EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥121,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥445,827 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

まじめな質問なんですが

2013/07/19 01:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

純正ストロボで
グループA
グループC
たとえば
グループA
グループC×2とか?



って設定でBをいれなくても問題ないんですよね???
600EXや580EX2や430EX2などなど
たまにBを抜かしてしまうのですが?

何か設定に問題でますか?
600EXの説明書にCを直接当てると白とびがどうのこうのと書いてあったので教えてくださいませ!

書込番号:16380983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2013/07/19 01:35(1年以上前)

わけるときはAとBでないとだめなのか!
全自動の時のみ光量が同じならグループはABCのどれでもよいのか

書込番号:16380999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2013/07/19 01:52(1年以上前)

グループがABCどれでもいいのは全自動の時のみか
光量をグループごとにわけるときは
ABかABCでACはできないのね。

書込番号:16381020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/19 04:13(1年以上前)

なんだコレ??

書込番号:16381091

ナイスクチコミ!11


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/19 05:44(1年以上前)

質問が意味不明で、皆さん困惑してるよ・・・( ・◇・)?(・◇・ )

書込番号:16381137

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/07/19 06:08(1年以上前)

質問の意味が分からないことも無いけど…。

[RATIO A:C]って設定項目は無いからネ〜。

ただ、3グループで光量比を設定する場合、GrCの光量比設定はどうなるのかな? 
3グループは、やったことが無いからわからないな〜。

書込番号:16381153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/19 06:37(1年以上前)

CグループはA+Bの調光露出制御から独立して発光制御され、独自に調光補正することもできます。被写体の背景用やアクセントライトとして効果的です。
A・Bグループの光量比調整、およびCグループの調光補正はマスターユニット上で設定できます。撮影結果をカメラのモニターで確認しながら、手元で最適なライティングを煮詰めることが可能です。

引用元
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/ettl2/wireless/

書込番号:16381192

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/19 06:44(1年以上前)

RATIO A:B:Cに設定したままBを外すということですよね
間違うことは誰でもあるし実際にやってるわけですし問題出ないようにも見受けられますが推奨設定ではないですから、できるだけ取説どおりの使い方を心がけた方が良いように思います

書込番号:16381202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2013/07/19 12:01(1年以上前)

Frank.Flankerさん
さすがですね。ありがとう。
撮影中にABCグループで撮影してて。ストロボの数を減らしたいなと思った時にBだけ電源切ったりとかそういうのどうなのかなと

さすが理解力ありますね。

書込番号:16381855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2013/07/19 12:07(1年以上前)

Frank.Flankerさん
をグッドアンサーにするの忘れた。

次回はちゃんとするので!

書込番号:16381870

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2013/07/19 12:09(1年以上前)

>さすが理解力ありますね。

おいおい・・
他の方理解力なさすぎってことでしょうか???

書込番号:16381879

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2013/07/19 14:25(1年以上前)

つるぴたさんとスースエさんも理解してくれてる!

それ他の人は理解できてないのでは?

書込番号:16382205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/19 15:06(1年以上前)

スレ主が理解出来ない。

書込番号:16382305

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ60

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ばったもん???

2013/07/18 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

5D3などに私は600EXをメインに使ってますが!

YN560 III というストロボはばったもん???

どこが違ってどういうやからが買うの???

書込番号:16380302

ナイスクチコミ!0


返信する
misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/18 22:22(1年以上前)

え、それが解らないの?
写真も酷いし機材に対する知識も無いなんて5DIIIと600がまるで真珠だね−

書込番号:16380346

ナイスクチコミ!29


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/18 22:23(1年以上前)

こちらに使用レポートが・・・・http://ganref.jp/m/m_michiaki/reviews_and_diaries/diary/5631

勉強になるそうです^^

書込番号:16380354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2013/07/18 22:26(1年以上前)

杜甫甫さん
上の方と違って紳士。
ありがとう。

書込番号:16380370

ナイスクチコミ!9


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/18 22:29(1年以上前)

どういたしまして。
ただ、上記レポートは旧のU型ですのでご参考程度にm(__)m

書込番号:16380379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2013/07/18 22:33(1年以上前)

ようは中国のばったもんでした。
みなさんも気をつけて!

書込番号:16380399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/18 22:34(1年以上前)

貧乏してます。さん、今晩は。

YN560 IIIの一つ前のYN560 IIを最近購入したヤカラです(笑)。YONGNUOのような中国製品はキヤノンなどにロイヤリティは払っていないでしょうし、おまけにこの製品はキヤノンの580EX IIに外観がクリソツなことからバッタモンと言われても仕方ないかも。まあ、YONGNUOは以前からアメリカで販売していて、安い割にはそこそこの性能ということで話題にはなっていました。

私は多灯ライティングを目的に、中古のマニュアルストロボを買うくらいなら、同程度の金額ならYONGNUOでもいいやと購入したのですが、試し撮りをしただけで、実践投入はしていません。8月末か9月くらいになったら使うかもしれませんが。ということで製品の満足度は未定です。

ちなみにカメラはEOS 7Dから、5月末に5DmkIIIにチェンジしました。普段使いのストロボは580EXIIです。

書込番号:16380413

ナイスクチコミ!1


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/18 22:37(1年以上前)

これの初期型を2台ほど簡易モノブロック代わりに使っています。
ETTLは無いマニュアルストロボですからね。

ストロボは純正がとおっしゃる方もいますがモノブロックに純正なんて無いでしょう?そういうくくりで見たら外観に関しては眉をひそめなければというところもありますが安価で使える品物ではあると言えなくはないでしょう。

TTLが可能になっているモデルも有るようで外観を変えていろんな国で発売されているようですよ。

書込番号:16380429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/18 23:33(1年以上前)

まあ、露出がはかれて正常に発光している状況なら、バッタもんでも良いでしょうけれど・・・・
重要なのはTTL測光が出来ることよりも、測定値を元に安定した正確な発光量と計算通りの光量が得られているかでは?

メーカ純正を高くとも使う理由は安定度の高さにあるわけですから・・・
サンパックやにっしんを使う人と、純正を使う人の間にもありますが、中華製は安定度の部分が評価も少なく、
自己責任なら良いですけど、人には勧められないですね。純正外では、メッツ・ニッシン・シグマ・サンパックまでで
止めておきたいところ。ものブロックのお話はまた別と言うことで。

書込番号:16380691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/19 01:44(1年以上前)

1〜1/128できっちり光量調整できるならいいのだが…

だけどそれが安心してできる純正540EZは中古で3000円なんだよね(笑)
1EVごとにしか調整できないけどもね

僕はオートは使わないから魅力的ではあるのだが…
微妙な値段(笑)

書込番号:16381009

ナイスクチコミ!1


wanwan5さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/19 05:27(1年以上前)

↑かえるはやまてねw

先日、2型を1台入れてみたけどまったく問題ないみたい。
汎用マニュアルストロボで調光範囲もFULL〜1/128で1/3、1/2、2/3EVステップでできる。
調光も安定してるし充電時間も580より断然早い。

マニュアルしか使わない人はよくできててあなどれない、オートメインの人にはばったもんという感じかな。

書込番号:16381125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/19 19:05(1年以上前)

貧乏していても、純正で揃えたいですね?

(誰かさん風)

書込番号:16382861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/20 09:13(1年以上前)

調光が安定してるならデジタルになってからオートを全く使っていない俺には
純正600よりも圧倒的に魅力的だなぁ…

調光の幅が広いし下手に大型ストロボ使うより撮影の幅が広い(笑)

まあ今のところ1/3EV幅での調光を必要としてないから
540EZで十分なわけだが…(笑)

書込番号:16384680

ナイスクチコミ!1


wanwan5さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/20 11:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@出力1/8

A出力1/4

B出力1/2

C出力1/1

>安心してできる純正540EZは中古で3000円

↑探してるんですがどの辺にあるんでしょうかね?
うちは田舎なのでネットで探すんだけど見つからなくて・・・w

で、妥協と興味で今回中華に手を出してみたけど580EX2とざっと比べてみたけど添付の写真の通りで結構いいでしょ?耐久性は???だけど・・・
・向かって左側:580EX2、右側:格安中華
・照射角:105mm
・出力:@1/8 A1/4 B1/2 C1/1
・カメラWB:フラッシュ

それに格安中華はチャージ音のブザーも鳴らせるので便利。
しかしチャレンジャー以外は手を出さないのが賢明w。

書込番号:16385080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/20 15:23(1年以上前)

>> ↑探してるんですがどの辺にあるんでしょうかね?

ヤフオク に出てますよ。

3,000円で売れちゃうなら、手元の 540EZ を2台とも売っちゃおうかな・・・ 冗談です、すみません。m(_ _)m

書込番号:16385731

ナイスクチコミ!1


wanwan5さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/20 15:49(1年以上前)

スースエさん、どうもです。
オクですか、中古店ばかり見てました。
買取り金額0円のくせに結構な値段してたんですよね。
オクと中古店で逆転してるんですね。
スースエさんのなら安心して使えそうなのでその気になりましたら是非!w

書込番号:16385792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/20 16:28(1年以上前)

中華よさげですねぇ♪

僕もLEDマクロリングライトは中華製を便利に使ってます(笑)

僕の540EZは3台目ですが
フジヤカメラやキタムラの店頭で見つけると買っておく感じです

マニュアル調光の幅が広いのでニコンにもどこにでも付けて使い倒してますよ♪

書込番号:16385896

ナイスクチコミ!1


wanwan5さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/20 18:47(1年以上前)

中華のメーカもこの程度の汎用品は楽勝で作ってくる時代になったという感じですね。

海外のユーザーには結構評価されてるようなので日本のメーカもしっかりしないと・・・

正しく評価することも必要ですかね〜



ところで、ずいぶん途中の書き込みが消えてあふろべなと〜るさんにカエルやめてと言ってることになってるし・・・w

書込番号:16386275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mark 3 ストロボ

2013/07/18 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:5件

教えてください。
先日、晴れてmark 3購入いたしました。
それにともない、ストロボの購入を考えております。
本来であれば純正の600を買いたいところですが、予算面からMECABLITZ 52AF-1 digital を検討しております。(ヨドバシさんから薦められました。)
両機の違いなどおわかりの方いらっしゃれば教えてください。

書込番号:16378209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/18 09:28(1年以上前)

これですね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130625_605078.html

ストロボは純正にまさるものはありません
低予算で大光量ストロボが欲しいのならそれもありですが、ガイドナンバーがそこまで必要なければ純正の430EX IIをお薦めします

書込番号:16378262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/18 09:35(1年以上前)

外付けストロボわ、ボデイと距離情報ほかデータのやり取りをしていますが、
その詳細は社外秘です。  /(・。・)

書込番号:16378276

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2013/07/18 09:41(1年以上前)

sleggar0301さん こんにちは

ストロボの場合 純正が一番ですが どうしても予算厳しいのでしたら メガブリッツでも良いかもしれません。

メガブリッツは フィルム時代マミヤのストロボ作っていたりと会社的には安心できるメーカーだと思います。

後 ボディはニコンですが YouTubeにこのストロボ有りましたので 貼っておきます

http://www.youtube.com/watch?v=7ZN1i8O6B78

書込番号:16378289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/18 09:47(1年以上前)

マニュアルで使うなら光量が大きくて安いので全然おっけー
オートで使うなら純正が良いよー
600はらラジオが付いてるだけで、光量は580と変わらないし、
広角側に行けば行くほど430とGNも変わらなくなってくるよ

書込番号:16378304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/18 10:05(1年以上前)

急いで買わなくても良いんじゃない?
購入相談スレは有っても事後報告スレ、買い替え相談スレが立たないのがストロボスレ。結局使わない(使いこなせない)人が多いんだと思う。

書込番号:16378345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/18 10:23(1年以上前)

5Dmk3にカネを投資して、ストロボをケチるのは如何なものかと。
初めてのストロボなら絶対に純正を買うべきです。
サードパーティ製は、機能の制約があったりしますから、
初心者にはオススメしません。

書込番号:16378383

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/18 10:28(1年以上前)

こんにちは。

ストロボの使用目的がわかりませんが純正が無難ですよ。

書込番号:16378394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 PIXTA作品 

2013/07/18 11:00(1年以上前)

こんにちは。

昨年までSIGMAのEF-610 DG SUPERを使っていましたが、今年から純正の600EX-RTに換えています。
理由は、カメラがEOS 5D2から5D3になった時、いろいろ不具合が生じたからです。
サードパーティの場合、新しいカメラについていかなくことがあるようですね。
純正にしてからは、ごく順調です。
純正トランスミッターとの併用や、スピードライト 90EX(EOS Mにおまけでついてたやつ)とのスレーブ発光なんてこともできて、便利に使わせてもらっています。
やっぱり、純正はいい。

メカブリッツは、過去にフィルム時代のライカR型と、ペンタックスのデジイチで使っていたことがあります。
デジタル後のメカブリッツにはUSBからファームウェアをアップデートしていくことができるようになっていますが、ペッタックス時代には特に不具合が生じたこともなく、アップデートは体験していません。まあ普通に動くな、そんな感じでした。

ストロボをどれくらい使われるかにもよりますが、頻繁に使用されるなら、純正の方が無難だと思いますよ。こんな高いカメラを買って(しかもフルサイズはレンズも高額になりがちです)、一万円二万円の節約のためにつまらないがまんをするよりは。

書込番号:16378463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/18 11:17(1年以上前)

去年の暮れに利用予定があって430EX II購入しました。
今現在迄利用したのは5回位です。
しかもストロボ使ってない方がうまく撮れてて(汗)
>結局使わない(使いこなせない)人が多いんだと思う。
ぐさ!

書込番号:16378519

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/18 11:37(1年以上前)

こんにちは
注意点は、TTL調光、赤目軽減、スローシンクロ、望遠ズームを使った時(距離)とか、カメラの機能をフルに使えるか?です。
スピードライトは、ボデイと情報のやり取りをしているのですが、それ出来ず M_マニュアルで使う事になる筈です(要確認)。
折角の 5DMKIII ですから、純正大光量のストロボにされた方が良いですよ。

書込番号:16378565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/18 12:20(1年以上前)

そのストロボは使用したことはありませんが、オートで使用するなら純正じゃないとベストな調光が出来ないのでは?と思います。

純正でもベストではないことがあるけど、社外品よりは安定していると思います。

光量が必要なら、中古で580EX、580EXUでも良いと思います。

新品が欲しいなら、430EXUだと思います。

書込番号:16378630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/07/18 20:21(1年以上前)

純正で購入できる、最大サイズを買いましょう。
特にストロボは、、

書込番号:16379784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/07/18 21:13(1年以上前)

皆様、早速のご返答ありがとうございます。
やはり純正がいいのですねー。
皆様のお話をうかがって、純正にしようと思ってます。
430Uと600で迷ってますが、使用頻度を考えると430Uで様子見ようかと思っています。

皆様本当にありがとうございました!

書込番号:16380019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズは?

2013/07/16 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 GL先生さん
クチコミ投稿数:15件

X4を3年間使っただけの初心者です。
最近女房の許可が出てMarkV EF24-105L IS U レンズキットを購入予定です。

慣れ親しんだX4も手元に置いておくつもりですが、共通して使えるレンズがあるでしょうか?
ちなみに所持しているのはダブルズームキットの18-55、55-250の他にEF50mmF1.8とEF-S10-22mmの4本です。

よく分からないので教えて下さい。

書込番号:16372279

ナイスクチコミ!0


返信する
ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/16 16:42(1年以上前)

おめでとうございます。

EF50mmF1.8は使用できますね。

書込番号:16372286

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/16 16:47(1年以上前)

EF-SレンズはAPS-C専用のレンズで装着が物理的にできませんが、EFレンズは使えます。
なのでEF50mm F1.8IIは使えますよ

書込番号:16372291

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/16 17:02(1年以上前)

こんにちは。
購入おめでとうございます。

さて、レンズの共通化ですが、EF50mmF1.8以外は物理的に取り付けができないようになっていて、使うことができません。
あくまでも、KissX4などのAPS−C規格用のレンズです。

レンズにEF−Sと表記されているかと思いますが、これがAPS−Cのみ、使用可能のレンズです。
逆にEFのみの表記でしたら、どちらも使うことができます。

合マークに白(EF−S)と赤(EF)が使われているかと思いますが、これで見分けがつきます。
またボディ側には、X4のみ両方の合マークが入っているかと思いますので、X4は両方使えるということです。

書込番号:16372316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2013/07/16 17:43(1年以上前)

GL先生さん こんにちは

フルサイズデビュー おめでとうございます。

皆様も書かれていますが 50mm以外はAPS用のため 使用できませんので フルサイズ用追加していかなければいけないと思いますが レンズ選択するのも楽しい事ですので ゆっくりと 楽しみながらレンス選択していくと良いと思いますよ。

書込番号:16372408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/16 17:48(1年以上前)

スレ主 様

 おお、フルサイズに移行ですね。おめでとうございます。

 まず、EF50mmF1.8だけでファインダーを覗いてみてください。愕然とすることと思います。また、24-105のキットレンズはF4と少々暗いですが、5D3の高感度があればほとんどのものが撮れます。

 現有のレンズはX4と残されるので正解です。サブ機・お散歩用に。

 また、次に狙うとすると100mmF2.8Lマクロが面白いと思います。

 私も、KDX→40D→5D2と移行する度に満足度が増す感じで、今では他社マウントにまで手を伸ばしています。

 楽しいですよ〜、楽しみましょうねフォトライフを



書込番号:16372414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/07/16 17:50(1年以上前)

別機種
当機種

5DVに50f1.8U

kiss]4に24-105f4L

おめでとうございます

私もkiss]4と5DV使ってます^^

先の方が言われている通りに
50F1.8Uが使用可能です

とりあえず5DVに50F1.8Uを付けた写真をkiss]4に24-105F4Lで撮った写真と
その逆を^^

そうですkissに24-105f4Lをつけれますので楽しみが増えるかとおもいます
そしてこのレンズをkissに付けただけでも画質アップします^^

めいっぱい使い倒してくださいね^^

書込番号:16372416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/16 18:21(1年以上前)

別機種

GL先生さん。

5D3と24−105Lのキットいいですよ。

この組み合わせで大概のものは撮影できますね。

他の方もおっしゃっている通り、フルサイズはレンズにお金が掛かりがちです。

少しづつ揃えて楽しまれてください。

EF35mmf/2 IS USMがお気に入りで、お勧めの単焦点レンズです。40mmSTMも良いですよ。

書込番号:16372488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/16 18:59(1年以上前)

GL先生さん こんにちは

共通して使えるレンズは、EF50mmF1.8だけですね。
X4に比べずっしりとくるので、安定して撮れますよ。


楽しいフォトライフを

書込番号:16372600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/17 07:40(1年以上前)

  GL先生さん、こんにちは。

24−105mm F4L IS USMは、あの米美知子先生が一番使っているレンズの一つです。
それだけでも、優秀性が分かると思います。

書込番号:16374563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/17 11:11(1年以上前)

>最近女房の許可が出てMarkV EF24-105L IS U レンズキットを購入予定です。
優しい奥様に1票。

書込番号:16375076

ナイスクチコミ!1


スレ主 GL先生さん
クチコミ投稿数:15件

2013/07/17 18:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
レンズ、少しずつ増やしていこうと思います。
それからX4も大切にします。

色々と参考になるアドバイスありがとうございました。

書込番号:16376141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信22

お気に入りに追加

標準

メンテナンスについて

2013/07/13 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:261件
機種不明

いつもお世話になっております。

シャッターボタン下のメイン電子ダイヤルを通常は左右方向(黄色)に動かしますが、ふと縦方向(赤色)に動かすというか軽く上下させてみると、「ネチっ、ネチっ、ネチっ」とした音がします。カメラを触る前はよほどでない限り、手は清潔をたもっておりますので、汚れが内部にたまってなんてことはないとおもいますが、何か両面テープ的なもので部品が固定されていて、付いたり離れたりしての音なのか。前者であれば内部清掃など早めのメンテナンスが必要だと思うのですが、仕様であれば特に操作に問題はないので、そのまま様子を見ようかと思います。皆様の個体はいかがでしょうか?連休でサービスもお休みですので、この板にてご質問させていただきました。

書込番号:16362398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/07/13 21:46(1年以上前)

デジメンさん

今試してみたけど、ネチっ、ネチっ、ネチっという音はしないですね。
というか、かなり力を入れて押さないと縦方向(赤色の方向)には動かないですよ。

書込番号:16362442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/07/13 21:53(1年以上前)

prayforjapanさん

もちろん上下には動きませんが、状況としては、人差し指をダイヤルにあて上下に揺すってみる(ダイヤル中心で固定されてボディから突出している部分ぐらいが微細に動く)と音がします。
音がしないという事は何らかのトラブル的な可能性があるのでしょうか。

書込番号:16362466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/13 22:06(1年以上前)

遊びの分動かしてみる、、って意味ですかね?

そのネチネチ音はグリスの音、、とは違う感じでしょうか?

ちなみに、当機は持っていないので、他のキャノン機で試してみました(40D,X4,7D)が、どれもカタカタと乾いた音がするだけでした
(うちのはそれなりに使い込んでいるので、グリスが飛んでいるとか、、?)

書込番号:16362509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/07/13 22:08(1年以上前)


縦に動かすのは 誤ったダイヤルの
使い方ですから 無理に動かすと
壊れてしまうのではないですか?

もう忘れた方が宜しいかと
思います。

書込番号:16362518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/07/13 22:16(1年以上前)

Gありきさん

グリスが塗布されていてるのであれば、かなり納得できる音ですという質の音です。

みやび68さん

縦に動かすといってもほとんど力は入れておりませんで、若干ある遊びの可動範囲での動かしですので故障へはつながりにくいとは思いますが、ご心配いただいたことは大変有り難く感じております。

書込番号:16362544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/07/13 22:30(1年以上前)


私の手元のは 人差し指で
縦に押しても 遊びはない感じて
ネチネチ音もないですね。

ダイヤルの機能に不具合がなければ
そのまま使用されていいのでは
ないでしょうか。

気にされると眠れなくなりますから
忘れましょう。

書込番号:16362582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/13 22:35(1年以上前)

でしたら気にしなくても良いのでは?
砂を噛んだ様な感触でも無いので問題には繋がらないと思いますよ

ちなみに、
kissを分解したことがありますが、両面テープではなく基盤ごとネジで固定されていました
上位機種に両面テープは考えにくいと思います

書込番号:16362605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2013/07/13 22:38(1年以上前)

個体差とか感覚的なものもありますから
できれば量販店、専門店などの店頭で触ってみてはいかがでしょう?

書込番号:16362612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/07/13 22:41(1年以上前)

みやび68さん

グリスであればいいのですが、意図しない形で粘着汚れがたまり将来的に故障へとつながる事を懸念しておりまして、音が鳴るのが気になるまたは不快というだけではありません。

Gありきさん

上部液晶パネルは単に両面テープでの固定だということで、上位機種だからとない話ではないと考えてしまいます。

書込番号:16362623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/07/13 22:46(1年以上前)

nao-taroさん

量販店や専門店での展示機は、不特定多数の方が発売以降約1年強の間触れているのであまり参考にはならないと考えます。発売日に購入された方で現在お持ちの方と一緒では?とお思いの方もいるかもしれませんが、まず愛着が違いますし、子供や遊び半分でわからない人がこねくり回しているのをよくみかけましたので、大きな差はあると思います。

書込番号:16362637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/07/13 22:59(1年以上前)


購入直後の状態は
どうだったのでしょうか?

どうしても気になるようであれば
連休明けにでもサービスセンターに
持ち込まれて確認してもらえば
安心ですよね。

もし万が一にでも壊れているのであれば
修理してもらえばいいのでは
ないでしょうか。

せっかくの連休ですから
楽しみましょう (^-^)/

あと悪意はないですが
心療内科で一度検査というか
不安を聞いてもらうことを
お薦めします。

書込番号:16362683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


srrrrさん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/14 00:13(1年以上前)

試してみたところ、ネチネチという音がしました。

ちなみに、私の5D3は購入後1月ほどです。

書込番号:16362902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/14 00:34(1年以上前)

えとね

結局、スレ主さんわ、ここでの回答だけじゃ不安で、SCで見てもらうことになると思いますよん。 
ただ、SCで、もし正常ですってなっても、まだまだ気になってしょーがない状態がつづくのです。  (・・)>

書込番号:16362959

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/14 00:50(1年以上前)

ん?

入門、ハイエンドに限らず液晶は大概そうですよ
ネジ止めなんかしてテンションがかかったら嫌じゃないですか
背面液晶も両面テープで固定が一般的です

想定している外圧と耐久性も違いますし、ダイアルと関係ない話では??

書込番号:16363001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/07/14 05:20(1年以上前)

皆さんお早うございます、

さて、僕のはどうなんだろうと手元の5台(3機種)ためしてみました、
機種によりガタと言うかクリアランスというか動き方に違いがありますが、
スレ主さんが書き込まれている「音」は感じないですね。

書込番号:16363304

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/07/14 06:03(1年以上前)

おはようございます。
ちょっと遅れましたが、手持ちのキヤノン機を全て引っ張り出して確認しましたが、これは音はともかくアソビの範囲ですね。
無論これより大きいとガタつきという問題になるかと思いますが。

ちなみにニコン機はコマンドダイヤルの上下にボディから盛り上がる感じで押さえてあり、アソビ自体が極力おきないように工夫されております。
これも持っているもの全てで確認済みです。

ソニー機3台も同様ですね。
ちょっとしたことでも、こうした配慮はやはりモノ造りに対するメーカーの姿勢の表れでしょう。

キヤノン機も、スイッチやダイヤル類自体はメリハリあり、カチっとしたつくりになっていますので、内部での接触不良などが余程手荒に扱わない限りはおきないと想像はできます。
こういったロータリースイッチやパーツなど、昔ジャンク市などで弄っていた経験があり、無線機などではこういった部分も大事でしたからね。

一概には言えませんが、問題はないかと。
でも一度、相談に持ち込まれたほうが、精神衛生上はよろしいかと思います。
また、こうした声が品質管理に役立つこともありますので。

書込番号:16363351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/07/14 06:04(1年以上前)

えとね

ネチネチ音は、しないけど
カチカチ音は、します

これは機械的なクリアランスを持たすためのガタと
グリスによる音ですね

ダイヤル部に問題があれば、操作が重たくなります
そうでなければ問題ないでしょう〜

書込番号:16363353

ナイスクチコミ!4


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/07/14 07:33(1年以上前)

やってみました。音はしますね。

まず黄色方向にダイヤル回すときにアソビ幅で黄色方向に動かすと、カチっという小さい音が聞こえますよね。。。これを@音とします。
赤色方向にも黄色方向ほどではないですけどアソビがあり、それを赤色方向に動かすと、@音より少し小さい音でカチっと音がします。
言われてみれば、ネチっとも聞こえなくもないです。

>グリスであればいいのですが、意図しない形で粘着汚れがたまり将来的に故障へとつながる事を懸念しておりまして、

ほらほら↓
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/feature-operation.html
結構しっかりした造りしてそうです(^^
5Vとはいえ機械ですから、定期的にメンテに出す方がいいかもですね。
そう割り切って、楽しく長く使うということでどうでしょう(^^

書込番号:16363471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件

2013/07/14 08:07(1年以上前)

>srrrrさん
私の個体も状態は比較的新しいので、使い込んでいくうちにグリスが飛んで音がなくなるのでしょうか。

>guu_cyoki_paaさん
鋭いご指摘です。

>Hinami4さん
確かに同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃればそれが反映されることでの良さはあるかもしれません。

>うちの4姉妹さん、魔武屋さん
カチカチかネチネチは微妙なところで、私の個体も聞き方によってはカチカチっぽくもありますが、一般的なスイッチオンオフなどのプラスティック音でのカチカチよりは、テープをぺたぺたした時の音に近いのかなと。

書込番号:16363542

ナイスクチコミ!0


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/14 23:14(1年以上前)

デジメンさん、こんばんは。

半年ほど前に1DXの板で立てたスレッドですが、これと似たような感じでしょうか。

スレッドのAがあたしと似てるなと思いレスしました。

参考までに

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=15597556/

書込番号:16366222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/15 14:16(1年以上前)

こういうのって、昔なら買ったカメラ屋に持って行って「確かに音はするけど、写真が撮れないの?」「いや、そうでは無いけど…。」 「じゃ、動かなくなったら、持って来て。」って言う流れだろうなぁ。

書込番号:16368224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 仙台のモモンガの写真ブログ 

2013/07/18 05:01(1年以上前)

自分の購入後1ヶ月未満の機体で確認してみましたが、確かに「ネチネチ」という音と感触をハッキリと感じます。

素人の考えですが、これはダイヤル部分の防塵・防滴性を維持するためのラバーなどシーリング部品と接触している感触ではないでしょうか。

単なる推測の域を出ないレスで失礼しました。

書込番号:16377826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

画像のカメラとレンズを教えてください。

2013/07/13 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 followmeさん
クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明

皆様こんにちは。

画像はよくないのですが、カメラはCANONだと思っています。
カメラとレンズの種類がわかる方がいらっしゃったら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16361962

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/07/13 19:41(1年以上前)

ん〜5DUかな?

レンズは24-70F2.8Lの@型かな???

書込番号:16361984

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/13 20:01(1年以上前)

ですね
5DU+ 24-70F2.8Lっぽいです

書込番号:16362043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/13 20:14(1年以上前)

私も
5DUと24-70F2.8Lだと思います

書込番号:16362085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/13 20:42(1年以上前)

アイカップの形から5D3です。レンズはそれです。

書込番号:16362206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/07/13 20:50(1年以上前)

5D3だと電源スイッチがモードダイヤルしたにあるはずだけど、ないっぽいので5D2では?

書込番号:16362234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/13 20:59(1年以上前)

なんだろ?
5D2か5D3・・・背面右側のボタンの下に有る膨らみは何?
5D2の電源(サブダイヤル切り替えレバー)も少し違うような・・・
左のモードダイアルボタンの下、本来ボタンが有る位置にダイヤルが有るように見えますね。
アクセサリーシューの位置が、両機種よりも高く見える。
なんだろ・・・

書込番号:16362261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/07/13 21:18(1年以上前)

ボディは5D Mark IIではなく5D。
レンズはEF24-70mm F2.8L USM。

書込番号:16362335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/13 22:11(1年以上前)

よく見ると確かに3では無いのかな。
初代5Dはホットシューが黒塗りだったはず。
でも2なのか?

書込番号:16362530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/13 22:44(1年以上前)

5Dーわぁ液晶(CANONロゴ)の下にボタンと電源スイッチがあるわよ(・ω・)

だからボディは5Dーでわなく5d Mark II。

書込番号:16362633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/14 00:39(1年以上前)

レンズはわかりませんが、ボディは5D2ですね。

初代の5Dはホットシューは金属部分が黒く塗装されていて、液晶の左下に確か画像の削除ボタンが付いてます。

5D3はダイヤルの下に電源スイッチが付いてます。

書込番号:16362971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/07/14 00:48(1年以上前)

5Dではない件、了解。

書込番号:16362997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/14 00:53(1年以上前)

機種不明

左が5D3、右が5D2

5D2ですね。
ペンタ部のセンサーの位置の表示が一番ハッキリ違うかと。

書込番号:16363006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/14 01:16(1年以上前)

レンズはマウント部付近でキュッとすぼまった感じが旧24-70mmF2.8そっくりですから間違いないでしょう
http://kakaku.com/item/10501010033/

書込番号:16363050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2013/07/14 02:11(1年以上前)

別機種
別機種

5Dはゴミ箱ボタンの位置も違うのね。。(;^ω^)

書込番号:16363169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/14 03:14(1年以上前)

…で、それを聞いてどうするのかしら?

書込番号:16363219

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/14 10:34(1年以上前)

あこがれの人のカメラかも?

書込番号:16363906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/14 10:52(1年以上前)

>あこがれの人のカメラかも?

手を見ると女性ですね、多分・

書込番号:16363961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/14 12:25(1年以上前)

自分のアップした写真を見てて気づいたのですが、5D3ってボタンに直接文字や記号が書かれてるけど、5D2はボタンの外側に書かれているんですね。今まで気づかんかった(^◇^;)
まぁどーでもいいですが。

書込番号:16364217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/14 15:53(1年以上前)

 20代〜30代の若い未婚のそれでいて、あまり化粧っ気のない女性ですね。
三脚はBenroでしょうか。随分がっちりした雲台を使っていますね。
中国での撮影でしょうか?

書込番号:16364703

ナイスクチコミ!1


スレ主 followmeさん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/15 10:31(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:16367525

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング