EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキットの値段

2013/06/12 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
明日発売のレンズキットについて質問します。
EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットですが、
EF24-70L IS UとはEF24-70 F4L IS USMの事でいいのでしょうか?

だとしたら、
価格ドッドコムの値段でそれぞれ見ると、
5DVが最安値で大体27万円位。
EF24-70L F4L IS USM は大体11万4千円。
合計すると38万4千円です。
現在表示されてる値段はずいぶん高くないですか?

よろしくお願いします.

書込番号:16243266

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/12 11:04(1年以上前)

そうです24-70F4L IS USMです

>EF24-70mm F4L IS USMを付属したレンズキットを6月13日に新たに発売します。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-06/pr-5dmk3-lenskit.html

書込番号:16243279

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/12 11:06(1年以上前)

値段はまだ発売前ですから...
発売されればすぐに適正価格まで下がってくると思いますよ

書込番号:16243284

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/12 11:06(1年以上前)

こんにちは。

>EF24-70L IS UとはEF24-70 F4L IS USMの事でいいのでしょうか?

EF24-70 F4L IS USMのことで間違いありませんよ。


>現在表示されてる値段はずいぶん高くないですか?

現時点ではバラで買ったほうがお得ですね。

書込番号:16243286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/06/12 11:13(1年以上前)

5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットには、こっそり10万円分のギフトカードが入っていたりして。

書込番号:16243301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/06/12 11:17(1年以上前)

こんにちは

そのとおりですね

値段ですが、まだ発売前ですので
販売店側としては、卸値が不明な為に
ほぼ定価価格を掲げているので
高い値段表示になってます

また販売店側で卸値が決定しだい
安値の表示に変わると思います

ですので、もうしばらく待たれるのが
よろしいかと・・・

書込番号:16243309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/12 11:29(1年以上前)

こんにちは
レンズキットで買った方がが、安い、或いは高いはよく有る事ですので、購入の場合は安い方から買われたら良いです。
価格は、お店の事情ほかで変わりますので、オカシイとは思わずその値段で買うか買わないかだけでよいのです。

書込番号:16243333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/06/12 11:30(1年以上前)

((・´∀`・))さん こんにちは

発売前ですので 価格は高いですが 段々と下がってくると思います。

でも このカメラは上位機ですし 付属のレンズはキットレンズと呼ぶには高級品すぎますので 下がってもバラで買うときと 極端には変らない値段ぐらいになると思います。

書込番号:16243340

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/12 11:36(1年以上前)

訂正
レンズキットで買った方が、安い或いは高いはよく有る事ですので、

書込番号:16243350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/12 11:52(1年以上前)

開店前からお刺身に「三割引き」のシール貼る店は無いよ!

主婦の店 キヤノン

書込番号:16243384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/12 11:59(1年以上前)

>開店前からお刺身に「三割引き」のシール貼る店は無いよ!

でも映画の前売り券わ、上映の前から割引されてるよ。  (・。・)ノ

書込番号:16243402

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5 写真日記 

2013/06/12 12:23(1年以上前)

こんにちは。

ヨドバシネットはバラで買うより気持ち下がっていますよ(8500円)

この価格でスタートでしょうか。今夜わかりますよね。

書込番号:16243453

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2013/06/12 12:56(1年以上前)

セット品には限定ノベつければいいのに。。

セットが安ければいつものことだし、
セットが高くても、ノベがあるから。。と思ってもらえる(*^^)v






わけないよね(ーー;)

書込番号:16243578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/12 14:01(1年以上前)

 
 >オカシイとは思わずその値段で買うか買わないかだけでよいのです。

 だけどそれだと、買っちゃってからオカシイと思った場合は、
 どうなるんだ?

書込番号:16243764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/12 14:16(1年以上前)

カタログの表示価格は24-105F4L ISが\145,000で24-70F4L ISが\154,000になってる。単純な足算と一定の割引じゃないのは分かってるが、やっぱりかなり割高に思える。

書込番号:16243800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2013/06/12 14:19(1年以上前)

↑そうならないようリサーチする為に価格.comがあるのだ! ( ̄^ ̄)

…たぶんw

書込番号:16243806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2013/06/12 14:21(1年以上前)

…あ、東欧に住みたい殿に割り込まれた orz

書込番号:16243813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/12 14:25(1年以上前)

おっと、失礼。m(_ _)m

書込番号:16243819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/12 14:34(1年以上前)

日本市場で円建価格でみるから割高に見える。
海外で外貨建て価格でみれば、割高にみえないはず。

発売時期の違いで為替レートが大きく違うのでどこかで価格設定に歪みが生じるのは仕方ないですね。
まあ、しばらくは外国人に買ってもらいましょう。

書込番号:16243846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/12 15:11(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:16243946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/12 19:13(1年以上前)

最初はグー・・・じゃあなかった、最初は高い値段をつけて、発売時には下げて
安くなった感じを作り出そうとしているのでは?

書込番号:16244599

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ101

返信32

お気に入りに追加

標準

レンズ選び

2013/06/11 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 pockiyさん
クチコミ投稿数:3件

失敗したくないので知識豊富な皆様の意見をお聞かせください。

主な用途は、子供たちのスポーツの写真(室内スポーツです)
それと子供たちがチームでの旅行等での写真を撮りたいと思っています。

子供たちのスポーツの写真を、遠方の祖父母にも見れるようにHPにアップしていたら
いろいろな方から孫の成長が見られてうれしいとの声を頂き、もっともっと取りたい気持ちが強くなりました。

ぶしつけな質問で恐縮ですが、どのようなレンズがよいでしょうか?

書込番号:16241939

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/11 22:54(1年以上前)

どの様なスポーツか解りませんが、EF70-200/2.8Uなら間違い無いです(´∀`)

書込番号:16241959

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/11 22:55(1年以上前)

こんばんは。

室内スポーツ撮影でしたらEF70-200F2.8LUが定番ですね。
http://kakaku.com/item/K0000079167/

書込番号:16241968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/06/11 22:56(1年以上前)

EF70-200mmF2.8LU。
高いですが、絶対間違いないです。
あなたには、必要です!!

EF24-70mmF2.8LU。
高いですが、多分、間違いないと思います。
記録も綺麗に!

書込番号:16241972

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/06/11 22:58(1年以上前)

こんばんは。

室内スポーツなら定番のEF70−2.8L IS USMU、標準は今お使いの5D3のキット(24−105か24−70と予測)に430EX2等の外付けフラッシュにディフューザーを使えば良いとおもいますよ

書込番号:16241985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 PIXTA作品 

2013/06/11 23:01(1年以上前)

こんにちは。

EF 70ー200/2.8U。ありゃ、すごいレンズですね。みなさんおすすめなのは、もっともです。
対抗馬としては、

 EF70-200/2.8Uは重すぎる&高すぎると感じたら → EF 70-200 / F4L。
 EF70-200/2.8Uじゃ距離が足りないと感じたら → EF 70-300 / F4.5-5.6L

あたりですね。

 なお、EF70-200/2.8Uは、スポーツ写真のみならず、お子さんのポートレートにももってこいです。

書込番号:16242004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/06/11 23:06(1年以上前)

失敗したくないということなら、私もEF70-200mmF2.8LUをお勧めします。

サードパーティなら
http://kakaku.com/item/K0000417329/
http://kakaku.com/item/K0000126374/
などがありますが、やはり純正の安心感には敵わないかと。

EF70-200mm F4L IS USMも悪くはないですが、F2.8との1段差は室内スポーツの場合には致命的かもしれませんね。
http://kakaku.com/item/10501011809/

書込番号:16242025

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/06/11 23:06(1年以上前)

室内でのスポーツ撮影なら70-200/2.8が良いと思います。

被写体ブレがおきる様な激しいスポーツではiso感度を上げて対応すれば良いです。

カメラは中央1点、領域こうだいで撮ると良いと思います。

焦点距離が足りない場合は、エクステンダーの使用も考えられますがF2.8を生かせないのでトリミングで対処するのがお薦めです。

書込番号:16242032

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/06/11 23:08(1年以上前)

pockiyさん こんにちは

人物アップで撮るのでしたら 70−200oF2.8ですが 

目的が”スポーツの写真を、遠方の祖父母にも見れるようにHPにアップ”であれば 全体の雰囲気撮る方が主となりますので ストロボ使えるのでしたら24−105oF4で 近づいての撮影で良いように思います。

でもストロボ使えないのでしたら 24−70oF2.4の方が良いかもしれません。

書込番号:16242035

ナイスクチコミ!3


BL5BOSEさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2013/06/11 23:18(1年以上前)

私も予算に問題ないならEF70-200mmF2.8LUとEF24-70mmF2.8LUの二本をオススメします。
この二本のレンズと5D3の高感度性能、連写性能、AF性能があれば困ることはないと思います。
あとはテレコンEF1.4×Vがあれば280mmまでカバーできるのオススメです。

でも、これだけ揃えようと思うと50万近く必要なんですね。
改めて自分を振り返ると恐ろしい、、、汗

書込番号:16242082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pockiyさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/11 23:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
レスポンスの速さにびっくりなのと感激です。
ちなみにスポーツはバスケ(息子)とバレー(嫁)です。

EF70-200F2.8LU
値段見てさらにびっくりですが(笑)

実はレンズ、父親から譲り受けた超広角しかもっておらず。
EF70-200F2.8LUと超広角だと、逆にまかなえないシーンとはどのようなものがあるでしょうか?
特段、そこまでの不自由がないのであればEF70-200F2.8LUを購入して
ぎりぎり予算内なので収めたいのです。

書込番号:16242101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2013/06/11 23:45(1年以上前)

70-200のII型はさすがに良いですが、予算が難しければ70-300Lもしくは
70-200のI型の中古ってのもアリだと思います。
画質もwebで見る分には十分過ぎる性能かと思いますし・・・

あと、超広角を持っているのでしたら標準域は50mmあたりの単焦点を一本持っていれば重宝します。
予算があれば標準域のズームはサードパーティ製を検討してみるのも良いかもしれません。

まずは予算ありきで計算されてみてはいかがでしょう(^^

書込番号:16242209

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/12 00:16(1年以上前)

こんばんは

>主な用途は、子供たちのスポーツの写真(室内スポーツです)
>それと子供たちがチームでの旅行等での写真を撮りたいと思っています。

大三元レンズのうちの24-70mmF2.8Lと70-200mm F2.8L II の2本があればカバーできると思いますよ
予算が厳しかったら、タムロンの新70-200mm F2.8も評判が良いです

室内スポーツは70-200
旅行等での室内での撮影を考えて24-70
それと外付けストロボ430EX IIか600EX-RTもあると良い

書込番号:16242327

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/06/12 00:24(1年以上前)

pockiyさん 返信ありがとうございます

>逆にまかなえないシーンとはどのようなものがあるでしょうか

まかなえないとは ニアンス違うかも知れませんが 24−105oF4などの標準ズームがあれば チームでの旅行等のスナップ写真などの撮影には 便利だと思いますよ。

書込番号:16242355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/06/12 00:27(1年以上前)

pockiyさん

バスケやバレーでプレー中の選手を完璧に止めたいならシャッタースピード1/800秒以上が必要です。
屋外晴天のような条件がいい時ならF4やF4-5.6のレンズでも十分ですが、光量の少ない屋内ではそうはいきません。
ズームレンズがいいなら、EF70-200mm F2.8L IS II USMの選択がベストです。

逆に、チーム旅行の写真は明るいレンズがなくても大丈夫だと思います。
思い出の要素が強い記念写真ならボケもいらないでしょうし、集合写真の時などはOK出すまでの間しばらくそのまま
動かないでねと一声掛ければ済む話なので。

書込番号:16242362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/12 02:18(1年以上前)

判で押した様に70−200f2.8を薦めるなあ
普通2〜3人から同じレンズ名が出たら「これで決まりだな」と
思ってレスは控えるものだが (笑
マクロは?と聞かれたら100マクロ
望遠は?と聞かれたら、金持ってなさそうなら55−250、小金持ちそうなら
70−300L。 もう殆どテンプレート状態(爆
「じゃあ、お前のお薦めは?」と聞かれたら迷わず「現状維持で良いんじゃないの?」
って答える。お世辞まじりの高評価に浮かれて、大金を投資して機材を更新したら「思った程
違いに気づいてくれなかった」って言うのは良く有る事

>t0201さん

>領域こうだいで撮ると良いと思います。

じゃなくて領域拡大(かくだい)ね
どっちでも良いんだけど、t0201さんの場合、以前からTレスに付き必ず一カ所は日本語の
綴り間違ってるから、気になった

書込番号:16242565

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/12 02:22(1年以上前)

まあ室内スポーツなら70−200/2.8LのIS無しっててもありますね
適切に構えれば手振れする前に被写体ぶれするので
ISはあまり役に立ちません…

被写体が人ならカリカリである必要もあまりないしね

書込番号:16242573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/06/12 02:55(1年以上前)

オススメは出尽くしたようなので、
ちょっと場違いかもしれませんが一言…

普通ファインダーで被写体を捉えますが(利き目が右目の場合)
同時に左目も開けて撮る練習もしてみてください。

コート全体を引きの絵で見ることで、
パスの受け手やボールの行方が予測しやすくなるはずです。

スポーツに限らず一眼レフは両目で撮るクセつけるとMFとかもし易くなるし…

そんなん言われなくても両目で撮ってます!
って事でしたらゴメンナサイm(_ _)m

失礼しました。

書込番号:16242601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/12 03:45(1年以上前)

70-200 F2.8 IS 2は私もお勧めです。
お持ちの超広角が何ミリか分かりませんが、旅行等でサクサクッとスナップ的に撮るなら標準ズームが欲しくなりそうですよね。

私は大概のものは70-200、50単、16-35で撮ってます。
24-105もあるのですが使ってません。
50単が好きだからですが、作品と言うより、写真に収める事が優先で、複数の子供を相手にするならズームを持って行くかもしれません。

そこで
1、70-200をF4やIS無し、旧型、サードパーティ等にし、標準域ズームも買う
が無難かと思います。
5D3は高感度が優秀ですし。

旅行は頻繁にはないし、スポーツ優先!でしたら
2、70-200 F2.8 ISに50 F1.8

エクステンダーが追加で必要になるかもしれませんが、pockiyさんの被写体ならこれで一通り撮れるのではないでしょうか。

書込番号:16242615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/06/12 05:50(1年以上前)

こんにちは(・∀・)ノ

たしかに、お金に糸目をつけずに選択するならば、
f2.8の24-70と70-200が理想ですが
お使いのカメラが5DVでしたら、そこまでしなくても
十分ですよ

ですので、わたしは
EF70-200mm F4L IS USM
http://kakaku.com/item/10501011809/

をオススメします!

f2.8LUの半額ですので
後、旅行の際にも軽量ですので
負担になりにくいかと・・・

そのうえで、
EF24-70 mm F4L IS USM
http://kakaku.com/item/K0000436356/

も合わして手にいれられると
全てのシーンで対応できます

是非お考えを!

書込番号:16242688

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/12 07:07(1年以上前)

おはよーございます♪

失敗したくないなら・・・皆さんのアドバイスの通りです。
ナンボ5DMkVの高感度画質が良くても・・・「暗いレンズ」をチョイスすれば「後悔」すると思います。

インドアスポーツを・・・昼間の屋外スポーツ撮影と同様の条件で撮影しようと思えば、ISO感度102400が余裕で使え無いと、同じような露出(特にシャッタースピード)では撮影出来ません。。。
つまり・・・F2.8の明るさのレンズでも・・・明るさは足らない位ですので・・・^_^;

ズームレンズで最高の明るさである「F2.8」のレンズを手に入れ無いと・・・「後悔する」・・・ってワケです。

>逆にまかなえないシーンとはどのようなものがあるでしょうか?

レンズの焦点距離で言えば・・・24-70oのレンジが賄えませんね??・・・^_^;^_^;^_^;
試合が終わった後の「集合写真」「オフショット」・・・とか。。。
コートサイドで撮影できるなら・・・「ゴール下の攻防シーン」あたりは・・・70-200oでは長すぎるし・・・超広角では歪みが大きすぎるかもしれませんね??

ご参考まで♪

書込番号:16242797

ナイスクチコミ!4


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんの利用されているCF容量?

2013/04/14 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件

そろそろ40Dからの買い増しを考えております。
40Dでは、CF4G 3枚を使用しておりました。

みなさんは、5DVでは
どんな容量を使用されてますか?
参考に教えてください。

書込番号:16013263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/04/14 00:26(1年以上前)

32Gです。

書込番号:16013267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/14 00:32(1年以上前)

画素数のほとんど変わらない5DmarkUですが

32GBを2枚、8GBを5枚使ってます。

RAWのみの撮影で、32GBだと1000枚強の撮影が出来ます。

書込番号:16013284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/04/14 00:32(1年以上前)

私も32GBです。
ほとんどRAWで撮影していますが、今のところ容量不足を感じたことは無いです。

書込番号:16013285

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/04/14 01:05(1年以上前)

RAW撮りですが、トラの600倍速32GBです。
これ、安い割に5D3で使うとレキサー1000倍速より連写後の復帰が速いです。

書込番号:16013378

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/04/14 01:08(1年以上前)

16G×3枚、32G等全部で10枚ぐらい。
基本rawで最高画質で撮ります。動画は撮りません。

全てサンディスクです。

書込番号:16013382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/14 01:12(1年以上前)

このカメラではありませんが現在は64GBもしくは128GBの物を使っています

まあ512MBの物が5万円だった頃から使っていますので128GBでも安いと感じています
またカードのトラブルの原因の一番多い理由がカードの抜き差しらしいので1回の撮影で1枚のカードで出来るようにしています
最近のカメラは高画素の物が多いので1回の撮影でRAWで3000枚ほど撮影許容のあるカードを使っています

メーカーは各カメラメーカーがテストで使っているサンディスクにしていますが

書込番号:16013394

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/04/14 01:31(1年以上前)

MRAW、RAW撮りメインです。
CFカードは
128G×1(Extreme PRO UDMA7)
64G×1(Extreme PRO UDMA6)
16G×4 (Extreme)
8G×4
トータル288GB、RAW換算約9000枚、36枚撮りフィルムなら250本×700円/本で175,000円分のフィルムがいつも手元にある感覚ですね。

こう考えるとデジタルの撮影コストは安いと思います。フィルムもドンドン売れなくなしましたし、専門のラボの閉鎖の嵐というのも頷けます。

2週間ぐらいの旅行でも困らないぐらいのメモリーを前提に揃えてきましたが、1日32G撮影するペースだと9日しかもちませんね…。

普段は128Gと8Gの予備1枚ですね。

風景のみの2泊3日の撮影では64Gぐらい撮影します。子供の運動会は1日で60Gぐらい撮影しましたので、大容量メモリーカードは便利で良いです。

またUDMA7対応カードは5DVのRAWでも18枚ぐらい撮れ、その後のバッファ開放も速いので、非常に便利に感じています。フィルムの時に比べると本当に低コストで写真が撮れるようになったと思います。

書込番号:16013432

ナイスクチコミ!4


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/04/14 03:36(1年以上前)

別機種



トランセンド 32GB x 2 常用です。
CF メインで、SD は挿入してますが殆ど予備です。
CF をカードリーダーに置きっぱなしで忘れてきた〜!・・・というための予備です。

全部 RAW ですが、これで約2000枚は撮れます。
連写は使わないので、速度・容量ともこれで充分です。

書込番号:16013597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/14 08:05(1年以上前)

16GB ×4枚です。

ただし、泊まりだったり即座に確認が必要な場合はPC(MacBookAir)とHDDを持って行きます。

書込番号:16013891

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/04/14 08:15(1年以上前)

現在トラセンドの600xの32GBを使ってます。
枚数表示は「835」枚と出ています。
予備に7Dとの使い回し用で16GBを3枚持っています。

書込番号:16013924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 写真日記 

2013/04/14 08:38(1年以上前)

こんにちは

今は、Transend600xの16GBを2枚使用中です。
そろそろ32GB購入したとは思っているのですが、価格が今は高いので安くなるの待っているのですが、為替の関係もあり下がりませんね。

ちなみにSDHCはSanDiskのExtreme Class10で振り分け保存しています。
CFカードはRAW,SDHCカードはJPEG保存にしています。

書込番号:16013982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 写真日記 

2013/04/14 10:11(1年以上前)

スペル間違いました。すいません

Transend600x −> Transcend600xでした。

ついでにメモリー・HDD等今はじりじり上がっている状態です。
今しばらく続くかも知れませんね。



書込番号:16014294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/14 12:42(1年以上前)

PQIとか言う、ちょっとマイナーなメーカー使ってます。
32GB×2、8GB×1、スピードは遅いけど連写しないので。
1度も書き込みエラーがない点を評価してます。

書込番号:16014800

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/14 14:08(1年以上前)

↑本多 篤人さんの言われるPQIってキタムラで売ってるやつだよね。

そもそもスレ主様は、これまだ、撮影に出かけられると、どれくらいの枚数を撮られる
んですか?
過去の実績から逆算すれば、必要な容量は見えてくるはずです。

最近はカメラの高画素化に伴って、主流は16Gから32Gになってきているような
感じもしますね。

書込番号:16015019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/14 19:24(1年以上前)

エキストリーム プロ 32ギガ

RAW撮り オンリー

何の不満もありません

書込番号:16016189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/14 19:49(1年以上前)

sweet-d さん

私は通販で購入していたので
知らなかったのですが
キタムラで売ってるんですか?
なら、それなりの品質を持った
メーカーなんですかね。
20Dの頃からのユーザーですが
エラー無いですもんね。
ただ、今どき150倍って…(笑)

書込番号:16016302

ナイスクチコミ!3


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/04/14 21:08(1年以上前)

私もトランセンドの32GB。
それ一枚のみです。

書込番号:16016668

ナイスクチコミ!3


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/04/14 22:55(1年以上前)

PQI 4BG 2枚
SAN 8GB 2枚
SAN 16GB 3枚
TRA 16GB 4枚
TRA 32GB 3枚

こんなところです。意外と少ないですね。
PQIもいまだにノントラブルでファームアップなどに使ってます。

書込番号:16017233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/04/15 00:48(1年以上前)

サンのエクストリームプロ 64ギガ
これに予備の16ギガを2枚持ち歩いています。
これで足りなくなったことはありません。

旅行に出掛けるときはノートパソコンとUSBハードディスクをプラスですね。

旅先ではCFが手に入らないこともありますね。
SDならいろんなのが手に入りますけど。

書込番号:16017721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/04/15 07:50(1年以上前)

横レス失礼m(_ _)m。

本多 篤人さん
わたしは10Dをマップカメラで買った時に一緒に購入しました。
1GBで3万円位だったかな?(記憶違いでしたら申し訳ない。)

書込番号:16018237

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

5D3の露出について

2013/06/05 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

機種不明
機種不明
機種不明

SS:1/160 露出計補正0

SS:1/60 露出+1段

SS:1/60 露出+2段 ※これが肉眼に一番近い色合いです。

初めまして。当方今年一月に60Dから5D3を買い増ししたのですが
60Dの時に比べ露出が肉眼で感じたものに比べ-2段程アンダーに写るのですが
皆さんがお持ちの5D3も同様なのでしょうか?
(特に夕暮れ等で状態が顕著に表れます)

一応サービスに本機を持ち込み確認して頂いたのですが窓口では「確かに若干おかしく感じる」と言われ預けたのですが
修理伝票には「問題なし」と書かれてありました。

DIGIC 4からDIGIC 5への変更等がありますがあまりにも違いすぎるので皆様のご意見を頂戴いたしたく
書き込みさせていただきました。

何卒皆様のご意見よろしくお願いします。

書込番号:16218954

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/05 18:50(1年以上前)

画面の中心部が明るくて周りが明るい
もし中央部重点測光やスポット測光などだと中央部の明るさに左右されて建物などはアンダーになりやすいかとも思いますが測光方式は何を使ってますか

書込番号:16218982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2013/06/05 18:55(1年以上前)

Frank.Flankerさん
返信ありがとうございます。

3枚とも「評価測光」で撮影しております。
色々試したのですが今回のような夕景以外の被写体でもアンダーの傾向が強いみたいなのでなんとも…なのです。

書込番号:16218998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/06/05 19:00(1年以上前)

>画面の中心部が明るくて周りが明るい

それって全部明るいやんw


撮影現場がわからないとなんとも言えないですが、写真を見る限りではこんなもんじゃないのかな?
と思うレベルですね。

>60Dの時に比べ露出が肉眼で感じたものに比べ-2段程アンダーに写るのですが

この表現がよくわからないですけど、60Dはほぼ肉眼で見た通りの明るさになってこのカメラより2段明るいってことですか?

書込番号:16219015

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/06/05 19:00(1年以上前)

どのレンズを使っても同じですか?

書込番号:16219017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/06/05 19:08(1年以上前)

評価測光は 測距点に連動しますので、
AFポイントの多い5D3は スポット的になるのかも知れませんね。

書込番号:16219048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/06/05 19:11(1年以上前)

大場佳那子さん
返信ありがとうございます。

>60Dの時に〜
ですが、その通りで同時刻、同レンズ、同被写体を同条件で撮影した場合私の眼には
5D3が+2段≒60Dの±0
の明るさに見えるのです…

いつかはフルサイズさん
返信ありがとうございます。

そうです。所有しているレンズ(24-105L、70-200LU、Σ50mm1.4)ほぼ同じ感じになります。

書込番号:16219058

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/05 19:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちは
このシーンの場合、夕焼けをトバ無いようにアンダーに撮xてくれるのは私は優秀な評価測光_露出制御だと思います。
+2段の露出補正の画像より、元画像ファイルとしては最初の方が良いと私は思います。
中央重点で、暗い部分を測光すれば明るくは成りますが、+2段補正のように空がトビます。

こんな場合は、RAWに設定→このように空をトバさないで撮り→画像調整が最良なんです。
画像お借りしてやって見ました(無断拝借背にません)。
明るさは、任意に調整可能です。

書込番号:16219125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/06/05 19:32(1年以上前)

さすらいの「M」さん
返信ありがとうございます。

60Dと5D3、その辺りの違いもあるんですかねぇ・・・

書込番号:16219128

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/06/05 19:43(1年以上前)

撮影モードは何でしょうか。
またAFポイントはどこでしょうか。

書込番号:16219167

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/05 19:50(1年以上前)

機種不明

追記
露出補正は、スポット測光がセオリーですが、一部を除くキヤノン機の場合は中央重点測光で行います。
測光したところが、Vの明るさに成りますから、そこをどうしたいかを露出補正で補います。
アンセルアダムスの、チャートは1段刻みです。

書込番号:16219183

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/06/05 20:06(1年以上前)

当機種
当機種

暗部をつぶしてしまうのも

暗部を見せるのも・・・ 作者の意図



このような明暗差の大きい被写体では、明暗どちらにも適正な露出はありえません。
カメラ(昔はフィルム)のダイナミックレンジ(ラチチュード)を理解すれば不思議なことではありません。
このような状態では僅かな構図差でカメラの露出測定が大きく変化するのも当然のことです。
私はこうゆう状況では露出が暴れないようにマニュル露出にすることもよくあります。

5D3 常用していますが、このカメラにかかわらず、露出はカメラの責任ではなく使用者の責任、言い換えれば作者の制作意図だと思っています。

書込番号:16219251

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/06/05 20:10(1年以上前)

>露出補正は、スポット測光がセオリーです

そんな馬鹿な話はない。
どんなメーカー、どんな測光モードでも必要とあらば使うものだ!


名無しのカメラマンさん
そうなんですね。
いずれのカメラも他の個体と同条件で撮り比べないと本当の所はわかりませんが、先に書いた通り、こういうものだと思うし、むしろ+2は空が明るすぎてちょっと不自然に見えますね。
わたくし個人の感想ですけど。

書込番号:16219268

ナイスクチコミ!11


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/06/05 20:44(1年以上前)

階調優先ほにゃららがonとかじゃないんですよね?


書込番号:16219403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/06/05 20:51(1年以上前)

横レスですがコメントします。

>>露出補正は、スポット測光がセオリーです

>そんな馬鹿な話はない。
>どんなメーカー、どんな測光モードでも必要とあらば使うものだ!

 ですが、”スポット測光(中央重点測光もですが)は、露出補正と組み合わせて使うのがセオリー”と書くと誤解はなかったように思います。
 もちろん評価測光においても露出補正します。ただ評価測光の場合、撮影前に写真の明るさを事前に予想することは結構難しいですね。それで撮影後、自身のイメージに合わせて露出補正する、そんな感じで使うのでしょう。


 話を戻します。
 露出と書くと難しいのですが、写真の明るさと書くと、分かり易いのではと考えています。大切なことは、どのようなイメージで写真を撮るか、と云うことでしょう。つまり、おおざっぱに書くと、見た目と同じ明るさ、見た目より明るく、見た目より暗く、以上の3通りのうちどれを選んで撮影するのか、と云うことに尽きると思います。
 評価測光の場合、写真の明るさはカメラ任せ、カッコつけて書くと露出のアルゴリズム任せなので、機種毎に異なってもやむを得ないと思います。
 ですから撮影者が、写真が自分のイメージより暗かったら露出補正+、明るかったら露出補正ー、面倒くさいときはブラケッテング、さらにはPC上でDPPで変更すれば問題解決のように思えるのですが。



書込番号:16219428

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/05 21:02(1年以上前)

>そんな馬鹿な話はない。
こんばんは
私は、露出補正の基本の話をしています、要は露出補正の考え方です。
評価測光で露出補正はしますが、スポット測光、中央重点で行う方がよいのです(意思)。

露出補正は、測光したところの明るさををどうしたいか、他のところの明るさをどうしたいかなのです。
アンセルアダムスの著作を読まれると、氏の提唱した露出補正の考え方がよく判ります。
上位機に、±5段の露出補正可能な機種が有るのは、この趣旨に沿ったものなのだと私は思っています。

書込番号:16219481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/06/05 21:13(1年以上前)

robot2さん
返信ありがとうございます。

トバさないで測光してくれるのは良いのですが意図しない絵が出てくるのが???となった次第で
画像としては±0の方が明暗もあり良いとは思いますが記録としての意味では+2段が正しいのですがなんともです。

普段からRAW+JPEGで記録しているので画像調整はDPPで行えますができれば一発で意図した絵を撮りたいじゃないですか^^;
まぁフィルム時代と違ってデジタルな今は条件換えて撮っておけばいいだけなのですが…
チャートもありがとうございます。

飛ぶ男さん
返信ありがとうございます。

撮影モードは「M」でたしかAFポイントは画面中央のはずです。

GALLAさん
返信ありがとうございます。

明暗差の少ない(と思われる?)被写体でもアンダー傾向が出ているので特性的にこういった物かと考えなくもないのですが…

大場佳那子さん

やはり同機種で個体差調査をやってみた方が納得するかもですね。

不比等さん
返信ありがとうございます。

階調優先はOFFですね

狩野さん
返信ありがとうございます。

確かにイメージより差があったら±で露出補正をかけてDPPで現像すれば良いのですが同メーカーでも機種が違うと同じ評価測光、シャッター速度、F値でここまで差異が出るものかと思った次第で。







書込番号:16219535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/06/05 21:14(1年以上前)

結局のところ、ハイライトに合わせればシャドー飛ぶし、HDRが必要な場面はアンダーに写るということですかね?
救済しやすいために。

書込番号:16219538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/06/05 21:20(1年以上前)

iFCL になってから少しアンダー目に感じますね。
白とびするよりはいいなと思うのと、デジタルですから、結果をみながら露出補正を
すればいいかなと思います。

書込番号:16219563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/05 21:28(1年以上前)

まあ、露出補正はスポット測光や中央重点測光のほうが使いやすいのはまちがいないし
フィルムならそれが確実だったわけだけども…

デジタルの場合被写体しだいだけど一枚目は試写として
二枚目で露出補正かけて本番って撮り方も普通なので

この場合、評価測光でも露出補正は非常に使いやすいですけどね

書込番号:16219614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/06/05 21:47(1年以上前)

これはおかしいよ〜。
もしかして、AFロック(シャッター半押し)の時のフレーミングはもっと上を向いていて、空がたくさん入った構図になっていませんか?
それから、この写真の構図になるようにカメラを下に振ってレリーズしていませんか?
イメージとしては、青い歩道橋をド真ん中のAFポイントで測距(シャッター半押し)した後に、レンズを少し下に振ってレリーズ(シャッター全押し)してる感じじゃないかなぁ。

キヤノン機の場合、ワンショットの評価測光では、AFロックの瞬間にAEもロックです。
AFポイントを真ん中の上にして、この構図のままAFしてレリーズしたら、もっと明るく写ると思うのですが…。

書込番号:16219712

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

互換 バッテリー

2013/06/07 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件

5DVユーザーの方々に質問です。
互換バッテリーを使用された経験はありますでしょうか?

今まで、40D、IXY等々使用してきましたが、純正を使用してきました。
頑張って、5DV購入までは良いのですが、資金が底をつき始めており・・・・
問題なければ、互換バッテリーも考えてます。

ご意見を、お願い致します。

書込番号:16223950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/07 00:53(1年以上前)

こんばんは。

5D3は先日のファームアップで
互換バッテリの警告表示が出ます。
警告表示は大袈裟かもしれませんが、
認識不良のメッセージが表示されます。

恐らく確信で互換品を使っている方への
警告ではないですかね。


来年には使えない!なんてことにはなりませんかね?


私はネット購入した純正品がダメなようです。カバーの色が少し異なり、テープの記載も他のものと異なるため気になってましたが、メッセージが出ました。
恐らく海賊品でしょうね。

このバッテリは7Dで使用して行くよていですが、火を吹くなど高性能になったバッテリは危険なので。
純正品をお勧めします!

書込番号:16224013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件

2013/06/07 03:12(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

せっかくの5D
ここで妥協するのはやめることにします。

純正品を正規ルートで購入するこことにします。

書込番号:16224174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/07 09:32(1年以上前)

互換バッテリーの対策に躍起になる前に
純正品を少しでも安くせい、と言いたい。

書込番号:16224651

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/06/07 11:35(1年以上前)

たしかに、純正のリチウムはカメラにかぎらず高いですが。
はたして、高容量、高品質(と思ってます)で安くできるんでしょうか?

Li-ionバッテリーは一応危険物(使っている電解液が引火性)だし。

787みたいになったら怖いし・・・・・・・・・。
(でも、あれは言ってみれば純正か・・・・・・・。)

書込番号:16224982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/07 13:42(1年以上前)

40Dの頃に較べると、長持ちする様になってるから、そんなに慌てて予備バッテリー買わなくても良いんでは?

書込番号:16225343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2013/06/07 16:54(1年以上前)

純正だから不良品が少ない…という事も言えない事はないのですが…
サードパーティ製でも不良品が少ない場合もあります。

ただ、一番の問題は
何かあった時に、既に購買店やメーカーが存在しない…という事は、
純正品の場合めったにあり得ない。
と言う事ですね。

実はスマホのバッテリーでやられましたw
保証期間の一年の終わり間際、思いっきり妊娠w
そりゃー!と買った店のURLをクリック…無いがな…(´・ω・`)
メーカー…中国だけど、存在しないがな…(´・ω・`)

これ、5D3内部でバッテリーが妊娠なんてしたら、取り出せなくなるだろ…

なので、LP-E6を使う液晶モニタとか、そういうモノに関しては
サードパーティ製でいいかな?と思いますが(妊娠しても取り外せるもの)
5D3みたいに、バッテリーが内部に収納されるタイプの機器にサードパーティ製のバッテリーは
使いたくないですね。

書込番号:16225822

ナイスクチコミ!3


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/06/07 23:53(1年以上前)

資金が底を尽きというのはわかります。
また互換バッテリーは使ったことがないのでそれについては何も申し上げられません。

ですが、純正のバッテリーだって6千円ほどでしたよね?

毎月1000円貯金すれば半年で買えます。
それくらいは十分持ちますよ。

5D2を発売日に買ったとき一緒に買った純正のバッテリーを今も5D3で使っています。
劣化度は最低になっていますが今でも1000枚以上撮れます。(もちろんRAWですよ)

以前ヨドバシに来ていたキヤノンの営業の人に聞いてみたところ個体差があるのではっきりとは言えないがそんなに持たないかもしれない。撮影データを台無しにしないために新しいのを買った方がいいとよくある断言もせず逃げを打つ発言をし、新品購入を勧められましたが、それから半年経った今でも未だに問題なく使えてますよ。ちなみにそのとき言われるまま買った新品のバッテリーはまだ開封してません(^^ゞ

書込番号:16227362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/08 00:01(1年以上前)

半年前に買ったバッテリーを使うことなく放置するのは問題ですね。いざという時、すでに消耗の進んだバッテリーになってたりしませんか。

書込番号:16227391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/08 16:41(1年以上前)

バッテリーの長期在庫ってどうやって品質管理してんだろ?社内基準で、定期的に廃棄してんのかな?

書込番号:16229486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/08 18:39(1年以上前)

以前キタムラで話をした時、バッテリーは充電が満タンか空っぽのままで放置がよくないって言ってました。確かに新品で買った時はそこそこ残った状態なんで一番劣化しにくいようにはなってるんでしょうね。

書込番号:16229771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/10 06:38(1年以上前)

>> バッテリーの長期在庫ってどうやって品質管理してんだろ?

理想的には、流通在庫にらみで生産調整(バッテリメーカへの注文で調整)が前提で、メーカは在庫を持たないかも?

長期在庫で販売不可となったものは、メーカ工場やSCの動作確認用バッテリとして余生を過ごすのでは?
店頭展示機用にも配付されるかも?

書込番号:16235638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信37

お気に入りに追加

標準

予算60万で一通り撮れるような構成は?

2013/06/04 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めまして、当方現在kiss X2 ダブルズームキットを使用しているのですが、
現状の構成ではAFの戸惑いや遅さ、常用感度の低さに不満が出ておりまして、
5D3もしくは6Dの購入を考えております。

コツコツ溜めてきたお小遣いと少しだけ期待できるボーナスに期待して、
予算を60万程と見込んで色々と構成を考えている段階なのですが、
何分当方一人で決めるのは不安があり、周りにカメラネタを話せる友人も居ないため
ご教授頂きたく思い、投稿させて頂きました。

撮りたいジャンルは
モータースポーツ・ポートレート(屋外でスナップ風)・風景

AFを常用してます。

基本的にカバンに入れて持ち歩き、撮りたいときに出す。
あまり三脚などを使ってじっくり撮るスタンスではありません。

現在の構成でフルサイズ移行に伴い使いまわし出来るレンズはありません。

三脚や一脚も持ってません。


上記の点から
EOS 5D Mark V EF24-105L IS U レンズキット+70-200F2.8 IS II USM
程度が理想に近い収まりどころではないかなと思っております。

しかしながらその他にお勧めしていただける様な構成が有れば、お教えいただけませんでしょうか?

※例えば6Dレンズキットで他のレンズに資金を回す等・・・

もしかすると質問する場所が違うかもしれませんが、
色々とご教授いただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:16215981

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/06/04 22:20(1年以上前)

>EOS 5D Mark V EF24-105L IS U レンズキット+70-200F2.8 IS II USM

最初はこれで始めてみてはいかがでしょうか?

不足するレンズ、欲しくなるレンズは使っていくうちに明確になってくると
思います。

書込番号:16216022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/04 22:22(1年以上前)

大変良く勉強されてますね。それで全く問題ありません。

次のレンズはそのレンズを使いこなしてから考えてOKです。

書込番号:16216034

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/04 22:24(1年以上前)

こんばんは。

モータースポーツだと
シグマ50-500OSクラスの望遠が必要かと思いますが…。
http://kakaku.com/item/K0000094983/

書込番号:16216045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/04 22:24(1年以上前)

予算が少したりませんね!

100万円ご用意下さい。

書込番号:16216048

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/04 22:35(1年以上前)

>EOS 5D Mark V EF24-105L IS U レンズキット+70-200F2.8 IS II USM
モータースポーツなら6Dより5DVですネ。
後、単焦点が欲しい所ですが24−105で良く使う画角の物を買われると良いと思います(´∀`)

書込番号:16216101

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/06/04 22:38(1年以上前)

その予算ならEOS 5D Mark V EF24-105L IS U レンズキット+70-200F2.8 IS II USMにエクステンダー1.4の組み合わせですかね。

書込番号:16216118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/04 22:40(1年以上前)

AF重視の動体なら5D3にするっきゃないでしょ♪
(*´ω`)ノ

まあ1DXって手もあるけど

書込番号:16216129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/04 22:47(1年以上前)

良いと思います(^_^)
フルサイズでモータースポーツ撮るなら5D3の方が良いです。6Dは無いでしょ。6Dにニーニーより5D3に70-200f2.8LIIの方がきっと良いと思いますよ。使ったことないけど。
多分もっと長いのも欲しくなる筈ですが、長いのを買ってもこれはこれで欲しくなる筈ですし、ポートレートにも使えるので是非逝っちゃって下さい。

書込番号:16216173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/06/04 22:49(1年以上前)

70-200は良いレンズですが、モータースポーツには不足のように思います。

5D3+24-70F2.8L2(スナップ用)+EF400F5.6L+エクステンダー1.4
の組み合わせなんかどうでしょうか?

風景やモータースポーツだと、三脚、一脚は欲しいところなので、もう10万の上乗せできれば良いと思います。

書込番号:16216187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/04 22:50(1年以上前)

たぶん、実用的には70-200をシグマ50-500に変えた方がいいと思います。
フルサイズに200ミリは一般的に望遠撮影には足りないのでは?

書込番号:16216193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/06/04 22:57(1年以上前)

 本当に良くお調べだと思います。
この予算であれば、皆様のご指摘のように、EOS 5D Mark V EF24-105L IS USM レンズキット+70-200F2.8L IS II USMにエクステンダー1.4あるいはエクステンダー2.0を推奨いたします。

書込番号:16216240

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/06/04 23:06(1年以上前)

EOS 5D Mark V EF24-105L IS U レンズキット+70-200F2.8 IS II USM これに×1.4、×2エクステンダーでどうでしょうか?

書込番号:16216294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/04 23:06(1年以上前)

>基本的にカバンに入れて持ち歩き、撮りたいときに出す。
のスタイルでしたら、高倍率の手振れ補正付きレンズ1本にされては? 28−135とか28−300とか? 24−105でもかまいませんけど。

モータースポーツは、X2使用の経験からの物ですよね? 70−200で十分と結論を出されているのでしたらかまいません。

後に、必要なレンズが出てきたら、予算確保するだけです。

書込番号:16216297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/06/04 23:06(1年以上前)

「コツコツ溜めてきたお小遣い」



「コソコソ溜めてきたお小遣い」

と読んで「みんな苦労してますな〜w」と思った不届き者ですゴメンナサイ m(_ _)m


さて議題ですが、

●最重要項目はモータースポーツをバシバシ撮りたい!
●最悪あと半年くらい待ったとしてもノープロブレム♪

の場合のみ、7D後継機の発表を待ってみてもいいかも知れませんw 但しいつの事に
なるやらさっぱり分かりませんが。近い内近い内と去年から言われてますからねw

「いや今この瞬間に撮れる写真がプライスレス!てかフルサイズ欲しいし!」という
場合は動きモノ撮影考慮して、迷わず5DIIIでしょう。レンズもスレ主さんが候補に
挙げられた組み合わせが最適かと。EF70-200mmF2.8LISIIは、例えどんなレンズから
手を付けたとしても、EOSユーザーならばどこかの段階でほぼ必ず触る事になります。
そして触ったが最後、いつの間にか自宅に鎮座してますw そういうヤツなんですw

頑張ってカッコいい流し撮り写真、キメちゃって下さいね。

May the EOS be with you.

書込番号:16216298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/04 23:28(1年以上前)

はじめまして。

そのレンズの組み合わせでは、モースポ撮りよりレースクイーン撮りになるのでは。
車をメインで撮るならフルサイズでしたら最低でも400mm以上は必要と思います。

書込番号:16216408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/04 23:42(1年以上前)

こんばんは。

5DV+24-105 F4Lを前提として・・・。

皆さん70-200 F2.8を薦めてらっしゃいますが、確かにいいレンズですが、
撮りたいものを見ると70-200 F4で良い様に思えるのですが。
F2.8はF4でも使えるから、という意見もおありでしょうが、もしF2.8が
必要なシーンが特に無い様でしたらF4の軽さはモータースポーツ等で一日中
使うには良いと思います。F2.8って、長時間使うには結構辛いですよ。
2Xのエクステンダーを考えられるならF4は不可ですが、1.4XまでならF4でも
使えますし。
また、差額で他のレンズや機材を購入する余裕も出ますので、一考の価値は
あると思います。

書込番号:16216481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/06/04 23:48(1年以上前)

70-200F2.8LISIIをスレ主さんがチョイスしてるのはモータースポーツだけでなく
屋外ポートレートへの汎用性を考慮してだと思いますよ。私もその前提でレスを
しています。恐らく「このレンズでいいのでは」とレスをされてる他の方々も。
もちろんモータースポーツだけを考慮した場合は、もっと長い望遠があった方が
いいとは思いますけどね。

書込番号:16216521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/04 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

24-105

100mmF2.8Lマクロ

70-200F2.8LU

あふんwさん こんばんは。

>EOS 5D Mark V EF24-105L IS U レンズキット+70-200F2.8 IS II USM

僕は、上記にEF100mmF2.8Lマクロ の3本で全てをまかなってます。
広角がちょっと。。。とごく稀に思うこともなくはないですが、この3本でまずほとんどいけますよ!
60万でちょうどぐらいじゃないでしょうか。
あと、余裕があったら×1.4エクステも♪

書込番号:16216544

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/06/05 01:34(1年以上前)

あふんwさん、こんばんは!

ご自身の撮影目的、撮影スタイルをしっかりとお持ちなので、
機材選びも自ずと絞り込み易いことと思います。

ご相談内容にお書きのEOS 5DV EF24-105L レンズキット+70-200F2.8 IS II USMが
ご自分で検討された最終的結論で、ほぼ決まりと思いますが、
あれもこれもと目移りしがちなもので、そうやって考えることも楽しみのひとつです。

>予算を60万程と見込んで色々と構成を考えている段階なのですが、
>モータースポーツ・ポートレート(屋外でスナップ風)・風景
>AFを常用

>EOS 5D Mark V EF24-105L IS U レンズキット+70-200F2.8 IS II USM
>程度が理想に近い収まりどころではないかなと思っております。
>その他にお勧めしていただける様な構成が有れば、お教えいただけませんでしょうか?

EOS 5D Mark V EF24-105L IS U レンズキット+70-200F2.8 IS II USMは、
ご予算で考えた場合、非常にオーソドックスで最有力な選択肢と言えます。

標準ズームを核に望遠、広角と増やしていくのは現在当たり前の考え方ですが、
それではあまり面白みもありませんし、広角から望遠まで数種類の交換レンズを
持ち歩こうとすると機材がけっこう重くなります。

重量は人により気にされる方とそうでない方がいるので、
一概に言えませんが、私は広角から望遠まで一通りは揃えて
出かけたいので、できれば重量の負担を軽くする組み合わせを考えました。

また、標準ズームは広角から望遠までそこそこの画角をカバーして便利な一方、
レンズ交換をせずにこれ1本に頼ってしまいがちです。(自分の過去の反省から)

さらには、F2.8よりも明るいレンズと被写体に近づけるレンズが欲しいという
理由もあって、標準レンズはズームではなく単焦点にしようと考えました。

でも、これは新しい発想でもなんでもなく、
私の世代は標準レンズと言えば50mm単焦点の時代ですから、
ただ昔に返ったようなものです。

こうして選んだ結果、標準レンズはCarl Zeiss Makro PlanarT*2/50ZEにして、
望遠側を70-200F2.8L IS II、広角側を17-40F4Lとしました。

撮影に行くときは、5DV(または1DX)とこの3本にEF100F2.8L マクロ ISを
加えた計4本をつねに持ち歩いています。

あふんwさんはAFを常用されているということなので、
標準レンズを純正EF50mmF1.4にされて、
5DV
EF50mmF1.4
EF70-200mmF2.8L ISU
EF17-40mmF4L
という組み合わせにされてはいかがでしょうか。

これで広角17mmから望遠200mmまでの画角をカバーし、
F1.4の明るさも得られ、総額約60万円となります。

今回もし、レンズキット+70-200F2.8LISUを購入されて、
将来16-35F2.8Lまたは17-40F4Lを追加された場合の
焦点距離の重なり合い具合、レンズ交換の頻度、機材重量が
どう違ってくるか比べてみてください。
5DV
EF24-105mmF4L IS
EF70-200mmF2.8L ISU
EF16-35mmF2.8L ISUまたは17-40mmF4L

まあ、これは人それぞれの考え方なので、
どちらが良いということではありません。
こういう考え方、組み合わせもあるということで、
ご参考になれば幸いです。

書込番号:16216838

ナイスクチコミ!2


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/05 05:50(1年以上前)

予算内だとあふんwさんが言われてるセットになると思います。
あとは単焦点入門として40F2.8か50F1.4または50F1.8Uがあれば、
遊べると思います。

モータースポーツに200mmは難しいと思います。
自分はモータースポーツには7Dに100-400を使用しております。
モータースポーツって何をお撮りでしょうか?
ミニサーキットとかジムカーナとかバイクのモトクロスとかの寄れるものだったら、
200mmでもなんとかなると思います。

ポートレートは単焦点が面白いですが、自分は70-200F2.8を使用するときもあります。
プロの方は300F2.8を使用しているのを見て真似をしているつもりです。
(^^;

とりあえず機材が無いと何も撮れないので、5D3レンズキット+70-200F2.8を購入して
撮影を楽しまれた方が良いと思います。

それから必要なレンズを買い足していけば良いと思います。
良い写真をお撮り下さい。

書込番号:16217059

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング