EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55607件)

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 7 | 2012年8月15日 21:23 |
![]() |
14 | 8 | 2012年8月14日 11:33 |
![]() |
24 | 10 | 2012年8月12日 09:41 |
![]() |
107 | 13 | 2012年8月12日 00:00 |
![]() |
40 | 32 | 2012年8月10日 18:33 |
![]() |
4 | 4 | 2012年8月5日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
テーマパークなどフラッシュ撮影禁止の場所でEOS 5D Mark III の高感度に助けられる場面が結構あります。
明るい単焦点レンズとの組み合わせは無敵とまでは言いませんが以前より融通の幅が広がった気がします。
レンズはEF35/1.4L使用
フラッシュなし手持ち撮影
5点

失礼ながら。
「被写体深度」と言うものはありません。
「被写界深度」「界」です。
この間違いは時々見かけます、お節介ですが一言申し上げます。
(plane)
書込番号:14936634
13点

よく撮れてるけど、できれば、騎士像と岩肌の設定は逆でも良かったかも?
書込番号:14936700
4点

夜間飛行さん おはようございます。
指摘ありがとうございます。
恥ずかしながら間違って覚えてました。意味からすると確かに被写界でないとおかしいですね。
ナイス ポチしました。
書込番号:14936701
4点

水中写真の場合は、被写体がどの程度深いところに居るかによって撮影方法が変わってくるから、被写体深度は大切です、、、、って、ん?
笑えなかったら、スンマセン
書込番号:14936850
1点

状況が良くわからんけど、
”closed" とか、 "休館” という文字が明瞭に読めることが、スレ主にとって
大事だったということではないですかね。情けなかった思い出も、思い出と
としては重要なこともあるでしょう。
ま、しかし、ISO 1600とか2500くらいなら、撮れるカメラは多いと思う。
ただし、D800は1600が限界だと個人的に思う。
書込番号:14937861
3点

>レンズはEF35/1.4L使用
アルタミラ洞窟の岩絵だけど、狭苦しいところでは後へも引けず・・・もっと画角が広い方が良かったね。
機材には凝ってるようだけど撮ってるものは甚だしく単調と言うか、平板で、間抜けな画像ばかり(笑)。露出をアンダーにするなどしてもっと絵像に陰影を付け味わいのあるものにしてほしい。
>フラッシュなし手持ち撮影
・・・(これってそんなに特別なことか)?!
書込番号:14939304
4点

皆さん辛口のレスも含めありがとうございます。
被写体がほとんど子供で、一緒にいたテーマパークなどのスナップ、人物以外はついで・・のスタイルですので下手は十分自覚しております。
レンズも風景などを目的で持ち出してませんので用途違いといわれてもついで撮影ですので・・汗
アルタミラ洞窟の岩絵だけど・・テーマパークのレプリカですのであまりこだわりはもって撮影してません。椅子に座って上を見上げて撮影で、光の回り方は平坦なポイントになります。
間抜けな画像ばかり・・ですね。自覚はありますので。
あまり書くとあとが怖いのでこの辺で・・
書込番号:14939480
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
購入しました。
5D2からの買い換えで差額は約22万円(泣)です。20万以下に抑えたかった
のですが、5D2の程度が中下だったため駄目でした。5D2は新品が14万少々、
中古は12万位からあるようなので、やむを得ないという判断です。
使ってみました。確かに随所に改良の跡が見受けられます。シャッターの
切れ、ミラーの戻りの素早さなど5D2で感じたかったるさが改善されました。
また、ショックも減っているようでスローでも安心して切れそうです。
私はそんなに動体の撮影はしませんが、反応が悪いと、テンポがずれて
どうも楽しくないんですね。銀塩の時は1NRSなる特殊?カメラを使っており、
大変撮影が楽しかったのです。5D3で気になったのはバッファの少なさです。
Rawですと私のペースで連続10枚過ぎると怪しくなります。まあ、Jpegオンリー
なら良いようです。
それから、買い換えのポイントになった点がもう一つ。露出のばらつきです。
5D2に限らずですが、デジ一眼が出始めの頃から気になっていました。銀塩
の時はリバーサルを使ってもここまでぱらつかなかった様に思うのですが。
(参考)ピントも含め、2:30あたりの比較でよくわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=D3Ums46kKsE&feature=related
いずれにしろ、AFやレンズの一本一本の補正など多機能で操作系も変更されて
おり、完全に使いこなすのは大変そうです。というか私にはいらない機能
も、、、。ま、なんとかなるでしょう。
以上、買い換えを考えている方のご参考に。
0点

>5D2の程度が中下
とはいっても5万円程度はひどすぎませんか。
これからはヤフオクに出しましょう。
書込番号:14929427
5点

それでもその5D2は 10万円以上で 再び売られます。
3年半で20万円くらい償却したと思えば、悪くないのかも知れませんね。
書込番号:14929690
0点

杜甫甫さん
さすがに5D3の本体は27万ではないですが、ちょっと高かったですね。売値は
8万弱です。確かにヤフオクならもう2〜3万はお得だったかも。
さすらいの「M」さん
おおざっぱに言って、中古相場の半値が買値と言われていますので、買値だけ
見れば頑張ってくれた方かと思います。
書込番号:14929784
1点


>売値は8万弱です。確かにヤフオクならもう2〜3万はお得だったかも。
まあ、店舗だと最近は12万くらいが販売になっているのでそんなもんですかね。
5D1を使い続けているので、次回ご処分の際はご一報ください^^
書込番号:14929862
0点

そんなもんでしょう。
1年使った5DIIを査定してもらったら(箱はないけど、部品は全部そろっている。めだつ
傷なし、もちろん完動)、8万円ちょいでした。ただし、10%の新品割引券がついてくる
ので実際は9万円ほど。意外に安かったのでこの時は売るのをやめましたけど。
やおふくはいろいろ心配ですよね。買うほうも、売るほうも心配。買うほうは意外な
トラブルが心配だし、買うほうは、金だけ取られるんじゃないかと心配。良心的な
人ばかりなら安心だし、お得だと思うのですが・・。
9万円で買ったものを店では12万円で売るのは儲け過ぎじゃないかという意見もあり
そうですが、私はそうは思いません。いつ売れるかわからないし、査定時に、すべての
トラブルを発見できるわけではない。売った人からクレームがつけば、中古店のほうで
すべて弁償する必要がある。
でも、まあ、売らないで取っておいても、カビが生えるのがオチですから、使わないなら
値段のついているうちに早めに売ったほうが結局は得。レンズなら1年に1度しか使わない
こともありえますが、ボディだったら、半年使わなければ、もう永久に使わないでしょう。
マニュアルライカと違って、後で値段が上がることも全く期待できないし・・・。デジカメ
の世界では、1年後に出た値段半額のボディのほうが性能が上というのは時々聞く話。
書込番号:14929980
2点

まだ、デジイチを下取りに出したことが有りません。
どんどん貯まっていきます。フィルム時代のカメラもかなりあります。
置き場に困りますが、一つだけ良いことが有ります。
黒の通常の形のデジイチだと増えても、家内に気づかれません。
ペンタのオーダーカラーは欲しいけど、リスクが高いです。
書込番号:14931168
4点

baobeiさん
>>どんどん貯まっていきます。
いいですね。当方は下取りに出さないと次のカメラが買えません。最も、EOSは
シリーズが同じならデザインはそれほど変わらないので、秘密にするにはいい
かも。(笑)
銀塩もほとんどの機材を売れるときに処分してしまいました。逆に、若い頃あこ
がれていて買えなかったカメラが数千円レベルであるので、思わず買いたくなっ
てしまいます。A-1とかOM、欲しかったなぁ…。
書込番号:14933262
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
値段安くなりましたね〜出たとき32でしたし。
みなさん、なんやかんやと言ってますが、
5D2から乗換えの人は、満足してる人が多いのでは?
AF良くなったし、フィット感あるし 私は気に入ってます。
動画の操作性がイマイチ! ボタンの配置は、
未だに5D2の方が良かったな〜と思います。
あと、60fpsでフルHDは容量的に厳しいのかな?
EFレンズで動画が撮れる事で、また別の楽しみができました。
fisheyeでiso5000まで上げたけど、なかなかキレイです。 下記URLでチェック!
http://blog.livedoor.jp/haus2hausdjken/archives/cat_34416.html
設定
720 60
EF50L F1.2 iso640 ss125~160
EF8-15fisheye F4 iso5000 ss60
10点

イイですね!
身近に置いて、普段使いしてる感じで素敵です。
映像もとっても綺麗ですね。
頭が固いスペックマニアな人が重箱の隅をつついて貶すようなスレが多い中、久しぶりに気分が良かったです。
書込番号:14905951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その動画機能が、静止画の画質を悪くしているとは皮肉ですな。
昔から、餅は餅屋という言葉が有るように、EOS 5D Mark IIIも動画機種と静止画機種を分けて発売されていたら違った結果になったでしょうに!
書込番号:14906347
3点

スイカ豆さん
ありがとうございます。
5D3使った事ないような人が、人のレスに影響され過ぎで、
なんやかんや言ってる感じします。
私には、どうでも良い事ですが、、、
西にしさん
え〜!画質悪くなってるんですか、どこが?
そして、キャノンって餅屋なの?笑
書込番号:14906581
1点

私なんかが影響されてる人になるんでしょうが、かなり見下されててちょっと悲しいですね。
実際買えないから見下されても仕方ないんでしょうけど(--;)
餅屋の件は…冗談なのか本気なのか(笑)
書込番号:14906785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

編集が冗長でマンネリな感じがするが、
ISO5000でもノイズが少なく綺麗。
50mmF1.2の被写界深度の狭さを活かして、技の瞬間をクローズアップする技法は面白ですね。
機会があったら使わせてもらおうかしら。
書込番号:14907150
1点

せぶんくえすちょんずさん
見下すなんて、まさかっす!
全てが、ギャグなんで、宜しくお願いします。
そださん
確かに冗長!センスなし。
トリックに興味なければ、どうでも良い動画ですよね〜
実は、これ世界に通用するスゴイ動きなんです。
書込番号:14907254
1点

SK8いいですね
5D3の動画も綺麗ですね
そろそろ25万円台になりそうですし購入考えようかしら
もう少し値下がり幅は小さいと思ってレンズ買ったの早まったかしら
書込番号:14910584
1点

動画さぁー。web上にアップするんなら
楽曲の無断使用とかさ、良くないんじゃないの?
ジャスラックに通報するよ
著作権侵害行為だからさ
書込番号:14918090
0点

MK3で動画を撮ろうとしたらMK2よりもつかいにくいと感じて迷いましたがいろいろ試しているうちに解決策やプラスαを見つけました
@SETボタンに「拡大」を割り当てて親指で拡大MFができるようになります
AMモードで絞りとシャッター固定して感度オートが使えるのが動画では撮っても便利
Bヘッドフォン端子でモニタリングできるのがいまさらながらすばらしい
エンコードしてますが高感度作例掲載してみました
http://bebe1998.net/20120808fhd.mp4
いまのところ、フォローフォーカス用のモニタリングPro系のルーペが3.2型ワイド対応のがなさそうなのが難点でMKU用だとRECランプが蹴られるので買い替えが必要ですが、HDMIもフルHD対応になったことだし、microEVFを考えてます
http://store.redrockmicro.com/EVF
書込番号:14924786
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
皆様、こんにちは!
自宅の極めて近所(自宅から徒歩約40秒)にカメラのキタムラがあります。
最近まではフルサイズ機の展示は無かったのですが、昨日行ったらなんとEOS 5D Mark III(以下5D3と書きます)が展示してありました!!
5D3は今まで本や「テレビ」などでしか見てなかったので実際に見る・触るのは初めてで、とても興奮しました!
で、触った印象ですが、カードスロットカバーにもグリップが採用された事によって7Dよりもホールド感が更に向上していました。
また、個人的な意見ですがシャッター音は極めて素晴らしいと思いました!
キレの良い短く低めだけど甲高い音がとても心地よかったです。
しかし、想像以上にミラーショックが大きいかなと思いました。
まあフルサイズCMOSセンサー搭載でミラーが大型になるのは仕方ない事ですからねぇ。
連写は約6コマ/秒ですが、実際に聞くとかなり早く感じました。
もちろん連写はとても快感です!
総合的にみて、予想通り素晴らしいカメラだと思いました。
7点

こんにちは。
ドライブモードを変更すれば静音で撮影できますが試してみましたか?
Driveボタンと背面にあるダイヤルで変更できます。
とても静かでミラーショックも少ないですよ。
書込番号:14921361
6点

正社員がお盆休みちゅーのため、バイト君のステマっぽい臭いもするけど、
ともかく5D3に触れてよかったね。 (y^^y)
書込番号:14921371
9点

全てが個人の感覚、感想なので、胡散臭いし、意味無し
書込番号:14921486
11点

個人の感想や感覚を述べたら、いけないんですかね?所詮素人だし。 なんかギスギスしますね。 気に入らないんなら「自分はそう思わない…」と反論すればいいのに。
書込番号:14921504
31点

となると、政府の公式見解を待つしかないですね。
書込番号:14921559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>となると、政府の公式見解を待つしかないですね。
こちらの方が、もっと信頼性がない…
と思うのは私だけでしょうか???
書込番号:14921584
25点

私が御世話になってるキタムラには値札と展示品を置く台のみで実物は見たこともないし、触ったこともありません…
あのクラスのカメラはそんなに売れないから置いてないのかもしれませんね。
フルサイズ機のミラーショックってそんないあるのかな?最初から5D2を買ってしまったからわからないのかもしれませんね。
書込番号:14921643
1点

>フルサイズ機のミラーショックってそんないあるのかな?
通常撮影と静音撮影じゃ結構違う。
それこそ手にとって試してみるのが早いけど。
書込番号:14921675
1点

素晴らしいから買ったのか
⇒引き続きレポまってます(*^_^*)
素晴らしいけど買わなかったのか
⇒どこが駄目だったの(>_<)
が気になります^_^;
書込番号:14922274
2点

意味無しと切り捨てるのは酷ですが、発売4ヶ月で市場に出回っててユーザーもたくさんいる中での「触ってきましたレポート」はあまり有用で無いと思う人が多いかもしれませんね。
個人的には初々しくていいと思いますけどね。
書込番号:14922301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信していただいたほとんどの方、ありがとうございます。
Nikon D777様
15分近く5D3を触っていたのですが静音撮影の事はすっかり忘れていました(汗)
様々なAFや連写ばかり試していました。
今度行った時は静音撮影を試してみます!
返信、ありがとうございました。
guu_cyoky_paa様
はい、5D3に触れてよかったです!
返信、ありがとうございました。
ニ ィ ニ ィ様
価格.comは個人の感想などを述べてはいけないのですか?
価格.comの掲示板のルール&マナー集を読んでも「個人の感想を述べてはいけない」とは書かれていない筈ですが。
意味ないと思うなら何故返信したのですか?
貴方に返信を求めた覚えはありません。
回答していただくなら真面目な回答をしてください。
ご協力お願いします。
マヒマヒマン様
返信、ありがとうございました。
「青い稲妻」様
返信、ありがとうございました。
影美庵様
返信、ありがとうございました。
スペクトルム様
スペクトルム様がお世話になられているキタムラと同じく、近所のキタムラも最近までは値札と展示品用の台しかありませんでした。
あまり不快な感じはしませんでしたがやっぱりミラーショックはありました。
返信、ありがとうございました。
そだ様
返信、ありがとうございました。
MA★RS様
素晴らしいから買った訳ではなく、素晴らしいけど買わなかった訳でもなく、「素晴らしいけど買えなかった」になります(^^;
まだ、学生なもので…
返信、ありがとうございました。
燃えドラ様
たしかに「触ってきましたレポート」は「今更ですか?」って思われても仕方ないかもですね。
憧れていた5D3を触れて、嬉しさのあまりスレを立ててしまいました(汗)
返信、ありがとうございました。
書込番号:14922584
7点

スレ主の気持ちわかります。
自分の場合は我慢出来なくて、買ってしまいました(゚o゚;;
書込番号:14923482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5DIIIはミラーショック減ったということのようですが、5DIIは結構大きいですね。
ただ、数十枚並んで写っている葉の葉脈がボケる、という程度なので、写真によっては
問題がないと思います。A4印刷でなんとなくすっきりしないという程度のボケ
なので、あんまり気にしてもしょうがないと思います。
気になるなら、ミラーアップして撮影しましょう。
書込番号:14923715
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

時間が経てば徐々にではありますが、下がっていくでしょうね。
書込番号:14912909
2点

山場のひとつは秋かな。
噂の新製品が出れば値下がりするだろうし、出なければ反動で値を戻すかも…ですね。
書込番号:14912971
0点


D800急落に引きずられている感じですね。
レンズキットで300000円あたりまでいくかも。
書込番号:14913161
0点

一般の店でも 在庫あり が出ていますから、
D800 も 5DV も。
書込番号:14913179
0点

25万を切るのは早くても3月位と思います。最近は下げ幅も緩やかになってきてるような気がします。噂のフルサイズエントリーが出れば、5D3は安く販売しないのでは?
私はそう考えて、デジカメオンラインでレンズキット+3年保証+メモリで365000で購入しました。このお店はキタムラと統合するので、全国でアフターサービスが受けられるようになる予定と聞いています、転勤の可能性のある人にはおすすめかと思います。
地方のヤマダ・ケーズなどは強気の金額で値引きもしてくれませんでした。
今から子供の運動会・発表会・クリスマスなどが非常に楽しみです
最後に、D800の値下げも止まりましたね。在庫がなくなってきたようなので
書込番号:14913192
1点

頂点からスタートして、下るだけなので気長に待ちます。
書込番号:14913202
1点

どちらにしても安くなってくれるのはうれしい限りですね。
22〜23万ぐらいで買えたらいいなと思ってます。
今更マウント変更する資金もありませんからね。
書込番号:14914241
2点

こんにちは
待てば下がることはわかりますが、その間、このカメラでの撮影チャンスは失われます。
ですから、期間使用価値を考える際はレンタル料金を参考として考えます。
レンタルは業者の粗利が高すぎると考えるなら、
25〜30万円くらいの物件のリース料金を待ち期間に引きなおして比べてみたらいかが。
(調べ方は研究してください)
結局、必要性がある前提では、安なるまで待つと言うのは損だと言うのが私の考えです。
自分はそう考えるのですが、押し付けるつもりはありません。
噂の廉価版と見比べて見たいとか、別の事情がある場合は話は別です。
書込番号:14914284
0点

大体平均月1万の値下がりなんですね。
秋には25万位になってるのかな。
ここまで下がってくると5D2と迷うところです。
書込番号:14914666
1点

思えばマップで発売日に5D2を買ったとき269,800円かなんかでした。そのラインに近づいてきましたね。しかし、思えば思えば5Dのときはもっと高かった。笑
書込番号:14914715
3点

小鳥遊歩さん
5Dってそんなに高かったんですか?
最近5Dの新品を見つけたので12万で買い増しして5Dが2台になりました笑
書込番号:14914778
0点

こんにちは、最近の値下がりに我慢出来なくなってしまい、
本日、地元のキタムラでいってしまいました!
ダメ元で、店員さんに価格コムと同じに出来ませんか?と頼んでみたら、快くOKしてくれました。(^o^)
一応、延長保証も付けたのでトータルで最安値とはいきませんでしたが、在庫もあったので、お盆の家族旅行にも間に合いました。
後は腕を磨くだけです。(>_<)
書込番号:14914813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Roxasさん、5D発売当初は5D3よりも高かった印象がありますね。当時は、まずフルサイズが40万円以下ってだけで衝撃的でした。たった何年かで随分と変わったものです。僕も、24-105Lのキットで買いましたが40万以上でしたね。あと5Dはライバル不在でけっこう高止まりしていたように記憶しています。発売後2年たっても中古で20万維持していましたから。
書込番号:14914815
0点

民生一号機D30の初値も同じくらいでしょ(笑)
キヤノンは 35万円あたりが 民生機の最高値と見ているんじゃないでしょうか?
Uの時は、早い段階で22万ほどで入手しましたが、Vは未定です。
書込番号:14914818
1点

>> 小鳥遊歩さん
>> 5D発売当初は5D3よりも高かった印象がありますね。当時は、まずフルサイズが
40万円以以下だけで衝撃的でした。
私が発売日に購入したEOS-5D は、37万円で、ポイント無しの店でした。
知人からの紹介の店ですが、当時、ヨドバシは 35万円で ポイント
10%付きだったと思います。
プロ仕様の高価なEOS-1Dsしか無い時に、40万円を切るフルサイズは
確かに衝撃的でしたね。
書込番号:14915164
1点

クリスマスシーズンには、20万円切るんじゃないの−。
利幅が取れる数少ないカメラだから、なかなか価格落とさないだろうけれど、ニコンが落としてくれば仕方なく落ちてくるでしょう。
でも、そこまで待ってどうするの?
むしろ、買っちまうほうが良いと思うけどなぁ。
最近は、mk2すら使う気が失せますよ。
だから、という訳じゃないけれど、この価格戦略は失敗だなぁーと思いました。
22万くらいで出していたら、馬鹿売れしていたと思うから。
だいたい、首都圏の大手量販店旗艦店に常に在庫があるって「問題」でしょー。
(寄るたびに聞くんだよね、店員さんに・笑)
ニコンは、全然無いのに。
それ、どういう意味か解るよねぇ。
残念で仕方ないですよ。
まず、買って使ってみてください。良いから。
書込番号:14915266
1点

>5Dってそんなに高かったんですか?
確か私は、2005年11月に331,000円で買ったと記憶しております。
書込番号:14915317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
先日、田舎の花火大会を見に行ってきました。
派手さはありませんでしたが、のんびりと見ることができ、とてもよかったです♪
今年は5D3になっての撮影でしたので、多重露出を積極的に使ってみました。
カメラ内で合成するので、
撮影後に画像を選んで作業する手間が省け、思いのほか便利でした。
もちろん、撮影の合間に動画も撮ってみました。
17-40F4で撮影した静止画と動画を合わせて作ってみました。
http://youtu.be/xIM19p1JnLc
3点

MD28さん
みごとな作品ありがとうございます。
これをみるとやはり5DmV欲しくなりますね。
すごく悩みますね。
ありがとうございました。
書込番号:14878129
0点

RINSsさん、ありがとうございます。
5D3、高かったので無理して買ったのですが、いいカメラです♪
RINSsさんも手にされる日が来ることを楽しみにしております。
書込番号:14879488
0点

見事な花火撮影見せて頂きまして、ありがとうございました。
ちなみに、NDフィルターはお使いになっていますか?
自分は今年から着けてみましたが、露出を抑えてくれ、花火の線が細かく描写されるように感じたので…
ちなみに、ISO100ならND2、200ならND4とかが適正になるみたいですね。
書込番号:14883158
1点

☆ケン★さん、ありがとうございます。
長い間、出ておりましたので、返信が遅くなってしまいました(汗)
NDフィルターは使っておりません。
なるほど、使うことによって違ってくるのですね。
持っているなら試してみたいところですが、あいにく、もっておりません。
また試す機会があれば、やってみたいと思います!
書込番号:14899165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





