EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥447,302 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ138

返信25

お気に入りに追加

標準

偽サイト!!

2014/05/11 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 神饌さん
クチコミ投稿数:35件

総合家電のお店まいどプラスと言う店の偽サイトで危なく5D Mark Vを購入する所でした。
ひとまず166,000円と言う安さに怪しく感じていたのですが、調べるとちゃんとした店だったので登録をしようとしたら、かなり面倒な登録方法で10分ほど調べていたら偽サイトとわかりました!
他のカメラも半額以下なので気をつけて下さい。

書込番号:17505211

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2014/05/11 21:26(1年以上前)

特定商取法に基づく表示もありませんし
支払方法も銀行振込のみなんて、今時ちょっとありえないね

上手い話なんて無い、あるわけが無い

書込番号:17505273

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/05/11 21:26(1年以上前)

連絡先、会社概要が書いて無い詐欺HPがごろごろしてますね。。。
会社の住所が書いてあってもデタラメだったり。
格安HPは危険ですよね。

書込番号:17505278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/11 22:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。

被害に会わなくてとりあえず、良かったですね!!

書込番号:17505460

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/05/11 22:08(1年以上前)

ネットは代引きでしか買わない( ̄▽ ̄)

書込番号:17505462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/05/11 22:11(1年以上前)

そんな価格で買えるなら、5D3は今以上に売れていますね。

書込番号:17505474

ナイスクチコミ!4


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/11 22:22(1年以上前)

これはネットが苦手なお年寄りは騙されちゃいますね。

あまりの安さに思わず購入ボタンを押したくなりました。

書込番号:17505517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/11 22:40(1年以上前)

あやしいお店で代引きだと中身が石だったりするのヾ( ̄▽ ̄)

書込番号:17505589

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件

2014/05/11 22:46(1年以上前)

5DMarkVが166,000円ってw
その時点で「何かある」って判るじゃん。
普通に有り得ない。

こういうのって、詐欺かどうか調査してもらう方法って無いの?
つか、ほぼ詐欺確定のサイトを野放しにしておくしか無いのかな?
被害者が出てから、警察なり何なりが動くっておかしいよねぇ。
キヤノンに言っても無駄か。

書込番号:17505615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2014/05/11 23:00(1年以上前)

とりあえず、代引きで契約したら先に手に入るのかな?

書込番号:17505682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/05/11 23:14(1年以上前)

 こんな時の買い物は、たぬきの紙幣(昔の童話)が使えると便利でしょうね。

書込番号:17505744

ナイスクチコミ!2


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/11 23:16(1年以上前)

代引きでも運送屋さんに金を払わないと荷物開梱出来ないでしょう。
通販に限らず不動産でも異常に安いのはインチキに決まっています。
金利の異常に多い投資も同じですね。

書込番号:17505759

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/11 23:26(1年以上前)

安すぎるところは要注意ですね。

書込番号:17505805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/12 00:33(1年以上前)

代引きが安全なんて嘘だから。


http://getnews.jp/archives/60483
『iPhone』を落札したはずなのに『iPhone』の箱しか届かなかった!
Aさんは『Yahoo! オークション』を利用し4万3000円で『iPhone』を落札(したと思っていた)。しかし、実際に届いたのは『iPhone』の箱だけで、出品者に問い合わせたところ「出品したのは箱だ」と返答があったという。実際に出品ページを確認してみると、掲載されている写真は箱のみで、商品説明にも本体があるとは記載されていない。


http://estorypost.com/news/xbox-one-scum-on-ebay/
英男性が450ポンドで「Xbox One」を落札 → 実はただの写真だった
送られてきた品は、A4ペーパーに「Xbox one」の写真がプリントされた1枚の紙切れのみだった。
悪質極まりない行為だが、ただこれが完全な詐欺にあたるかどうかはわからない。クラットワージーさんいわく、商品の説明欄には「これは写真です」と明記されていたというのだ。だが、商品がゲーム/コンソールのカテゴリに登録されていたのと、セラーの評価が高かったこともあり、ついつい注文してしまったらしい。

書込番号:17506012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/05/12 04:23(1年以上前)

代引きは、商品に問題が有れば受け取り拒否出来るらしいですが、Customer-ID:u1nje3ra さんが紹介された例の場合、出品者は「嘘」は付いて無いので、どうなるんでしょうね。

もし詐欺サイトが5D3ボディの価格を、価格.com最安より2〜3万安くらいで出してたら、騙される人が続出するかもしれませんね(゚_゚;)コワー

書込番号:17506269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/12 07:41(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/k-maido/

ご参考まで。

書込番号:17506443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/12 08:32(1年以上前)

ネット通販だヤフオクだって、体裁が良くなってるけど、怪しい買い方だと言うのには、今も昔も変わらない。

なのに、皆PC画面だけ見て「大型優良店舗」みたいな気持ちになるんだよな。

以前、友達が「エンジン絶好調!」って言うハーレーをヤフオクで落としたっうから、見に行ったら、何年野晒しになってたか判らない様な錆だらけの不動車が到着した。
友達は「出品前にエンジンかけた時はかかったんだろう」と、淡々と整備を始めて、一時間後には試運転に出掛けて行った。
こういう酸いも甘いも噛み分けた海千山千の猛者が、利用するもんだと思う。

書込番号:17506528

ナイスクチコミ!4


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/12 09:20(1年以上前)

受け取り拒否と支払い前開梱は違います。

書込番号:17506617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/12 10:28(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
Ebayは圧倒的にバイヤー側に立ちますのでクレームをすれば99%勝てると言われています。
この件はEbayが保証していますね。私もクレームをしたことがありますが、売り手は即刻
返金してくれました。

書込番号:17506746

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/05/12 17:04(1年以上前)

「心配なら代引きをお勧めします」とか「私はネット通販は必ず代引きにしてます」
とか書き込みする人多いですよね。
代引きは安心という大いなる勘違い。

書込番号:17507580

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/05/12 19:30(1年以上前)

拝見しました

ネット通販は良し悪しがあります
最安値ネット通販購入は
価格コムですとレビューがありますので
参考にして購入するとか

価格コム掲載店舗でも楽天やヤフーなどに
出店しているのでご不安ならそちら経由を通した方がおすすめ

もしくは価格コム安心支払いなどを利用してみる

それでは

書込番号:17507936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 神饌さん
クチコミ投稿数:35件

2014/05/12 20:11(1年以上前)

皆様沢山のコメントありがとうございます!

自分の様に安さに目がくらんでしまい、危ない目に遭わないことを願っています。

余談ですがニコンのDfとD610とD800、キヤノンの6Dにもスレを書きましたら、すぐに消されてしまいましたので、他の機種でも騙されて買わない様に気をつけて欲しいです。

書込番号:17508063

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3252件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/13 12:14(1年以上前)

  色々と参考になりました。
 銀行の偽サイトも、頻繁に出回っていて、私にも送られてきましたが、それも怖いですね。
何しろ、相当の額が瞬時に盗まれてしまうのですから・・・。 (ーー、

書込番号:17510208

ナイスクチコミ!3


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/05/14 07:04(1年以上前)

怖いもの見たさと、野次馬根性でスレ主情報をトレースしてみた。

HPは楽天ショップに乗っているし、体裁も整っていて普通のショップに
思われる。
住所からグーグルのビューを表示させると、当該場所は普通の民家で、
店舗は無い。
建物内部に在庫が有るのかどうかは、それは分からないが、買い物を
する気は起らない。

もっともHPに
「重要なお知らせ :
まいどプラスを装った偽サイトがあるので注意」と書いてある。


書込番号:17513098

ナイスクチコミ!1


スレ主 神饌さん
クチコミ投稿数:35件

2014/05/14 13:20(1年以上前)

kandagawa様

自分は安い5DMarkV 安い5DMarkVと何かに取り憑かれたようにネットを回っていましたら、本家のサイトじゃなく偽のサイトに行きついてしまい、ちょっと値段が安すぎるなと思い、同じ窓でタブを使い名前を検索しましたら、本家のサイトが出てきて、口コミなども良かったので、先ほど見ていた方に移動して手続きをしていたら、手続きが異様に面倒で少し目の疲れを取るために休んでいたら、少し正気に戻って、また詳しく調べたらYahooの質問できるサイトで被害に遭われた人が何人かいて、自分もあのままやっていたら被害に遭っていただろうなと結構冷や汗が出てきました(汗

その偽サイトに行く方法を違う機種の所に書いたのですが、危険ということでサイト側で消されてしまったので、こちらでは記入いたしません。

書込番号:17513986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/05/14 15:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

kandagawaさん

>HPは楽天ショップに乗っているし、体裁も整っていて普通のショップに思われる。
それは正規のお店の方でしょう。
スレ主は正規のお店の模倣サイトがあると言っている。

>住所からグーグルのビューを表示させると、当該場所は普通の民家で、店舗は無い。
私が見た楽天ショップに乗っているページの会社情報から該当の場所のグーグルのストリートビューを見ると普通の民家ですが一階は事務所のようである。
(画像1)
ストリートビューを拡大するとDKCという会社名が確認出来る。
楽天ショップの会社概要に一致する。
(画像2)

>建物内部に在庫が有るのかどうかは、それは分からないが、買い物をする気は起らない。
会社の事務所が有る場所と倉庫や発送センターが別の場所というのは幾らでもある。
小さいネットショップは、注文が来た時点で問屋に発注をかける、在庫ゼロの商売も多い。

1円でも安く売りたいネットショップでは、極力コスト削減しています。
在庫は売れ残りが大きなロスになる。
また在庫が多くなればその商品が売れるまでの金利も莫大になる。

ただ、商品を掲載しておきながら問屋に発注をかけたら在庫切れで納期遅れやキャンセルとなる事もある。

>もっともHPに「重要なお知らせ:まいどプラスを装った偽サイトがあるので注意」と書いてある。
その注意書きのリンクを見ると、偽サイトの一覧が有ります。

書込番号:17514347

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ142

返信41

お気に入りに追加

標準

心当たりのある方はお気をつけて下さい

2014/04/10 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:737件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5
機種不明

先日、70-200の2.8を付けて1日使いましたが、レンズが重いくマウントへの影響も良くなかろうと、レンズの三脚座にストラップを付けて(ボディは特に何もなし)肩にぶら下げて(正面では無く横)ほぼ1日移動していました。
撮影が終了し、車に帰る時に事件が・・・(T_T)

なんとカメラとレンズが外れてしまいボディがコンクリ?に落下!!
ものすごくイヤ〜な音がしました。
(おそらく歩行中に何かしらの影響で、レンズ着脱ボタンが押され徐々にレンズとボディが外れる方向にズレていったのでしょう)

幸い、傷が数箇所ついただけで、今のところ内部的にも特に問題なさそうですが本気で焦りました。

なにかいい方法はないかと家に帰っていろいろと対処方法を考えた結果
とりあえず写真の様な感じにしてみました。
レンズの交換なんかは若干面倒になりそうですが、落下の心配を考えるとしょうがないですね。


とまぁ、自分のような運用をしている方が多いかどうかは分かりませんが、可能性として起こりえるのでご注意を!という感じです(^_^;)

脱着ボタンにロック機構付けてくれないかな〜なんてちょっと思うことも??

書込番号:17400192

ナイスクチコミ!8


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2014/04/10 20:42(1年以上前)

壊れなくてよかったですね。


三脚座だけにストラップ付けたら
バランスが悪くなるように感じますが…
70-200F2.8ならストラップはボディに付けますね。

バランスをみて軍艦部分が体に向く方向にするかな。
その方が体にカメラが密着するかと。
更にはレンズ部分を手に持って支えるかと。


UPされたものですと、ネジが緩んでまた落下しないですか?
私なら怖くてやりません。

書込番号:17400254

ナイスクチコミ!2


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2014/04/10 20:44(1年以上前)

ご愁傷様です。中身に問題ないといいですね。
ところで今のバヨネットマウントってある程度以上の負荷がかかったとき、マウントやボディ、レンズの破損を防ぐために自然と外れるように設計されていると聞いたことがあります。

書込番号:17400270

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2014/04/10 20:49(1年以上前)

>マウントやボディ、レンズの破損を防ぐために自然と外れるように設計されていると聞いたことがあります。

えっつ!
そうなんですか?
初めて聞きました…

書込番号:17400287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/10 21:08(1年以上前)

F2.8レンズは所有してませんが、F4で雑に扱ってもそんな現象はありませんでした。

なんらかの拍子でレンズロック解除ボタンが押ささってしまったのかもしれないですね。

書込番号:17400355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/10 21:16(1年以上前)

そんなこと起きるんですね、驚きました。

ストラップをレンズ側に付けてもボディ側に付けても、
レンズ脱着ボタンの誤プッシュ等で外れるリスクは、どちらも同等のように思いますが、如何でしょう・・

何れにせよ、要注意ポイントの情報ありがとうございます

書込番号:17400386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/10 21:21(1年以上前)

横レスになっちゃうけど•••
>マウントやボディ、レンズの破損を防ぐために自然と外れるように設計されていると聞いたことがあります。
これ詳しく聞きたいです。

書込番号:17400408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/10 21:27(1年以上前)

 okoiomaさんの仰る通り、こうしたストラップの付け方ははじめて聞きました。
いや、見ました。

 この状態なり、家に帰ってからの再取り付けにしても、マウントに掛かる不安は
同じじゃないですか?

 基本通りボディー両脇のストラップ取り付け環に付けるのが最良です。しかし、
最初の形でよくぞまあー、一日中、肩からぶら下げていられたものですね・・・。

 私なら怖い上に、何とも不安定で10歩も歩けなかったでしょうね・・・。

書込番号:17400436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/10 21:46(1年以上前)

5D3+70−200 F2.8Lで
レンズとボディが離れて、ボディが落下したことがあります

私の場合は、机の上に置いてある5Dを持とうとした際に、マウント付近を鷲掴みにしていたために、
人差し指の第2関節がロック部分に触れていることに気が付かず、
いつの間にかロックボタンを押してしまったようで、つかんだまま屋外へ出たら、ボディが脱落しました・・・
この時ブラケットをつけていて、まずブラケットからコンクリに接触したので、大事は免れましたが、
購入2か月目の参事でした・・・


>脱着ボタンにロック機構付けてくれないかな〜なんてちょっと思うことも??
私も同じことを思いました
ロックボタンが軽すぎるかな・・・


最近は、ロックされていることを必ず確かめて、ストラップは首に必ずかけてから、移動するようにしています
鷲掴みもやめました

5D3+70−200 F2.8Lだと、持ち上げようとする場合、マウント付近がバランスが良いので、どうしてもここを鷲掴みにしたくなります

「レンズのマウントにもストラップ」は、私も試してみようかな

書込番号:17400542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/04/10 22:34(1年以上前)

今回は、大変でしたね。
70-200mmF2.8や、白の長玉を、使っていますが、一度も外れた事は、ありません。
レンズが重いので、必ずカチッというまで、回してから使い始めるので。

書込番号:17400736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2014/04/10 22:52(1年以上前)

しっかりカメラとレンズが取り付けられていなかったのではないですか?ロックするまでしっかり廻していないままつけたつもりになっていたとか?
ロックボタンを押しながら廻すって人為的にやらない限りは無理なような気がするんですよねえ。

書込番号:17400793

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/10 23:30(1年以上前)

自分の場合は、70-200F2.8LIS(旧ですが)どころか、
EF300F2.8LISでも普通にボディ側にストラップでぶら下げていますけれどね。
ストラップは、ボディ側の方が何故か安心できますね、不思議と。

>マウントやボディ、レンズの破損を防ぐために自然と外れるように
これって強い衝撃を受けた時じゃなかったかな、
それもニコン機での話だったような・・・

書込番号:17400949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/04/10 23:51(1年以上前)

>今のバヨネットマウントってある程度以上の負荷がかかったとき、マウントやボディ、レンズの破損を防ぐために自然と外れるように設計されていると聞いたことがあります。

今のっていつ頃からのことでしょうか?。
バヨネットマウントの草創期から今に至るまで、そのような話はいまだかって聞いたことがありません。

書込番号:17401026

ナイスクチコミ!4


comkencomさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/11 00:32(1年以上前)

精密機器なので、落下は軽い傷程度でも一度点検が必要かと思われます。

書込番号:17401127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/11 00:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

落下時の状態(リュックを下ろせるよう片側に寄せていた)

通常はこのような状態

対策後(もし同じ事がおきたらver.)

皆様返信ありがとうございます。

ボディ側にストラップを付けられる方がほとんどなのですね。
三脚座にストラップを付けるのも意外とバランス悪くはないですよ!
なんとなくボディよりもだいぶ重いレンズ(1.5Kg)なので三脚座(1kgくらい?)で支えてあげたほうが良かろうと思っておりました。
328も普通に大丈夫との事であれば、全然余裕ですね(^_^;)
ボディ側につけていれば重いレンズの場合は着脱ボタンはほぼ下に向きますからね、その点でも、少しストラップの取り付け位置を改めて考えなおしたほうが良いかもしれませんね。

直にストラップが付いているわけでは無いのでたしかにご指摘の通り取付部はよく確認したほうが良いですが・・(一応ネジ部にもクッション兼緩み防止的なモノがついてるのでそこまで神経質にならなくても良さそうですが)

>ストラップをレンズ側に付けてもボディ側に付けても、
レンズ脱着ボタンの誤プッシュ等で外れるリスクは、どちらも同等のように思いますが、如何でしょう・・
こちらに関しては外れてしまうリスクは変わらないですが、外れだ時の保険のようなイメージで付けました。本当は誤ってボタンが押されるような事が無いような対策をしたほうが良いもかも知れませんが、まだ思いつきません。


>なんらかの拍子でレンズロック解除ボタンが押されてしまったのかもしれないですね。
まさにそのとおりだと思います。
>ロックボタンを押しながら廻すって人為的にやらない限りは無理なような気がするんですよねえ。
最後に撮影する直前には確実にロックされておりました。
恐らく(徒歩の衝撃+ロック押し)がかみ合わさって最初にずれたんだと思います。
そのまま、徐々に・・・てな感じで最終的には落下したと思われます。
恐らくカメラの向きや位置も影響しているのかな?とも思いました。
ちょうど左手の位置にレンズ解除ボタンがきていました(^_^;)

>私の場合は、机の上に置いてある5Dを持とうとした際に、マウント付近を鷲掴みにしていたために、人差し指の第2関節がロック部分に触れていることに気が付かず、いつの間にかロックボタンを押してしまったよう

これは自分も家で押してしまった事があります。動作がゆっくりだったので自分の場合は押したことに気づきましたが


強い衝撃が加わったとき・・の話はボディ側のマウントが壊れる?ようになってるというような話はネットで見かけたことがあるような無いような?と言う感じですかね。
今回の件はまたそれとはちょっと違う感じですね。

画像は同じ状態を再現してみました。
対策後のストラップはどの状態にもついいています。(実際の落下時はボディ側に何もなかった)
あくまでも外れた時の保険といった感じです。少しは落下するので場所によっては被害を受ける可能性はありますが・・。
あくまで暫定措置のような感じです。

書込番号:17401151

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:737件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/11 00:48(1年以上前)

comkencomさん

そうでうすね!使う期間に空きが出そうな時に見てもらうことも検討しますm(__)m

書込番号:17401156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/04/11 08:12(1年以上前)

Seven★Starsさん

>> 脱着ボタンにロック機構付けてくれないかな〜なんてちょっと思うことも??

脱着ボタンが、レンズ回転して外れないためのロックボタンなんですけど・・・
(昔のスクリューマウントの経験があると、ロックボタンって感じます。)

又聞きというか、孫引きですが、橋の上から川を撮影しようと、ズームリングを回していたら、ロックボタンが押されていたようで、レンズが外れてそのままドボンしたという話を最近聞きました。

個人的には、レンズに付いている三脚座をロックボタン付近にしているためか、誤押し込みの経験はありません。
(って、三脚座の付いている、付けられるレンズばかりではありませんから、あまり参考にはなりませんが。)

 

書込番号:17401621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/11 08:44(1年以上前)

この手の事故を起こす人って、大抵傍から見たら信じられない様な扱い方してるんだよな。
で、事が起きても「自分は悪くない。」的なスタンスで根本的に扱い方を変えようとしない。
色んな細工する暇が有れば、オーソドックスにボディとレンズの二点ホールドで持ち歩く事をオススメする。

でないと、又やるよ。

書込番号:17401683

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/11 09:04(1年以上前)

 今は使っていませんが,ブラックラピッドのRS-7ですと,三脚座に着けたくなりますね.
しかし,ロックボタンは一番押しにくいところにあるように思いますが.

書込番号:17401722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/11 09:45(1年以上前)

あと何年かで写歴半世紀になりますが、こういう事故は始めて聞きました。あえていうなら、最初からロックが甘かった可能性がいちばん大きいかと。

>この手の事故を起こす人って、大抵傍から見たら信じられない様な扱い方してるんだよな。
ほぼ同意。

書込番号:17401780

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:737件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/11 14:49(1年以上前)

たくさんの返信有難うございます。

自分なりの今回の原因

恐らく腰と左腕の間に挟まれた状態の時に(前回の写真1)歩行中の動く左腕のどこかの部分にあたってしまったのだろうと思います。
ということは横にぶら下げ、かつストラップを三脚座に付け、カメラが水平に近くなった状態で保持している方は自分と同じようになる危険は十分あるかと思います。逆側にぶら下げた場合は腰でやりそうな気がします。


スースエさん

>昔のスクリューマウントの経験があると、ロックボタンって感じます。
スクリューマウントは聞いたことしかありませんが、確かにそう言われるとロックですね(^_^;)
ロックにロックをつけろと言ってるようなものかもしれませんね・・

川に落ちた話はゾッとしますね・・・。やはり日頃から注意を払わないといけないですね。


横道坊主さん

ご注意ありがとうございます。アドバイスを頂いたとおり、今後は出来るだけレンズとボディ両方を支えて持つように気をつけたいと思います。今まではカメラが歩行で暴れないようにレンズを支えてやっているだけでした。

>この手の事故を起こす人って、大抵傍から見たら信じられない様な扱い方してるんだよな。
で、事が起きても「自分は悪くない。」的なスタンスで根本的に扱い方を変えようとしない。
色んな細工する暇が有れば、<

最後のアドバイスはありがたく頂戴しますがこちらの文に関しては心外です。
自分の扱いに反省をしなければ細工もしません(もちろん同じミスを防ぐ扱いの努力もします)
また、このスレッドは「扱いが該当する方へ注意を促すもの」です。
自分の二の舞いを踏んで欲しくないという趣旨は伝わらなかったでしょうか。
該当者がいなければ誰も不幸にはなりませんし、自分も今回の一件で反省したので二度目は無いでしょう。
少なくとも変えようとする意志はあります。


佐藤光彦さん

上にも書きましたが、おそらく左腕の何処かボタンに触れたのだと思います。
また、ストラップを三脚座に付けたのでカメラが水平に近くなり、今回の様になったと思っております。
速写系はすべて体の横に置くタイプなので、三脚座に取り付けた時は少し注意したほうがいいかと思います。


てんでんこさん

ロックが甘かったという事は無いとは思いますが、今後はより一層の注意を払いたいと思います。

書込番号:17402399

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/11 15:30(1年以上前)

当方の場合5DVや1DXに単焦点、ズーム拘わらず望遠系レンズ装着時は多少手間ですが必ずバッグなど
に入れて移動するようにしています。

理由は今回のようにレンズが外れることを想定しているためではなく、標準系レンズ装着時に比べ大きく重い
ので歩行中に大きく揺すられ何かにぶつかるのを予防するためです。やむ得なくバックに入れない場合は本体
ストラップを首に掛けて、かつ本体とレンズを両手で持ち移動するようにしています。

なお標準系や広角系レンズ装着時は大きく揺すられませんので本体ストラップを首に掛けるだけにしています。

書込番号:17402491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/11 15:40(1年以上前)

スタバ命さん

返信ありがとうございます。
望遠時はカバンにこまめにというのも大事ですね。
移動時はレンズを変えるというのもいいかもしれませんね。
これならシャッターチャンスを逃すこともほとんど無いでしょうし

運用方法、参考にさせて頂きます。

書込番号:17402503

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/04/11 16:07(1年以上前)

気をつけてくださいねーーー


てんでんこさん
写真歴まもなく50年、免許を取って30年・・・
10歳で始めたとして55歳・15歳で始めたとして60歳は越えているということが発覚。
もう、定年後でかつ、E-M1ですら「重い」と感じるぐらいですから・・・・

赤いちゃんちゃんこを送りたいので、連絡先をください!!
それとももう、終わってるのかな、おじいちゃん!!

書込番号:17402559

ナイスクチコミ!6


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/11 19:47(1年以上前)

>それとももう、終わってるのかな、おじいちゃん!!

誰もが老いますよ。。
誰もが。。

書込番号:17403070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2014/04/11 20:48(1年以上前)

ロックボタンに触れるという事はなさそうな気もしますが?
たいした事もなさそうで幸いでしたね。

ストラップが面倒、邪魔といってしない方も見えるようですが
万一を考えると、ね。

ただ落下防止にストラップを首から下げていても
ぶらぶらしていると大砲でなくてもあちこちぶつけそうで。
出来るだけ普段から、ぶら下げた姿勢では歩き回らず、
必ず縦に抱えて(ボディ上面を胸に密着させるように)歩く様にしています。

それでいても、このあいだネコを追っかけていて、車止めにつまずいてこけました。
そのままだと直撃モードだったのですが
とっさにカメラかばって転がることができたので
グリップ下を軽くこすっただけで(膝は擦りむきましたが)すみました。
カメラバックの口を開けたままの人もたまに見ます。
盗難防止等も含めて、普段から気をつけたいと、はい。

書込番号:17403283

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/11 21:11(1年以上前)

ロックボタンが何かの拍子に押されたとは思えないし、
まして押した状態でレンズを回さなきゃ外れないので初めからしっかりロックされてなかったと考えるけど、自分なら。
まぁその状態で使えたとするのも無理があるかも…ですが。
1DX、5D2、7Dで同レンズやEF100-400などを手持ちで使ってるけどそんなにヤワじゃないと思うし
三脚座を持って歩いてるので問題ないかな。

書込番号:17403373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/11 21:23(1年以上前)

AGAIN !!さん
「てんでんこ」に「ちゃんちゃんこ」ですか……、けっさく。
まだ数年ありますが、その折りにはよろしく。

以上、横レス失礼しました。

書込番号:17403423

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2014/04/11 21:43(1年以上前)

う〜ん
アイデアは良いとしても

その前に、70-200F2.8とボディで2s以上になりますからね…
慣性であっちでドン、こっちでドンって…
リックを下ろすにしても、今まで以上に気をつかうかな。
実用的には見えません。
シンプルな方が使いやすいと思いますが…

素早いレンズ交換もできんし…


既に40年近くカメラをやっているけど
今までにレンズが外れた経験は一度もないです。
ボタンを押しただけでは外れませんからね。
ボタンを押して、更に回さないと外れませんからね…
2ステップありますからね。

まあ、起こる可能性はゼロではないですけどね。

書込番号:17403500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/04/12 11:57(1年以上前)

5D3ではありませんがボディにはストラップを付けてません。400mmのレンズもストラップ無しで三脚座に一脚または手持ちですが、ボディとレンズが外れたことも危なかったこともありません。

油断は禁物ですので参考にいたしますが、レンズ脱着の解除ボタンはやり過ぎのような気がします。レンズ脱着ボタンにロックピンを刺す穴を設け、ピンを刺すのはユーザーに委ねるとか。

僕個人はモードダイヤルのロックボタンも不要です。レスオプションが欲しいくらいです。

書込番号:17405173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/12 14:32(1年以上前)

 結局、この方は自己顕示欲が強いだけの話なんですね・・・・。

書込番号:17405578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:737件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/12 15:31(1年以上前)

AGAIN !!さん
気をつけます!やはり自分の不注意が一番の要因ですからね

nao-taroさん
>必ず縦に抱えて(ボディ上面を胸に密着させるように)歩く様にしています。

やはり移動時の持ち方が一番大事かもしれませんね。

カメラも大事ですが、ご自身の体も大事になさって下さい(^_^;)
まぁ、自分も同じことになったらとっさに同じようにしてしまうと思いますが・・・


TOCHIKOさん
>ロックボタンが何かの拍子に押されたとは思えないし、

まして押した状態でレンズを回さなきゃ外れないので初めからしっかりロックされてなかったと考えるけど、自分なら。

やはりその点も絶対とは言い切れないので、気をつけます。


okiomaさん
>素早いレンズ交換もできんし…
>リックを下ろすにしても、今まで以上に気をつかうかな。

仰るとおりでございます。移動時の負担は楽にはなりましたが、ご指摘の点はあまりよろしくないです(^_^;) いろいろと注意すべき点も考えつつ、考えたいと思っております。


トムワンさん
>レンズ脱着ボタンにロックピンを刺す穴を設け、ピンを刺すのはユーザーに委ねるとか。

すごくいいと思います。これなら誰も文句は出ないかも??
でもまずは、自分の扱いを正すことからしないとダメですね。


Mt.No Nameさん

>結局、この方は自己顕示欲が強いだけの話なんですね・・・・。

Mt.No Nameさんへ何もしていないのにこういう言われようは非常に残念です。
少なくとも自己顕示欲が強いのは僕では無いと思います

書込番号:17405720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/12 20:55(1年以上前)

レンズ質量が大きいほどマウントへの負担が心配ですよね。

私は移動時には三脚座の台座をズボンのベルトとかに引っ掛けてレンズの荷重を低減させてやってます。

もちろんストラップは首から下げています。

こうすると首への負担も低減するので一日中歩き回っても楽です。

ただ、少しだけ歩きにくいですけど。

書込番号:17406750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/13 02:15(1年以上前)

□てん●さん
こんにちは、返信ありがとうございます。
>私は移動時には三脚座の台座をズボンのベルトとかに引っ掛けてレンズの荷重を低減させてやってます。

こういった方法もあるのですね。特に特別な道具が無くても確かに楽になりそうですね!
マネさせて頂きます!

本日は半日程ですが、ブラブラしてきました。
前回の失敗があるので、目的地まではカバン。着いてからはカメラを両手で持ち、体に密着させて移動していました。明日は筋肉痛になりそうですが、これも大事なトレーニング!
今は30分構えてるのがやっとですが、そのうち1時間耐えられるようになるかも!

書込番号:17407793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/13 13:22(1年以上前)

自分も三脚穴に取り付けるタイプのストラップを使っています。
これに慣れると楽チンでもう普通のストラップには戻れませんね(ゝω・)
自分は更にカメラ側にハンドストラップを付けています。重量は身体で支えて、手はカメラがブラブラしないように押さえているだけですが、ハンドストラップが有ると更に楽チンになります。


書込番号:17409031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/13 16:07(1年以上前)

アンパン通りさんこんにちは^^

三脚穴ストラップ便利ですよね!
今回は自分の不注意でこんなことになってしまっていますので、オススメ出来る立場に無いのが残念ですが、ナイスな製品だと思います。

ハンドストラップとの相性も非常に良さそうですね。

書込番号:17409416

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/15 16:56(1年以上前)

キャリースピードのFS-PROは三脚座とカメラの両方を吊れるタイプのものでしたね。
なんだか売れなくなってしまったようで、新宿ヨドバシでずいぶん安く(アルカスイス互換のクイックシュー付きで7000円台)売ってましたよ。

書込番号:17416450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/15 20:39(1年以上前)

春菊天さん こんにちは!
キャリースピードは両釣りタイプだったのですね。
知りませんでした。
しかし安いですねー、自分が見かけた時は1万円以上してたような?

販売出来なくなる?のはブラックラピッドに訴えられた影響なんて話がありますね。
でも、エクストリームなんて新しいようなものもあったような?
影響があるとすると、これもいずれ取り扱いなくなってしまうのでしょうかね。

書込番号:17417165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2014/04/15 22:24(1年以上前)

別機種

結構滑りません。ストラップはラムダ!

Seven★Starsさんこんばんは。

 最初からロックされてなかったんじゃないかな。

 私も落としはしませんでしたが急いでいた時か、ゴロンと外れて焦ったとこありました。

 2台体制で疲れた時は望遠は肩の上に載せて歩いたり、写真のように持ち歩く事があります。
 
 あまり紐類は無い方が良いかな。

 シャッターチャンスに絡まってしまったら撮り損なうから、できるだけシンプルな方が私は良いと思います。

 邪魔な時は大きめなカメラバック(ドンケJ1)に横向きで入れてます。


 しかし、ブラブラ下がっていると大事なところ打ちそうですね。ウッ!(◎-◎;)

書込番号:17417712

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2014/04/15 22:49(1年以上前)

先の書き込みではお騒がせいたしましてすいません。

過去スレを検索してみて私の思い違いだったことが判明しました。
衝撃によりレンズとボディが外れてしまうのではなく、(ニコンでは)レンズのマウントが折れてボディを保護するようになっているとか、(KissDNでは)レンズを保護するためにマウントがゆがむといった書き込みを読んだ記憶が合わさって思い違いをしていたようです。

今回のスレ主さんの場合どちらのマウントにも問題はないようですからこういった衝撃によるマウント破損とは関係ないですね。

ちなみにGANREFの過去記事でこんなのがありました。
http://ganref.jp/m/pochi00/reviews_and_diaries/review/3508

記事中の組み合わせは5D2にEF24-105mm F4Lですからスレ主さんのよりも重量が軽いです。
念のため確認されたほうがよいかもしれません。

書込番号:17417851

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/15 23:13(1年以上前)

機種不明

キャリースピード取付例です。
アルカ互換プレートのみはもう売り切れてしまったみたいですね。

書込番号:17417972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/16 09:38(1年以上前)

夢のデアドルフさん こんにちは

自分としては三脚座で支えてグリグリ確認したりしているというのと、レンズの動作がキチンと動いていた(ロックが外れて、なおかつ正常に動くレンズの位置はかなりシビアだと思いました)その可能性は低いかなぁ・・・なんて思っていますが、絶対では無いので、やはり確認を今以上に気をつけたいと思います。

写真の状態はスゴイですね!これならバランスもかなり良く、持ちやすそうですね!
>あまり紐類は無い方が良いかな。
ですね。ただ、今のところもう少し、自分の持ち方を修行してから補助紐は外そうと考えています。

>しかし、ブラブラ下がっていると大事なところ打ちそうですね。ウッ!(◎-◎;)
マネキンと自分との体格差(マネキンは150cmくらいの体格?)がかなりあるので大事なところは大丈夫です。まぁ胴長ってのもあるんですが・・・(T_T) 
あと少し長めだとは思いますが、縦位置が非常に窮屈でしたので(^_^;)三脚座にストラップつけてるせいですかね?(この辺り(長さの影響)も含めて、色々なパターンを検討したいと思います)


飛ぶ男さん 度々ありがとうございます。

いえいえ、リンク先拝見しました!貴重な情報ありがとうございます。
落とした方たちは恐らく標準的なストラップ位置?につけていたのでレンズ側が落ちて、当たりどころが悪くマウント破損? 自分はレンズの三脚座にストラップ、落ちたのがボディ側だったのでマウント破損が起こらなかっただけ?? なんだか同じにおいがします・・・(^_^;

ピンの事は全く考えておりませんでした。
今は手元にありませんが、帰ったら確認してみたいと思います。
結局この人はボディのピンは正常だったのかな?


春菊天さん 度々ありがとうございます。

画像までありがとうございます。
こちらの方も現物などを見てもう一度検討してみたいと思います!
ただ取り扱いがあるかどうかが、肝ですね。
以前悩んだ時に買っていればよかったかも?(^_^;)

書込番号:17419043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 買いましたあ(^o^)

2014/04/06 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:9件


初めての書き込みですよろしくお願いします。

昨年の9月より、ニコンとキヤノンのフルサイズ機種のクチコミを毎日見て勉強し、

消費税上がる前の30日(日)にキタムラで購入しました。24−105レンズキットとプロテクター、液晶フィルム、

SD(Extreme Pro 16GB)で356,700円でした。(ここの最安値に比べれば少々高いかも・・・。)

初めて購入したデジ一がEos kissデジタルで、その後D300、D5000と3台所有しており、今回のフルサイズ購入で

キヤノンかニコンでずいぶんと悩みましたけど、今は当機種を購入して良かったと思っています。これからばし

ばし撮っていこうと思っています。

書込番号:17387618

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2014/04/06 23:41(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
とても良い買い物をされましたね。
これからは、ドンドン撮影を楽しんでくださいね。


ところで、ニコンの対抗機種は何だったんですか?

決め手は何だったんですか?
所有されてる資産から考えれば、ニコンが順当のように感じましたので。。。

書込番号:17387728

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/04/06 23:46(1年以上前)

ponpoko_uraraさん ご購入おめでうございます。

5DVは汎用性がとても高いカメラだと感じておりますので、撮影を楽しんで下さい。
またEF24-105F4Lは汎用性が高いので、私の場合もう一本持っているEF24-70F4Lよりも使用頻度は上です。

あと5DVのSDカードは高速書き込みのUHS-1に対応していないので、RAWで撮影する場合は直ぐに
バッファが一杯になります。

RAWで連写するなら高速書き込みタイプのCFカードを使用するとバッファ開放速度が速くなり、
結果として連続撮影枚数が13枚程度から17〜18枚程度まで増えますよ。

撮影楽しんで下さいね!

書込番号:17387740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/07 07:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。すばらしい機種を入手されましたね。
大いに撮影をお楽しみください。

書込番号:17388327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/07 10:19(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

ミスターO さん
ニコンの場合ですとDfブラックに24-120を買うつもりでした。F401の時のレンズがあるので、これらを
使ってみたい気もありましたけど、なにせ、あの赤いリングに惚れました。

BIG_Oさん
当日の予算の関係で、さしあたりSDカードにしましたが、今度買うときはCFカードにしたいと思います。

じじかめさん
ありがとうございます。いつも拝見しています。わからないことがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:17388661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/04/07 23:22(1年以上前)

こんばんは。

私もキタムラで購入しました。税率アップ後の4日に注文、今日7日に来ました。
24−105レンズキットとプロテクター、液晶フィルム,5年間保障で¥370.830。やはり高いですよ。


ふらっと寄ってみたら物欲が湧いてしまいました。即注文、取り寄せ。(やばいです)


初めて購入したデジ一がEos kissデジタルNで、その後50D、今回のフルサイズ購入です。

6Dと迷いましたが、後悔したくないので奮発しました。自分へのご褒美です。(笑)

これからドンドン撮影を楽しんでいきましょう!

書込番号:17391000

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/04/08 06:49(1年以上前)

私も駆け込みで購入しました。6D からの買い替えです。Zone AF とマルチコントローラの Zone 切り替え(か 15 点選択) が必要との結論で購入しましたが、やはりいいですね。とにかく、動き回る子供をラフに撮る事も多いので助かってます。6D も名残惜しくも有り、良い機種でした。

CFカードの話題出てますが、このカメラ RAW+JPEGでカードの振り分けとかでは、いくら高速なカード使ってもかなり早く詰まるようです(もう少しのばす方法は無いのだろうか?)。RAW のみで CF カードに保存すると、BIG_O さんの仰るとおり、17枚以上(それ以上は高速書き込みカードが必要)頑張るようになります。東芝の 150MB/s の書き込みのカードで試したら 22 枚まで行けましたが、実用上は 17 枚でも3秒ですから不自由は無いかと思います。

書込番号:17391563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/08 15:42(1年以上前)

返信おそくなりました。
タウンエースバンさん
>ふらっと寄ってみたら物欲が湧いてしまいました。即注文、取り寄せ。(やばいです)

魅せられてしまいましたかあ(*^_^*)
確かに高いですねえ、キャッシュバック時点では当方Dfに興味津々だったものですから買えなくて(;_;)
一週間経っても、妻に内緒で購入した物ですから出すに出せず、取説とにらめっこの毎日ですので
目立たないよう50oF1.8Uのレンズをば購入しコッソリと出そうと思っています。

Go beyondさん
6Dからの買い替えなんですね、6Dは手放されたのでしょうか?
自分は、Nikon機は手元に置いています、下取りに出しても大した金にはならないとおもいまして。
東芝のカードすごいんですね、知りませんでした、今まで単写ばかりでしたので、Extreme Pro 8GBのカードを
使っていましたが東芝のカード使って見たいです。

書込番号:17392747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/04/08 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ponpoko_uraraさん こんにちは

EOS 5D Mark III 24−105レンズキットご購入おめでとうございます。
目立たない50oF1.8Uも良いですけど 100oマクロもお勧めですよ
ご参考までにアップします。

楽しい フォトライフを

書込番号:17393173

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/04/08 20:03(1年以上前)

CF カードはあまり調べずに買ってしまいましたが、有名なのは SunDisk, Transcend (トラ金), Lexar 1066x のようで。ヨドバで寂しそうにしてたので東芝にしました。価格.com での人気のなさが・・・通販で並行輸入品があって値段差もそれなりのようですから、よく考えてくださいませ。(東芝のはヨドバでおよそ税込25000円 10% ポイント)

6D は、バッテリーグリップとスクリーン EG-S まで装備したんですが売りに出しました。大きいの2台はさすがに私は使いません。私が 6D に飛びついた理由は銀塩の頃購入した 135mm F2L が、APS-C だと長過ぎて使わなかったからなんですが、70-200F2.8L2 IS 買ってから出番が・・・今度出かけるときは 135L 付けて出るよぉ〜

書込番号:17393442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/08 22:42(1年以上前)

湘南ムーンさん こんばんは。

EF100mm f/2.8L Macro IS USMの写真すばらしいですねえ、いつかは自分もこのレンズ欲しいなあ。

50oF1.8U取り付け早く使い方を覚えて、キットレンズで撮影に行きたいです。

Go beyondさん こんばんは。

CFカードのこともっと勉強します。

28-80oの古いレンズで目立たなくと思っていましたら保管が悪いせいか、接眼部にカビが出て使えません。 

 



書込番号:17394131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/09 16:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

以前所有していましたが、
非常にバランスの取れた機種だと思います。

これからせっかくの良い季節ですから、
奥様の目を気にすることなく、
撮影を楽しめるようになるとイイですね (^∀^)

何か対奥様用に作戦をお考えですか?

書込番号:17396009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/09 23:04(1年以上前)

太眉愛護団体さん こんばんは。

返信ありがとうございます。

iPadに入れた取説見ながら片手に取説本で相互に見ながら勉強していますので、当分撮影には行けそうに

ありません。

対策と言えば、1月頃から机の上に数台のカメラを置き、目慣らし(家内の)をさりげなくしていた事ぐ

らいです。

今のところ何も言われていませんので、このまま日が経つのを願うばかりです(^_^;)

書込番号:17397462

ナイスクチコミ!0


decapippoさん
クチコミ投稿数:18件

2014/04/28 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

KLツインタワーの夜景

原子力空母「ジョージワシントン」 横須賀

横須賀港 公園の桜

購入おめでとうございます。

私もこの機種を1年ぐらい前に購入しましたが、非常に気に入ってます。
まぁ少々重いですが。。。 
そこは日々腕力を鍛えてなんとかすればと思ってます(w)

一応愚作ですが、私の作品をアップしておきます。

それでは、良いフォトライフを

書込番号:17459538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

天気のいい日はお出かけを

2014/04/02 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:68件
当機種

わずかな晴れ間を狙って伊丹、スカイパーク近くまで行っていきました。

子供たちは遊具でお遊び。

お父さん、お母さんは思う存分写真撮影。

すぐに曇ってきましたが、楽しい時間でした。

以前は50Dの10-22で撮影していましたが、5D3の24-105でも十分です。

また行きたいな〜。

素人写真ですので、興奮したとの雰囲気だけ感じてください★

皆様も天気のいい日はカメラを持ってお出かけを!!

書込番号:17370939

ナイスクチコミ!6


返信する
nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2014/04/02 00:22(1年以上前)

雨の日にしか撮れない写真が有る、と以前に某先生にいわれました。
確かにそうなんですが、いざとなるとやはり持ち出すのが億劫になってしまいます。
そうでなくても、疲れが貯まったーと言い訳をして
一日リラックマ、いやダラックマになること数知れず。
でも、あったかくなってきました。
ご近所の1、2時間の散歩でも春を感じたりできますよね。
週末、ウチのカミさんに連れられて大阪方面へ出かけます。
どこかでちよっとでも、撮りに行きたいと思ってます。

書込番号:17370958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/02 07:25(1年以上前)

伊丹スカイパークは広々としていていいですね。
飛行機が真上付近にあるということは、千里川近く(一番端)までいったのでしょうか?
時には千里川の堤防から、着陸寸前の旅客機を撮影するのも面白いと思います。

書込番号:17371362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/02 08:07(1年以上前)

だいぶ前から一度行きたいと思いながら行けてない・・・
伊丹空港のすぐ西ですよね。
撮影には面白そうですね。

書込番号:17371460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/02 11:54(1年以上前)

夫婦で撮影三昧も良いけど、子供が居る時はどちらか片方は子供に付いててね。
何か事が起きてからでは遅いから…。

書込番号:17371929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/02 12:08(1年以上前)

当機種

すぐ散っちゃうからね〜〜

keioldさんこんにちは

暖かくなりましたね〜〜〜今年も寒かった。。
私も天気に誘われて花見に行ってきました。
ちょっと早かったかな

これからの季節いいですね。!

書込番号:17371955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信14

お気に入りに追加

標準

EOS 5D Mark IV

2014/03/27 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:380件

登場から2年が経ち、そろそろ、この様な噂が出てきましたね〜

本年中か来年に登場なら、サイクル的に、この噂のモデルはEOS 5D Mark IVでしょうね。。。。

http://digicame-info.com/2014/03/5d-mark-iii-6.html#comments

書込番号:17351229

ナイスクチコミ!2


返信する
はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/27 18:50(1年以上前)

また妄想スレか。。。

書込番号:17351248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/27 19:23(1年以上前)

ケセラセラ!

書込番号:17351338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/03/27 19:47(1年以上前)

まだ買って一年も経ってないから、あまりそんな話は聴きたくないですね。

書込番号:17351393

ナイスクチコミ!12


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/27 19:56(1年以上前)

スレッドタイトルが紛らわしい

書込番号:17351416

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/27 21:03(1年以上前)

こんどは、5Dxだったりして・・・

書込番号:17351636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/03/27 22:17(1年以上前)

3Dは何処?

書込番号:17351975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/03/28 00:06(1年以上前)

最近、Canonの中級以上の、販売サイクルは、長いですからね〜。

書込番号:17352392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/03/28 00:37(1年以上前)

5DシリーズはMkWにしない気がするなぁ 何となくだけど。

書込番号:17352478

ナイスクチコミ!1


雪迷宮さん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/29 00:42(1年以上前)

 消費税が上がるからと無理矢理自らを納得させて、先週「5DMV」本体を買った。 
元々予算していたのでf2.8L通しの「大三元」も揃えた。 
建築物が好きなので TS-E17mm f4L も買った。 

2,3年後のリニューアルなら何とも思わないが、明日明後日のW発表は正直萎える。

書込番号:17355739

ナイスクチコミ!7


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2014/03/31 23:16(1年以上前)

どうせなら6Dよりも小型軽量のフルサイズを出して欲しい。

書込番号:17367440

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/31 23:30(1年以上前)

いっそのこと、トヨタ車みたいに

マークX

にしてしまいましょう!
これなら、次はなさそうで潔い(笑)

書込番号:17367498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/01 07:49(1年以上前)

>マークX

マークX MarkIIとかなりそう

1Dx MarkII だと思うんで・・・

書込番号:17368266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/20 10:34(1年以上前)

噂は噂!!!

書込番号:18982767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/20 10:48(1年以上前)

いや。 出ると思います。

というか これは5DsRのことだったのでは。

書込番号:18982807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:641件

[17281563]で皆さんに相談した者です。

撮影、後処理終わりましたので、お礼を兼ねて結果報告しておきます。

撮影:プロジェクタ投影などあり、その時は一部照明を落としていて厳しい条件でした。
   iso6400まで上げて撮影していました。それでも被写体が動いた場合はブレてしまう状態でした。
   まぁ、一部ブレて使えない写真もありましたが、概ね参加者に見ていただける物ができました。
   数枚ですが、良い笑顔がもらえた写真もあり、個人的には結果に満足しています。
現像:皆さんから受けたアドバイスを参考に、画質7、72dpi、3000×2000でRAWから現像しました。
   サイズも事前確認より小さくて、ほとんどが2MB以下で収まっていました。
Web アルバム:期待してはいけないのですが、掲載3日経ちますがそれほど見ていただけていません。
       今までもそんな感じだったので、「まぁ、こんなものかな」程度でいます。
       (本当は皆さんに見てもらいたいけれど)写真好きな人や、自分の写真が気になる人が
       見てくれれば良いです。
その他:一部の方に「綺麗に撮れている」とコメントいただけました。お世辞かもしれませんがうれしいです。
    苦労の甲斐がありました。

皆さんからのアドバイスで滞りなく現像できました。大感謝いたします。<(_ _*)>
撮影結果も、「綺麗」と言って頂けたことも自己満足に過ぎませんが、ハッピーです。
あとは、1枚でも気に入ってもらえる写真があれば言うことありません。(結果がわからない所がまた良いです。)

いずれにしても、ありがとうございました。ご報告まで!

書込番号:17332610

ナイスクチコミ!6


返信する
Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2014/03/22 18:06(1年以上前)

厳しい条件下での撮影、お疲れさまでした〜 「キレイに撮れてますね!」の一言でヤル気出ますね! これからもステキなお写真、たくさん制作下さいませ。

書込番号:17332651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件

2014/03/22 20:11(1年以上前)

Santos007さん

わざわざ返信ありがとうございます。今回は特に5DmkIIIに助けられたと思います。
これからも人に喜んでもらえるような写真撮れるように勉強します。

書込番号:17333061

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング