家の海野和男さんの昆虫写真講座に参加します。
海野さんは講演で一度遠目で見たくらいですので、すごく楽しみです!
いろいろ勉強させてもらいます^^

書込番号:16383680

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/20 02:21(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

DSC-RX100

Ciamrronさん

 私は1度だけLAへ行ったことが有ります。 仕事でPhoenixへ行く時の
 乗り継ぎとかでは何度かLAXを経由したことがありますが、外へ出てないので…


蝦夷狸さん

 Noctは面白そうなんですけどね。 高くて… 50mm/F1.2で我慢してます。


ナニワのwarlockさん

 確かに撮るのも撮った後も面倒くさいです(笑)
 MP100は確定でしたか、そうすると次のお勧めはD25とMP50です。
 D25,MP50,MP100とD21が有ればほとんどの撮影はこなせるのではないかと…

 > 接写リング三段でリモコンですか?
 フォーカシングラックのつまみを左手で操作してピント合わせ。
 合った瞬間にシャッターを切る。と言う状況なので、リモコンではなく
 直接シャッター切ってます。


インセクタートシさん

 私も普段は手持ちですね。 等倍の時はフォーカシングラック使うので三脚使用です。


モずパパさん

 見ていただいて、ありがとうございます。
 底面処理してないので足下の紫陽花もご覧下さい(笑)

 後処理ですが、大抵の場合は問題無く短時間で終わります。
 1回転する間に動いたものが有ったり、影があるとちょっと時間が掛かります。

 去年のはこれですね。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14868793/ImageID=1279431/
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14868793/ImageID=1272987/
 実写で35.2mmとすると1.02倍ですが、今回は37.2mmとすると0.97倍なので
 等倍にはちょっとだけ届いていません。 (2枚目)
 手作りで強度に問題が有る1.02倍よりは安心して使える純正の0.97倍と言う事で。



LR5でRAW現像。
1枚目:横2048pxでクロップ。 リサイズ無し。
2枚目:最短固定、横640pxでリサイズ。
3枚目:RX100の参考画像。(撮影位置は異なります)

書込番号:16384154

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/07/20 02:27(1年以上前)

当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

あちゃ〜、1枚目はアップするの間違えました。
これは前にアップした4枚目ですね。 なんかガン見されてるような気が… ^^;

こっちが今日アップしようとした方です。

書込番号:16384164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/20 06:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

子猫 午前4時41分

カワセミ 4時52分 見つけただけで儲けもん

相変わらずマクロ修行中

メジロ 5時29分 jpegなのにトーンカーブ持ち上げすぎ

皆さんお早うございます。
カラスアゲハさんがアップされた発動機の写真を見て、ROM専発言は早まったと悶々としていたら(^^)、モずパパさんのありがたいお言葉

>今までの常連さんが減ったようにも思いますが・・・・ロム専と言わずに完走しましょうよ♪

の後半部のみを読んでこれ幸いと・・・前半部はギョギョギョ、やっぱり〜、ドキ〜!です(^^)・・・出てまいりました。あの独特のオイルの臭いやお腹の底から響いてくるようなリズム、メカの動き、ベルトに塗るワックスなど、レトロ禁断の方針のはずなのですが、たまりません。思わずヤフオクも覗いたくらいです。文字数制限いっぱいなんやかやと書き込みたいくらいです。

が、当地茨城古河の古代ハスのすばらしい写真をアップして下さっているBiogon28/2.8 さんやチョウはもちろんムツゴロウやスレ全体への気遣いから(^^)高千穂の写真まで・・・さすがに風景写真もうまいですね・・・アップして下さっているインセクタートシさん、そして毎度当方にはとても当方には及びがたいカワセミの写真をアップして下さっているモずパパさん、今回初めてお目にかかったすばらしい作例をアップして下さっている方々、さらには前以上にパワーアップしている旧知の方々などに先ずは感謝せねばなりませんので、残念ながら(^^)発動機へのコメントは割愛いたします。

もちろんモンゴル出張などお忙しい中精力的にスレ主としてご活躍いただいたナニワのwarlockさんは言わずもがなです。
確信犯的、というかそのレベルしか撮れない、ネタ専門の当方を遊ばせていただき、どうもありがとうございました。

日の出前でしたのでF2.8かF4くらいの明るいレンズの方がと迷ったのですが、久しぶりにちょっと暗めのTamronの200500をD800につけて散歩に出掛けてみました。散歩コース全体に日が射すのは午前6時以降になるので、4時台の子猫と5時台のメジロはトーンカーブを適当に持ち上げています(^^)。4時台の緑の中のカワセミはちょっと厳しかったですが,jpeg撮って出しで。

すぐに「転んで」申し訳ございません。



書込番号:16384374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/20 08:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん おはようございます♪

先日行った、行田古代蓮です。この日は、肉体的に辛かったです。中国 大連から関空〜(車)〜自宅滋賀(荷物を積みなおし)〜(車)〜行田へ…嫁には、そこまでして何があるのと呆れられ。

行って観て、良かったですね^^やはり、関東はスケールがデカイです。人もすごいですが。

☆モずパパ さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/622/1622801_s.jpg
カワセミはもう、何も言わなくても素晴らしいので…トンボ尾の水滴まで、お見事。
BENROのレンズブラケット、システム固定だと問題ないんですが、テレコンを付けたりはずしたり組み替えたりするのに面倒なので、只今設計中です。出来上がったら、また報告します。

>K10Dは知り合いがまだ現役で使ってるなぁ?^^;
数年で進化は大きいですねぇ〜。
D4は画素数は少ないですが、仕上がりのバランスがとても良くメイン機と言うよりも
これしか使わなくなっちゃいました。

1台しか持ち出さない時は、私もD4ですね。K10Dは、D300を買った時に甥っ子へ譲りました。山歩きの時は重宝しましたね。雨、雪に強かった。デジカメの進化、ここ5年のスピードはすごいですね。ここから、どうなるのか?10年後には、光学レスのオールデジタルですかね?

滋賀には、カワセミ撮りは本当に少ないです。カワセミは、そこらじゅうにいるのですが、撮影ポイントが少ないというか距離が遠すぎるんですよね。なので、京都まで遠征する人が多いですね。
鳥は、猛禽と水鳥が主流ですね、滋賀は…

☆インセクタートシ さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/622/1622808_s.jpg
雲海も好きですけどね、でも狙ったのと違うと…ですかね。

☆540ia さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/623/1623045_s.jpg
またまた、ナイスショットですね。
>D25,MP50,MP100とD21が有ればほとんどの撮影はこなせるのではないかと…

でしょうね…そうなると、出番のないレンズが増えて…

>フォーカシングラックのつまみを左手で操作してピント合わせ。
 合った瞬間にシャッターを切る。と言う状況なので、リモコンではなく
 直接シャッター切ってます。

これからだと、wi-fiで飛ばしてフォーカシングも全て別の場所でってできるようになるんでしょうね。

☆アナログおじさん2009 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/623/1623083_s.jpg
朝早くから、ご苦労様です。やはり、木の茂る場所で4時だと厳しいですね。でも、見つけるのがすごいです。

カワセミの派手な色、木の中にいると本当に保護色で飛ぶまで気づかないことがよくあります。

全て D800E 200-400/f4G PL 三脚 レリーズ CNX2
 

書込番号:16384582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/20 10:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

コロコロ水に浮かぶ花びら

暑さも関係ない!ハチは元気いっぱい

まだまだ見頃!お早めに

みなさん こんにちは。

ナニワのwarlockさん 大学35年生さん 
最終盤となってしまいましたが、コメントありがとうございます。

私も先日、猛暑日が途切れた連休明けに、行田古代蓮の里に行ってきました。
曇り空で湿度が高く、ツアー客も繰り出しごった返していたので、早めに切り上げです。

このシリーズ第7弾も、参考になる作例ばかりで今後への期待も大きくなります。

1枚目  :AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
2〜4枚目:AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED

VNX2で現像・リサイズ、無編集
手持ち

書込番号:16384927

ナイスクチコミ!3


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/20 23:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん

>ごめんなさい余計なこと書いてしまいましたね。〜 広〜いところで色々な作例が欲しいなと思いまして。

お気遣い有難うございます。
《一応ベースがD800/Eなのでその中でフルサイズという括りでしていて》ということは十分承知しています。
皆様の写真の傾向は《スッキリ・クッキリ・高精細》なので、私のような《ボケ・ソフトフォーカス》が参入するのも多少の刺激になるかとおこがましくもアップしました。

皆様の作例を拝見して、現在所有のソフトフォーカス系のがD800Eでどのような描写をするか興味があります。
近所のキタムラでD800Eを確認したら在庫なしで三か月待ちとのことなので楽しみは少し先となりました。

今回は「トリプレット」タイプのレンズ 《エルマー90mm f4》のコピーレンズといわれた《トプコール90mm f3,5》での作例です。

4枚共通データ
D700
トプコール90mm f3,5
フィルター・三脚 不使用



540iaさん

>Noctは面白そうなんですけどね。 高くて… 50mm/F1.2で我慢してます。

私も50mm F1.2 を使っていましたが程度の良い格安の出物のに出合い誘惑に負けました。
現在の中古価格は高騰していて程度の良いものではD800が買えてしまいますね。

両者の使用比較は、絞り開放では 50mm/F1.2の方がボケがソフトでしっとり、Noctはボケが硬めでクリアーな描写という感じでf8まで絞り込むと差は判別できません。

D800Eではこの描写の差がどのようになるかが楽しみです。

書込番号:16387184

ナイスクチコミ!4


nsidさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件 D800E ボディの満足度5

2013/07/21 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

14-24F2.8

14-24F2.8

24-70F2.8

ナニワのwarlockさん
こんにちは、前回は石垣島と離島での写真です。今回は石垣島です。
夏の花も見頃になってきていますし、飽きることがありませんね。

書込番号:16388193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/07/21 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D800E+AF-S 200mm/F2+1.4テレコン

D800E+AF-S 200mm/F2+1.4テレコン

D800E+AF-S 200mm/F2+1.4テレコン

久しぶりの投稿となります。

不忍池にて撮影してきました。
実は初めて蓮を撮ったのですが、蓮の花ってあんなに大きいんですね・・。びっくりしました。

書込番号:16390705

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2013/07/21 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Samyang 85mmF1.4

Sigma 150mm Macro DG HSM

Sigma 150mm Macro DG HSM

Samyang 14mmF2.8

こんばんは。フルサイズ祭、ラストスパートですね。

◇540iaさん

ありがとうございます。
どうやって100mmでこんなにドアップで…と思ってましたがさすが540iaさん。

◇えんぢゃさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1617590/
色も構図もすごい素敵ですね。不慮の落下、大変にご愁傷様です。
カメラは飾りではなくて道具ですから、気をつけていても事故は起こりますよね。

◇アナログおじさん2009さん

洒脱とのお言葉、ありがとうございます。
アナログおじさん2009さんの多様な写真と絶妙なひねり、癒されます。

◇大学35年生さん

いつもありがとうございます。やっぱり昭和っぽいですか? 私的には古臭さだけでなく、
「写真の表現方法は銀塩時代からバリエーション豊富だったんですよー」
という意義を込めました。アクティブDライティングは「覆い焼き」がデジタルになった
だけですし、レイヤー編集はいわゆる「写植」と「多重露光」だったり…。

「青森から飛んできました」は見事な表現だと思います。

◇footworkerさん

回転スローシャッターとはやりますね。露光間ズームは中学生の頃に喜んでやってましたが、
回転は思いつきませんでした。

◇ナニワのwarlockさん

79〜84年だと私よりもう少し先輩ですね。私は82年〜92年くらいがピークでした。
ワールドワイドなネタ、楽しませて頂いてます。

◇モずパパさん

ありがとうございます。いえいえ、その時代毎のメリットがそれぞれありますので。
モずパパさんも20年後に「昔はCMOSセンサーという素子を使っていたので、高価なレンズが
無いとこの写真は撮れなかったんだ」なんて語っているかもしれません(笑)。

モずパパさんは自慢はしませんが、やはり写真はハイレベルだと思います。

◇あなたと夜と音楽とさん

おー確かにハイコントラストVivit仕上げですね。記憶色ありだと思います。
日本は薄水色でない青い空が貴重な国で、色への感度がより上がるのでは…なんて
思ったりもします。晴れているから撮ろうと思ってカメラを構えると、いつでも
あっと言う間に曇ってしまいます… (−−;

◇蝦夷狸さん

>私のような《ボケ・ソフトフォーカス》が参入するのも多少の刺激に
いいと思います。私も解像度オタクだったりしますが過渡期ということもありますし。
遥か昔、絵画も写実派から印象派への流れがありましたしね。

◇カラスアゲハさん

石油発動機愛好会、そそられました(笑)。


画像はいずれも adobe CameraRAW現像です。

ではまた次の祭典で。(^^)/

書込番号:16390787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/07/22 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70-200mm f2.8

70-200mm f2.8

70-200mm f2.8

夏らしい写真になるのではないかと思い、花火大会の写真を撮ってきました。

街中の花火なので、風情はありませんが、夏を感じました。

トリミングしています。三脚、レリーズ使用。

書込番号:16390821

ナイスクチコミ!4


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/07/22 11:41(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

タイ・カオラックにて

先ほど咲いたハイビスカス。

レンズを持ち込んだ後で発見した人垣のなかで。

ナニワのwarlockさん、みなさん、こんにちは。
ずいぶんご無沙汰しております。^^;
超遅レスですみません。mm

river38さん、
> 前回は超ビジーで参加出来ずにすいませんでした。
^^ お忙しそうだなぁとうすうす・・・。
お気になさらずに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1593354/
カッコよすぎです。^^

モずパパさん、
贅沢な成果、いつも楽しみに見せていただいております。^^
> 久し振りにD800Eと言うことは、趣向が変わりましたか?
暫くフィルムに入り込んでいました。^^;
そのせいか、すっかりデジタルの感が惚けてしまって。^^;

大学35年生さん、
三脚をつかった大学35年生さんの作例も楽しみにしていますね。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1593535/
あれ?作風変えられましたか?^^

ナニワのwarlockさん、
お疲れ様でした。^^
> 3,4枚目を見ると、あみすさんだとすぐわかります(*^-^)
ははは、何とかの1つ覚えです。^^;

cbr_600fさん、
3群4枚?あ、45/2.8Pのことですか?
このレンズなんだかすごくお気に入りなんですよ。
強いて言えば、ブラックだったら良かったのにってくらいです。^^;

[極]さん、
^^;
乗っ取られたまんまの方が、居心地良かったりしてました。^O^/

アナログおじさん2009さん、
大活躍おつかれさまでした。

Kz1000Mk2さん、
初めまして、でしょうか?
タイ購入系のスレでニアミスしていましたね。^^
一年前のスレでのお話しでしたが、手に入れられたようでよかったですね。
どうぞよろしくお願い致します。(って遅すぎ、すみません。^^;)


先日、調子の悪い2470/2.8Gと焦点距離のデータがおかしくなった1735/2.8D、フリーズが多くなってきたD800Eを銀座SCに持ち込みました。
で、見積もり額にビックリ!
レンズ2本は合計で12万弱。どうやら2470が致命的に逝っちゃってたようです。
とはいえ、よく使うレンズの1つなので、泣きながらお願いしてきました。
あ、Nikkor Clubに入会していたおかげで、9万ちょいになりました。
すでに会費4年分回収です。^^;

D800Eはなんと、メディアのせいとのこと。
納得できないところではあるのですが、とりあえず異なるメディアで様子見してみます。

今回は、
1. D800E + 28-300 VR
2. Micro Nikkor 55/2.8S + PK-13 + Horseman DigiWide + Phase one P45
 周辺が蹴られるので、2000万画素相当にクロップ。
3. Hasselblad 500C/M + Planar 2.8/80 T* CF + Phase one P45

2,3はExifが残りません。ISO50 1/8s f2.8(3.は1/125 でf4くらいだったかと。)ぐらいだったと思います。

現像は、Lightroom 5にて。
このバージョン、本データなしでも現像作業が行えるようになったんですねぇ。(これがすごくありがたい。^^)

書込番号:16391816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2013/07/22 17:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlock さん 皆さん こんにちは。

しばらくぶりで、アップすることができました。
コメントをいただいた方には長期間欠礼し、ごめんなさい。

ナニワのwarlock さん、最近、動物はAPS−C機での撮影が多く、ご無沙汰してしまいました。
もうすぐ、200ですね。皆さんに、丁寧なコメントを有り難うございました。

アナログおじさん2009 さん、リンゴ園のフクロウには2回行きましたが、何組かヒナが巣立ちました。
ホンドテンが増えているようで、ヒナが襲われる例があるようです。
まだ、おじさんのようにはいきませんが、たまには、鳥に近づけるようになりました。

大学35年生 さん、いま時期的にクマが見つけにくいため、鳥を撮っていました。
写した写真は、撮影地が暗いことや未熟さも相まって、多くはブレ・ボケになります。
ご丁寧なコメントを有り難うございました。
サンコウチョウの話題がありました。一度見てみたいほど魅力的な鳥、ですね。

あずみさん、機材に大変なことがあったようで、、、。お気の毒様です。
きっと、良いこともありますから。

レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF) (左から1〜3枚目)、Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF)
三 脚:アルミ ジッツオ5型3段三脚 (左から1〜3枚目)、ハスキー3段
キャプチャーNX2、一部トリミング有り

書込番号:16392460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/07/22 19:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今日のカワセミ

Two shot

マクロからボーグまで老眼には辛い季節

Who are you?   トーンカーブかなり持ち上げ

おっと、ツキノワ太郎さんの登場に、掟破りの再乱入失礼いたします。

★ツキノワ太郎さん
ご丁寧なレスバックありがとうございます。やはり自然の中で生きてゆくというのは、フクロウもテンも大変なことなのですね。自然の摂理といえば確かにそうですが・・・・。

アカショウビン、当方にとっては憧れ以外の何ものでもありません。本当に自然が残っていて、さすが北東北という感じです。先日月山周辺の豪雨でかつて自分の釣りのホームグラウンドだった月布川などが濁流と化しているというニュースを見て、かつて山形の庄内地方に出掛けたものの、月光川や日光川が荒れ狂う姿を見て心が痛んだのを思い出しました。秋田の方はいかがだったのでしょうか。

次回も(^^)またすばらしいネイチャー系の写真のアップをお願いします。

当地は公園ということもあって、カワセミも人に馴れるのが早く、野池に来るものに比べ、撮影は楽ですが今ひとつ緊張感がありません。贅沢は言えませんが・・・(^^)。

なかなか秋田方面や琵琶湖方面に出掛けられず、ストレスが払拭できませんので、北の自然の息吹を感じるようなすばらしい写真のアップを、またお願いいたします。

書込番号:16392796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/22 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FXを愛する皆さん、こんばんは♪

本当に、皆さんありがとうございました。皆さんのおかげでゴール前まで来ることができました。

なんとか、蓮とトンボを撮りたくて19,20日と連発で行って来ましたが、19日は風速7mの風で全滅
20日は出遅れて昼頃着いたためこの程度しか撮れませんでした。



☆そうだ!デジイチはじめよう さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/623/1623177_s.jpg
18-35mm f/3.5-4.5G 優秀ですね。蜂と蓮良いですね。
行田は感動しました。ただ、完璧な体調で行きたかったです^^;


☆蝦夷狸 さん
《一応ベースがD800/Eなのでその中でフルサイズという括りでしていて》ということは十分承知しています。
皆様の写真の傾向は《スッキリ・クッキリ・高精細》なので、私のような《ボケ・ソフトフォーカス》が参入するのも多少の刺激になるかとおこがましくもアップしました。

蝦夷狸さんのように、ピンがきていてソフトフォーカスってあまり作例が無いんですよね。
私の場合、ピンがこないので…^^;

トプコール90mm f3,5 このレンズ、私は知りません。東京光学のレンズ、当時そんなに評価されていなかった様な記憶しかないです。でも、こうしてみると良いですねというか、撮影者が良いからですね。失礼しました。

☆nsid さん
>前回は石垣島と離島での写真です。今回は石垣島です。
失礼しました。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/624/1624073_s.jpg
この海の色は南の海の色ですね。沖縄、石垣島 1年中花が咲いているイメージがあります。

☆kenta_fdm3 さん
お久しぶりです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/624/1624970_s.jpg
ニーニー、とろっとろのボケですね。

☆cbr_600f さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/624/1624999_s.jpg
150mmマクロの本領発揮ですね。
サムヤン 当たりがいいといいレンズだな〜

☆40D大好き さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/625/1625024_s.jpg
はじめまして。夏ですね〜花火。8月からは、滋賀でも花火大会が始まります。
でも一度も撮ったことが無いので、今年は撮って見ます。

☆あみす さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/625/1625266_s.jpg
これは、最高ですね^^
レンズ2本と本体ですか?なんというか不運なのか、やはり、電子化されると寿命が短いというか故障が多くなりますね。

☆ツキノワ太郎 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/625/1625392_s.jpg
あかしょうびんですね^^飛翔写真は少ないですね。私の実家の近くでも?(車で1時間位)でも見れますが、飛翔写真撮れるかな?

☆アナログおじさん2009 さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/625/1625469_s.jpg
やはり、これでしょう^^そうですね、私も老眼なので、虫は辛いですね^^;


D800E 200-400/f4G 手持ち トリミング CNX2







書込番号:16393028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/23 00:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

このSSも嫌ですが、もっと条件悪いと1/200以下になります

鯉にザリガニ横取りされた後の親子

怖いアオバズクぱぱ

撮影難儀なサンコウチョウ

ナニワのwarlockさん、皆さんこんばんわ^^


このシリーズもやや落ち着いた感じなのでしょうか、ようやく残り数レスですね^^
カワセミ優先になり過ぎて他の対象が殆ど撮れなくてワンパターンな投稿で申し訳なかったですが、
他の撮影対象は皆さんの作例で勉強させていただき、楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございました^^


◎540iaさん

MP100の等倍構成は今回約等倍ではありますが、装着写真が安心して見れます(笑)。
これなら皆さんもやってみようかな?と思います。
去年はマニアック過ぎた!?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=16268138/ImageID=1623041/
ぬあっ!!なんだコレ!!! RX100侮れん!!!! 新アダプターとクローズアップレンズかましました?
DSC-RX100M2の例のロゴ部分ですが、現物持ってる人の話ではシールじゃ無いっぽい…。


◎アナログおじさん2009さん

ご要望にお応えいただいての登場、ありがとうございます。
何と、発動機ファン? むうぅ、ヤフオクまで…。
数年前に見たテレビではその画面越しからオイルの焼ける匂いを想像してニタニタしていた自分がいましたが、ヤフオクまでは考えが及びませんでした。
しかし、堪りませんよね^^;

早朝のカワセミ…活動開始から僕もスタートを切りたいのですが、なかなか都合がつきません(涙)。
分かってはいるんですよ、午前中が活発なので早ければ早い方がいいのは…(涙)。


◎蝦夷狸さん

僕には謎のレンズですが、ソフトフォーカスのレンズ?
以前α時代の頃はミノルタのソフトフォーカスを欲しかったりしましたが、手に入れるのが難儀でした。
現状ではソフトンAとかでやり過ごしていますが、全然別ものなんですよねぇ〜。
ソフト+ハイキーとなりがちな僕とは対照的な作例で刺激になります。


◎kenta_fdm3さん

>実は初めて蓮を撮ったのですが、蓮の花ってあんなに大きいんですね・・。びっくりしました。
まだ、撮った事ありませ〜ん(笑)。
仏っぽいのは苦手でしたが、最近良さが分かってきました(汗)。
だが今年は手遅れwww


◎cbr_600fさん

Samyang 14mmF2.8やっぱいいなぁ〜♪
星撮りにも定評あるから一本いっとこうかなぁ?^^;

過分なコメントに少々お恥ずかしい限りですが、ありがとうございます。
このような作例スレを通して恥を晒し投稿し、技術・知識の向上も目的のひとつでもありました。
去年から参加して少しはマシになったかも?って程度ですよ(笑)。
まだまだそんなレベルではありませんってwww


◎あみすさん

>暫くフィルムに入り込んでいました。^^;
だとは思いました(笑)。
このシリーズを通しながら自分の向かって行く先が見えた感じもしませんか?
皆さんの作例を通して見て自分にはない部分で勉強させていただき、
また、色んな意味でも葛藤もあり、考え、見えたものが今なのでしょうね。

やや、大げさなコメントでもありますが、僕はそんな感じでした。
あみすさんにもありがとう♪ 不調機材は残念(汗)。


◎ツキノワ太郎さん

アカショウビン羨ましい!! カワセミ主体だと3大目標の一つですぅぅぅ!!!
関東圏での唯一の頼みの場所が前年から壊滅で最後は青森かと思っております。
いつか遠征したい…。

サンコウチョウはこちらでは少々の山へ入れば結構居ます。
ただ、営巣から巣立ちの期間が短いので短期集中講座です(笑)。


◎ナニワのwarlockさん

2日間トンボのためだけに? 去年が連日そうなりました(笑)。
今年はチョウトンボとカワセミの天秤でカワセミ連勝中でシーズンが終わりそう(爆)。
トンボさんは低感度でF8以上が調子良いですね。浅いと羽が解像しないんですよ。

え、アカショウビンが一時間で撮れるの?
D4でISO640以下で流し撮り希望!! それ以外は認めません(笑)。
小さな鳥さんはD4でISO640、D800EでISO200以内が許容範囲です。
アカショウビンは絶対!!!

レンズブラケット設計中??? 設計図送って〜www
単にアルミではなくジュラルミンですかい?

さて、もうすぐ完走ですね。
スレ主、ご苦労さまでした。乗っ取りしたからには勿論続行でしょうね(爆)。
頑張ってください。



1〜4枚目、D4+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-17EU

書込番号:16393866

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/23 02:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボンゴ

ビッグホーン雌

チンパンジー

スマトラ トラ

ナニワのwarlockさん

楽しいスレをありがとうございました。
9月に雲南省と四川省への出張が決まったので雲南で星景写真に挑戦してみようと思ってます。


モずパパさん

>えっ!! バレーボール撮影初めて!?
>サッカーとはまた違った撮影感覚でしょうか?

撮影場所に恵まれて、撮っていて選手のコート内でのかけ声とか聞けて迫力ありました。
8月3日にはサッカー撮影を予定しています・・・・

540iaさん

>私は1度だけLAへ行ったことが有ります。 仕事でPhoenixへ行く時の
>乗り継ぎとかでは何度かLAXを経由したことがありますが、外へ出てないので…

LAXターミナルも最近改装が進んで以前よりも綺麗になりました、またご出張の際は
ストップオーバーされてください。

残り少ないスレですが、高校生の娘の生物の宿題でLA ZOOに行ってきたので動物写真を

カメラ D800E
レンズ AF-S 300mm f2.8 VR
手持ち撮影、RAW撮影、CNX2で現像、クロップしてます。
午前中の撮影だったのでちょっと暗かった感じです。

書込番号:16394125

ナイスクチコミ!4


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/23 09:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ちっちかいよ!(ベニスビーチにて)

絵になったので・・・(ベニスビーチにて)

目を惹くディスプレイ(サンタモニカにて)

この人、かなり上手かったです(ハンティントンビーチにて)

ナニワのwarlockさん、皆さんおはようございます。

皆さんの投稿を全部読ませていただくことはでできませんが、コメント戴きました皆さんにお礼やらと思いのこのこやってきました。


ナニワのwarlockさん
[16375832]

>渓流釣りしていても文句言われたこと無かったけど、今は、どうなんでしょうね?
釣り事情に関しましては解りませんが、今でも静かな場所のようです、福井県も色々な名所を掘り起こし観光資源にしていますが、とても混雑していて困ったと言う事は有りません。
ただ、SoftBankが、「一乗谷(滝)」をCMテーマにしたときはさすがに観光バスなどが来ていましたけど・・・。

残り少ない貴重なレスを使ってしまい申し訳御座いません。
本当にどうもありがとうございました。
ますますのご活躍を祈念致します。


Biogon 28/2.8さん、おはようございます。

相変わらずご活躍ですね、お元気そうで何よりです。


Ciamrronさん、おはようございます。
[16377421]

前回と言い今回と言い、贅沢な機材で躍動感のある瞬間を切り取られましたね、素晴らしいの一言です。
私もサンニッパを所有していましたが、どうも出番が少なく(一年に一二度の頻度)Zeissのレンズに化けてしまいました。

>次回渡米の際は、カレーハウスの隣の焼き鳥屋で一杯やりましょう
その焼き鳥屋さんは行ったことがありませんが、カレーハウスは、デルアモショッピングセンターの所でしょうか。
その節は是非お願い致します。

どうもありがとうございました。


アナログおじさん2009さん、おはようございます。

色々どうもありがとうございました。
またどこかで写真談義やらうだうだとやりましょう、お付き合い下さいね。


カラスアゲハさん、おはようございます。
[16380020]

お久しぶりです。
発動機に反応致しました。
セピア色の思い出の中に、ヤンマーのあの重い動輪を必死に回して反動を付けレバーを離すと強烈な負荷がかかり、黒煙を吐きながら力強くドッドッドッと、ゆっくりと起動した時には非力な小学生の私の心を何とも晴れやかにしてくれたものでした。
その私の姿をほほえましく見守ってくれた父の姿も同時に思い起こされ、目頭が熱くなる思いです。
本当にいいお写真をありがとうございました。


モずパパさん、おはようございます。
[16383449]

いつも素晴らしい翡翠のお写真に癒されています。
私も一時期トライしましたが、どうにも一つ所にとどまれない性格でやめてしまいました。

>特にその中にスポット光でもあれば尚更(笑)。
私もそのような所を狙っていますよ(^o^)。

また素晴らしいお写真で楽しませて下さい。
どうもありがとうございました。


ネタが無いので、LAの続きです。

1枚目:D800+70-200
2枚目:D800+18-35
3枚目: 〃
4枚目:D800+24-70(トリミング)


どうもありがとうございました。
それでは失礼致します。





書込番号:16394635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/23 13:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナニワのwarlockさん みなさん こんにちは

 後僅かになりましたので返レスをさせて頂きます。

  三脚ガッチリ固定で今月7月にアジサイ等をサンヨンとY/Cバリオゾナーで撮った写真です。

  カメラ D800   レンズ  1.、2,3    AF−S300f/4 IF−ED

                  4  Y/C バリオゾナー 4.5−5,6/100−300

  MF ノートリ 三脚使用  WB 太陽光  色空間 Adobe RGB

  RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5


 ナニワのwarlockさん

 コメント有難う御座います。

 スレ主さん大変ご苦労様でした、また機会がありましたら宜しくお願いします。


 モずパパさん

 コメント有難う御座います。

 毎回のD4の素晴らしい描写楽しませて頂きました。

 サンヨンは大分以前に購入した時もそろそろ後継機と噂がありましたが今回は何か本当に

 確率が高そうですw


 rdnhtmさん

 コメント有難う御座います。

 rdnhtmさんがスレ主さんをしていた時はとても楽しい思い出になりました!!

 

書込番号:16395152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/07/23 15:02(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
機種不明

D800E+AF-S 24-70/F2.8+Profoto3灯

EOS 6D+EF 24-70mm/F2.8L+Profoto3灯

EOS 6D+24-70mm/F2.8L+Profoto3灯

EOS 1DX + EF 70-200mm/F2.8 L2

ナニワのwarlockさん
モずパパさん

稚拙な写真にコメントありがとうございました。
そろそろ完走ですね。
なかなか皆さんに見ていただけるようなものを撮れませんが、またた次回もよろしくお願いします。

お礼をするにあたってのがストックが切れてしまったので反則ではありますが、最近購入したキヤノンのカメラで妻を撮ったものもあわせて掲載します。。
ニコン・キヤノンどちらも個性があって良いですね。

D800Eのものは以前掲載した可能性がありますが、比較用に。

書込番号:16395267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2013/07/23 17:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さん コンニチハ♪

無事、完走です。(^人^)感謝♪(^人^)感謝♪(^人^)感謝♪

モずパパさんから、>乗っ取りしたからには勿論続行でしょうね(、0_0、)

ということで、取り敢えず、ブッポウソウとアカショウビンの撮れるまで?続行します。


返レスは第7弾で
夏 彦根

D4 200-400/f4G 手持ち

書込番号:16395483

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ130

返信25

お気に入りに追加

標準

D800EとZeiss〜結局は基本あってこそ〜

2013/06/16 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 D800E ボディの満足度5
機種不明
当機種

D2.8/15開放 トリミング有り

14-24F2.8 15mm仕様トリミング有り

D800EにD2.8/15と14-24F2.8(15mm使用)していろいろ撮影しても、やっぱ基本の光と構図の前には及びませんね。腕を磨かないと話にならないことに打ちのめされました。でもシャッタ切るのは楽しいです。意外とMFが合うことにびっくりしています。

書込番号:16259099

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/16 10:35(1年以上前)

nsidさん、今日は。

2枚の画像は、及ばなかった例でしょうか。
それとも、及んだ例でしょうか。

基本の光と構図の前には、と仰られても、
話の糸口には、些か不得要領です。

第2報を宜しく。

書込番号:16259244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2013/06/16 10:51(1年以上前)

写真やってると、それの繰り返しですよね〜
でも新しい機材には相変わらず目移りしますが(笑)

書込番号:16259307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/06/16 10:56(1年以上前)

結局、何でもそうですが、センスだとも思います。

センスのある人の写真を見ると、打ちのめされます(^^;

努力ではどうにもならない事って世の中ありそう。

書込番号:16259325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/06/16 11:44(1年以上前)

写真は結局、何を被写体にするかで大部分が決まってしまう。

カメラはそれほどは関係ないのかもね・・・。

海外での撮影はそれだけで腕があがったような気分になる。
見慣れてない光景というのは、すごく大事だと思う。

書込番号:16259493

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/16 12:02(1年以上前)

別機種

見慣れた風景でも、切り口を変えてやれば
また違った雰囲気になり、そこそこ面白い画になるとは思いますが・・・

書込番号:16259567

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/16 12:05(1年以上前)

センスのある人には努力は不要です。

センスが無いからせめて。。。高価な機材を買い揃えるのかな?

こりゃ〜カメラメーカーが儲る訳だ。

書込番号:16259573

ナイスクチコミ!7


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 D800E ボディの満足度5

2013/06/16 12:52(1年以上前)

皆様こんにちは

AABBさん
及ばない一例です。レンズの描写は文句なし。光と構図のポイントが両方の写真の特徴が合わさればいい感じではないかと思っています。

どあちゅうさん
同感です。このレンズでこの一枚を撮っていきたいと思いますね。

いつかはフルサイズさん
近づくことは可能だと思っています。それ以上に楽しんでシャッタを切っていきたいと思っています。

デジタル系さん
それも基本ですよね。出かけないと撮れませんね。

hotmanさん
今は姿勢かえたりして撮るようにしてます。流し撮りは難しくてやってないです、MFのピントの変化で構図に決めに影響が出て面白く感じてます。

書込番号:16259730

ナイスクチコミ!2


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/06/16 14:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

Leitz Summicron-RR 2/50

Leitz Summicron-RR 2/50

Leitz Elmarit-RR 2.8/35 路面電車繋がりで

Ai Nikkor 45/2.8P + P45

nsidさん、

確かにMFでピントが合った瞬間、シャッターを押す瞬間がかみ合ったときなどは快感ですよね。

でも別にZeissでなくても、いいじゃないかと。^^;
NikonのD,Ai-Sレンズやライカレンズなんかどうですか?

書込番号:16260081

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/16 14:55(1年以上前)

うちわは駅前あたりでもらったのが沢山ありますが、センスは全くありません。
どこかで、ちょっと間違えましたでしょうか?

書込番号:16260144

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2013/06/16 15:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

「喜」 α900 SAL70400G

「怒」 α900 ミノルタソフトフォーカス100mmF2.8

「愛」 α900 ミノルタソフトフォーカス100mmF2.8

「楽」 α900 Vario-Sonnar T* 16-35mm

nsidさん、こんにちは。月光花☆です。

最新機種、高性能なレンズ、いくら揃えてもそうそうは撮り手の撮影画が変わる
もんじゃありません。むしろ旧機種でも使い続けるカメラマンの方が好い画を出
しているとココ価格の掲示板では感じてますし(笑)

90%は写真家の感性とそれを表現するための努力、残り10%がハードウェア、
ボディ、レンズであるとボクは感じてます。

作品完成にてあともう一歩、その僅かな違い、そこに求める拘りがハードの違いの
ような気がしてなりません。

綺麗な画はカメラ、レンズ性能の向上で楽に撮影できる時代、だからこそ、写真
で何を捉えるのか、そこが感性でもあり人生だなと、最近思います(笑)


別機種オーナーですが、4枚目、Zeiss繋がりVario-Sonnar T* 16-35mm でお許しを。



書込番号:16260243

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/06/16 18:44(1年以上前)

やはりセンスが最も重要ですね。
センスのない自分は機材に頼っています。

書込番号:16260873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/06/16 19:15(1年以上前)

別機種

ウチにもうちわしかない。

>じじかめさん

うちわだって使い方次第でセンスを磨けるかも?…磨けないかも。
清水寺の近くで見た扇子屋さんの扇子が高くて逃げ帰った貧乏人には、センスないですね。
…皆様、駄レス、失礼しました。

書込番号:16260986

ナイスクチコミ!4


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2013/06/17 00:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

家族のスナップですが、タイミングで多少は作品風に…

ただの商店街ですが、天候と色で…

これは魚眼ですが…

イベントでアンケートを採った結果なども踏まえて、作品に対する
影響力はこんな順位で感じてます。

1. 被写体(人物/動物の場合、顔の有無は違う被写体に相当)
2. タイミング(人物の場合表情、風景の場合天候や時間帯を含む)
3. 構図(パースペクティブ、被写界深度や流し背景を含む)
4. 明るさ/色 (WB/彩度/コントラスト等を含む)
5. 画質 (鑑賞サイズ/解像度/ノイズ/不自然さ等を含む)

被写体に力があれば(力強さや気迫溢れる表情とか)、多少ピントが合ってなくても
暗くても色がおかしくても、さほど問題にならないと思います。
(とはいえ程度問題でもあり、大きくブレて主被写体が良く見えないのであれば伝わり
ませんし、あまりに他がNGだと見て欲しいところに視線を誘導できなかったり…)

一方、一般的な風景は生き物に比べて被写体の力がそれほど強くないと思います。
なのでその分、切り取り方や天候や色が、より効いてくるのではないかと。


で、超広角で良さが引き立つ被写体はある程度限定されると感じてます。
感性と好みの問題に絶対的な正解はありませんが、全体を収めることで、
切り取るよりもより説得力が増すようなシーン、強調した遠近感がより臨場感
を生むシーンなど…。

最近撮ったものはアップがNGなものばかりなので(←言い訳)、他機種&少し前の
写真ですが貼らせて頂きます。

書込番号:16262353

ナイスクチコミ!8


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 GANREF 

2013/06/17 04:05(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

14-24

ディスタゴン15mm

ディスタゴン15mm

14-24

nsidさん、おはようございます。

月光花☆さんが↑のレスで指摘されているのと同じように感じています。

90%はライティング等(風景だと場所や時間でしょうか)の技術と被写体に向き合う姿勢、10%が機材(カメラボディ・レンズ)といったところだと思います。

いい被写体やいい光を求めることに時間やお金を優先的に使うのが吉なのかと思います(自分が許せる範囲内ですが^^;)。

広角が好きでFisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED(Shaved)をFF機につけて360度VRパノラマを撮りはじめました。すると14mmの超広角の画角でもまだまだ狭いと感じるようになりました(笑)

14-24とディスタゴン15mmの比較を少しこちらに追加しておきました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000450002/#16251816

書込番号:16262715

ナイスクチコミ!9


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 D800E ボディの満足度5

2013/06/17 10:24(1年以上前)

皆さん今日は
あみすさん
新たな沼のお誘い丁重にポイさせて頂きます。Zeissでよかったと思います。ニコンは均一な描写は安定した撮影が出来ると感じています。ですので、見知らぬ場所で撮影するならまずニコン、2回目以降はツアイスを混ぜていくといいのかなと思っています。

じじかめさん
うちわも祭りで使えばセンスもでますね

月光花☆さん
高性能レンズ、カメラは表現を広げるツールにすぎませんね。痛感します。やっぱり手になじんだ道具でなければ思ったことも出来ない、様々な場面でわかりますね。

okiuranaiさん
高性能な物は簡単にプロの技を実現できます。高性能を使い倒しましょう。

なかなかの田舎者さん
京都のセンスはお高いです。カメラもセンスも要求されるものが

cbr_600fさん
参考になる考察ありがとうございます。風景では単調になりやすい。アクセントにしやすいのが光ですよね。これをいかに扱えるのか大きな課題です。このカメラとレンズ群のおかげでシャッタを切る機会が増えました。ですから写真のセンスのなさに気がつく訳で、高性能レンズに遊ばれていればよかったのですが。

Berniniさん
時間は難しいですね。待てば変わるかも?と感じつつも、次ぎに行きたいそう思ってしまうものでなかなか留まれませんね。アングル変えて撮ってると変化することも多く、思わずシャッタ切ってますが今一になってしまいますね。

書込番号:16263297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/17 20:55(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

興味が高じると良い機材をほしくなるのは、万人に言えますよね。
皆さんの言うように、センスが大事なのは理解できますが…形のないものだけに難しいです。

>でもシャッタ切るのは楽しいです。

これが一番大事なことかもしれませんね(*^^)v



>月光花☆さん
>90%は写真家の感性とそれを表現するための努力、残り10%がハードウェア、
ボディ、レンズであるとボクは感じてます。

まさしく! 


月光花☆さん

お写真たくさん拝見しました。 
レンズの選択、構図力に非凡なセンスを感じます。 
楽しませていただいてます。
これからも沢山お写真拝見させて頂こうかなと思います。 宜しくです。

書込番号:16265010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2013/06/18 11:31(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

「日本秋画」

「ブルー・アース」

「風向きはどっちだ?」

nsidさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

お返事を頂いたのでその方々への横レスをお許し下さいませ。

>Berniniさん
ご意見、同じベクトルですね。ニコン版はチョクチョク拝見して
まして貴殿の作品にはいつもインスパイアされております。
ディスタゴン35oの作品には魅かれるモンがございまして(笑)
これからもお見かけすることがあるかと思いますので宜しくです♪

>あなたと夜と音楽とさん
御賛同頂きましてありがとうございます♪
ボクの作品までご覧頂いたようで光栄でございます(笑)
ボクの写真に対するスタンスは一貫していて”撮りたいモンを撮る”
これに尽きます。
誰かに魅せるとか、綺麗だからといった写真は考えてなかったり
します(笑)むしろボクにしか表現できない、ボクの魂を写真に込めた
メッセージ、コミュニケーションの一つ表現法だと考えます。
なのであまり人が注目していない、でもそこにボクが感じた瞬間を
撮影しています。
これからも宜しくお願い致します♪

>nsidさん
カメラって撮り手の魂が込められるモンだとボクは感じてます。
その過程において道具、そこにお金をかけても好い写真が撮れるとは
限らない世界だとも思います。
写真に込める魂ってその人の生き様、考え方、それが被写体に接し
どう写真として撮り込むのか。その努力は惜しまない。そこが写真
だと感じるのです(笑)
道具任せでも綺麗な写真は残せますが、そこで機材に操られ魂が
抜けた写真は観る側に響きません。ただ綺麗な写真、で過ぎ去る。
絵葉書写真がいい例かもしれません。


多分、ボクがこのスレでコメントを残すことはもう無いと思うので
最後に置き土産で3枚の写真を残しておきます(笑)

一枚はPENTAX K-7 昔撮影したものでEXIFは飛んじゃってます(汗)
二枚目 K-7 星空は作品となれば宇宙空間にもなります(笑)
三枚目、SONY α900 これもZeiss繋がりVario-Sonnar T* 16-35mmで(笑)

では皆さま、操られるんじゃない、道具は操りましょ、グッド・ショットを!!!


書込番号:16267039

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/18 13:18(1年以上前)

スレ主さま、横レス失礼いたします。


月光花☆さんへ

返信ありがとうございます。
大変うれしく思います(*^^)v

あなたのお写真をたくさん拝見して非常にインスパイアされています。
一枚の絵に仕上げるために、大事な要素とは何か?  考えさせられます。
ただ単にシャッターを押せば写真は写る時代になりましたが…
何をどう表現するのか、そのためのレンズの選択や構図、露出をどうするか、色彩や諧調、ボケの効果などなど…
イマジネーションを具現化するための試行錯誤がいかに大事かということを痛感します。

写真という枠にとどまらないアーティストの感性を、一枚一枚の絵に見ることができます。
非常に勉強になります。

今後とも宜しくです(*^^)v

書込番号:16267368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 私のAWARDS  

2013/06/18 16:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

こんにちは!

>D800EにD2.8/15と14-24F2.8(15mm使用)していろいろ撮影しても、やっぱ基本の光と構図の前には及びませんね。

おっしゃるとおりだと思います。
光の読みと構図がしっかりしていればそれなりにいいフォトは撮れると思います。
あと、観察眼と即対応できる素早さ、イメージ力ですかね。。。

書込番号:16267795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/18 17:59(1年以上前)

スレ主様、またまた失礼します。

チョロぽんさん

はじめまして。
勝手にファン登録させてもらっている(笑) あなたと夜と音楽と と申します。

貴殿の作品も私のお気に入りで、良く拝見させていただいております(*^^)v

ご挨拶が遅れ失礼しましたが、今後宜しくです。

書込番号:16268058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 私のAWARDS  

2013/06/18 18:17(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼いたします。

あなたと夜と音楽とさん、こんばんは、はじめまして。
こちらこそ、ご挨拶が遅れまして申し訳ございませんでした。
このたびはファン登録有難うございました。
私のほうもしっかりとファン登録させていただいております(笑)
まだまだ発展途上ですが精進してまいります、これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:16268117

ナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 GANREF 

2013/06/19 07:25(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

Long Shadow 14-24

降り注ぐ光 D2.8/15

湯婆婆の湯屋敷?! 14-24

Be Proud D2.8/15

nsidさん横スレ失礼しますm(_ _)m

月光花☆さんこんばんは。
>>Berniniさん
>>ご意見、同じベクトルですね。ニコン版はチョクチョク拝見して・・・

そもそも写真撮影に関しては人それぞれで、千差万別なのが普通ですよね。
そんな中、同じようなスタイル(感覚)を持つ方からレスを頂くのは嬉しい
限りです。ファン登録もして頂きましてありがとうございますm(_ _)m

月光花☆さんの写真を見るにつけ10%の部分ではなく90%の部分のところ
でいろいろお話を伺ってみたくなります^^
でも沖縄は近いようで遠いんですよね・・・(笑)

「本当に撮りたいものを撮っているか?」といったところがキーワードに
なるんでしょうかね?!

私の場合は老男女問わず友人・家族・仕事で知り合った方のポートレイト写真がメイン(撮る写真の7割くらい)で、今のところ十分楽しめています(笑)

月光花☆さんの場合は「沖縄」なんでしょうね。写真やコメントを拝見させて頂きましたが意外と私と共通点が多かったりしてびっくりしてます^^

このスレの端緒は超広角レンズでの話でしたが、超広角レンズでの撮影は楽しいのですが、予め構図の構想を持っていないとなかなか撮るのが難しいレンズでもあります。別に縛りがあるわけでもないのでしょうが前回同様に超広角レンズで撮影した写真をUPさせて頂きますm(_ _)m

1. Long Shadow 14-24
2. 降り注ぐ光 D2.8/15
3. 湯婆婆の湯屋敷?! 14-24
4. Be Proud D2.8/15

書込番号:16270406

ナイスクチコミ!5


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 D800E ボディの満足度5

2013/06/19 17:11(1年以上前)

皆様の話が進み、スレを作ってよかったです。

あなたと夜と音楽とさん
義務で撮ると面白くないですね。そういう意味ではD800Eは買ってよかったカメラです。

月光花☆さん
同感します、そして勉強になります。そして写真を見て思うのは、道具を知った上で光や構図、目的を明確にしておられます。私もD800Eを操って行きたいです。

チョロぽんさん
撮りたい物に光が当たってますね。カメラでこれが撮れることに、参考になります。

書込番号:16271983

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2013/06/20 00:56(1年以上前)

機種不明

同じカメラで撮った、天候違い

nsidさん

すいません、コメントの流れが写真芸術論みたいな感じだったので
便乗してしまいましたが、ライティングや構図が話の発端でしたね。

>アクセントにしやすいのが光ですよね。これをいかに扱えるのか大きな課題です。

そうですね。でも誰にでも基本的に難しい課題ですし、センスよりも天候や
経験の積み上げの方が大きいような気もしますが…。

とりあえず、花や風景は晴れの日に撮るのがお勧めです。(そんなことは分かってるよ!と怒られそうですが)
目的によっては薄曇りや曇りの方が良いケースも勿論ありますが、まずは晴れの日狙いだと思います。

添付は説明用に撮ったもので、面白くも何とも無い写真ですが、同じカメラで撮っても
晴れと曇りではこれだけ印象に差が出ます。曇りの日に撮った方は、どれだけ角度や
構図を変えていっぱい撮っても、Photoshopで無理やりコントラストを付けても、
晴れの日に何気なく撮った1枚に敵わなかったりします。

曇りというのは光源が超巨大になったことに相当し、よく言えば柔らかく撮れます。
特に人物などはある程度面積がある光源の方がいいのですが、曇り空は大きすぎて
綺麗な影ができず、また表面の乱反射で色も落ちてメリハリや立体感に乏しく
なってしまうのです。

また、例えば眩しさを表現したい場合、いくら明るいものをプラスに露出補正して撮っても
255以上の明るさや、紙の白以上の輝度は作れません。そこで、影の暗さをしっかり
作ることで、そのコントラストから明部の明るさを表現できます。

光を扱うとは、実は影をどうするかだったりします。

書込番号:16273823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Worldx or not 

2013/07/19 10:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Zeiss Makro Planar 50mm F2

Zeiss Makro Planar 50mm F2

Zeiss Makro Planar 50mm F2

Zeissって何がいいんだろうとおもってたんですけど
ちょっとテンションあがって買ってみたら、なんともいえない
空気をだしますね、描写に味があるっていうんですかね?

光の加減もあるのでしょうが、魅力というやつをレンズそのものから感じます。

自分は極度のめんどくさがりなので、マニュアルフォーカスという時点で
心折れそうなのですが、それでもやっぱり使いたいとおもっちゃいますね
でもやっぱりめんどくさいです。

書込番号:16381665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信22

お気に入りに追加

標準

あなたが選ぶベストカメラ賞

2013/05/15 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:1565件

カメラグランプリ2013で受賞したようですね。

個人的に大好きな機種なのですが、万人向けでは無いので、ある意味意外でした。

書込番号:16136614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/05/15 19:35(1年以上前)

もしかして、D800に続いてD800Eもと思いましたが、グランプリはRX1でしたね。
しかしユーザーが選んだグランプリは2年連続でD800,D800Eと、これは結構すごいことのように思います。

レンズはSIGMAの35mmでしたが、これも私のお気に入りレンズなだけに嬉しいです。

書込番号:16136642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/15 19:53(1年以上前)

使ってみたい…というロマンへの投票も大きかったのかな。

書込番号:16136703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/15 20:09(1年以上前)

なんとなく部門が細かく分かれていて2013年に登場したカメラがほとんど受賞している様に感じる

それなのにプレミアムコンパクトクラス(大型センサー)がRX100とシグマDPシリーズというのも無理がある・・・・・
カーオブザイヤーと同じで、きな臭いにおいがする・・・・・・・
様は広告代理店とメーカーの単なる社交場にしか感じない

書込番号:16136763

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/05/15 20:13(1年以上前)

私の好きなニコンが入っていることは嬉しいですが、
「カメラグランプリ」はいつも“上級機・高級機”の
結果を見ているようで実感がありません。^^;


個人的には、価格.comが集計を行っている「カメラカ
テゴリランキング」の方が、世相やユーザー数などが
反映されていて実感がわきます。w


D3200などのエントリー機をノミネートして、「最近の
エントリー機はここまで来たか!」という結果も見てみ
たいものです。

書込番号:16136779

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/05/15 21:04(1年以上前)

「あなたが選ぶベストカメラ賞」がD800Eですね。
確かにこのカメラは凄いの一言です。
まだ、体験していない方は是非体験してみてください。

D800も持っていますが、今やD800Eの出番が最も多いです。
D800よりも数段上の解像感に圧倒されます。

書込番号:16136998

ナイスクチコミ!5


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2013/05/15 22:44(1年以上前)

自分が持っているカメラが受賞して素直に嬉しいです^^
しかし、こんな特殊なカメラが受賞するとは^^;
入手してもう一年になりますが写真を撮る、撮った写真を見る事がとても楽しいカメラです。
何事にも飽きやすくて冷めやすい僕ですがカメラを一生の趣味にしようと言う気にさせてくれたD800E
本当に素晴らしいカメラだと思います。

ニコンの皆様、おめでとうございました^^

書込番号:16137504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件

2013/05/15 23:11(1年以上前)

>kenta_fdm3さん
>レンズはSIGMAの35mmでしたが、これも私のお気に入りレンズなだけに嬉しいです。

ですね…。

やはり、お気に入りが入賞すると嬉しいですね。

書込番号:16137628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2013/05/15 23:28(1年以上前)

カメラグランプリ選考委員の人がコアユーザーだったりしますからね。

書込番号:16137703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/05/16 07:40(1年以上前)

餃子定食さんの仰ってる賞はまた別の奴かも。
http://www.cjpc.jp/

わたしは意外と順当だと思いました。

書込番号:16138475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/05/16 15:57(1年以上前)

>万人向けでは無いので、ある意味意外でした。

最近、万人向けのカメラのような気がしてきた。

カメラ持って行く時は、D800Eにしてます。

マイクロフォーサーズも持ってますが、あまり使わなくなっちゃった。

ずっと三脚+ライブビューでやってきたのですが、明るいところでライブビューは
きつい。三脚使用が1/3あとは手持ちです。花のマクロは三脚、スナップは手持ち
です(って、当たり前か・・・)。

書込番号:16139648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/05/16 17:01(1年以上前)

D800Eは万人向けの使い易いカメラです。
偏見を持ってはいけませんよ。
良い絵が撮りやす、とても良いカメラです。

書込番号:16139782

ナイスクチコミ!1


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/16 22:36(1年以上前)

D800Eは本当に素敵なカメラですよね。
初めにD800を買って、しばらくしてからやっぱりEを使ってみたくなり購入して以来D800はほぼ使用しなくなりました。
良さというのは、使ってみた人にしか解らないものとつくづく思いました。

書込番号:16140967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件

2013/05/16 22:42(1年以上前)

>tokiuranaiさん
>D800Eは万人向けの使い易いカメラです。
偏見を持ってはいけませんよ。
良い絵が撮りやす、とても良いカメラです。

成る程…贔屓なカメラなのに偏見を持っていたのかも知れませんね。
どちらかというとD600の方が、場所(や使う人)を選ばない幅広くオールマイティに使える機種かと…
大変参考になります!

書込番号:16140989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 私のAWARDS  

2013/05/17 05:15(1年以上前)

D800の受賞に続きD800Eまでとは思ってもいなかっただけに
使っているものとしては嬉しい限りです。
どなたかもおっしゃっていますが、D800の解像感をさらに一皮剥いた素晴らしい解像感には圧倒されますね、一度使ったら病み付きになります。
ちなみに私はD800からの買い替え組ですが非常に満足していますよ。
D800を使っているときの、常に頭のどこかにあったD800Eへの羨望が払拭されたこともあり
気分よく撮影できていますよ(笑)

書込番号:16141773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/05/18 16:53(1年以上前)

D800EにSigma 35mm f1.4 HSMをつけっぱなしにしています。それぞれがグランプリとは・・・、少々嬉しいですね。あとは良い写真が撮りたいと思うばかりです。

書込番号:16147089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/05/18 19:16(1年以上前)

今 インド在住中ですが、やはり自分の持っているのが選ばれると嬉しいですが。

日本在住中(結構前ですが/オーデイオ等も趣味で)

 オーデイオ雑誌(ステレオ詩等)COTY でしたか?? 未だ発売前のが その年の何とか賞とか

  ほんと阿呆だと思いますね。

 この類の何んとか賞は(色眼鏡でみてしまいますね)全然信用出来なくなりした。

 オーデイオ評論家なんかは メーカーからβモデルを頂いて (発売されるモデルを推測して こんな音になりますよなんちゃって)

 で 投票するんだから、質が悪過ぎ。ははは

皆さん ご自身が身銭を切って選ばれたモデルが ベストカメラ賞ですよ。

書込番号:16147551

ナイスクチコミ!11


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2013/05/20 22:58(1年以上前)

流離の料理人さん
ぬか喜びをして浮かれてましたが・・・
そう言えば僕は身銭を切ってD800Eを5台買ってますが投票してませんでしたw

書込番号:16156742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/20 23:34(1年以上前)

これって投票期間中、昨年はぎりぎりD800が発売開始で入って、
今年の審査期間の一番最初のころに、D800Eが発売されたというおちでしょうか??

書込番号:16156942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2013/05/21 00:23(1年以上前)

D800Eが、とてもいいカメラであるということには、私も賛成いたします
賞の実態は知りませんが、このカメラは賞賛に値すると思いますなぁ。
自己満足かも知れませんが。

書込番号:16157151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2013/06/06 11:18(1年以上前)

あなたが選ぶベストカメラ賞にニコン D800E!

盛り上がっているところ水差すつもりはないですが、この賞、いつも思うのですが「あなたが選ぶ」をとってほしいですね。

普段トリミングはNGなどと堂々と言っているデジカメの・・・を知らないプロ達とその関係者が選んでいるとしか思えないです。

まあこれもカメラ業界の販促の一環だから仕方にですかね。

今頃返信しても読んでもらえないかな。

書込番号:16221522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2013/06/06 19:42(1年以上前)

>蝦夷のもののけさん
>あなたが選ぶベストカメラ賞にニコン D800E!盛り上がっているところ水差すつもりはないですが、この賞、いつも思うのですが「あなたが選ぶ」をとってほしいですね。

→ちゃんと読んでますよ!

さて、本題。
実はこの賞って我々一般消費者も投票に参加しています(私もしました)。
だから「あなたが選ぶ」は間違ってないと思いますよ。
確か、大手家電店に置いてある無料の冊子の分の賞(名前忘れました)は一部のプロの人が勝手に選ぶ賞だったと思いますが…

書込番号:16222808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/06/07 07:56(1年以上前)

y_belldandyさん

僕の愚痴にお付き合いいただきありがとうございます。

D800Eはローパスレス等時代を切り開いたとても優れたカメラだと思います。

一般消費者のみの投票で「あなたが選ぶベストカメラ賞」を選んでいるのならいいんですけど。

大変失礼しました。

書込番号:16224449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ287

返信75

お気に入りに追加

標準

Nikon推奨レンズリストの更新

2013/04/30 07:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

Nikon Rumorsによれば推奨レンズがアップデートされたようです。

http://nikonrumors.com/2013/04/29/nikon-published-an-updated-list-of-recommended-lenses-for-the-d800e-camera.aspx/

リストを書き写しておきますね。

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED ($1,996.95)
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED ($1,886.95)
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II ($2,396.95)
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR ($1,396.95)
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR ($1,256.95)
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR ($596.95)
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ($1,296.95)
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II ($6,749.00)
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED ($1,999.00)
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G ($696.95)
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G ($1,619.00)
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G ($1,649.00)
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G ($496.95)
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II ($5,819.95)
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II ($5,799.00)
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR ($8,999.00)
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR ($8,399.00)
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR ($9,799.00)
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED ($549.00)
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED ($899.00)
PC-E NIKKOR 24mm f/3.5D ED ($1,999.00)
PC-E Micro NIKKOR 45mm f/2.8D ED ($1,899.00)
PC-E Micro NIKKOR 85mm f/2.8D ($1,829.00)


 これによると今回も50/1.4など単焦点の標準レンズはリスト入りしていませんね。
 金ハチマキ限定かと思いましたが、そうで無いものも有りますね。

書込番号:16075883

ナイスクチコミ!10


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/04/30 07:43(1年以上前)

新型の80-400もなしですか・・・・

ウソでも載せてくれ(笑)。

書込番号:16075920

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/30 08:20(1年以上前)

24-85VRが入っている(笑)

書込番号:16075999

ナイスクチコミ!13


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/30 09:05(1年以上前)

こんにちは。

自分の持ってるレンズが全然無いですよ(^^;

あ、でもD800E持ってなので問題無いです(笑)

書込番号:16076100

ナイスクチコミ!13


sdnoraさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/30 10:18(1年以上前)

なんでニコンは、こんなバカな「推奨」とかいってあいまいな言葉で商売するんでしょうか。
キットで売り出している28〜300は、なんなんでしょうか?(理由言って欲しい)  これも使えるよ。。ってことですかね。    これ見た初心者の人は、絶対信じるよね。
だから「当社のレンズは、自信あり」みたいなことで出して欲しいです。
私ら、この中二本しか持ってませんが、他のレンズも充分いけてます。
ニコンには、こういう商売は、似合わないなぁ〜。。  

書込番号:16076279

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/30 10:26(1年以上前)

AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDも、はいってないですね。
けっこう新しいレンズなのに。

書込番号:16076297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/30 11:39(1年以上前)

Macinikonさん 情報ありがとうございます。
PC-Eと去年発売されたレンズが、追加されたようです。
今年発売のレンズが追加されるのは、来年の今頃ですかね。

書込番号:16076485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/30 13:41(1年以上前)

えとね

この推奨ってなあに?  
よく写りますよー!ってこと?  ( ̄~ ̄;)

推奨されていないレンズわあまり良く写んないの?  ( iдi )

書込番号:16076810

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/30 15:23(1年以上前)

所詮ニコンも観音様と同じようにただの営利追求団体だからレンズをいっぱい買ってもらいたいんだね

ニコ爺たちはいっぱいお布施をしてあげてください

書込番号:16077072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/30 17:01(1年以上前)

 
 ふつう、放っといても売れて行くものは、
 あえて推奨なんかしないのが、商売ってものでしょう。
 「キャンペーン」なんてのも、その手の眉唾だしね。

書込番号:16077310

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800E ボディの満足度5

2013/04/30 18:56(1年以上前)

推奨基準はなぞです。

書込番号:16077668

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/30 20:21(1年以上前)

"推奨"という言葉が独り歩きしていますね...。

テクニカルガイド(日本語版)には、「特に解像感を楽しみたい場合は、一例として以下のようなレンズをおすすめします」とありますね。
ということで、あくまで"解像感"が欲しい被写体を撮影する場合の、お勧めレンズの"一例"ですね。

レンズに求めるものは解像感だけではありません。
被写体によってはレンズに別の機能・性能・特性を優先して求める事があるわけですから、その場合はまた選択肢は変わって来るでしょう。

書込番号:16077985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2013/04/30 21:00(1年以上前)

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G,
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
が入っていないのに、
AF-S NIKKOR 24-85mm F/3.5-4.5G ED VR
があるのは、理解しがたいですね。

また、金ハチマキの最新鋭
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
は、間に合わなかったからでしょうか。

D800E、値段も下がってきているので、AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRと共に
欲しいですが、そうすると、AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIも見えてきますね。

ボクの場合、ローン組んでも無理ですが、手にできる人たちが羨ましいです。(^-^

書込番号:16078209

ナイスクチコミ!6


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2013/04/30 22:07(1年以上前)

そう言えばハチゴローが無いのは変ですね。まあ、絶対買えない私にはどうでもいいのですが。^_^

書込番号:16078629

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/30 22:55(1年以上前)

Macinikonさん こんばんわ ^^

 ちょっと、おひさです ^^

 推奨レンズじゃないですが、実は今日1835G買ってきました ^^; ← 新しいもの好き ^^

 初広角みたいなもんなので、軽くて小さいので練習します。
近距離でポートレも撮りたいので、少しでも威圧感減らしたいのも考慮しました。 ^^

70-200VRUばっかり使ってたんで、軽い〜♪です。
機会があったら何かアップします。今のところ、思いっきり寄れるんで、何でも撮って遊んでます。

 ちなみに後、購入予定は三脚とレリーズと60mmマクロ ^^ ← いつ買うんだろう ^^;
レリーズって昔のヤツ探したら、D800に付くやつないのですね。
シンクロに付けるリモートしかないのを知って少しビックリしました ^^;

ちょっとナナメスレで失礼しました。 ^^

書込番号:16078921

ナイスクチコミ!7


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2013/05/01 05:11(1年以上前)

大学35年生さん、

 まったく、ご無沙汰です。
 18-35Gご購入ですか。おめでとうございます。^^)
 レリーズって、もう昔のモノは確かにつきませんね。^^)
 デジタルカメラの電気周りはほとんどが10ピンターミナルに突っ込む仕掛けですが、複数の装置が利用できないのは痛いんですよ。例えばGPS付けてレリーズとかは、困ってしまいますよね。10ピンターミナルHubみたいなものがあるといいのかも。^^)

書込番号:16079800

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/05/01 18:52(1年以上前)

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gが入っているのに、
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gが入っていないのは理解に苦しみますね。

書込番号:16081917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/05/01 19:15(1年以上前)

今回も50mm f1.8や50mm f1.4が入りませんでしたね。
これが推奨の標準、ザ50mmというレンズを出してほしいです。

書込番号:16081987

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/05/01 19:28(1年以上前)

>例えばGPS付けてレリーズとかは、困ってしまいますよね。

GPSのユニットはD7000などに使うレリーズをつけられるので、それを利用できますね。

書込番号:16082040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/01 20:45(1年以上前)

ssdkfzさんへ
>GPSのユニットはD7000などに使うレリーズをつけられるので、それを利用できますね。
→D800など10ピンターミナルのカメラでも、D7000などのレリーズをつけて、GPSつけれますか?

書込番号:16082350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/05/02 00:16(1年以上前)

解像という点では、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDも凄いレンズなのに。
28-300も所有しているので、解像という点において除外されるのは理解できますが、良い写真はシッカリ得る事ができますし、何より自由に気ままに撮れる。
レンズ毎に性能差はありますが、人それぞれ用途も様々あり、写真を撮る上で1番重要なのは適材適所って事で、単純に、機材のどれがダメでどれが良いって事でもないんですよね。
D800Eの解像力を100%発揮する為のレンズ一覧。
それにしても24-85は、心に引っかかりますね(笑)

書込番号:16083395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/05/02 05:56(1年以上前)

当機種

入手以来、つけっぱなしです。

Macinikonさん、みなさん、こんにちは。

すみません。
推奨レンズにはあまり興味がない(ふり。万年金欠なので^^;)ので、そちらの話題はパスです。
つか、やれ解像がどうのとか、故障だろうかだの、サービスセンターにねじ込んでくる人が出てくるのを牽制してのメーカーとしての線引きの意味合いもあるのではと邪推しています。もちろん販促の意味も大いにあるのでしょうが。

横レスすみません。

あんそくさくさん、
同様の質問は過去のスレにもありましたが、ssdkfzさんへのご質問の
→D800など10ピンターミナルのカメラでも、D7000などのレリーズをつけて、GPSつけれますか?
ですが、GPSユニットがGP-1で、かつ「D7000などのレリーズ」がアクセサリーターミナル用のものであれば、「つけれ」ます。

レリーズは接続端子にいくつか種類があります。
D800/E、D700、D300/S、D3系などは10ピンターミナルを搭載していますが、10ピンターミナルを持たずアクセサリーターミナルを持つ機種もあります。

機能は少なめですが使いやすく安価な「リモートコードMC-DC2」はアクセサリーターミナル用の端子を持ちます。
が、このままではD800/Eなどの10ピンターミナルには接続出来ません。

片やGPSユニットですが、D800/Eでは、GP-1を使用すると10ピンターミナルが埋まってしまい、10ピン対応レリーズが接続出来なくなります。
そこで、先のMC-DC2の登場です。
GP-1はアクセサリーターミナルの接続口を持っていますので、そこにレリーズMC-DC2を差し込むことになります。
つまり、D800/E ー GP-1 ー MC-DC2という流れですね。

ニコンのサイトは、このあたりの説明が全然分からないんですよね。
私は、MC-DC2を買って初めて使えないことに気づきました。
しかたがないので、後からGP-1を買ったという・・・^^;


と、今ニコンイメージングのサイトに行ったら、GP-1は改良版のGP-1Aになって10ピン端子でもアクセサリー端子でもいけるようになったのですね。
変換ケーブルで対応しているのかな?

添付したカットは、Leitz Macro-Elmarit-RR 2.8/60 によるものです。
ライカRマウント用レンズですが、ニコンFマウント仕様に換装しています。
非純正、もちろん非推奨レンズですが、これでなかなか花撮りなどもいけますので、大変気に入っております。^^;

書込番号:16083875

ナイスクチコミ!7


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/05/02 06:18(1年以上前)

連投すみません。

突っ込まれる前に・・・
製品名と端子と接続状況が分かればと思い、手持ちで撮りましたが・・・
それにしてもひどいなぁ。><;

決してレンズのせいではありませんのでご容赦ください。

書込番号:16083909

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/02 08:29(1年以上前)

あみすさんへ
ご回答ありがとうございます。MC-DC2というアダプタをつかうのですね。
また質問で、もうしわけないのですが、
>例えばGPS付けてレリーズとかは、困ってしまいますよね。
→ここに引っかかってしまいました。10ピンターミナル端子をもつアクセサリ2つを、同時接続するには、MC-DC2を使えば接続できると理解していいのですか?

なんども、質問してすみません。

書込番号:16084209

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2013/05/02 08:54(1年以上前)

あみすさん、

 なるほどGP-1を付けてもレリーズケーブルが付けられるケースもあるということですね。

 だけどレリーズにML-3を使っている私には、やっぱりダメですね。><)

 MC-DC2はD600とかD7100など新しいカメラ用のレリーズのようですね。D800やD4、私の愛機であるD700などは新しいGP-1Aを使っても、レリーズケーブルは使えないのですね。

 このあたり、Nikonにもまだ一工夫してもらいたいですね。

 あんそくさん、

 ニコンのHPを調べると、上記のように機種によっては出来るけれど、D800などは出来ないようですね。

書込番号:16084289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/02 09:57(1年以上前)

Macinikonさんへ
ご回答ありがとうございます。
>だけどレリーズにML-3を使っている私には、やっぱりダメですね。><)
→そうなんですよね!!併用できないんですよね。
以前から疑問に思っていた、自分も写りたい、記念写真・風景写真で、GPS情報も写真に欲しいとき(これ、どこで撮ったっけ?にならないため)に、WR-R10に10ピンターミナルアダプタWR-A10をつけて、リモコンシャッターを切る解決策が、見つかったかもと喜んでしまいました。

書込番号:16084473

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/05/02 20:12(1年以上前)

あみすさん

 > ニコンのサイトは、このあたりの説明が全然分からないんですよね。

 との事ですが、ニコンのアクセサリー類は↓のシステムチャートで見るというのは
 昔から変わっていないと思います。

 ボディに直接つけられるものは線がボディに繋がっています。

 http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/system01.htm

 この法則を覚えておくと良いですよ。
 (ニコンがシステムチャートを間違えない限り必ず使えます。)

書込番号:16086276

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/05/02 20:35(1年以上前)

GPSの位置情報の件ですがGP-1を使っても撮影方向記録できないはずで、位置情報だけならGP-1は
必要ないというのが私の結論です。

では、どうしているかというと、ハンディGPS等のGPSロガーまたはスマホ(iPhone可)でGPSログを
取りViewNX2でログマッチングをします。

この方法なら撮影にリモートケーブルを使用しても画像にジオタグを埋め込むことが可能です。
PCでの後処理が必須ですが…

書込番号:16086364

ナイスクチコミ!2


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/05/03 04:23(1年以上前)

540iaさん、お久しぶりです。

おぉ、なるほどそうでした。
そのためのシステムチャートでしたね。
なんとか個々のアクセサリーの製品情報だけで判断しようと思っていました。^^;

このあたりを顧みると、ニコンはネット普及以前からの流儀をずっと守り続けているんですね。
それにしても、ネットで使いづらい(不親切)と感じてしまう自分にイエローカードかもしれませんね。^^;
これも一種の贅沢病かなぁ。--;

それとGPSならやはりロガーがいいのですね。
以前から興味は引いているのですが、なかなかそこまではたどり着けなくて^^;
GPS仕様のコンデジなどは、電池の消耗が激しいように感じますが、GPSロガーなどはどうなのでしょうか。
やっぱり1つ用意しておくと面白そうですね。

書込番号:16087830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/03 09:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ひろ〜い ^^

ピントはJR ^^

たか〜い ^^

Macinikonさん こんにちわ ^^

 ちょっとお久の、540iaさん、あみすさんも、こんにちわ ^^

推奨レンズすれじゃなくて、アクセサリーすれに進化中ですね ^^


 昨日、三脚買ってきて、いよいよレリーズ選択です。 ^^

最初、ベルボンの無線を買おうと思ったのですが、ここのスレで、D800には装着に問題があるとの事で、
MC−30で良いやと思ってたら、MC−30Aってのが出てるようです。
ビックカメラ行ったら、MC-30進められ、う〜ん、旧型?と思って躊躇 ^^; 何が違うのか ^^?

しかし、接点スイッチだけなのに、5,000円以上って高くありません? ^^;
AmazonでMC-30の互換製品が450円で売ってたりします。 ^^; 使えるの ^^?

その上、あみすさんの情報もあり、更に混乱中です。 ^^;;;

 オマケは、非推奨レンズ1835Gのトレ中手持ち取って出しです。色のり良いようで、これでもSDです。^^
尚、私の母校ではありません ^^;

失礼しました ^^

書込番号:16088343

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/05/03 09:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

ねじ部が大きい

新型のほうが柔らかく垂れ下がっています

回答が遅れてGPS関係は解決済みのようなので割愛して・・・

>MC−30で良いやと思ってたら、MC−30Aってのが出てるようです。
>ビックカメラ行ったら、MC-30進められ、う〜ん、旧型?と思って躊躇 ^^; 何が違うのか ^^?

取付け用のねじが大きくなり、コードが寒冷地でも柔らかい仕様です。

画像は既出ですが・・・

書込番号:16088372

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/05/03 16:20(1年以上前)

あみすさん

 手間をかけたくないということであればGP-1のように撮影時に埋め込んでしまうのが一番いいと思います。
 ですが、10pinケーブルが使えなくなって撮影に支障をきたすようであれば、位置情報をGP-1を使わない方法で
 取得する方が手っ取り早いと思います。

 私は車で移動する場合はSONYのNV-U77VTでログを取り、車から離れて撮る場合にはGARMINのVista HCx-Jや
 SONYのGPS-CS3Kを使ってます。(どちらも生産終了)

 いつも持って歩いているRX100で撮る時でロガーを持っていない時はiPhoneやスマホでログを取ったり
 ジオタグ付きの写真を撮って、後でLightroomでマッチングしています。

 バッテリーの持ちですが単三2本使用のVista HCx-Jが25時間、1本のGPS-CS3Kで15時間ですから、
 通常の撮影ならばバッテリー切れになることはないと思います。

 あと、もし持っていればですが、キヤノンのGP-E2を使うという方法もあります。
 先程、GP-E2をD800Eに付けてリモートケーブルはMC-36でパノラマを撮ってきましたが
 ViewNX2でログマッチングできました。
 (キヤノンのログをViewNX2で読めるGPX形式に変換する必要があります)

 ※スマホとフリーのアプリでやってみるのが一番お金のかからない方法です。


大学35年生さん

 お久しぶりです、同窓会スレに移行しつつありますね(笑)

書込番号:16089638

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2013/05/03 16:31(1年以上前)

皆さん、推奨レンズの話からアクセサリーに話題が変わりましたが、それなりに、皆さんのご関心のテーマでもあったようですね。
10ピンターミナルのエクステンションについて、ちょっと考えて見ました。
いろいろと盛り上げていただいております。^_^
例えばGPSでもレリーズケーブルでもいいのですが、そのプラグの差込口の反対側にオスの10ピンレセプタクルを付ければ良いのですよね。普段はゴムのキャップでカバーしておき、もう一つ必要な時にはキャップを外して突っ込めばいいのです。
レリーズとGPSの信号がぶつかることがなければいいのですが、10ピンもあるので別のワイヤーになっていると思うのですがね。
ニコンに提案してみようかな。^_^

書込番号:16089668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/04 15:54(1年以上前)

ssdkfzさん こんにちは

MC-30は、毎回取り付ける度に苦労させられます。
ロレットリング径が小さい上、周りの出っ張りが邪魔して指の掛かりが僅かしかなく
しかも一度に回せる角度が小さく、ちゃんと締め切れたのかも不確かで実に難儀します。
少なくともD800用としては欠陥アクセサリーではないかとさえ思ってしまいます。

ところがMC-30Aでは、リングの指の掛かり径が大きく、厚みも薄くなり格段につまみ易く
なったようで、取り付け易さの点では大幅に改善されているように思えます。

これはいい!、とばかり早速アマゾンを見たところ何と5100円もするんですね。
既に持っている単なるスイッチに更に5千円とはちょっと躊躇してしまいますね。
とはいえ、格安の互換品にはつまみ易そうなものはないし・・・

書込番号:16093516

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/05/04 17:47(1年以上前)

皆さん、ちゃんと締めて使ってるんですね。
私は差し込んだだけで殆ど締めませんが、
外れた記憶が有りません。

書込番号:16093901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/05/04 18:45(1年以上前)

別機種
別機種

上記の推奨リストのレンズは今の所4本(ニコンレンズ4本だけ手元に有ります)で他社のレンズ
 が2本のレンズは6本構成に成ります。

(万年金欠なんで/欲しいのが沢山ですが/増えても後 1?2本かな??)

アクセサリーの話題も賑やかですが、最近 純正のリモコン MC?36が不調 (寒冷地でのオーロラ撮影時に調子悪く成り(2個同時/泣き)になり 純正の新型MC?36Aを2台新調すると 結構な価格に成るので 。。。。何か良いのが無いかなと。。。

見っけたのが(中国製のもろMC?36のまーパクリ)
YONGNOUO MC-36R (WIRELESS TIMER REMORT CONTROLLER) コントローラーはモロ(純正品とクリソツ)
取説(英文/中文だけですが)手元に純正MC?36の取説有れば 無問題(笑い)
まー 日本では出せない品でしょう。

特徴はワイヤレスで使えるのが1番の特徴ですが 、ホットシューに受光部を取り付けてケーブルを
10ピンに捩じ込むのは同じ感じで、その受光部でもワイヤードでレリーズ(ボタンが有り)出来ます。(オートフォーカスもどちらでのボタンでも半押しでピント合わせも出来るので)
三脚にカメラを据え付けて少し移動なんて言うときは 純正だとケーブルが邪魔に成ってましたが
これなら邪魔に成りません。

これ1つで 日本円で3500円位でしたから。。。(勿論バッテリーも込み込みの価格)
日本のメーカーでは無理な金額だろうな>

書込番号:16094101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/04 20:29(1年以上前)

540iaさん

なるほど、言われて見れば電気接点だけなのでしっかりと差し込めば、それで大丈夫なのかも
知れませんね。
一眼レフのシャッターレリーズといえば、長年使い込んできた昔のケーブルレリーズの感覚で
ついついしっかりと締め込まねば気が済まなくなっていました。
習慣とは恐ろしいものでこれが為につい億劫な気持ちになっていましたが、これからは気軽に
差し込んで見ようかと思います。


流離の料理人さん

調べてみたらYONGNOUO MC-36Rは日本でも通販で手に入りますね。
しかし、国内だと代引き、送料込では7500円も掛かります。
http://www.diskhouse.net/dcvideo/mc-36r_n3.html
海外通販だと、42ドルとかありますので、少し前の円高レートなら3千円少々ということになります。
海外のお店で即手に入るのであればお安いものでしょう。羨ましい限りです。

書込番号:16094464

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/05 23:39(1年以上前)

[16075920] ssdkfzさん曰く:
> 新型の80-400もなしですか・・・・

この推奨レンズリストは何ら新しいものではなく、ニコンの日本語サイトで2012年の11月頃、つまり約半年前に既に公開されていたD800テクニカルガイドのものです。

因って、2013年に発表された新型の80-400mm等は当然、掲載されている筈もありません… (^^;

書込番号:16099654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/06 13:23(1年以上前)

ちょっと、お邪魔します ^^

◆ssdkfzさん こんにちわ ^^

 MC−30Aの情報ありがとうございます。
やっぱり買うなら新型にします。 ^^;


◆540iaさん こんにちわ ^^
 スマホの位置情報を写真にマッチングなんてできるんでね ^^;
 さすがです。^^


◆Macinikonさん こんにちわ ^^
 10ピンターミナルのエクステンション。
 なんか、昔の10Base5の時代のT型コネクタを思い出してしまいました ^^;


◆スターゲート7さん こんにちわ ^^ ちょっと、お久です。
 30Aの方が少しは改善されているんですね ^^
 そうそう、高いですよね。
 こんなとこで儲ける気もないのでしょうが、そんなに売れないし、しょうがないですかね。
 互換品も30A互換はまだなさそうですし、使い勝手まではわからないので、パスですか。 ^^:


◆540iaさん 再度 ^^

 なる程、回さないんですね。流石です。 (でも、お写真はグルングルン凄いのに ^^;)


◆流離の料理人さん こんにちわ ^^  お久です。

 ワイヤレスも出来て、3500円、羨ましい。結構、納得できる金額です ^^
では、今度、帰国の折には、みつ湯、してきて下さい ^^;

 ps.素晴らしいオーロラ写真とレイキャビクの写真、見せて頂きました。コメも出来ず恐縮です ^^;


◆スターゲート7さん 再度 ^^
 5,000円にしてくれると良いですね。ベルボンもそれぐらいですし ^^


◆Φοολさん こんにちわ ^^

 せんえつですが、スレ主さん(Macinikonさん)を差し置いて、
一応、2013年4月29日のNikon Rumorsの情報を書いて下さってます。 ^^
個人的には、1835Gも入れて欲しかったですが ^^;


失礼しました。 ^^

書込番号:16101581

ナイスクチコミ!3


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/06 18:51(1年以上前)

大学35年生さん曰く:
> 一応、2013年4月29日のNikon Rumorsの情報を書いて下さってます。 ^^
> 個人的には、1835Gも入れて欲しかったですが ^^;


ニコンの日本語サイトでは既に半年前に発表されていたD800テクニカルガイドの推奨レンズリストが、2013年の5月にさしかかる頃にNikon Rumorsに恰も何らかの新規性を有する情報として投稿されています。

しかし、そのことは、一応日本語の情報を理解出来る筈のkakaku.com掲示板の参加者にはどの様な意義・価値を持つのでしょうか?

又、繰り返す様ですが、この2012年に更新された推奨レンズリストには、翌年にしか発表されない、つまりその時点では未発表の18-35mm等が含まれる筈もありません。

書込番号:16102714

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2013/05/06 22:15(1年以上前)

Φοολさん、

 私がこのスレ立てをしたのはNikon Rumorsの2013/4/29の記事で、23本のレンズが紹介されているのは、スレの最初の投稿の通りです。ここでは更新されたとなっていますね。
 さて、Φοολさんがご指摘のNikon D800Eのテクニカルガイドには2012/3/23頃の最初の発表では16本のレンズが記載されていまたようです。ただいま、私がニコンイメージングのD800のテクニカルガイド(PDF)を見ると18本のレンズになっています。このリストが更新されたという記事は見当たらないのですが、Φοολさんはもっと新しいテクニカルガイドをお持ちでしょうか?
 またそのリストにはNikon Rumorsのリストと同じ物が記載されているのでしょうか。
 Nikon USAが新しいリストを持っていて、ニコンではまだPDFを修正していないのでしょうかね。

 大学35年生さん、

 しばらく見ていなかったので、遅くなりました。フォローありがとうございました。
 

書込番号:16103619

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/05/06 22:54(1年以上前)

Macinikonさん

 このテクニカルガイドには23本載ってますよ。

 http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/catalogue/D800TG_%2810%2904.pdf

 この検索結果では先の16本載っている初版と思われるテクニカルガイドと
 上の2つが登録されているようですね。

 http://search.nikon.com/search?access=p&sort=date%3AD%3AL%3Ad1&output=xml_no_dtd&oe=UTF-8&ie=UTF-8&client=F_imaging_jp02&proxystylesheet=F_imaging_jp02&site=C_imaging_jp01&q=%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89&x=0&y=0

書込番号:16103825

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/05/06 23:26(1年以上前)

ついでなんで、Nikonusaのを調べてみました。

http://support.nikonusa.com/app/answers/detail/a_id/18103

ここで登録されているのはV2ですが16本です。 (V2ですが2012年)
http://www.nikonusa.com/pdf/manuals/dslr/D800/D800_TechnicalGuide_En_v2.pdf

初版はこっちかな
http://www.nikonusa.com/en_US/o/Y6wrkA9OU_z04IreazIXl_22UII/PDF/D800_TechnicalGuide_En.pdf

Nikon Rumorsが参照したのはNPS Grobalにあるこれですが
http://nps.nikonimaging.com/technical_solutions/d800_d800e_tips/d800e/

改訂履歴がないのでいつ改訂されたか不明です。 このページのフッターは2012のままだし。


23本の記載がある改訂された日本語版(D800TG_(10)04.pdf)は2012の日付で出ていますが
欧米圏では今まで改訂されず、最近になってNPS Grobalで改訂されたって事も考えられますね。



まぁ、少なくともMacinikonさんのスレ立てで今頃日本語版が改訂されていると気づいた
アホがここに一人いるので、それだけでもスレ立てした意義はあったのではないでしょうか(爆)

書込番号:16103988

ナイスクチコミ!2


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/06 23:37(1年以上前)

[16103619] Macinikonさん曰く:
> ただいま、私がニコンイメージングのD800のテクニカルガイド(PDF)を見ると18本のレンズになっています。

貴方が「18本のレンズ」しか掲載されていないと勘違しているそのテクニカルガイドが、実は「23本のレンズ」を掲載している2012年11月に発表されたものです。
去年の11月に当掲示板でもそのリストの更新が話題になっています。


> Nikon USAが新しいリストを持っていて、ニコンではまだPDFを修正していないのでしょうかね。

常識的に考えれば、日本語版は去年更新され、英訳の方の修正が遅れたのでしょう。

書込番号:16104031

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/05/07 00:17(1年以上前)

大学35年生さん

 スマホのログが有ればViewNX2でマッチング出来ます。

 スマホのログが無くても、スマホでジオタグ付きの写真を撮っていなくても
 Lightroomを使えば写真をドラッグ&ドロップすれば位置情報を付けられます。
 最近のソフトは凄いです。


で、ちょっと訂正。 [16089638]でキヤノンのGP-E2で取ったログをViewNX2で
ログマッチングする時にGPX形式に変換する必要が有ると書きましたが
変換せずそのまま読み込ませることが出来ました。
Lightroomで読ませる時にはGPX形式への変換は必須です。

書込番号:16104176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/05/07 08:40(1年以上前)

Macinikon さん お久しぶりです。

本当に、50mmが入っていないのが不思議ですね、近々更新があるんでしょうか?現状で、十分満足ですけど。

あみすさん これももっています。でも、GPS使ってLVを多用するとバッテリー喰いますね。レリーズもMC-36,ML-3を持っていますが、10ピンが埋まっちゃいますね。

中国へ行ったときにレリーズを忘れて、あわててこれ買いました。http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/543/1543208_s.jpg

540ia さん GARMIN情報ありがとうございます。今まで、MC-35をGARMINで使っていたので邪魔なのがなくなりそうです。

大学35年生 さん お久しぶりです。

18-35購入 おめでとうございます。評価すごく良いですね。

書込番号:16104832

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2013/05/07 13:01(1年以上前)

Φοολさん、540iaさん、

 いろいろとご教示ありがとうございます。
 何か私のPDF参照先が悪かったみたいですね。
 なるほどニコンでは昨年12月ごろに新たなリスト(23本のレンズ)を発表したのですね。それが長いことNikon USAに伝わっていなかったのか、4月になって更新したというのが本当なのでしょうね。

 ナニワのwarlockさん、

 お久です。
 何かあのリストは基準が分かりにくいですね。
 そのうち、50/1.4でナノクリが出るのかも。^^)


 

書込番号:16105464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/05/07 18:57(1年以上前)

Macinikon さん どうもです。

50/1.4G ナノクリだと20万オーバーですね。(85/1.4G 22.5万、35/1.4G 24万)現行の3.5倍ですか?
そこまで、性能は上がらないですよね?プラナーで我慢します。

それか、50/1.8Gナノクリで10万。これだと納得かな?

書込番号:16106361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/08 22:20(1年以上前)

別機種
別機種

5月の紅葉 ^^;

近くで開放だと結構薄いピント ^^

Macinikonさん こんばんわ ^^

 相変わらずのおそレスで恐縮です ^^;

 思い切って、50mmF1.2 ナノクリだとインパクトありますね。
540iaさんのF1.2のカミソリピント思い出します ^^
でも、16万は取られそうですね ^^;


◆540iaさん こんばんわ ^^

 スマホのログとViewNX2だけで、GPS情報入るんですね。
GPX形式のフォーマットまで見てしまった ^^;

 VNX2、無料なのにさすがです。CNX2では出来ないのに ^^;
チャリ散歩とか家族旅行で使って、地図連動で子供達をビックリさせてみます ^^

ありがとうございました。


◆ナニワのwarlockさん こんばんわ。お久です ^^

ありがとうございます。 ^^

 1835は、解像度あまり期待してなかったんですが、結構良いです ^^
手持ちで、ちょっと風も吹いてたのですが、ご参考に貼らせて頂きました ^^;

1枚目:等倍で見てみてって感じです ^^;
2枚目:解放だとそれなりに玉ボケも出るようですが、光の状態により、偽色もちょっと出てます。

失礼しました ^^

書込番号:16111081

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/05/09 00:15(1年以上前)

大学35年生さん

 50mmF1.2 ナノクリですか? 良いですねぇ〜 F1.0でも良いかも。
 ノクトにはしなくても良いと思いますがアス、コマ、球面と色収差を
 補正してくれたら完璧ですね。


 で、GPSですが、こんなお遊びはいかが?
 http://www.vaio.sony.co.jp/software/recipe/20001220/index.html

 物としてはハードもソフトも生産完了していますが、
 ログで地図上に絵を描く、と言うお遊びであればスマホで十分です(笑)

書込番号:16111715

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/05/10 17:16(1年以上前)

ナニワのwarlockさん

 お待たせしました。 (んっ? 待ってないって…笑)

 MC-35を使っていらっしゃると言う事で、私もその時代のロガーを持っているので、久しぶりに持ち出して計ってみました。
 結果をここに入れておきました。 http://540ia.seesaa.net/article/360216183.html

 まぁ、最初から分かっていたことではありますが、餅は餅屋、専用機が一番使い勝手が良いです。

書込番号:16117372

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2013/05/18 19:20(1年以上前)

別機種
別機種

おぉ、さすがナノクリ、全然反射が無い! でも…

うーむ、左だけ光源付きとは…

Macinikonさん、540iaさん、大学35年生さん、あみすさんこんばんは。

推奨レンズに関連して、ちょっとブラックなツッコミを。

推奨レンズと言えば良く薦められるのはやはりナノクリレンズですが、
とあるお店で、このナノクリ説明用展示台の写真を撮らせてもらいました。

ぱっと見ると「おぉ、さすがナノクリ、すごいなぁ〜」なのですが、よく見ると
「むむむ???光と影の出来方になんか違和感が???」

と思い、ちゃっかり下から覗いてみました。
……なるほど、こんなカラクリがあったとは。(^^;;;
きっと同じ条件でも差は出ると思うのですが、一般の人に分かりやすく
する為には仕方ないのでしょうね…。

あえてフォローすれば、ニコンのマルチコーティングレンズは優秀だと思います。
1本のレンズでマルチコーティング面は最小でも10面、多いもので40面くらいあります。
一方14枚重ねてやっと差が分かるナノクリ面は、もっとも逆光に効くであろう
1〜2面にしか使われていない訳ですよね。

実際には大量に使われたマルチコーティング面ががんばっているのに、
「さすがナノクリレンズ、解像度と逆光耐性が違う!!」
と多くの人に称賛されているのですから、それだけニコンのマルチコーティングと
レンズ設計、鏡筒内面処理などが優秀なのだと言えると思います。

マルチコーティングにも松竹梅があり、昔の安いレンズはマルチコーティングと書いて
あっても全面ではなく単層コートとの併用で、さらに無コート面もありました。
各社ナノ系コートを唄い始めてはいますが、まだまだコストが高いのでしょう。

失礼しました〜。

書込番号:16147566

ナイスクチコミ!4


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2013/05/19 06:44(1年以上前)

cbr_600fさん、

コメント有難うございます。
ナノクリのデモセットにはカラクリがありましたか。^^)
私は単純人間ですから、あのデモセットをしっかり信じていました。^^)

現実ではナノクリにしっかりお世話になっていて、逆光でもバンバン撮っていますが、決して万能ではないところも理解しています。
ゴーストやフレアも場合によっては雰囲気を表す手法と理解していますが、昔のレンズで同じ表現をすると、全く使い物にならないので、やっぱり威力には感謝です。^^)

もう少し値段が下がると更に有難いのですがね。

書込番号:16149339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/19 10:57(1年以上前)

別機種
別機種

非推奨(1835G)の小さい太陽 ^^

同レンズのちっさいゴースト ^^;

みなさん こんにちわ ^^

◆cbr_600fさん お久です ^^

 ナノクリデモセット、私も、ちらっと見た事あります。
ナノクリレンズの方が透明度が高いって言うデモだと思ってました。・・・素人はそう思います ^^;
今更、思うにナノクリ26面のデモセットって、結構、お金掛かってるって事ですかね。 ^^

◆540iaさん こんにちわ ^^

教えて頂いたスマホのGPSつかって、画書こうと思ったのですが、何故かスマホが不調になっちゃいました ^^;
充電がちゃんと出来ない状態で、Docomoにも行ったんですが、電池買わされました ^^;
色々、やってみた結果、充電口のminiUSBの接触不良だと思うので、再度、Docomoに直訴しに行きます ^^
ちゃんと治ったら画書いてみます ^^


◆Macinikonさん こんにちわ ^^

 どうせなら、ナノクリ26面採用のレンズ見てみたいですね ^^

話は変わりますが、まだ、リモートコード買ってません ^^;

 みなさんの情報から、ちゃんと付くのは、
@ルミコントロールセットML-3
AリモートコードMC-36A
BリモートコードMC-30A
Cワイヤレスリモートコントローラーセット WR-10
DGPSユニットGP-1+リモートコードMC-DC2
EYONGNUO MC-36R Nikon対応 ワイヤレスレリーズ
のようで、
 私の今の頭では、Bで充分と思うのですが、ワイヤレスもできるEも良さげかなとか思ってます。

Macinikonさんは、@のルミコントロールセットML-3をお使いですか?
実はこれが一番用途と言うか特徴と言うかわかりません ^^;

気が向いたら、お勧めがあれば、教えて下さい。

失礼しました ^^

書込番号:16150036

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/19 16:45(1年以上前)

[16147566] cbr_600fさん曰く:
> 推奨レンズに関連して、ちょっとブラックなツッコミを。
> [..]
> ……なるほど、こんなカラクリがあったとは。(^^;;;
> [..]
> きっと同じ条件でも差は出ると思うのですが、一般の人に分かりやすく
> する為には仕方ないのでしょうね…。


コーティング施されていないガラスでは、各境界面では約4%の光が反射されるらしいです。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/life/imaging/nano/index.htm

ニコンの技術紹介ページではナノクリスタルコート面の反射率は掲載されていませんが、キヤノンの似た様な技術のSWCでは反射率は約0.05%らしいです。
http://web.canon.jp/technology/s_labo/light/003/03.html


境界面で反射された光はコントラストの低下(フレア)を発生させます。
因って、特に画像の暗い部分では「黒浮き」が発生し、本来黒い筈のものが灰色になってしまいます。

この「コントラストの低下・黒浮き」を視覚的に明示しようとした場合、ある問題が生じます:
コーティング施されていないガラスを14枚組み合わせ場合、境界面での反射に因り、デモ用のパターン(市松模様・ニコンのロゴ等)に到達する光の量が著しく減衰してしまう。
14枚のガラスでは28の境界面があり、各境界面で4%の光が反射されてしまえば、デモ用のパターンに到達するは約30%にしかならない。
そして、その光エネルギーがデモ用のパターンに反射され、14枚のガラスを今度は逆の方向で通過する時に、再度減衰される。

つまり、コーティング無しのガラスではデモ用のパターンは、あまりにも暗くなるので、その暗さが障害となり、ナオクリスタルコートのガラスの組み合わせとのコントラスト差は比較しにくくなる。つまり、一般の人にはデモの意味が分かりにくくなる。

因って、コーティング無しのガラスでは、ナオクリスタルコートの場合と同等のデモ用のパターンの明るさを得るには、入射光を格段に強くしなければならない。


...と云うことではないかと、当方は思います (^^;

書込番号:16151180

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2013/05/19 21:36(1年以上前)

Macinikonさん

>やっぱり威力には感謝です。^^)

ええ、分かります。
PENTAXを使っているときに、普通のオールドレンズのコントラストの低さには
びっくりしましたし、今でもサムヤン14mmで自分が撮った逆光シーンと、
他の人が14-24で撮られた画像を比べると大きな差があり、「さすが」と思います。

シグマやタムロンはデジタル対応の為のコーティングや設計の改善に対して「Di」とか
「DG」とか名前を付けた訳ですが、ニコンの場合はフィルム時代のレンズもそれなりに
優秀だったせいかそれをしなかったので、性能向上を分かりやすいキーワードで示すと
いうブランド戦略の面が強いと思いました。

「N」と付いていないレンズでも優秀なものは多く、
(18-35の雑誌のテストでは、16-35より逆光耐性が良かった様な…)
メーカーの都合もあるので、短絡的に「推奨している中から選ぶべき」という話は
賛成できないですよね。

レンズ枚数17枚でナノクリが1枚入った標準ズームと、レンズ枚数8枚の50mm単焦点レンズ
では、前者の方がコントラストで有利になる理由はどこにも無い訳で…。


大学35年生さん

18-35、解像感高いしクリアですよね。やっぱり大事なのはNの文字じゃないでしょ、
と思ってしまいます。


Φοολさん

初めまして。

> コーティング無しのガラスではデモ用のパターンは、あまりにも暗くなるので、その暗さが障害となり、

うーんどうでしょう。デモセット、最も明るく照らしているのは無コートの一番左ではなく、
マルチコートに近い中央寄りなんですよね。

確かに、行きで30%、帰りで30%だと20dB落ちですよね。でも光の反射によって白く浮いた感じは
残る訳で(これは20dB落ちになりません)、意味が分からなくなることは無いと思いますが…。

書込番号:16152367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/05/20 04:37(1年以上前)

大学35年生さん

夏頃 日本に帰国時
これ密輸しましょうか??

 ワイヤレスも出来て、3500円、羨ましい。結構、納得できる金額です ^^
では、今度、帰国の折には、みつ湯、してきて下さい ^^;

(今インド在住中で インドから湯をみつ湯すると検疫で引っかかりそう/最初の半年位はお腹がやばいです、今はもう2年半でまー慣れました)。

このワイヤレスするの 中々 便利です。(ケーブルも邪魔でないし、ワイヤードも出来るし/ただ時々怪しい動きしますが/笑い)

レンズですが。。。
200/F2 VR の中古がそこそこのお値段で バンコクの店で出てるので(展示品)買わないか言われてます。3000米ドル位。

僕のサラリー 米ドル建てなんで 買いかなーー/購入して何撮るかは。。

日本に居たら 大筒で 花とかポートレート&動物園に誘われそうですが。

インドだとホワイトタイガーかな??

 

書込番号:16153544

ナイスクチコミ!3


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2013/05/20 05:06(1年以上前)

大学35年生さん,

 はい、私はML-3を使っています。
 このリモコンは少し中途半端で、バルブの撮影が出来ないのでちょっと不満です。実際30秒以上露光する時は、リモコンの押しボタンを押しっぱなしにして、自分で秒数を数えたりしています。^^)
 このあたりはサードパーティの方が便利だったりしますね。

 でもそれ以外は便利な事があります。
 それはリモコンとカメラの間を物体が横切るとシャッターを切る事が出来るのです。夜中の獣道に仕掛けて、野生動物の生態などを撮ったり。。。

 私はそんな高級な事には使わなくて、もっぱらケーブルの届かない範囲からシャッターを切る際に利用してるだけですが。^^)
 ケーブルを引っ張るが面倒なときに重宝です。

 

書込番号:16153571

ナイスクチコミ!2


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/05/20 06:58(1年以上前)

Macinikonさん、みなさん、おはようございます。

大学35年生さん、
レスの用意をしていたら、Macinikonさんが完結にお話しされていらっしゃるので・・・
私も最初ML-3だけ使っていましたが、まさにMacinikonさんがおっしゃられたバルブの半端さかげんと使いづらさから、間違えてMC-DC2を追加購入してGP-1も、という流れになりました。^^;
でもML-3、電池の保ちは抜群な気がします。

18-35のお話し、てっきりDの事だと思っていましたが、読み返して最新のGの話だと知りました。(一人赤面^^;)
私の場合、D所有が足枷になってなかなかGに手が出ません。
遅ればせながら、ご購入おめでとうございます。

流離の料理人さん、
ニーニーは前のモデルですか?
今年のバンコク行きは7月ですので、是非そのままおいといてください。^^

540iaさん、
この一週間でKlasse SとGF670に逝ってしまいました。
ホントは、Makina67が欲しかったのですが、なかなか良い出物に出会えなくて・・・
GPSロガーがまた遠くなりました。^^;

cbr_600fさん、
そういえば、このデモ、へぇーって、素通りしているかも。^^;
今度よく見てみますね。
でも、少し説明不足のようですね。>Nikon

書込番号:16153678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/05/20 18:12(1年以上前)

540ia さん ありがとうございます(^人^)感謝♪  最近GPS使っていないです行動範囲が狭いみたいで…

cbr_600f さん 私も、あみすさん同様全く気がついておりませんでした。

Macinikon さん そうですよね、ゴーストもフレアもあれば味がある写真になることもあるので。

大学35年生 さん @ABDE持っています。お勧めは、@かEですね。これから、花火シーズンになるので重宝すると思いますよ。星撮りも便利です。
私の、MC-36Rは今のところ、挙動がおかしいところは無いですけど、使用頻度が少ないので…

Φοολ さん 詳しい説明ありがとうございます。

流離の料理人 さん 夏、日本に帰ってきたらニーニーで道頓堀のグリコでしょ\(^▽^)/

あみす さん とうとうニーニーも逝っちゃいますか。エクステンションチューブで1mまでは楽に寄れるのでバンコクか香港で安く購入して下さい。シフト3兄弟も購入で、あ〜45と85が欲しい

書込番号:16155454

ナイスクチコミ!3


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2013/05/20 20:22(1年以上前)

別機種

オフクリップフラッシュを内蔵でトリガー、ML-3でシャッター

皆さん、こんばんは。
このスレも本題とかけ離れたところで、盛況ですね。いや、本題よりよほど有意義で、お役立ち情報が。^^)

えーとML-3の使い方で、少し前にかなり便利だったことを思い出しましたので、ちょっと追記です。

あれは昨年のことでしたが、散歩の途中にゴーヤが見事にハラワタをさらけ出しているところに遭遇しました。
夕日に照らされてなかなか壮観でしたが、惜しいかな、ハラワタの中が日陰で種の色がかなり暗くなっていました。
これはフラッシュ(SB-800)を焚いて中を照明しようと考えました。少し離れた位置で三脚にカメラとサンヨンを載せて、周りをぼかしながら切り取りましたが、フラッシュはオフクリップでゴーヤの直近から種に当たるように手持ち。カメラの内蔵フラッシュをSB-800のトリガーに、私はゴーヤの位置からML-3のリモートスイッチをカメラの10ピンターミナルからぶら下がっている受光部めがけて発射。

で、撮れた写真が上のものです。お恥ずかしい写真ですが、離れた位置からの制御には便利だったので、ちょこっとご紹介まで(この写真もD700板でアップしたと思います)。

書込番号:16155940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/21 00:36(1年以上前)

みなさん こんばんわ ^^

◆流離の料理人さん こんばんわ ^^

 水が合わないと、厳しいですよね ^^;
私も、一度、水にあたった事あって、出張や旅行では、真水は絶対飲まなくなりました ^^;

 ニーニでは、虎さんも良いですが、是非、暗い室内のインド舞踊を一発きぼ〜 ^^


◆Macinikonさん こんばんわ ^^
 ML-3には、獣道に仕掛けて、野生動物の生態撮りなんかできるんですね。すごいでね。
ん?でも、獣道にカメラ一式放置する根性がないです ^^;
.
 でも、確かに多灯ライティング、サポートなしでやるの便利ですね。大体、構図より、ライティング変えて、
何枚も撮るので、これは良いですね ^^ 勉強になります。 ^^

◆あみすさん こんばんわ ^^

 ひょうたんから何とかで、GP-1+MC-DC2になったんですか ^^;

 18-35Gは、AT-Xをちょっと検討していた時に、モずパパさんが、コスパなら18-35Dを推薦してくれていたので、
Gが出たのでSCで試写したら、結構良い感じだったので、買ってみました ^^ 結構、気に入ってます。

 Klasse SとGF670って、ジャバラのフィルム機 ^^;
かなりの確率で、あみすさんはアーティスト方向に行ってるかもですね ^^;

◆ナニワのwarlockさん

 えッ、@ABDE、なんで全部持ってるんですか?? ^^;
みなさんのお勧めをベースに@かEで行こうと思います。
そう言えば、星と花火はほとんど撮った事がないので、今年はチャレンジしてみようかな ^^
梅雨のうちに少し勉強しておきます ^^

失礼しました。 ^^

書込番号:16157199

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/05/21 01:14(1年以上前)

cbr_600fさん

 この説明用の展示品ですが本当に14枚のガラスが使われていたんでしょうか?
 写真からでは分からないので。

 で、これってナノクリスタルコートの説明という点では良いとは思うのですが
 実際のレンズに使われた時の状態を表していないので、あまり意味ないですよね。

 14枚の全28面のうち内部の2面にコーティング、と言うのが実際のレンズに近くて
 そうすると全28面と区別が付かなくなると言う…


大学35年生さん

 あらっ、スマホがすねちゃいましたか。 早く直ると良いですね。


あみすさん

 Klasse SとGF670に逝っちゃったんですか! 私のKlasse WとGF670は先月、別の意味で逝っちゃいました。
 金欠になったんでF3PやF6、T3、Zeiss Ikonその他フィルム系は全放出しました。 (あっ、G2だけは残しました)
 放出した後に気が付いたんですが、冷蔵庫の中にフィルムが一杯(笑)
 120や220は6x9ホルダーを4x5で使うしか無く… 多分しばらく掃けないですねww


ナニワのwarlockさん

 私も人に連れて行かれた時に分からなくなるからと言う用途で買ったんですが、
 連れて行かれることが殆ど無くなりました。


書込番号:16157309

ナイスクチコミ!3


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/05/21 06:41(1年以上前)

横レスすみません。

540iaさん、120,220・・・引き受けますよ。^^

失礼しました〜。^^;

書込番号:16157640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/05/21 08:22(1年以上前)

大学35年生さん おはようございます。

>えッ、@ABDE、なんで全部持ってるんですか?? ^^;
年に3,4回は中国に長期(1〜3ヶ月)で行くのですが、スピードライトとレリーズをよく忘れるんです( ̄Д ̄;) ガーン
なので、青島のマンションにスピードライトを1台とMC-36Rは置きっぱなしです。

540iaさん おはようございます。

ガーミンは、クラックして中国の地図ソフトを入れてナビ代わりがメインとなっています。

書込番号:16157879

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2013/05/21 17:46(1年以上前)

ナニワのwarlockさん

ご丁寧にどうもです。
どのデモセットも同じ仕様なのかどうかは分かりませんが、皆さん是非見て下さい。


あみすさん

Klasseどうでした? 私はその昔期待しすぎて「うーん、カタログに偽りありだなぁ…」
と思ってしまいました。自分でフィルムをスキャンした訳ではないので、ひょっとして
DPEが良くなかったのかもしれませんが。

8年くらい前のことですが、お店でブローニーから六つ切りを焼いてもらったら、
光学引き伸ばしではなくてデジタル処理だったので、だったら自分でやった方がいいやと
お店でのプリントは利用しなくなりました。


540iaさん

>この説明用の展示品ですが本当に14枚のガラスが使われていたんでしょうか?

実際に数えられる訳ではないので確認はできませんが、ある程度の奥行きはあった様な
気がします。(勿論屈折率の関係で浅く見える訳ですが)
さすがに無コートのガラス3枚くらいではここまで白くならないでしょうから、
10枚以上はあるのではないでしょうか。

>実際のレンズに使われた時の状態を表していないので、あまり意味ないですよね。

ええ、ユーザとしては市販のレンズと同じ状態にしてほしいと思ってしまいますが、
販社がわざわざかなりの費用をかけて展示する販促物なので、資本主義的には
妥当なんでしょうね。「もし全面に使ったらこれくらい差が出ますよ」ということで…。

メリットを強調するのはビジネスとしては普通かなと思うのですが、実際のレンズとの
構成の違いに加えて、更にランプの照射条件を変えて黒の締まりを強調するという2重の
演出が入っているので、一歩間違えるとジャロに訴える人が出てくる可能性も…。(^^;;

この辺りは、いつも推奨レンズを強く推奨されているrobot2さんのご意見なども
お聞きしたいところではありますね。

書込番号:16159440

ナイスクチコミ!3


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2013/05/21 21:41(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

 少し前に540iaさんのGPSに反応された方がいらっしゃいましたが、本日私のネタ元のNikon Rumorsがまたまた話題を提供してくれましたよ。

 http://nikonrumors.com/2013/05/20/alternative-gps-module-solution-for-nikon-cameras-di-gps-eco-pro-s-and-pro-f.aspx/#more-59136

 http://di-gps.com/shop/di-GPS-Professional/di-GPS-ECO-Professional-PF1

 香港のdi-GPSという会社で、魅力的ですね。何が気に入ったかというと、10ピンの拡張端子が付いているのです。ご丁寧にこの会社はリモートケーブルも売っているのです。^^)
 値段はHK$1080ですね。今換算表をみると14300円と、ちょっと高めですね。
 でも防滴構造、拡張端子などで、いいかもですね。私は持っているGP-1の減価償却がすんで居ないので、ちょっとスキップかな。^^)


 Nikon Rumorsにはこれ以外にD600用の各社の広角〜標準レンズのDxO Markの比較表が載っていました。
 ご興味のある方はどうぞ。

 http://nikonrumors.com/2013/05/17/best-lenses-for-nikon-d600.aspx/#more-58966

書込番号:16160397

ナイスクチコミ!5


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/05/22 14:08(1年以上前)

あみすさん

 引き受けると言われると急にもったいなくなってきて…
 使うとするとlomoですかねぇ〜
 220のVelviaとVelvia100Fが2パックずつ(5本パック)
 120のFortiaSPが6パック、E100Gが2パック程度かな?
 どれも期限が2005年から2006年です。
 どんだけ撮ってなかったんだか ^^;

 まだ使えるかどうかちょっと試して見ますね、
 結果はblogの方へのコメントで良いですかね。


ナニワのwarlockさん

 私は日本版シティナビゲーターを入れたのですが個体の不具合なのか
 シティナビゲーターの地図を表示させていると、ある特定の条件で
 ログを取らなくなるという不具合が発生し、それ以降シティナビゲーター
 は表示させないで使ってます。 私の目的はログ取りなので。


cbr_600fさん

 ガラス使ってましたか。
 実際のレンズの効果を確認する目的ではないでしょうから多少の演出は
 有っても良いかもですね。 その昔、カタログに掲載されている写真が
 PSで加工がされていて、実際にそのカメラで撮影するとカタログのように
 写らないと言う事で問題になったことがありましたね。
 まぁ、クレームを付ける人はどんな所にでも付けますからね〜


Macinikonさん

 おおっ!小さくて良いですねぇ〜 これで撮影方向まで入ると完璧です。

書込番号:16163004

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2013/05/28 10:16(1年以上前)

別機種

付けっぱなしのワイヤレスレリーズ TWIN1 R3-UT

Macinikonさん、大学35年生さん
 レリーズアクセサリーですが
カメラはD800E、ベルボンのワイヤレスレリーズ TWIN1 R3-UT を付けっぱなしで使っています。
何の問題もありません。
TWIN1 R3-UTを知る迄はMC-30を使っていましたが、装着するのに一苦労していました。

書込番号:16186577

ナイスクチコミ!3


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2013/05/28 15:12(1年以上前)

yamadori さん、

ご紹介を有難うございます。
TWIN1-3RTは発売当初からかなり人気でしたね。性能も純正のML-3より良いので私も買おうと思ったことがあります。
で、その時見送ったのは、このIRレシーバーを10pinターミナルにねじ込むと、GP-1が同時に使えないなあ、それなら純正品を買い替えることもないなあ」という結論に達し今もそのままです。^^)
さきに香港の会社di-GPSのものに触手が動きそうになったのは、GPSに10pinターミナルの拡張端子がついていて、GPSとIRレシーバーなどが積み重ねできそうだったからです。
実際に干渉なしに使えるのか試したことはないのですが。でもTWIN1は小さいので付けられるかもしれませんね。

書込番号:16187382

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2013/05/28 15:54(1年以上前)

Macinikonさん、こんにちは

 私は汎用GPSロガーを使っているので、カメラの10pinターミナルを使う必要がないんです。
他のカメラで一時純正GPSユニットを使ったことがありましたが、価格が高いのとカメラを取換えるたびに買い替える必要があるので専用品はやめました。
今は安物ですが、IOデータ(といってもOEM品ですが)の旅レコを使っています。(水じゃないのが欠点ですが、だましだまし使っています。

書込番号:16187468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/05/28 17:28(1年以上前)

Macinikon さん 皆さん こんばんは。

Macinikon さん。
di-GPS 7月に中国へ行くので、見てきます。(たぶん買って帰ると思います)

540ia さん。
国内のナビは、スマホで足りてしまうため本当に使わなくなってしまいました。

書込番号:16187722

ナイスクチコミ!5


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2013/05/28 20:45(1年以上前)

ナニワのwarlockん、

ええ、またご出張ですか。
うらやましー。^^)
diーGPS、ぜひご購入のうえ、使用結果をお知らせください。
香港にはPhottixとか、興味のある品物があって、探訪するのが楽しみですよね。

書込番号:16188410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/30 23:27(1年以上前)

みなさん こんばんわ ^^


◆ナニワのwarlockさん こんばんわ ^^

 忘れ物ですか ^^
しかし、忘れるたびに買うのもスゴイですが、全部違う種類を買うのもスゴイです ^^;


◆yamadoriさん こんばんわ ^^

 ベルボンで行けてますか ^^
最初、ベルボンにしようかなと思っていたのですが、
どっかの口こみで、D800系では、本体に少し当たるような書き込みがあったので、除外してました ^^;

 実はまだレリーズ購入していません ^^;
なんだかんだ、梅雨に入ったようで、三脚本格的に持ち出しずらくなっちゃいました ^^;


◆540ia さん こんばんわ ^^

 やっと、本日、スマホが帰ってきました ^^

 修理に出す時ですが、最近は代替機を貸してくれるんですね ^^
で、ちょっと、喜んだんですが、代替機がエクスペリアで、あれ?
ちょっと違うだけで、違和感感じるのは、年、ですかね ^^;

 故障は「充電不良」で、原因はUSBのとこの端子がサビたそうです。
1年程度でサビる材料使ってるんですね。流石GALAXYと思いました ^^;

 帰ってきたGALAXYはOSバージョンアップされ、当然、初期状態で、大したもの入ってないと思ったら、
ヤマダ電機のIDとか、消えちゃいました。 その場では思い出せませんでした ^^;

 今度、MyTrackでもDLして、遊んでみます ^^


◆Macinikonさん こんばんわ ^^

 推奨レンズですが、D800用推奨とD600用推奨って、同じじゃないところが、ちょっと、不思議ですね ^^;

実は、結構、みなさんGPS使っている事がわかって、少し驚いています。
海外行く方は、確かに有用なんでしょうね。私は国内なんで、スマホで遊んでみます ^^

 ちなみに、このスレ、連絡掲示板で、200レスまで頑張りますか ^^;

失礼しました〜

書込番号:16197157

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2013/05/31 10:54(1年以上前)

大学35年生さん,

おはようさんです。

 >ちなみに、このスレ、連絡掲示板で、200レスまで頑張りますか ^^;

 いやいや、いずれ埋もれて消えて行くと思っておりますが、忘れた頃に皆様が暖かい書き込みを下さって。。。^^)

 ここは収束宣言を出しても、何方かが、コメ付けられると、またゾンビのように浮かび上がってくるので。^^)
 まあ、仕方が無いので、このまま放置です。
 何かのトピックス、連絡などにご利用ください。^^)

書込番号:16198447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/07/16 22:59(1年以上前)

Macinikon さん 皆さんこんばんは。

このスレの題目を忘れてしまって…途中から話がずれていきましたから^^;

diーGPS 北京には在りませんでした。買ってテストしたかったのに残念です。替わりに、PC-E45を日本円で16万、

PC-E85を18万チョットで購入してきました。8月にまた行く予定があるので、又探してみます。

今回は、中国 青島へ入国時トラブルがありました。D4,D800E 200-400,大三元,16/2.8D,プラナー50とオーシャンの三脚を持ち込んだのですが、入国時の税関でチョット揉めました。

機材が全部でいくらだと聞かれたので、996元というと、馬鹿にするなと怒っていました^^

1000元超えると税金取られるんですよね。中古の機材を中国に売りに来たのかと…

中国の素晴らしいところを、日本に紹介するために撮影に来たと言うと、納得は全くしていませんでしたが書類を書かされ放免でした。

次回からは、荷物を減らさないと…

書込番号:16373674

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング