MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日
タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
日本橋の中古ショップで手に入れた本機に
DMMのデータ専用SIMで利用をしているのですが
アンテナピクトは通常に表示されネット通信等に問題はないのですが
充電の減りが激しい為、確認した所
セルスタンバイの表示が 圏外100%でした・・・。
この機種をMVONで利用の方がいらっしゃいましたらお伺いしたいのですが
@他の会社でもデータ専用SIMでは同症状なのか
ASMS付で利用すれば問題は解消するのか
ご存知の方がおられれば教授願いたいです。
なお、DMMさんの説明では
アンテナピクトが表示されているのであれば、SMSで解決しない可能性が高いので
メーカーに問合せをするように指示を受けましたが・・少し疑問に思ったもので。
書込番号:18539157
1点
『鉄則を以下に』(有償でもsim交換されてみてはいかがでしょうか。)
Androidスマートフォンは、セルスタンバイ問題が起きる機種と起きない機種がある。
迷ったらとりあえずSMS対応SIMを選んだ方が安心。
書込番号:18539182
![]()
0点
ニコニコのパパさん
レスありがとうございます。
DMMさんのアンテナピクト情報で大丈夫だろうと早合点したのが後の祭りでした。
ただ、DMMさんがSIM交換して解決しますよ〜と言ってくれたら迷わずそうするのですが
それが原因でない可能性が高いって言われてしまって・・。
SMS付にして解決しなかった場合二重で残念な事になってしまうので
今回は当機利用でSMS付SIM利用の方の意見を頂戴したかったもので。
SMS付にするのか、セルスタンバイが発生しない他機種にするのか
事務手数料を考えると迷いどころなもので。
書込番号:18539199
2点
セルスタンバイが発生する問題(解消する為)対策でSMS付のsimタイプが選択できるという考え方もありますね。
書込番号:18539226
0点
まず、本機を所有していませんので、あしからず。
DMMはIIJから回線を借り入れているので、動作リストもIIJMIOのものをそのまま掲載しているだけです。セルスタンバイ問題とアンテナピクト問題は、同じ問題ではないのですがこれらの問題が同時に発生する製品が多いのでDMMの説明も間違っているとは言えません。
また、ドコモはMVNOに関してはサポート外なので、DMMかIIJに動作確認を依頼するのが一番だと思います。なお、下記のIIJの説明を見る限りではSMS付にすれば発生しないでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/01/news064.html
書込番号:18539514
![]()
2点
N-06Dユーザーです。
私の場合は以前N-06DにプラスXi割(Xiデータプランフラットにねん)のデータ専用SIMを入れてましたがセルスタンバイ問題は発生しませんでした。
ドコモ本家のデータ専用SIMはSMSが付いてくるので大丈夫だったのでしょう。
MVNOの場合でもSMS付にすればセルスタンバイ問題が解消される可能性が高いですね。
書込番号:18539664 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
はたしてバッテリーの減りの原因はセルスタンバイによるものなのでしょうか?
中古とのことですがバッテリーへたってませんか?
圏外100%とのことですが、セルスタンバイの消費比率はどんなものなのでしょうか?(消費電力の何%なのか)
他のアプリは暴走してませんか?
あまり評価の高くない機種(メーカー)ですので他の要因もあるのではないでしょうか?
セルスタンバイ問題がない機種でも
wifi運用(スリープ中off) or SMS付SIM運用
でも後者の方が格段にバッテリー消費早いですよ
メール等を常に受信しなければいけなのでなければ
モバイルデータon offスイッチでもホームに置いて使う時だけonにすればバッテリーは長持ちするでしょう。
書込番号:18539684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんもご存じの通り
セルスタンバイはMVNOでは発症する可能性がありますが、(ドコモ本家では発症しない)
圏外100%とのことなので、この機種では発症しているようですね。
>@他の会社でもデータ専用SIMでは同症状なのか
仕組みは同じなので同症状でしょう。
>ASMS付で利用すれば問題は解消するのか
?
問題は「バッテリーのもちが悪い」かと思いますが
セルスタンバイはその原因の一つに過ぎません。
私は同世代のスマフォ(L-01D)+IIJ(SMS無し)ですが
セルスタンバイはほとんど発症していませんが(圏外はMAX数%)
バッテリーの持ちは悪いです。
個人的にはLTE初期モデルが原因だと思っています。
ですので、毎月追加料金を支払ってまでSMSオプションを付ける価値があるか?です。
セルスタンバイ自体は解消すると思いますが。
セルスタンバイ詳細は下記ご参考に。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
書込番号:18540979
1点
皆様へ
助言とアドバイスありがとうございます。
購入後、しばらくはWIFI(WIMAX)のみで使用していたのですが
その際は特段異様に充電が減る事はなかったです。
そのまんま放置していても2-3日は充電が減る様子はなかったのですが
SIMを挿した時から作業しなくても1日放置で空に近い状況でした。
ちなみに機内モードにすると充電が減る事はありませんでした。
決断としては事務手数料無料のSMS付SIMを購入し実験する事にしました。
それでもダメなら機種変ですね(苦笑
まあ買い替えにかかる損益は格安SIM入門の授業料と考えます♪
状況的には
私と嫁と義母で10GBを3枚SIMで共有し、様子見する予定でした。
状況見ながらメイン契約の変更を検討します。
最近義母がスマートフォンに興味を示しているものの
キャリア契約では気が変わった時に対応が難しい(二年縛り等々)
維持するにはコストが高すぎる
そもそも使いこなせるのか
等々、ガラケ→スマホへ契約させる事に不安があった為
中古タブレット+格安SIM
で様子見してみようかと思った次第でした。
いやぁ〜久々にこ〜ゆう世界に足を突っ込みましたが大変でしたが
皆様のリンク先等の情報を拝見し、いい勉強になりました。
以後は何とかなりそうです。
お助けありがとうございました。
書込番号:18541867
1点
SMS付SIMにて解決致しました。
やっぱり鉄則でしたね♪
皆様ありがとうございました。
※DMMサポの変な自信はどっからきていたのだろうか??
書込番号:18578193
2点
N-06D+MVNOユーザーです。
N-06Dはアンテナピクト障害が無い機種なのでSMSは必要ないと言われてましたが、SMS付きがベターのようですね。
DMMモバイルを契約予定だったのでありがたい情報です。
書込番号:18647804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにN-06D(Android4.0.4)+ワイヤレスゲート(ヨドバシSIM)で3Gオンリーですが、セルフスタンバイは35%ですね。
書込番号:18647822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2019/05/27 11:33:50 | |
| 4 | 2017/08/24 22:47:24 | |
| 4 | 2016/09/22 3:41:23 | |
| 3 | 2016/09/03 11:28:12 | |
| 1 | 2016/02/15 17:02:59 | |
| 7 | 2015/08/06 20:46:05 | |
| 4 | 2015/08/02 17:09:52 | |
| 12 | 2015/04/04 17:36:21 | |
| 5 | 2014/10/23 1:12:32 | |
| 2 | 2014/06/22 15:30:22 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo」のクチコミを見る(全 1151件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







