EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6Dか5DmarkVか

2017/05/01 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:18件

初めて一眼レフカメラを買おうと思っています。
主な用途は子供の写真です。
将来的には運動会とかでも撮りたいと思っています。
当初は9000Dを考えていましたが、フルサイズがいいと思い変更しました。
父が1Dxを使っていたため、キャノンのレンズは複数あります。
ソニーのα7Uも勧められましたが、せっかくならキャノンがいいと思っています。ホールド感もキャノンが好きです。

購入差額がおよそ7万円くらい。重さは200グラム。
正直女の私が持つにはどちらも重いと思います。
が、フルサイズで子供の写真を残したいという気持ちがあります。
当初は6Dを考えていましたが、シャッタースピードの違いや動く子供には弱いのではないかという点が気になってはいました。6Dを使ってみて、後で上位機種を買えばいいかとも思っていましたが、今は迷っています。
客観的に見て、どちらがお勧めですか?

書込番号:20859021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/05/01 14:14(1年以上前)

5DIII☆ ( ̄▽ ̄)b

ただし子供の撮影で体育館内競技が入ってくるとハナシはじぇんじぇんむあったく変わってきて

5DIVとか6DIIとか… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ
(理由はフリッカーレス)



でもいっちゃん手っ取り早いのは親父さんに上目遣いで涙腺うるうるして1DXをかすめ取…

c(゚О゚#)ノ☆゚0゚)/ ひでぶっ

書込番号:20859084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2017/05/01 14:25(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
早速ありがとうございます。
1Dxにレンズが付くと私では待ちきれないのです>_<
色々求めるときりがないということでしょうか。。。
体育館ではレンズが良くてもmarkVでは微妙ということでしょうか?

金額差7万円くらいではなく10万でした(-。-;

書込番号:20859108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/01 14:43(1年以上前)

こんにちは。

5D3と6Dの両方を持っています。
どちらも写りには遜色はないですが、これは大事という時はやはり5D3を持ち出します。

理由はダブルスロットル。CFカードとSDカードの両方が入れられるからです。
大事な撮影では不具合に備えて念のためCFとSDに振り分けて両方に記録しています。

今のところ不具合はないですが、カードに絶対はないですので…。

書込番号:20859141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/05/01 14:47(1年以上前)

体育館競技ではフルサイズという選択はベストです♪
5DIIIも6Dもフルサイズ。

んが☆

競技の撮影に必要ないわゆるパヤいシャッタースピードにすると照明のちらつきをカメラが拾って小汚い縞模様が写り込みます。これが有名な小悪魔フリッカーw

でもスレ主さんのお子さんがまだ0〜3歳とかであればそんな先の心配など無用で6D逝けばパーペキ♪
或いは体育館競技など縁のないアウトドアーなキッズのひゃっはー姿を撮るってんなら5DIII逝けば(以下略



でもいっちゃん手っ取り早いのはやっぱり親父さんに上目遣いで涙腺うるうるしてかすめ取った1DXを下取りに出して5DIV…

キサマァ!ヽ(#`Д´)ノ┌┛☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:20859149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/01 15:04(1年以上前)

買えるなら5D3でしょう!!!

書込番号:20859185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/05/01 15:16(1年以上前)

初心者ならX9iか9000Dにって…

お父様が1Dxをお持ちなのですね。

だとしたら、フルサイズ用レンズ資産はそれなりに充実しているものと推測されます。

その二沢なら5DmkVかなぁ。

それこそ初心者なら6D…と言いたいですが、6Dって未だ「伸びしろ」があるんですよ、そして近いうちに6DmkUが発売されると思います。
(きっと「mkUを待てば良かった!」になります)

その点、5DmkVならmkWと比較して納得出来る値段差だし、「mkWにすれば良かった」とはなりにくいと思いますよ。
(現にmkW発売後に、mkVを買った人が少なからずいます)

書込番号:20859212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/01 15:39(1年以上前)

とりあえず6Dではじめてみればいんじゃないかな?

で、子供が大きくなってきたら
80D、7D2なりそれらの後継機なりを買い足す
まさもんお勧めのフリッカーレス機能も手に入る♪

5D3は確かにオールマイティだけども
オールマイティというのは別の言い方をすれば多くの面で中途半端

2台体制のほうが、シチュエーション毎に最適なカメラを選択できるし
トータルでの費用も変わらないと思う

書込番号:20859247

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2017/05/01 15:51(1年以上前)

6Dにはシチュエーション別の簡単撮影設定が有ります。
5Dには有りません。
ある程度知識が5Dには必要です。
待てるなら6Dmk2かな?

書込番号:20859278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/05/01 15:56(1年以上前)


 happy mama2525 様

 はじめまして。
 まず、ご自身の候補2択からなら5D3をお勧めします。AFエリアが広い事と、お子さんのポートレイトで縦撮りする時に瞳にピントを持ってき易いからです。5D3は、ある程度完成されたカメラだと思います。確かに5D4も良いのですが、高感度で体育館のイベントは5D4に軍配が上がります。が、5D3で腕を磨くか、その時だけ御父上の1DXを借りる。腕が上がれば高級機の扱いも慣れてくるでしょうから・・・。

 でもご予算もあるでしょうから、カメラ本体に予算を分配できない場合は、50mm、または85mmのF1.4〜1.8の廉価(単焦点)レンズも検討し、選択肢に入れてください。または、マクロレンズも面白いかと思います。

 お子さんの天使の寝顔やまつ毛、小さな爪や耳の産毛等今だから、今しか撮れない。明るい単焦点レンズは、ボケを活かすことができますので・・・。

 そうか、レンズ資産は御父上がお持ちから知れませんね。
 振り出しに戻って、5D3で背中をドーーーーンと押します。


 ”楽しいフォトライフ”になるような選択をなさってください。



書込番号:20859288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/01 16:22(1年以上前)

間違いなく5DIII☆ ( ̄ー ̄)b

6Dわ操作性がヘッポコです。

やはり独立マルチコントローラーに限ります☆ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20859327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/01 16:57(1年以上前)

>happy mama2525さん

客観的にしか見れないですが6Dが適切だと思います。

そもそもフルサイズエントリーモデルである6Dは5D系では重すぎると
感じる初心者向けフルサイズ一眼レフの筈ですね。

なるべく小さくて軽いレンズから始めればいいと思います。(24−105F4Lとかは止めたほうが・・・)

個人的に今現在はフルサイズ機に大した拘りが無いので、80Dや9000Dに
すれば大きさ重さから少しは解放されていいのになぁ・・・と感じますが。

でも6Dにすれば高感度撮影も楽だし、広角系のレンズが表記の通り使えて
レンズの選択肢も多いと感じたり、大きなボケを楽しめたりするでしょう。

一方屋外の運動会など言うに及ばずスポーツ撮影ではAPS-C機のほうが
超望遠を軽々使えて、小型システムのメリットはとても大きいものと感じます。

先の方も仰る通り6Dと5DVの差額で必要になったら、80Dでも9000Dでも
追加すれば良い話だと思いますよ。

無理をして四六時中重いと感じる5DVを持ち歩く必要もなく、F1.2などのF値を日中に
使いたければND(減光)フィルターを使えばいいでしょう。(SS1/8000が6Dに無くても)

6DUがどうなるのかここでは誰も知らない事なので、安い?6Dで撮影に慣れて
早く楽しんだほうが良いような気がします。

書込番号:20859387

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/05/01 18:13(1年以上前)

>kurolabnekoさん
両方持たれてるのですね。
写りには遜色ないのですね!私はカードのみで行こうと思っているので6Dでいいのかなー。

>Masa@Kakakuさん
なるほど!勉強になりました!
まだ2歳なので6Dで練習してからでもいいかなと思いました。お父さんの1DXは流石に売れません(-。-;

>☆松下 ルミ子☆さん
買えるといえば、買えます。
でも宝の持ち腐れにならないかは心配です>_<

>y_belldandyさん
超初心者です!本読んで勉強してます!
フルサイズ用のレンズはたくさんあります。私では使いこなせない気がしますが(-。-;
Lレンズでどれも重いものばかりです>_<
6DmarkUは初値が20万超えと見て、当分は買えないかなと思ってます。
超初心者で5DmarkVが使いこなせるでしょうか?今日展示品で試し撮りしてきましたが、設定で暗く写ってしまっていましたが、私には直せませんでした>_<

書込番号:20859551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/05/01 18:21(1年以上前)

happy mama2525さん

今モデル末期である6Dのお買い得感が強いので、迷いますね。

機械の丈夫さと信頼性、AFの便利さは5DIIIのが良いです。
これはご想像の通りです。

ただ、5DIIIの画質は、好みにより好き嫌いがある思います。
もし1DXが問題無いのでしたら、5DIIIも多分問題ありません。
しかし、もし1DXの絵があんまりお好きでなければ、候補の中では6Dのが若干素性が良いです。

書込番号:20859566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2017/05/01 18:51(1年以上前)

 運動会も撮りたいのでしょう?

 お父様が1DX用にどのようなレンズを揃えておられるか存じませんが、運動会用にフルサイズに望遠つけると重いですよ。1DXボディが重いと思ってる方が大丈夫ですか?

 例えば、100-400LUは1570gありますが、APS−C機に55-250STMならほぼ同じ画角でも、レンズの重さは375gです。昼間の屋外などで、フルサイズとAPS−Cで条件を揃えて撮影した場合、例えばA4印刷されたものでブラインドテストして、見分ける自信は私にはないです。

 9000Dでも十分綺麗に写ります。重さを気にするなら、フルサイズでなくてもいいと思います。

書込番号:20859624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/01 19:00(1年以上前)

大事なのはご自身の知識や経験もあると思いますよ
ご自身がお父様のカメラでも自在に操れる知識などがあれば5Dでもいいともいます
ですがあまり知識もなく技量もないとなれば5Dでも6Dでもオーバースぺックになります
ご自身完全なる一眼レフ初心者でしたらフルサイズ機を買うよりkissシリーズで十分です
差額で家族旅行された方がいい思い出になります

L版プリント程度でしたらフルサイズもAPS-Cもほとんど関係ありませんね

書込番号:20859645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/05/01 19:01(1年以上前)

>>まだ2歳

6Dケテーイ♪ ( ̄▽ ̄)b

5DIIIこーてもその機能を活かすやんちゃ盛りになった頃には2世代前のキカイになってんで。勿体無い☆

書込番号:20859647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/05/01 19:11(1年以上前)

重さに耐えることができるのなら、5DIIIの方が使いやすいと思います。
とはいうものの・・・撮影に対するスキルがある程度ある場合、自分の使いやすいように合わせることができる。
というのが正直なところかもしれません。
6Dの場合は、そのカメラの能力を知って、それを使いきるスキルがより必要かもしれません。
私は、6Dは初心者には撮りにくいボディーだと思います。
6Dで慣れる・・・たぶん・・・撮り慣れた人が6Dを使い切れる気がします。
いずれにしても、思い通りに撮るにはそれなりのスキルは必要かと思います。
幸いなことに、1Dxをお持ちの方が身近におられるようですので、よくお聞きになられることをお勧めします。
本を読んだだけでは、たぶん分からないと思います。あるいは理解できるまでに時間がかかると思います。
宝の持ち腐れになるかならないかは、ご本人が好きで使い続けられるかどうかで決まると思います。
デジイチを使うのなら、大きくてかさばることは許容の必要があると思います。

>設定で暗く写ってしまっていましたが、私には直せませんでした>_<

5DIIIに限らず、どんなカメラでも物理で写真を撮るので、設定次第です。
なぜ暗く写ったのかが、理解できればどんなカメラでも好きな露出を選択できると思います。
ちなみに・・・オートモードで撮れば暗く写ることはほぼないと思います。
理屈を理解することが先決かもしれません。
そして、理屈は1Dxを持っている方に素直にお聞きなった方が早道かと思います。

写りについても、他機種と比較できるスキルがないのであれば無問題です。
撮り進むにつれてワガママ?になってくると、小さいな違いが大きく感じるようになるのかもしれません。
極論すれば、APS-Cのボディーであってもなんら差し支えはないと思います。
お子様が2才とのことなので・・・動きが激しくなる年齢にさしかかるのならAPS-Cでもいいと思いますけど・・・

フリッカーレス・・・
確かにあると魅力的な機能ではあります。
ただし、明るさの不足する室内環境であればそれほどシャッター速度を上げられないので無問題かもしれません。
5DIIIを使って、子供達のバレーボールを撮ったりもします。
高速シャッターを使えないので、キッチリ止めきることは難しいですが、動きのある絵にはなっています。
今後搭載される機能だと思いますので、お子様の小さい頃はなくてもいい機能かもしれません。

フルサイズのレンズ資産はあてにできそうなので、買えるのなら5DIIIを使う方が長く使えそうです。
運動会なら、6枚/秒の連写能力は最低ラインかもしれません。もっと高速連写が欲しいと思います。
予算に限りがあるのなら、APS-Cのボディーでもいいと思います。
システムを軽くできます。お子様連れではアドバンテージかもしれません。
もちろん、画角は異なりますがフルサイズ用のレンズもつけることができます。
運動会にも1.6倍効果で望遠系の撮影に向いています。

相談ができるのなら、お父上に相談されるのがベストかと思います。

書込番号:20859671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/05/01 20:15(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
6Dから始めてみようかと思い始めました^ ^
買いに行った時は6Dと決めていたのですが、店員さんが父のレンズを伝えたら勿体無いと言われ、迷ってしまったのです>_<
使ってみて、後々欲しくなった時良いものを買おうと思います。

>ktasksさん
シチュエーション別の簡易設定ないのですね!
そこまで考えてなかったです。
私には必要な機能だと思います。
6DmarkUは待てないので6Dにしようと思います。

>5D2が好きなひろちゃんさん
5DmarkVがお勧めなんですね!
レンズはとりあえず父のを使おうと思っています。
マクロレンズもあります。
私にはまだ使いこなせないと思うので6Dにしようと思います。せっかく5DmarkVを勧めて下さったのに。

>☆M3☆さん
操作性の違いもあるのですね!
勉強になりました!

書込番号:20859830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/01 20:53(1年以上前)

>happy mama2525さん

はじめまして
フルサイズに拘れている理由はなんでしょうか?
画質、ボケ量、高感度耐性がよく言われる理由でしょうが、単純にどうせなら最高をという感覚でしょうか?
といいつつ私もいつかはフルサイズと思いながらも、私自身の踏み込めない理由として、今のキヤノンのフルサイズはどれもバリアングル(チルト)液晶モニターが無いことが挙げられます。
特にローアングルの撮影(子供やペットでは結構多用)だとバリアングルだと屋外ではとても助かりますし、最近ようやくキヤノンのライブビューでのAFも優秀になったので、次期6D後継には期待しています。
もし私でしたらバリアングル優先で9000Dか80Dを選択します。

書込番号:20859918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/01 21:27(1年以上前)

>happy mama2525さん
私も3歳の孫(男の子)を、5D3で撮影しています。レンズは、単焦点35mmISです。外では、M3です。この頃kiss x8iを買い増し
ました。理由は、子供の動きを撮るには、軽いのがベストです。 室内は5D3でも良いと思います。お子さんを連れて外に出かける
には、たぶん子供の持ち物が、かなり多くて、大変と思います。軽い9000Dが、お薦めです。フルサイズは、やはり重いので、、持ち出しが、大変と思います。 

書込番号:20860029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/05/01 21:35(1年以上前)

初心者で、フルサイズ買えるなら、
絶対フルサイズから入るべき。
ここの、おじさんたちはフィルムからなので、
フルサイズの味を知っているから、あれこれ言えるけど、
味わったことがないなら、早い内に味わっておくべき、
と思います。

書込番号:20860055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/01 21:46(1年以上前)

私は、今年3歳になる娘を撮ってますが、子供の誕生を機に6Dを買いました!

最近 思うのが、コマ数(4.5/秒)の少ないのとかが物足りなかったり、AFの少ないのが超初心者の私の腕ではチョッピリ不満だったり、日中屋外で明るいレンズでは開放で撮れなかったり…、等々チョッピリ不満に…f(^_^;


そんな私が6Dを選んだのは予算の都合です…( ;´・ω・`)

書込番号:20860087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2017/05/01 22:14(1年以上前)

>肉四郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18625383/ImageID=2181955/
Wifiあるのでバリアンもどきならできますよー

>happy mama2525さん
所有レンズにこれ↓ありますか?
http://kakaku.com/item/10501011534/?lid=myp_favprd_itemview
(他にも遅いやつがある?)
1Dxなら問題ありませんが、6Dでこのレンズを使うとAF激遅です。
上位機種を欲しくなる6Dに付けられた罠です、、、

書込番号:20860185

ナイスクチコミ!0


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件

2017/05/01 22:16(1年以上前)

二択なら6Dより5Dmk3ですが、レンズを貸してくれる父親が近くに住んでいるのでしたら
5Dmk3で父親に相談して、カメラ本体を共有する事を条件に5Dmk4の差額を出して貰うとかは反則ですかね?


自分が1DXを持つ父親の立場なら、たまには3000万画素オーバーでDPCMOSの5Dmk4を使える事に
利点を見いだして差額分くらい出すと思います。

6D、5Dmk3、1DX共にDPCMOSになる前で、DxOでスコアが改善される前の世代のセンサーとなるので
その辺りの違いも気になりますので。


書込番号:20860194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/01 22:20(1年以上前)

>主な用途は子供の写真です。将来的には運動会とかでも撮りたいと思っています

せっかく写真を撮るのだから、フルサイズの良い画質で子供の写真を残したい気持ちはわかりますよ
私は6Dでたまに動きものを撮ったりしますが、ある程度のうごきものなら、なんとかとれますよ
もちろん、5D3の方が成功率が高いと思いますけどね。
6DのAFはKiss並と言われますが、実際Kissで運動会を撮ってるパパさんママさんはたくさんいますよ
もし激しい動きものを撮る機会があれば1DXを借りればよいと思います


>購入差額がおよそ7万円くらい。重さは200グラム。
>正直女の私が持つにはどちらも重いと思います。

私が気になるのはここですね
結局、どんなにいいカメラを買っても、カメラが重いほど持ちだそうという気力が失せてしまいます
イベントがあって「よし、写真を撮ろう」と思い立っていくならよいですが
近場に遊びに行くときとか、気軽なお出かけだと、6Dでも持ち出すのが億劫になります
子供が大きくなって荷物が増えてくれば、ますます重いカメラを持つのが辛くなるでしょう


>金額差7万円くらいではなく10万でした(-。-;

私だったら、その差額でサブカメラを買いますね
私は、お出掛け用カバンにとりあえずEOS Mが放り込んであります
画質も十分良いし、ちょっとしたお出かけでもシャッターチャンスを逃しませんよ

書込番号:20860206

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2017/05/01 22:49(1年以上前)

少しでも軽い6Dがいいと思います。レンズお重くなるので(フルサイズなので)なるべく
軽くしたほうがいいと思います。

ちなみに、6Dでも中央1点で使うなら、5D3と同じです。
中学生、高校生の運動会、撮れています。

レンズをリンクUSMにしたほうがいいですね。
6Dにして、予算をレンズに回しましょう。

書込番号:20860309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/05/01 22:56(1年以上前)

>さわら白桃.さん
ありがとうございます。
6Dにしようと思います。
私もフルサイズへの拘りはそんなになかったのですが、周りのカメラやってる人たちはフルサイズを勧められます。そして何よりレンズがあるというのが決め手でしょうか。
カメラは色々求めるときりがないですね>_<

>ネオパン400さん
5DmarkVは製造中止で今ある在庫でおしまいみたいです。
6Dは今が底値かなとは思いますが、当初の予算からするとだいぶオーバーしてます。
機種によって画質の違いもあるのですね!

>遮光器土偶さん
私が1DXで運動会で撮影しようとすると三脚が必須だと思います。
どうしても子供連れてを考えると重さは気になります。普段は単焦点手間撮ることを考えています。運動会などは私一人じゃないでしょうし、なんとかなるかなと思っています。

書込番号:20860331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/05/01 23:07(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
知識や経験ですね。私には皆無です。
そう言われてしまうと、9000Dに傾きますが。。。

>Masa@Kakakuさん
分かりました!

>myushellyさん
父に相談できたら一番なのですが、他界してしまったため、今は聞くことができません。私がもう少し早く写真に興味を持ったら良かったのですが>_<
なるほど、6Dの方がよりスキルが要求されるという考えですね。そうなると、9000Dに傾いてきます(-。-;

>肉四郎さん
確かに9000Dのバリアングルはいいなと思ってます。6Dにあったらなーとも思います>_<

>タマノリグーさん
色々使い分けてらっしゃるのですね!
参考になります。
9000Dで上達してから上位機種でもいいのかなとも思えてきました。
どんどんドツボにはまりそうな予感です(-。-;

書込番号:20860372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/05/01 23:21(1年以上前)

>跳梁跋扈する魑魅魍魎の類さん
フルサイズ押しですね!
限りある子供の姿を綺麗に残したいと思うのでフルサイズにしたいと思います!

>☆松下 ルミ子☆さん
そうなんですねー。コマ数は気にはなってます>_<
日中屋外で明るいレンズだは開放で撮れないんですねね。父の単焦点レンズが1.2なのできっと無理ですね。お子さん+カメラです重さは気になりませんか?

>ktasksさん
そのレンズはありません。機種とレンズの相性もあるのですね。

>CBA-ZC31Sさん
5DmarkVの方がいいんですね。
カメラって求めたらキリがないですね>_<

>カプリコートさん
重さは一番気になっているところです。
実際に首から下げてみたかったのですが店頭ではできず>_<
せっかく買っても使わなくなるのだけは避けたいです。安くない買い物ですし>_<
差額分でサブ機という考えもありますね!

>mt_papaさん
当初9000Dから考えると5DmarkVまでいくと400グラム増なんですよね。200グラムの差だとそんなに気になりませんが、400グラムだとレンズ分だったり、ほぼ9000Dの重さだったりしますよね。
少しでも軽いのにしようと思います。

書込番号:20860405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/05/01 23:32(1年以上前)

>happy mama2525さん

フルサイズにするんですね。
確かに、お父さんのフルサイズレンズ、
貸して貰えるなら、それに越したことないですね。

で、6Dと、5D3で重さ、価格、性能で迷われているようですが、

まず、重さについては、個人差が大きいですね。
私の妻は、子供撮りに、7D2(820g)+EFS17-55mm F2.8 IS USM(645g)=1465gを使ってますから、
慣れればそんなもんかと。
でも、最初は、Kissのレンズキットでしたから、
いきなりは辛いかも。
重くて、持ち出すのがおっくうになると、本末転倒ですね。
フルサイズのズームレンズは、結構重く、
お父さんが、何を持たれているか不明ですが、
軽くても、EF24-105mm F4L IS USM(670g)だと思います。

5D3(860g)+EF24-105mm F4L IS USM(670g)=1530gですので、
最初からは辛いですね。
レンズを単焦点にすれば、ぐっと軽くなりますが、
やはり、ズームは必要ですね。
なので、描写は少し落ちますが、
EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM(525g)を標準ズームにしてはどうでしょう。
価格もアマゾンで49505円です。
http://kakaku.com/item/K0000693675/

ただ、6Dの場合、キットレンズにすると、何故か余計に高くなるので、別々に買う方が吉。
EOS 6D(680g)+ EF24-105 IS STM (525g)=1205g

価格もアマゾンにて、5D3(261110円)に対して、6D(143186円)ですから、
その差、117924円で、EF24-105mm F4L IS USMが買えてしまいます。

最後に、性能ですが、最初に気になるであろうは、
6コマ/秒 対 4.5コマ/秒、視野率100% 対 97%、測距点61点 対 11点と5D3が有利。
逆に、6DはWi-Fi付きかな。

私は、1DX2で、子供撮ってますが、
今なら、4.5コマで充分な気がします。
子供さんが大きくなられる頃には、
もっと、高性能なカメラになってますよ。

6D2が待てないくらいなら、
6Dを買って、レンズ借りるなり、
EF24-105 IS STMを買い足すなりした方がよろしいかと。

毎回、レンズ借りるも、気が引けるでしょうし。
とにかく、カメラは消耗品と考えて、
早く購入して、使い倒してください。

よいご判断を。

書込番号:20860435

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/05/01 23:56(1年以上前)

>happy mama2525さん

連投ですいません。

EOS 9000D(493g) EF-S18-135 IS USM (515g)レンズキット=1008gですので、

EOS 6D(680g)+ EF24-105 IS STM (525g)=1205gと197g差ですね。

お父様のご事情わかりました。
レンズたちは使われてこそだと思いますので、
使ってあげてください。
APS-Cの9000Dでも、フルサイズレンズは使えますが、
特にズームレンズは、画角が辛いですね。
単焦点レンズなら、APS-Cでも、使えますけどね。

確かに、フルサイズでこそ、生きるレンズたちでしょうから、
単焦点レンズ+6Dが今のスレ主さんにベストマッチかも。
とにかく、子供は動きますから、手ブレ補正は意味は少なく、
買えるなら、特に室内では、高感度のフルサイズが絶対有利です。

ただ、ズームも必要でしょうから、軽いEF24-105 IS STMをご一考あれ。
私も持ってますが、コスパ最高ですよ。
それで、重さに慣れたら、Lレンズを。1DXも使ってもよいなら使ってください。
では、では。

書込番号:20860506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2017/05/02 00:17(1年以上前)

絶対に一眼レフは重いのが苦痛で使わなくなります。ミラーレスしかないでしょうね〜\(^o^)/

書込番号:20860554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/05/02 00:41(1年以上前)

>スレ主happy mama2525さん
>超初心者です!本読んで勉強してます!

そんな時が一番楽しいのでは?

>フルサイズ用のレンズはたくさんあります。
私では使いこなせない気がしますが(-。-;
Lレンズでどれも重いものばかりです>_<

いやぁ、羨ましい限りですww
その重さ=性能と思って、そこは諦めて下さい。

>6DmarkUは初値が20万超えと見て、当分は買えないかなと思ってます。

未だ性能も値段も未定ですが、それこそ今5DmkIIIでは?
何にせよ、今6Dという選択は無いと思います。
軽さ(差)も五十歩百歩で、連写性能やAFはKiss並です。

>超初心者で5DmarkVが使いこなせるでしょうか?
今日展示品で試し撮りしてきましたが、設定で暗く写ってしまっていましたが、私には直せませんでした>_<

初心者が上位機5D系を使って(買って)は駄目というこのはありません。
寧ろ、初心者こそ5D系の性能に頼って下さい。
上手く撮れないのは初心者なら仕方ないですね。

書込番号:20860589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:88件

2017/05/02 06:25(1年以上前)

>happy mama2525さん
こんにちは!
買えるなら5D3がいいんではないでしょうか?扱いやすいと思いますよ。
重さもあまり気にならないような気がしますが。

うちのカミさんも5D3+70〜200F2.8とかつけて使ってても重いって言ってたことないですよ。
ちなみにやや小柄な方です。
でも子供同伴だと荷物とかあって、やっぱ重く感じちゃうかな?

書込番号:20860825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/05/02 06:33(1年以上前)

>happy mama2525さん

フルサイズと言っても画質は、特別
変わりませんので 今ならミラーレスの
M6辺りが良いと思います。

「軽さは正義」です。

書込番号:20860838

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/05/02 15:49(1年以上前)

>happy mama2525さん

まずは御尊父のご冥福をお祈りいたします。

フルサイズ用のレンズを生かしたいのなら、やはりフルサイズで使いたいと思うのは人情です。
お子様を被写体としないのなら、ゆっくりと写真を学びながら楽しめるとも思うのですが・・・
お子様と行動をともにするとき、お子様と荷物の上に写真機材ということになります。
私の場合は妻が子供の面倒もある程度見てくれたので、写真を撮る楽しみもあったのですが・・・
デジイチは確かに邪魔と思う場面もなくはないかもしれません。

>6Dの方がよりスキルが要求されるという考えですね。そうなると、9000Dに傾いてきます(-。-;

エントリー機といわれるモデルは思うより簡単に撮れないかもしれません。
今9000Dをお考えなら、少し大きくはなりますが80Dの18-135mmのキットをお勧めしたいです。
AFと連写の快適性は、撮影の時に大きな違いになると思います。
お子様の動きに対応するのも80Dの方がやりやすいかもしれません。
また、Kissベースの9000Dより、80Dの方が上位機とのインターフェイスも似ていると思います。

>限りある子供の姿を綺麗に残したいと思うのでフルサイズにしたいと思います!

フルサイズだからキレイに撮れるわけでもないかもしれません。
結局は撮影スキルに依存すると思います。
もっとも、物理的に大きなボケとかはセンサーのサイズに依存することもあるのですけど・・・
いつも暗がりばかりで撮るわけでもないでしょうから、高感度ノイズも1段くらいの違いかも。

ゆっくり写真と向き合いたいのなら6Dはいいと思うのですが・・・
お子様メインなら、9000Dより80Dをお勧めします。
お父上お持ちのレンズ達も、使ってもらえればウレシイでしょうし、お父上もウレシイと思います。
画角は狭くなりますが、使う機会もあると思います。

重たくてもフルサイズで使いたいのであれば、そして買えるのであれば、5DIIIをお勧めします。
現品状態ではあるとも思いますが、お子様がもう少し成長するまでは十分使えると思います。

書込番号:20861799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/02 18:51(1年以上前)

重くて嵩張るので マイクロフォーサーズ機を買い足しました!

書込番号:20862160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/02 19:19(1年以上前)

サブ機にEOS M子を買い足しました!(@ ̄ー ̄@)ノ

書込番号:20862224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/05/02 20:27(1年以上前)

>Happy 30Dさん
せっかくのフルサイズレンズを活かすためにフルサイズに決めました!
そして今日Canon6D買ってきました^ ^
風邪で体が怠いのでまだ開封していませんが、GW撮るのが楽しみです(o^^o)
奥様は1.5キロを持ち歩いてお子さんを撮られているのですね!それを聞いたら私もできる気がします!!
今は6Dで楽しんで、経験を積んだら色々な機能が欲しくなると思うので、その時買い替えます!
ご親切にありがとうございました!
レンズも参考にさせていただきますね!

>まっぷるるんさん
重さがネックでしたが、フルサイズレンズを活かすために6Dを購入してきました。必要があればミラーレスも考えます^ ^

>y_belldandyさん
5DmarkVは末期の値段なので20万超えでも考えられますが、6DmarkU発売されても最初は損な気がして買えない気がします>_<
初心者だからこそ機能に頼るのが必要なんですね!でも今回は6Dにしました。色々頑張ってみようと思います。ありがとうございました!

>QUULEEMUさん
奥様は5DmarkVで撮られてるのですね!まだまだ子供が抱っこの時間が長く、次の出産も控えているので、正直今は重さがとても気になります。子供たちが自分の足でずっと歩いてくれるようになったら重さは気にしなくていいと思うのですが(-。-;その頃には買い替えてると思います!
ありがとうございました!

書込番号:20862356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/05/02 20:33(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
せっかくフルサイズレンズがあるので今回は6Dを購入しました。
「軽さは正義」心にしみます。
ミラーレスも必要があれば考えてみます!

>myushellyさん
ご丁寧にありがとうございます。
キレイな写真を撮るためには撮影技術も必要と思っております。なので6Dとじっくり向き合ってみようと思います!
5DmarkVや80Dを勧めて下さいましたが、申し訳ありません。今後買い替えの時も参考にさせていただきます!

>☆松下 ルミ子☆さん
なるほど!今回は6Dで頑張ってみます!
そして必要があればサブ機も考えます!

>☆M3☆さん
サブ機も今後必要があれば考えてみます!ありがとうございました!

書込番号:20862379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/05/02 20:38(1年以上前)

みなさんありがとうございました!
色々参考になりました!
ベストアンサーにみなさんを選びたいくらいですが、3人まででしたので、決心がついたコメントを選ばせてもらいました。

書込番号:20862393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/05/02 20:43(1年以上前)

>そして今日Canon6D買ってきました^ ^

まずはご購入オメデトウございます。
レンズ達とお父上はさぞお喜びのことと拝察します。
うちの子は、70Dを使っていますが、大きなレンズも持ち出します。
写真を撮ることと、カメラが好きなら、重さと大きさは案外気にならないのかもしれません。

まずは体調を整えて頂き、バッテリーをチャージして、シャッターを切ってみてください。
ステキな6Dライフが過ごせますこと、お祈り申し上げます。

書込番号:20862405

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/05/02 20:57(1年以上前)

>happy mama2525さん

6Dご購入おめでとうございます。

まずは、お父様の単焦点レンズで、どんどん撮ってみてください。

2歳なら、35mmか50mmがあればいいんですけどね。

50mmもLレンズとかしかなかったら、
EF50mm F1.8 STM
160gで、アマゾンで14269円てのもありますから、
どうでしょうか。

また、35mmもLレンズしかなかったら、
EF35mm F2 IS USM
と、手ブレ補正付き
335g、アマゾンで59005円があります。
24cmまで寄れますし、ちょっとお高いですが、よいのでは。

まずは、重いですけど、
お父様のレンズ資産で、
色んな画角を試してみてください。

では、よきフォトライフを!

書込番号:20862437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/03 01:19(1年以上前)

6Dはいいと思いますよ♪
キヤノンのフルサイズでは十年に一度の圧倒的名機と思ってます

無駄を省いた高濃縮ボディ♪

あくまで個人的にはね(笑)

書込番号:20863031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/03 07:35(1年以上前)

>happy mama2525さん

1Dxや5DVには初心者向けモード等が省かれているので、
6Dなら安心して使えると思いますよ。

5DVの汎用の「とりあえずのオート」で撮るぐらいなら学習しながら
撮れる6Dで正解だったように感じます。

回復されたら取説片手に様々なレンズを試してみると楽しいと思います。

たまには1Dxも使ってあげてください。(より長持ちすると思います)

書込番号:20863299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/05/04 21:25(1年以上前)

>myushellyさん
昨日今日とカメラ持って出掛けましたが、意外に重さ気になりませんでした!人混みでは斜めがけしてるので、ぶつかったりするのが気になりましたが>_<

>Happy 30Dさん
父のEF50mm F1.2L USMで撮っています。Lレンズなので結構重いですが、慣れてきたので気になりません!
室内イベントで写真を撮ろうと思ったら下がりきれず全体を写せなかったです。35mmが欲しいと思いました。まだうまく撮れませんが、楽しいです(o^^o)

>あふろべなと〜るさん
6D 買って良かったと思ってます!
まだ操作も完璧には分かっていないですが、楽しいです(o^^o)

>さわら白桃.さん
ありがとうございます^ ^
昨日はオートばかりで撮ってしまいましたが、夜に勉強し、今日はシャッタースピード変えたりとか色々やってみましたー!まだまだ失敗ばかりですが楽しいです(o^^o)
1DXも実家に帰った時使おうと思います!ありがとうございます^ ^

書込番号:20867490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/05/05 10:43(1年以上前)

>意外に重さ気になりませんでした!人混みでは斜めがけしてるので、ぶつかったりするのが気になりましたが>_<

早速お散歩に連れ出されたんですね。
想定より連れ出しやすかったですか? そうなら・・・きっとカメラがお好きなのかもしれません。

>EF50mm F1.2L USMで撮っています

お父上は、かなりお好きな方だったようで・・・
私もこのレンズは大好きなレンズの一つです。
ただ、レンズとしては個性が強いので、使いやすくはないかもしれません。
35mm・・・わたしは、50Lと個性の逆なSIGMAのARTにしました。個性が変わるのも楽しいかも。

>室内イベントで写真を撮ろうと思ったら下がりきれず全体を写せなかった

このシチュエーション、16-35mmF4Lが向いているかもしれません。
イベントの場合、やはりズームが効いた方が便利だと思います。おいおいとお考え下さい。

まずは、楽しんでシャッターを切って下さい。
そうそう・・・お散歩に使うなら40mmパンケーキはいかがですか?
ハナペチャなので、レンズをぶつける気遣いはずいぶんと少ないですし、6Dの機動性が上がると思います。
単焦点なので、何でも切り取れるわけではないのですが、お散歩が楽しくなるかもしれません。
ステキな6Dライフをお祈りいたします。

書込番号:20868605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/05/05 12:34(1年以上前)

 おお、EF50mm F1.2L USMですか。私の5D3には、ツケッパです。画角は、標準ですが癖のあるレンズで、それがまた味なんで大好きです。
 135mmF2Lも個性的で、お父さんのレンズ群にはないですか。本日は、この135mmと24-105/F4Lをお伴に街中スナッパーしてきました。

 あと、35mmはLレンズもレンズ群にあったら鬼に金棒ですが、ないようなら35mm/F2ってのも味がありますよ。現行品はIS付きになっていますが、中古のISなしも狙い目かと思います。廉価ですし、私はクリスマスケーキの蝋燭の火で子供撮りしてました。これにクロス・フィルターを付けて撮るとファンタスティックなのが撮れます。


 ”楽しみましょ、フォトライフ”です。


書込番号:20868793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/05/24 22:54(1年以上前)

>myushellyさん
たくさんのアドバイスありがとうございます!
今はまだ新たにレンズを買うことを考えていませんが、今後参考にさせてもらいます。
父の16-35 F2.8を使っていこうと思っています。遮光?(黒い)のフィルターからやっと保護フィルターに変えたのでこれから試してみようと思います。長いのが気になります。

>5D2が好きなひろちゃんさん
色々アドバイスありがとうございます!
父のレンズには135はありませんでした。
今後の参考にさせてもらいます。

書込番号:20916224

ナイスクチコミ!0


kumadeさん
クチコミ投稿数:21件

2017/05/29 17:54(1年以上前)

お子さんをキレイに撮りたいなら、フルサイズの選択は適切だと思います。

あとは機種選びですが、最終的な“吐き出し方”にも左右されると思います。

例えば、A2以上の印刷に使うなら2000万画素以上が欲しいけど、ネットで公開とかデジタルでアルバム程度ならそんな画素数は扱いにくいだけです。

私は6Dから5DVに乗り換えましたが、いちばんの理由は他の方も書いていたダブルスロットです。
ほんとは軽い方が好みなのですが、仕事でも使うので2枚入れの安心感が欲しかったわけです。

6Dは高感度でのノイズの少ないので、室内の地灯り(部屋の照明)でもキレイに映りますよ。
屈強なママさんなら5DVもありですが、普通のママさんが毎日のように使うなら6Dをおススメしたいです。

あ、シャッタースピードが1/4000の件ですが、そのスピードで止まって見えないお子さんなら、本気でアスリートを目指しましょうW。

あと、6Dはwifiでスマホに送れるのが便利でした。
スマホからSNSに上げたり誰かに送ったりするとき、フルサイズのキレイな画像を簡単にUPできるのが良かったですよ。

書込番号:20927063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5dmark3かd810

2017/04/20 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

今はd7100を使用しております。
フルサイズへの移行を考えており意見をいただきたいですが今は風景がメインなんですがこれからのこともあるとオールラウンダー的なカメラにしたいとおもってます。

d810か5dmark2の両方ともレンズキットにする予定
なのですが皆さんならどちらにされますか?

レンズ資産は一切ないです。

書込番号:20833252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/04/20 23:19(1年以上前)

こんにちは。

>>d810か5dmark2の両方ともレンズキットにする予定

マーク2でなく、マーク3の間違えではないですか?

D7100を使用されていて、ニコンの色味に慣れて好まれているのでしたら、D810でいいと思います。
サブでD7100も持たれて、フルサイズのレンズも使えますので、共有できますし、純正のソフトを使われるのでしたら、それも共有できます。

書込番号:20833289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/20 23:26(1年以上前)

>豚骨ラーメンとんこつなしさん
こんばんは。

両機とも素晴らしい機種ですから迷いますよね。私はD810を所有しておりますのでD810で感じることとしては、D810は画像データが大きくなりますので、パソコンのスペックもある程度の余裕が必要になるということです。

レンズ資産もこれからということなので、パソコン関係を含めた予算で検討されてはいかがですか?

書込番号:20833307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/20 23:37(1年以上前)

5D3っ!!!

これを機にキヤノラー♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20833331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/21 00:12(1年以上前)

 3635万画素のD810と2230万画素の5DV、画素数が2200〜2400万画素程度で十分なのであれば、D7100のレンズがDXクロップで使えて、チルト液晶付きでローアングルなどが撮影しやすく、価格も安価なD750のレンズキットを購入して、余った予算をレンズ購入費用に回すという選択肢は無いのでしょうか?

書込番号:20833404

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2017/04/21 00:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D810,14-24 霧のない摩周湖

美幌峠、屈斜路湖〜摩周湖方向

美幌峠の反対から見た屈斜路湖

羅臼と北方領土

どちらでも、お好きなほうへ・・・

私はニコン資産が多いのでD700、D800、D810と順当に変えてきましたが・・・

なんの資産もなくて、替えるなら今だと思います。

ちなみにD810と14-24/2.8Gでの観光写真を・・・ GWあたりはパッとしませんが・・・北海道

書込番号:20833429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/21 02:38(1年以上前)

ぶっちゃけどちらでも好みの方を選んで問題は無いですよ

とはいえ今までニコンを使っていたなら操作性がほぼ共通のニコンの方が悩まないで使えると思います

また目が左利きの場合はニコンの方が使いやすいですよ

書込番号:20833557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/04/21 03:01(1年以上前)

クセが悪いから質問スレはとりあえず締めましょうよ。

でD810と5DmkVなら間違いなくD810かと思います。

広いDRが生む階調表現・ローパスレスの精細感・などなど風景派ならずとも高次元にオールラウンドな機種です。
比べると5DmkVは取り立ててドコが優れてるというのが無いようなヌルい万能タイプです。

私は5DmkVユーザーですけど…D810のがウンと使い応えのある格上なカメラだと思ってます。


書込番号:20833577

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/21 07:37(1年以上前)

豚骨ラーメンとんこつなしさん こんにちは

自分の場合 メーカーの違うカメラ本体で悩んだ時は 使いたいレンズが有る方のボディを選ぶことにしていますが

ニコンとキヤノン使いたいレンズ何かありますでしょうか?

書込番号:20833743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/21 07:42(1年以上前)

ニコンを使っているならそのままニコンで。

御自分でプリントまでされる、現在 PhotoShop とEPSONを使っている、だったらニコンで良いと思います。

JPEGの画像調整は階調の劣化が気になるのでRAW現像で調整したい、というのであればキヤノンが良いと思います。

書込番号:20833754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/21 08:09(1年以上前)

自分ならD810ですね。

現在D7100をお使いで、風景メインであれば悩む事は無いと考えます。

書込番号:20833795

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2017/04/21 09:19(1年以上前)

>オールラウンダー的なカメラにしたいとおもってます。

 その筆頭なら、一桁機ではないですか?^^

D810は解像度の話が大きく取り上げられ、扱い憎いような印象を受けると思いますが
夜の手持ち撮影、夜間長秒撮影以外であれば、実際はクロップやトリミング対応のよさ、ミラーショックの少なさなどメリットも多く

また、連写もクロップ時にはD7100よりも早いし、バッファ容量も多いので動体撮影にも重宝してました^^

スポーツ、レース、戦闘機、新幹線など日中室外撮影に置いては、現在のニコン機の中では一番写りもよくいいと思いますよ。


ただ、引用させて頂きましたが「オールラウンダー」となれば筆頭は、現在ならD5。これになります。
ただしD810に比べローパスフィルター付きですので繊細さは落ちます^^

価格が飛びぬけているので、そういう意味ではD750という選択肢と
そのぶん、上位レンズに投資という方が良いのかもしれませんね。


でわでわ〜^^

書込番号:20833910

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/04/21 09:24(1年以上前)

>今はd7100を使用しております。

Nikonの810がいいのではないかと思います。
インターフェイスの違いがない方が、使いやすいと思います。

>今は風景がメインなんですがこれからのこともあるとオールラウンダー的なカメラにしたいとおもってます。

私は5DIIIを使っています。
確かにオールラウンダー的に使い勝手のいいカメラではあります。
で・・・810がオールラウンダー的に使えないかというと・・・そんなこともないと思います。
連写能力も大きな違いはなさそうだし、D810は5DIIIと同等以上だと思いますけど。
風景を撮るのであれば、調整なしでスッキリ来るのはD810かなと、人様のデータを触りながら思ったりします。

私はCANONユーザーなので、Nikonのカメラを持つと設定で???がいっぱい出てきます。
そのようなインターフェイスの違いは、使い慣れた使い勝手で大きな差になっているように思います。
ですので、普通に勧めるのであれば、使い慣れたNikonのD810をお勧めします。

メーカによって、レンズや、ボディー、現像エンジンなどに個性があり、違います。
インターフェイスの違いに寛容で、個性の違いを使い分けたいのなら、Wマウントもいいかもしれません。
でも・・・今買うなら・・・CANONなら5DIVだと思う・・・値段は違うけど・・・

書込番号:20833918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/21 10:29(1年以上前)

現行ニコンをお使いなら、D810にされたほうが使い勝手や使い回しで重宝でしょう。
キヤノン機にする理由が明確にあれば、すっぱり宗旨替えがベター。

あと、ちょっと浮気なら中古のキヤノン旧機種で遊びましょ。

書込番号:20834022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/04/21 12:24(1年以上前)

>アルカンシェルさん
mark3 の間違いです。すいません。
d7100の色味は個人的にハッキリ出せないのが少し思うことがあるのも変えたい理由の一つなんです。
技術なのかレンズなのかニコンなのかわかりませんが、、、

書込番号:20834172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/04/21 12:27(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
そこは盲点でした。ありがとうございます^_^
マックの16Gなんですけどグラフィックボード詰んでないからヤバそう、、、⊂((・x・))⊃

書込番号:20834175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/04/21 12:27(1年以上前)

>☆M3☆さん
ありがとうございます^_^

書込番号:20834176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2017/04/21 12:30(1年以上前)

>遮光器土偶さん
d750したらまた買い足ししそうなんですよねー。
その際ならd810とマーク3のどっちかにしようかと⊂((・x・))⊃

書込番号:20834178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/04/21 12:33(1年以上前)

>ssdkfzさん
そうですよね。
ありがとうございます^_^

書込番号:20834189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/04/21 12:35(1年以上前)

>餃子定食さん
了解しました。
最後は好みやと思ってますー。

書込番号:20834192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2017/04/21 12:43(1年以上前)

>萌えドラさん
d810のほうがいいんですねー。

>もとラボマン 2さん
サードパーティーとかのレンズは買うイメージしてました。^_^
タムロンの15-30mmの広角を使おうかなーとイメージしてる感じです。

書込番号:20834212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/04/21 12:48(1年以上前)

>スースエさん
ありがとうございます^_^

>hotmanさん
ありがとうございます^_^

書込番号:20834229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2017/04/21 13:02(1年以上前)

>esuqu1さん
d810は手持ちだとシビアと聞いたことありますー。

すごい参考になる意見ありがとうございます^_^

書込番号:20834267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/04/21 18:52(1年以上前)

>d810は手持ちだとシビアと聞いたことありますー。

きっと誤解です。
画素数が多くなるとブレが目立つという理屈が、[「シビア」という言葉に繋がっていると思いますが・・・
ぶれているモノは、画素数が低い600万画素でもブレています。
画素数の少ないカメラで、ブレが許容できるというのは幻想です。ブレが許容できて救われたことはありません。
画素数が多くなって、ブレが目立つという話・・・1000万画素の頃から言われています。

ぶらさない基本は、ボディーを静止させるとか、固定するのが基本です。
D810の解像度で、手持ちでブレが目立つ人は、それ以外のカメラで撮っていても、きっとぶれています。
現有のD7100でぶれていないのなら、そんなに心配することもないと思います。使えます!

>d7100の色味は個人的にハッキリ出せないのが少し思うことがあるのも変えたい理由の一つなんです。

色味の問題であれば、RAW現像で仕上げていけば好みに仕上がると思います。
ファイルの大きさが大きさですから、ある程度PCに馬力は必要だとは思いますけど。
好みに仕上げることはできますが・・・
CANONをNikonと同じにとか、NikonをCANONと同じにとかは簡単にはできません。私は無理です。

書込番号:20834855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2017/04/25 21:02(1年以上前)

D810も5DmarkVもどちらも所有しておりますが、

風景メインでしたら、文句なしにD810がお勧めです。

5DmarkVは、オ-ルラウンドなカメラですが、 D810は、どちらかというと風景などに特化しています。

書込番号:20845442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

値上がりは

2017/03/14 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:6件

ここに来ての値上がりは、何なのでしょうか?

書込番号:20738561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/14 19:41(1年以上前)

安い店の在庫がなくなり、高い店の在庫が残ったからでしょうね。

書込番号:20738577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/14 20:20(1年以上前)

Lレンズ付きでも5DWより安い30万以下で買えますということではないでしょうか。値上げといっても微増ですよね。

書込番号:20738713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/14 20:48(1年以上前)

 最安値のお店が昨日までと変わってますね。単に一番安いお店の在庫がなくなって、その次のお店に変わっただけだと思います。

 モデル末期によくある現象だと思います。

書込番号:20738802

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2017/03/14 20:51(1年以上前)

やはり今が買いでしょうか。

書込番号:20738814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/14 21:44(1年以上前)

モデル末期もありますが! キタムラの価格見ると EOS7Dも上がってますから時期的なものも要因かと!

書込番号:20738990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/14 22:11(1年以上前)

買い時は過ぎたと思われます・・・・・ 欲しければ買うしかない時 \(◎o◎)/!

書込番号:20739082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/03/14 23:33(1年以上前)

アチャー間に合わなかったかぁ・・・・

書込番号:20739338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/03/14 23:42(1年以上前)

>安い店の在庫がなくなり、高い店の在庫が残ったからでしょうね。

業界的には「無茶する店が在庫を掃き、フツーに商売してる店だけ残った」
だろうな。

書込番号:20739375

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2017/03/15 09:46(1年以上前)

皆様ありがとう御座いました。なんか買う決心がつきました。購入後レビューできたらと思います。
ありがとう御座いました。

書込番号:20740010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/15 10:09(1年以上前)

>業界的には「無茶する店が在庫を掃き、フツーに商売してる店だけ残った」
だろうな。

価格競争して商売しているかだから無茶もへったくれもないんじゃないの。

普通に商売しているだろうヨドバシも在庫処分で激安になることあるし。

書込番号:20740046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/08 18:04(1年以上前)

5DMarkVは製造中止ですから急がないといけません。

書込番号:20801728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカシングスクリーンの交換

2017/03/05 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:160件

わかるかた教えてください。
気付けばフォーカシングスクリーンに傷をつけてしまったみたいで、5D3純正で標準仕様のフォーカシングスクリーンの品番を教えてください。
交換不可となっていますが、自分で交換する技術はあります。
よろしくお願いします。

書込番号:20713896

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/05 23:51(1年以上前)

ソニー機の場合ですが、
フォーカシングスクリーンを傷つけてしまい。
メーカーに問い合わせたら、
修理代2万円近い金額を言われたので、
自分で交換するから、
部品だけ売ってくれ。
と言ったら
断られました。

自分でスクリーンを清掃しようとして
分解して傷つけたのだから
取り換えは自分でできる。
と思ったのです。

書込番号:20713928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2017/03/06 01:41(1年以上前)

同じく傷をつけたことがありますが、サービスセンターに持ち込めば、部品代(確か350円くらい。500円はしなかったはず)+技術料(1000円)で交換してくれました。
所要時間も、1時間程度でしたよ。

書込番号:20714111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/03/06 06:59(1年以上前)

いまのSCで 部品持ってるのでしょうかね?
工場送りかもww

書込番号:20714292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/06 07:12(1年以上前)

たぶんSCに部品在庫ありますよ?

昨年11月に7Dですけどやってもらいました(^-^)/

書込番号:20714310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/06 09:22(1年以上前)



失礼しました。

5DVは対応部品って無いんですね。。。

書込番号:20714528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/06 09:33(1年以上前)

品番はたぶん(海外と同じなら)
CY3-1655-000 - SCREEN FOCUS
だと思いますが、国内では個人には単体販売してくれないですよね

海外から取り寄せも可能ではあるのですが
16〜20ドルと送料かかります(15ドルくらい)

国内で修理部品として請求されるぶんには、数百〜千円前後のはずなので
(スクリーンはだいたいそんなもん)
たぶんSCで修理した方が安いですよ

書込番号:20714555

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/06 12:35(1年以上前)

交換する技術があっても部品を作る技術がなければ意味がない。大事な修理業務を消費者には渡さないということでしょう。

書込番号:20714912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/06 13:23(1年以上前)

5D3は交換不可だったと思いますから、部品扱いで売ってくれるか微妙ですね。

SCに確認した方が良いと思いますね。

書込番号:20715054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2017/03/06 16:49(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます!
今日有休取っていたことを思い出したのと、部品代もやすそうだったので、そのままSCへ行って来ました。

部品代330円で通常の3000円のクリーニングを同時に実施してもらって工賃掛からず、税込み3596円で直りました!

ベストアンサーは僕が求めていた回答をして頂いた方へ送らさせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:20715459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/24 21:42(1年以上前)

このスレの情報をもとに、Canonの新宿サービスセンターに行って来ました。
フォーカシングスクリーンの交換だけであれば、工賃と部品代で、税込1,436円、所要時間2時間でした。
中古で購入した5d3でしたので、フォーカシングスクリーンがよごれていたようで、交換でファインダーが見やすくなりました。
とても安くて効果のある修理でした。小ゴミが入りこんだ時でも無理して掃除するより交換したほうがよいのではと思う値段です。
情報ありがとうございました。

書込番号:20764189

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/25 11:08(1年以上前)

構図用にグリッドが描かれたスクリーンが数パターン用意されて
いたのはもう昔の思い出話なのかな?

書込番号:20765443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/27 08:02(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

>> 構図用にグリッドが描かれたスクリーンが数パターン用意されて
>> いたのはもう昔の思い出話なのかな?

そうかもしれませんです。

わたくし事ですが・・・
プリント紙のアスペクト比を考えずに撮影してしまい、
あとからどうにもならなかった事が何度かあります。

プロのカメラマンで、自分でフォーカシングスクリーンに線を引く方もいらっしゃいますが、
あたしにはマネができないです・・・

書込番号:20770451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/27 09:14(1年以上前)

>スースエさん

せめて、EVFや背面液晶にはCSV形式でメモリカードに
ファイルを置いておくと、任意のグリッドが描けるといいですね。

書込番号:20770577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/27 10:42(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

それ、Good アイデアですね。

書込番号:20770709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

5DU & 7DU からの買い増し検討中です

2017/03/01 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:23件

5DUに7DUを買い足したところ、思った以上に操作感がよいため、5DVの中古を買い増ししようか悩んでいます。
現在海外居住で、来週一時帰国時しますので、アドバイスいただけるとうれしいです。

主なレンズ:35F1.4, 50F1.2, 50F1.8, 85F1.8, 200F2.8, 17-35F4, 24-70F2.8, 70-200F4IS
主な被写体:家族、街並み、風景 
撮影スタイル:JPEG。 PかAかSで露出補正程度。(RAWにもチャレンジしたい気持ちはあります。)


子供の動きが鈍い1歳くらいまでは、5DUの出番もそれなりに多かったのですが、
少し大きくなってからは、子供を抱えなければいけないことと、
一眼をぶら下げていると子供の頭に当たりそうで、
最近は、もっぱらコンデジのRX100Uばかりになっています。
このRX100Uのセンサーにゴミがついて目立つようになったため、思い切ってRX100Xを電話予約したところです。

5DUの出番が減ったのは、設定やウデのせいもあると思いますが、
AFが子供の動きに遅れることが多くなったのも一因です。(中央1点。あまりサーボ使ってません。)
7DUは半年前に購入し、AFについてはスピードだけでなく、設定し易さも気に入りましたので、
同じような操作系で、AFも改善されているだろう 5DVを買って帰ろうか悩み始めた次第です。

5DUとあまり変わらないというご意見が多ければやめておこうかと思っています。
(が、レンズ達も泣いているので使ってあげたいです。)
(16-35F2.8U or F4ISにも興味深々です。) 
EF-S17-55を買って一旦落ち着けとか、忌憚のないアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:20699728

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/01 02:43(1年以上前)

オイラは5D3で室内スポーツ撮ってたけど、なかなか優秀なAFだよぉ!
レスポンスもいいし、ほんとにいいカメラ!

買って損はないと思うよ〜!

書込番号:20699814

Goodアンサーナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/03/01 06:43(1年以上前)

>バサロ on roadさん

おはようございます。
現行の5DWは想定外ですか?
予算の絡みもありますから…

書込番号:20699932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/01 07:23(1年以上前)

おはようございます。

私が5D2から5D3に替えた時に感じたことは、撮るのが楽になったということです。特にAFと暗所性能でしょうか。

書込番号:20699990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/01 07:53(1年以上前)

個人的に5D3は、いわゆる「完成されたカメラ」でずっと欲しかったのですが

中古がなかなか安くならないので、業を煮やしてニコンのD800Eを購入してしまいました。

5D3は、新品だったら最高じゃないですかね。

書込番号:20700045

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/01 08:14(1年以上前)

現状、5D2の持ち出しに比べて7D2の持ち出し比率が高いのなら
5D3に買い替えた多としてもメリットはあまりないかも?

現状で5D2の持ち出しが多いのであれば、撮影が快適になりそうな気がします。

センサーサイズを考えず、どちらが撮っていて楽(楽しい)かを考えれば、
7D系の方が良いと思いますので・・・

かくいう自分は、5D2&7Dの組み合わせから、5D2を買い替えて 5DS&7Dにしました。
それは中古も含めて5D3の価格が思ったほど下がっていないのみ理由の一つですが、
自分の場合は、フルサイズとAPS-Cの役割分担がかなり明確なので、
もし5D2から5D3に買い替えたとしても、そうメリットはなかったように思います。

書込番号:20700088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/03/01 09:11(1年以上前)

連写スピードが上がった事で、mk2に較べて使い込まれた個体が多い。
で修理代もミラーユニット交換とかになると高いです。
中古買う位ならRX100M5をキャンセルして新品買いましょう。

書込番号:20700206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2017/03/01 10:37(1年以上前)

7D2に不満がないなら現状維持でいいのでは?
操作やAFだけなら「5D4にした方がもっといいのでは?」と感じませんか?

書込番号:20700331

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/03/01 11:25(1年以上前)

5DIIIはモデル末期ですから、お得といえばお得ですけど・・・
買えるモノなら、5DIVの方がブラッシュアップは進んでいるので、そちらがいいと思います。
私は5DIIIユーザーですが、御値段との折り合いも付かないですし、不満も少ないので当分5DIII続投です。
5DIVが気にならないのであれば、5DIIIはよくできたボディーだと思います。
5DIIに比べれば、操作系ではブラッシュアップされていますので、AFを始め使いやすいとは思います。
ただ・・・出てくるデータの「色」については、5DIIが好きといわれる方もおられるようですけど。

私は7Dと5DIIIを使いますが、使い道が違うので両方ないと困ります。
ただ・・・子供さんを連れてデジイチを持ってというのはやはり荷物になることは間違いないです。
適材適所で使えるシステムにするのがいいと思います。

>AFが子供の動きに遅れることが多くなったのも一因です。(中央1点。あまりサーボ使ってません。)

動きのある被写体で、サーボを使わずに置きピンのように合わせるのなら、AF性能は無問題かも・・・
サーボに頼るのなら、AFの領域拡大とか使えるAFを持つ機種の方が楽かとは思います。
7DIIのAFの方が、ポイントの散らばりも含めて、5DIIIよりは使いやすいかもしれません。

>EF-S17-55を買って一旦落ち着けとか、

あまりお勧め致しません・・・
もともとこの17-55mmF2.8は逆光に弱くて屋外で使いにくいので、家族撮りではあまり好きなレンズじゃないです。
APS-Cの絞り2.8は、フルサイズで4くらいの感覚ですので、フルサイズ機で24-70mmを使う方がいいと思います。
標準域と、広角域はAPS-Cより、フルサイズの方が表現の幅が広がって、安定した画質を得やすいと思います。

私は、APS-C用の10-22mmを16-35mmF4Lにしてしまいました。
コスパと手ブレ補正の利便性を考えて、2.8より4をお勧めします。
絞り4より明るい表現をしたいときは、単焦点の方が楽しいですし、すでに35mmをお持ちですよね。

5DIVと5DIIIの値段差が約10万円あるとすると・・・
5DIIIと16-35mmF4Lが行けそうな気がする・・・
良いお買い物を。

書込番号:20700412

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/03/01 11:27(1年以上前)


 スレ主様

 私は、5D2から5D3へ買い替え組みです。HNは、変更できないので5D2が好き、となっていますが5D3が好きに替えたいくらいです。

 何故買い替えたかと言うと、レビューにも書いたのですが5D2のカードスロット蓋が軋み、シャッターを押した瞬間に掌に「グニャリ!」と嫌な感触があり、撮影に集中できなかったからです。5D3にした後は、その感触もなく、またAFエリアも広がったしAFの食いつきもUPした感がありお気に入りです。
 5D4も凄く良くなった(特に高感度)ですが、5D3はある程度完成されたカメラかと思うので、今のところ5D4の導入には至っていません。

 スレ主様のご予算も関係することから、厳しいなら5D3もありだし、潤沢な予算なら新しい5D4ではないでしょうか。

 ”楽しいフォトライフ”になる選択をなさってください。




書込番号:20700415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/03/01 11:40(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます!!


>真実はいつも一つさん

そういう感覚聴きたかったです!! 前向きに検討します。


>虎819さん

Wは価格が。。。 せめて30万円切ってくれれば考えたいのですが、、、
でも価格なりの魅力があるから、みなさん買ってるんですよね。
自分が価格相応に使いこなすかどうかで躊躇しています。


>kurolabnekoさん

>撮るのが楽になったということです。特にAFと暗所性能でしょうか。

まさしくお聞きしたかった点です。
痒いところに手を差し伸べていただくようなご意見ありがとうございます。


>太郎。 MARKUさん

私も同じような感想を持っていました。5D3が出た時は、5D2持ってなければすぐ買ったのにとよく考えました。
今思うと、下取りしてればよかったかもしれません。

やっぱり新品がいいですか。中古価格がコナレてきたように感じていたので考えどころです。


>hotmanさん

5D2と7D2の持ち出しは半々くらいで、じっくり撮ることもほとんどなくなっているのですが、
確かに、持ち出したボディによって撮る時の心構えは違っています。

7D2にはズームを付けることが多く、ラフな感覚でも使っていますが、
70-200以外では、レンズとの組み合わせがしっくりこない気分です。
EFS17-55F2.8のみ買い増しして7D2メインで楽しむ、という選択肢もありかと思っています。
現在の用途だとそれが正解で、5D3 (or 5D4)は待ったほうがよいのかもしれませんが、
ボディかレンズか、という意味でもすごく悩ましいです。


>横道坊主さん

そうですかぁ。やっぱり中古はそれなりのリスクということですか。ちょっとヘコみます。
でも おっしゃる通りですよね。

コンデジは、妻と共有して使うために1台は必要なのです。
発注したRX100M5を 初代RX100に変更してお金を浮かす、というのもありですが(笑)、
使っていたRX100M2では、近距離で構えて子供が突然走り寄ってきたときなどのピンボケ写真が多いです。
そんな時に限って可愛い笑顔してたりするんです。 なので、意を決してAF高評価のRX100M5に突撃しました。


>1976号まこっちゃんさん

はい。もちろん5D4は魅力です。が、価格が。。。
使ってみないとわからないのですが、カメラ性能として自分には5D3で満足できるのではないだろうかと思っているのですが。
使えば上位機をほしくなるのが人間の性でしょうか?
見違えるような画が出てくるのであれば、5D4即買いです!!

7D2ボディに不満はありませんが、持っているレンズとの組み合わせで、
広角&標準ズームの不足を感じています。
ボディかレンズか、というのも永遠の悩みでしょうか。。。


う〜ん、ホントに悩ましいです。でもみなさんにアドバイスいただけて、悩んでいるときも幸せな気分です。

書込番号:20700444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/01 12:02(1年以上前)

間違いなく5D3買いです♪ ( ̄ー ̄)b



5D2わ使わなくなります(( ̄O ̄)) ペッ

書込番号:20700488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/01 12:24(1年以上前)

間違いなく5D3買いです♪ ( ̄ー ̄)b



5D2わ使わなくなります(( ̄O ̄)) ペッ

書込番号:20700557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2017/03/01 12:39(1年以上前)

 以前レビューでも書いたんですが、AF関係は、5D2とは別物だと思います。
 また、メニューの構成や操作性も7D2に近いので、操作もしやすいと思います。

書込番号:20700618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/03/01 15:21(1年以上前)

>myushellyさん

返信ありがとうございます。

>5DIVが気にならないのであれば、5DIIIはよくできたボディーだと思います。

5DWも気にならなくはないのですが、価格が価格なので。
でも、新品ならVよりWが正解でしょうか?

>動きのある被写体で、サーボを使わずに置きピンのように合わせるのなら、AF性能は無問題かも・・・

やっぱり使い方の問題でしょうか。全く痛いところをご指摘いただきました。

子供が生まれるまでは、サーボなんて使ったことありませんでした。
慌てて使い始めたところ、中央1点でサーボすると、被写体が動いた時に
構図の制約が生じたりするので、使わなくなった覚えもあるのですが、
子供撮りにそんなこと言ってる場合じゃないですね。
全測距点選択のAIサーボ、で試してみます。


>もともとこの17-55mmF2.8は逆光に弱くて屋外で使いにくいので、家族撮りではあまり好きなレンズじゃないです。

よい情報をお聴きしました!! ありがとうございます!!
Lレンズ並みとの評判が高かったので気になっていたのですが、これで 買わないとフンギリがつきました。

>5DIIIと16-35mmF4Lが行けそうな気がする・・・

そうなんです。
16-35mmF4Lも1年前に買おうとしたのですが、思った以上の大きさが気になって、何故か躊躇しました。
F4Lか、値段の落ちてきた中古のF2.8Uかも気にしていましたので、こちらもすっきり気分です。

なんだか気分だけは爆買いモードになってきました。(笑)


>5D2が好きなひろちゃんさん

返信ありがとうございます。
5D3使いの方から5D4を奨められると、気持ちも揺らぎます。

”楽しいフォトライフ” ありき、ですよね。かつての気分が蘇ってきました。


>☆M3☆さん

ありがとうございます。
私もそう思います。新しいボディを買ったら、5D2は 大事に使ってくれる人にプレゼントしたいくらいです。


>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます。全くです。


>藍川水月さん

ありがとうございます。
もともとは5D2の操作性も気に入っていて、むしろ5D3が使いにくそうに見えていたのですが、
7D2を使って印象がガラリと変わりました。


5D4も買えないわけではないのですが、とにかく高いですよね。
どこかで10万円拾ったと思い込むようにして5D4も考えますか。 いや、いや、ダメダメ。。。。

書込番号:20700875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2017/03/01 15:43(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。
私は3年半前に5D MarkUからMarkVに買い換えました。

5D MarkUから出てくる絵は気に入っていて、特に人の肌の色は絶品でした。
不満点は、
・フォーカスポイントが9点と少ない
・モッサリ感
の2点。

ダブルマウント体制でしてNikon D700&D800に比べて、圧倒的に運動神経が悪く、
特にCanon EF100mm F2.8L Macro IS USMを使っての手持撮影時にはストレスありでした。
ということで、5D MarkUを下取して購入しました。

当時の購入記です。よかったらどうぞ。↓↓↓
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/canon-eos-5d-ma.html

結果ですが、まったく筐体は別物で、きびきび感も高く、メインカメラになってます。

MarkVでもいいと思いますが、MarkWに資金面で問題なければ、そちらにしては。
細かいところが改善されていて、もっと使いやすくなっているハズです。
私は、キヤノンマウントの2台体制にしようと考えているので、もう少し様子見ですが。

書込番号:20700920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/03/01 16:36(1年以上前)


 バサロ on road 様

> 5D3使いの方から5D4を奨められると、気持ちも揺らぎます。

 予算が潤沢であれば、最新機種をお奨めしているだけで、個人的には5D3はある程度完成された機種と思っています。5D4を購入されても5D5が販売されるともっと良くなっていて、それも気になるのは仕方がない(デジタル製品の宿命かな)。もしかしたら、近い将来はレフ機は一掃されノンレフ機(ミラーレス機)がカメラ界を席巻しているかも・・・。それはそれで、また気になるんでしょうね。

 まぁ、未来のことは分からないので今を楽しむ!懐事情は、個人の価値観等もあるのでズバリとは言い切れないですが・・・。ただ5D2よりかは5D3は、良くなっていると個人的には思います。


書込番号:20701003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/03/01 17:47(1年以上前)

>”ぽよりん”さん

ありがとうございます。
とてもすてきなブログですね。これからもときどき拝見させていただきます。
(100MacroISも、ず〜っと前から欲しいレンズです。
ときどきExtensionTubeで凌いでいますが 機動性が全然違いますよね。)

5D3は、ニコン使いの方にも褒めてもらえるくらいの良いボディということで、何だか気分も高まります。
5D2の不満点についても、同感です。(測距9点、モッサリ感)
よいカメラだと思って使っていましたが、今はそう感じます。
将来お金持ちになったら、ぽよりんさんのように2マウント体制で、12-24F2.8も使ってみたいです。


>5D2が好きなひろちゃんさん

ありがとうございます。
すみません。変に取っていただかなくて大丈夫です。(笑)

ご指摘の通り、特にカメラ好きには 価値観、そして活かし方、ですよね。
他の方からもご指摘いただきましたが、中古であれば故障のリスクも付きまわるようですし、
ただし5D4の価格は、約2倍。それでも、3年間 使い倒すとすれば、1ヶ月1万円。
う〜ん、そう思うと、5D4に魅力も感じてきました。

書込番号:20701100

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2017/03/02 20:59(1年以上前)

今、仕方なく7D2中心になっているなら、5D3を導入すれば、手持ちのレンズ群も
活かせて良いと思いますよ。

書込番号:20704279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/03/03 00:10(1年以上前)

>mt_papaさん

気持ちを察していただき、ありがとうございます。

5D4も気になってきて、そちらの掲示板も見させていただくと、AEもグンとよくなっているようで魅力を感じます。
また、行ける範囲のお店の価格を調べてみました。5D3 中古良品 16.8万円、 5D4 新品 34.2万円でした。
5D3の新品在庫は不明で、他店の通販だと22〜23万円くらいでしょうか。
価格にも差があって、それぞれのメリット・デメリットを感じ、悩みます。

リュックスタイルのカメラバッグ購入も考えています。
バッグの横から、レンズ付きボディをサッと取り出せそうなもの。
これであれば、子供連れの時でも移動に便利そうです。

考えすぎて、購入持越しになったりしないようにしたいです。

書込番号:20704903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/03/14 23:36(1年以上前)

〔ご報告〕

買ってしまいました。 5Dmk4です。

狙っていたmk3の中古が次々と売れてしまったこと、新品mk3の価格が上がってきたこと、勝手に背中を押されたと勘違いしたこと、
そして、私事ですが4月1日付けで昇進の内示をもらったことで気分を良くして、自分ご褒美を理由に、、、買ってしまいました。
かなり思い切りました。

持ってるだけで、メッチャ緊張します。
乾燥BOX持ってないので、部屋ごと乾燥機かけてます。

ファンクション表示窓のプロテクトフィルムの貼り付けが 1〜2mm下方にずれてしまいました。
貼り直ししたいけど、もっと乱れそうなのでそのまま使うことにします。
(K社のプロテクトフィルムですけど、安くないのにもう少しサイズに合わせた作りにしてほしいです。(++;) )
((液晶部分の形状が特殊のため、フィルムのほうが小さいと但し書きがありました。))

緊張しながら 24-70F2.8付けましたが、なんか似合ってます。
次の週末が楽しみです。
カメラに恥じない画を撮れるように、これからまた精進して頑張ります!!


(mk4になってしまったので、16-35F4は次回以降にお預けです。300F4ISの中古も安くなってきているようなので狙っていますが、
しばらく我慢して70-200F2.8ISUに行きたい気にもなってきました。)

皆様いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。




書込番号:20739350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/15 00:06(1年以上前)

>バサロ on roadさん
5D4ご購入おめでとうございます。
良いご選択だったと思います。
5D3を買われていたら、きっと5D4が気になっておられたと思います。

実は私が5D2を購入したのは、5D3が発売されどちらも販売されていた時期でした。5D2は安く買えたのですが、やはり5D3が気になって、結局5D2を売って5D3を買ってしまいました。

書込番号:20739451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/03/15 17:25(1年以上前)

kurolabnekoさん

ありがとうございます。まだ一度しかシャッターを押していないですが、置いてあるだけでも存在感あります。

奥さんには内緒なのですが、5D2と形が同じですから、すり替えるようにして置いてあります。
シャッター音の違いでバレたりしないか、ドキドキです。。。。

価格もわずかに上昇基調のようで、タイミングよく、現時点の価格コム最低価格よりも少しだけ安く買うことができました。
これからたくさん撮って満喫します。そう考えたら、PCも欲しくなってきました。煩悩の固まりですね。(^^;

書込番号:20740869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ231

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

初のフルサイズ購入を検討中

2017/02/28 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

初めての投稿で皆様にご迷惑をおかけするかもしれません。ご了承下さい。

現在、仕事で写真を撮っております。撮影内容は各種記念写真・婚礼スナップ・学校行事スナップ・集合写真などが主です。
今までは会社の機材(Nikon D810 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR + AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G などがメイン)を使用して撮影しておりました。
仕事以外の趣味では学生時代に購入したCanon60Dで遊んでいるのですが、仕事でフルサイズのカメラを使っているうちに私物でもフルサイズが欲しくなり購入を検討しております。

使用用途としては仕事(婚礼・イベント・集合写真)での撮影、ポートレート撮影、休日にたまに風景などです。
会社ではNikonがメインなのですが、学生時代からの好みや、撮れる写真の雰囲気などからCanonのカメラを購入したいと考えて居ります。
会社のレンズなどが使えない以上、ある程度のレンズを揃えなければならない形にはなりますが、こればかりは好みなので頑張りたいと思います。

現在持っているCanonのフルサイズで使えるレンズは
・EF50mm F1.8 II
のみとなります。他のものはEF-Sとなります

予算は30〜40万でローンを組んで購入したいと考えて居ります。
・EOS 5D Mark III + EF24-105mm F4L IS II USM
などを検討中ですが、今後のことを考えると少し無理をしてでも5D Mark IVを購入した方が良いのではないか、中古商品などを組み合わせればもっと良い買い方があるのではないか、などと気になってしまいなかなか購入まで踏み切れないのが現状です。

よろしければ皆様のご意見などをお聞きできたら幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:20698598

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2017/02/28 19:29(1年以上前)

仕事に私物のカメラを使うのですか・・・
独立するわけではないのですよね。

30〜40万のローンを組むのであれば、
お金をある程度貯めて買ったらいかがですか?


書込番号:20698638

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2017/02/28 19:34(1年以上前)

個人的にはローン嫌いです、趣味なら貯まるまで待つ方が良い気がします。
最初からローンだと、欲しいレンズがなかなか買えないですよ(>_<)

書込番号:20698648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/02/28 19:35(1年以上前)

プロの方でもこんな所で人に聞くんですねぇ

では、素人の私の推薦は5D4に24-70F2.8キット

あとは、70-200is2で完璧です。

書込番号:20698651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2017/02/28 19:36(1年以上前)

6Dとレンズの方がいいような。

書込番号:20698656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/28 19:53(1年以上前)

素人の私の推薦わ5D3にEF24-70F2.8L(1型中古)にストロボをオススメします♪ ( ̄ー ̄)b




よいご洗濯を♪゜・、<(。・Θ・。)>,・゜シャコシャコ

書込番号:20698699

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/28 19:55(1年以上前)

無理して踏み切らない方が良いと思います♪

書込番号:20698706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/28 19:56(1年以上前)

5DVの「ガシャン」ってシャッター音とミラーショックがたまりません。
このメカらしい雰囲気が大好きなので、5DV推し!
レンズは、申し訳ないのですが御自分で決めるしかないですねぇ(^ ^)

書込番号:20698707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2017/02/28 19:59(1年以上前)

>okiomaさん
>たそがれた木漏れ日さん

返信ありがとうございます!
仕事で私物のカメラを使用するのにはいくつか理由があります。
・会社備品につき、練習などで持ち出すことができない。
・多数の人間が使用するので、自分の好みの設定などに細かくカスタムができない。
・残念なことに会社があまりボディやレンズを増やしてくれないので先輩カメラマンも私物を使用している悲しい現状。
・ある程度仕事で使用していると定期的に会社側でメンテナンスの手配をしてくれる。

将来的には独立を考えています。やはりローンは難しいですよね。ローンが終わらないとレンズの買い足しなども難しいですし(´・ω・)
地方の写真館につきあまり給料は良くないので貯金も乏しい状態です。個人的には早く機材を揃えて色々な撮影をしてスキルアップしたいという気持ちもあります。もちろん良い機材じゃないと良い写真が撮れない訳ではないのでしょうが(;´Д`)

書込番号:20698711

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2017/02/28 20:05(1年以上前)

>jycmさん

返信ありがとうございます!

地方都市の写真館で仕事をしておりますが、会社はNikonユーザーのみ、フィルム時代からの先輩方は新しめのカメラに疎い部分も多くこちらの皆さんにご意見をお聞きしました!アマチュアであってもこちらの皆さんのほうが詳しい部分もおおいのではないでしょうか(*´ω`*)

やはり5D Mark4 いいですよね。価格だけがネックです(´;ω;`)
Mark3であと何年勝負できるのかが不安なところではあります。

書込番号:20698726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2017/02/28 20:09(1年以上前)

>Cevitoさん

返信ありがとうございます!

6Dも考えたのですが、スナップ撮影が多いのでAF性能の不安と、新型が出そうという噂により候補から外れて居りました(´・ω・)
新型が出るまで様子をみるのも一つですかね。

書込番号:20698734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/02/28 20:13(1年以上前)

>☆M3☆さん

返信ありがとうございます!

旧レンズでも良いレンズですもんね!候補に入れてみます!
ストロボはCanon430IIを持って居りますが婚礼などでは使えませんね(´・ω・)
最初に必要なアクセサリーも考えてプランを考えないといけませんね!
いろいろ悩んでベストな洗濯ができるように頑張ります!!

書込番号:20698745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/28 20:15(1年以上前)

>見習いフォトグラファーさん
こんばんは。

お聞きしたような状況で、
お仕事でも多用されると。。。。。。。

って、
ブライダルフォトグラファーの方たち、
ほとんど2台持ちですし、
(それ以外見た記憶ないです)
また、大NGのスピードライトも必須ですし、
その予算はどうされのでしょうか。

仮に、会社のNと私物Cの2台持ちでは、
リングの回転で混乱したり、
カメラとライトのバッテリー予備も共用できないし、、、、
そもそも、
万逸の故障時にレンズやライトの代用きかなくなるし。。。

大丈夫でしょうか。。。

書込番号:20698751

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2017/02/28 20:16(1年以上前)

>ほら男爵さん

返信ありがとうございます!

少し焦ってるような気はします(;´Д`)
最近指名も増えてきて早くプロカメラマンらしくしたいという気持ちが先走ってしまいました。

6Dの新型をとりあえず待ってみるのもアリですかね(´;ω;`)

書込番号:20698754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2017/02/28 20:19(1年以上前)

>遥遠くの家路さん

返信ありがとうございます!

Mark III のシャッター音良いですよねー!!音で惚れたのも一つの要因です!!
レンズも色々と漁ってみます!!

書込番号:20698765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/02/28 20:20(1年以上前)

プロじゃないからよくわかんないけど、、、
スレ主さんの用途だと6D+35LU・85LUが良さげだけど。
5DV・Wはフォーカシングスクリーン替えれないのが、、、

書込番号:20698772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2017/02/28 20:26(1年以上前)

>ロケット小僧さん

返信ありがとうございます!

おっしゃる通りでございます(´;ω;`)
ブライダルでは2台持ちなんですよね。現在も婚礼ではD810とD800を2台で撮影しております。
2台が別メーカーでは無理がありますよねぇ(;´Д`)
状況に応じて今まで通りNikon、1台で撮影できるものはCanonで行こうと思って居りましたが混乱しそうです。
各社で色味なんかも違うから編集作業も恐ろしく時間がかかりそうです。

もう少し現実的に予算が確保できるようになるまで保留ですかね(´・ω・)

書込番号:20698790

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/02/28 20:30(1年以上前)

ローンを組んでまでの購入はおすすめできません。 6Dで十分ですよ。

書込番号:20698800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2017/02/28 20:34(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
>杜甫甫さん

返信ありがとうございます!

意外と皆さん6Dをお勧めするんですね!つい上位機種ばかり見てしまいました!
もう一度よく検討してみます!
ローンも大変ですしね(´;ω;`)

書込番号:20698810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/02/28 20:51(1年以上前)

普段D810を仕事でお使いとの事ですけど…
5DmkVを使ってみると分かりますが微妙にタイムラグが長いので、一瞬遅れを感じると思いますよ。

私は逆に普段キヤノン機で、たまに支給機材などの関係でニコン機を渡されたりもあります。
そんな時の為に私用でニコン機材も所有していますがキヤノン機より僅かに速いレスポンスを意識しています。

慣れもありますがニコン機の反応の速さは羨ましいなとしみじみ感じますね。
あとAFの精度やストロボ調光なんかもキヤノンより優れてると感じますよ。

色んなカメラを使っておく経験は大事なので、ムリのない予算内から始めて下さい。


書込番号:20698853

Goodアンサーナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2017/02/28 20:52(1年以上前)

仕事での両立を考えるならば、
30〜40万では機材は満足にそろわないのでは?
100万あってもどうですかね?

少なくとも、ロケット小僧さんが言われるようにボディは2台。

レンズもそれなりの物が必要では?
24-70F2.8 70-200F2.8
単焦点で35、50、85当たり
ストロボもガイドナンバーの大きいものもね。


まずは私用としてちびちび買い増しして
ある程度そろってから仕事にも使用していく方がいいのでは?、



書込番号:20698856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/02/28 21:14(1年以上前)

急がないなら6D2の噂もあるから待ったら良いかなと思いますね。

5D3をローンで買うなら5D4にした方が良いと思いますね。

書込番号:20698931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/28 21:27(1年以上前)

>見習いフォトグラファーさん
先ほどはどうも。

やはり、予算が難しいですね。

レンズは仮に定番のものから
24‐70of2.8+70‐200of2.8とすると、
旧モデル中古で各10万円弱でいけそうです。
合計20万円弱

カメラは
6D×2で25万円弱
中古なら20万円くらいでしょうか。。。
合計20万円〜25万円

スピードライトは
600×2で10万円弱
(天井高を考えるとこれ以外は。。。。)

ラフにみて50前後ということになります。
(予備バッテリーなど小物別として)

ここから足し算引き算ですね。

まず引き算

@ライトはひとつにして使いまわし。
 あるいは目をつぶって中華ライト
Aレンズをf4クラス中古とする。
Bカメラ1台として、現有の60Dにテレ側を頑張ってもらう。

などでしょうか。。。。。

また、えいやっと足し算の場合ですが、
というか、上記の引き算をいくつか実施したとして、
ボディの1台を5DVにするという手もありますね。

中古で19万円前後、新品で22万円くらいですか。。。
これに中古レンズ2本を15万円〜20万円で。。。。
ライトは一つにして共用。
しばらく60Dにがんばってもらう。。。。。

何か、お買い物ゲームみたいに楽しんじゃいましたが、
ご本人は大変ですよね。(;^_^A

いろいろと考えてみてください。

ただ、
独立を含めた将来を考えるのなら、
若いときにはルビコン川を渡るときって
必ずあると思いますよ。
その機を見極めてくださいね。

書込番号:20698970

Goodアンサーナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2017/02/28 22:05(1年以上前)

 5DMarkVと5DMarkW、違うと云えば違い、同じと云えば同じ、要は小差はありますが大差は有りません。

 そうした差を気にするかどうかはスレ主様次第ですが、”ローン”を組むと聞いて、格安な5DMarkV推薦します。レンズは微妙。個人的にはEFG24-70mmF4L。

書込番号:20699145

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/28 22:07(1年以上前)

>地方都市の写真館で仕事をしておりますが<
>地方の写真館につきあまり給料は良くないので貯金も乏しい状態です。<
>将来的には独立を考えています。<
  
  私には、地方や都会の写真館へ勤めて、スレ主様の様な仕事をしている知り合いが何人かいます。
いずれも給料は他業種と比べ、残念ながら左程良くないようです。

  スレ主様も勤続何年か解りませんが、ご自分のカメラをいつまでも購入できないようでは、独立もなかなか大変ですね。
そこで提案ですが、職種に拘らず まずは「アルバイトでカメラ購入資金を貯める」と、言うのはどうでしょうか?
そのうえで、ご自分の資金で、プロとして納得いく撮影機材を買う。

  なお、そちらの状況は解りませんが、都会近辺なら代写の需要も結構多く、それなりの稼ぎも見込めますね。
因みに、私の知り合いの場合は、カメラ機材持ち込み、3〜6時間拘束で25,000〜35,000円程の日当です。

写真館も当世はなかなか厳しい様ですが、上の手法で成功した方がいますので、僭越ながらご紹介まで。




書込番号:20699151

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/02/28 22:45(1年以上前)

中途半端に妥協しても失敗すると思うので購入のための資金作りを頑張ったほうが良さそうですね。その上で5Dsをお勧めします。会社にないカメラを選んだほうが良いですね。

書込番号:20699325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2017/03/01 00:04(1年以上前)

後輩のためにも私物を仕事で使うのは、
避けたほうがよろしいかと。

職場の悪しき伝統を継ぐことは、したくないでしょ。

書込番号:20699567

ナイスクチコミ!11


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2017/03/01 01:03(1年以上前)

>仕事で私物のカメラを使用するのにはいくつか理由があります。<
>・ある程度仕事で使用していると定期的に会社側でメンテナンスの手配をしてくれる。 <

  まあ、そうだとすれば、「会社側もそれなりの恩義は感じている!」と言うことですね。 (^-^;
また、「自分専用の設定が出来るので、メリットはある」と、言うことなら自己判断でそれも有りですよね。
( もとより、職場では各自の専用機材を館側が揃えるのがベストなのでしょうが・・・)

  なお、行事が重なる物日には、超機材数が必要になりますから、主にその時に私物が駆り出される事もありましょう。
それもあり、盆暮れには、プラスαの褒賞も出るところもありますが、こればかりは職場にもよりますからね。

  因みに、ニコンD4Sやキヤノン5DMark V等は、大いに活躍していますが、いずれにせよ、スレ主様も
ご自身のカメラが無いと、適宜 独自の腕は磨き難いでしょうから、早くお持ちになれると良いですね! (^-^;
 
  

書込番号:20699700

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/03/01 06:54(1年以上前)

>見習いフォトグラファーさん

おはようございます。
私はローン支持派です。
欲しい機材を手に入れたい気持ちがあるなら尚更です。
ローンと言っても最近は回数にもよりますが無金利なんかもありますからね!
多いに利用したら私は良いと思います。

機材投資は通る道なんで仕方ないですよね。
厳しい世界ですが頑張って下さい。

書込番号:20699952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/01 07:32(1年以上前)

>見習いフォトグラファーさん

個人事業主になるという方法もあるにはあります。
で、写真館から撮影を請け負う。

そうすれば、御自分で購入するカメラを仕事で使用すれば、
仕事と私用の比率に応じて経費とできる筈です。

もちろん、ハイリスクだし、お勤めの写真館がそのような契約
(発注)をしてくれるかわかりませんから、お勧めはしません。

書込番号:20700011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/01 08:30(1年以上前)

自分は、EOS 6Dレンズキットあたりを購入して、使い倒す方が良いと思いますけどね・・・

書込番号:20700128

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/03/01 11:38(1年以上前)

>6Dも考えたのですが、スナップ撮影が多いのでAF性能の不安と、新型が出そうという噂により候補から外れて居りました

スナップならそんなに心配しなくてもいいんじゃない?
6Dのメリットとしてフォーカシングスクリーンが変えられるので、リアルタイムMFやMFも駆使すれば大丈夫じゃないかと。
新型は見た方がいいとは思うけど・・・
御値段は当然上がるはずだから、現状の6Dと比べると、また悩みが深くなるかも。
動きの大きな動体を撮るわけでもないのなら、6Dにして、あまりの予算をレンズに投資した方がいいかも。
レンズは当面使い続けられるだろうけど、ボディーはいずれ更新することになると思う、デジモノだから。
それに、出てくる写真はレンズに依存する方が大きいと思うし。お金を掛けるのならまずはレンズかも。

お客さんに対するハッタリもお仕事としては必要な要素だから・・・
ハッタリを効かせたいのなら、最新の機材で赤帯と白いレンズは必須かも。
個人で練習をしたり、楽しみたいのであれば、ハッタリコストは抑えてもいいんじゃないかなぁ。

書込番号:20700437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2017/03/01 11:46(1年以上前)

おもっていたより皆さんから多くのご意見を頂けて大変嬉しく思います!
私には思いつかないアイデアも沢山あるので大変参考になります!ありがとうございます!

これから撮影なので皆さんにすぐには返信できないのですが、戻り次第かならずお返事させていただきますので宜しくお願い致します。
本当にありがとうございます(*´ω`*)

書込番号:20700454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/03/02 02:10(1年以上前)

写真館の若手は本当に大変。
人が休みの時に働いて、人が働いてる時もまた働く
で、薄給。
将来、独立を考えてるならお金は注意深く使った方が良いですよ。

>個人的には早く機材を揃えて色々な撮影をしてスキルアップしたいという気持ちもあります。

それなら6Dで良いんじゃないでしょうか?
知り合いのカメラマンで6D使ってる人は「MFで撮るからAF性能はあまり関係無いんだよ」
って言ってた。

書込番号:20702391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/02 07:39(1年以上前)

>今後のことを考えると少し無理をしてでも5D Mark IVを購入した方が良いのではないか

「中途半端に妥協しても失敗すると思うので」と、妥協して6Dを3台買ったという人が言っているから、その通りだと思います。

CP+の会場で5D Mark IVを試し撮りしてみたけど、いいカメラだと思います。こちらで良いのでは!

書込番号:20702612

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2017/03/02 10:02(1年以上前)

   >写真館の若手は本当に大変。<

  写真館の経営自体も、相当に大変な様ですね。
何しろ、かっては学校写真はもとより、お宮参り・七五三・成人式・婚礼等の記念撮影が一杯ありました。
ところが、大手婚礼式場や、アリス・マリオ等をはじめとした家族写真を一手に受けるスタジオが勃興し、既成の写真館は大苦戦。

  かって、写真業界紙がユーザーにアンケートをとったところ、その写真スタジオを選んだ理由で、ダントツの第一位が
「便利だから・・・」だそうですから、衣装や美容室の備えの無い所は大変なはずですね!

  うちの周りでも写真スタジオが幾つも廃業してますが、情報によると、かの"富士フイルム"は 既に30年以上前から
「街の写真館等が、殆どなくなる」ことを想定して動いていたそうですから、その辺は流石というべきでしょうか!?

ただ、いつの時代も業界の激変をものともせず飛躍している企業もありますから、スレ主様もぜひ頑張ってくださいね!

  

書込番号:20702851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 20:48(1年以上前)

>萌えドラさん
D810もいいカメラですよね!レスポンスがキヤノンより良いというのは知りませんでした!
撮れる写真の雰囲気や憧れているフォトグラファーさんが使っていることもあり、キヤノンを選択しておりましたが、もうすこし視野を広げてみるのも大事ですね。いろいろなものに触れてみようと思います!

書込番号:20704241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 20:52(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます!
機材は上を見ていくと切りがないものですね(;´Д`)
ボディはもちろん、標準のズームレンズに、前撮りなどのポートレート用に50,135あたりの単焦点も欲しいです。
現実的なラインで少しずつ、無理なく揃えていきます。

書込番号:20704252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 20:54(1年以上前)

>fuku社長さん
返信ありがとうございます!
とりあえず6DIIを様子見ですね!
5D4も魅力的ですが予算ががが(;´Д`)
考えることがいっぱいです!

書込番号:20704259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 21:03(1年以上前)

>ロケット小僧さん
たくさんご意見をいただきありがとうございます!
お買い物ゲーム大歓迎です!具体的なご意見がいただけるとこちらも勉強になります(*´ω`*)
カメラを6D中古にしたとしても必要なものをすべて揃えるとなると大きい額になりますよね(;´Д`)
タイミングを見計らって、賽を投げてみようと思います!

書込番号:20704286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 21:06(1年以上前)

>狩野さん

返信ありがとうございます!

>5DMarkVと5DMarkW、違うと云えば違い、同じと云えば同じ、要は小差はありますが大差は有りません。
なんだかすごく深い言葉に感じます。どうしても性能差が気になってしまいますがそれ以上に価格差が気になりますよね!

書込番号:20704297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 21:14(1年以上前)

>渚の丘さん
返信ありがとうございます!
写真館の体制にお詳しいのでびっくりしました!
写真館もなかなか難しいですね。古い体質の家族経営なのでなかなか条件の改善も難しそうです。
お給料は少ないですが、いろいろな撮影(ブライダル・学校関係・商品広告など)を経験させて頂けるのでよい修行だと感じて居ります。
当方九州の端っこにつき都心でのアルバイトはなかなか難しいですが、早く自分のカメラで腕を磨けるように頑張ります!

書込番号:20704325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 21:16(1年以上前)

>そうかもさん
返信ありがとうございます!
安物買いの銭失いという言葉もありますもんね。焦りは禁物かもしれません。
5Dsは候補に入れてませんでした!驚きです!もう一度よく見て見ます!こちらも良い値段はしますね(;´Д`)

書込番号:20704330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 21:22(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
返信ありがとうございます!
おっしゃる通りでぐうの音も出ません(´・ω・)
会社が各個人にそれぞれ機材を用意してくれればなにも困らないのですが、カメラにしても、その他の機材にしても複数人で共用するのが現実です。
カスタムができない、練習ができない、撮りたい画に合うレンズがないなど課題が山積みですね(;´Д`)
ある意味限られた条件下で理想的な写真を撮る訓練にはなるかもしれません。
会社の体制をおおきく変えるよりも独立するのが先になりそうですorz

書込番号:20704356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 21:30(1年以上前)

>虎819さん
返信ありがとうございます!
最近は36回無金利というありがたいシステムがあるので、そういうのも積極的に利用したいところです。
貯金してからがベストなのでしょうが、3年かけて貯金してそこからスタートと、3年ローンで買ってそこからスタートでは大きな違いです。
僕には3年で得られる技術はとても大きいと思いました。
厳しい業界ですが、僕にとっては魅力とやりがいがあるので頑張っていきたいと思います!

書込番号:20704387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 21:33(1年以上前)

>スースエさん
返信ありがとうございます!

いつかは独立をしたいと考えております!もう少し技術を積んでからですが(´・ω・)
経費計上などはサラリーマンでもできるのですが、もとの給料が少ないのであまり効果はないみたいです(;´Д`)
今のうちにあらゆる方面にパイプを作って、仕事がもらえるように頑張ります。

書込番号:20704405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 21:36(1年以上前)

>hotmanさん
返信ありがとうございます!

こちらのみなさんからのご意見で6Dというカメラの良さを実感しました!6Dも候補に入れて検討してみます!

書込番号:20704417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 21:38(1年以上前)

>myushellyさん
返信ありがとうございます!

お客様相手のお仕事だとハッタリって結構必要なんですよね(´・ω・)
やはり赤帯、白レンズは憧れます!レンズに重きを置いたプランもよく考えてみます!

書込番号:20704426

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2017/03/02 22:47(1年以上前)

   「スレ主様」
拙い私のカキコミに、ご丁寧な返信を頂きありがとうございます。
更に応援をしたくなったので、またまた余談失礼致しますね。 (^-^;

   >写真館もなかなか難しいですね。古い体質の家族経営なので
   >なかなか条件の改善も難しそうです。お給料は少ないですが、・・・<
それなんですが、私の知っている方達の製造企業の一人当たりの売り上げは、何千万円はおろか
何億にもなることも珍しくないです。方や一般写真館の場合は、せいぜい何百万〜1,000万台が多いと
聞きますから、利益率が高いとしても知れていますから、当然高額のお給料は望めない面もあるのでしょう。 (汗

   >いろいろな撮影(ブライダル・学校関係・商品広告など)を経験させて頂けるのでよい修行だと感じて居ります。
   >当方九州の端っこにつき都心でのアルバイトはなかなか難しいですが、早く自分のカメラで腕を磨けるように頑張ります!<
おおっ、そうでしたか!
そうすると、アリスやマリオ、また大手婚礼式場の洗礼・余波を受けない、素晴らしい条件の地域なのでしょうか!? 
私も知っていますが、そういった所って、穴場(?)ですよね!  (^-^;

  なお、物撮りもなさっておられとは凄っごい!
申すまでもなく、人物と物撮りでは、光の取り方ひとつとっても全然違う分野ですから、大変良い経験だと思います。
(ただこちらの地域では、とりわけバブル以降 単価のバカ安請負が横行していて閉口ですが・・・。涙 )

さて、貴殿の几帳面・謙虚にして、配慮の行き届いたレスを拝見し、写真館カメラマンにはぴったりだと思います。
何しろ、カメラマンは芸術家でなく、ち密にして根気のいる職人ですからね! (^-^;

  あっ、相変わらず柄にもなく、また とりとめなきこと、色々失礼しました。 (大汗
ともあれ、将来の独立に向け頑張ってくださいね!

書込番号:20704672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 Tabibito-tachi 

2017/03/03 10:38(1年以上前)

スレ主様

お仕事とても大変だと思います。私は5DVとM3ユーザーで昔からのCANONユーザーなので、CANONの色味がお好きな気持ちはよくわかります。
しかし、職場でNIKONを主に使っていてレンズも揃っている状況だと、冷静に考えて私物もNIKONにした方がよいのではないでしょうか?
使い慣れているNIKONで、趣味の写真も極めていった方が上達の早道のような気がするのですが。話の腰を折るようで申し訳ありません。

話は変わりますが、私の職場は高校でして、そこにカメラ屋さんも多数出入りしています。その人達が使用しているのは未だに5DUでした。聞いてみたら予算もないのでレンズに投資しているとのことです。レンズはLレンズばかりでした。

書込番号:20705652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/03 11:21(1年以上前)

お金が無いなら60D(6Dじゃないよ)で十分

そんなに忙しいいなら慌てなくても半年もあれば
30〜4万ローンなんて言わず
欲しいカメラが現金で買えるでしょ
それまで60Dで十分

確かに見られる撮影では見た目(高級機材)も重要ですが
その場合もレンズ等の周辺機材がしっかりして結果が悪くなければ6Dでも十分です
ボデイ2台とかレンズも含め必要な周辺機器を揃えるのが重要です

例えば5D4(や5DSRや1DXU2)と新24-70/2.8に600EX−RTのみとかより
5D2(6Dでも)2台に旧24−105Lと70-200/2.8Lis(T型)と17−40/4L(等のちょっと古い超広角)
に580EX 2台とか

の方が良い

機材の実力的にはAPS−Cでも本当は十分






書込番号:20705711

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2017/03/03 12:40(1年以上前)

   >しかし、職場でNIKONを主に使っていてレンズも揃っている状況だと、
   >冷静に考えて私物もNIKONにした方がよいのではないでしょうか?  <
確かにそれは言えますし、私もそれをはじめから思いました。
ただ、もしニコンの色調を素人好みに直すご苦労が日頃からおありの様なら、キヤノンははなからその色が出易いですからね。
そしてなにより、スレ主様がキヤノン好みで馴染んでおいでなのですし・・・。
( ニコン機を使っているプロに聞くところでは「アナログ時代からの流れからレンズ資産等もあり、ニコンを使っているが
  本来はキヤノンの色調が使い易く、また好き!」といった方も多々ですね。


   >機材の実力的にはAPS−Cでも本当は十分 <
集合写真は以外と精細さも必要ですし、校舎やスナップ撮りでもトリムが必要な時もありますから、やはりフルサイズが良いですね。
また、各種補正や合成時にも、フルサイズの方が一般的に相当有利でしょう。


書込番号:20705902

ナイスクチコミ!3


cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/04 22:40(1年以上前)

こんにちは
私は ニコンD100から10年ぶり以上?に 趣味のため カメラ購入したんですが 
厄介なことに 最近のカメラには動画機能がありハマってしまい 大金を使い
貧しい生活に突入してます

フルサイズ機 プラス フルサイズを生かせる良いレンズ数本で
下手したら100万は いくと思います 
写真だけやるなら ニコンのほうが 良い気がしますし
会社のカメラ使える?のなら 借りたほうが 良い気がします
ニコンのレンズは 素晴らしいので 40万で レンズ購入したほうが
ホントのプロになれるんじゃないでしょうか?

書込番号:20710408

ナイスクチコミ!2


cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/04 23:09(1年以上前)

すいません
写真は 本当に 難しいと思います
カメラ選びも 本当に難しい
仕事で 写真を 撮っているのは 本当に勉強に
なると思います
そういった 経験数は 必ず 力になるんでしょうね
頑張ってください。

書込番号:20710529

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2017/03/05 00:37(1年以上前)

   大方のレスも落ち着いたようですので、また余談失礼します。

  「学校写真」と申されるからには、当然「卒業記念アルバム」も、請け負っておられますよね。
知る限りでは、そこで使われている機材は、圧倒的にキヤノンが多いようです。

  それは印刷原稿と相性が良いかどうかと言うより、キヤノン社自体の熱意もあるのかも知れません。
例えば、写真印刷関連のセミナーでも「キヤノンは、入り口の一角に宣伝コーナーを設けていたりしますが
方やニコンンは一切見かけない」等の話をよく聞きますから、その辺りの影響も大いに出ているのでしょう。
当然、キヤノンは印刷所とタイアップし、それに適した撮影機器、ソフト体制にも非常に熱心ですから、尚更ですね!

その道の方は卒業アルバムを一目見れば、キヤノンかニコンかがわかるそうですから、撮影業者にとっても油断はなりません。
なお、卒業アルバム作成最大手のダイコロなどは、「キヤノン」は言っても、「ニコン」のニの字も言わないそうですから
やはり、キヤノン機による画像の方が、印刷をし易いのかも知れません。

もとより、
印刷をより綺麗に意図した状態で仕上げる為には、まずは 印刷所が扱い易い画像を届けなければ始まりませんからね!

書込番号:20710757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/05 06:13(1年以上前)

資産がEF50mm F1.8 IIしかないならCANONにこだわらなくても良いと思います。幸い安いレンズだし…
会社で使っているカメラと二台持ちするなら尚更かな…
私ならメーカーを合わせてNikon D810か750にします。
Mark3という旧型に行くのもちょっとな....って感じです。
私は趣味でカメラ初めてまだ浅いですが、半年で軽く100万超えました。
明るいレンズを集めると予想できますので、予算が厳しいなら会社の資産も使えた方が良いかな…

書込番号:20711063

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2017/03/05 13:11(1年以上前)

>会社で使っているカメラと二台持ちするなら尚更かな…
>私ならメーカーを合わせてNikon D810か750にします。<

  スレ主様は「将来の独立への備え」も、勘案しなければならないのです。
上でも少々申しましたが、私がキヤノンを薦めるのも
A)スレ主様が、かねてよりキヤノンが好みで、かつそれに馴染んでおられる事。
B)プロの現場では、キヤノン機に対応したプロラボや印刷所が多い事。   ・・・・等の理由からです。

  多くのプロカメラマンの声を聴いたところでは、一旦、メーカーが決まると、主にレンズ資産の為もあり
他メーカーに移行することは、当然ながら甚だ容易ではないようです。
もっとも、予算が潤沢でしたら2メーカー体制も有りかと思われますが、スレ主様が仰せの様に、写真館の
お給料は概して発給ですから、通常ならなお更難しいしょうね。

  それに独立には、スタジオ兼事務所を立ち上げ、カメラ・レンズはもとより、バック背景、三脚やスタンド等付帯機器
また、出張用も含めた大型ストロボ、画像処理システム等の設備に加え、宣伝・営業費、運転資金が必須ですから
些かも無駄に出来ないのが現実でしょう。

 

書込番号:20711960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2017/03/06 18:54(1年以上前)

>横道坊主さん

返信ありがとうございます!お返事が遅れてすみません!

将来のことも考えてしっかりと計画的にプランを組まないといけませんよね!

>知り合いのカメラマンで6D使ってる人は「MFで撮るからAF性能はあまり関係無いんだよ」
って言ってた。
まだまだAFに頼る部分が多いので尊敬します!訓練ですね!
6Dも検討してみます!

書込番号:20715766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/03/06 18:57(1年以上前)

>Roswell_Woodさん

返信ありがとうございます!お返事が遅くなりすみません!

5D4いいですよね!僕も触ってみましたが魅力的な1台です!あぁ予算さえあれば(;´Д`)
よーーく考えて後悔しないように頑張ります!

書込番号:20715777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/03/06 19:06(1年以上前)

>渚の丘さん

たくさんの返信ありがとうございます!お返事がおそくなってしまいすみません!!

業界にもお知り合いがたいへん多いのですね!私もいつかお会いする機会があるかもしれません(笑)
アルバム会社などにも詳しいということはやはり同業の方とお見受けしました!

九州の端っこ県ですが、地域柄婚礼などの単価が高いようで県外企業の流入が多く見られます。今後もかなり厳しい状況になりそうですね(゚o゚;;
もちろんアリスやマリオも増えて来ているので、家族記念写真もかなり少なくなっております!なおのこと頑張っていかねばなりません!

>貴殿の几帳面・謙虚にして、配慮の行き届いたレスを拝見し、写真館カメラマンにはぴったりだと思います。
この言葉にたいへん元気を頂きました。これを励みにより飛躍できるよう頑張って参ります!

また、他の皆さんのコメントへ僕の気持ちを代弁して頂きありがとうございます!まさにおっしゃる通りです!

書込番号:20715807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/03/06 19:15(1年以上前)

>gda_hisashiさん

返信ありがとうございます!お返事が遅れてすみません!

忙しいのは確かですが、給与に反映されにくいのが現実です(;´Д`)

具体的なご意見ありがとうございます!たいへん参考になります!
少し古くてもしっかり撮影できる機材もありますもんね!

>機材の実力的にはAPS−Cでも本当は十分
こちらに関しては、時代の流れもありお客様にお渡しするものとしては難しいのが現実です。
技術の進化は嬉しくもあり悲しくもありますね。複雑です(´・ω・)

書込番号:20715828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/03/06 19:19(1年以上前)

>tabibito4962nさん

返信ありがとうございます!お返事が遅れてすみません!

毎日使っているのでNikonもいいカメラなのは重々理解しているのですが、やはりCanonを諦められない気持ちがあります。
毎日使ってるが故に残念な部分もたくさん見えてしまうのです。隣の庭は青く見えるってやつなんですかね(;´Д`)

僕の周りのカメラマンさん達も5D2、5D3をメインにされている方がたくさんいらっしゃいます!
レンズへの投資はやはり大切ですね!!

書込番号:20715836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/03/06 19:26(1年以上前)

>cx-55555さん

返信ありがとうございます!お返事が遅くなりすみません!

一眼レフの動画も楽しいですよね!!結婚式のエンドロールなどは一眼レフで撮られる業者さんも多いので、それだけ技術が進んでいるということなんですかねー!

会社のカメラがもう少し融通がきけばレンズを優先して購入も考えていたかもしれません(;´Д`)

>そういった 経験数は 必ず 力になるんでしょうね 頑張ってください。
素敵な励ましの言葉ありがとうございます!!一生懸命頑張って本当のプロを目指します!

書込番号:20715855

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング