EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥449,980 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ378

返信109

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 世界一中にEOS5DMark3かEOS6Dどちらが良いか

2014/10/27 04:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

初めて投稿いたします。長文すみません。

名前の通り仕事を辞めました。これを気に世界一周旅行へ行くのに
EOS5DMark3かEOS6Dレンズキットを購入し持って行こうと思いますが
どちらを買うか決めかねて投稿させていただきました。

今までEOS10Dと17-40という貰い物のレンズを使っており
デジタル一眼レフの使い方はそこそこ知ってるつもりです。
(ここの先輩諸氏には及ばないかと思いますが)

予算は世界一周予算と帰国した後の当面の生活費を差し引いて
50万円くらいは何とかなるので、どちらも買えることは買えますが、
オーバースペックなものは買いたくありません。

レンズは今までEOS10Dに使っていた17-40でズームに
困ったことはありませんので、レンズキットのレンズ1本にするつもりです。
17-40はEOS5DMark3かEOS6Dに付けると広角になるのは知ってるので
レンズキットを買おうと思ってます。

ちなみに今までプライベートと仕事でアジア、南米、アフリカは
何度も行ったことがあり、海外の治安についてはここにおられる
ほとんどの方より少なくともカメラよりは精通しているつもりですので、
大きなデジタル一眼レフなんか持っていったら危険、コンデジにしなさい
みたいなおせっかいなアドバイスはNo Thank youです。

できれば海外旅行等へEOS5DMark3かEOS6Dを持って行かれた時の
経験談等をお聞かせいただけたらと思います。

書込番号:18097428

ナイスクチコミ!10


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/27 04:35(1年以上前)

迷ったら、高いほう。

(いろいろと精通されているようなので、人に聞くかとも思います。なお、お持ちのレンズは使えないと思いますよ。)

書込番号:18097444

ナイスクチコミ!15


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/27 04:44(1年以上前)

動くものを撮影する予定は?(動体撮影はそれなりに操作の慣れも必要ですが慣熟のための時間もありますか?)
レンズ交換の時間がかかる場面が想定されますが、サブ機を持っていきますか?(故障時の保険という意味合いも)
画質最優先ですか?(16-35F4L とか 24-70F2.8 といった鉄板的なレンズに投資する選択も有ります)
装備の重量に付いてはどう考えますか?(6D の軽量は馬鹿に出来ませんよ)

17-40+24-105 のレンズ2本+5D3は無難かもしれませんね。防塵防滴などの耐候性も 6D よりは安心でき、
AF についても Zone AF +サーボにしておけば、連射するだけでそこそこ良い写真が撮れます。
対抗は 6D + 16-35F4, 24-70F2.8 です。別枠ではレンズを 28-300 といった便利ズームにすること。

サブ機は安くなった M あたりを鞄に忍ばせておくと良いです。M2 のキットも随分値下がりしています。
故障時の最悪の保険にもなります。EF マウントのレンズもアダプタ経由で付きますので。

書込番号:18097448

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/27 04:46(1年以上前)

17-40て
EF17-40mm F4l USMの事でしょ?
フルサイズで普通に使えるでしょう

根本的に10DがEF−Sレンズ付かないし…

書込番号:18097449

ナイスクチコミ!25


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/27 05:18(1年以上前)

>オーバースペックなものは買いたくありま せん。
普通に写真撮影できればOKと判断しました
>レンズは今までEOS10Dに使っていた17-4 0でズームに 困ったことはありませんので
困ってないなら買い換えは不要と判断しました

購入は
主旨にそって6Dボディで決まりです。


両機種とも所有していませんので海外にも行ってません、
海外はペンタックス67等でしか行った事がありません(ゴメン)


書込番号:18097475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/27 05:21(1年以上前)

この旅行が、あなたのこれからの人生にとって、とても有意義なものになりますように!(ぜんぜん関係なくてごめんなさい)

書込番号:18097478

ナイスクチコミ!27


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/27 05:24(1年以上前)

写真的にはどっちでもいいが、換金性を考えて5D。

書込番号:18097481

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/27 05:32(1年以上前)

治安面で、、、

世界一周なので、相当な国へも行かれると思いますが

私は貿易会社を経営している者です。

いろいろなアジア諸国へ行きますが
現地の人って普通に5Dm3もってますし
むしろ
小型軽量で動きたいがためにKiss持って行ったら
現地の人に、おもちゃ買ったの?wって言われましたw

私も治安の面では慣れているので、特に気にしてません。

ところで
世界一周ということなので
スペックよりも
剛性の高いボディーの方を選んだほうがいいと思います。
結構、固い場所へカメラをぶつけてしまったりしますので、、、

レンズは明るい標準ズーム1本ですね。

万が一の故障でも
国によっては、キヤノンのサービスセンターもありますし、何とかなりますが

一応、10Dをサブ機として
もしくは、コンデジ新規購入でサブ機として、あると心強いかもしれませんね。

私はいつも2週間くらいの滞在で海外渡航してます。
SDカード(もしくはCFカード)などは、数枚に分けて
予備バッテリーはもちろん
予備充電器も持っていきます。

まあ
世界一周ともなれば
それなりに便利な国へも行かれるようでしょうから
現地調達も可能ですしね。

予め、キヤノンのサービスセンターというか、修理可能なキヤノン関係の店をピックアップしていくといいと思います。

ちなみに
レンズフードは予備で1個もっていくといいです。
船の甲板にある固い物にぶつけて割れてしまったときに役に立ちました。
キヤノンのレンズフードって、レンズをしっかり守ってくれるけど、そのかわり車のバンパーみたいに割れやすいです。

レンズフードが犠牲にってクッション代わりに、レンズを守っているのでしょうね。

社外(シグマやタムロン)のレンズを持って行ったこともありますが
フードが硬いので、レンズへの衝撃も大きく伝わります(笑)

書込番号:18097489

ナイスクチコミ!15


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/27 05:57(1年以上前)

観光地ではストロボ使えない所も多いでしょうし、高感度な特性を活かして6Dでしょう。

書込番号:18097501

ナイスクチコミ!4


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/27 06:13(1年以上前)

5D3とタムロンの高倍率ズーム
http://s.kakaku.com/item/K0000668925/
この組み合わせ以外に良いと思うよ!
タムロンレンズの評価も良いしね!

書込番号:18097511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/27 06:20(1年以上前)

選ぶとしてら、壊れにくい方のカメラかな。

書込番号:18097520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2014/10/27 06:22(1年以上前)

こんにちは

世界旅行羨ましいです

さてどっちが・・・
まぁ治安面は、
どっちのカメラも同じようにみえるので
問題じゃないですよね( ̄^ ̄)ゞ

問題は、機材における耐久性等を考えた
信頼性かなと
つまりは、信頼性の高い機材が良いように思います
また悪天候の中を旅行されることも有ると思います
そう考えれば、おのずと5DVしか
無いのでは?

って思うのですが(。-_-。)

書込番号:18097524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/27 06:45(1年以上前)

バッグパッカーなら6D。少しでも軽い方がよい。
移動手段にモーターやエンジン前提なら5DV。タフな方がよい。

旅のお供に防水コンデジ。ガス、雨、埃、大気汚染…普通に水場…珍妙なところで祭…かなり役に立つ。

書込番号:18097557

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/27 07:03(1年以上前)

とりあえずオーバースペックかどうかは本人しだいですからねええ

スペック的には連写いるかどうか、動体撮るかどうかの問題が一番大きい

僕なら連写しないし動体も撮らないので5D3買うなら
6Dにレンズ買ったほうが圧倒的にいいけども…
6Dで唯一残念なのは1/8000秒シャッターだけなので

昔、海外に2ヶ月ほど旅行したときは自転車やら登山用品やらで
50kgほどの荷物だったけど一眼レフ、交換レンズや防水コンパクトまで入れてた(笑)

若かったなああ…

書込番号:18097586

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/27 07:07(1年以上前)

DQNブラック企業辞めましたよんさん おはようございます。

世界一周羨ましいですね。私も若かったらと考えてしまいます。

堅牢性を考えれば5DVですが6DのGPS内蔵なども魅力的だと思いますが、私なら安価なボディに明るいF2.8の標準ズームにすると思います。

書込番号:18097598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/27 07:15(1年以上前)

>世界一中にEOS5DMark3かEOS6Dどちらが良いか

中学生に古サイズは贅沢ですが、どちらかとなれば、5GmkVだと思います。

書込番号:18097617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/27 07:38(1年以上前)

じじかめさんにもつっこんどきます。
5Gになってますが、爺はじじかめさんだけでよろしいかと(笑)!

書込番号:18097669

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/27 07:39(1年以上前)

5DmarkVに24-70L!

写真には常に所有欲がつきまといます。

5DmarkVを買える予算があるなら上位機種の方がいいのではと思います。

書込番号:18097671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/27 07:48(1年以上前)

5DMarkV持ってないですし、一眼レフ持っての海外旅行の経験も無いですが、5DMarkVをオススメします(*^^*)

書込番号:18097693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/10/27 07:51(1年以上前)

世界一周旅行だけが目的なら10Dで良いと思います。
その後の使い方で、5D3と6Dを選べば良いと思いますけど。

帰って来る頃には後継機の噂がでているかもしれませんね。


余談ですが、南米の治安に精通しておられるとのこと。
確かにコンデジにしたって殺されるときは殺されますよね。

書込番号:18097707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/27 08:34(1年以上前)

DQNだかブラックだか知らないが、退職後にそんだけ金が残るんなら、少なくとも従業員には優良企業だったと思うけどな。

>剛性の高いボディーの方を選んだほうがいいと思います。
結構、固い場所へカメラをぶつけてしまったりしますので、、、

勘違いしてる人多いけど、剛性が高いほど、いざぶつけた時のダメージは高いよ。

>フードが硬いので、レンズへの衝撃も大きく伝わります(笑)

自分でも言ってるじゃん(笑



何か特定の被写体が有るなら、フルサイズも良いけど、各地をまんべんなく廻って記録していくだけなら、バックアップ用を兼ねて、OMDを二台、レンズ数本で良いと思う。

書込番号:18097809

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2014/10/27 09:27(1年以上前)

知り合いでもいました。
東電社員で、フランスWorld Cupに、リフレッシュ休暇を、1ヶ月取って、見に行ったのが。
社員寮に住んでおいて、寮費が1万円しないとか。
車を買い行った時、会社の組合から借りて、店頭で、現金で買いますと言ったら、店員が引いたとか。
こんな世界もあるんだと、思ったのを、思い出しました。
一部上場は、違うんだな〜と。
聞いていて、腹の中に、ドス黒い物が沸いてきたのを、思い出しました。

書込番号:18097917

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/27 09:55(1年以上前)

 一般的な世界一周の仕様に対応するベストバイカメラと言えば6Dの方をお勧めいたします。

・高ISO耐性が高い、これは何よりのアドバンテージだと思っています。
・SS1/4000のディスアドバンテージがあっても、風景や建築物メインの撮影で、太陽の観測をする
 訳じゃないから個人的にはSS1/4000がディスアドバンテージにはならないと思っています。
・5D Mark IIIのシャッター耐久回数は15万回の作動テストをクリアしていますが、6Dは10万回の
 作動テストをクリアしています。
 世界一周位なら10万枚は写さないかと。
・SDカードは安いです、堅牢性はSDカードケースの方で何とか出来ます。
・世界一周をすると言えども、ボディの堅牢性にあまりにも過敏にならなくてもいいと思います。
 きっと必要最低限の注意はスレ主さんはすると思ってますし、そもそも外国に行く=堅牢性で
 したら、日本に観光に来る外国人は軒並みフラッグシップカメラを持っているはずです。
・速写性を考えると6Dの測距点の少なさは欠点にはならないと思います。
・その他書き始めるといっぱいあり過ぎるのでここでやめます。

 普通の方には私も所有する満足度も考えてオーバースペックな5D3を勧めるかもしれませんが、合理的な考えでオーバースペックのものを求めないスレ主さんには6Dの方をお勧めします。

 浮いたお金の分、今後の生活の資金にするよりは、オプショナルツアーや他の国に足を伸ばすことをお勧めします。
 何故ならそんなことが出来る機会はそうそう多くないはずですので。

 魂に栄養を注入してきてください。

書込番号:18097984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/27 09:58(1年以上前)

ツルツルのK−50ホワイトとかは如何でしょう?
抗菌コーティングして行ってくださいね。
ウイルス感染しないように(半分冗談です)。
+防塵防滴コンパクトを。

書込番号:18097992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2014/10/27 10:06(1年以上前)

5DMarkUを持って海外に何度も行っています。

>EOS5DMark3かEOS6Dレンズキットか

このふたつのカメラは、動物など動くもの、風景、人物まですべての被写体に対応できる5DMarkVと、
オートフォーカスと連写機能などをそいで小型軽量化を図った6D、という違った意味合いのカメラです。

撮影対象に、お祭りなどで激しく動く人、サファリなどで動物や野鳥が入って入れば、5DMarkUがおすすめ。
6Dは軽くコンパクトなので、バックパックの海外旅行で景色や人を撮影するには向いています。
世界一周と言っても、観光地巡りなのか、アウトドアにも行く(ヒマラヤトレッキングなど)のか、
人々の暮らしを体験するのかで、選択するカメラは変わってくると思います。

>オーバースペックなものは買いたくありません。

オーバースペックかどうかは使用者次第です。
5DMarkUの方が価格は高いですが、それだけチャンスに強くなると思います。
しかしスレ主さんのレンズの選択は、望遠レンズが含まれていないので、
野生動物や、モータースポーツを撮影されるつもりがなさそうなので、6Dがよいと思います。
小型軽量は非常に重要な機能だと考えます。

むしろレンズに資金を回して、手持ちの17-40mmf4Lにプラスして、
70-200mmf4LISを追加したほうが、色々撮影できて楽しいと思います。
とは行っても通常は、レンズキットの標準ズームがあればほとんどの撮影が可能です。

長期の旅行になるので、撮影枚数はたくさんになると思います。
撮影した画像は2重に残しておくといいです。
SDカードは安くて小型軽量なので、撮影したカードとは別に安い128GBのSDカードに画像をコピーして、
カメラとは別の場所に保管しています。
すべてJPGで撮影なら問題ありませんが、Rawで撮影すると大変です。

本体が故障したときのサブカメラとして、EOS Mと22mmパンケーキレンズとアダプターを持っていきます。

書込番号:18098012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/27 10:14(1年以上前)

私は6Dは持っていませんが、5DIIIを持っています。
海外旅行にもしょっちゅう行きますが、最近は5DIIIと24-70mm f2.8と
70-200mm F2.8をRX-1と一緒に持っていくことが多いです。
これが重いという場合は5DIIIと24-105mm f4が最高の取り合わせと思います。
パソコンを持っていかない場合は、コンパクトディスクを多めに持っていきますが、
2週間ぐらいの旅行ではそれほど使わないことが多かったです。撮影旅行であれば
小型のコンピュータも持参されると良いと思います。

書込番号:18098032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2014/10/27 10:26(1年以上前)

海外旅行の経験は有りませんが・・・

まず、17-40mmf4Lはあれで割と性能が良いらしく、6DのAFでも周辺もわりによく合焦します。
とは言え、周辺部のAFの性能はやはり5DmarkIIIの方が良いです。これはちょっとの差ではなく断然良いです。
あと、マルチコントローラーと言うジョイスティックみたいなやつが使いやすいです。これも断然。
サッと取り出してパッと撮ってすぐ立ち去るという用途なら、5DIIIと17-40mmの組み合わせを選びたいです。

逆に、マニュアルフォーカス等も含めて、じっくり撮影を楽しめるのでしたら6Dも良いと思います。
5DIIIに比べると色の出がやや地味で、ローパスの利きも少し弱めのこのカメラの写りはレンズの個性が生かしやすく、使っていて楽しいです。(6Dを選ぶなら、レンズにも拘りたいですね)
手にしっくりくる持ちやすさも良いです。

書込番号:18098055

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/27 10:28(1年以上前)

私が出会った世界一周中の人のうち2人が、フィルムカメラを予備として使っていました。
一人はBESSA、一人はロシア製ライカもどき(東欧で1万円くらい)・・・こういうのも体力に余裕があればありかも。

書込番号:18098058

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/10/27 10:54(1年以上前)

>ちなみに今までプライベートと仕事でアジア、南米、アフリカは
何度も行ったことがあり、海外の治安についてはここにおられる
ほとんどの方より少なくともカメラよりは精通しているつもりですので、

それだけ経験がおありなら、何故わざわざお聞きになるのでしょうか?
返信とすればどちらでもいいけどブランドマークや型名はブラック艶消しで塗りつぶした方がカッコいいと思います。
これ見よがしのロゴってカッコ悪いと思うけどなあ。

書込番号:18098118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/10/27 11:25(1年以上前)


5DMarkV持ってるけど、一眼レフ持っての海外旅行の経験も無いですが、お軽い6Dをオススメします(*^ω^*)

書込番号:18098189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/27 11:27(1年以上前)

ほかはすっとばして、別視点で一つ。


今までと旅行の先も目的も違うのだから、APS+17-40で事足りていたという情報は、あまり役に立ちません。

見慣れない物を見に行くのが世界一周のお楽しみだと思うのですが…。


なんでも撮れるように、自慢の17-40と6Dにタムロン28-300でも買って行ってください。キットレンズは重しになってもいいなら故障保険として10D共々持っていってもいいかな、という感じです。

どうせキヤノン機はすべて中央一転偏重AFです。どの機種買っても中央だけ2重クロスだったり、F2.8対応だったり、-2EVや-3EV対応だったり、スポット測光可能だったり…です。
中央-3EVの6Dがお勧めです。

書込番号:18098194

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/27 11:44(1年以上前)

EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットで良いと思います。
6D自体は高感度にも強いと言われいるカメラなので。
キットレンズのEF24-105L IS USM は古いレンズですが、標準レンズとして
ご利用さて問題無いと思います。手ぶれ補正も付いていますので。

問題はSDカードの容量だと思います。
僕が愛用していて、5年以上トラブのなかったサンディスクから選択しました。
候補は下記の物です。

最後に海外に行った事はありません。

旅行の期間や、rawで撮影、またはjpgのみの撮影で容量、予備のSDの枚数も変わると思います。
jpgのみの撮影なら、64Gで、予備として最低2〜3枚あれば良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000687705_K0000630138&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000630142_K0000630137

最近はネットでは偽物もあるようで、店頭での購入をお勧めします。
バッテリーも充電出来る環境と仮定すれば、1個で良いと思います。

書込番号:18098232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/10/27 14:27(1年以上前)

こんにちは。

>今までEOS10Dと17-40という貰い物のレンズを使っておりデジタル一眼レフの
 使い方はそこそこ知ってるつもりです。

10Dユーザー+海外経験豊富と言うだけで、むしろ答える側の人に思えます(笑)
私は仕事で台湾と韓国にしか行った事が有りませんが、デジカメなど無い時だったのが残念です。

>大きなデジタル一眼レフなんか持っていったら危険、コンデジにしなさいみたいな
 おせっかいなアドバイスはNo Thank youです。

これを言われるとお勧めしにくいのですが、EOS・M+M11〜22の組合せです。
あくまでも画質面からの推奨です。
キットって24〜105L付きだと思われますが、17〜40装着時も含めてM11〜22の
方が良い!と私は思っております。

経験上、記録媒体としてのPCは持参すると思われますが、写りの良さから次の日からMしか
使わなくなったシーンが連想されます(笑)

スレタイ的には6Dで。

書込番号:18098654

ナイスクチコミ!4


fran-fさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 14:49(1年以上前)

あくまでも私見ですが、私が世界一周に連れてくなら、パナ(か、ライカ)のLX100。

どうしても一眼レフなら6Dにして、旅行で散財します。

書込番号:18098704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/27 15:17(1年以上前)

すみません 文章が読みづらかったです。

カメラは「EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット」で良いと思います。
6D自体は高感度にも強いと言われいるカメラなので。
レンズは「EF24-105L IS USM」 は古さを感じるレンズですが、標準レンズとして
ご利用されて問題無いと思います。手ぶれ補正も付いています。

問題はSDカードの容量だと思います。
僕が愛用していて、5年以上トラブのなかったサンディスクから選択しました。
候補は下記の物です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000630138_K0000630137

旅行の期間や、rawで撮影、またはjpgのみの撮影で容量、予備のSDの枚数も変わると思います。
jpgのみの撮影なら、64Gで、予備として最低2、3枚あれば良いと思います。
最近ネットでは偽物もあるみたいなので、店頭での購入をお勧めします。

バッテリーは充電出来る環境と仮定すれば、1個で良いと思います。
カメラのトラブルに備えて、持っているカメラまたは購入すれば良いと思います。

最後に海外に行った事はありません。

書込番号:18098764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/27 15:50(1年以上前)

しかし今の標準ズームって重いのしかないんだなあ…

あらためて調べてみてびっくりした
最低限昔の24−85/3.5−4.5USM
28−105/3.5−4.5USMクラスのレンズがあればいいのにね

http://web.canon.jp/Camera-muse/lens/ef/data/standard_zoom/ef_24~85_35_usm.html
http://web.canon.jp/Camera-muse/lens/ef/data/standard_zoom/ef_28~105_35~45ii_usm.html

書込番号:18098824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/27 16:02(1年以上前)

2機の大きな違いはいわずもがな、動体撮影に関わる部分ですが
6Dといえどもカメラに合わせて上げればそれなりに撮れます。

具体的な予定の中に、5D3の性能を持ってしなければ撮影が難しいような
撮影がなければ、6Dが順当じゃないかと思います。

レンズは、もう少し待てるのであればEF24-105/.5-5.6IS STMがコストの
バランスがよくよいと思うのですが、間に合わなければEF24-105/4Lが
いいのかなあと思います。

ただごく個人的には
フルサイズ機までいるのかなあ?とも思います。
17-40とキットだけって事は、そんなに「こだわりの作品作りのための
撮影旅行」って訳でもないのですよね?

同じ予算や携行性だったら
APS-C機と高倍率+単焦点や超広角ズームとか
ミラーレス機とかの方がストレスないような気がします
旅は身軽な方がいいので、、、

書込番号:18098848

ナイスクチコミ!4


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/27 16:20(1年以上前)

横道坊主さん

剛性の高い本体と、剛性の低い本体の携行経験談として、そのまま書いただけなので
理論的な事はよくわかりません(笑)(レンズも同様、純正レンズと社外レンズの携行経験談です)
理論的な事は分かりませんが、プラボディーは中身も???なので修理に出しました。




ところで
スレ主さんに購入能力がありそうなので、5Dm3をお勧めしますが
世界一周旅行となると
単にカメラの性能だの、暗所に強いだの考えても
使い方が国内旅行とは全く変わってくると思うので、、、。

それに
世界一周ともなると
5Dm3 も 6D も50歩100歩ですね(携行性として考えると)

ボディーよりも、レンズの方が壊れる可能性が高いので
海外で買うと(特にアジア方面)非常に高価ですから、
予備レンズが必要かも、、、

書込番号:18098895

ナイスクチコミ!2


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/27 16:35(1年以上前)

旅行ということはなるべく軽量カメラのほうがいいので、
6Dがいいと思います。
撮影旅行でないならば、6Dでも十分すぎる写真が撮れると思います。

ただご予算は潤沢のように見受けられますので、
重さが気にならないのであれば5D3のほうが後悔はしないかも。

ところで、ブラック企業をおやめになったとのことですが、
世界一周旅行と一眼レフ予算50万円と当面の生活費を貯金できるほどのブラック企業があるものなのですね。
賃金だけ見ればブラックと言えないような気も・・・。

書込番号:18098931

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24968件Goodアンサー獲得:1703件

2014/10/27 16:39(1年以上前)

オーバースペックと言ってもね…
それは使う人の求めるもので変わるもの。
ですからこれに関しては、使用者の判断しか正解は出ないかと

どちらがスペック的に上かはわかっているのですよね。
スレ主さんが6Dでもオーバースペックと感じたらどうしますか?

書込番号:18098941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/10/27 17:15(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。

opaqueさん
> 迷ったら、高いほう。

は私も同意で私も当初はそう考えておりました。
ただほぼ同じ画質と認識しておりますが、価格が
倍近く高いので躊躇しちゃいます。今ですとここの最安値で
12万弱くらい5DMark3が高いですが、この価格の違いは撮る
写真に反映されるのか測りかねております。

Go beyondさん
撮るのはありきたりで当然ですが最も多いのは風景、続いて
現地で出会った人や旅人や旅ののスナップ写真がほとんどかと思います。
動体撮影はほぼ無いと思いますし、こだわるポイントではありません。

サブ機はSIMロックフリーのiPhone 6を買いましたので
万が一の時はiPhoneで撮そうと思います。デジタル一眼レフほどでは
ありませんが、日中の写真ですとEOS10Dよりきれいだと思います。
ただスマホやコンデジって暗い場所で撮って拡大するとザラザラの画質なんですよね。
今まで旅行中、暗い場所で撮りたいと思った時、
EOS10DでもISO400より高くするとザラザラだなと感じましたので
暗い場所でも画質が良いとされるフルサイズのデジタル一眼レフが
欲しいと思っております。

レンズキットのレンズより良いレンズがあるのは知っているのですが、
レンズキットのレンズで撮られた写真とそれらのより良い
レンズで撮られた写真を見比べて自分には違いが分かりませんでした。

重量は店頭でどちらもレンズキットのレンズが付いた状態のを
持ち比べたことがありますが、どちらも許容範囲でした。

レンズについてはレンズキットのレンズだけにするか望遠を
追加で買うかは悩んでおります。望遠を買うならEF70-200mm F4L IS USMが
11万円くらいで5DMark3レンズキットと合わせて買っても
お釣りでメモリカードなどを買う余裕もあるのですが、
そもそも望遠を持って行ってそんなに使うかなと疑問でして
まだ決めかねております。EOS10Dで17-40を使っていて
望遠を使いたいなと思うのは雪山を大きく撮したいと思った時くらいで
他にそれほど使いたいと思ったことがありません。

書込番号:18099030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/10/27 17:16(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
> EF17-40mm F4l USMの事でしょ?

それです、解説ありがとうございました。

橘 屋さん
> 普通に写真撮影できればOKと判断しました

どちらもほぼ同じ画質と認識しておりますが、
EOS5DMark3がより良い写真を撮れる可能性があるなら
EOS5DMark3にしたいと思います。

オートフォーカスの性能が良いとは知っており
実際に店頭で使った印象としてEOS6Dのオートフォーカス
はEOS10Dとあまり変わらないと思いましたが、EOS5DMark3のそれは
全く別ものに感じました。ただいつも中央のオートフォーカスで
撮ってるのでそれが活かせるかが疑問です。

他にもいろいろEOS5DMark3が機能豊富なのは店員さんから
力説されましたが、それが撮る写真にどのような影響があるのかは
自分に理解できませんでした。

魔武屋さんこしょう
> この旅行が、あなたのこれからの人生にとって、とても有意義なものになりますように
ありがとうございます。そうでありたいと思います。

杜甫甫さん
> 写真的にはどっちでもいいが、換金性を考えて5D。

それは考えてませんでした。ただそのような事態は
想定したくないので検討の判断材料にはなりそうもありません。

Satoshi.Oさん
中国系の人にEOS5DMark3(6Dかもしれません)は人気ありますね。

> 剛性の高いボディーの方を選んだほうがいいと思います。

金属ボディのEOS5DMark3ということでしょうか。
プラスチックのEOS6Dより傷とか付きにくそうですが、
その分、重いので落とした時のダメージが大きそうですね。
ただ6Dにしても落としたりしたらただでは済まないとは思いますので
正常な使用においてはEOS5DMark3のほうが堅牢そうなイメージですね。

バッテリーの予備は考えておりましたが、充電器までは
考えておりませんでした。ただたしかに壊れたり
無くしたりしたらデジタル一眼レフが漬け物石状態に
なってしまいますね。考えたら心配になってきましたので
予備の充電器も買っておこうと思います。

レンズフードも考えておりませんでしたが、こちらは
万が一壊れても写せることは写せるので万が一の時は
現地で探そうと思います。

書込番号:18099034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/10/27 17:17(1年以上前)

Kai-Yumiさん
> 5D3とタムロンの高倍率ズーム

レンズはやはり安心できる純正にしたいのとレンズキットが
お買い得なのでレンズキット以外は今のところ考えておりません。
万が一、旅行先で問題になった時にカメラもレンズもキヤノンなら
何も考えずにキヤノンへ持って行けば良いですからね。ただ
すぐに行けるかどうかは問題ですが。

ES-WNさん、うちの4姉妹さん
> 選ぶとしてら、壊れにくい方のカメラかな。
> つまりは、信頼性の高い機材が良いように思います

同感です。つきつめるとプロ機のEOS1DXかと思いますが、
今の予算でなんとか無理なく買えるのはEOS5DMark3まで
ですのでEOS6Dかどちらかで考えております。この2機種ですと
やはり壊れにくいのはEOS5DMark3だろうと思います。
ただ数値で表せない見えないスペックかと思いますので
どれくらいEOS5DMark3壊れにくいのかイメージできず
それだけでEOS5DMark3とは決めかねます。

松永弾正さん
> バッグパッカーなら6D。少しでも軽い方がよい。
> 移動手段にモーターやエンジン前提なら5DV。タフな方がよい。

移動は公共交通機関です。しかしレンズキットのレンズが
付いた状態で持ち比べどちらの重さ、大きさも許容範囲だと
思いましたのでタフさも含めたその他のスペックほど重要とは
思っておりません。

あふろべなと〜るさん
> スペック的には連写いるかどうか、動体撮るかどうかの問題が一番大きい

10Dでブラケット撮影を多用しておりどのカットも優劣つけられないなら
白飛びしてない最も明るい画像を残すようにしております。
よってEOS5DMark3の6コマ/秒なら人物等のブラケット撮影において
同じ表情で撮れる可能性が高いとは思いますが、これも10Dでそれほど
困っておりません。動体は撮らないと思います。

写歴40年さん
> 堅牢性を考えれば5DVですが6DのGPS内蔵なども魅力的だと思いますが、
> 私なら安価なボディに明るいF2.8の標準ズームにすると思います。

レンズはどちらを買うにしてもレンズキットで決定しております。
理由は上でも述べました通りで違いが自分には分からないからです。
EOS5DMark3を買ってもEOS6Dを買ってもレンズを含め他に買うものは
ほぼ同じになると思います。

六甲のおいしい酒さん
> 5DmarkVに24-70L!

自分が買おうとしておりますレンズキットは24-105のほうですが、
もう1つの24-70のキットのことでしょうか。この2つも悩みますよね。
前は後者が高かったですが、今はキャッシュバックでほぼ同じ価格
ですからね。ただ自分にはどちらの写真を見ても画質に大きな違いが
感じられませんので便利そうな24-105にすると思います。

☆M6☆さん
理由もお聞かせいただけましたら嬉しいです。

スースエさん
> 世界一周旅行だけが目的なら10Dで良いと思います。

世界一周旅行の為に買いますが、帰国後も使うつもりです。
後継機種がそろそろはここの掲示板をしばらく遡って見た時に
話題になっているのを読みましたが、出発は11月ですので
今あるEOS5DMark3かEOS6Dどちらかを買うことは決定しており
後継機種待ちでEOS10Dを使うつもりはありません。

また南米の治安ですが、たしかにアジアよりは悪くいつ殺されても
おかしくないエリアもあり、それが南米に行ったことのない方には
危ない国として認識されているのだと思いますが南米全土が
そうではありません。

横道坊主さん
> 何か特定の被写体が有るなら、フルサイズも良いけど、

被写体は上にも述べております通りありきたりで、暗い場所での
画質に期待したいのと、正直、フルサイズを持って行っておけば
帰国してから、ああ、やっぱりフルサイズと後悔しなくて済むだろうと
思いフルサイズは決定しております。APS-Cは全く買う気はありません。

書込番号:18099036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/10/27 17:17(1年以上前)

Dragosteaさん
> 一般的な世界一周の仕様に対応するベストバイカメラと言えば6Dの方を
> お勧めいたします。

7つの理由、説得力があると思いました。
正直EOS5DMark3の掲示板に書き込んでおります通りEOS5DMark3に
質問前は心が傾いておりましたが、Dragosteaさんのアドバイスを
見て一気に6Dでいいじゃないかと思いました。
このまま5DMark3の優位性について確信が得られないなら
6Dで考えようと思います。

さすらいの「M」さん
今のところEOS5DMark3かEOS6D以外は考えておりません。
ニコンのフルサイズでもいいのですが、EOS10Dでキヤノンに慣れおり
使いやすいと思ってるのでフルサイズもキヤノンで考えてます。

多摩川うろうろさん
> 5DMarkUを持って海外に何度も行っています。

そのような方のお答えをお待ちしておりました。
上のDragosteaさんのアドバイスを読んで6Dに大きく心が傾いて
おりましたが、

> 撮影対象に、お祭りなどで激しく動く人、サファリなどで動物や野鳥が入って入れば、5DMarkUがおすすめ。

あー、たしかにそのようなシチュエーションは10Dでも撮りたかったけど諦めてました。
その前に望遠レンズを持ってないのもありますが。
上にも述べました通り望遠はEF70-200mm F4L IS USMは買おうかどうか迷っております。

> 6Dは軽くコンパクトなので、バックパックの海外旅行で景色や人を撮影するには向いています。

ほとんどの写真90%以上でしょうかは、そんな写真が多いと思います。

> 世界一周と言っても、観光地巡りなのか、アウトドアにも行く(ヒマラヤトレッキングなど)のか、
> 人々の暮らしを体験するのかで、選択するカメラは変わってくると思います。

ヒマラヤトレッキングは行ったことあります。EOS10Dを持って行きました。
その時に雪山を画面いっぱいに撮すのに望遠が欲しいなと思いました。
今回またヒマラヤへ行くかどうか分かりませんが、トレッキングは好きなので
どこかの国で行くと思います。

> 5DMarkUの方が価格は高いですが、それだけチャンスに強くなると思います。
> しかしスレ主さんのレンズの選択は、望遠レンズが含まれていないので、
> 野生動物や、モータースポーツを撮影されるつもりがなさそうなので、
> 6Dがよいと思います。
> 小型軽量は非常に重要な機能だと考えます。

自分なりの理解としてですが、EOS5DMark3を使う場合、望遠レンズを
使わないとそのスペックを活かせないということでしょうか。

EOS5DMark3レンズキットにプラスして望遠レンズを使うことによって
世界一周旅行の写真のバリエーションが増えるなら望遠レンズも含めて
購入を検討したいとは思います。

撮った写真の保存は悩みの種ですがRAWで撮りたいと思ってるので
今持ってるノートPCとUSB3.0の外付けHDDにバックアップで考えてます。

書込番号:18099038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/10/27 17:19(1年以上前)

佐藤光彦さん
> これが重いという場合は5DIIIと24-105mm f4が最高の取り合わせと思います。

24-70mm f2.8良いとは思うのですが、これで撮っとけば間違いない
とは思うのですが、24-105mm f4と比べて価格の高さと重さ、大きさに
見合うだけ画質が良いとは私の節穴のような目には思えませんでした。
望遠については検討はしておりますが、使う頻度は少ないと思うので
買うとするとEF70-200mm F4L IS USMだと思います。

ネオパン400さん
Dragosteaさんのアドバイスを読んで6Dに傾いておりましたが、
ネオパン400さんのアドバイスを読みましてEOS5DMark3に戻りました。

> サッと取り出してパッと撮ってすぐ立ち去るという用途なら、
> 5DIIIと17-40mmの組み合わせを選びたいです。
> 逆に、マニュアルフォーカス等も含めて、じっくり撮影を楽しめるのでしたら
> 6Dも良いと思います。

サッと取り出してパッと撮ってすぐ立ち去るという用途ですね。
マニュアルフォーカスには全く興味ありません。めんどくさいです。
旅行でそんなことやってられません。自分なりの理解としては
EOS5DMark3のほうがEOS6Dよりも動体に限らず一般的に旅行で撮るような
風景や人物のスナップも含めてどんな写真でも簡単に撮れる、失敗が
少ない理解なのですが、そうなのでしょうか。そうだとしたら、
自分にとっては大きなメリットですのでその他のEOS5DMark3の
優位性も考慮するとEOS5DMark3を買おうと思います。

さくら印さん
軽いにこしたことありませんが、軽さはあまり自分にとって
優位性を感じるスペックではありません。

あふろ4001+40年蜜柑_ワンさん
> なんでも撮れるように、自慢の17-40と6Dにタムロン28-300でも
> 買って行ってください。

上に述べました理由でレンズキットとは別途望遠レンズを購入することは
検討しておりますが、純正以外は買う気全くありません。
また17-40も恐らく持って行かないと思います。17-40をEOS10Dに
付けた時に望遠以上に光学側の必要性を感じませんでしたので。

> どうせキヤノン機はすべて中央一転偏重AFです。どの機種買っても
> 中央だけ2重クロスだったり、F2.8対応だったり、-2EVや-3EV対応だったり、
> スポット測光可能だったり…です。

この意味はEOS5DMark3のほうがオートフォーカスできる場所が
多いけど精度の高いのは中央だけってことですよね?そうだとしたら
たしかにEOS6Dでも同じですよね。EOS10Dでも中央以外は使いものに
なりませんでした。EOS5DMark3をお使いの方いかがでしょうか。

t0201さん
> EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットで良いと思います。

EOS6Dで良いと思われた理由を教えていただきたいと思います。

ミホジェーンVさん
> これを言われるとお勧めしにくいのですが、EOS・M+M11〜22の組合せです
> あくまでも画質面からの推奨です。

上にも述べました通りフルサイズで画質がこれで撮っておけば後でぜったい
後悔しないだろ、暗い場所での画質を優先するとベストな選択だろと思えるので
フルサイズ以外は全く検討しておりません。他社メーカーのフルサイズなら
ありかもしれません。あとフルサイズにありがちな背景をぼかした写真なんかも
たまには撮ってみたいと思ってますが、それほど大きな理由ではありません。

fran-fさん
フルサイズ以外は検討しておりません。あと理由を教えていただきたいです。

オミナリオさん
フルサイズは決定事項でここは変更する気は全くなく
選択肢はEOS5DMark3かEOS6Dかです。

> 具体的な予定の中に、5D3の性能を持ってしなければ撮影が難しいような
> 撮影がなければ、6Dが順当じゃないかと思います。

今までの皆さんのアドバイスを拝見してるとEOS5DMark3のほうが
撮りやすい、失敗の少ないカメラと理解してるのですが、はたして6Dで
撮るとそんなに撮りにくいのか、失敗するのかは疑問に感じますね。
実際に買って使ってみると違いが分かるのかもしれませんが
店頭で短期間使った限りではEOS5DMark3の優位性を体感できませんでした。

Satoshi.Oさん
> 5Dm3 も 6D も50歩100歩ですね(携行性として考えると)

携帯性は全く同意見です。レンズ付いてるとそれほど重さの差を
数値ほど感じません。

TKOPさん
EOS5DMark3とEOS6Dの画質はほぼ同じだと思います。
高感度はEOS6Dのほうが良いようですが、自分には
大きな違いを感じられませんでした。
それでEOS5DMark3とEOS6Dどちらを買おうか悩んでおります。

ちなみにDQNブラック企業で数年間、海外駐在員やっておりまして、
その時はかなり貯金できました。

okiomaさん
たしかにそうですよね。ここではっきりさせます。

被写体は風景、動きの少ない人物スナップに限った時、
EOS5DMark3はEOS6Dよりも簡単に撮ることができるか、
失敗が少ないか、それならEOS5DMark3を買うにしたいと
思います。

正直、EOS5DMark3でも買えるのでEOS5DMark3を買っておけば
間違いないと思うのですが、12万円もの価格の違いがどうしても
納得いかないので買うにしても納得してから買いたいのです。

あと、申し訳ございません。予想外にたくさんの方から
ご返事いただき驚いております。今回、個別にご返事させて
いただきましたが、次回はまとめてご返事させていただくと
思います。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18099043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/27 17:20(1年以上前)

>望遠を使いたいなと思うのは雪山を大きく撮したいと思った時くらいで
他にそれほど使いたいと思ったことがありません。

ならむしろ望遠は捨てて24−70/4だけ持ってけばいいかもですね
マクロいらずなのでそっちで撮影の幅を広げる感じ♪

書込番号:18099046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/10/27 17:35(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
早速、ご返事ありがとうございました。

レンズキットのレンズについて書いてませんでしたが
24-105を考えてます。24-70はマクロ機能があるようですが
花とか虫とか撮るのはあまり興味ありませんので
それより望遠が長いほうが便利かなと思って。

あと望遠はやっぱりよく考えたらサファリの動物とか
撮ってみたいしアフリカではサファリに行きたいので
EF70-200mm F4L IS USM等の望遠を買うかもしれませんが、
まずはいずれかの24-105レンズキットを買ってしばらく
国内で練習がてらいろいろ撮って使ってみて、
その上で決めたいと思いますので、EOS5DMark3はEOS6D
どちらかを購入後にまた別途、相談させていただくかも
しれません。

書込番号:18099088

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/27 17:38(1年以上前)

スレ主さん。なるほど。最近の iPhone は確かに良いですね。

他の方のお勧め 6D+24-70F4L は僕も好きな旅行装備です(いま5D3だけど、動き物要らんのなら6Dのが)。
私の撮影範囲では、大抵の用事は 24mm まであれば事足ります。
今キャッシュバックもあって買い易いレンズで、特に広角側はいいです。綺麗な風景映してください。
#僕の場合、超広角も必要となれば EOS M + 11-22 も携帯します。

ではでは、良い旅行を。

書込番号:18099093

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/27 17:40(1年以上前)

 ほぼボディーについての結論は出たようですね。

 私は海外はアメリカとオーストラリアにしか行ったことはありませんが、標準レンズでの遠くの鳥撮影はトリミング(ダジャレになってるし・・・)で何とかしていましたが、広角ズームは本気で持って行った方がよかったなと思いました。

 もちろん、使う頻度は標準レンズほどではないですが、ズームレンズよりは必要と思う事が結構ありました。
 まあ、デジタルな今はパノラマ合成でしのげることではあるのですが。
 ただまあ、8割以上は標準レンズだけでスレ主さんの望んでいる撮影では十分対応できるのでは?と思いました。

 最近のカメラは高ISO耐性ですので、重量を減らす意味でF4レンズの選択もあると思います。
 しかしながら、AFの精度はカメラのAF精度プラスレンズの絞り解放値に依存しますので、もし暗い場所でもAF撮影を多くしたいのであれば、24-70o F2.8もAFの面、そしてもちろん写りの面でもいいかなと思っています。

 もし都会に住まれているのであれば、キヤノンのショールーム等で候補のカメラとレンズのフィッティングと重さの確認、AFの確認等をされることをお勧めいたします。
 この部分に関しては田舎暮らしの私には出来ないことですので都会の方は羨ましいと思います。

書込番号:18099104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2014/10/27 17:45(1年以上前)

何日くらい行きますか。

仕事で2週間ほどAUへ行きましたが(写真が仕事では無い)
持っていった機材はV型は発売されてましたが、値下げしたU型を予備に購入。

・U型ボディー2台
・レンズ 70-200 24-70 50L ZE35
・GF-1 20mm
・Air Mac 11インチ
・外付けHDD(500GB)
・CFカード&SD 数枚。
・カードリーダー
・充電器(おばかな話で忘れて現地調達)

 寒暖の差で1台逝っちゃいましてスペアーボディー持っていって正解。

 バックはショルダー(TEMBA P415)でしたが、バックパックの方が良かったですよ。

 70-200はあまり使わなかったな。(動物とか撮るようだったら持っていった方が○)

>今までEOS10Dと17-40という貰い物のレンズを使っており・・・
 デジ初めは私と同じ組み合わせです。
 絶対にフルサイズ出ると思ってましたからね。

 17-40を標準ズームで使っても良いんじゃない。
 あと明るい単焦点レンズどうかな。

書込番号:18099119

ナイスクチコミ!3


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/27 17:46(1年以上前)

高い方と安い方だったら、高い方をお勧めします。安い方買って、後から高い方買っとけば...となることはあっても、高い方買って安い方買っとけば...。とはなりませんので。

最初はオーバースペックと感じるかもしれませんが、世界一周から帰って来る頃にはオーバースペックとは感じないと思います^ ^

書込番号:18099120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2014/10/27 17:52(1年以上前)

返信ありがとうございます

個人的には、急なスコールや砂嵐に
遭遇することもあるかと、思うのです
そんなときに、防塵防滴ボディーが良いと思うので
出来るならばと5DVをオススメしました

確かに理想は、1DXでしょうが
そこまでは、流石にね・・・
なので( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:18099131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/27 17:56(1年以上前)

マクロいらないなら24−105かなああ
12月に出る24−105STMもよさげではあるけども…

望遠レンズは明るい条件メインなら70−300クラスでもいいかもですね
タムロンのA005あたりで♪

70−200/4とどちらを選ぶかってとこでしょう

書込番号:18099140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/27 18:03(1年以上前)

>今までの皆さんのアドバイスを拝見してるとEOS5DMark3のほうが
>撮りやすい、失敗の少ないカメラと理解してる

これはどうなんでしょうね?
撮るのも失敗するのもカメラではなく人ですので・・・

「5D3なら6Dよりも失敗が少ない」と安易に考えているのであれば・・・
つまりはなぜ5D3と6Dが違うモデルになっているのかわからないなら
要するに自分で決める事ができないのであれば

おそらくどちらを使っても満足いかないか、あるいはどちらでも
それなりに満足するか、どちらかだと思いますよ

まずはそれぞれの特性を調べて、ご自分なりにかみ砕いてみてはどうでしょう

カメラ選びで陥ってしまいがちなのですが
「どっちが自分の目的にあっているだろう」ではなく
「候補のカメラでどれが優れているだろう」になってしまうことです

「カメラA対カメラBの性能比較」ではなく、「自分の目的vsそのカメラの特性・機能」で
選んでいかないと、自分自身”何を選んで何を捨てたか”が曖昧になってしまって
失敗したとか、過分な出費しちゃったとか、後悔しがちですよ

書込番号:18099155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/27 18:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

6D

5D3

>うちの4姉妹さん

まあ
6Dも防塵防滴ボディーなわけだが…
5D3とどっちが優秀かはしらないけども(笑)

書込番号:18099160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2014/10/27 18:10(1年以上前)

>EOS5DMark3を使う場合、望遠レンズを使わないとそのスペックを活かせないということでしょうか。

そのようなことはありません。
野生動物やスポーツなどを撮影するときには、5DMkVがヒット率を高めてくれ、
そのような撮影には望遠が必要になるだけです。
お祭りで動きの早い人を広角レンズで撮影するときにも、5DMkVがヒット率を高めてくれるでしょう。

>あー、たしかにそのようなシチュエーションは10Dでも撮りたかったけど諦めてました。

これは6Dでも10Dよりはるかにまし(高感度が使えるので早いシャッターが切れる)です。
しかし、そのような場合でも、5DmkVのオートフォーカスの高性能と、
1秒あたりの連写枚数の速さでヒット率が高まります。
ほとんどの写真は6Dでも撮れますが、あきらめないで、
少しだけヒット率が高くなる可能性に12万円追加で払えるかどうかでしょう。
腕を磨くという手もあります。

>EF70-200mm F4L IS USM等の望遠を買うかもしれませんが、

最初はキットレンズでいいと思います。
サファリするなら300mmくらいまでほしいかも。
その時は軽量なタムロンの70-300mmも候補に入れてください。

>今持ってるノートPCとUSB3.0の外付けHDDにバックアップで考えてます

外付けハードディスクを使っていたのですが、少し重くかさばることと、
落下などのショックに弱いことがマイナスです。
貴重な写真を選択して、SDXC128G(4972円)数枚を持っていってバックアップすることをおすすめします。

書込番号:18099171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/27 18:10(1年以上前)

〉金属ボディのEOS5DMark3ということでしょうか。
プラスチックのEOS6Dより傷とか付きにくそうですが、


6Dは5D3と違って、上面カバーはポリカーボネイト樹脂だけど、前面と後面カバーはマグネシウム合金ですよ。
それに、6Dの上面カバーが樹脂なのは軽くするためではなくて、GPSやWifiのため。

6Dだからチープな筐体ということはないですよ。

書込番号:18099173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/10/27 18:40(1年以上前)

Go beyondさん
24-70F4Lですが、よく考えると70-200とかの望遠を買うなら
24-70Lでもいいわけですね。ただ重なる部分があったほうが
便利そうにも思えますが、24-70Lが画質が良いならそれも悩ましい。
でもいろんなサイトで24-105で撮った写真を見て自分的には
満足してますので便利そうな24-105にすると思います。

Dragosteaさん
フルサイズで本来の広角が使える17-40は持って行くかどうか
悩んでますが、どちらかのレンズキット買って使ってから
決めたいと思います。

夢のデアドルフさん
1年から1年半くらいで考えてます。その間、用事があって少なくとも
2回は帰国しなければならないので、その時に壊れたら、盗まれたら修理、
購入もできるのですが、帰国時期は決まっておりますのでそんなに都合
良くはいかないと思います。また上にも述べさせていただきまし通り、
iPhone 6ではなくiPhone 6Plusも持って行きますのでカメラ本体と
レンズの予備は考えておりませんが、バッテリーと充電器は予備を持って
行こうと思ってます。

カメラのカバンはロープロというメーカーの背中に当たる面側が
開くリュックを使っており世界一周でもこれを使うつもりです。

> 17-40を標準ズームで使っても良いんじゃない。

なるほど。17-40と70-200組み合わせるとレンズキットを
買わなくても済むのですが40-70までが無いとどうなるか
ちょっと想像できないのとレンズキット買わず
やっぱり24-105欲しい!となった時に割高単品購入になってしまうので
レンズキット買うと思います。

FlaShadowさん
そうなんですよね。ここでいろんな方のアドバイスいただき
自分の理解としてはEOS5DMark3なら何でも撮れる、でも自分が
旅行で撮る写真程度なら6Dでもほとんどカバーできる、
こんなイメージなのです。

それならEOS5DMark3を買っておけば撮れたのにって思わないよう
買えるのならEOS5DMark3を買っておいたほうが良いと思いますね。
しつこいですが、その差で12万円も高いのはどうしてなのかと
思いますがw

いずれにしても11月中旬頃には出発するのでそれまでに買って
事前に練習もしたいのでEOS5DMark3を買う場合でも値下がりは
期待できないなと思ってます。

うちの4姉妹さん、あふろべなと〜るさん
どちらも防塵防滴なんですね。EOS5DMark3だけかと思ってました。

オミナリオさん
> つまりはなぜ5D3と6Dが違うモデルになっているのかわからないなら

自分の理解としては、

1.5D3と6Dは写りはほぼ同じ。高感度は6Dが少し良い。
2.5D3はオートフォーカスや連射等カメラとしての機能、精度を強化したバージョン。
3.5D3は設定も豊富。
4.6DはWi-FiとGPSがある。

大きくこのような違いと理解しておりカメラとしての機能、精度が
強化されているなら写りは同じでも同じ腕の人間が使ったなら
5D3を使ったほうが失敗が少ないのではないかと安易に考えましたが
そうではないのでしょうか。

多摩川うろうろさん
動体ってことですね。風景、止まっている人を撮す時は
どちらを使っても同じなのかな。動体必須でなければ6Dでも
いいなら考えちゃうなー。うーん悩ましい。

> SDXC128G(4972円)数枚を持っていってバックアップすることをおすすめします。

SDだと128GBでこんな安いのですか!4枚買っても2万円で512GB。
自分のPCのSSDと同じ容量です。いいこと聞きました。ノートPC持って
行くつもりなのでカメラのメモリカードはそれほど心配してなかったのですが、
バックアップをUSB3.0外付けHDDからSDカードの128GBにしたいと思います。
かさばらないし故障の心配無いしいいことづくめですね。

tametametameさん
コストダウンの為かと思ってました。
そう言えばiPadもLTE通信できるモデルは一部がプラスチックの
カバーになってますよね。あれと同じですね。

書込番号:18099260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/10/27 18:50(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
> 12月に出る24−105STMもよさげではあるけども…

このレンズは安そうですが出発に間に合いませんね。
そしてせっかくフルサイズを使うのでいちばんよく使うであろう
レンズにはけちりたくないので24-105F4Lにすると思います。

望遠を買うとしたら200mmまでか300mmまでかどちらか悩みます。
上をみるときりがないのでそこはきっぱり諦められますが
200にするか300にするかは悩みますね。

書込番号:18099300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2014/10/27 18:54(1年以上前)

防塵防滴
 テスト済み! 

 写真1:5DMarkU
 写真2:5DMarkV+ストロボ

 レンズはLにメーカー推奨フィルターでね。

書込番号:18099309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2014/10/27 18:56(1年以上前)

別機種
当機種

写真1

写真2

あっ!写真忘れた。(^^ゞ

書込番号:18099320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/27 19:00(1年以上前)

>レンズにはけちりたくないので24-105F4Lにすると思います。

ケチるだけが利点ではない優秀なレンズかもしれないんですよ
とりあえずSTMで静かなのは間違いないとして

24−105/4Lはすでに9年前のレンズなので
最新の24−105STMなら肉薄または下克上しかねないと思ってます

手振れ補正付きで小型軽量ってのも重要かもですよ

まあ根本的に間に合わないから候補から外れるわけですが(笑)

書込番号:18099334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/27 19:05(1年以上前)

>2.5D3はオートフォーカスや連射等カメラとしての機能、精度を強化したバージョン。
>3.5D3は設定も豊富。

>カメラとしての機能、精度が強化されているなら写りは同じでも同じ腕の人間が使ったなら
>5D3を使ったほうが失敗が少ない

ではその強化された機能や精度、豊富な設定とは「具体的に」なんなのか?
それらが自分の撮影にどういうアドバンテージをもたらすもので、それは増大する
コストに見あうものか?
そこが了解できているかどうかというのがポイントだと思います。

フツーの人がフツーに運動会でかけっこの写真撮るくらいの動体撮影であれば
動体向け機種の7Dと6Dでも、よく撮れたカットの枚数なんてさして変わりませんよ
ハズレ枚数はコマ速の速い7Dが圧倒的に多いですけど・・・

ハイレベルの動体撮影を追求していくなら5D3がいいと思いますけど
そういう予定なければ、コスト的にはオーバースペックのように感じます。
私が貧乏性だからかもしれませんが(笑)

書込番号:18099356

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/27 19:11(1年以上前)

5D3も6Dもストロボが内蔵されてない、それなら高感度謳う6Dが良いかと思います。

書込番号:18099378

ナイスクチコミ!2


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/27 19:43(1年以上前)




まーそれだけの収入が在るってことはある程度ヤベー事もやらされてたってことじゃない?

5D3に24-105でいいでしょう


17-40は広角担当で
あと70-200でも後々買えば完璧でしょ(^ω^)

書込番号:18099505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/10/27 20:09(1年以上前)

軽い小さいをとって6Dです。
私の場合はトラブル、不具合を考えて2台以上持っていきますからなおさらですね
人も物も同じですが軽い人の方が、こけた時など、けがが少なく安心ですよ

書込番号:18099628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2014/10/27 20:34(1年以上前)

当機種

あふろべなと〜るさん

そーいやそーでした・・・
でもやはりマグボディーが
いいかなと・・・('_')

書込番号:18099738

ナイスクチコミ!3


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/27 21:11(1年以上前)

長期旅行に持って行くのであれば
個人的には少しでも小さい方、軽い方を選択します。
この場合、ストロボを別途持ち歩くのは致命的なので
フルサイズで内蔵ストロボのある機種を選択します。
かつ、故障や破損の可能性もあるので
コンデジをサブに持ちます。

となるとD750に50ミリ一本だけつけて持って行く、が私の選択になるのですが
5D3か6Dかという選択肢であれば
私は6Dにします。

写真を撮るための旅行であるか否かが選択の分かれ道かも知れません。
”写真を撮るための旅行”ではない場合
α5100に標準ズーム一本だけつけて、サブに小さいコンデジを持っていくと思います。

書込番号:18099874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/27 22:09(1年以上前)

 海外と国内と何が一番大きく違うかというと、無いもの、忘れたものはもはや
手に入らないと考えた方が良いと言うことです。
 夢のデアドルフさんがオーストリアだかオーストラリアだかで充電器を
購入したということは本当に良かったと思いますが、私も忘れ、インド2番目の
大都市で3〜4日走り回ったのですが、ついに買えませんでした。写真はそこまで。
 それは故障でも同じ事で、故障はまず直せないと考えた方が正解です。
5DIIIと6Dの違いはあまりないと思いますが、こと信頼性ということになると
だいぶ違うと思います。そこは防塵防滴など金をかけて作っているという
感じがいかにもするところです。

書込番号:18100160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2014/10/27 22:13(1年以上前)

>同じ腕の人間が使ったなら5D3を使ったほうが失敗が少ないのではないかと

それはそうです。
しかし成功の確率が、写す被写体、および撮影者の腕で大きく変わるわけです。

>その差で12万円も高いのはどうしてなのかと思いますがw

12万円は高いと思いますが、高速かつパワフルに動く精密機器なのである程度仕方ないかと。
ちなみに私の使っている5DmkUは6Dに近い性格(高感度はありませんが)のカメラですが、特に困っていません。
でもきっと5DVの方が満足度は高いと思いますが、6Dでも満足できると思います。
ここまでの回答を見て、どちらかといえば6Dかな。



> 撮影対象に、お祭りなどで激しく動く人、サファリなどで動物や野鳥が入って入れば、5DMarkUがおすすめ。
5DMarkVの間違いです。

書込番号:18100182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2014/10/27 22:22(1年以上前)

佐藤光彦さん

>5DIIIと6Dの違いはあまりないと思いますが、こと信頼性ということになると
>だいぶ違うと思います。そこは防塵防滴など金をかけて作っているという
>感じがいかにもするところです。

防塵防滴は6Dも5DmkVも両方あるという話がこのスレでありますが?

書込番号:18100222

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/27 22:36(1年以上前)

>できれば海外旅行等へEOS5DMark3かEOS6Dを持って行かれた時の
>経験談等をお聞かせいただけたらと思います。

EOS5Dmk2なら海外に持っていったことがありますし、5Dmk2が発売される前は5Dを
(5Dが発売される前は・・・長くなるので省略)持っていっていましたが
5Dmk2でも特に問題ないのを考えると、5Dmk2と同等といわれている6Dでも十分ではないかと思います。
(オーバースペックにしたくないとのことなので)

ただ、どちらかというとカメラよりレンズの方が重要ではないかと思います。

一応、海外に行くときは、70-200mmF2.8、24-70mmF2.8、17-35mmF2.8-4.0、50mmF1.8の4本を持っていっていくようにしていますが、横着なせいか、使うのは(持ちあるくのは)標準ズームと広角ズームで
70-200はスーツケースにいれっぱなしで持ち歩かないことが多かったりしたのですが、

例えばレンタカーでパリからモンサンミッシェルに向かったときとか、
遠くからのモンサンミッシェルを望遠で撮ったりもしましたので
出番は少ないですが、たまに使ったりして、やはり一応持っていくだけは持っていったほうがいいかなという感じになっています。
50mmF1.8は小さいので嵩張らないのですが、24-70mmF2.8でそのまま撮ってしまう事が多く
ほとんど使わなかったりします。

世界一周だと、あまり余計なものは持っていけなさそうな気がしますので
標準ズームと広角ズームのみに絞ってもいいと思います。

予算まで考えると広角ズームはシグマとかタムロンの17-35mmF2.8-4.0がいいのではないかと思いましたが
もう生産されていないようですね・・・

そうするとトキナー
AT-X 17-35 F4 PRO FX 17-35mm F4
AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8
でしょうか

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000263546_K0000125505

標準ズームはキットレンズの24-70mmF4.0でもいいように思いますが、標準域でF4.0は暗すぎるので
F2.8でありながら手振れ補正もついている
タムロンSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)
がいいかなと思ったりもします。

http://kakaku.com/item/K0000359370/

繰り返しになりますが、レンズを良く考えたほうがいいと思います。
(大きさ重さと明るさと予算ですね。)

ちなみに標準ズームだけだと広角が足りなくて大変です。(特にヨーロッパ)

あと、今まで行ったことあるのは
アメリカ(ロス)、ハワイ、シンガポール、香港、ベトナム(ハノイ、ハロン湾、フエ、ダナン、ホイアン、ホーチミン)、
インド(デリー、アグラ、ジャイプール)、エジプト(カイロ)、ギリシャ(アテネ)、
イタリア(ベネチア、フィレンツェ、ローマ、ナポリ、マテーラ、カプリ島)、フランス(パリ、モンサンミッシェル)、
ドイツ(フランクフルト、ニュルブルクリンク、ローデンブルク、ミュンヘン、ノイシュヴァンシュタイン城)、
イギリス(ロンドン、ストーンヘイジ)
(一部地名ではなく観光スポット名になっているのは地名がよくわかっていないからです;;)
程度しかありませんが、全て一眼レフを持っていっています。
(デジタル一眼が出る前はフィルムですが・・・)

最近思うのは、フィルム時代は一眼レフを持っている外国人観光客はあまりみかけなかったのに
最近は一眼レフにF2.8ズームをつけている外国人観光客が多いように思います(あくまで観光地での話しですが)
逆に日本人観光客は一眼レフ率が下がってコンパクト主流になっているような気がします。
(たまたまかもしれませんが・・・)

時代の流れなのかな・・・

それにしても世界一周うらやましいです。
(ただ、疲れそうなので、ビジネス用の世界一周航空券でいきたいものですね。
割安なのはエコノミー用のよりビジネス用の世界一周航空券の方だとか?)

イースター島のモアイも見ようとするとワンワールドにしないといけないのがきつそうですが
やはりイースター島も行かれるのでしょうか?

イースター島、ウユニ塩湖、マチュピチュ、エンジェルフォール、イグアスの滝あたりははずせないように思いますね。

書込番号:18100297

ナイスクチコミ!3


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2014/10/27 23:52(1年以上前)

機種はどちらを選んでも大丈夫だと思います。
内容も皆さんが書かれている通りで、刷れぬ資産の理解で合っていると思います。
要は旅行中とまた旅行後も含め、動きものなども撮る可能性で、
よりレベルの高いAFまで求めるかどうかでしょう。
高感度は5D3で十分対応出来るはずです。
たまたま後発の6Dが更に一段良いということでしょう。
価格差迄の写真の出来映えに差は出ません。
一種の保険料&所有欲をより満たすかという事で。

夏にロンドンーパリと5D3&24-105を連れ出しました。
フードの使用等も普段から十分気をつけているつもりでしたが、
(元々、そそっかしいというのは有りますが)
気がついたら一瞬の隙でレンズの保護フィルターが割れていました。
幸いにも本体は無事で撮影を継続出来ました。
保護フィルターの是非、功罪は諸説有りますが
レンズ本体にトラブル有ると対応出来ません。
保護フィルターは有った方がいいと思います。

防犯面はよく解っておられるとは思いますが十分ご用心下さい。
素敵なご旅行を。

書込番号:18100651

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/28 06:09(1年以上前)

だいぶ定まってきたようですね。

まだ世界3分の1周くらいしかしたことないですが
もっともっといろいろな国へ行きたいものです。

デジイチでも、コンデジでも体験済みですが
やはり金属ボディーは優れものですよ。

私は傷は気にしません。おおいに傷だらけで結構なんですが
中身が守られていればそれでいいかなと、、、。

確かに中国系の国では、1Dx、5Dm3、Lレンズのオンパレードですねwみんな金持ってますからねw

書込番号:18101202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/28 07:09(1年以上前)

盗難や強盗に気を付けて下さい。
大きいカメラって目立ちますから…。

書込番号:18101300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/10/28 08:08(1年以上前)

>> 危ない国として認識されているのだと思いますが南米全土が
>> そうではありません。

失礼しました。おっしゃる通りです。

南米の一部ではPMSC(傭兵)を護衛に雇わなければとてもいけない所もあり、
そういう地域ではデジイチもコンデジも関係ない、って事で書いたのですが、
それは南米の治安に精通しておられるスレ主殿にでなく、南米の治安に精通
しておられるスレ主殿に、釈迦に説法なアドバイスされる方に向けて書いた
つもりでしたが、書き方が悪かったようです。

一応、観光地で割と安全な所がある事くらいは認識しています。
 

書込番号:18101423

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/28 08:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

旅行なら軽い6Dが良いんでないですかね。
ついでにG1Xmark2かEOS Mもあると便利なような。

書込番号:18101448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/10/28 09:05(1年以上前)

夢のデアドルフさん
> 防塵防滴
>  テスト済み! 

できればこんな環境で使わないほうが良いのでしょうが
このレベルなら大丈夫(かもしれない)という意味で5Dシリーズ、
6Dシリーズでも1Dシリーズほどではないかもしれませんが
旅行に持って行くには頼もしいと思いました。

あふろべなと〜るさん
なるほど。確かに24−105は古いレンズですよね。
ただやっぱり発売されてないものは候補からは完全に
外れますので。

オミナリオさん
> ではその強化された機能や精度、豊富な設定とは「具体的に」なんなのか?
> それらが自分の撮影にどういうアドバンテージをもたらすもので、それは増大する
> コストに見あうものか?
> そこが了解できているかどうかというのがポイントだと思います。

その通りなんです。なんとなく5D3を使っておけば6Dよりは良い写真が
撮れるのだろうとは想像できるのですが、それに12万円も高くなるのが
見合うのかどうなのかが判断できなくて5D3を買うのに躊躇してしまいここで
ぐだぐだみなさんにお付き合いしてもらっております。
恐らくいわゆる動体を撮る機会はそんなになく、風景とかせいぜい動いている
人物のスナップ写真程度なのですが、そんな写真でも5D3のほうが
失敗が少ないのであれば5D3にしようと思います。実際10Dで撮っておりましても
風景や止まってる人物で失敗することはまず無いのですが、動いている人物の場合、
結構な確率で恐らく半分くらいはピントが撮りたい人物以外に合ってしまって
撮りたい人物がぼけてしまうことがありました。

t0201さん
高感度の画像を見比べると6Dのほうが少し良いようには思えます。
ただこれDIGICが新しいかどうかでRAWで撮った画像は同じだと
思ってるのですが、RAWでも6Dのほうが高感度画質良いのでしょうか。

EOS.comさん
脱線しますが海外駐在員時代は日本であり得ないようなことが何でもありでしたねw

> 5D3に24-105でいいでしょう

無難なのはそうでしょうね。無駄に使わない(使えない)オーバースペックな
ものを買いたいとは思いませんが、もっと嫌なのはその逆でやぱり5D3を買って
おけば良かったの安物買いの銭失いパターン。これは避けたいです。

そうかもさん
> 私の場合はトラブル、不具合を考えて2台以上持っていきますからなおさらですね

まず上でも述べております通り予備機としてはSIMロックフリーのiPhoneで
これはデジタル一眼レフが盗まれた、壊れた時にカメラとして使うためだけでなく
現地のSIMカードを入れて電話通話とネットを使うのが主な目的で持って行く
ことは決定しておりますので、デジタル一眼レフの予備機までは考えておりません。

> 人も物も同じですが軽い人の方が、こけた時など、けがが少なく安心ですよ

そこまで考えるとイスラム国に拉致されて首切断されて晒されるかもしれないから
世界一周旅行に行かない方が良いですよね。

STAMEM03Sさん
内蔵ストロボは10Dでも使ってません。内蔵ストロボを使うと
いかにもストロボで写真撮りました的な不自然な光の写真になるからです。
それなら多少ISOを上げてざらざら画質になったほうが自然な
雰囲気で撮れると思ってます。また5D3、もしくは6Dならほとんどの
シチュエーションにおいてノーストロボで撮れるだけの高感度画質だと
自分の主観では思っております。

> 写真を撮るための旅行であるか否かが選択の分かれ道かも知れません。

写真を撮る為の旅行ではありません。あくまで主役は旅行で
写真(カメラ)はその旅行を引き立てるための脇役で旅行をより楽しくする為の
小道具であると今までの旅行でも考えております。
しかしその脇役も優秀であればあるほど旅行中、そして旅行から帰った後に
楽しみが増えますのであくまで旅行が主役ですが、写真(カメラ)も主役クラス級の
キャストを使うことに投資は惜しみません。

佐藤光彦さん
カメラやレンズを忘れることはまず無いかと思うのですが、
充電器やバッテリー等のアクセサリーは小さくて目に入りにくいので
忘れそうですよね。思い出してみれば過去にも10Dのバッテリーを
充電して寝て次の日そのまま忘れてチェックアウトしそうになって
ホテルのスタッフから指摘されたことがありました。

故障についてはどこの馬の骨かも分からないようなお店では修理したく
ありませんのでキャノンのサービスセンターでしか修理したいと思ってますが
それが故障した時に都合よくすぐ行ける場所にあるとは思ってません。
その時はiPhoneを使います。

ここまで読ませていただきました。
続きはまた後でご返事させていただきます。

書込番号:18101570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/28 09:35(1年以上前)

まだ決めかねてるんですね。

12万円の価格差を気にされてますが、世界一周にかかる費用と比べてら微々たる差では?

GPSやWifiが必要なくて、重さに耐えられるなら、AF性能やシャッター性能が優れている5D3の方がいいと思いますよ。所有欲も満たされるし。

高感度性能は、画素数の少ない6Dの方が1画素当たりの受光量が多いので有利かもしれませんが、実際に撮った写真だとほとんど差は分からないと思いますよ。

いずれにしても、中央のAFポイントしか使わず、動きの激しい物を撮らないのなら、6Dを買っても満足のいく写真は撮れると思います。それに、GPSが有るので、後から写真を整理するときに、地図上にマッピングできたりして楽しいかも。

書込番号:18101653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/28 09:38(1年以上前)

>実際10Dで撮っておりましても
>風景や止まってる人物で失敗することはまず無いのですが、動いている人物の場合、
>結構な確率で恐らく半分くらいはピントが撮りたい人物以外に合ってしまって
>撮りたい人物がぼけてしまうことがありました。

どういう状況下は不明ですが
例えば激しいスポーツなど原則AF-Cと多点AF活用した(領域拡大など)撮影で、かつ
適切な設定ができるスキルがあるなら、圧倒的といっていいくらい5D3の方が有利です。

でも例えば、街角の風景を撮っていたら横から人物が歩いて来たので、添景にして人物に
ピント合わせてスナップ・・・みたいなケースだと、基本的にはAF-Sと任意一点での咄嗟の対応に
なりますから、それだと5D3の強力な多点AFもほぼ無意味、ウデの問題になってきます

そのあたりの機能の違いを、自分の撮影で実際に考えられるであろうケースに具体的に
落とし込んで考えないと、いつまでたっても「なんとなく5D3の方が失敗少なそう」から
抜けられないですよ・・・
スレ主さんが最初に書いた「オーバースペックな買い物はしたくない」気持ちが本当なら
まずはスペックについてキチンとした知識と考察を得ないと・・・

でもまあ、「自分にあった買い物」ではなく「みんなが言う間違いない買い物」でいいなら
「携行性と価格」以外では5D3が総合性能で上回るのは間違いないので
その2点が許容範囲であるなら、5D3にしてしまった方が面倒はないと思います。

書込番号:18101660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/28 10:47(1年以上前)

ああ 忘れていた!

GPSを、使ってはいけない(持ち込んでもいけない)国って通りますか?
通るなら、6Dはダメだよ。70Dもダメだ。
D750もダメだね。

通る、フルサイズ、キヤノン ・・・ 自ずと 5DMk3になる?

書込番号:18101851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/28 11:16(1年以上前)

すみません 70DにはGPSないね。
7DMk2にはあるね。

書込番号:18101916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2014/10/28 13:00(1年以上前)

多摩川さん、オミナリオさん、厳しいご意見ですね。
失敗は撮影者のせいと言う趣旨のお言葉、胸のお肉にグサッと刺さりましたよ。

でも、6Dは元々動体に対するAF、性能良いです。
中心1点なら5DmarkIIでもかなり行けますが、6Dになるとさらに、AFポイント自動選択の性能が向上していて5DmarkII比でかなり抜けにくくなっています。
なので、高性能な望遠ズームを使って表の幼稚園の撮影なら、元々差は出にくいです。
ついでに述べると6Dは評価測光時の露出が、特に逆光時のそれが適切で(と言うか大胆な+というか)、顔が暗くなり難いです。(5DIII比)
毎秒4.5コマの速度は十分速いし、しかもバッファの開放も速いから、このカメラ、運動会では本当に快適です。


さて、スナップですが、
例えば、カフェで窓を背に座ったテーブルの向かいの人の目に、6Dの周辺のAFポイントでは合焦しにくいです。
勿論、追加のマニュアルフォーカスとか、(6Dのファインダーとノーマルのフォーカシングスクリーンなかなか良いです)、中央のAFポイントで合わせてファインダーを覗きながらカメラを振るとかでフォロー可能です。
なので、このわずかな時間オーバーとその時間のカメラへの集中が許されるか、そして今の状況のまま次の一枚を撮る事が許されるかでしょうね。

じゃぁそれ5DIIIならAFで撮れるのかよ、という話ですが、撮れます。簡単に。

勿論機械ですから限界もあります。過大な期待は禁物です。最終的には使い手これ真実。
と、取って付けたように書き加えておきます。

書込番号:18102212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/28 13:53(1年以上前)

こんにちは。

ストックフォトの仕事で、海外にはわりと行っています。
2週間から1月くらいで、1,2カ国の場合が多いです。
自分の場合、5Dmark2が2台に17-40と24-105を付けっ放しで、あと8-15や70-300を
場合により追加、あと三脚必須と言う感じです。

世界一周、自分なら少しでも軽くコンパクトなミラーレス機2台にレンズ2本という感じにすると思いますが、
5Dか6Dということなら、6Dで17-40と24-105でいいんじゃないでしょうか。
24-105のみでも9割近くは、カバーできると思います。
単焦点や望遠は、特別なことがない限りあまり使う機会はないです。

サファリなら望遠必要でしょうが、200くらいでは物足らないでしょう。
もっと望遠必要になりますが、他の場面で使う機会ないので、荷物になります。

充電器とバッテリーは、予備を持たれるということでいいのですが、
カメラバッグは、リュックタイプにするというのが気になりました。

長期旅行で、バスとかの利用が多いなら荷物をバックパックにして、コンパクトなショルダーにカメラという方が便利です。
荷物全て持ったまま、撮影ということが多いと思いますので。

あとデータですが、盗難や強盗とかに備えて、二重以上にバックアップされた方がいいでしょうね。
機材は買い直せますが、せっかくの思い出がなくなるのは、虚しいでしょうから。



書込番号:18102336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/10/28 17:37(1年以上前)

年に二度、二週間くらいずつ、一人で海外に出かけます。今年は、3月にアイルランド、北アイルランド、スコットランド。9月にフィンランド、バルト三国に行きました。観光旅行だけではなく、クーデターがあったというニュースを見てエジプトへ、パレスチナでは反イスラエルのデモに参加して、催涙ガスを浴びたりということもしました。懲りずに三度も浴びました。まだ懲りていません。

移動はフェリー、バス、夜行列車、ヒッチハイクなどなどです。ちなみに、アイコン通り還暦を過ぎました。最近は荷物を軽くすることを考えるようになりました。

その経験から、SDカードは都会なら売っているところを見つけられますから――CFが買えるかどうかはわかりません――、それほど気にする必要はないと思います。撮影済みのカードは機を見て日本に郵送してしまう(郵便制度があれば)と良いかも知れません。

気をつけなければならないのはバッテリーです。充電できないケースは多々ありますので、可能なら単三乾電池で動くカメラが良さそうです。単三乾電池が入手できないところは殆ど無いでしょうから。それが駄目なら、予備バッテリーを一晩か二晩充電できなくても大丈夫な数の準備が必要です。

ボディーは同じマウントで二台。レンズは17〜300mm位をカバーしたいところです。それから、私は夜景を撮りたいので、三脚を必ず持って行きます。ストロボを使うことはまずありません。

着替えは古いのを持って行って捨てて、新しいものを現地調達します。そうすればカメラ関連以外の荷物は最小限にできるからです。

ボディーはキャノンで決まりのようですが、キャノンは契約社員の扱いで評判の悪い企業です。考えなおすことはできないでしょうか? かく言う私はソニーを使っていますが、いつカメラ事業からの撤退が発表されるかドキドキしています。

書込番号:18102792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2014/10/28 17:51(1年以上前)

髭のカメラ爺さん

キヤノンが企業として、それほど反社会的な行動をとっているのでしょうか?
それなら、私も考えなおしますが。

>契約社員の扱いで評判の悪い企業

評判だけなら、このような場所に書き込むのは控えていただきたいです。

書込番号:18102836

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/28 18:09(1年以上前)

ここは企業ではなく、製品のクチコミを買う場所ですね(笑)

書込番号:18102892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/10/28 18:13(1年以上前)

多摩川うろうろ 様

不愉快な思いをさせたことは申し訳なく思います。「評判」という言葉がお気に召さないようですから、
「社会的評価」に訂正させて下さい。ほんの少し客観的な雰囲気が出ると思いますから。

簡単なところで、Wikipediaで「偽装請負」を検索してみて下さい。私の意図がお分かりいただけると思います。
企業体質として、身近な例を挙げれば、アップル、ニコン、キャノン、スターバックスなどは目に余ります。

着ている服、蹴っているボールを誰が作ったのか、無関心でいてはならない。一消費者として、自らの消費行動に責任を負わなければならないと考えています。もちろん、そんなことを言えば、何も買わず、何も食べす、何も着ないでいなければならなくなってしまうのは承知の上です。が、それでもやはり、無関心でいてはならないと考えています。

書込番号:18102899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/28 18:15(1年以上前)

> 風景や人物のスナップも含めてどんな写真でも簡単に撮れる、失敗が
> 少ない理解

これはちょっと違う。
5D3のほうが6Dより撮りやすいとは言える。その最たる例が動体撮影なんだが、
動体撮影以外でも例えば人物を撮る場合5D3は6Dより撮りやすい。

どうしてかっつーとAFの測距点が6Dは菱形の11点に対して5D3は横長の長方形に近い形で61点あり、
その中で精度の高いクロス測距点が6Dは中央1点に対して5D3は周辺にも配置されている。

AFする時、使えるのはクロス測距点だけなので6Dは測距点が11点あっても「使える」クロス測距点が
中央1点しかないから中央1点でフォーカスロックして構図を変える取り方しかできないが、
5D3の場合、中央以外のクロス測距点でAFして構図変え無しにいきなり撮ることができるから、
人物撮影においてフォーカスロック→構図変えしてる間に表情が変わった
なんてことがなくて非常に有利。

あと測距点を横位置と縦位置で別に記憶しててくれるから、
横位置と縦位置で顔の辺りに測距点を固定しておいて素早く横位置と縦位置を変えて撮れる。
測距点を横位置と縦位置で別に記憶するのは6Dでもできるが、
「使える」精度の高いクロス測距点が中央1点しかないから結局は「使えない」。

そしてこの61点測距はフラッグシップ機1DXと同じでAF能力も1DXとほぼ同じ。
6Dより10万円以上高いのはここに金がかかっているからだとは思うけど、それでも
高いなとは自分も思う。

あと6Dでむかつくのがファインダー内水準器が横位置でしか表示されないのに
5D3は縦位置でも表示できる。

こんな露骨な嫌がらせのようなコストダウンしてるからこそ
14万円って破格の安さなのかもしれないが。

自分は5D3を今、使っていてその前は5D3の前の機種5D2を使っており、
その5D2の焼き直しが6Dなんだが、5D2を使っていた時よりも5D3のほうがはるかに写真を
撮るのが楽しいと思えるし6Dと5D3を比べても、たぶんそうだろうと思う。

風景以外は撮らないってなら6Dでも5D3でも同じだけど何でもいろいろ撮れる(撮りやすい)のが
5D3で汎用性は高いから買えるのなら5D3買ったほうが後で後悔しないし、
これをオーバースペックとは言わないと思う。

5D3はプロのカメラマンも多く使ってるけど、初心者こそ6Dより
買えるなら5D3を使うべき。

書込番号:18102910

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2014/10/28 19:24(1年以上前)

すれ主様 横レス失礼

髭のカメラ爺さん
>Wikipediaで「偽装請負」を検索してみて下さい

Wikiは完全には信用できませんが、Wikiを見てみました。
2006〜2007の偽装請負の件でしょうか。
裁判があり、キヤノンが和解し、原告を和解金か正社員とすることで解決となっている件でしょうか?
キヤノンは派遣社員もやめているはずなので、以前は違法行為もあったが、現在は解消していると思いますが。

>着ている服、蹴っているボールを誰が作ったのか、無関心でいてはならない。
>一消費者として、自らの消費行動に責任を負わなければならないと考えています。

その意見はもっともなことと思います。

>ほんの少し客観的な雰囲気が出ると思いますから。

「客観的」と「雰囲気」とは相容れないものだと思います。

書込番号:18103135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/10/28 22:45(1年以上前)

スレ主様

世界一周だけの為のカメラでしょうか?目的がそれだけなら、私ならどちらのカメラも購入しませんね。

レンズ購入を考えます。


どうしても購入なら、その後の事も考えて、個人的には5DmarkIIIかなと思います。

書込番号:18104081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/28 23:26(1年以上前)

6Dよりも5DMarkVをオススメする理由

6Dはコストダウンされたモデルです。
スペックに表れるコストダウンだけなら良いですが、スペックには表れないコストダウンもされているかもしれません。

スペックに表れない目に見えない部分にもコストをかけている5DMarkVが良いと思います。

そう言う意味では、1D Xが1番のオススメです。





何の根拠もない主観です

書込番号:18104292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/28 23:42(1年以上前)

スレ主さま

>いかにもストロボで写真撮りました的な不自然な光の写真になるからです。

私は内蔵ストロボを使うときは
「名刺でバウンズさせる」「ティッシュを当てて光を散らす」などするのが常識だと思い込んでいました。

感度を上げて撮影しても
レフを軽く当てたような感じは絶対に出ないので
内蔵を多用していました。

等とは関係なく
個人的には、長期旅行の場合いかに荷物を減らすかも大切なのかな?思った次第です。

書込番号:18104367

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/10/29 00:08(1年以上前)

これまで仕事の関係で香港、ニューヨークに住み、今は終の棲家にロンドンにいます。
その世界に名だたる3都市ですら、日本のような安全なサービスセンターはありません。
機種なんて何でもいいから、少なくともゴミ取りくらいは自分で出来るようにしておいたほうがいいです。
抜けるような青空の写真にシミィなんて、もったいないでしょ。。。
ちなみにロンドンではニコンもフジもメーカ-送りで3週間くらいかかり、郵送受付でのみ対応。
住所不定の旅行者には不向きです。

書込番号:18104473

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/10/29 00:17(1年以上前)

万が一、旅行先で問題になった時にカメラもレンズもキヤノンなら何も考えずにキヤノンへ持って行けば良いですからね。


>>>>


そんな便利な国は日本だけ。

書込番号:18104507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/10/29 00:30(1年以上前)

皆さん
引き続きたくさんのご返事ありがとうございました。
こんなにご返事たくさんもらえるとは予想だにしておらず
かなり戸惑っておりますw

今日、キヤノンのショールームへ行ってじっくりいじってきました。
結果、最初はオーバースペックなものは買いたくないとえらそうな
こと言いましたが、5Dmark3が欲しくなっちゃい家に帰ってから
5Dmark3と24-105のレンズキットを価格.comのお店でぽちりました。
ついでにEye-Fiを使ってみたかったのでPro X2と、
液晶保護フィルムをぽちりました。

17−40とこの2本で使ってみてEF70-200mm F4L IS USMも
買うかどうか決めたいと思います。

それでは、また到着してから、旅に出てから分からないこと
ありましたらご相談させていただくかもしれません。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18104554

ナイスクチコミ!4


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/29 00:35(1年以上前)

まあともかく

こういう議論をするのは
日本人だけというのもありますね(笑)

中華系の人は
不具合でたら、現地で新しいのを買うという考えですねw

書込番号:18104570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2014/10/29 01:06(1年以上前)

当機種

楽しい旅行を!

お〜凄い!

 APS-Cとちょっと感覚違うから練習練習・・・

 ちょっと現像したておば\(^O^)V

書込番号:18104637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/29 01:11(1年以上前)

5D3購入おめでとうございます。
世界一周羨ましいです・・・
ぼくも最初に使ったデジ一は10Dで9月に5D2からの買い増しで5D3を買ったところです。

海外のキヤノンSCは香港で何度かゴミ取りに持って行ったことあります。
ティムシャッツイの iSQUARE(国際広場)というビルの中にあります。
日曜日以外営業しててゴミ取りは即日受け取れますが土曜日は技術者がいないので翌週になります。
但し300HKDと日本の1,000円でしたっけ、に比べるとかなり高額ですから他の国もそうではないかと思います。

海外のキヤノンSCはこちらのCanon Globalで探せます。
http://www.canon.com/

書込番号:18104650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/29 01:25(1年以上前)

 おめでとうございます。

ベストバイだと思います。
バックパックでしたら、望遠はいらないのでは?
それでは、海外からの写真をお待ちしております。

書込番号:18104678

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/10/29 02:06(1年以上前)

上記のリンクで英国を見てみました。
アイルランド含め8箇所あるようですが、どれも物流倉庫街にあり、修理業者に委託しているようです。
というのも実は事情がありまして、英国内での修理には設備投資と人的投資上の限界があって、結局は日本送りになっちゃいます。
つまり、店頭修理や店頭お掃除なんてはなっから想定していないので、物流倉庫のほうが都合がいいんでしょう。
香港は例外でしょうね。

実は私、プリンターはキヤノンを使っておりまして、故障してサービスセンターへ持っていったところ、そこはトラックやバンがたくさん止まる倉庫街で、事務員さんから「直接は預かれないよ」と門前払いを食らったことがあるんです。
当時の委託先と上記のリンクでは、委託会社が違っているようですね。

まぁ、いずれにしても、何事も日本のようにはいかないので、自分のことは自分で出来るよう、頑張って下さいね。



イギリスで大事なことは、大切な服はクリーニングに出さない。破れます笑。

ところかわれば、の例。

書込番号:18104729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2014/10/29 16:24(1年以上前)

購入おめでとうございます。
意表を突いて5DmkVとは。

よい旅を。
きっと、5DmkVは世界一周旅行のいい相棒になると思います。
そしていい写真がたくさん撮れるといいですね。

旅行者としてだけでなく、人々の暮らしに深く入っていくとよい写真が撮れますよ。

書込番号:18106386

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/29 16:31(1年以上前)

 納得の決断をされたようで何よりです。
 全て撮るとなると、17〜200oまでをカバーする3本のレンズがあればそれは勿論いいのですが、総合的にご判断下さいね。
 とにかく、魂の洗濯をしてきてくださいね!

書込番号:18106403

ナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/29 18:25(1年以上前)

>旅行者としてだけでなく、人々の暮らしに深く入っていくとよい写真が撮れますよ。

確かにそうですね。

荷物はなるべくホテルへ置いていき
大きなバッグも控えめに

現地の日本人在住者を装ってw
行動すると
思わぬ出会いから
良い写真まで
楽しい世界一周になると思います。

あとは、出会いなどで必要なのは
自分撮りできるコンデジやiphoneで十分ですね。

ツイッターやフェイスブックなどの交換で
世界中に友達ができます。

将来のビジネスチャンスにつながる可能性もありますよ。
私もそうでした。

本当はチェキがあると便利です
名前と顔が一致しないほど、友達ができると思うので
チェキで撮らせてもらい。チェキフィルムの空白に名前とか書いておくと便利です。

良いご旅行を、、、

書込番号:18106718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/10/29 19:06(1年以上前)

皆さん、ご声援ありがとうございました。
土曜日に到着するようなので週末が楽しみです。

夢のデアドルフさんのようなかっこいい写真撮れるように頑張ります。

まさやん☆さん、香港のキヤノンSC教えていただきありがとうございます。
HKD300は高いですね。香港は行くと思いますのでEvernoteにメモしておきました。

佐藤光彦さん、望遠、買うかどうか悩んでます。
17からはともかく24〜200あれば一通り撮りたいものは
撮れるとは思いますが、105〜200の使用頻度は低そうですし。

kawase302さん
イギリスはそのような事情でしたか。故障した時に考えます。

多摩川うろうろさん
正直5Dmark3のクチコミに質問しております通り
質問前は5Dmark3でほぼ決めておりましたが、
背中を押していただくようなコメントを期待してたのもあります。
だったら質問するなよ!と言われそうですがw

Dragosteaさん
24-105だけ持って行くか手持ちの17-40と70-200も買ってフル装備で
行くかが悩みどころです。

Satoshi.Oさん
> チェキで撮らせてもらい。チェキフィルムの空白に名前とか書いておくと便利です。

これを5Dmark3でやろうと思ってEye-Fiも買いました。
出会った旅行者の写真を5Dmark3で撮らせてもらって
Eye-FiでiPhoneに転送してメールしたら出会った人忘れないだろうなと。
iPhoneで撮っても良いのですがせっかく5Dmark3を買ったので。

書込番号:18106837

ナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/29 19:12(1年以上前)

スレ主様

実はですねw
外国人って、大きなカメラに大きなレンズを目の前にすると
不自然なポーズをとる人が多いですw
わざわざ着替えてくる人もいますしw

そこで
原始的ですが、チェキかなと思いましたw

書込番号:18106858

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/10/30 00:15(1年以上前)

現地の日本人在住者を装ってw

>>>>

お題とは全然関係ないですが、私のような現地居住者からみると、日本からの人(観光、出張、短期留学)って、すぐにわかるんです。
何でだろう??って思ったら、カメラとかそういう特定のものじゃなくて、やっぱまずは着てる服。
やっぱ日本からの人は日本の綺麗で清潔なものを着ているし、居住者は日本で買った服なんてもう持ってなくて、こっちで買ったクタクタの服を着ています。
髪型も日本からきた人はきっちりしていますよね。
あと、一番の違いは立ち振る舞いというか、目線というか、動きというか、雰囲気。
やっぱそういうタタズマイ気って生活というか日常からかもしだされるものなので、やっぱ日常(何気ない時間の流れ)を日本で送っているか、現地で送っているかで、雰囲気って違ってくるんでしょうね。

ただ、これと同じように、日本から来た皆さんが現地で浮いちゃうのと同じで、私たち在外居住者が日本に行くと日本で浮いちゃうんです。
世の中、公平に出来ていますよね。

旅行者さんのほうが周囲は優しくしてくれるはずですから、思いっきり旅行者っていう感じが良いんじゃないかと思います。

書込番号:18108320

ナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/30 01:00(1年以上前)

>お題とは全然関係ないですが、私のような現地居住者からみると、日本からの人(観光、出張、短期留学)って、すぐにわかるんです。

わかります(笑)
私も10年くらい住んでいたので
旅行者、出張者、居住者などなど
見分けはつきました(笑)

動き方とか
言葉の使い方とか、、、

書込番号:18108410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/30 03:59(1年以上前)

5DV購入されたとの事ですが、被写体が明確でない状態のようなのでそれ正解だと思います。

私は6Dですが、基本風景メインなので(12月にハワイに行きますが)ほぼ風景と人しか撮らないので6Dで事足りるのですが
世界一周ともなると、いろんな物に出くわすわけで、そうなったときに6DのAFポイントの少なさでは追いつけない事も出てきます。

6DのAF中央は確かに5D3よりも暗部では優秀ですが、それだけで、基本6Dでの撮影スタイル(人の場合)は、中央AFで合わせて構図をずらして撮影と言う手順が多いです。
端のAFは場合によって結構迷います

これもあらかじめ撮る被写体が解っているのでこれで問題ないのですが、例えば”船に乗ってたらイルカがジャンプした!”なんて一瞬を6Dで撮るのは厳しいです。
このパターンに出くわした時、5DVで撮れなかったら仕方ないと諦める事も出来ますが、6Dだと必ず5DVだと撮れたかも知れないと後悔します。
これが旅行の前半の決定的瞬間を逃してしまうとその後ブルーなわけで”5Dにしとけばよかった”と後悔しますよ。
毎年、毎月海外旅行できる人なら少々撮り損ねても何度も機会があるので良いですが、そうで無ければ機材には惜しみなく注ぎ込んだ方が良いと思います。
私が同じ立場でキャノン機で選ぶなら5D3か7D2にしたと思います。

書込番号:18108584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件 添乗カメラマンの撮影レポート 

2014/10/31 13:00(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

転んでレンズを破損したフーバーダム

細かい砂が降ってきてズームがいかれたアンテロープキャニオン

氷で滑ってストロボを破損したユングフラウヨッホ

5DmarkV購入おめでとうございます。
自分は、1DmarkVを手放して5DmarkVを購入しました。
連射機能以外では、全てに満足しています。
5DmarkUまでは、シャッターを押したボスっという感覚がどうしてもなじめずに見送っていました。
5DmarkVになって、シャッターの切れ味を確認して即購入しました。
6Dのシャッターフィーリングは、どちらかというと5DmarkUに近く違和感を覚えます。
手に持った感じ、シャッターフィーリング、操作系の感覚、AF性能において高くても5DmarkVに軍配を上げます。

自分の旅行の仕事をしているので、海外には頻繁に出かけ、行く先々でスナップ写真から作品まで撮っていますが、転んでレンズを破損したり、ストロボをクラッシュしたり、細かい砂がレンズかかりズームがいかれたりしました。
1週間ほどの旅行でもトラブルは絶えないのに、世界一周でしたら思いもよらない事件に遭遇しかねません。

カメラの機種が何にしろ、旅の思い出として良い写真をたくさん撮ってきてください。

書込番号:18113282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5D3を買うには勿体ないでしょうか?

2014/10/26 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:129件

みなさん。こんにちは。

普段、7Dを使っているのですが、故障したのを機に、買い替えが頭をよぎり、この5D3に行き着きました。
結局、7Dは修理したのですが、買い増しを考え始めています。

でも、特に7Dに不満はないし(画質も含めて)、良いカメラを使ったからって、良い写真が撮れるわけじゃないし。
カメラ機材に100万も掛けられるほど、裕福でもありません(もちろん、マゾでもありません)。
買いたい気持ち4、諦めたい気持ち6、クライで迷ってます。

買うなら、レンズキットとタムロンの標準ズーム(F2.8のヤツ)を同時購入しようと考えていまして・・・。
量販店で買うと、総額50万円オーバーな金額にもビビっております。
APS-Cなら半額で済むのになぁ。とか思いつつ。
(諦めたい気持ちのほとんどは、その金額ですね。)
あと、タムロンのレンズは、過去の口コミを見るとあまり評判が良くないですね。


こんなワタシは、やっぱり7Dを使い続けた方が、幸せでしょうか?


ちなみに、撮影対象は猫と車です。
たぶん、車は7Dを使い続けると思います。

よろしくお願いします。

書込番号:18096299

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/26 21:56(1年以上前)

所詮、趣味は趣味です。フルサイズだと必要な金額は跳ね上がるので、現状に不満がないならそれでいいのではないですか。

ただし、
コンデジでもいい写真は撮れますが、スレ主さんが7Dとコンデジを比べて、いかが感じるでしょうか。
やはり7Dの頼もしさ、というか楽さがあるのではないかと思います。フルサイズもそんなもんです。いままでAPS-Cで苦労して撮った写真が、フルサイズだと楽に撮れたりします。

書込番号:18096344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/26 21:59(1年以上前)

キットとタム24−70を同時に買うくらいなら、
単体で24−70F2.8LUが良いと思います。
手ブレ補正ありませんけどね。

フルサイズは覚悟は要ります。Lレンズが欲しくなるし、高いですから。
5D3で満足するためには、レンズ込みで総額100万使えるか如何か?でしょう。(半分冗談です)

書込番号:18096356

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/10/26 22:18(1年以上前)

自分の7Dも先日壊れました。一緒に我慢しましょう^^)v

書込番号:18096492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2014/10/26 22:33(1年以上前)

7Dの画質に不満無ければそのまま使うか、7DmkUを買い増すほうが幸せになれるのでは⁇

私は7Dから5DmkVへ買い替えましたが、私の場合は明確に7Dの画質と高感度ノイズに不満があり、5DmkVに買い替えてその不満は満足へと変わりました。

書込番号:18096569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2014/10/26 22:34(1年以上前)

私も、現状7Dの画質に満足されているのでしたら、わざわざ買う必要はないと思います。

もし、壊れた時のために買い増しを考えるのでしたら、
7D2の方がレンズもそのままつかえるし、
7Dに比べて、高感度などの画質、カメラ性能とも向上が実感できてよいのではないでしょうか。

書込番号:18096582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/26 22:38(1年以上前)

〉、特に7Dに不満はないし(画質も含めて)、

なぜ、5D3にしたいの?
フルサイズの方がAPS-Cより格上だと思ってるから?

用途をじっくり考えたら必要ないと思うようになるだろうけれど、フルサイズに憧れているのなら、買ってみるしかないと思いますよ。

〉カメラ機材に100万も掛けられるほど、裕福でもありません

5D3だって、安いレンズを工夫して使っている人もいますよ。

一度、買って使ってみて、費用対効果を考えて、スレ主さんには必要ないって思えたら、売って、本当に必要とするカメラとレンズを揃えていけばいいので?

書込番号:18096609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/26 22:41(1年以上前)

修理するか5D3を購入するかで迷っているならフルサイズ移行もアリだと思いますな。

不満も無く修理して使える状態の7Dがあるので現状維持。

使えるだけ7Dを使い、少しでも貯蓄。
故障か不満が出たときにフルサイズ移行を含めて買い替えを考えるのが良いと思いますな。

書込番号:18096631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5 笹塚とネコと 

2014/10/26 23:01(1年以上前)

黒猫HOUSEさん

こんばんは。お久しぶりです(笑)。

ネコ撮りと聞いて駆けつけました(笑)。

5DMarkVは7Dに比べると撮影環境がよくない時に違いがあからさまになりますね。私の場合の悪環境は薄暗い環境でネコを撮るということにつきますが(汗)。

一度はフルサイズ機を使ってみてもいいかもしれませんね。但し私の場合はもれなく70-200mmF2.8 L IS UUSMが欲しくなるので、その点は注意が必要ですね(汗)。
タムロンの標準ズームは24-70mmF2.8VCでしょうか?
私も使ったことがありますが純正と比較したことはありませんが、そんなに不便を感じませんでした。

もし7DMarkUの高感度性能が良ければ、そちらの方が良いかもしれませんね(笑)。
私は個人的には5DMarkVはISO12800までは許容できました。

とはいえ既に手放してしまった人間の話なので、話半分くらいに聞いておいてください(汗)。
ちなみに手放した理由は明快で、重いのに耐えかねたということです。性能に不満を持っていたという訳ではありません(汗)。

最近のネコスレにも5DMarkV+70-200oF2.8LISUで撮った写真もアップしているのでご参考になるかどうかはわかりませんが、少しでもご参考になれば…(汗)。

書込番号:18096743

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/26 23:08(1年以上前)

こんばんは^ ^

私はD7000ですが、2010年発売ですから4年以上経ってますね。

流石に私もボディの買い替えで迷っていますが、まだまだ必要十分と自分に言い聞かせて使っております(笑)

EF70-200mm F2.8L IS II USM

このレンズはお持ちでしょうか?

7DにEF70-200mm F2.8L IS II USM

まだまだ新しい発見や感動が見つかるかもしれません!

書込番号:18096770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/26 23:09(1年以上前)

近距離猫ならフルサイズ+85ミリF1.8くらいが使い勝手がよいかな?
7Dだと135ミリF1.8感覚で使えますしね。

実用的には7DMKU…いや、70Dクラスに抑えて…余剰分をレンズに投資が現実的かな。

ただ、フルサイズに行ってみるのも酔狂かと。
つぼにはまるか?
酔いが醒めるか?

書込番号:18096781

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2014/10/26 23:21(1年以上前)

フルサイズ機に移行する場合APS-CのEF-SレンズからEFレンズを追加購入したくてはならないと思います。

7DUは良いカメラのようですので、今のレンズシステムを使うなら7DU、思い切ってボディ&レンズキットと望遠ズーム1本で約50万円ぐらいになります。

ご予算を使用目的を考慮してご購入されることをお勧めいたします。

書込番号:18096845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/26 23:33(1年以上前)

7DMarkUも検討されてはいかがでしょうか!?

書込番号:18096908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/26 23:53(1年以上前)

6Dは?

書込番号:18096979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/10/26 23:55(1年以上前)


5DMarkUも拳闘されてはいかがでしょうか!?(っ`ω´)つ シュッシュッ

書込番号:18096988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/27 00:25(1年以上前)

5DMarkUよりも6Dがオススメです(*^^*)

書込番号:18097105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:129件

2014/10/27 00:43(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
短時間に数々の返信、ありがとうございます。


進撃の社畜さん。こんばんは。

>やはり7Dの頼もしさ、というか楽さがあるのではないかと思います。フルサイズもそんなもんです。

自分が、フルサイズに期待する(欲しいと迷う)のは、そんな所かもしれません。
コンデジでも撮れるのに、7Dを使ってる理由もよく解りませんが。
きっと、そういう事なんだろうと、改めて気づきました。


さすらいの「M」さん。こんばんは。

確かに、単体+24−70F2.8LUの方が効率良いかもしれませんね。
でも、猫撮りでは、純正よりタムロンの方が雰囲気が出る気がして。
なんとなく、猫が柔らかく写るというか・・・。
単なる気のせいかも知れませんけど・・・。


arenbeさん。こんばんは。

>一緒に我慢しましょう

う〜ん!?我慢できるかなぁ?


マクロなマグロさん。こんばんは。

7D2は個人的には、1年くらい様子見かな?と思っています。
7Dの高感度は確かにひどいですよね。自分もISO800(できればISO400)までしか使わないようにしています。
でも、一応何とかなっているので、あまり高感度に魅力を感じていません。
まあ、高感度が使えたら、それはそれで違う写真が撮れるのかもしれませんが・・・。


テールベルト.さん。こんばんは。

自分も、如何しようもなくなるまで7Dで、その後7D2が妥当だと思っています。
が、ちょっと冒険もして見たくって・・・。


tametametameさん。こんばんは。

5D3にしたい理由は、今買うなら5D3一択だと思っているからです。
1年後なら、7D2も含まれると思いますが。

>フルサイズの方がAPS-Cより格上だと思ってるから?

フルサイズはAPS-Cより格上ではないのですか?
7Dが勝っているのは、連射速度くらいではないですか?

フルサイズに憧れがない訳ではありませんが、買う理由にはなりません。
tametametameさんの言葉を借りるなら、「本当に必要とするカメラとレンズ」を探す為に必要なのかもしれません。
さすがに、1Dまで買えないけど、内心「Kissでも良いかも」と思ていたりもします。


fuku社長さん。こんばんは。

>故障か不満が出たときにフルサイズ移行を含めて買い替えを考えるのが良いと思いますな。

もう5年くらいは7Dを使いそうな勢いです。


curry_loveさん。こんばんは。

お久しぶりです。

自分の場合、対象が室内猫なので、撮影環境はかなり安定しています。
やはり、撮影場所が室内なので、70-200mmF2.8 L IS UUSMも使ってみたいですが。
広角〜標準域を充実させたいですね。
タムロンのレンズは、手振れ補正付が良いです。
変な体勢や片手持ちで撮ることが多いので、手振れ補正があった方が安心です。

猫レスの5DMarkVの写真も参考にさせて頂きます。


六甲のおいしい酒さん。こんばんは。

>まだまだ必要十分と自分に言い聞かせて使っております(笑)

自分も同じ気持ちですが、今回の故障でかなり揺らいでいます。

EF70-200mm F2.8L IS II USMは買えれば使ってみたいですが、自分の用途では、F2.8はあまり需要がないので。
F4を購入しました。使う時は、だいたい絞っているし。
そう言って、諦めているだけかもしれませんが・・・。


松永弾正さん。こんばんは。

自分の撮影環境だと、135oはちょっと長いですね。(レンズを持っていないので、解りませんが。)
90oでも、取り回しに苦労する事があります。

だいたい、7Dで24〜50oが使えるイメージならスムーズに使えると思います。
フルサイズなら、28〜90oっていう所でしょうか?
そんなレンズありましたっけ?

>つぼにはまるか?
>酔いが醒めるか?

・・・。

70Dに行くなら、7Dを使い続けますね。


BIG_Oさん。こんばんは。

実は、EF-Sレンズ、1本も持っていません。
標準ズームだけ、APS-C対応なのです。

今、興味のあるレンズは、EF24-70mm F4L IS USMクライなのです。
(7D2はレンズキットになってるみたいですね。)


☆M6☆さん。こんばんは。

7DMarkUは時期尚早と思います。
6Dはフルサイズという事以外、あまり魅力を感じません。
AFポイントが絶妙すぎて・・・。

5D3のカタログ値もあまり知りませんけど。
AFポイントは7D2クライ広範囲にあったら、とっても楽しそうですね。。。


しんちゃんののすけさん。こんばんは。

本音を言うなら、安すぎます。


さくら印さん。こんばんは。

5DMK2は中古しか選択肢がないですよね?
5年後、10年後を考えると、現役モデルが良いです。

書込番号:18097181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/27 02:00(1年以上前)

過去ログから作例を拝見させて頂きました。
素晴らしい作品でした。この先となると悩むところですね。

5DIIでしか撮れない世界としては、夜の猫撮りでしょうね。
後は、ボケの表現が違いますので、より猫の表情などの表現に幅が出ることかな。

タムロンの標準2.8は以前使っていましたが、ピントが迷うことが多くチャンスを逃すことが多かったので、24-70mmF4Lに変更しました。
ご参考までに。

無理に結論を出さなくてもいいんじゃないでしょうか。趣味ですからね〜。

書込番号:18097321

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2014/10/27 03:23(1年以上前)

こんばんは、7Dと5DmkVの両方を持っています。

まぁ、フルサイズに憧れがあるなら良いかと思います。
自己の裁量で何とかいけると構想されているのでしたら、それも良いでしょう。

レンズは7Dで24〜50あたりですか。
そうするとフルサイズに換算すると約1.6倍になりますから、38〜80あたりとなります。
単純に考えると、微妙な範囲でレンズ交換が頻繁に必要かと思いますので、EF24ー105Lが良いのでは?と思いますが……
まぁ、これも自分の思った通りのことをやってみると良いでしょう。

タムロンの24ー70でしょうか。
VC(手ブレ補正)がついた以外は、タムロンにしては珍しく詰めがあまいというレンズのようです。
購入に反対はしませんが、しばらく様子を見られては…と考えます。

ただ既に上がっていますように、思わぬところにお金がかかりますし、自分はそのつもりはなくても自然とLレンズが増殖している(?)なんてこともあったりします。
ここだけは注意というより、自分のスタイルをよく見極めておく必要はありますね。

また手ブレ補正は過信しないよう、条件次第では手ブレ補正があっても容易にブレたりします。
充分なシャッタースピードの確保はともかく、無理な姿勢にならないよう、ここもみつめ直しておく必要もあるでしょう。
自分の5DmkVに普段撮り用としてついているレンズは、手ブレ補正がありません。
意外と手ブレ補正がなくてもうまくいく場合もあります。
無理な姿勢にならざるを得ないのはわかりますが、どうやったら無理な姿勢が避けられるかを考え直しておくことも肝要かと思います。

まぁ、所有できるのなら所有してみて、目論み通りか否か経験されるのも良いかと考えます。
ただ、勢いに任せてではなく、じっくりと考えて結論を出していったほうがと思います。

書込番号:18097407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2014/10/27 11:30(1年以上前)

黒猫HOUSEさん

考えが頭を過る、という程度でしたら様子見というのも一つの選択ですね。
しかし、50万ってなんか高いなぁ。何か余計な物カートに入れてませんか?

書込番号:18098200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/27 13:34(1年以上前)

買いたい気持ちが8割以上になるまで、購入は保留したほうがいいと思います。

書込番号:18098556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/10/27 14:24(1年以上前)

こんにちは。
7Dで画質に特にご不満が無く、猫撮りメインで有れば、ミラーレス機は如何でしょうか?
室内猫ですが、猫撮りが日課になってます。
カメラは7Dや5D3も持ってますが、猫撮りは殆どオリンパスのPENかOMDE-M5で行っています。
軽くて液晶が動くので、狭い場所でも猫ちゃん目線で撮れてとても便利です。

書込番号:18098652

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/10/27 14:35(1年以上前)

買わないで後悔するより、買って後悔でしょう! 精神衛生上良くないですよ。
写真機材はいざとなったら売却も可能ですよ。私も昨日フイルムカメラを処分したばかりです。

書込番号:18098671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/10/27 14:36(1年以上前)

自分はKissx5を使っていたのですが
フルサイズに憧れこの先なかなか買えないだろうと思って5DIIIを買いました
当然エントリー機とフルサイズ機では自分が上手くなったような錯覚すら覚えるくらい違いはありました(実際はかなりへたくそなんですが~_~;)
レンズに関してはCanonレンズは1本しか持ってません。
ほとんどシグマです。
自分もそれ程金銭に余裕がないので
中古で買ったりしてます。
それでもいいやつは高いですが(´・ω・`)
ちなみに
Canon標準ズーム EF24-70mm F4 L IS USM
シグマ
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
シグマ50mm単焦点レンズ

シグマ70-200以外は中古です。

ちゃんと探せば中古でもいい物ありますよ


書込番号:18098676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2014/10/27 14:50(1年以上前)

 猫と車、あとは風景ぐらいでしたら、5DIIIはもったいないのでは。

 私は7DIIを使ったことはありませんが、前評判は相当良いので、これを
7Dのつぎにお考えになったらいかがでしょう?

書込番号:18098707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/27 16:48(1年以上前)

5D3が気になってしょうがないのでしょう。
この物欲は、別の物を買っても解消できないような気がします。
私もそうでしたから。
私は、思い切って買って幸せになれましたよ。

ただ、物欲が尽きないのも真理であり、レンズやら何やら沼にズブズブと…
また、今度は7D2が…
ほとんど、病ですね。

ということで、真面目なアドバイスですが、5D4まで待ってみてはいかがでしょう?
そこまで貯金しながら待って、その時点でも欲しい気持ちが変わらなければ購入で良いのでは。
再来年かな?

書込番号:18098960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/27 20:25(1年以上前)

7Dで不満が無いならレンズを買ってみたら?
良いカメラを使っても良い写真は撮れませんが
レンズを変えれば作品の幅が広がりますから。

書込番号:18099704

ナイスクチコミ!2


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 20:33(1年以上前)

所詮は趣味でやってるんだから、欲しけりゃ買えば良いと思う。

1DXのクソ面倒臭い設定に少し嫌気がさして、その後直ぐに7Dを買い増ししたバカな私です。

書込番号:18099736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2014/10/28 00:23(1年以上前)

みなさん。こんにちは。

今日、みなさんの返信を見て、冷静に欲しい理由と要らない理由を考えてみました。

欲しい理由は。
・7Dが故障したので、代替えカメラが欲しい。(7Dは修理中)
・経験として、フルサイズを使ってみたい。新しい発見があるかもっていう期待。
・レンズキットを買うと、レンズがお得。ちょうど前々から欲しかったレンズが付いてくる。

要らない理由は。
・何より金額が高い。持ってる広角レンズは買い直さないとダメだし。
・カメラが良くても腕がついて来ないと、悲しくなる。(フルサイズ使ってるのにこのレベル?って言われそう)
・今の所、7Dに不満がない。

7Dに不満があれば、少々高くっても買ってしまうのでしょうが。
しかし、経験値アップの可能性も潰したくないのです。
しばらく、心の葛藤が続きそうです。


小旅行好きさん。こんにちは。

フルサイズ効果でF4でも求めるボケが得られれば、タムロンを買う必要がなくなります。
でも、純正のボケは、少し冷たい感じがするイメージなんですよね。
クルマの撮影だったり、太陽の下のキラキラした感じならとっても合うのでしょうけど。
猫の撮影に関しては、もう少し柔らかさというか、温かみが欲しい気がするのです。
気の性なのかもしれませんが・・・。


Hinami4さん。こんにちは。

両方お持ちとは、うらやましいですね。

レンズは、とりあえず標準ズームで、足りない処は単焦点で補おうかと思っています。
タムロンのレンズはやはり評判が良くないのですね。ちょっと、代替えを考えないといけませんね。

手振れ補正は無で撮影した事が無いので、イメージが湧きません。
個人的には、猫撮りの時、片手におもちゃを持って、片手にカメラというスタイルが多いので。
あるに越したことはないと思っているのですが。

シャッタースピードはあまり気にしていないと言えば気にしていないのですが。
遅くしすぎると、被写体ブレが酷くなるので、最低でも3ケタ台は確保しているつもりです。
姿勢は、その姿勢じゃないと撮れないので、治しようがないですね。


ネオパン400さん。こんにちは。

諦められれば、様子見が一番なんですけどね。


じじかめさん。こんにちは。

8割以上は、まだだいぶ先です。。。


vincent 65さん。こんにちは。

実は、ミラーレス持ってるんですよ。オリンパスのPENを買ったのですけどね。
結局、ボケを得るためには単焦点を一通り揃えないといけないのと。
ストロボとか、使い勝手の理由で今は全く使っていないのです。
流石に、1からそろえるのも、いろいろ大変です。


JTB48さん。こんにちは。

精神衛生上良くないですよね。
でも、5D3を買って、不満に思う事はないと思うので、売却はほぼないと思います。


グッさんSさん。こんにちは。

5D3に我慢せずに行ってしまったのですね。

レンズはですね。
キャノン純正で言うと、EF50mm F1.4 USMとEF70-200mm F4L IS USM。
タムロンのSP AF17-50mm F2.8 XR DiII VCとSP AF90mm F2.8 Di MACRO1:1(Model272E)。
一応、タムロンの90oは中古で買いました。
あとは、5D3を買ったとき、標準ズームをどうするかだけなんですよ。


佐藤光彦さん。こんにちは。

風景こそ、フルサイズの方が良いのではないですか?
ちなみに、自分は風景は撮りません。難しすぎて、自分には無理ですね。

5D3に行かなければ、当然、7D2でしょうね。


ハヤブサKINGさん。こんにちは。

これは物欲なのでしょうか?
5D3やら7D2やら、何ちゃら沼やら。集められるだけの財力があったら、それはそれで素晴らしい事と思いますよ。


TOCHIKOさん。

欲しいレンズはEF24-70mm F4L IS USMかEF24-105mm F4L IS USMですかね。
もう、1年くらい欲しいと思ってます。


shiba dogさん。こんにちは。

>1DXのクソ面倒臭い設定に少し嫌気がさして、その後直ぐに7Dを買い増ししたバカな私です。

すっ、すごい。

書込番号:18100785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2014/10/28 00:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すみません。追記ですが。

フルサイズなら、F4でもこれくらいのボケは得られますか?
まだ、迷ってる最中にこんな事を聞くのもどうかと思いますが、参考までに教えてください。

写真は、他の板の使いまわしですみません。

書込番号:18100812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2014/10/28 08:43(1年以上前)

当機種

17-40f4L 23mm f4

あら、かわいい〜 って思わずおばさんみたいに反応しちゃいますが、可愛い猫ちゃんですね。

ボケについてですが、同じ距離なら、f4でちょうど同じくらいのボケだと思います。

書込番号:18101518

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2014/10/28 10:38(1年以上前)

APS-CのF2.8なら、フルサイズでF4で同じくらいボケますよね。

まずは6D買うのが良いと思います。

6D+17−40だけで一日過ごしてみると、けっこうこのレンズもコンパクトで
これだけでいけちゃうな〜と、思うはずです。
40oで人物撮影もけっこういい感じに撮れますしね。


描写も良いレンズの1本ですし。



5D3はヤフオクで売りにくいので、もし売ることもを考えても6Dの方が良いです。

書込番号:18101823

ナイスクチコミ!0


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 18:35(1年以上前)

別機種
別機種

>>フルサイズなら、F4でもこれくらいのボケは得られますか?

フルサイズ機で今手持ちの写真はこの位ですけど、参考になりますか?
カメラは5DmarkU、レンズはEF24-105mm F4L IS USMとEF300mm F2.8L IS II USM で撮った物です。
凄く下手くそな写真ですみません。

あと猫ちゃん可愛いですね。

書込番号:18102969

ナイスクチコミ!0


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 18:48(1年以上前)

別機種

フルサイズ機でF2.8まで絞るとこんな風に写ります。
写真はサンニッパを購入した時に何の設定も無しに試しに撮影したものです。

>>良いカメラを使ったからって、良い写真が撮れるわけじゃない…
スレ主さんのこの言葉しっかりと受け止め写真撮影に精進します。

書込番号:18103023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/28 21:24(1年以上前)

当機種
当機種

EF24-70F2.8L(旧型)

EF70-200F4L IS

ご希望の猫の写真、よそ様の猫でスレ主さんほど可愛く撮れておりませが
参考に2枚アップします。どちらもF4で撮っており1枚目がEF24-70F2.8L(旧型)、
2枚目がEF70-200F4L ISを使っております。

ぼくも先月5D2が故障して修理をきっかけに5D3を買いました。
5D2が故障するまでは5D3の購入は全く考えておりませんでしたが、
5D2が故障して急に5D3が気になり始め5D3についていろいろ調べ始めると
欲しくなり結局、購入してしまいました。5D2は修理終わりましたが
5D3を使い始めると使う気しなくなったのでいずれは
売ると思います。

書込番号:18103629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/10/28 22:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

図1

図2

>フルサイズなら、F4でもこれくらいのボケは得られますか?

例えば焦点距離28mm、被写体までの撮影距離が50cmでF2.8だったならフルサイズではF7.2となります。


撮影距離、絞り、焦点距離が同じであれば、被写界深度は同じになります。
フルサイズで撮って、APSサイズにトリミングすればボケは同じになります。

逆にフルサイズで同じ画角を得ようとすると、同じ距離、絞りでも、焦点距離が長くなるために被写界深度が狭くなります。

ここまでは理解されていると思います。

「被写界深度 計算」でWebを検索して頂くと、被写界深度を計算できるサイトが幾つもあります。
今回は下記サイトが出てきましたので、これを使って計算してみます。
http://homepage3.nifty.com/ruupictures/study/focus.html

APS機で
焦点距離28mm、絞りF2.8、撮影距離50cmだったとします。
この時の前方被写界深度:2.54cm、後方被写界深度:2.83cmとなります。
図1

フルサイズの場合、同じ画角を得る為に焦点距離を x1.6で計算すると
焦点距離44.8mm、撮影距離50cmで、絞りを変えて焦点距離28mmに近い被写界深度を求めてみます。
F7.2を入れると、ほぼ同等の被写界深度となります。
図2

書込番号:18104096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/28 23:33(1年以上前)

フルサイズが欲しくて6Dでは不満なら5DMarkVですね。

http://cweb.canon.jp/ef/campaign/eflens-cashback/index.html

書込番号:18104326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2014/10/29 15:50(1年以上前)

ネオパン400さん。こんにちは。

写真ありがとうございます。とても参考になります。
F4で同じくらいなら、あえてF2.8を買わなくても良さそうですね。


a&sさん。こんにちは。

6D+17−40ですかぁ〜。スナップや風景撮りなら良さそうですね。
いずれ、広角レンズもほしい所ですが、最初の一本は標準ズームですかね?
フルサイズで40oは、猫撮影ではかなり接近戦になるので、ちょっと大変です。
それ以下になると、なかなか普通の家では使えませんよ?


shiba dogさん。こんにちは。

写真ありがとうございます。
参考になります。300oは流石ですね。
室内に、300oは全く宝の持ち腐れでしょうけれど。

>>良いカメラを使ったからって、良い写真が撮れるわけじゃない…
これは、単なる自分への戒めというか、無闇に高い物を買わない良い訳です。


まさやん☆さん。こんにちは。

猫の写真ありがとうございます。とても参考になります。
普段撮っている被写体だと、焦点距離と距離感の関係やボケ具合がなんとなくわかるので。
とても、ありがたいです。

まさやん☆さんも5D3に乗り換えたのですね。
やっぱり、新しいのを買うと、古いカメラはお蔵入りになってしまいますね。
自分は、フルサイズとAPS-Cなので、5D3を買ったら撮影対象によって、使い分けようかと思っています。
でも、もし7D2を買うなら、今使っている7Dは引退になりそうですね。


くらなるさん。こんにちは。

ボケの範囲を計算で求められるのですね。
いろいろ調べましたが、許容錯乱円径はセンサーサイズで異なる様なので。
計算上、フルサイズでは4.5位が同等のボケという事になるのでしょうか。


☆M6☆さん。こんにちは。

みなさん、6Dを押しますね。それほど優秀なカメラなのでしょうね。
ただ、画質や高感度重視でフルサイズに乗り換えなら、6Dでも良いと思うのですが。
(値段も5Dに比べればとてもリーズナブルですし)
その他の事を考えると、どうしても5D3に魅力を感じてしまうのです。

本当は機材になんて左右されてはいけないのでしょうけど・・・。
6Dでも素晴らしい写真を撮っている方がいっぱい居ますし。



書込番号:18106292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2014/10/31 23:07(1年以上前)

ありがとうございます。

みなさんの意見を参考に、もう少し悩んでみるつもりです。

書込番号:18115135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ444

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

ひどいので聞きたいです。

2014/10/25 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 
別機種

純正の50mmでは全くでない渦巻きがSIGMAの旧50mmだと頻繁にでてるのですがこれが正常なんですかね?
わかる方?

書込番号:18089686

ナイスクチコミ!3


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/25 11:01(1年以上前)

ここは、EOS5DマークIIIの掲示板で、板違いです。
そして、シグマのレンズのスレッドでもありません。

知らんがな、シグマもEOS5Dも修理対象期間、終わってるんじゃないかw


それとついでに、EOS5DIIIを含め、嘘レビューを全て削除依頼をかけてください!!!

書込番号:18089734

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/25 11:04(1年以上前)

非球面レンズの事?EFの新しいのは非球面レンズでも目立たなくなって改善されたようですが。

書込番号:18089742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/25 11:05(1年以上前)

レンズは純正を使いましょう!
良い機材をお持ちなのですから。

書込番号:18089744

ナイスクチコミ!6


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/25 11:06(1年以上前)

レンズによって症状が出たり出なかったりするのであれば、ボディは関係ないと思いますので、シグマの該当レンズのスレで聞いた方が分かる方の目に止まりやすいのではないかと思いますが…

書込番号:18089751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/25 11:07(1年以上前)

>あたなが決めるさん

いやいやw 貧乏してます氏が持っているのは、中古でぼろぼろのEOS20Dと5Dだけですよ。
レビューしているカメラは「ひとつも持っていない」エアユーザーです。

書込番号:18089752

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 11:10(1年以上前)

当機種

こちらが
5D3と100マクロLです。
一応私の機材です。

渦巻きがないですね。
聞いてるのはSIGMAの渦巻きは正常の範囲かです。

書込番号:18089767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/25 11:15(1年以上前)

目玉ボケで検索!

書込番号:18089780

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/25 11:16(1年以上前)

今度は、exifでも弄ってきたのですか?
折角なので、ご自慢のEOS5DIIIとEF100f2.8Lマクロを、EOS5Dででも撮影してあげてください。
あ、もちろん、今日の日付でお願いします。


それになぜ、シグマの50mmの画質を聞いている写真が、3年以上前の画像なんでしょうね。
普通は撮影後数日で気づいて、書き込むなら分かりますが、いつ撮影したものを今更聞いているのでしょうか??

書込番号:18089783

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 11:17(1年以上前)

別機種

そして
こちらが
5D2と85mmです。
こちらも私の機材です。

SIGMAのレンズのボケはどうなのかと聞いてるのですが?
正常か?

書込番号:18089787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 11:18(1年以上前)

いやその時に撮影して見返してるので
今現在!
そんで気になってるのですが(汗)

書込番号:18089798

ナイスクチコミ!3


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/10/25 11:22(1年以上前)

"ひどい"のはカメラのEOS5Dでも、シグマのレンズでもない。

ヌシさんの"腕"だと思うよ。

書込番号:18089806

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/25 11:23(1年以上前)

あの〜、無視しないで下さいw

新旧で違う、で、ご質問の答は、古い設計?のレンズはそのくらいが実力では?

書込番号:18089807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/25 11:24(1年以上前)

スレ主さん、一応突っ込むけど板違いだよ?

書込番号:18089812

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 11:24(1年以上前)

当機種

じゃーこちらで
5D3と35mmです。
先程すぐ撮影しました!

書込番号:18089813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 11:26(1年以上前)

キャノンの24mmLなんかも私は使っていて非球面は採用されてますが
なんでSIGMAはあんなに渦巻きになるのか聞きたいのですよ?
正常かということです。

書込番号:18089823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 11:27(1年以上前)

腕は関係ないでしょ?
このボケ方について聞いてるので?

書込番号:18089827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 11:31(1年以上前)

カカトロッコさん
無視してないですよ。
年輪はわかりますが
見返したらひどいので
ここまでの渦巻きがでるのかということです?


一応5Dシリーズは発売日に2台ずつ123と所有してるつもりです。

書込番号:18089836

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2014/10/25 11:32(1年以上前)

>なんでSIGMAはあんなに渦巻きになるのか聞きたいのですよ?
>正常かということです。

原因、理由は、レンズ設計の専門家ではないので、分かりかねますが、同様な現象は私のレンズ(シグマの50mmF1.4)でも発生しています。感心はしませんが、しょうがないのかなと思います。

書込番号:18089840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/25 11:36(1年以上前)

だから〜検索した?

ここがわかりやすいかも。見ていてすごい人だと関心しましたが。

『各レンズのボケの分布比較(絞りを変化させた場合)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586358/SortID=17591740/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586358/SortID=17591740/ImageID=1922554/




シグマ、年代、型番わかりません。よって実力わかりません。

書込番号:18089851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2014/10/25 11:39(1年以上前)

なんでシグマはあんなに…
やはりシグマの板で聞く…
が正解…

書込番号:18089852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/25 11:40(1年以上前)

失礼しました。リンク先は、ボケ あれこれ、と言うスレッドでした。 

書込番号:18089857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 11:43(1年以上前)

別機種

SIGMAの板で聞いてもあんまり返信ないでしょ(汗)
ここが返信が多いから聞いてるんです。

こちらが24mmL2です。
こちらもかなり前に撮影した物ですが

今、撮影した過去の写真のボケについて見返してるんですよ。

書込番号:18089864

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/25 11:44(1年以上前)

「機材を撮影して」って言ったんだけどね。Exifなんていくらでも弄れるから。
K-3、D810、EOS5DIII、EOS70D、6D、EOS Mをひとまとめに並べて、1枚携帯で撮影してあげてみてください。

狼少年はどこまで行っても、狼少年だからねえ。

書込番号:18089867

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 11:47(1年以上前)

AGAIN !!さん
あのー質問は
SIGMAのボケについてなんで

私になんか恨みでもあるのでしょうか?

AGAIN !!さんには聞いてませんよ(涙)

書込番号:18089876

ナイスクチコミ!11


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/25 11:50(1年以上前)

多くのリアルユーザーが恨みがあるんじゃない??
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%95n%96R%82%b5%82%c4%82%dc%82%b7%81B

勝手気ままに何でもかんでも、評価1で書き殴ってきた機材、全部お持ちなんですよね??
いい機会だから、正してるんですよ。

書込番号:18089887

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/25 11:52(1年以上前)

えとね

こんな感じのボケだよ、タマネギボケってゆーのかな?  (^-^ゝ
真ん中にポツンって点がでることもあるよ。  ('0')/

書込番号:18089893

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/25 11:58(1年以上前)

シグマの「旧」単焦点なんてこんなもんでは?
表面がざらざらの滑り止め塗装のころのやつ

書込番号:18089908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 11:59(1年以上前)

SIGMAのレンズは純正と同じような配置で非球面レンズを使ってるのも多いですが
純正には少ないのにSIGMAは35mmも含めあんなに盛大に渦巻きがでるのかという疑問です。

最新設計なのに35Lよりもボケが汚いようなというような意味の質問ですよ♪
それで正常なものかという質問ということで理解してくださいね。

書込番号:18089915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 12:01(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
ということはツルツルバージョンでは改善されてるのかな?

書込番号:18089920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 12:03(1年以上前)

AGAIN !!さん
今日は真面目なお話しなので静かにしててくださいね(汗)

ボケ味はポートレートにも大切なお話しなので。

書込番号:18089928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/25 12:04(1年以上前)

貧乏してます。さんが、すっげー数のカメラ持っているのは知ってます。呆れるほどの数。しかし、レビュー全部のオーナーかというとそれは別の話。

AGAIN !!さん、余り突っ込むと本当にカメラのゴロゴロ写っている写真がアップされるかも・・・
貧乏してます。さんの場合は、そこまで突っ込まなくてもいいような・・・

書込番号:18089934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 12:09(1年以上前)

カカトロッコさん
今日はレンズのボケについてお話ししてるので(汗)
SIGMAの単焦点であれで
ズームとなるとさらにひどいので
例えば同じ24-105でも

SIGMAの非球面レンズの生成は精度が悪いのでしょうか?

書込番号:18089955

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2014/10/25 12:09(1年以上前)

貧乏してます。さん こんにちは

お持ちのレンズ 非球面レンズ使用していますでしょうか?

このボケ 非球面レンズ使われていると 出やすいようです。

自分も 他のレンズですが 非球面レンズ使われているレンズで出ることあります。

書込番号:18089956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2014/10/25 12:11(1年以上前)

どうせまともに答えてくれる人は此処にも居なさそうなので…
此処に書こうがシグマの板で書こうが一緒だったのでは?
御愁傷様m(._.)m

書込番号:18089965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2014/10/25 12:13(1年以上前)

もとラボマン 2さん
最近のレンズは非球面レンズを使ってるのが多いですね。
同じ非球面でもSIGMAが全般的に渦巻きが盛大だという疑問です。
例えば35Lと35mmアートなどなど

書込番号:18089969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/25 12:20(1年以上前)

シグマはどちらかというと、解像重視で、ぼけの奇麗さはそれほどでもない、というのが全般的にあると思います。
たとえば最近発売された35/1.4も、ツァイスとか、純正とかそのへんに比べると劣ります。
しかしそれは、製品としての「棲み分け」であって、他社と同じ味付けのレンズを作っても、さまざまな需要に対する供給にならない、という考えでしょう。
ぼけより、解像のほうが欲しいという人はたくさんいます。

ぼけが不満だというなら、シグマを選ばなければいいだけです。
ラーメンが食べたいときに、蕎麦を食べて文句を言うようなことをしてはいけないですね。

書込番号:18089991

ナイスクチコミ!21


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/10/25 12:39(1年以上前)

ジグマの旧型50-1.4はCPプラスで馬場信幸さんが、「このクラスのレンズでは
ボケの素晴らしさはNo.1」と称賛したレンズだよ。

ヌシさんのはタマネギがでてるし、大きな口径食。
ラグビーの試合じゃあるまいし。
初心者しかこんな不細工な写真撮らない。腕の問題だ。

カメラとレンズのメーカーに失礼だよ。

書込番号:18090069

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/25 12:56(1年以上前)

>>このクラスのレンズでは

うんだからそういうことでしょ

書込番号:18090109

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/10/25 12:59(1年以上前)

シグマって20年以上前にAPO70-210のUCを使ってゴミ認定。酷いレンズだった。
最近良いらしいと聞いてたが、これみてやっぱりシグマかってイメージしかない。
当たり外れがあるのか、所詮シグマなのか・・・
純正でひどけりゃ文句言うけど、シグマじゃレンズがアカンちゃうのかな。

書込番号:18090123

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2014/10/25 13:40(1年以上前)

少なくとも、ボディーについてのことではなく、
明らかにレンズに関連した問題ですよね。
なら、ここに立てるスレッドでは無いでしょう。
百歩譲っても、このスレッドのタイトルでは
5D3に対してのネガキャンと取られて、
貴方が損します。
適切な回答がほしいなら、尚更です。

書込番号:18090271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/25 13:54(1年以上前)

仕様範囲なのでしょう。
非球面レンズにつきものの輪線ボケを減少させるコストを考えればやむなしでは?
これはこれでありだと思います。

書込番号:18090314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2014/10/25 14:12(1年以上前)

貧乏してます。さん 返信ありがとうございます

>同じ非球面でもSIGMAが全般的に渦巻きが盛大だという疑問です。

写真は見つかりませんでしたが Y/Cコンタックスの35mmF1.4も 非球面使っていますが これと同じ症状ですし 同じコンタックスでも非球面が入っていないと このような状態になりません。

書込番号:18090358

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2014/10/25 16:41(1年以上前)

>SIGMAの板で聞いてもあんまり返信ないでしょ(汗)
>ここが返信が多いから聞いてるんです。


関係ないよ。。
↑回答してる人は全部見てる人ばっかじゃん(;^ω^)

書込番号:18090826

ナイスクチコミ!11


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/25 16:46(1年以上前)

かまってちゃんだから本気で気にしているわけではないでしょ、今更。
話し相手が欲しいだけ。

毎度スレ立てしてもまともに解決したいってとこがみえないし。

SIGMAのぐるぐるボケなんか最初からわかっていたでしょ。
デジカメWatchかなんかで、SIGMAの発売の頃、Planarと純正とSIGMAでボケ比較の企画が確かあったような。

書込番号:18090847

ナイスクチコミ!12


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/25 18:52(1年以上前)

何でもかんでも持ってるかの様に好き勝手レビュー書きまくるから、皆から無視されるんだよ。

前に一度ど下手な7Dの画像アップしていたの見たことあるけど、あなたは自称ハイアマチュアとレビューで
宣言してるんだから、私達よりもカメラの事もレンズの事も詳しいのでは…

呆れて物も言えないです…

書込番号:18091262

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/25 21:50(1年以上前)

レンズの話ならレンズのスレに書くのがルールですな。

真面目に聞くならルールを守る。

機材も所有しているなら写真をアップすべきですな。
本当に所有しているならアップ出来るでしょう。

本当に機材全てを持っているなら、腕も確かだと思うけど。

良い機材使っても腕はカバー出来ないんですな、やっぱり(T_T)

書込番号:18092086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/10/26 06:01(1年以上前)

シグマの実力でしょうね。
非球面レンズを製造できるメーカーはごく限られています。(難しい)
なので、精度は問題ないと思います。ただ、シグマの設計の実力が
足りない? 製造は、設計どおりに作るので。

書込番号:18093147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/26 09:21(1年以上前)

SIGMA 50A も出るときは出る(この点は欠点として指摘される事もあります)。旧50の作例も幾つかチェックした記憶があるが、記憶違いでなければレンズの実力。だからってレンズを短絡的に dis るのも筋違い。欠点も全て飲み込んで使いこなしていくもので、これで文句言ってたら Otus 買っても文句言うはめになるぞ。グルグルは単純なパターンだから画像処理で消してしまうのもアリ。ぶっちゃけカメラ関係ない。

50A でグルグルとゴーストを同時出してみた。ほぼ正面にヘッドライト入れて撮影。あー酷いレンズだ、まんじゅう怖い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000643742/SortID=17476997/ImageID=1891724/

書込番号:18093607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/26 10:02(1年以上前)

〉一応5Dシリーズは発売日に2台ずつ123と所有してるつもりです

つもり?やっぱり妄想なんだ…(笑)

書込番号:18093731

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/28 08:31(1年以上前)

おはようございます。

輪線ボケのようですね。
非球面レンズの表面形状の影響で発生すると聞いたことがあります。

但し、直接の原因はレンズを成型する金型の表面精度らしいので、
場合によっては球面レンズでも起こり得るとのこと。
う〜ん、確かにコンデジの玉ボケでも見かけることがありますよね。
コンデジの場合はボケの大きさが小さいので、よ〜く見ないと分かりませんが。

ご質問の件、
非球面加工技術の低かった頃の旧式レンズ、もしくは安価なレンズであれば、
輪線ボケは異常ではないと思います。
私が所有している旧型・もしくは廉価版のコンデジ、交換レンズでは、出方の
程度に違いはあるものの、結構多く確認されます。

技術の進化で、面精度の良好なレンズ製造ができるようになったこと、また、
ボケ味にこだわるユーザーが多いことなどから、光学設計の初めの段階で
この輪線ボケの出方をシミュレーション評価して、極力出ないように工夫している
レンズメーカーが、最近では殆どのようです。もちろん、安価なレンズになるほど、
そこらへんは無視されがちなのかもしれませんが。

くどくど書きましたが、異常ではないと思います。
聞きかじりの回答でごめんなさい。

書込番号:18101480

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2014/11/02 23:28(1年以上前)

こっちも立てたからには責任もって閉めろよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000651905/SortID=18053466/#tab

書込番号:18123673

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

LV撮影時のリモートスイッチ使用について

2014/10/25 02:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:116件

5D2使ってた時はLV撮影でAF-ONボタン押してピント合わせたら
キヤノン純正リモートスイッチ(RS-80N3)でシャッター切る時には
ピント合わせされなかったけど5D3はピント合わせしようとするのは仕様変更なのな?
それとも5D2で何かそのような設定してたからかとも思ったんだけど
5D3の設定でそのような設定が見つからないです。

書込番号:18088877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/10/25 02:43(1年以上前)

リモートスイッチが対応するボタンを確認すれば?

シャッター半押しでAFしないようにしたらいいんじゃないかと思う。長らくリモートスイッチ使ってないから、勘でレスしてますが。。。

書込番号:18088901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2014/10/25 03:04(1年以上前)

シャッターボタンを「AEロック」か「測光開始」に変更してみてください。
マニュアルP.327

書込番号:18088915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/25 03:04(1年以上前)

わかりませんが、5D3で起きていることは極当然のことのように思います。
リモートスイッチに半押しの機能が付いているのだから、半押しでピントが動かないと仕様としておかしい。

以下のサイトではいわゆる親指AFにして半押しを無効にしています。
http://egaoga1van.blog.fc2.com/blog-entry-899.html

書込番号:18088916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/25 03:08(1年以上前)

LVならMFで拡大してピントを合わせ、リモートスイッチでシャッターを切ればよいのでは?
AFを使いたい意図は何でしょう?

書込番号:18088920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/10/25 05:12(1年以上前)

5D2では、LV撮影時のAFはAF−ONボタンでしか作動しませんが、7D以降の機種ではシャッター半押しでもAFが作動する
仕様(=ファインダー撮影時と同じ動作)に変更になっています。
従って、リモコン(やケーブルレリーズ)での撮影にはシャッター半押し動作が含まれますので、初期設定ではAFが動作します。
この仕様は一長一短がありますのでどちらが良いかは判りませんが、最初は戸惑うと思います。

nterlaceさんが書かれているように、カスタムファンクション−2の操作ボタンカスタマイズでシャッターボタンを測光・AF開始から
測光開始へ変更し、AFはAF−ONか*ボタンでのみ行う様に設定すれば、リモコン撮影時にAFは動作しなくなります。
但し、この設定ではファインダー撮影時もシャッター半押しではAFが動作しませんので、AF−ONボタンでのAFに慣れていないと
かえって戸惑うかもしれません。
つまり、残念ですが、5D2の完全に同じ操作状態にすることはできません。

>LVならMFで拡大してピントを合わせ、リモートスイッチでシャッターを切ればよいのでは?
???、レンズをMFモードに切り替えるってこと?
フルタイムマニュアルが可能なレンズなら、MFでピント合わせをする為にレンズ側のモードを切り替える必要は無いのでは…??

書込番号:18088994

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/25 05:33(1年以上前)

(´-ω-`)

書込番号:18089008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/25 06:28(1年以上前)

天才トムソーヤさん おはようございます。

仕様変更だと思いますが、怒って聞かなくても良いように思います。

顔怖い。

書込番号:18089057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/25 08:43(1年以上前)

7Dあたりから、そーゆー仕様になったよ
使いづらいっすよね
設定をいじるとファインダー撮影のときにまた戻すしかないんで、いちいち、レンズ側でAFとMFとをその都度変えてるっす

書込番号:18089334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/25 09:04(1年以上前)

つるピカードさんの書き込みが的確のように思います。仕様変更があったのですね。
先レスで貼ったリンクでよく読むと使い方がわからないと言う人がいる、と書いてあるので、それはこちらのスレ同様に仕様変更が関係しているのかもしれません。

MFの件ですが、5D3ではAFとMFを別々にしたい場合、ソフト的にシャッターボタンの設定変更が必要となります。それが面倒、設定のところまで探すのが大変と言うことであれば、LVにおいてリモコン半押しでAF、MFはレンズスイッチをMFにして物理的変更が、見た目には単純で事足りる様に思います。

書込番号:18089385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/10/25 10:15(1年以上前)

つるピカードさん
やはり仕様変更でしたか。
ふだんはマニュアル読まないけど今回は目をさらにして
最初から最後まで読んだのに記載なかったからそうじゃないかと思ってた。

> カスタムファンクション−2の操作ボタンカスタマイズでシャッターボタンを
> 測光・AF開始から測光開始へ変更し、

これはマニュアル読んで試したけどファインダー覗いて撮影する時の
違和感がはんぱないから、たまにしか使わないLV撮影の仕様変更に
慣れるようにします。

他の皆様も、回答ありがとうございました。

書込番号:18089595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/10/25 10:28(1年以上前)

黒シャツβさん
その方法いいっすね!AF-ONボタンでピント合わせしてから
レンズ側でMFにすればリモートスイッチでせっかく合わせた
ピント合わせやり直しにならないよね。

本当、使いづらいっす。この仕様変更は恐らく手持ちでLV撮影
するような人がLV撮影でピント合わないクレーマーしたからだと
思うけどすっげー迷惑。

カカトロッコさん
そのようですね。黒シャツβさんの方法が目から鱗なので
その方法でLV撮影しようと思います。

書込番号:18089628

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/25 17:52(1年以上前)

解決済みのところすみません。

>本当、使いづらいっす。この仕様変更は恐らく手持ちでLV撮影
>するような人がLV撮影でピント合わないクレーマーしたからだと
>思うけどすっげー迷惑。

???
基本的にLV使用時はLVでのAFで満足できる合焦ならそのままMFに切り替えリモコンレリーズで撮影
満足できなければMFに切り替え追い込んでリモコンレリーズとしませんか?

人それぞれの使い方があるのでしょうが動画機能と同様有るものは使わないことも出来ますが
無い物は使いたくても使えないですからね。

何事もそうですが使い方しだいではないですか??



書込番号:18091073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ737

返信75

お気に入りに追加

標準

D750に比べて高すぎると思いませんか!?

2014/10/24 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:38件

ずっとキヤノン一筋で、他社のことはあまり興味がなかったのですが。。。
ふとD750のスペックと価格が目に入りました。
なんですか、秒6.5コマで最安値18万円台って。

今は5DIIと1DIII+800mmで野鳥を撮っており、そろそろ5DIIIに代えようかと思っていた気持ちが萎えました。
今5DIIIを新品購入する人って、どんな人なんでしょう。
お金持ちかマゾか、SS上限1/8000がどうしても必要な人?

書込番号:18087583

ナイスクチコミ!17


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/10/24 20:26(1年以上前)

Canonでレンズ揃ってて、2マウントなりメーカー移行がしにくい人

書込番号:18087598

ナイスクチコミ!26


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/24 20:29(1年以上前)

1DIII+800mmを使ってる人からすれば5D3なんて爆安じゃないですか!
856のフード代くらい?(笑)

書込番号:18087606

ナイスクチコミ!26


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/24 20:29(1年以上前)

 ええやん、お前は買わへんのやから。

書込番号:18087608

ナイスクチコミ!31


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/24 20:36(1年以上前)

800mm F5.6持っている人の書き込みでは無いな…

書込番号:18087639

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:38件

2014/10/24 20:45(1年以上前)

結婚して、散財できなくなったのです。。。

書込番号:18087683

ナイスクチコミ!11


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/24 20:46(1年以上前)

訳あってカメラを買い直すことになったのですが、買い直す際に5D3は割高に感じて、D750も検討しましたが中央付近以外がクロスじゃないのと慣れでやっぱり5D3にしました。

中央だけクロスなら6Dでも十分です。
(ニコンのカメラを否定しているわけでなく、あくまで自分の感覚です)

書込番号:18087685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 蝶撮ってますー 

2014/10/24 20:51(1年以上前)

ドM貧乏学生が週5の短期バイト二ヶ月分の給料で、
ボディを買いました(*ノωノ)

社会人に成った今、後悔は有りません(`・ω・´)

書込番号:18087711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/24 21:01(1年以上前)

発売時期が違います。
Nikonと比較するならクラス的にはD810。

画素数的には5D2とD700時代が逆転したような感じだと思いますな。

DIGIC6になり処理能力もアップ。
5D3にDIGIC6ならコマ数は7〜8コマに切れるのではと思いますし。

2012年発売のカメラと2014年発売のカメラを比べるのはナンセンスだと思いますな。

NikonはD600以降、値下がりが早いと思いますな。
逆にキヤノンは高値維持傾向。

800f5.6よりは安いですな、5D3は。

書込番号:18087755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/24 21:01(1年以上前)

たしかに高い…

キヤノンの仕切り値が強気すぎるよね(^_^;)

D810が逆にバーゲンプライスに見えるもん(笑)


書込番号:18087757

ナイスクチコミ!21


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/24 21:09(1年以上前)

宣言しちゃう。

荒れるぜ。

書込番号:18087800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/24 21:12(1年以上前)

普通の人なら800mmレンズのほうがあり得ない価格だと思います。

レンズがこんなに高価だとは思わなかったな。

書込番号:18087815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/24 21:14(1年以上前)

こんにちは

高いのはメイドインジャパンだから仕方ないのでは(D750は外国みたい)。

書込番号:18087825

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件

2014/10/24 21:18(1年以上前)

気持ちが萎えたなら別マウントで心機一転すればいいだけ!

5D3を購入する人に対して、
お金持ちやマゾ呼ばわりする必要はない。
ぶっちゃけ本気モードでいえば、
おととい来やがれってね!

書込番号:18087849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/24 21:28(1年以上前)

ニコンがメインですが、
機材の所有感は5DVです、小学生でも解ります。
性能はD 750?…使用してないので解りません、

1D V+ウエスト800mmですか?…
>今5DIIIを新品購入する人って、どんな人な んでしょう。 お金持ちかマゾか、SS上限1/8000がどう しても必要な人?
今更5DUと1DVを使ってるなんてどんな人なんでしょう、多分変態?かアホ丸出しだよね?

5DVでは無く7DUが鳥屋の本筋では?
100mmマクロだって鳥撮りは出来るぜ(焼き鳥だけど)

書込番号:18087907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/10/24 21:37(1年以上前)

5D2の中古でも未だ12万円っておかしいだろ。

書込番号:18087937

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:37件

2014/10/24 21:42(1年以上前)

5d3とハチゴローで野鳥撮ってます。
5d3は気持ちよくジャスピンがきて最高ですよ。

書込番号:18087967

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2014/10/24 21:43(1年以上前)

ニコンのD750とキヤノンの5DVを、800mmf5.6とあわせて計算すると、

ニコン  D750 188,980円 + 800mmf5.6 1,650,000円 =1,838,980円
キヤノン 5DV 263,000円 + 800mmf5.6 1,337,983円 =1,600,983円

フルサイズに800mmf5.6を使っている苅野勉三さんのような方が、キヤノンの5DVを使っているのでは?

でもD750は安くてよさそうなカメラなのは確かです。

書込番号:18087971

ナイスクチコミ!8


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/24 22:03(1年以上前)

キヤノンは商売上手だと思います。ニコンは開発コストをかけて矢継ぎ早にニューモデルを投入していますが、価格は下がる一方、キヤノンは3年前のカメラで高値で売り続けています。

ユーザーにとっては安くなったほうが良いのですが、直ぐに型落ちになるのも気分が悪い。

総合的に考えると中途半端なマイナーチェンジよりもモデルチェンジのたびに革新的な進歩があったほうが
新鮮味があり購買意欲が沸くというところでしょうか?

書込番号:18088073

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/24 22:06(1年以上前)

ボディのみでの差は大きいかもしれませんが、Nikonの微妙なキットレンズとキヤノンのL
レンズキットで考えると大きな差は無いように感じてしまいました、

加えて今までのEFレンズ群を考慮して、こないだ5dmark3 24-70を買いました。笑

書込番号:18088088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/10/24 22:13(1年以上前)

5DmarkIIIと言わず・・・思い切って1DXの世界へ


書込番号:18088107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2014/10/24 22:13(1年以上前)

プロ機と同じAF基盤が載ってるんです。
高くて当然かもです。
7D2がでて5D3のAFの優秀さを見直しました。

書込番号:18088110

ナイスクチコミ!12


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/24 22:14(1年以上前)

ハチゴロー(EF800f5.6)を使っている人が、何をみみっちい事を言っているのかね??
EOS5DIIIは少なくとも、EOS-1DX並の機能を持たされているというのに、廉価中級機のD750と比較するの?

書込番号:18088114

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/24 22:48(1年以上前)

1DX譲りの性能の5DmkVとD600上がりのD750を比べる事自体がナンセンスです。ましてやキヤノンユーザーが‼︎
タイトルだけみたら、またニコンユーザーのネガキャンスレかと思いましたよ。

あれ⁉︎もしかして俺、釣られた??(汗)

書込番号:18088268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


まつ。さん
クチコミ投稿数:25件

2014/10/24 23:17(1年以上前)

D750・・・。
店頭で持って、撮って、そっこーでやめました。

書込番号:18088400

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:125件

2014/10/24 23:18(1年以上前)

メーカーのお抱えカメラマン以外の人の本音を聞くと面白いですよね。
とても的を得た内容だと思います。

「米国著名写真家がニコンに移行(した)する理由、但しフラストレーションが溜ることもある」
http://www.dmaniax.com/2014/09/08/switch-to-nikon/

書込番号:18088412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件

2014/10/24 23:24(1年以上前)

上の記事に関してですが、

キャノンの50mmf1.8がニコンより安いって言ってるけど、キャノンの50mmf1.8って逆光では使い物にならないとかオートフォーカスが今一だとか欠点も多いレンズですが、ニコンの比較されているレンズも同レベルなんだろうか?
そこが疑問です。

書込番号:18088435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/10/24 23:25(1年以上前)

5D3とD750を両方使ってみた人じゃないと、この価格差なんて理解できないだろうね。
D750使ったことないから俺は価格差の理由を判断できないけども。
でも、5D3使ったことある人ならわかると思うけど、
あのAFはちょっとそれまでのキヤノン機とはレベルが全然違うよ!

1D3どころか1D4のAFと比べてもハッキリ差がある。
そりゃ、電圧の違いによる近接撮影時のAF速度が違うだろって言う人もいるだろうけど!
テレコン入れたときのデフォーカスからの動きなんかは天と地ほど差があるよ。

一方でD750ってそこまでのAF積んでるのかなあと疑問ですね。
価格を見るに積んでなさそうな気がするけど。


ところでD810とD750の価格差にも突っ込んであげてよ、スレ主さん!(爆)
画素数だけでこんなに差がつくと思いますか〜?
そこがわかれば5D3が高い理由はある程度予想がつくでしょうから、
あとは実機をいじって確認してみればいいんじゃないですかね???

書込番号:18088440

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/10/24 23:27(1年以上前)


あたしわ貧乏だけど5D3持ってますv(。・ω・。)ィェィ♪
望遠わ300までだけど(´・ω・`)ショボーン
合計金額であなたの勝ちぃ(/ω\)

書込番号:18088448

ナイスクチコミ!7


Robi7さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/24 23:33(1年以上前)

シャッターの違いも大きいですね。

書込番号:18088468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/24 23:34(1年以上前)

てかカメラの格が違うので格相応な値段の差じゃないかなぁ!?

5D3はD810くらい
D750はD610のちょい上でしょ?

書込番号:18088469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/24 23:47(1年以上前)

私も現在の最安値の半分くらいの月給だけど、無理をして購入しました。

おかげでF4レンズまでが限界ですね。

スレ主さんの主張は嫌みにしか聞こえませんね。

書込番号:18088512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/24 23:47(1年以上前)

D750は、発売されたばかりでお祭り状態なだけ。

ただ、後1年と少しで、5D4が出るんでしょ。今買うかな? という気はする。
でも、5DIIIは、基本性能がきっちりとしたいいカメラだと思う。

私は5DIIのままだけど。D800買ったのでお金がなくなった。

ところで、1DIIIは、プロ機仕様でしょ? 5DIIIに移ったらがっかりするかも。

書込番号:18088514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/24 23:48(1年以上前)

マニアの意見が、ずらりと並んで一般人の感覚が抜け落ちてる、自分に甘い政治家、テレビ業界みたいな違和感

書込番号:18088517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/10/25 01:04(1年以上前)

1D3からの移行でがっかりするのはボディーの作り込みと連写くらい。カメラとしての性能が全然違う。

マニアの意見が並ぶのは、スレ主が相応の機材を使っているから。機材に見合った技術と知識を持っている前提でレスしてるのでしょう。そういう前提では一般人の感覚のスレは無用だったりする。あなたも専門的なレスを求めてるところに、初心者のためのレスがついても困るでしょう?
もちろん使ってる機材と技術、知識が一致している必要はないけど、それだとただの宝の持ち腐れだね!

私はスレ主に対するレスに全く違和感を感じない。 むしろこれらのレスをスレ主が理解できないなら、ちょっと残念に思うなあ

書込番号:18088745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/25 04:11(1年以上前)

はじめまして。

>今5DIIIを新品購入する人って、どんな人なんでしょう。
お金持ちかマゾか、SS上限1/8000がどうしても必要な人?

写真撮りたい人でしょうね。

書込番号:18088951

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/25 04:56(1年以上前)

苅野勉三さん おはようございます。

時代は進んでいるんだと思います。

あなたのレンズ資産を処分されれば、充分にマウント変更出来ると思います。

結婚されたのであればこれからの被写体は、お子様メインとなると思いますので800oは不要だと思います。

書込番号:18088985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/25 04:58(1年以上前)

スレ主が結婚して散財出来なくなったと書いてあったから一般論で答えたまで

身内をかばう芸能界みたいだ

書込番号:18088988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/25 07:23(1年以上前)

D750と5D3を比べてるけど、D750と比べる相手は6Dかその後継機なんじゃないの?

そうすると、18万円は別に安くはないのでは?

書込番号:18089142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/25 08:59(1年以上前)

えと、つまり。

結婚して散財できんくなると今まで培ってきた知識も経験もリセットされちゃうん?

その前提で「一般人目線」でレスすべきと?

どんな魔力持ってんの世紀末覇者YOMEはw


…あ、ウチのは魔力持ってそう。
サルマンとかガンダルフ級の。((((;゚Д゚))))))

書込番号:18089378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/25 09:05(1年以上前)

>今5DIIIを新品購入する人って、どんな人なんでしょう。
お金持ちかマゾか、SS上限1/8000がどうしても必要な人?

「レンズ」つう人質取ってるからね。日カメの「プロが選ぶベストカメラ」でも
キヤノン機は殆ど入ってないんだけど、読者アンケートの集計では5D3は堂々一位なんだよね
結局、良いカメラかどうかより「自分のシステムで使える範囲でのベストカメラ」って視点だから・・・
レンズを有る程度持ってて、経済的にも他マウントに移行出来ない人、結構
居るんじゃないの?
「マウント縛り」が有る限り、この問題に本音で答えられる人って少ないと思う。

俺が以前、出会った年金資金が潤沢そうな爺さんは、「5D3を売っぱらってニコンに移行して大満足。アンタもニコン
にしなさい」と奨められた。

>DIGIC6になり処理能力もアップ。
5D3にDIGIC6ならコマ数は7〜8コマに切れるのではと思いますし。

6と5は簡単に優劣が付けれる物ではないってキヤノンの技術者が言ってたよ

>D750と5D3を比べてるけど、D750と比べる相手は6Dかその後継機なんじゃないの?
そうすると、18万円は別に安くはないのでは?

ん?
以前「5D3は6Dに較べて高すぎる」みたいな事言ってなかった?
マウント内での比較では文句言ってても、他マウントとの比較では擁護に回る
正に「キヤノン愛」だな(爆

書込番号:18089390

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/25 09:39(1年以上前)

5D3がD750に比べて高すぎるというか、
D750 のほうが、ライバル機の6Dに比べると高すぎると思うw
まあ、そのうち適正価格になると思うが。
と、そのまえにお得意のD755を出すのかなw

書込番号:18089499

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/25 10:38(1年以上前)

またクソ坊主か。

5D3は6Dと比べて高いと思うよ。

でも、D750の比べる相手は6Dでしょ。

話をすり替えて人を貶すのもホドホドにしよろよ!

書込番号:18089658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/25 11:08(1年以上前)

D750はD5300からのステップアップとして購入される機種だと思います。
ですが、5DVは確かに割高です。
D810が今のところCP良さそうです。

書込番号:18089756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/25 11:15(1年以上前)

>D810が今のところCP良さそうです。

それは間違いないけど、使い方の難しいカメラだとも思う。

書込番号:18089781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/25 11:26(1年以上前)

ここで一句。

一度でいいから見てみたい
ツチノコと横道坊主の作例。

いつも人を小馬鹿にした事ばかり言って無いで、たまには作例で納得させてみろよ。

書込番号:18089820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2014/10/25 11:55(1年以上前)

 話が少々違うのはと思いコメント。

 論点を整理して書きます。

その1:生活必需品ではなくカメラのような趣向品で価格が高いか妥当かは、当人の主観、価値観に依存していると思います。スーパーでの紙パックの牛乳いくつかの銘柄がありますが、価格比較して一本いくら高い安い、という話と一緒にはならないのではないでしょうか。

その2:趣向品ですから価格が、AF性能でいくら+画素数でいくら+連写枚数でいくら、と仕様の合計で決る訳ではないと思います。購入する人の強い愛着などと、そうした人の多さにによって市場価格が決まってくるでしょう。

その3:やはり趣向品なので、他機と仕様を比較するだけでなく当人の思い入れなども、おおいに含める必要があります。つまり、他機と比較しているようでは、新型カメラにすぐに気が移り現在使用しているカメラに愛着がわかず、幸せな状態とは思えません。

 スレ主様。
 例あげたD750と比較して価格を高いと書かれています。確か価格だけを比較すると高いと思います。でも、単に連写の枚数で価格を比較するお考えはどうなのでしょうか。そんなことを言い出すとミラーレスカメラの方が連写枚数は多いので、ミラーレスカメラに対して高いとの判断になってしまいます。
 カメラは、趣向品と考えれば、自分が欲しいカメラを使うのが一番幸せのように思いますが、如何でしょうか。

書込番号:18089903

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2014/10/25 12:19(1年以上前)

ぼーずくんわ、どうでもいいくだらないことを上から目線でモノ申したい厨二病なんだから、
そっとしておいてあげたほうがいいょw
あと自分が一回しか体験したことないことをさも一般論みたいに言っちゃう
モノゴトを客観視できないタイプだから鵜呑みにしないほうがいいょw

書込番号:18089987

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/25 15:40(1年以上前)

スレ主さんがD750に比べて5D3が高いと言ってるのは
スペックを比べて5D3よりほとんどのスペックにおいてD750が勝ってるのに
5D3は6、7万円も高いという一般的な発想でおかしくないと思う。

発売時期が違うことはスペックの違いの理由であって、価格が高い理由にはならない。

D750の価格は6Dと比べるべきってのも狂った詭弁で笑止千万。
どちらもフルサイズエントリー機種としては比較対象であるが、
結果は6Dのぼろ負けで5D3をも上回るスペック。

だからスレ主さんの意見は正しい。
ただ横道坊主さんの通りレンズつう人質を取られてる人はボディが安いからって
簡単に乗り換えられないから5D3を高いと認めたくなくて屁理屈こね回して
いるだけのマジ基地かキヤノン信者。

書込番号:18090635

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/25 16:36(1年以上前)

ニコ爺が必死(笑)

書込番号:18090815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/25 16:53(1年以上前)

私も5DVは高いと思います。5DUしか所有してませんが、ただ何度か借りて撮影すると、カタログスペックに出てこない優位性は随分感じます。6Dと比べても画素数こそ似たり寄ったりですが、出てくる絵はまるで別物で、味付けが全く違います。「6Dはアマチュア好みの絵にしているようです。」とキャノンも言っていました。(さすがに断言はしてませんでしたが)
D810のレンズセットの方が安いのですが、5DVのレンズセットがもう少し安くなれば、ポチろうと思っています。
NもCも24−70セットレンズはどちらも同じくらい優秀なのに、値段が倍違うのがわかりません。(Nの方が安い)

書込番号:18090863

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/25 17:02(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693263_K0000670648_K0000347675

発売が古い割に安くなりませんね。それだけ人気があるのでしょうね。

書込番号:18090894

ナイスクチコミ!5


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/25 17:16(1年以上前)

>今5DIIIを新品購入する人って、どんな人なんでしょう。
お金持ちかマゾか、SS上限1/8000がどうしても必要な人?

は、「掲示板ルール&マナー集」の
『他者の人格を否定するような誹謗中傷、相手を罵るなどの挑発的な言葉』にあたるのではないでしょうか。

私は、金持ちでもマゾでもありません。

自分のお金で、自分の気に入った物(カメラ)を購入するのに、マゾ呼ばわりされなければならないのでしょうか?

苅野勉三さん、削除依頼をしてください。

書込番号:18090952

ナイスクチコミ!12


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2014/10/25 17:33(1年以上前)

皆さん
キヤノンを擁護しすぎですよ
もっと怒りを爆発させた方が良いと思います
キヤノンがここを覗いているかわかりませんが

いくら発売時期が違っていても
ここまで全てにおいて完敗ながら、+10万って異常ですよ
普通なら価格下げて、新商品発売までしのぐハズなのに
価格維持って、購入者を舐めきっているとしか思いません。

私はD750にがっかりした者ですが
キヤノンさんには、D750超えの機種を20万ちょっとで出して貰って
ニコンを焦らせて欲しいと願っています。

書込番号:18091008

ナイスクチコミ!12


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2014/10/25 17:35(1年以上前)


ごめんなさい
+10万でなく、今は+7万くらいまで下りましたね。

書込番号:18091016

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/25 17:49(1年以上前)

〉スレ主が結婚して散財出来なくなったと書いてあったから一般論で答えたまで

結婚したらいきなり一般論?
5D2+1D3+856使いなら超が付くほどのマニアでしょ(笑)
散財できなくなって5D3すら買えなくなった僻みに聞こえてきました。
今後は子供撮るのに856は不要だろうから売っちゃえば?
5D3の三台位は買えそうな…鳥撮りはSX60HSで(笑)

書込番号:18091065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2014/10/25 17:52(1年以上前)

月カメで7D2でやったテストを
5D3とD750を含めたバージョンでやってくれないかなあ。

とはいえ、あのテストは精度を見ているという感じなので、きっと5D3<D750とでると思うが。
しかもAFの配列から予想するに、5D3は高級レンズではよい結果で安いレンズでは結果が出ず、D750では安いレンズでもよい結果になるに違いなく、いつまでたっても結論が出ないと思うが。

結局のところプロに近い人用と、一般ユーザー用ということになってしまう。
D750がお得だと思ったらそれを使うし、5D3の値段はリーズナブルだと思ったらそれを使うのがよいという
変な結論になり、

よくわかってないNikonユーザーには5D3を使ってる人は上から目線で、なんで5D3なんか使うのだろうという疑問だけが残る展開かもしれないですね。

D750を店で触った感じはすごく良い感じでしたよ。

書込番号:18091076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2014/10/25 18:14(1年以上前)

D750お店で見て来ました。
スタスタスタッとシャッターが切れて、良さそうでしたよ。

カードも持って行って試し撮りさせて頂きました。
JPEGしか見ていませんが、ISO1600ではキヤノンと似たり寄ったりです。
またアンシャープマスクが強めで、アウトフォーカスの部分に若干ざらつきを感じます。
5DIIをお使いでしたら絵はそちらの方が良いかもしれません。
(多分に好みの問題ですが)

自分が今買うとしても、やっぱり5DIIIの方かなぁ。何なら6Dでもいいです。

書込番号:18091143

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件

2014/10/25 19:26(1年以上前)

>6Dと比べても画素数こそ似たり寄ったりですが、出てくる絵はまるで別物

そうなんですか?
キャノンのサポートは絵事態に差は無いとはっきり言い切っていますけど。

5DVは私も高いと思います。20万円前後本来の価格なんでしょうが、上の方が記載している通りレンズの縛りで
+7万円上乗せされているように感じる今日この頃です。


書込番号:18091402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/25 19:50(1年以上前)

資産家の家に生まれた、FXなどで潤沢な資金があるのではないなら、結婚したら一般論当然でしょう。ここは日本でデンマークでないのです。子供の大学費用までの責任感があるはずです

書込番号:18091488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2014/10/25 20:39(1年以上前)

もう少し話をのばすと

良くわかってないCanonユーザーがみるとD750のほうが安くていいなあと思うでしょうし、
よくわかってるCanon及びNikonユーザーが見ると値段なりと思うでしょう。

書込番号:18091743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2014/10/25 21:23(1年以上前)

>D750に比べて高すぎると思いませんか!?

わたしもずっとキヤノン一筋で、キヤノンのフルサイズ機は初代5D〜6Dまで3台使ってきましたし、
別にキヤノンのネガキャンをするつもりはありませんが・・

値段とスペックを考慮したコストパフォーマンスで判断するなら
5D3はD750に比べて高いと感じますし、6DはD610に比べて高いと思います
別に私は6Dの軽さとキヤノンの色が好みで使ってるので全然気にしていませんが

このスレを読んでいて思ったのは、
7D2に嫉妬するD7100の掲示板と似たような感じになっているということです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17966223/

キヤノンユーザーが魅力的なフルサイズ機を望んでいるように
ニコンユーザーは魅力的なAPS-C上級機を望んでいるんですよね

そして、こちらのユーザーさんが一生懸命キヤノン機を擁護して荒れた感じになっているように、
むこうのユーザーさんは一生懸命ニコン機を擁護して荒れた感じになっていますよ

別に「人の振り見て我が振り直せ」とまで言うつもりはありませんが
一度のぞいてみたらどうですか。

書込番号:18091950

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2014/10/25 21:56(1年以上前)

5D3ユーザーはD750に嫉妬してないですね。

7D2とD7100の件
よくわかってないCanonユーザーはなんのこっちゃと思う
よくわかってないNikonユーザーは羨ましいと思う
よくわかってるCanon及びNikonユーザーは値段なりだと思う、もしくは比較対象外と思う

書込番号:18092110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/25 23:23(1年以上前)

メーカー希望小売価格175万のレンズを買っておきながら、5D3が高いとは理解に苦しみますね。

わざわざD800の発売日に合わせた5D3の価格が高いとは思ったけど、D750とは比べたことはないな。

世代も違うし、やっぱり新しいほうがいいのは確かだもんね。

書込番号:18092512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/10/26 01:04(1年以上前)

いや、荒れてるとかキヤノン擁護とかじゃなく、どっちも使ってる人が少ないからなんとも答えられないだけでしょう(笑)

D750が5D3とほとんど変わらない性能なら素直に称賛だけど、シャッター速度の限界を見ても使ってるパーツのレベルが違うのは恐らく間違いない。

あくまでも予想だからね。

この価格差がこれだ!と断言できる人、まずいないでしょ! 断言する人がいても、その人がどちらかに片寄ってることが多いから、特にこのサイトの人たちは(爆)
正確な情報を知りたければ自らダブルマウントにして確かめるしかない。

だからハッキリ言って、このテーマはどこまでいっても答えがでないでしょ!

ただ、もう一回言うけど、5D3のAFはパナイよ!

書込番号:18092853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2014/10/26 04:18(1年以上前)

私も5d3のAFには、価格なりの価値があると思っています。
1d4も持っていますが、5d3の方が上です。
ニコンは使ったことが無いので比較はできませんが。

書込番号:18093056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/26 09:41(1年以上前)

最近家を買いますた。

なんか、50万くらいって、誤差?

みたいな感覚になりますた。
世の中には、すごい世界もあるものですネ。

書込番号:18093669

ナイスクチコミ!3


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/26 18:44(1年以上前)

いずれにしても、今日今現在、5D3の割高感は明確です。
たしかに五万円くらいは誤差な気もしますが
それであれば
今よりも5万円高で5D4が出ると良いなと思います。

書込番号:18095435

ナイスクチコミ!4


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/26 21:17(1年以上前)

5D2と1D3 を手放して、5D3や1DX を手にすることを考えない、もしくは、考えたけど他社が気になって動けないなら、キヤノンユーザーとしては潮時ということでいいのではないかなと。。。(^ν^)

はちごろーなんて持ってるから判断が鈍るのです(^ν^)

はちごろーを売っぱらえば、躊躇せずボディも手放せます。
そして、一気にニコンへGo! 。。。これがいいと思いますよ♪

書込番号:18096110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/10/27 10:30(1年以上前)

5D2や1D3使ってるなら、量販店で触ったら差が痛いほどわかるレベルだと思うけど。

その差額が、ボディの差で有るのを納得出来るか、出来ないかでしょう。

買い増ししようと思ったけど、D700より満足出来そうじゃ無かったんでD750は買うのやめました。

5D3の方が楽しく撮れるし、良いと思います。
個人的にはそれだけの値段の差はあると思います。

書込番号:18098065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 14:22(1年以上前)

>>6Dと比べても画素数こそ似たり寄ったりですが、出てくる絵はまるで別物

>そうなんですか?
キャノンのサポートは絵事態に差は無いとはっきり言い切っていますけど。

済みません、日本語の使い方間違っていました。
優劣があるという意味ではなく、同じピクチャースタイルで撮影しても、
5DVは色ノリが忠実色というか、あっさりしている感じ。
6Dは色ノリがモリモリ、といった感じ。
そのあたり6Dは、アマ好みに味付けを変えているようです。(これはCの言)
Cの人でも、微妙に意見は違うようです。

こんなところが、カタログデータには出てこない点でしょう。


書込番号:18098648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/30 11:44(1年以上前)

5D3なんか販売後一定の期間が経過しているので、消費者が高いと思っているかどうかの結果は、マーケットが答えを出しています。

5D3は価格の低下した5D2や5D3よりも価格の低いD800と競合しながらも、大きく価格を下げることもなく、円安局面ではむしろ価格が上昇したのは、5D3が価格競争力があるということの証です。
まあ、5D3を買った人には高いと思っても5D3を買わせるだけの付加価値があるということです。

一方、D750はまさにこれから市場の判定を受けるわけで、むしろD750はD610や6Dと競合するときに、市場にどういう判定を下せるのか心配すべきです。

個人の高い、安いという感想は当然人それぞれなので、結局最後に答えをだすのは市場の反応です。

書込番号:18109331

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2014/11/04 17:06(1年以上前)

D600とD610、D750に乗り換える金額考えると5D3や6Dの価格はバーゲンセールじゃないですか??

書込番号:18130087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/11/04 21:08(1年以上前)

(今5DIIIを新品購入する人って、どんな人なんでしょう。)
自分は、まだ、初心者なんで、腕に自信がない分、うまく撮れるカメラを購入しようと5DVを購入しました。
初心者で、良く分からないのですが、どの辺が、D750に比べ5DVは悪いのでしょうか?
性能レベルは、同じだけど価格が高いからですか?

書込番号:18130915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2014/11/09 00:42(1年以上前)

ニコンにキャノン両方あるから楽しいですね。1社なら金額を高くするのでは。
御嶽噴火の時、TVにでたアマチュアカメラマンや、ヨドバシ撮影会の時の人たちも、圧倒的に
キャノンが多かった。カタログに現れない性能、レンズ、何かがあるのでしょうね。

書込番号:18146343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/15 00:04(1年以上前)

個人的には性能という価値以外にはお金を払いたくありません
が、性能ではないところの付加価値にお金を払う人が多いのも確かですよね
1DXと6Dの間には5D3しかないですし

性能ではD750に勝てませんよ
発売時期も違うんですから酷ですよ
でもD750のチルトいじったら「コレはないわ〜」と感じました

書込番号:18168349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

5D3でRAW撮影できるそうですね

2014/10/23 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1274件

先日のC100mk2発表で浮足立っていますが、そんな中、なんと5D3でも動画のRAW撮影ができるというウワサを耳にしました。

なんでもBMCCのツールでハッキングするのだとか。実際にやっておられる方、もしくは情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:18084368

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/10/23 21:55(1年以上前)

情報持ってませんが、

『いらっしゃ〜い』三枝ふ〜(*´ω`*)

書込番号:18084396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/10/23 22:27(1年以上前)

Magic Lanternで検索してみてください。

書込番号:18084563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/23 22:46(1年以上前)

買ったら?

書込番号:18084664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/10/24 00:37(1年以上前)


次期モデルゎ動画無しちょっとお安い売価で出すのーヽ(*`ω´*)ノ

書込番号:18085123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/10/24 06:22(1年以上前)

Magic Lanternを入れれば5D3ではフルHD RAW動画が可能です。
(速いCFが必要みたいだし、撮影時間も限られるようですが…)

私も5D2にMLを入れてるけど、RAW動画を撮ったことはないですね……。

まあ、ココに書くより、"5D3 RAW 動画"で検索した方が早いし正確だと思いますよ。

書込番号:18085449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/24 06:33(1年以上前)

RAW動画を編集出来るだけのPC持ってるのか?

書込番号:18085464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/24 06:38(1年以上前)

α99や5D3程度のカメラも買えないのに、シネマEOSなんかもっと買えないだろ?

書込番号:18085473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/24 06:41(1年以上前)

うん スレヌシの場合 生活に関わるから
コストを抑えなければ意味がないからね。

書込番号:18085480

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/24 08:00(1年以上前)

ttp://www.boenkyo.com/archives/2422

なんか結構おもしろそうですね。
5D3持っていたらやってしまいそう
持ってなくて良かった・・・

書込番号:18085639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/24 13:35(1年以上前)

>5D3でも動画のRAW撮影ができるという・・・

ロウでもいいのでは?

書込番号:18086485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/10/24 13:48(1年以上前)

動画のRAW撮影は一年以上前に話題になっていたよ。

ブルーマン777くんはシネマEOSでも買うのかね?
カメラボディもレンズも百万コースからのスタートだから頑張ってください。

書込番号:18086511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2014/10/24 15:28(1年以上前)

動画RAW撮影ができたら?
どうなの?
何がしたいの?

カメラでは、動画撮影機能は不要でオマケ程度しか感じておりません。

書込番号:18086733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1274件

2014/10/24 17:14(1年以上前)

動画RAW撮影ができると、白飛びや黒つぶれのない洗練された作品を制作することができます。大手企業のCMは全てRAWで撮影されています。

C100mk2が出ましたが、まだまだ高いです。20万円そこそこでRAWが撮れる5Dmk3はそういう意味で魅力的な機種となっているんです。

書込番号:18087010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/24 19:33(1年以上前)

はじめまして。

釣り師なのに、今回はあまり釣れない様ですね。
やはり今は、5DVより7DUの方が食付きが良いみたいですね。

書込番号:18087427

ナイスクチコミ!7


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2014/10/24 22:53(1年以上前)

N社の板でよく耳にする話なのですが・・ D800Eの性能が最高っ!てすぐに買って、等倍拡大でスゴイやって感動して。 次にDFが出て、デザインと高感度にシビレルと言ってDFも買って、んでもって2年足らずでD810が出たからD800Eから買い直して・・ そんな方、たくさんいらっしゃるみたいですよ。

メーカーさんにとってはまさにお得意さま。でも結局いくらカメラにつぎ込んでるんだろ。 撮れる画はそんなに変わらないのに・・ きっとカメラを触りながらうんちく話をするのが好きなんだろうな。 いえ、スレ主さんのことを言ってるんじゃありません。お気になさらずに。

書込番号:18088291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/25 11:17(1年以上前)

そう、現場で 撮影もせず 話に興じている方々を見ます。
そうしているうちに チャンスを逃す。

書込番号:18089788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1274件

2014/10/26 20:59(1年以上前)

>釣り師なのに、今回はあまり釣れない様ですね。

あなたも私のファンのようですね(笑)。

書込番号:18096007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング