D800E ボディ のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,600 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
133

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ940

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 
当機種
当機種
当機種

AF-S 24-70mm f/2.8G ED

AF-S 24-70mm f/2.8G ED

AF-S 24-70mm f/2.8G ED

2012年4月12日に日本発売されて以来、その人気の高さから世界中で品薄が続いているD800E。
運良く入手された方も多いと思いますがD800Eの作例見る機会が少ないのでこのスレをたてさせて頂きました。

以下、概要とか投稿して頂く際のルールとか
当スレはNIKON D800・D800Eの実力、魅力をお互いの作例を持ち寄る事により確認し、
D800・D800Eの購入予定者及びその予備軍に対しD800・D800Eの魅力を知って頂くとともに、
D800・D800Eユーザー間相互に撮影技術向上をはかるスレです。

D800EのスレッドではありますがD800の作例アップも是非お願いします。
投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズを明記していただくとあとで画像一覧
を見ただけで使用レンズがわかり、たいへん参考になりますので明記をお願いします。
D800・D800Eをお持ちの方が、他のカメラの比較参考写真をアップされるのは OKとしますがその時に
D800・D800Eのお写真を一枚添付下さい(他機種の写真だけだとシステムに削除される事があるので)

D800・D800Eユーザーの写真でしたら連続投稿もOKとします。

では楽しくやりましょ〜まずは僕の作例から。



前スレ「素人の作例」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14483513/


このスレッドをたてるにあたり、参考にさせて頂いたスレッド
「α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレpart14」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/#14696397

書込番号:14744111

ナイスクチコミ!19


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/06/30 14:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 70-200mmf/2.8G ED VRU

AF-S NIKKOR 70-200mmf/2.8G ED VRU

AF-S NIKKOR 70-200mmf/2.8G ED VRU

Tutorialさん

オープンしましたね(笑)。おめでとうございます&ありがとうございます。
α900のワイワイスレは、生産完了ながらも元気で他のαスレにも派生しているんですよね〜
こちらも楽しみましょうね。

取り急ぎご挨拶まで。

京都三千院わらべ地蔵

書込番号:14744250

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:40件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/06/30 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クロッカス

クローバー

ふゆう柿

あまり天候がよくなかったが、庭の花(雑草)を撮りました。

みなさん入手に苦労されているようですが、発売日前日に受け取ったので毎日楽しんでいます。
レンズはもっぱら、24−70 VRU f2.8G EDを使用しています。

なんといってもUSB3.0が気に入っています。枚数が多くても取り込みが早く、
また、ほとんど撮ってだしでよく、三脚を使用していませんが本人は手振れを気にしていません。

動画も少しやって見ましたが、旅行などでは360°とれるので楽しめるかな?

書込番号:14744456

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/30 16:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Tutorialさん こんにちは

以前α900の版では大変お勉強させていただきました。

α900も大変素晴らしい味のあるカメラでしたが、下手な私には使いこなせずに手放してしまいました。
今回D800Eの版で「α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪の名前に、ついつい懐かしく、
投稿させていただきたくなりました。

私はただのD800ですが、ほんとこれは素晴らしいカメラです。
よく、大きくプリントしなければこんなに画素数は要らない、とおっしゃる方もいらっしゃいますが、
私は全く違います。小さい虫などをモニターでガンガン拡大していく時の楽しさは他では味わえない
ですね。特にそれがジャスピンで来ていたら・・・楽しいですね。

つたない作例ですが・・・。全てレンズは105mm F2.8 VR マクロです。

RAWデータをフォトショップ5  CAMERA RAWからの現像です。

思いもかけずこんなスレを立てて頂き、大変ありがとうございます。再び勉強します。

書込番号:14744598

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4413件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2012/06/30 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SP24-70mm F/2.8 Di VC USD

SP24-70mm F/2.8 Di VC USD

SP24-70mm F/2.8 Di VC USD

SP24-70mm F/2.8 Di VC USD

Tutorialさん、river38さん、お久しぶりです。

「素人の作例」のスレでD800Eの写真に感動し、偶然店頭にあった在庫品を
衝動買いし、キヤノンとのダブルマウントとなりました。

先日、アジサイの花を撮りに行ってきましたので、紹介します。
レンズは、新作のタムロンの手ぶれ補正付き24-70mmF2.8ズームです。

撮影していても楽しいし、家でRAW現像していても楽しいカメラです。

書込番号:14745419

ナイスクチコミ!9


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/30 20:42(1年以上前)

当機種
当機種

D800E + AF-S 16-35mm F4G ED VR

D800E + AF-S 16-35mm F4G ED VR

Tutorialさん

 オープン、おめでとうございます。 また、よろしくお願いします。


皆様、よろしくお願いいたします。


40D大好きさん

 購入おめでとうございます。


とりあえず、今日撮ってきたのを添付します。

左:誠之堂・大広間 (国指定重要文化財) D800E + AF-S 16-35mm F4G ED VR 手持ち撮影
右:清風亭・広間 (埼玉県指定有形文化財) D800E + AF-S 16-35mm F4G ED VR 手持ち撮影
 暖炉の上の写真とほぼ同じアングルで撮影してみました。 もう少し右に振りたかったのですが、人が居たので断念。

LR4.1でRAW現像。シャドウ、ハイライト補正、トーンカーブ(S字)。 レンズプロファイル、Camera Neutral使用。

書込番号:14745570

ナイスクチコミ!11


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/30 21:05(1年以上前)

当機種

D800E + AF-S 16-35mm F4G ED VR

40D大好きさん

 以前の書き込み[14578678]で紹介しました三脚の2.Gitzo GT2541 + ボールヘッドですが、
 このボールヘッド(GH2780)が本日入院(オーバーホール)いたしました。

 ベースの回転する部分で内部に緩みが出た為か、各部を締め込んでもがたついて動いてしまう為です。

 ご参考まで。


添付は誠之堂のステンドグラス。 LR4.1でRAW現像(レンズプロファイルとCamera Standardのみ適用)

書込番号:14745669

ナイスクチコミ!7


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/06/30 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PLANAR T* 1.4/85mm ZF.2

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

Tutorialさん

 おじゃましま〜す。

Master-of-Digitalさん

 三脚必須のような話しもよく出ますが、使ってる側からするとどれでも一緒かな(笑)。
 AF性能の良さと高感度が良いので、私の場合はα機より歩留まり良いです。
 すなわちα機よりブレを抑えた写真が撮れやすくなりました。

こたろうちゃんさん

 お久しぶりですね〜 きれいなお写真ですねー
 こたろうちゃんも D800(E)購入されて、α900は手放されたんですね。
 私は手放さずにダブルマウント状態ですが、撮って出しの色と空の色以外は全般的に
 お気に入りカメラになっちゃってます。
 α900からかなり D800(E)に流れてるんじゃ無いでしょうか・・・予備軍もおられますし。

40D大好きさん

 あちらでは、終了直前の駆け込み購入状態でしたね(笑)。
 同じくダブルマウント状態とのことですが、どうですか?私はαに戻れそうになくなっ
 てきました(苦笑)。ダムロンの最新レンズで色々魅せて下さいね。

540iaさん

 あっちにこっちによろしくです。
 いつもと違う雰囲気のお写真ですねー 人がおられるとついつい撮りたい画角で撮れず
 に妥協したりカメラ振って撮っちゃいますね(汗)。
 いつも行けるところだと良いんですが、そうそう行けない行かないとこだとしょうがない
 ですね。

書込番号:14746211

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/01 00:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRです

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRです

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G VRです。 偶然目の前に飛んで来ました。

AF-S MICRO NIKKOR 105mm f/2.5G VRです

みなさん こんばんは。

river38さん 本当におひさしぶりです。

α900の版では、大変お世話になりました。キレキレのバリオゾナーに散々やられました。(笑)
river38さんもD800E使われていらっしゃるご様子。なんかまたご一緒できるのが楽しみです。
宜しくお願いします。

ツァィスのレンズはなかなか買えませんでしたが、ようやくD800になってからナノクリ2本なんとか
入手いたしました。105マクロと16-35です。
おっと、river38さんも16-35ですね。相変わらず良い雰囲気で撮られていますね。またやられそうです(汗)
お手柔らかにお願します。

16-35は始めはなんかぱっとしない感じでしたが、AFの微調整をしてからすごく良くなりました。
このカメラにはVRは必須ですね。(私には)

24-70mm F2.8も何度も手を伸ばしかけたのですが、VRなしがネックで未だ28-300です。
でも、この28-300mm意外と良く写るのです。とても重宝しております。


書込番号:14746664

ナイスクチコミ!11


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 GANREF 

2012/07/01 01:54(1年以上前)

別機種
別機種

D800 + Nikkor 16-35mmf/4G

D800 + Zeiss D1.4/35

Tutorialさん、皆さん

こんばんわ。

なんか他社機種ユーザーの方が多いんですね^^ 他社機種の撮影ノウハウ(苦労話?)や違いはときどき聞いていてハッとさせられる時があり参考にさせて頂いてます^^ 時々他社の機種も使うので^^

Master-of-Digitalさん、はじめまして。
D700と併用し3ヶ月ほど使いましたがブレも魔のシャッタースピード域を避ければそれほどブレないような気がします。三脚が使用禁止・使用不可能なところでも手持ちで気にせず撮っています^^ 実際使っている感想としては基本を守っていればそれほどブレることはないような気がします。主にMF/MEで撮影していますが光量が少ないLV7以下のような場面では三脚が使えないときは素直に手ブレ補正付き(VR)レンズで撮影しています。ファインダーにもローリング方向・ピッチング方向の水準器が表示されるので手持ち撮影時にはD700より便利だと感じています。

手持ちと一脚で撮影した写真をUPさせて頂きます。

■撮影:MF/ME、オートホワイトバランス
現像:LR4.1、ノートリ、リサイズ長辺1024ピクセル

■1枚目:D800 + Nikkor 16-35mmf/4G
手持ち、camera profile: portrait

■2枚目:D800 + Zeiss D1.4/35
一脚、ワイヤレスレリーズ、camera profile: landscape

書込番号:14747047

Goodアンサーナイスクチコミ!16


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/01 09:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tutorialさん、皆さんおはようございます。

スレ主様初めまして、楽しそうなスレッド立てて頂きありがとうございます。
前回のスレッドも時に触れ拝見させて頂きましたが、多忙を極めており参加する事は出来ませんでした。
少しだけ余裕が出てきましたので参加させて頂きます。

虹のある風景、良いですね、お人柄が偲ばれる一枚だと思います。
トンボさんの目と羽の解像感、やはりさすがですね、もしかして手持ちでしょうか。

私はD800Eが発表されてすぐに予約しまして、入手できたのが4月20日でした。
わくわくドキドキ待ちわびたD800Eに威光さえ感じ、おそるおそる撮影を開始しましたが、その解像感には驚きを禁じ得ませんでした。
ただ、その解像感を意識しすぎてなんだか気後れしています、D700を愛機としていた過去の撮影スタイルと違っているような違和感と、解像という呪縛でヘタを極めているような状況です。
だからこそじっくりとつきあっていきたいなという気持ちが沸々と沸いてくるのも事実で、良いカメラを買ったんだなという実感がじわじわと心に攻め入ってきています。


river38さん、おはようございます。

初めまして。
緑一色のお写真、とても印象的です、中でも2枚目は大胆な構図で有りながら優しさがあふれているようです。
京都三千院は2年に一度程度訪れますが気づきませんでした、今度は見逃さないようにしてみたいです。


Master-of-Digitalさん、おはようございます。

初めまして。
雨の日でも手にしておられるようで、優しい可憐な花をありがとうございます、富有柿、収穫が楽しみですね。

>三脚を使用していませんが本人は手振れを気にしていません。
こういう気持ちが気後れしない第一歩でしょうね、大変参考になりました。


こたろうちゃんさん、おはようございます。

初めまして。

とても繊細な3枚のMacroの世界と、4枚目の生け花のような、はたまた絵画のような素晴らしい作品を見せて頂き目の保養になりました、今後の参考にさせて頂きます。
素晴らしいの一言ですね。

[14746664]
こちらの4枚目もとても私好みです。


40D大好きさん、おはようございます。

初めまして。

この時期、やはりこの花が主役ですよね、艶やかで梅雨のうっとうしさを追いやってしまう魅力がありますね。

Canonと2マウントですか、何とも羨ましいです。


540iaさん、おはようございます。

初めまして。

540iaさんの作品は折りに触れ拝見させて頂いています、キレのある素晴らしい作品ばかりで大変勉強になります。
中でもお使いのAF-S 16-35mm F4G ED VR に大変興味を持ちました、私はとても広角が苦手なのですがお写真を拝見している内に、私でも使えるのではという錯覚に陥ってしまいました。
しかし、このカメラの出現で人気なのか、少し値上がりしたようですし、中古は全くありませんね。


river38さん、おはようございます。

初めまして。

御稲荷さんですね、私は最低でも1年に2回はお参りします、初詣と年末のお礼参りです、その間にお参りする事も多々あります。


Berniniさん、おはようございます。

お久しぶりですね。
あちこちでご活躍を拝見させて頂いています。
お使いのAF-S 16-35mm F4G ED VR 540iaさんのところでも書きましたが大変興味を持っています。
また素晴らしい作品沢山見せて下さい、北欧の美人にも大変興味がありますし・・・。


さて、私の駄作は昨日谷汲山という所にあるゆり園で調達致しました。
ご笑覧下さい。

1枚目:MPT*2/100ZF.2
2〜3枚:シグマサンニッパズーム(APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM)


それでは失礼致します。




書込番号:14747812

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/01 10:52(1年以上前)

Berniniさん

いつも素晴らしい写真ありがとうございます。皆さんの写真も素晴らしいですが、
Berniniさんの写真はとりわけ素晴らしいです。

参考までに教えていただきたいのですが、この2枚の写真ともマニュアル露出なんですか?
MEというのはマニュアル露出のことですよね。

外部露出計をお使いなんでしょうか? それとも勘?

書込番号:14748046

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/07/01 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

24-120F4

5月の花畑 24-70F2.8

参考 α900+135mmF1.8ZA

私も紫陽花を撮りに行きました。

なんだかα900サイトの顔見知りも多いですね。ソニーは次の機種を出せないからD800/D800Eを購入した人が多いみたいですね。

まだレンズがそろっていないので、ぼちぼち撮り始めています。α900と併用しながら。
D800Eの解像度は素晴らしいので、どんどん拡大して眺める楽しさを味わえますね。

書込番号:14748995

ナイスクチコミ!9


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 GANREF 

2012/07/01 18:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D800 + Nikkor 16-35mmf/4G

D800 + Zeiss MP2/100

折りたたみ式の白・黒・グレーカード、ズボンのポケットに入るので便利です。

デジタル系さん

私の写真についてコメントありがとうございます。御下問ございました件ですが・・・
>この2枚の写真ともマニュアル露出なんですか? → そうです。
>外部露出計をお使いなんでしょうか? → このときは使いませんでしたがよく使ってます^^

私の話が参考になるのかどうかわかりませんが少し撮影状況について述べます。

屋内外を問わずよくロケーションポートレートを撮ります。複数のストロボの調光を勘だけで行うのは困難なのでワイヤレスでストロボを制御できる小型のSekonic L-358を使用しライティングの設定をしてます。屋外だとフラッシュ光と定常光の割合を表示してくれるので重宝してます^^この場合は入射光式露出計(フラッシュ測光)としての使用ですね^^それと露出制御と色温度の管理を含めてUPした写真のような折りたたみ式のグレーカードを使っています。撮影するとヒストグラムで3つのピーク(白・グレー・黒)が確認できます。背面液晶で白とび黒つぶれがでないような露出か、またはどのくらいハイライト側にマージンを残しておくかが簡単に判断できるので便利です。

[14747047]でUPした写真の2枚目の例だと、道路の真ん中で撮影しているので夜間で交通量が少ないとはいえ車に注意しなければなりませんでした。道路の端に寄って測光して事前に露出を決めておくとともにだいたいの一脚の高さを決めておきました。後方の安全を確認した後、狙っていたポイントに入り構図をファインダーの水準器で微調整しピントを合わせ撮影しました。撮影後はすぐ端により道路を開放しました^^

露出はプレビュジュアライズして決めました。道路の端からスポット測光で画面中央のセント・オーガスティンを祝う旗が街灯で照らされ白くなっている部分を測定しました(6.3EV)。ここが質感を失わないハイライト(反射率80%)になってほしいので中間グレー(平均反射率18%)は2EV(80%の半分の半分=20%=約18%)ほど光量が少ないことになります。よってカメラの設定露出値は6.3EV-2EV=4.3EVとなれば良いことになります。これを絞りとシャッター速度に振ってf/8、ss3.0secにしました。露出優先自動露出制御(A)モードだと測定するポイントがずれるとけっこう露出が変化し安定しないので素早く撮影ポイントに入らなければならないときにはマニュアルで設定しています。

風景だとブルーアワー近くの時間帯ではよくハーフND(Gradual ND)フィルターを使うので、カメラの露出計をスポット測光に切り替えて光量差を測ってフィルターの選定をしています。L-758Dのスポット測光と露出プロファイル作成機能が便利そうなのでそちらに買い換えたいと思っています^^

書込番号:14749761

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 D800E ボディの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2012/07/01 18:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

70〜200ミリ(2.8GVR)

皆さん今晩は

私も、A-900、16〜35ZA、24〜70ZAを処分し、
D-800を手にしましたが、いまだD-800Eは手元に届いていません。
販売店からのメールは、メーカー在庫切れ、のみ。
盆までに届くのでしょうか?

書込番号:14749881

ナイスクチコミ!11


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/07/01 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF

D800E + Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF

D800E + Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF

D800E + Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF

river38さん

 右側にいる人が他のお客さんだったら居なくなるまで待つ所なんですが、案内してくれた担当の人なので
 もう少し下がって下さいとは言いにくかったです。


rdnhtmさん

 はじめまして、見て頂いていたんですね、ありがとうございます。
 16−35mmはD700を持っていた頃は使っていたんですが、D700を手放してからは使う機会が減ってました。
 私もどちらかというと広角側は(も)苦手です。 ただ、最近は広角マクロ的な使い方を始めたので
 少しずつですが広角側の使い方が分かってきたような気がします。



今日の作例はAi AF Nikkor 85mm f/1.4D IFです。
私の持っているレンズの中ではY/C P85/1.4よりも扱いにくいジャジャ馬です。
このレンズに今日はCloseup Lens #3を付け、さらに扱いにくくして撮ってみました。

LR4.1にてRAW現像。 シャープ、ノイズリダクション以外はデフォルト。
レンズ補正は色収差補正のみ、Camera Vivid適用。 2枚目のみ周辺のゴミ取りの為トリミング。

書込番号:14749944

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/01 20:28(1年以上前)

Berniniさん

ご教授ありがとうございます。

すごい写真の裏には、すごい努力があったんですね。
私には別世界ですが、少しでも近づくよう、精進したいと思います。

また、質問すると思いますが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:14750308

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/07/01 21:40(1年以上前)

当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF

Berniniさん

L-758Dに反応してしまいました(笑) あまり多くは語らず、写真だけ添付しておきます。

次の作例はマニュアル露出縛りかな… きつそう(笑)

書込番号:14750687

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/07/01 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鳥居寄進増殖中

PLANAR T* 1.4/85mm ZF.2

PLANAR T* 1.4/85mm ZF.2

こたろうちゃんさん

αから乗り換えると手振れ補正が気になりますよね。ZEISSも手振れ補正で撮れてたし。
でも、購入前はαのように高解像=高感度いまいちでもいいかって思ってたのが、うれしい誤算
高感度すこぶる良いので、ZEISS手持ちは SSあまり落とさず ISOあげて撮ってます(笑)。
1枚目のお写真、技ありですね!


Berniniさん

2枚目のお写真三脚かと思えば、一脚ですか!一脚といえど 3秒はすごいですねー
私には無理っぽい・・・息止めて石にでもならないと・・・。


rdnhtmさん

はじめまして。コメントありがとうございます。
京都はちょくちょく行くのですが、三千院は二十年ぶりにぐらいかな〜 わらべ地蔵も目的の
一つでした(笑)。伏見も良く行かれるんですか!ここも特急通過駅なのであまり行くことが無く
十年ぶりぐらいですか(汗)、上まで行ってぐるっと回ってほとんど全てを歩きましたので、
もうクタクタでした。七条で降りて東福寺〜伏見稲荷テクテク撮り歩きしましたので(笑)。


orangeさん

orangeさんは、各機種をうまく使い分けられてますね〜 私には無理なようです(汗)。
α900+Sonnar T* 135mm F1.8 ZAは背面のモニター見ているだけでニヤけてしまうぐらい、最高
ですが、D800E持っちゃうと F3.2まで絞ってしまえば 70200Gと大差なくなっちゃいませんか。


ふるさん2114さん

あらら、お久しぶり〜ですね(笑)。
なんだか、α900スレの作例仲間の皆さん D800(E)ユーザーになられてますね。
やはりαに我慢できずに選ぶカメラは 2400万画素以上を求めちゃうのかな(笑)。
ん、よく読むと D800入手 D800E 待ち! しかも D3200もお持ち・・・高画素三昧ですね。


540iaさん

あははは、和ませて頂きました(笑)。ほんとなんでもでて来ますね〜
ソフトフォーカスかと思っちゃいましたが、Closeupレンズでそういう雰囲気出るんですね。
AFレンズでジャジャ馬だと決まった時はかなりいいのかな。

あっ、LR4体験飛ばしてバージョンアップ購入してみました・・・レンズプロファイル以前はSONY
だったので、引っかからず意識もしてなかったようで、NIKONはすごい数ですね。
これで、とりあえず同じ条件で現像出来る環境だけ整いましたが・・・慣れない(苦笑)。

書込番号:14750895

ナイスクチコミ!9


スレ主 Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/07/01 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S 24-70mm f/2.8G ED

AF-S 24-70mm f/2.8G ED

カメラ内現像 トイカメラモード

短時間に沢山の作例のアップありがとうございます。
皆さんのご理解とご協力に感謝致します。

river38さん
このスレッドをたてる時に相談出来る方がいてとても心強かったです。
又、アドバイスもありがとうございました。
石が微笑んでますね 幻想的な場所です。
赤い門は別の世界への入り口のような、構図も素晴らしいですね。

Master-of-Digitalさん
前日に入手ですか。手ぶれは僕もあまり気にしないようにしています。
おっしゃるようにカメラを楽しむ事が一番ですもんね。

こたろうちゃんさん
α900をお使いでしたか。
「α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレ」
は皆さんとても楽しそうですしハッ!とするお写真も多いですね。
100mmマクロの作例、とても勉強になります。
今NIKON24−70F2.8しか持ってないのでこのレンズで無理矢理マクロっぽく撮っています。マクロレンズはやはり一本欲しいなと思いました。

40D大好きさん
前スレでお祝いが言えなかったのが心残りでした。
D800Eご購入おめでとうございます。
タムロンの24−70もF4まで絞るとカリッカリに解像するレンズなんですね。
貴重な作例、ありがとうございます。
衝動買いの部分はブログで拝見させて頂きました。僕もD800Eを購入した時、巡り合わせみたいな運命を感じました。本当に撮影していて楽しいカメラですよね。

540iaさん
いつも親身になってアドバイスを下さり、ありがとうございます。
そんな後押しもあってこのスレッドを立ち上げる事が出来ました。
室内では16−35VRが大活躍ですね。
お花のお写真も最初から見ていくとソフトフォーカスから4枚目のお写真を見ると先鋭さにドキッとしますね。

こたろうちゃんさん
僕もD800にはVRが必須だとひしひし感じていますが購入したのがAF-S 24-70mm f/2.8G ED一本・・・少しお酒を減らしました^^;
river38さんの作例ではは僕も勉強させて頂いてます。

Berniniさん
お待ちしておりました^^
構図もですが青、ライトグリーンの色も本当に綺麗です。
モデルさんのお写真では露出の決め方、勉強になります。

デジタル系さん
D800はお持ちでは無かったでしたっけ?
あちらこちらで書き込みを拝見して勉強させて頂いています。
是非作例のアップをお願い致します。

rdnhtmさん
お写真のアップ、ありがとうございます。
木漏れ日に照らされた花が鮮やかな色ですね。影と光の写真って難しいですよね、勉強になります。
虹は先日の台風一過の朝出ていたのを撮りました。
最近日本も綺麗な虹とか夕焼けを見る事が少ないような気がします。
人柄・・・ありがとうございます^^; 
トンボは手持ちでしかもなるべくレンズを近づけたいのでノーファインダーです。

orangeさん
24−120VR欲しかったんですが今は入荷見込みが全く立たないそうですね。
作例のアップありがとうございます。
α900はやはり良い描写をするカメラですね。ファンが多いのもうなずけます。


ふるさん2114さん
70−200VRはやはり良い描写をしますね。カエルのお写真の水面の波紋がとても綺麗です。
D800Eはキタムラですが6月始めに注文したのが秋に入荷予定だと言っていましたから発売後流通が落ち着くどころかますます入手困難なようですね。

レンズは全てAF-S 24-70mm f/2.8G ED
アゲハと葉っぱの写真は若干トリミングしています。
私事ですがアゲハチョウの写真は地元のTV局に投稿したら採用されまして明後日火曜日に番組のコーナーで紹介して頂けます。



書込番号:14750928

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4413件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2012/07/01 22:28(1年以上前)

540iaさん、こんばんは。
「素人の作例」のスレでは、たいへんお世話になりました。

三脚の件ですが、Gitzo GT2541にして、ボールヘッドは梅本製作所のSL-50ZSCにしました。
カーボン三脚の軽さにはびっくりです。金曜日に届いたばかりです。

庭のキキョウを撮ろうと思ったところに雨で、断念しました。

書込番号:14751003

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ253

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

6月に購入された方へ質問です

2012/06/20 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 
当機種

初期不良と買い換えでD800Eを三台購入しました。
素人の趣味でやっているカメラですので常に一台体制です。
6月に購入したD800Eですがボディーの段ボールの色が以前と違いました。
後、レリーズモードダイヤルのクリック感がほとんど無くなってます。
ちょっと気になってニコンサポートにも問い合わせしてみましたが梱包材もボディーも何も変更はしていないとの回答でした。
段ボールの色もクリック感も変わっているのは個体差なんでしょうか?
何かすっきりしないのでご存じの方、又は段ボールの色が同じだと言う方、情報を頂ければと思います。

書込番号:14703832

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2012/06/20 19:02(1年以上前)

生産場所って 途中から変更する予定だったような

書込番号:14704246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/20 19:07(1年以上前)

段ボールのどの部分の色が変わったのですか?

書込番号:14704265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/06/20 19:32(1年以上前)

Tutorialさん

どの位色が違うのかは分かりませんが、段ボールは古紙が入っているので
そのロットによって微妙に色が違っている場合があります。
それか、仕入先を変えたか??
                                                

書込番号:14704337

ナイスクチコミ!7


スレ主 Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/20 19:32(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
え?新しいロットはメイドイン仙台じゃ無いんでしょうか?

はまちのぶりさん
D800Eをお持ちの方なら判ると思いますが添付画像のボディーが入っている中箱の色です。

書込番号:14704338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2012/06/20 19:46(1年以上前)

中ダンが再生紙であったばあい
納入ロットによって色が変わるのは普通にあります。

書込番号:14704382

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/20 20:26(1年以上前)

ブローニングさん
古紙でも全然良いのですが段ボールの色が変わるってニコンのカメラでは良くある事なんでしょうか?

ひろ君ひろ君さん
段ボールまで品薄なので変わった色の段ボールを使ったんでしょうか?
だとしたら六月に購入された方は同じ色の段ボールなのかもしれませんね。

書込番号:14704525

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/20 20:38(1年以上前)

機種不明

4月購入のD800E

判りづらい質問なので4月に購入したD800Eの段ボールの写真をアップします。
4月に交換、購入したD800Eは外箱の内側の色と同じ色の段ボールを使っていました。

書込番号:14704578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/20 21:41(1年以上前)

 肝心の写りのことが書いてないけど、こっちはどうなんだろう?

 段ボールの色が途中で変わったことが、そんなに気になるのかな?・・・

 3台購入とあるが、今、手元にあるのは結局何台?・・・・クリック感が無い
一眼タイプのカメラってあるんだろうか・・・・。

 どこのお店で購入したのだろうか・・・スレッドが抽象的で分からない・・・。

書込番号:14704903

ナイスクチコミ!34


sai64さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/20 21:48(1年以上前)

Tutorialさん

 
 段ボールの色違いの真の原因は分かりませんが、複社購買が原因でしょう。
製造メーカーでは、リスク分散、1社独占による価格の高止まりなどを防ぐ
ため、同じ部品を複社から調達することがあります。

 段ボールだと、大きさとか強度は指定しても、微妙な色までは指定しなくても
不思議はありません。性能に差が無いからです。まして、店頭での露出の無い
内部の段ボールなら、色にこだわらないでしょう。

 これが原因なら、生産は同一の工場でも、生産ロットの違いで起きている
現象とと思います。


書込番号:14704938

ナイスクチコミ!7


スレ主 Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/20 21:50(1年以上前)

軽々しい男さん
判らなかったらスルーで良くないですか?w

書込番号:14704951

ナイスクチコミ!5


スレ主 Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/20 21:59(1年以上前)

sai64さん
そうなのかもしれませんがニコンは何も変えていないって言う回答だったものですから。

以後、実際に6月にD800Eを購入された方のみ書き込みをお願い致します。
段ボールの色、クリック感の変化だけ確認出来れば良いので。
宜しくお願いします。

書込番号:14704998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/06/20 22:35(1年以上前)

主さんよ、ささいな事できにしなさんな。

書込番号:14705195

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/06/21 04:04(1年以上前)

中国のコピー商品では!
あははは(^-^) よくもまあ〜違いの判る事
別な意味で感心します。

書込番号:14706169

ナイスクチコミ!26


スレ主 Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/21 09:42(1年以上前)

ニコ写楽さん
夜中に酔っ払い書き込みですか?
色々な意味で残念ですw

書込番号:14706710

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/21 10:35(1年以上前)

別機種

地震後、印刷されていない包装が使われていました

Tutorialさん

私は4月購入(S/N200…)なので多分Tutorialさんのと同じだと思います。
クリック感はかなりはっきりしています。

ダンボールの色の違いは有りませんでした。

これについてはニコンのような大きな会社はBCMがしっかりしていると思いますので、大きな災害後と言う事も有りますし
仕入れ先を分散させるのは当然の事と思います。

添付の写真は、Tutorialさんの質問の主旨とは関係ないかも知れませんが、地震後、インクが供給不足に
なった為か、印刷されずに店頭に並んでいたサンドイッチの包装です。

印刷しなければ出荷出来ない→売り上げが上がらない。 となるより
印刷する事より流通させる事を優先させた例だと思います。


まぁ、今のD800の供給不足はBCMと直接関係ないかも知れませんが…

6月購入でなく、関係ない写真まで添付して申し訳ありません。

書込番号:14706866

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/21 13:04(1年以上前)

当機種

題名「ゴミに押し潰されそうなゴミな私」

540iaさん
お使いのD800E、やはりクリック感がはっきりしていますか。
僕の使ったS/N2000番代と3000番代もクリック感が強めでした。
今使っている4000番代はクリック感がほぼ無いくらいなんです。
セブンのカツサンド美味しいですよね。僕も好きです。
いつも適切なアドバイス、ありがとうございます。



軽々しい男さん 疑問をお持ちの部分はスレの最初に書いてありますからよく読んで下さい。しょーもない下らない書き込みなのにナイスの数 おかしく無いですか?
ニコ写楽さん コピーって 僕への名誉毀損にもあたりますしそれよりまずニコンをお使いの方の書き込みとは信じられません。
まずニコンに、ユーザーに謝罪して下さい。
この2人の書き込みのせいでくだらないスレになりそうなので削除依頼をしています。


下らないついでに下らない駄作で皆さんのお目汚しを
JPG撮って出しリサイズのみ

書込番号:14707266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/21 14:01(1年以上前)

ナイスの数が多い、という事は
世間のみなさんも、そう思っている、という事です。
別に変な事ではありません。

書込番号:14707430

ナイスクチコミ!34


スレ主 Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/21 14:27(1年以上前)

ナイスの数=本当に良い書き込み とは違うでしょ。
あんたもそうだけどステハンが多いしそんな輩が拾ってきた知識でさもありなん、ってな感じで掲示板を荒らすから価格COMではカメラの掲示板なのに誰も作例を出したがらないし良いカメラ談義も出来ないんだよ。
カメラやってるなら自分の撮った写真を晒した上で書き込みしなよ。

書込番号:14707483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/21 17:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

スレ主様が「晒せ」との仰せですので…
5年ほど前のですけど、チョットだけ。
サイズ小さくしてますので
荒かったらゴメンナサイね。

書込番号:14707914

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2012/06/21 20:29(1年以上前)

心配して回答をしている人まで罵倒されてはかないませんね。

書込番号:14708511

ナイスクチコミ!31


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3ケーブルについて

2012/06/14 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:82件

続けての質問で失礼します。 普段、USB2ケーブルにて10Mの長さでPCに接続して撮影しています。 D800は、USB3ケーブル(microB)使用ですね。ヨドバシカメラでは3mのケーブルしか見つかりませんでしたが、どなたか長いUSB3ケーブルを販売しているところをご存じないでしょうか? ちなみにIEEE1394ケーブルはギリシャのユニブレーンを使用しています。 よろしくどうぞ。

書込番号:14678176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/14 00:20(1年以上前)

3Mで規格上の限界の長さのようですよ・・・
>放射電磁雑音対策のために、信号ケーブルにはシールド付きの物を使用するが、規格で
>ある3mの伝送距離を満たした試作品は直径6mmあり、携帯機器によってはUSBケーブルで
>宙に浮いてしまう。そういった事態を避けるために今後、伝送距離を1m程度に短くし、
>伝送損失が許される範囲の規格で更に細い信号ケーブルを使う事も検討されている。

USB3.0はUSB規格上で高速転送を要求される機器にのみ利用され、インターフェース関係は
2.0をベースに上位互換という判断のようです。

とここまで書いて、D4とEOS-1DXがなぜ、有線Gigabit-LANを搭載しているのか解った気がします。

書込番号:14678196

Goodアンサーナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/14 00:34(1年以上前)

こんにちは
5mの、延長ケーブルを2本使って10mに成りますが、3.0で長くしてテストした事は有りません。
安いですから、テストされたらどうでしょうか。
http://www.google.co.jp/products/catalog?q=usb+3.0+%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP446JP446&prmd=imvns&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&biw=1272&bih=800&wrapid=tlif133960115892111&um=1&ie=UTF-8&tbm=shop&cid=3709660118759960812&sa=X&ei=3rDYT6ONDIbqmAWMkLD9Ag&ved=0CJMBEPMCMAM

書込番号:14678240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2012/06/14 00:37(1年以上前)

その先へさん、さっそくの書き込みありがとうございます。USB2も規格では確か4.5mまでの使用だったと思いますが、10mに延ばして使用しても特に支障は無かったので・・現在の所マイクロBコネクタにて8mで運用していますが、現在Macの為USB2の転送です。 USB3の方がノイズ等を拾いやすいと言うことであればカメラとの接続はMicroAのケーブルを使用してUSB2での転送で運用するのが良いのかもしれませんね。MiniBとMicroAのノイズ耐性は同じ様なもんでしょうから・・

書込番号:14678252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/14 00:46(1年以上前)

ちょい、調べてみましたが非常に相性や機器によって不安定になるようです。
USB3.0延長ケーブルというのは、自己責任的にお試しになった方が良さそうです。
規格上が3メーターですから、サンワサプライとかエレコムが出していない理由は
その辺でしょうね。

ご参考
USB規格に関するコンソーシアム
http://www.usb.org/home
USB3.0に関する公開資料
http://www.usb.org/developers/presentations/pres0410/1-2_SSUSB_DevCon_Arch_Overview_Dunstan.pdf

Support up to a 3 Mater cable  と書かれております。

書込番号:14678277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2012/06/14 00:47(1年以上前)

robot2 さん、ありますねぇ、情報ありがとうございます。Lindyはドイツの老舗の様ですね。購入してみますが、USB3でのテストは、NewMacbookproを買うか、Thunderbolt-USB3アダプタが出てからになりそうです。

書込番号:14678280

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/06/14 07:01(1年以上前)

新型Mac Book Pro Retinaは確かにUSB3がサポートされ、D800からの取り込みには心配なくなりましたね。
でも、私はまだMBP Retinaが買えないので、BuffaloのHDDに注目しています。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/thunderbolt-usb3/

これなら、画像ファイルが大きくて、貴重なMacもBook本体のHDDを消費することをあまり心配することなく、爆速で取り込めていいと思っております。

値段と発売時期が気になります。
MatroxからHubが出ているようですが、Hubだけで400ドルははらえないものね。

書込番号:14678681

ナイスクチコミ!3


IAWさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/14 12:03(1年以上前)

thunderboltいいと思います。
しかし、Buffaloの外付けHDは2台使って長持ちしたことがない。
従来のthunderbolt品より値段安くてもその点が心配です。

書込番号:14679342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/14 14:36(1年以上前)

B社の製品は、安かろう、悪かろうの代表的製品でしょ。

無線LANルーターもぶちぶち切れる。


書込番号:14679774

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/14 16:12(1年以上前)

私もスペースの関係で苦心しておりますが物理的転送スピードを考慮しても(もちろんそれ以外にも)USBケーブルの延長はお止めになった方が良いです。
現状問題なくお使いとのことですが10mというのは長過ぎで転送スピードは落ちているはずで、USB3.0にしたとしても、本来の性能は発揮できないと思いますので外付けHDDの場所を考慮されるのをお勧め致します。

書込番号:14680010

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/14 16:21(1年以上前)

私もB社の製品は信用していません。というか外付けHDD、DVDドライブやPC関連商品すべてダメダメで今まで散々な思いをして懲りています。
家電量販店などで格安セールをやっていても絶対に買いません。
B級品のBだと思っています。あっA−DATEのAはA級品ではありません。これもB以下です。
安易なネガキャンではなく上記は事実で被害者なので書かせていただきました。
(購入した自分自身の判断の失敗ですので反省の自戒の念と被害者を増やさない為に書き込みます)

書込番号:14680040

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/06/14 23:43(1年以上前)

ええっ、そうでしたか。Buffaloは無線LANとか、ルータを使っていましたが、そんなにダメという印象は持っておりませんでした。
HDDがこけたら、そりゃThunderboltもUSB3.0もあったものではありませんよね。
有益な情報をありがとうございます。
Buffaloさん、ここを見たらぜひとも奮起して品質向上に努力して下さいよ。^^)

ちなみに私はLaCieのThunderbolt HDDを購入して約半年。きわめて快調に使っていますが、そのころはUSB3は無くてPortとして持っているのはThunderboltだけです。
これからThunderboltとUSB3はいろんなところが対応してくれると思っています。秋頃にはいろんな製品が登場しそうで楽しみにしています。

書込番号:14681868

ナイスクチコミ!1


蘊蓄齊さん
クチコミ投稿数:20件

2012/06/18 18:56(1年以上前)

間にUSB3.0のUSBハブを入れるのはどうでしょう。試したことはありませんが、ハブを入れることで、ケーブルはそこで切れて、トランシーバーが入りますので、延長が可能と思います。

書込番号:14696324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2012/07/24 12:52(1年以上前)

そうですね、IEEE1394aでは間にハブを入れて20Mの延長距離にて撮影したことがありますので行けるかもですね。
現在、http://www.jargy.com.tw/active_usb3.0_extension_cables/active%20usb%203.0%20extension%20cable_1.html の7mの延長ケーブルを購入してテストしてみるつもりです。
これは、Lindy社のものと同じくアクティブ延長ケーブルで台湾のJARGY社のものです。
今週中に来ると思いますので皆さんにご報告いたします。

書込番号:14850274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

CMOSのクリーニングについて

2012/06/14 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:82件

普段は自分でセンサーをクリーニングしていますが、D800Eは、他のCMOSに比べてクリーナーの痕が残るように感じます。皆さんは如何でしょうか? クリーニング液は、無水アルコールとEE6310の半々です。

書込番号:14678143

ナイスクチコミ!1


返信する
540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/14 00:40(1年以上前)

ちょびにいさん

私も普段は自分でクリーニングしていますが、使用しているのは無水エタノールと無水メタノールの混合です。
まだD800Eのクリーニングはしていませんが、センサー表面を見る限り、他機種のようなローパスフィルターと違い
透明度の高い素材を使っているようです。

透明度が高い場合は例えばレンズやフィルター表面のように拭き残りが目だちやすいと思いますが
それと同じ事が起きているのではないでしょうか?

EE6310は使った事が無いので分かりませんが、表面に残っていても問題がないような成分なのであれば
あまり気にしなくても良いのでは無いでしょうか?

気にしすぎて何度も拭いて、傷を付けてしまうリスクを高くする必要もないと思います。

書込番号:14678264

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/14 00:56(1年以上前)

よく取れ、乾きの速いクリーニング液で良いのは、delkin sensorscope sensor cleaning system の
クリーニング液だと思っています。
この清掃スティック=スワブも良いです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560247700157

少量の液と、から拭きがポイントです。
清掃方法の動画
http://www.youtube.com/watch?v=rMEDVevxXCQ
センサースコープ、スワブ、クリーニング液で試して見て下さい。

書込番号:14678303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2012/06/14 01:43(1年以上前)

540ia さん、robot2 さん、情報ありがとうございます。無水エタノール+EE−6310の組み合わせは、メーカーでのクリーニングで使用している薬品の様です。我々が使うよりもEE-6310の割合が多くてすぐに乾いてしまうようです。sensorscopeは使っていますと言うかこれがないとどこにゴミがあるのか分かりません。Youtubeでの清掃スティックは結構液をつけていますね。あの液体は、Sinarが出だしている、AgentBlueに似ていますね。あれば静電防止の液でもありますが・・ 540ia さんのご指摘のようにD800はCMOS表面(Low-pass filter?赤外線カットfilter?)が他の機種と違うかもしれません。

書込番号:14678399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/14 15:48(1年以上前)

おどかしてすいませんが、どこかのスレッドで、薬品は使わないほうが
いいと言われていたような・・・

ソースがわからないのですいませんが・・・。

無水エタノールって結構浸潤性がありますよね?

書込番号:14679956

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/14 15:58(1年以上前)

デジタル系さん

無水エタノールに浸潤性があるのは知りませんでした。
ただ、そんなにボタボタ垂れるような量は使いませんし、拭いたその場で乾いていくのであまり影響が無いと思います。

それから私が使っているニコンクリーニングキットプロは http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do

無水エタノール指定です。 無水メタノールを混ぜるのは私の勝手な判断なので、通常は無水エタノールだけを
使用した方が良いと思われます。

書込番号:14679983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/14 16:29(1年以上前)

すいません。

ニコン自身が、市販の無水エタノールでいいと言っているので、大丈夫なんじゃないかと
思えてきました。ニコンが市販しているものは、少し混ぜ物(乾燥増進剤)が入っている
そうですが・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

書込番号:14680068

ナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/14 22:20(1年以上前)

機種不明

センサーの話では無くて申し訳ないのですが・・・
無水エタノールはレンズのコーティングを浸食してしまうって何処かで見たような・・・
便乗で質問させて下さい。
レンズのクリーニングですが今 レッンズクリーニングティッシュ を使っていて概ね満足しているのですが皆さんはレンズのクリーニングには何をお使いですか?
お勧め等ありましたらお教え下さい。

書込番号:14681418

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/14 22:38(1年以上前)

Tutorialさん

お久しぶりです。

無水エタノールは油分を溶かすようですので、プラスチックの表面に付くと溶けてしまう場合があるので十分注意して
使用する必要が有ります。  ただ、油分を取ってくれますのでフィルターやレンズの表面に付いた指紋等を取るのには
適していると思います。

レンズクリーナーとかはその成分がレンズやフィルターの表面に残るので長期的に見て安心して使えるかは
私は疑問に思っています。

レンズの表面には絶対使いませんが、フィルター表面でしたらコンビニで売っている、いつも使っている眼鏡拭き
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/mcf/index.html
を使う事もありますが、帰宅後、必ずアルコールで拭き直しています。


>無水エタノールはレンズのコーティングを浸食してしまうって何処かで見たような・・・

この話が本当ならニコンオンラインショップのクリーニングキットのページで
  必ず『無水エタノール』とご指定のうえ
とは書かれないと思うのですが…

書込番号:14681539

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/14 22:46(1年以上前)

書き忘れました。

先ほどの眼鏡拭きは成分がイソプロピルアルコールですので、光学部品洗浄に使われています。

じゃぁ、何故、家に帰ってアルコールで拭き直すんだと言われると…

撮影して帰宅後のボディ、レンズ等の清掃は必ず行うようにしましょう!

と言う事で。 (笑)

書込番号:14681586

ナイスクチコミ!1


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/14 23:07(1年以上前)

540iaさん
いつもアドバイス、ありがとうございます。
無水エタノールでナノクリを拭いた事があってずっと気になってたのすでが大丈夫みたいですね・・・ホットしました。
スミマセン、もう少し教えて下さい。
>無水エタノールと無水メタノールの混合
この配合の方が汚れが落ちやすいのでしょうか?
混合比はどうでしょう?
フィルター、レンズにも使って良いんですよね?

PS そろそろ皆さんの作例が見たくなって来ました。
スレが立たないかなって思いながらいつもD800Eの掲示板を見ていますw

書込番号:14681700

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/14 23:49(1年以上前)

当機種

Carl Zeissのレンズクリーニングキット

Tutorialさん

最初の質問への答えとしてもう一つあるので添付しておきます。
Carl Zeissのクリーニングキットですが、常にカメラバッグへ入れてあります。
最近は先ほどの眼鏡拭きを使うようになったのでZeissのウェットクロスは使わなくなりました。

一応Zeissの製品ページには有るのですが、手に入るかどうか…
http://lenses.zeiss.com/photo/ja_JP/products/accessories/cleaning_products.html


さて、ご質問の件ですが

> >無水エタノールと無水メタノールの混合
> この配合の方が汚れが落ちやすいのでしょうか?
> 混合比はどうでしょう?
> フィルター、レンズにも使って良いんですよね?

添付写真の中央上部にある化粧水用の2本のスプレー瓶ですが、青キャップが無水エタノール100%
赤キャップが、無水エタノールと無水メタノール 5:5 です。

汚れの落ちやすさですが基本的には変わらないと思って良いです。

私の使い方は

1.無水エタノールのみで拭く。 →きれいに拭けて拭きのこりがなければ終了。
2.拭きのこりが有りどうしても気になる場合にのみ赤キャップの混ぜた方を使う。


何故赤キャップにしているかは、無水メタノールがエタノールに比べて非常に毒性が強い為です。
特に、スプレー瓶に入れていますので目に入る危険性が高く、周囲に人が居ない事を確認して使うようにしています。

なので、出来るだけ外では使わないようにしています。

家では、5:5で混ぜた物をセンサー、レンズ、フィルターに使用していますが、もし使われるのであれば
最初は無水エタノール100%で使った方が良いです。

拭き方にもコツが有りますし、アルコールの扱いにも慣れる必要が有りますので。

そう言う意味で、無水エタノールを使ったクリーニングをされるのでしたら、説明CDが付いている
ニコンクリーニングキットプロを購入されるのが良いかと思います。

その上で、無水メタノールを使うかどうか判断されてみて下さい。


作例作り楽しかったです。 が、正直,ネタ切れなんですよね。
Part2はハードル高そうです。 (^_^;)

書込番号:14681895

Goodアンサーナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/15 00:12(1年以上前)

Tutorialさん

また書き忘れました。 最近物忘れが多くて… そんな年でもないのに…


> 無水エタノールでナノクリを拭いた事があってずっと気になってたのすでが大丈夫みたいですね・・・ホットしました。

確かナノクリコートは表面には使用していないはずですが…

14-24mmも

http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2008/0801/index2.htm

の中で『一番前にあるレンズの凹面にナノクリスタルコートを施しています』

となっていますので、内側です。

24-70mmですと、ここ

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511873/SortID=14604359/

に書き込みがありますね。




もう忘れ物はないよな…

書込番号:14681986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/15 01:28(1年以上前)

こんばんは。
私もクリーニングキットプロで最初センサークリーニングをしたときに、
痕がやたら残って、そのまま試写したら拭きムラがモロに写りに影響したので、
半分涙目になりながら何度か拭きましたw
2,3度拭いていると他の機種と同じく少しあとを引いてすぐ乾燥するようになったので、
最初だけもしや何か塗ってあったりしたのかなと思いましたが、
写りも変わりませんし、気にせず使っていますw
クリーニング液は無水エタノールです。

書込番号:14682221

ナイスクチコミ!1


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/15 06:14(1年以上前)

ニコンでセンサー清掃の講習を受けた時の事を思い出しました。

スティックに巻きつけたシルボン紙に無水アルコールを漬けるんですが、
問題は漬ける量です。たぶんハンドラップに入れていると思いますが
出て来るアルコールの量が結構多く、まともに漬けると多すぎです。

ニコンの講師の方が言っていたのは、アルコールを漬けた後、使ってない
シルボン紙の束に吸わせて、アルコールの量を調整する。
イメージは拭いた後、2秒前後で拭き跡が乾いていくのがBEST、
結構量が少ないという事・・・・自分も量が多かったと反省してます。

書込番号:14682479

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/15 06:24(1年以上前)

書こうと思っていた事が mykaoruさんに先に書かれてしまいました。

デジタル系さんが書いておられる デジカメWatchの受講無料、ニコンの「ローパスフィルター清掃講座」体験記 の
拭き上げるコツは「ラスト3分ので逃がす」 と言う所でも書かれています。

曲率を持ったレンズ表面よりもセンサーやフィルターのような平面の方が拭きにくいので、まずはフィルターで
充分練習してからの方が良いと思います。

書込番号:14682493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2012/06/15 09:46(1年以上前)

EE6310はオリンパス製のクリーナーですが、資料が出てきましたので貼ります。
www.olympus.co.jp/jp/crdc/opto-metrology/product/pdf/hc.pdf
http://www.olympus-ims.com/ja/metrology/hyperclean/ee-3310/
540iaさん、僕は以前フィルム時代は、レンズの清掃はエタノールとエーテルの混合液を使っていました、
540iaさんがメタノールを使うのはエタノールに比べて揮発性が高いからでしょうか?
ただ、毒性が強いのであまり普及しない方が・・・

書込番号:14682947

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/15 11:02(1年以上前)

ちょびにいさん

はい、揮発性が高いからです。
私もフィルム時代はエーテルを使ってました。 メタノールとの混合ですが…

メタノールの毒性についてはご指摘の通り、人に勧められる物ではありませんね。
特にお子様がいらっしゃるご家庭では、事故防止の意味からも購入されない方が良いと思います。
私は独り身なので…

書込番号:14683151

ナイスクチコミ!1


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/16 00:17(1年以上前)

540iaさん
Carl Zeissのレンズクリーニングキットって初めて知りました。
しかもD800Eで撮って頂いて、本当にありがたいです。
ナノクリコートは前玉にって思ってましたがレンズの中なんですね。
今使っているのが界面活性剤のクリーニング剤なのですがエタノール、メタノール系も試してみたいです。

ちょびにいさん
そうですね メタノールの取り扱いには十分注意しようと思います。

ヘタレなおっさんさん
僕も5Dの時に泣きながらと言いますか本当に泣きながらセンサーをクリーニングしてた事を思い出しましたw

書込番号:14685750

ナイスクチコミ!1


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/06/27 00:45(1年以上前)

フィルムカメラの時代はエチルアルコールとエーテルを2対1に混ぜるようにキャノンから
  言われ(キャノン社内ではクリーンルーム以下、修理の現場まで全部その配合でレンズを
  クリーニングしているとのことでした)レンズを清掃していました。
ニコンのクリーニングキットはニコン社内では無水アルコールにその量の半分を秘密の液体を
  混ぜてレンズクリーニングをしている、とのことですが、秘密の液体はエーテルではないかと
  思っているのですが、どうでしょうか?

書込番号:14730307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/06/27 01:28(1年以上前)

無水エタノールを指定しているのは、
手に入りやすく、飲んでも危険性が少ないからだと思います。

メタノールは、皮膚に付いたり蒸気を吸ったから、
直ちに危険というわけではなく、
飲んだらいけないというレベルです。
必要以上に恐れる必要はありません。
燃料用アルコールの主成分はメタノールです。

イソプロピルアルコール(2−プロパノール)は、
日本薬局方でも、消毒薬として販売されています
が、飲むことはできません。
一般的に、アルコールが蒸発するとき、
気化熱で空気中の水分が凝縮して、
ウォーターマークが残りやすいものですが、
2−プロパノールは、跡が残りにくいアルコールです。
光学部品、半導体業界では、フツーに使用されています。

ちなみに、レーザー機器のレンズを拭き上げるアルコールは、
2−プロパノールです。

ローパスを拭くときのポイントは、
・アルコールを浸けすぎない
・1回使ったら、シルボン紙は捨てる
・往復させず、片道1回で仕上げる

シルボン紙は、スティックに巻き付けるより、
医療用の鉗子が使いやすいです。
シルボン紙を丁寧に折って、鉗子で挟み、固定して使います。
シルボン紙を折るとき、手で触らないようにします。
手指の油脂を付けるべきではありません。

書込番号:14730426

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2012/06/09 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

D800Eのボディを予約して、まだ2週間の者です。

ネットのニュースを引用させていただくと。
--------------------------------------------------------
ニコンでは、D800、D800Eとも発売時点で品薄となることを予想する告知をしていたが、その後も注文が増え続け、店頭では品薄のまま推移している。生産上のトラブルがあったわけではなく、仙台工場ではフル稼働で生産を行なっている最中。予約をした購入者へは、完成品が順次引き渡されている。

品薄状態は国内だけでなく、全世界に及ぶという。
--------------------------------------------------------
以上、かなり品薄のようですね。

実際に購入された方、何ヶ月程度かかったでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14660082

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/09 18:32(1年以上前)

自己レスです。

今お使いの方は、発売前に予約された方々が多いのでしょうね。

書込番号:14660367

ナイスクチコミ!0


IAWさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/09 19:32(1年以上前)

先週末に購入に成功しました。
自分は慌てていなかったので、予約なし。
需給が改善し、少し値段が下がった頃でよしと考えていました。
と言いつつも、往生際悪く、まめに価格.comチェックしてました。
胡散臭いValuMore以外問い合わせになってることが多かったです。
即納が出てきても35万以上とかなり高い値段のみ。
自分が気づいた範囲で、良心的と考えられたのは、
2週間前週末にイノカメドットコムで確か32万円台即納が出てましたが、
買おうか迷っていたら、数時間で終わり。
結局、自分は6/1(金)夕方に価格の最安312,000円でPCボンバー即納があったので、勢い余って購入しました。
その後同社サイトを見たら完売だったので、最後の1台だったようです。
どうしても欲しい訳ではなく、30万以下と言わず価格最安程度でいいなら、
まめに価格をフォローするというのは案外、予約するより早く手に入れられるかも。
特にEの方は、品薄かなり長引きそうな感じがします。
自分としては秋ぐらいに手に入ればいいかなと思っていたので、ラッキーでした。
1週間も使ってませんが、モノは確かです。

書込番号:14660614

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/06/09 19:39(1年以上前)

3月1日に注文しました。大手カメラ店。納期は5月7日に届きました。100番台の注文者でした。カメラはD800Eを買いました。Canon D20からの買い替えです。

書込番号:14660646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/09 19:46(1年以上前)

複数の店に予約して、一番早く入ったところで購入して、残りはキャンセルする人が
結構いるようだ。

店に電話すると、意外に在庫があったりする・・・・

私は8月頃に納入すると言われたけど、結局3週間で手に入った。


書込番号:14660674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/09 20:01(1年以上前)

購入できた組ではないですが、5/15に予約し納品待ちです。

納期は2ヶ月程度みてくださいと言われていますが、
早まったという方も結構いらっしゃるので、ボチボチかなぁとちょっと期待しています。
世の中そんなに甘くないか…。

お互い早く来ると良いですね。

書込番号:14660731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/09 20:06(1年以上前)

”品薄は全世界に及ぶ” もなにも、日本国内優先みたい。

アメリカあたりでは、プレオーダーの段階。



書込番号:14660756

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/09 20:13(1年以上前)

IAWさん、かめきちでぃすたごんさん、デジタル系さん、てる蔵さん

ご回答ありがとうございました。
運が良ければ、予約なしで購入。概ね、2ヶ月待ちという感じでしょうか。
複数店に予約を入れている方もいらっしゃるようですね。

私はヨドバシで予約なのですが、この分だと、やはりもう少し待つことになりそうですね。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14660776

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/09 21:07(1年以上前)

私はD800無印になりますが発売日3/22に大手家電量販店に予約して2ヶ月待ちと言われ途中にバッテリーの問題などありヤキモキしておりましたが結果的には1ヶ月半後の黄金週間明けに受け取ることができました。
各店舗の仕入れ能力の差もあるでしょうし、D800無印とD800Eでは生産数が違いますから想像するしかできませんが、(D800無印が爆発的ヒットになっているのとは違う意味で)D800Eがこんなに売れるとは予想外想定外でニコン自体が頭を抱えているのが実情ではないでしょうか?!
D800Eがその特異性で注目されることまでは想像は堅かったでしょうが、一部では価格差からD800無印よりもD800Eの方が高級機で上位機種と勘違いしているユーザーがいることや(名前だけのリミテッドエディション含め)限定モノに弱い国民性を見誤ったのだと思いますね。
※当たり前ですがD800EはD800無印の上位機種ではないとニコンも明言しています。
D800無印含めD800Eの人気ぶりはかつてのα7000の人気を彷彿させます。
(ミノルタとは社風も違いますから二の舞にはならないと思いますが^^;)
ともかく予約されている方はたぶんカメラ史に残る事象だと思いますので狂想曲を楽しんで下さいね。(たぶん当人様はそんな思いにはいかないと思いますが待って損はありませんからね!)

書込番号:14661023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/06/09 23:51(1年以上前)

この前ヨドバシで聞いたら1か月半待ちって言ってましたね。

書込番号:14661924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/06/10 02:11(1年以上前)

此方はインド 在住中で、中々地元では入手出来ないので、
タイのバンコクにて予約のして、入手しました。

予約日が3月28日で入荷の案内が5月3日ですから、海外でも4週間程待てば入手可能では無いでしょうか。

当然日本国内が優先的に出されてると思いますが、待てば手にれられます、因みにD800EとMBD12で日本円で280000円位、(sdカード、予備バツテリー負けてくれたのでいいか) その位で購入出来ます。

知人がオーストラリアでD800は購入したようですが、先程休暇でニューヨークのb&hで入荷の状況を聞いたら2から3ヶ月待ちみたいで、本当かどうか不明ですが、9000台予約が入った見たいですからo(^▽^)o 凄い状況を見たいです、マンハッッタンでD800のストラツプ 付けてたらジロジロ見られて、ワシントンに行けば、b&hの予約待ちの方に声をかけられた見たいで、海外でも本当に注目は高いみたいです。

僕も先日やっと休みでツアイスレンズ付けて持ち出しました。

いいカメラだと思います、僕も今月21から一時帰国で、ニコンのサービスセンターで取説購入します。
英語版で良くわかりません ははは
では

書込番号:14662411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/10 02:43(1年以上前)

アメリカ在住です。B&Hで、2月24日に注文したのは、未だ見通したたず、家電量販店であるBestBuyも、いったんは、注文をネットで受けて、6月6日店渡しになっていたものの、入荷数が足らず、期日の数日前に店からキャンセル。結局、地元のカメラチェーン店で、5月5日に一部入金した分が、先日入荷しました。シリアル番号は、米国向けの2000番以下。B&Hでも、入荷の遅れについての説明のため、D800については、6月7月で入荷量が増えているものの、Eについては、未だ、ほとんど入ってこない状態との話がメールで送られてきました。Adoramaでも、D800は、初期の注文者に、発送始まっているようです。

書込番号:14662474

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/10 06:55(1年以上前)

デジタル系さん、F92Aさん、kenta_fdm3 さん、流離の料理人、MaplePecanさん

コメントありがとうございます。
海外でも、国によってまちまちですが、品薄なことには変わりないですね。
ヨドバシでは一ヶ月半ですか、首を長くして待つしか無いですね。

あ〜早く来ないかな。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14662798

ナイスクチコミ!0


sdnoraさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/10 09:38(1年以上前)

5月20日に「カメラのキタムラ」で予約しましたが、当然まだ手にしていませんが、「キタムラ」に予約で入手できたかたは、どんな状況でしたでしょうか?  D800Eですが・・チョット知りたくて。。。

書込番号:14663230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/10 10:07(1年以上前)

D800Eの発表日(2月7日)に、行きつけのキタムラさんで予約しました。
発売日前日の4月10日に、入手できました。
皆様の早期入手をお祈りいたしております。

書込番号:14663337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/10 12:11(1年以上前)

地元の「カメラのキタムラ」(郊外店)に5月2日にD800Eを予約しました。以前にどなたか書いておられたと思いますが、一週間に一度くらい入荷状況を確認すると”その店での優先順があがる!?”と見た記憶がありなしたので、2回ほど確認の電話を入れたら3回目を掛ける前に店の方から入荷の知らせがあり、22日に入手することが出来ました。おまじないの効果というより、タイミングが良かっただけと思いますが。

書込番号:14663803

ナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/10 12:30(1年以上前)

EX IIさん
今使用しているD800Eは価格COMの掲載店の在庫を毎日みていたら在庫があるお店を見つけて4月末頃当時価格COM最安値の31.3万円購入しました。
Amazonは日本もアメリカも40万を超える価格で売ってるお店がありますね、それだけ入手困難な品なんでしょうか???
sdnoraさん
地元のキタムラに4月16日に予約したD800Eは6月8日に入荷しました。
シリアルは4月に購入したのが3000番代、6月に入荷したのが4000番代ですからD800Eの日本仕様は月産500台って所でしょうか?・・・

書込番号:14663853

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/10 13:47(1年以上前)

sdnoraさん、ガリオレさん、ベントグリーンさん、Tutorialさん

コメントありがとうございます。

まだ入荷待ちの方もいらっしゃるのですね。
早く入手できると良いですね。
入荷問い合わせをすると順位が上がるおまじない、してみたくなりました。
日本仕様は、月産500台として、1.5ヶ月待ちだとすると、ずいぶん多くの方が予約されていることになりますね。(二重、三重予約もあるのでしょうが。)

私自身、おおよその入荷待ち期間が分かるまでは、Canon 5D IIIに浮気しそうになりました。
(Nikon FMからブランクをおいての購入で、レンズ資産がないため。)

皆様、ありがとうございました。

書込番号:14664079

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/10 16:37(1年以上前)

多くの皆様、納期等に関する多大な情報、ありがとうございました。

もう少しの辛抱と考え、ヨドバシからの電話を待ちます。
入手できましたら、改めてご報告させていただきます。


どうもありがとうございました。

書込番号:14664615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 D800E ボディの満足度5

2012/06/10 17:55(1年以上前)

今現在、価格比較に在庫有りの店が複数有りますね。
ちょっと高めですが、法外な値段ではなく今すぐ欲しいという気持ちの方が優先なら、ここの価格比較をこまめにチェックする方が早く入手できそうです。
そういう私もここの価格比較を見て、GW前に予約なしで購入できました。34万円台でしたが。

書込番号:14664921

ナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/10 19:42(1年以上前)

EX IIさん
D800を購入された方の情報の方がお役に立ったようで・・・
無駄な情報を書き込みしてスミマセンでした。以後自重します・・・

書込番号:14665332

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

草花のマクロ撮影を始めたいと考えております。
低い三脚は用意したのですが、ファインダーに変倍アングルファインダーを用意した方が無理な姿勢をとらず良いでしょうか。

実際に、草花のマクロ撮影をされている方の使用の有無等、ご意見を伺わせていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14651962

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2012/06/07 18:40(1年以上前)

EX IIさん こんにちは

アングルファインダー良く使いますが 低いアングルの時はとても助かっています。

でも倍率の変るタイプは 一部拡大され全体が見えなくなりますので使いにくく倍率上げては使いません。

しかし最近 カメラにライブビュー機能が付き 極端なローアングル以外はライブビュー使用が多くなり アングルファインダーの出番少なくなっています。

書込番号:14651988

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/07 18:42(1年以上前)

こんにちは
アングルファインダーは有ると便利ですよ、低い対象の時だけでなく使っています。

書込番号:14651994

ナイスクチコミ!2


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2012/06/07 19:50(1年以上前)

低いアングルが多くなりますので、アングルファインダーはあれば便利です。
ピント合わせも楽です。
私は、山での草花撮影が多いので、アングルファインダーを付けた状態での移動が大変です。撮影のたび付けるのが面倒になります。
低いアングルは三脚を横にしてカメラを乗せて固定し、伏せて撮影する場合が多くなります。その場合汚れないウェアが必須になります。

書込番号:14652254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/07 20:39(1年以上前)

もとラボマン 2さん、robot2さん、itigeさん
ご回答ありがとうございました。

やはり、アングルファインダーがあった方が便利で皆さんお使いのようですね。

私も購入リストに入れることにします。

ありがとうございました。

書込番号:14652442

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/07 21:54(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンでの使用ですが…
アングルファインダーはマクロ撮影に活躍してくれるアイテムです。
http://review.kakaku.com/review/10980210134/ReviewCD=453334/

書込番号:14652795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/07 22:22(1年以上前)

>やはり、アングルファインダーがあった方が便利で皆さんお使いのようですね。
私も購入リストに入れることにします。

アングルファインダー愛用者ですが、これは機動的にショットするにはちょっと・・・・な製品だよ。
したがって、たとえば地面や路面に寝転がって撮ったり、カメラをその上において、時にはノーファインダー状態でローアングルのショットがまともな構図で撮れる位の訓練をしながらなおかつ、それでは埒が明かないような場合にこれを持ち出すといった感じになりますね。
アングルファインダー装着時は、一時的ににせよ、臨機応変にカメラを縦位置とか、ちょっと傾けるってことは出来ません。したがって、この購入を前提とせず、むしろ、地面すれすれのところから見上げる感じで被写体を捉えたり、路面とか、むろん水溜りのような水面でも良いがその上に寝転がってとることに習熟するほうがよいかも・・・(笑)。

http://yaplog.jp/poko_9/archive/779

書込番号:14652949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/08 00:27(1年以上前)

お初です。
私にとって angle finderは必需品です。
高度近視+高度乱視+老眼ともなればライブビュウーよりもangle finder の方が
数等使いやすく感じます。
X1でflaming し、X2でピント合わせします。
D3+angle finder +KIRKの三脚台座+Micro 200mm/F4では台座で回転ができ、
縦横斜め自由自在で機動性もあると感じます。
さらにDR-5はDR-6と異なり、カメラにしっかり固定できますので安心感抜群です。
またMC-30もちょっとした細工で着脱が容易になり、これまた安心感抜群です。
DR-5やMC-30に関してはいろいろいわれますが、使ってみるとNIKONがFXに
これらを採用している理由がよく分かります。
是非ご使用くださいませ。

書込番号:14653518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/08 10:42(1年以上前)

Green。さん、秀吉(改名)さん、Colnagostaさん
コメントありがとうございました。

確かに、秀吉(改名)さんのおっしゃる通り、機動性という点ではマイナスですね。
ローアングルでじっくり撮る、と言う前提で買ってみようと思います。

皆様ありがとうございました。



書込番号:14654506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/14 16:38(1年以上前)

アングルファインダー必要ないと思ってます。

ライブビューのほうが見やすいし、拡大率も上。
買いましたけど、最近は全く使ってない。

ロウアングルの時は便利かもしれませんが、買う前に
ライブビューで足りないかのかどうか確かめたほうが
良いと思います。

ライブビューいいですよ。ドンピシャ。買う前に気がつけば
良かった・・・。

書込番号:14680097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング