EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55607件)

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 17 | 2015年6月10日 19:37 |
![]() |
40 | 35 | 2015年4月18日 21:58 |
![]() |
106 | 33 | 2015年4月16日 19:03 |
![]() |
27 | 10 | 2015年4月2日 00:49 |
![]() |
214 | 70 | 2015年3月25日 08:26 |
![]() |
169 | 37 | 2015年3月27日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
もう直ぐ5D Mark Vの後続機が発表されるのも間近な今、5D Mark Vを購入しました。
発売末期の完成度の高い5D Mark Vです。
後続機が発売されても30万円以上はするでしょうし、いつ発表されるかわからないものを待つのも…。
摂りたい時が買い時と考え、思い切り購入することにしました。
ニコンからキャノンへシステムを変更後、ず〜っと欲しいと思ったいたカメラです。
今更この時期にと言われるかもしれませんが、見栄で購入した訳ではありません。
このカメラを手にして思わず体が震えるのを覚えました。
まだ購入したばかりです。試し撮りをした程度です。
これから取り扱い説明書を見ながら勉強しなければなりませんが、これも楽しみです。
どん尻ですが、5D Mark Vをお持ちの皆さんの仲間に入れて嬉しく思います。
嬉しくて嬉しくて思わず書き込みました。
お許し下さい。ありがとうございます。
25点

ご購入、おめでとうございます。 ようこそ、5D3ワールドへ!
多分、後継機は高感度が上がって、画素数も上がって、動画機能も上がるでしょう。当然、お値段も上がるでしょう。
5D3は基本性能でも高性能だし完成されていると勝手に思っています。
私の遍歴では、CANONが一番長いのですが最近は小型軽量のm4/3が稼働率が高いです。色々とマルチ・マウントしてみると一長一短がみえます。
でも、それぞれの機を使い倒してあげることこそが、使い手側のマナーではないでしょうか。ドンドン撮ってあげて、満喫してください。
”楽しいですよね、フォトライフ”
書込番号:18820069
5点

5D3ご購入おめでとうございます!
自分もwhite-tiigerさんと全く同じ理由で今年購入しました。
自分の場合は、中古でしたが…
二桁機に比べ、かさばりますが、つい持ち出したくなります。
自分もまだまだですが、お互い良い写真が撮れるようなるといいですね。
書込番号:18820151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5D3を構える年配の方の手がピクピク震えているのを拝見したことがありますが、アレは嬉しさからだったんですね。!
納得しました!!。
書込番号:18820236
5点

「後継機が出ても30万以上」って、一体幾らで買ったんだよ。
そっちの方が気になる。
書込番号:18820250
2点

後継機が30マン以上では・・・
好景気になると、異常に値段が上がるかも・・・
結構、人のことが気になるのね、以上。
書込番号:18820265
11点

ご購入おめでとうございます。値段のことは忘れて、撮影をお楽しみください。
書込番号:18820640
1点

使いたい時が年い時です。
後は撮影のみですから
楽しんでください!!
書込番号:18820792
1点

5D IIIご購入おめでとうございます。
本当にすばらしいカメラですね。
と言っても、私は到底使いこなしているとは思えませんが。
それでも日々、上がってくる結果には感謝をしております。
書込番号:18820980
1点

みなさんが言うように 欲しい時が買い時。
良い買い物、良い買い時だと思いますよ^^
書込番号:18822284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も最初が高くてなかなか買うのが大変でしたが、なんとか2年になりました。
たった数年で新しいカメラが発売されるのは複雑な気持ちですね。
書込番号:18824656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
6D、7Dmk2、5Dmk3の3台体制ですね、すごい!
使い分けも楽しそうですね。。。
書込番号:18825191
2点

ご購入、おめでとうございます。
カメラに限りませんが、進化する機械は何時買うか、何を買うか、迷いますよね。
5D3、とてもいい機種だと思いますし、長く付き合えるカメラだと思います。
私も購入した時は嬉しくてズーーーっと触っていました(笑)
「嬉しくて嬉しくて」という書き込みに私も購入当時を思い出し、思わず書き込んでしまいました。
最後にもう一度、
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:18825478
2点

「スレ主様様」
かねてより意中のカメラのご購入、誠におめでとうございます!
>このカメラを手にして思わず体が震えるのを覚えました。
>嬉しくて嬉しくて思わず書き込みました。
もう、これだけ感激されればメーカーも本望でしょう!
ともあれ、世界に冠たる流石のキヤノン機というべきですね! (^-^,
ところで、下記の板でのご決断はその後どうなりましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=18493503/#tab
もし、他でご説明なさっていたのなら見落としですから申し訳ないのですが
何しろ、私も大変関心のあることなので・・・。 (^-^;
書込番号:18832475
3点

D4はほとんど買いかけましたが、その頃ニコンからキャノンへのシステム変更を考え始めましたので購入しませんでした。ご迷惑をおかけしました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。
キャノンにシステム変更しましたが満足しています。7D Mark Uと5D Mark Vに旅用に小ぶりのD60の3台体制です。レンズも広角から望遠までF4通しで4本とエクステンダー×1.4にストロボを揃えています。APS機用のレンズとして18-135mmレンズとタムロンの16-30mmレンズを揃えています。マクロレンズは購入するか迷っています。
書込番号:18834578
1点

white-tiigerさん こんにちは
EOS 5D Mark III ボディご購入おめでとうございます。
マクロ良いですよお目汚しですが、近くの氷室椿園のツバキと公園の桜です。
楽しい フォトライフを
書込番号:18834838
1点

スレ主様
>D4はほとんど買いかけましたが、その頃ニコンからキャノンへの
>システム変更を考え始めましたので購入しませんでした。 <
そうでしたか。
秀逸なキヤノンレンズもお持ちですから、これからが益々楽しみですね!
冒頭でその悦びを書いておられるように、スレ主さまの様なCファンの方々が
このメーカーをしっかり支えているのでしょう。
他メーカーも、かくあるべし! (^-^;
ご丁寧な返信をありがとうございました。
書込番号:18835664
2点

White-Tigerさん、5D MarkVの御購入、おめでとうございます!
思い起こせば、自分が5DUを購入したのは、モデル末期でした。このため、5DVは、発売当初、購入を見送ったのですが、発売から10カ月くらいしたとき、新年初売りで、25万円台で売り出しがあったので、買ってしまいました^^;
本当に、オールラウンダーのカメラで良いカメラだと思います。シチュエーションを選ばない、これがこのカメラの一番の特徴かもしれません。
現在は、家内が使っていて、自分は1D X等で撮っていますが、家内に略奪されなかったら、いまだにメインカメラだったかもしれませんw。お祝いの花といろんな被写体のカットをアップさせていただきます。
きっと良いフォトライフが訪れますでしょうし、このカメラ、ある意味完成されていますので、長く使えると思います。
書込番号:18858213
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
1D統合するンゴwwwwww
って言ったもんだから5系をいじり倒すしかないんだね。
結果的にユーザーには優しいラインナップになっててありがたい。
シネマ機、高画素機、ローパスレス機が1系ボディで出た日にゃ高くて敬遠されるよね。
十二分に高いけど。
ここまで読んで1Dを統合したんだろうか・・・。
書込番号:18683285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://digicame-info.com/2015/04/5d-mark-iii-5d-mark-iv5d-makr.html
まあこの噂が本当なら全4機種だもんね…
1D系はノーマルの1機種だけ残すのでしょうね
書込番号:18683295
2点

1D系は、残さないと、スポーツ・野鳥・飛行機などの撮影者は、困るでしょう。
残るでしょうね。
書込番号:18683360
0点

ん?
1D統合て1Dと1Dsを統合したって意味じゃないの?
でまた1DXと1DCに分かれたけどこれも統合と思う…
書込番号:18683374
3点

>ここまで読んで1Dを統合したんだろうか・・・。
いや、本来は余り数の出無い機種なんで経費削減の為の統合かと。
>シネマ機、高画素機、ローパスレス機が1系ボディで出た日にゃ高くて敬遠されるよね。
確かに、1系で出した場合ナンボになるかと・・・
書込番号:18683397
0点

5D系は
バランス、高画素、動画に振るわけだ。5D 3兄弟ですね。これは強力だ。
画素数と連写のバランスは36M8連写位がいいんだけどなあ。
5D3は残してもまだまだ売れると思うが、、、。
高感度に振ったやつもあっていいかも。
5D4が28M12連写だと1D系の連写数とISOが注目ですね。5D4はISO20万ですか。
1系は20M15連写ISO 80万くらいかなあ。
5D2と比べると隔世の感がありますね。
書込番号:18683407
1点

>高感度に振ったやつもあっていいかも
5DCがこの噂どおり18MPで出るなら
動画兼高感度のカメラになるのかもね
α7Sと同じ手法ですね♪
書込番号:18683423
0点

つうか、センサーサイズを統合しただけで派生モデル出す分には問題ないでしょ?
まあ1D系のユーザーは、それ以外のEOSを上から目線で語りたがるけど、俺から見るとそれほど有り難がる程のモノかと思う。
レクサス乗ってる人は、センチュリーを特別視してないが
センチュリー乗ってる人は、超えられ無い壁があると思ってる。
みたいな…。
書込番号:18683502
8点

12FPSは眉唾って感じですけど、ここまで来ると、エントリー向け5D4−Kiss、プロフェッショナル機5D4−1もラインナップ
しちゃえばって感じ。
同じボディなら金型代も浮くし…。
さすがにミラーレス機5D4−Mは厳しいと思うけど……。
書込番号:18683525
0点

坊主が言ってるように道具として1Dは長けているけど写真を写すことに関しては5Dでも十分だな。
まあセンチュリーもプレジデントも人に運転させる車なんだけど。
個人的にこれからのカメラはもっともっと高付加価値で無駄に高いものになると思う。
1Dなんて昔は100万近かったんだ。
書込番号:18683713
2点

まあレクサスとセンチュリーの例えは悪いけど
言いたいことはわかる
レクサスとベントレーくらい言って欲しいものだが♪
あと100万円近かったのは1Dではなく1Dsね
書込番号:18683758
4点

5D系では、電源とシャッターがパワーアップしないと、7コマ/秒も難しいと思う。
5Ds 5DsR も 5DVベースだから、この点では進化なし。
5DV後継機が、シャッター幕速を上げなければ、フルのレフ機の高速連写は1D系頼み。
書込番号:18683786
2点

私の予想スペックは、1DX後継が2000万画素‐14〜15コマ、5D4が2800画素以下‐7〜8コマが妥当なところだと思っていて、来年がオリンピックイヤーなので、秋のフォトキナー又は来年のCP╋迄にはキヤノンもNikonも何らかの目玉を準備してくると思いますよ。
書込番号:18683802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

センチュリーのカタログってハードカバーなんですよね。たまには1Dのカタログもハードカバーで。(^^)
書込番号:18683814
2点

5Dsは本来
名前3Dsとか2Dsとかにしてくれればいいのに
なんかやらしい事するな!
CANONの総価格アップ作戦の下心見え見え。
5D4のV(動画)専用の画素数ダウンの高感度機、超欲しいけど、
どうせ4Kやっても60Pなしだろうな〜
60PはFULLHD止まりのような気がする。
たぶんコンティニアスAFがあるはずだから、
そうなると最近出たばっかりの
4K撮れないC100(約55万)の
存在意義がほとんどないことになる。
4Kでも60Pはある意味必須なんだけど、、
FULLHD60Pもできない
5DMK3はホント最近、出番が少ない。
もう値下がりする前に、
やっぱ売っちゃおうかな〜
つなぎはFULLHD60P撮れる
7DMK2でどうにかなるっしょ!!
書込番号:18684844
0点

このソース、意外と噂としての信頼度がCW4と高めなのが気になりますが(笑)
5D Mark IVcが5D 4兄弟?で一番高価になりそうな気が・・・
5D Mark IVもこの新しい素子に、1D系並みのシャッターユニット等々積んできそうで、これまた高価
5Ds系は、本体は地味で高画素化に必要なアップデートはしてるとはいえ、一番お金かかって無さそう・・・
噂は楽しいですし、5D Mark IVのスペックが本当なら一番魅力ありそうですが
安くなってきてる1DXより高いなんてことはやめてください(笑)
書込番号:18684912
0点

Canon RumorsではCR1ですね。
書込番号:18684950
1点

>K_wingさん
3はフィルム時代のEOS−3のポジションのイメージが強いので
5Dsのような鈍足カメラにはふさわしくないでのでしょう
あくまで1のスーパーサブのポジションが似合う♪
個人的には5Dsが予想通りだし無難なネーミングと思います
書込番号:18684970
0点

5D3位の値段なら買い手もつくだろうが、、、。
逆に言うと安けりゃすごいと思うが、高けりゃまあそんなものだろうと思うだけかな。
書込番号:18685076
1点

とりあえず、、、宝くじかスーパー万馬券当ててからだな。(汗)
書込番号:18685126
1点

>写真好き(^^)さん
Canon RumorsのソースがCanonWatchというのも面白いですね
CR1の方が納得できます
特に5D Mark IVのスペックはありえない気が・・・
書込番号:18685295
0点

あふろべなと〜るさま
そういう意味では5Dsなんですね
確かに5DMK3は連写は遅いですね〜〜
eos3ってなものがあったのか
私の1眼の歴史は30Dからだからな〜
(当時はただの記録ようというかロケハンとか用だった)
かなり適当な扱いしてました。
7Dで動画撮るようになってからですね
1眼というものを意識しはじめたのは、、
5DMK3は、最近なんだか、どうなんみたいな感じです。
とにかく早く4K60Pが、欲しい今日この頃!!
書込番号:18685326
0点

あくまで予感ですが、5D4にもdigic二枚載せて来そうな感じもします。
書込番号:18685394
1点

>特に5D Mark IVのスペックはありえない気が・・・
確か数年前に50M10連写位を達成していたので、頑張ればできると思う。
ただ値段がね。
書込番号:18685661
0点

>あくまで予感ですが、5D4にもdigic二枚載せて来そうな感じもします。
3枚じゃないかな?
書込番号:18685676
1点

>ホワイトマフラーさん
ユニット単体なら1DXがあるので問題ないでしょうけど、
バッファなども含めたtotalでみると、かなり無茶なスペックな気がしますけどね。
これは、技術面ではなく、5Dと1Dの位置づけ、企画的、価格的な点で・・・
5Dsを見ると、今のdigicは2枚あれば、3000万画素くらいまでなら10コマ/秒 連写は処理できそうですけど、
あとはどれくらい余裕残しているかですね。
測光ユニットで別にdigic載せてるのもあるので、まあ3枚積むこともできるでしょうけど、
まあ、このスペックは否定的なので、5D系はdigic2枚で処理できる範囲に収まりそうな気はします・・・
5Ds系が6月発売で、この秋ちうyタイミングでの発表もない気はしますが、
いろいろと機種が出ることには賛成派ですので、多少の期待はもちつつ楽しみに待つこととします。
書込番号:18686406
1点

来年オリンピックなのに1DX2の噂が出てこないですね。
書込番号:18687108
0点

>ユニット単体なら1DXがあるので問題ないでしょうけど、
バッファなども含めたtotalでみると、かなり無茶なスペックな気がしますけどね。
これは、技術面ではなく、5Dと1Dの位置づけ、企画的、価格的な点で・・・
---初めから無理って決めつけてないですか?デジイチが売れなくなった昨今、なにか話題を作らないと。
2枚じゃ7DIIとの差が感じられないです。
なーんて、tabbiさんの意見、リーズナブルだと思います。
小さなBody(1Dと比べて)にバッファに余裕を持たせて、バッテリーの性能も上げてくれたら拍手です。
これも1種の小型化なので、技術の革新的アップに相当すると思うなあ。殻を破ってほしいなあ。まあ、ないでしょうけど。
書込番号:18688367
0点

フルサイズとAPSCじゃシャッターユニットがぜんぜん違うし1DXのシャッターは7Dよりもかなり強靭でデカい。だから考えるなら同じフルサイズで考えないとね。
処理系等はどうにでもなるんだろうけど、やっぱ5Dのサイズ(電力)で考えるとコマ数アップは7D2を上回ることは考えがたい。あんな小さなユニットでさえ10コマ程度なのに、フルサイズでコマ数アップをするには相当な省エネユニットか電子シャッターでも無い限り難しい。
書込番号:18689505
1点

初めから今までの規格で考えていては進歩がないです。
トヨタのPDCAって本を最近読みましたが
はじめに大きな目標立てて後からどうすれば実現できるかって考えることも
重要だとか。
バッテリーグリップを工夫するとか、電圧の高い小型バッテリーを開発するとか、
シャッターユニットを工夫するとか、いろいろやり方はあるんじゃないかな。
子供には「始めから諦めるな」とよく言ってます。
書込番号:18691377
3点

最初からバッテリー2本刺さるボディとかどぉ?
KISS系のバッテリーなら簡単に出来ると思う
直列で14.4Vかな?
書込番号:18691405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事実、あの名一杯のボディサイズにバッテリーを直列できれば可能になるかも。
手っ取り早いのはバッテリーグリップかな。
書込番号:18691533
1点

これだけ機種が増えると それぞれの分野で1系を凌ぐ性能になるので、
ユーザーは選びやすいのか選びにくいのか・・・。
動体専門の僕は1系一択ですけどね。
なんにせよキヤノンが元気なことはいいことですわ^^
書込番号:18692684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々いい機材が発売になって楽しいですね。
書込番号:18694558
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
送信エラーが出たので重複しましたらご了承ください。
40Dユーザーです。(正確には現在は妻のオリンパスPEN使用中です)
子供が保育園に入り、動きが素早くなってきたので、5DV(もしくはW)
を検討しております。
商品や、次期新機種については、本クチコミで勉強させて頂いております。
フルサイズデビューしたくなり、動き物は6Dよりも5DVというご意見
が多いので検討しております。
但し、家庭内稟議がおりない可能性が非常に高いです(涙)
機種の話題ではありませんが、奥様に内緒で5DVの購入を企んでおられる方が
いらっしゃるのではと思い、御報告させて頂きます。
他機種のクチコミでも「奥さんに内緒で購入」について
論じられているのを拝見しておりましたが、
いよいよ自分がその立場になったので、真剣に色々調べたら、
かなり良い物を見つけました。
専門家揃いのクチコミですので、既にご存知でしたらスミマセン。
下記URL御参照ください。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120719_547780.html
自分の計画
1、かなり久しぶりに40Dを出してきて少しの間、使用する。(なるべく妻には
触らせないように注意する)
2、5DV(もしくはW)用のシリコンカバーを買う。
3、家では40D用のカバーだと説明。
4、5DV(もしくはW)を購入してカバーを取り付ける。
内臓ストロボの有無しは、カバーがあるのでばれない。
電源スイッチの位置や、重量は、たぶん覚えていない。
ボディシルエットの違いもカバーでばれない。
覆面レスラーの発想です。
いかがでしょうか。
参考になれば幸いですし、もっと良い方法があれば教えて頂ければ
と思っております。
以上、
奥様の稟議が厳しい全ての旦那様へ、
業務連絡でした。
9点

こっち側買おうと思ってました(。-_-。)
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140507_647069.html
書込番号:18638035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ずぅーっと後ろめたい気持ちで使うより、奥様が納得するまで交渉した方が良いと思います!
使用目的がお子様なら交渉の余地は有るはず!?
因みにEF-Sレンズは使えなくなりますが、その辺りは大丈夫なんでしょうか?
書込番号:18638052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私ときどき思うのですけど
世のカアちゃんさま族はですね
カメラの形をみて気づくのではなく
夫の僅かな変化で気づくのではないかと。
いくら似たようなカメラでもレンズでも
例えばK-3とK-7、40Dと50D、見る人が見ないと分からないようなものでも
突然「カメラ変わった?」
まっすぐ目をみながらこう来ます
まるでゴーゴンvsペルセウス
視線を合わせたらオシマイ
少しでも狼狽を見せると奴らは確信します
(ああ、やったなコイツ)と。
・ずっといじってなかったカメラを急に持ちだす
・カモフラカバーで見た目があきらかに変わった
・なんとなくゴキゲンな夫の様子
これじゃバレてくれってなもんですよ
なのでひとつ方法を。
「40D壊れちゃったからね、お金ないから中古の古いヤツ買ったんだよ
それでも5万もしたんだけどさ・・・でも中古にしては結構キレイでしょ?
なかなかの掘り出しものなんだよー」
という感じで、真実に嘘を隠してしまう方法です。木は森に隠すという感じでしょうか。
後ろめたさがちょっとだけ減るので気づかれにくくなりますよ
でも、ホントはちゃんと話するのが一番なんですけどね
書込番号:18638139
22点

隠し事はNGです!
天罰がくだらないように遠くからお祈り申し上げます(^人^)
書込番号:18638208 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こだわりヒコちゃんさん
きっとバレバレですYO!(笑)
ひとつ提案!
まず正座して、頭の上で手を合わせて頭を下げる。ココ重要
「一生のお願いだ!コレ買って?」
一生に一度とは、言ってないので何度でも使用可能(-。-)y-~ドヤ
この方法での成功例
60D 7D 7D2 ヨンニッパ等レンズ類 BMW ジムニー 時計多数。
なお、失敗しても当方は一切関知しない。
成功を祈る!(笑)
書込番号:18638332 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今じゃ自分のお金でも、100円ですと言っても駄目です。
部品取りのジャンク品でも搬入は一仕事です(ToT)
書込番号:18638370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正座しようが手を合わせようが、ウチに金が無きゃどうやっても買えない。
逆に言えば偽装グッズの話で盛り上がれる様な此処にいる平和な人達は全員何時でも買えるって訳だ。
書込番号:18638374
12点

そんなめんどくさい事より
安く買ったで良いんじゃないですか
大体使ってなかった40Dを突然使い始めるだけで充分怪しいです
40Dが壊れたとかオリンパスより古く性能が悪いとか
理由をつけ
新しいカメラの値段だけは適当に言うとか中古だとかごまさせば良いかと思います
書込番号:18638439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご夫婦間でウソは禁物です。
ばれたときの反動の責任は誰にも取れません。
まあ、あえて行うのなら、中古を安く買ったと言うのが一番でしょう。
買ったら、中古になるわけですから、ウソではありません。
その代わり、箱、ビニールなどはキッパリと整理。
いくらだったの? で、きちんと眼を見て話せるかどうかでしょう。
でも、領収書は? で終わりですが(^^;
書込番号:18638489
3点

私など主人の悪さ(?)は全てお見通しでございます♪
世の中の奥様方全員がそうだとは申しませんが、大体バレています(^^)
バレないようにとお考えになるより、どうにか理解して貰える道を行かれる方がご賢明です。
家計を逼迫させるようなお買物でしたら、お小遣いも頑張って切り詰めるか、家族サービスをなさることもオススメします(^^)
どちらにしろ、ボディだけのお買物にはならないですよね?段々と白レンズが欲しくなられると思うのです。
って、脅している訳ではありません。今日から色々値上げが始まり、本当に普通の一般庶民には苦しい年度始めですからT_T
夫婦円満、家庭円満のためにも、是非奥様やご家族としっかりお話し合いをなさって下さい。
書込番号:18638865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2回(2枚)に分けて払うと一枚当たりの金額が少なくなります。
書込番号:18638984
2点

ん?
家族の為に頑張っている大黒柱が購入を決めた物件,妻にごちゃごちゃ
言わせずに買えばよし。
この場合,妻が
「私には価値がわからないけど,まぁ,
頑張っているんだから,それくらいいいよね。」
⇒ 経済力が十分
「えっ? 私には価値がわからないけど,
なんでそんなに高いの買うのさ? 」
⇒ 経済力が不十分
ということでは?
後者であれば,その分,なにかしらの支出を削り,トータルでの支出が
変わりないことを妻に説明すればよし。
それが出来ないなら,稼ぎをふやすか,あきらめる。
書込番号:18639123
2点

毎回思うんだけど、こっそり〜とかいうのはちゃんと家計簿付けてるとバレちゃいますよね(笑)
なんでそれがまかり通る家庭はゆるめの財務管理になってそうです
書込番号:18639299
1点

ただいま帰宅致しました。
仕事の合間に投稿したのですが、たくさんの返信に
驚いております。
皆様ありがとうございます。
予想外に正面突破型のご意見が多いですね。
てっきり、
内緒で購入した成功事例などを教えて頂けると思っておりました。
家族に誠実な方ばかりですね。
我が家では、正面突破は、40Dが本当にぶっ壊れないと、
ほぼ不可能だと思います。
しかし、皆様のご意見を聞くと家族に不誠実な隠ぺい工作を
たくらんでいた自分を恥ずかしく思いますので、
少しの間、40Dで再びファインダーを覗くスタイルで
撮りながら頭冷やします。
もしも近々に40Dに何かが起これば、
メーカ修理不可だから買い替えるという方向に持っていこうと
思います。
(確か修理サポートは来年の夏までだったと思いますが、そこだけ嘘つきます)
皆様ありがとうございました。
また5DVかWの購入報告ができる日を
楽しみにしております。
逃げろレオン2さん
フルサイズデビューを志した時点で、EF−Sレンズは、
あきらめるつもりでおりました。
50mm1.4を持っているので、もしもフルサイズデビューを
した暁には、
購入予定のカメラに付属のキットレンズ 24−105mmと50mm1.4の2本立て
でいきたいと思います。
追伸:
恐らく新機種導入した際は、
今度はごまかし目的ではなく、本当のプロテクトの
意味でシリコンカバー買うかもしれません。
その時は別に目立っても良いので、
うちの4姉妹さんが購入予定の
迷彩柄も良いかもしれませんね!
書込番号:18639313
0点

大体「挙動」で奥様は感づいてしまうと思います。
「お子さんの写真を美しく撮る」という大義名分があるので、「運動会やお遊戯という、かけがえのない瞬間を最高の画質で撮影するにはどうしても5DVが必要」と説得するしかないと思います(思い出が一番という考えまありますが…)。
実際に私も、「子供を綺麗に撮る」という名目で5DVを購入しましたが、「子供の撮影」という結果を見せて納得してもらっています。実際に子供の剣道の撮影は、高感度と動体撮影に強い5DVがなかったらここまで高いクオリティーで撮影できなかったと思います。
5DVに関しては室内撮影〜屋外のスポーツまで万能にこなしてくれる優秀なカメラですし、購入した直後は久々に感動する性能の工業製品だと実感しました。この口コミを正直に奥様にお見せになるという手はいかがでしょうか?
書込番号:18639350
1点

ご健闘をお祈り申し上げます(^人^)
書込番号:18639354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

嫁にお金の出所を詮索されないご家庭なら「いくら?(嫁)」「放り出し品で2万円だよ」とでも適当に答えておけばいいのでは?
ちなみに我が家では手持ち機材の多くが「カメラオタクの友人から5000円(or 10000円)で買った」ことになっている。
書込番号:18639691
0点

イージーカバーですね。
私は5D3、7D2、今更ながら5D2に黒のイージーカバーを付けています。
書込番号:18639766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でも、領収書は? で終わりですが(^^;
わたしは万が一に備えて、5D3を購入した時は
領収書は20万と端数の2枚に分けてもらいました。
二年以上経過しましたが、現状、夫婦円満です。
書込番号:18640003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日頃から、40Dが壊れかかっていること、次に買い替えるなら5DVがきれいに撮れることを
何かにつけて言っておけば、嬉しいことになる可能性もあると思います。
書込番号:18640366
2点

私は5Dmk3の購入の際は、他の趣味を断ち切りました。
趣味の一本化は説得力有りと感じましたが如何でしょう?
フルサイズへの切り替えは妻には理解しがたいものかも知れませんね。
今では出来上がりに理解して貰えてるので、正直に話して同じ喜びを味わって欲しいです。
書込番号:18640418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

嘘を付いてまで買う必要ってあるのかなぁ?
わたしにとっては事後報告も同義です。
子どもは見てますよ。 何を教えるおつもりでしょうか?
書込番号:18640420
4点

ボデイはごまかしてもレンズは見た目やボリュームもぜんぜん違う
ないしょでこのカメラやレンズを買えるのに買わせてもらえないってなんか理解できない
(稟議がおりなくてもこそこそ購入できる?)
カバーを替えればカメラの違いが判らないとかだったら普通にこのカメラ使い始めて
元から使って居た感でいれば判らないのでは
普通の人が使っていない余計なカバーを使うとそれだけでかなり目立つので
カバーを使った方が怪しい(バレそう)
そもそも偽装に使うのは結構高額な出費(しかも2台分?)
ってな感じ
機材の購入はその家庭毎にいろいろな事情や購入の技があると思うが
いままで40Dを使って居なかったのに5DVがそんなに欲しいのかな
まさかエイプリールフール?
書込番号:18640466
1点

一度、皆様に御礼を述べて、この話題を
終えさせて頂きましたが、
返信させて頂きます。
gda_hisashiさん
>ないしょでこのカメラやレンズを買えるのに買わせてもらえないってなんか理解できない
(稟議がおりなくてもこそこそ購入できる?)
金銭面は、何年も小遣いを節約して解決済みなので、そのお金でこっそり買うか、
皆様のアドバイス通り正面突破で交渉して家計から支出するかの問題だけです。
皆さんのご意見(お叱り?)を受けて、正面突破のタイミングを図る結論になりましたが。
>いままで40Dを使って居なかったのに5DVがそんなに欲しいのかな
子供が生まれて外出に荷物が増えたので、妻のオリンパスPENを使用していただけで、
一眼熱は一度も冷めてません。
子供が保育園に上がったので本格一眼を再び使いたくなった時に、
日頃、仕事でお世話になっているプロカメランが本機のユーザーさんで、
自分も以前からフルサイズに憧れがあったので、検討を始めただけです。
>まさかエイプリールフール?
この投稿は、自分と同じように妻に内緒で購入を考えている人の話
を時々見かけていて、
たまたまシリコンカバーを見つけたので、同じような悩みの方にこのシリコンカバーのことを
御報告しようというのが主旨です。
本機(Wも含む)を検討するにあたり、皆様にはいつも情報を頂きっぱなしの読者でしたが、
ようやく、お役に立てそうな情報を見つけたので御報告したかっただけです。
(予想に反して、家族に嘘をついて買うのは良くないというご意見を
沢山頂いたので、反省中ですが)
任意で投稿するクチコミで嘘なんか付く必要あるのでしょうか。
顔が見えない人が集うクチコミで根本的に人を疑うようなコメントは
控えられたらいかがでしょうか。
皆さんと楽しく情報交換したいだけです。
書込番号:18641256
4点

なるほど
シリコンカバーはスポーツイベントや登山?等でたまに使用ニュースを見ますが
通常の方(プロ等も含め)は使っていないようなので
まあ普通に使うにはあまりメリットないようですね
(今回のカモフラージュになるかどうかは分かりませんが)
原資(お金)はあるがそのお金を使った事が出来れば判らない方が良いと言う事のようですから
やはりなんらかの理由で安価に入手できたと言う流れか
以前から当然のように有ったと言う流れかのどちらかでしょうね
見てもよく分からないのであれば突然5DVが出てきても依然の機材が40Dと言う事すらわからないはず
それがムリならやはり40Dとは違うカメラを入手した件は発表した方が良いでしょうね
借りている(長期間借り続けている)と言う設定も選択肢としてはあるかもしれません
(モニターに当たったとかも)
とにかく支出が少ない(出ていない)風を装うのが良いでしょう
書込番号:18641299
1点

こだわりヒコちゃんさん
僕は否定的な感情は持っていませんよ。
お気持ちもわかりますし、仲間内でもナイショの人は多いです。
ただ、あからさまにバレそうだったんで(失礼)
ウチが正攻法なのは、バレたときの方が被害甚大なのです。
何せoniyomeなんで(笑)
購入時は鬼嫁ファイナンスの厳しい審査を通過しなければなりません。
上手く購入に至ると良いですね。
5D3が買えるほどの隠密貯金をなし得たこと尊敬します。
自分には出来ません。
難攻不落のイクサ、頑張って下さい。
「買っちゃいました」のスレをお待ちしてますp(^-^)q
書込番号:18641336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お小遣いをコツコツ貯めていらしたなら、奥様もそんなに文句を仰らないと思うのですが(^^)
お昼はちゃんと食事をなさっていたのか?とか、そういう心配はされるかと思うのですけど。
お小遣い貯めてカメラを買っていいか?と、一言奥様に申し上げたら、案外すんなりOKになりそうな気がします♪
私の場合ですが、仕事をしてくれているのですから、主人がコツコツ貯めたお小遣いで買う分には文句は言いませんヨ^o^
心配はしますけどね♪
無事ご購入できるといいですね(≧∇≦)
書込番号:18641387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

貯めた小遣いで買えるなら、堂々と買って使えばいいと思う。文句言われる筋合いは全くないよ。
どうせなら、小遣いでボディだけ買って「レンズが無いと使えないからレンズが欲しい」とLレンズを家計でおねだりすれば、家計の出費も安くつき、堂々と使えて、レンズも手に入る(笑)
書込番号:18642370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gda hisashiさん
〉とにかく支出が少ない(出ていない)風を装うのが良いでしょう
同感です。その線でいきたいと思います。
baikinman@E39 さん
返信ありがとうございます。
カメラ3台、高いレンズもBMWも正攻法、しかもガッツリ正面からぶつかって
ゲットですから男前すぎます!
自分は皆様のご意見から、内緒で買うのはやめて、
中古を購入すると説明、もしくは架空の安い金額を申告するなどの方法で、
許可を取りたいと思います。
白状しますが、50mm1.4を購入した際は、
明るいレンズの良さを説明、背景をぼかした作品などを見せて、理解してもらい、
本サイトの50mm1.8のページの価格を見せて、(確か当時9,000円くらい?)
了解を得てから、お小遣いを足して1.4を購入しました。
外見の違いは気づかれていないので、堂々と使用しています。
夏津さん
お小遣いは内緒でコツコツ貯めたのでオープンな貯金ではありません。
上記方法で安い金額で許可を取ってから、金額を足すのに使おうと思います。
仕事柄、出張が多く、顧客を接待する機会も接待される機会も多いので、
ランチや夕食を「自腹で食べたつもり貯金」や、
カードのポイントを電子マネーポイントに交換して、それで買い物したら
その金額分を、「現金で支払ったつもり貯金」などで貯めました。
それにしても.........
今まで、皆様から5DVの使用レポートや、価格情報、次期 Wのことなど、
色々と有意義な情報で勉強させて頂いたのに、自分の投稿は、あまり皆様の役に立たない
ショボくれた内容になってきましたね。
そろそろ退散させて頂きたいと思います。スミマセンでした。
皆様、本当にありがとうございました。
「買っちゃいました」のスレもしくは、Wのレビューで
皆様に嬉しいご報告ができれば幸いです。
おやすみなさい!
書込番号:18642614
4点


某国には、この手の姑息なサービスを執行するスキルの高い会社があるようなので裏ルートで依頼されてはいかがでしょう?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150415_697838.html
書込番号:18687874
0点

嘘をつく時って何も聞いていないのに説明してきたりする。
使っていなかったものを急に持ち出してきたら、それだけでカメラに意識が行き、アーマなど付ければ余計目立つ。
それって自ら言い訳していますよ!てアピールしているようなもの。
5D3が中古なら、40Dを半年くらい放置しておいてさらっと5D3を持ち出す方が、怪しさは少ない。
>かなり久しぶりに40Dを出してきて
長い間使っていないのなら、カメラ要らなくなくない?
書込番号:18687965
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
以前、購入で相談させてもらったものです。
結局、5DmarkVを手に入れました!!
晴れて皆様の仲間入りです♪
6D買って、10万浮いて、明るいレンズ2本くらい買おうかと思っていましたが
結局5Dが気になると思い、こっち買っちゃいました!
10万浮かなくても、追加で単焦点買う勢いですw
24-105キットにしました。
kissX3からの乗り換えなので、その進化は感動モノです。
そして、半端ない所有感。
ニンジャストラップも買い、ノリノリです♪
24-105F4 70-200F4 50F1.8
が持ち玉です。
次は85F1.8か50F1.4購入を検討しております。
どっちがいいかなぁ〜!!
ちなみに、画像はX3+タムロン28-200で去年に撮ったものです。
これでも満足していましたが、5D+明るいレンズで撮ると、どのように違うんでしょうかね・・・。
ノイズが少なくなって、階調感のある感じになるのでしょうか?
12点

@ゆうたさん、おめでとうございます。
もう5DIIIはお手元にあるのでしょうか?
x3は持っていませんが、大きく変わる点はピントの精度だろうと思います。
これまではだいたい眼に合わせることができたでしょうが、これからは
うえまつげの根元にビシッと合わせることができるようになるでしょう。
どうぞお楽しみ下さい。
ところで、次のレンズが気になるでしょうけれど、やはり、85mmだろうと
思いますよ(^^)。
書込番号:18626421
2点

〉うえまつげの根元にビシッと合わせることができるようになるでしょう
5D3ってスゴいな。誰でも合わせられるようになるんだね(笑)
書込番号:18626451
2点

APS-C とフルサイズの違いも DPP などで大きな画像でパソコンで見た瞬間に
なにか感じるものがあると思います。お楽しみですね。
書込番号:18626465
1点

おめでとうございます。
今まで以上にピントに気をつける必要が出てきます。
それとここ数年のLレンズは2段絞れば十分なので
レンズごとの絞りを研究する楽しさも出てきますよ。
さすがにF11も絞ると回折するレンズもありますし
が、出てくる絵は感動ものです。特に陰影、諧調、それとノイズ。
あと操作系、これ実は一番ポイントだったりします。
P.S ほんとこの掲示板、心底捻くれ者が多いよね。たとえ話だろうに
psの使い方違うか。これも逐一刺されるのか
書込番号:18626490
3点

P.S.はPOSTSCRIPTの略なので、
PとSの両方の後ろに「.」が付くんだよ。
さらに省略してPSもあり。
PとSは大文字でも小文字でもかまわないけど、両方揃えるよ。
なお、片方だけに「.」を付けた「P.S」は間違い。
書込番号:18626555
3点

さっそく大物が。吊をするならアサイチに限りますね
これはこれは出すぎたまねを、失礼致しました 陳謝
書込番号:18626578
2点

5D2より精度は高いでしょーー
マクロ撮影で苦心しませんね。
楽しんでください。
書込番号:18626958
0点

ご購入おめでとうございます(・∀・)
次は、85F1.8 か 85LU をオススメします(^-^)/
書込番号:18639359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WF135 F2L USMをレコメンします!
これ,単焦点の頂点とも言えるレンズです。
書込番号:18639589
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
こんばんわ,YAZAWA_CAROLです。
やっとこ出てきましたね。
28MPセンサーを採用し連写は9コマ/秒 です。
↓
http://digicame-info.com/2015/03/eos-5d-mark-iv-28mp9.html
まだ高画素化するのだろうか?
他の機能は,なにを付け足すのだろうか?
6点

期待してます(^-^)/
書込番号:18583097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このスペックが本当だとすると風景から動体までこなす正にオールマイティ機
となりそうですね。
書込番号:18583126
7点

28MPセンサーあたりが妥当ですね。
オールマイティなカメラもよいですね。
推定価格は,5Ds未満ですね。
自分も期待ですが出し惜しみのキャノン,
いつ販売でしょうかね?オリンピック前ですね!
書込番号:18583201
2点

5DIVは来年とかじゃないかな?
5Ds/Rの話題性だけで引っ張れる時期に出すとは思えないけど。
個人的には現行スペックにフリッカーレス付くだけでも買い替えしたいけどね。 ( ̄▽ ̄)ノ
そうは言っても digicame-info よ。
28MPで9枚/秒は流石に盛り過ぎやろw
書込番号:18583310 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

この前まで5DsR買うとか言ってなかった?
ずいぶん意志が薄弱だね。
書込番号:18583327 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

かえって、こんな噂で5Dsの販売に影響でそう。
書込番号:18583344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スペクトルムさん
こんばんわ,優柔不断とよんでください。
実は諸藩の事情で×,
諸般の事情で資金[キャッシュフロー]を差し押さえられました。 by 奥さん
5Ds買うと申したらダメです,で終わりです。新車の費用に補充せよとのことですが,
差分も生じますのでPOOL中です。
5D2使用しておりますが白トビがすご過ぎでストロボ併用ですと傷口広がるし,
新宿御苑の梅の写真が被害受けました。
小言はよしとして,5D2買い替えを考え中なのです。
5D3もよいのです。タイミングと価格ですね。
書込番号:18583351
2点

5DMarkUよりも6Dが良かったのではないですか?
とりあえず、次は5DMarkWに期待しましょう(^-^)/
書込番号:18583404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>恐らく大幅に機能改善されたフラッシュコントロール機能が搭載されるだろう。
これがスゲ気になる(Φ_Φ)
9コマ/秒とか28Mとか正直あんま興味ない。
絵づくりに関するカスタマイズや利便性を充実して欲しいな♪
シンクロ1/250だったりMFし易いファインダーだったり…
キチンとしたハイエンド機としての出来に期待したいです(^-^)
書込番号:18583513
6点

画素数は、上げなくてもいいです。
1DXのように、今の画素でも、高感度特性・トリミング耐性が良くて、9コマ/秒なら、いいです。
書込番号:18583595
13点

しかし5D3の価格が下がりませんね、予想通り。
5D4のスタートは、今の5D3と同じくらいになるのかな?
そうなら5D4待ちで良い様な気も・・・
書込番号:18583826
2点

まあ、本来の5Dの後継機のポジションは6Dが引き継いだので
5D3の路線で正常進化すればいいと思う
>大幅に機能改善されたフラッシュコントロール機能
個人的には純正の利点てワイヤレス環境を構築しやすいってだけなので
小手先の機能でお茶を濁すくらいなら
とっととグローバルシャッター積んでくれと言いたい…
(´・ω・`)
書込番号:18583845
3点

Canonは、徐々に、高額化になっているような。
現行機種は、以前に比べ、価格下落になっていないですね。
書込番号:18583853
7点

>Canonは、徐々に、高額化になっているような。
>現行機種は、以前に比べ、価格下落になっていないですね。
そのための6Dっしょ♪
それだけのためではないけど5D3を高止まりさせているのは6Dの存在が大きいと思う
書込番号:18583860
4点

こんなん出したら7D2が売れなくなるでしょ
ありえないありえない
せいぜい8コマでしょ
書込番号:18583892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードの書き込みも早くなると嬉しいなぁ。
書込番号:18583904
2点

噂の信憑性は疑問ですが、良さそうなスペックのようですね。
書込番号:18584024
1点

>5DMarkUよりも6Dが良かったのではないですか?
>
実は選択悩みました。
6Dは良いですが50Dに比してやや小さく感じて
ホールド感で5D2選択しました。
結構重いでした。
期待↓
・連射は不要
・3000万画素くらいほしい
・できればX=1/250ほしい
・クロップ撮影はほしい
・GPS/VIDEO機能は一切削除
・バッファ↑
ですね。
>5D4のスタートは、今の5D3と同じくらいになるのかな?
>
価格はこの辺から期待します。
>噂の信憑性は疑問ですが、良さそうなスペックのようですね。
>
大志を描けば!!
書込番号:18584035
1点

>こんなん出したら7D2が売れなくなるでしょ
>ありえないありえない
いやいや
5D4が40万円弱ででるころには7D2が15万円
7D2への影響は少ないでしょう
そもそもキヤノン的には7D2の代わりに5D4が売れたほうが
圧倒的に大歓迎だし(笑)
書込番号:18584043
9点

おはようございます。
以前の情報では8月発表となっていました。
今秋か年末の発売開始として6D2は来年春でしょうか。
書込番号:18584134
0点

まだまだ噂の段階で、今後はどう変わるか。
付け足すにしても今のところは連写や画素数アップが定番で、他は大きな変化は考え付かないところかな。
おっと、価格のアップも。
重いというのは鍛え直す?しかないでしょうね。自分は重く感じません。
むやみやたらに重いのは考えものですが、耐久性や信頼性を考えると、5DmkUの頃はこうなってしまうのでしょうということで……
でも新型が出ても手放せない良さがUにもあるでしょうし、使い続けていきたいものです。
書込番号:18584166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうだな ニコンみたいに調光の制御を整えて欲しいね。
また、ラジオトランスミッターは内蔵しても良いと思う。
連写は、幕速を上げない限り秒7コマにも出来ないだろうから、
シンクロ速度1/250、場合によっては1/300に。
それと、そろそろ測距点連動スポット測光を付けては?と思う。
書込番号:18584173
5点

信憑性が低いうわさで皆さん大騒ぎですね!!
まあ、楽しい噂と捉えても、そのスペックで出てきたら、素敵な価格な気が・・・
画素数違えど、フルサイズの新センサーであることには違いないですし
AF周りはかなり強化、新規の機能やデザイン変更は5D4の方が多い?
いろいろ考えると、5Dsより高価になる要素が多い? 画素数=価格は成り立たないと思います。
USの初期価格で考えると、5D3も5Dsも実は大差ありませんしね
これは、アベノミクスの恩恵?ですね。
そのスペックだと、初期実売価格の勝手な予想 42-45万円
5D系がますます高級機化していきますね・・・
書込番号:18584256
1点

5DS系はいくら高くしてもいいけど通常の5D系の価格はもっとおさえて欲しいな!キヤノンさん。
書込番号:18584337 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

流石に40万越えは無いんでは?
それだと、今度は5Ds・5DsRが気になる。
ま、確かにタイプの違うモデルですけどね・・・
自分は連射は必要ないんで(7D系で十分)
書込番号:18584370
2点

>流石に40万越えは無いんでは?
>それだと、今度は5Ds・5DsRが気になる。
>ま、確かにタイプの違うモデルですけどね・・・
高画質がまあまあ必要な静物だとどちらか悩みそうですね
50MPもいらないしなああ
かといって連写機買ってもしょうがないし…
6Dが30MPくらいになったらいいかもしれん
>自分は連射は必要ないんで(7D系で十分)
ちょっと不思議…
連写いらないなら7D2より70Dでもいいような?
質感ならたしかに7D2だが
書込番号:18584408
0点

〉この前まで5DsR買うとか言ってなかった?
いやいや、その前は5D4が出たら5D3の型落ち…
ホント、イラつく。
書込番号:18584432
3点

どうも信憑性に欠ける話のようですが・・・
私の予想では、
Mark IVは40〜45万円で、Mark IIIと併売する。
画素は18メガ〜24メガ
ISO 12800まで実用になる
連写機能はほどほど
来年に発売
というところですが、さあどうでしょうか?
その代わり、1DX IIは連写命になると思います。
書込番号:18584496
2点

こんにちは
明日から,2日間,長女と長男の卒業式で参加します!!
>7D2への影響は少ないでしょう
>
7D2はAPS-C最高峰の位置づけは不動でしょう!!
1DXはも少し,工夫しての連射/報道/SPORTSの最高峰!!
5D2シリーズは5000万画素5Dsではないものの,
ユーザを選ばない機種の最高峰
の位置づけと考えます。
以上より,共食いはなしと考察しました。
そうそう,6Dはフルサイズの導入機の軽量化のの最高峰!
如何でしょうか?
CANION,その間,ストロボ,エクステンダ,レンズ他,周辺機器の改良らの,
ブラッシュアップではないでしょうか?
皆様,
期待、NEEDSを鑑み如何ですかね。
書込番号:18584558
0点

今月か来月には5D Mark Vを購入しようと思っているのでまだまだMarkWは出ないでもらいたいなぁ…(;^ω^)
購入して半年ほどでこんなスペックで発表・発売されたら…orz
昨夜、EF70-200mm F2.8L IS II USMをヨドバシのポイント還元で実質217,989円相当となるのでポチったので早く
フルサイズ機で使ってみたい♪
書込番号:18584764
1点

とはいえ3年たってるからいつ出てもおかしくないタイミングでしょうね
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000347675_00490111151_00500210882&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
5D→5D2 3年と2ヶ月
5D2→5D3 3年と4ヶ月
ときたから
5D3→5D4は3年と6ヶ月で今年9月発売と予想♪(笑)
書込番号:18584890
4点

>今月か来月には5D Mark Vを購入しようと思っているのでまだまだMarkWは出ないでもらいたいなぁ…(;^ω^)
>
5D4がでれば5D3の価格ダウンですよ。
購入するかは別として,これも期待/選択肢の一つです。
>5D3→5D4は3年と6ヶ月で今年9月発売と予想♪(笑)
>
正解かもしれないです。
これも期待ですね!
ユーザがコスパは決めますが,
商品の選択肢は多い方がよいし,
価格も競争してほしいなーーー。
書込番号:18585028
3点

YAZAWA_CAROLさん
5D2は良くなかったですか?
最近購入されたと思いますが。
書込番号:18585074
0点

あふろべなと〜るさん
>ちょっと不思議…
>連写いらないなら7D2より70Dでもいいような?
>質感ならたしかに7D2だが
ごめん、判りにくかったですね。
連写については、7D系で行くので5D系では特に必要とは考えていない・・・
6Dで良かったりして(^◇^)
書込番号:18585084
2点

けちけち太郎 s R 。さん
誤解ありましたね,
>5D2は良くなかったですか?
>
フルサイズには感動なのです!!
満足はしてますが白トビが頻繁なので,今一と考えております。
画質は特には悪くないのです。あまりに画素が多く,PINTぼけ(本人のせい)とかはあり,
結構MY PCで捨ててます。
DEGITAL KISSからRAW撮影のPICTURE STYLEはNATURAL[忠実設定]のみです。
DPPで調整して,再現性が課題で特には着色はしません。
中古の5D2でよいのですが,
新品もほしいでした!
↑
こつこつ資金は調達してますが,
なんせCASH FLOWに奥さんが目を付けてます。
30万前後はなんとかなりそうな気配でした!
実はカメラは好きで売却はしません,コスパ重視です。
書込番号:18585119
1点

>スキルの問題
それを言ってしまったら、ホトンドの素人に新しいモノを売れなくなる。
書込番号:18589737
5点

動画収録派としては、5D Mark IIIは少し懐疑的。
(5D Mark IIIは1年強使用、7Dは約4年使用。動画メイン)
5D Mark IVが7DMark IIで出来ることがすべてクリアーされ
感度もあがり、動画4K_60Pが収録出来、
価格が20万円台ならば、最強だけど、、、
canonは小出しだからそういうことはないか、、、
C100Mark II(50万以上)、C300AF(200万以上?)、C500(300万以上?)
(すべてスーパー35mm相当ほぼAPS-C、
FULL-HD以上は内部収録不可)という存在もあるし、、、
なので7Dを7DMark IIに、昨日ついに買い替えちゃいました。
いまのところ動画派の意見としては
7DMark IIが超優秀な印象。
これまでのイライラがかなり解消され快適!!
5D Mark IIIの被写界深度が
どうしても欲しいというカット以外出番減りそう〜〜
(長玉で開放方向にふれば、まあ、どうにかなるし)
早めに売っちゃおうかな〜
書込番号:18590304
2点

まだまだCFカードなのかなあ?
書込番号:18590722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けーぞう@自宅さま!このクラス以上は今後もほぼCFだと思います。
CFast アクセス速度300〜MB/Sの規格(SATA_6Gbps接続)が
数社で来たる4K時代に必要ということで数年前に作成されました。
4K_RAWおよびHS(60P収録など)を想定すると必要です。
また、現場の保管性安全性(紛失、破損など)を考えるとSDはとにかく不安!
現在500MB/Sとかの速度のものがあるようです。
ハイエンドの4K_RAWシネマカメラの最新機種に採用され始めています。
SDはやっぱりプラベートなもの&重要度が少ないもの、
緊急時の予備という用途でしょうか?。
canonもCFfastは、狙っているはずです。
時期ハイエンド4K関係には内部収録を可能にするため、採用するはずです。
canonは小型軽量という点も売りにしてるので、
これまで4K_RAWを内部収録するようには
しなかったのではないかと思います。(SONYのようなメデイア技術は持たないようなので)
書込番号:18590882
2点

分母に値段を置いて信頼性を謳うなら複数枚同時書き込みが必須
なのかもしれないですね。
撮影中のストレージの信頼性と撮影後のストレージの信頼性と
どっちが重要なのか気になるところ。
書込番号:18594014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私見ですがCFの方が,丈夫に思えます。
書き込み速度は両社は変わらないのでは?
価格はSDの方が安くなっている感ありますね。
CFに慣れていますのでCF採用です。
書込番号:18596299
0点

教えてほしい事があるんですがね..ハイエンドの4K_RAWシネマカムで「まっとうに4KのRAWをCFast2.0」に収録できる機種って、どれだんべ?
ハイエンドでCFast2.0装着できるカム..ALEXA XTの「OpenGate」でのARRIRAW、後処理でアップコンすれば4Kと言えないくもないから、それかな?
普及価格帯のBMDのURSAはCFast2.0にコンプレションのCinemaDNGで4k収録できるけど24Pでも100GのCFast2.0で8分ぐらいしか収録できない..60Pだと3分ぐらいになる。2スロット交互っていっても交換回数が大杉とちゃうか?
ALEXA XTだと100Gbyteか128Gbyteの現在、入手が比較的容易なCFast2.0 1枚に どの程度の時間収録できるんかな?
書込番号:18596568
1点

内部収録でCFast2.0_完全4K_RAWはまだ無いようです。
ALEXA XTor MINI「OpenGate」でのARRIRAWですね。
現段階ではCFastでの収録については完全4KはProResまでですね。
CFastの容量もまだ128BGなので理想的なレベルは速度の点なども含めまだ先のことでしょうね。
CFast2.0がCFast3.0?とか進化していくということが前提で
ハイエンド4KシネマカメラではCFastを採用し始めているのではないかと、、
後はスタイビライザー対応で小型化の必要があることもあるのではないかと思います。
CANONもスチール系で高解像度、連写などのことを考えるとCFast採用の可能性は高いと思います。
SSDは大きいし、物によっては電源供給が突然途切れたりするクラッシュするものもあるので
怖いです。実はSSDのそれ何度も経験して、SSD恐怖症です。
書込番号:18596997
1点

K_wingさん、ども
XT CFast2.0でOPEN GATEのARRI RAW収録まだダメすか、残念。
miniがOPEN GATEライセンス契約できるのは、朗報。高級重箱いるんでしょうけど 可能性残るな
情報多謝!
XQDをNikonD4が採用して普及するかと思いきや、泣かず飛ばず,SONYの極一部の専用メディアに収束しつつあるし
Canonが5D4にCFast2採用すれば数でるだろうし期待できる。
CFastは直ぐ在庫切れになる状況もかいしょうするかね?
書込番号:18597167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALEXA XT「OpenGate」でのARRIRAWでMINIはARRIRAWですね。
適当に書いてすいませんです。
もちろんこのクラスは人に撮ってもらいます。
私はとれません。でもREDが多いかな!!
(もちろん私は撮りません)
このクラスの物は、個人で所有する物でもないので、
(中にRED所有してる人もいますがスゴイですね)
やはりEOS 5D系とか7D系とかC100クラスで4K60P以上が
早く撮れるようになってくれたらと思うこのごろです。
その頃は、CFastも大容量低価格化なってるといいですね!!
もちろんRAWでなくて、、グレーディングの重さの問題もあるので
個人的にはEOS C100 Mark IIのwideDR的機能が魅力的です。
最近7DMark II買ったので、5D Mark III値崩れしないうちに売って、
CANONトーンはけっこう好きなので、
C100 Mark IIとかにしようかとか悩んでいるところです。
でも4Kも撮れないしな〜と悩む今日この頃です。
けーぞう@自宅さまへ
「撮影中のストレージの信頼性と撮影後のストレージの信頼」
どちらも信頼度は重要です。
幸いなことに、いままでCFでのトラブルは一度も経験はありません。
SDはSONY_700Sだったかな、でトラブったな〜
冷や汗でしたが復帰機能があって事無きを得ました。
汎用SSDタイプはグダグダです。
私の場合は、収録後のデータは2台のレイド5のHDDにとりあえず、
バックアップをとってから
早さ優先のストライピングのHDDなどで作業してます。
作業途中は、ある程度のメドがたったら、
レイド5_HDDにプロジェクトバックアップ!というぐらい保険を何重にもかけてます。
ということで、早く作業しなきゃ、、、
書込番号:18597709
2点

28M? なんでそんなに必要なんだ? 通勤用の車に600馬力必要だっていうようなモンだな。
1DXと同じ18Mで十分じゃないの?
ソニーは12Mでいい仕事したじゃないの。12Mでもいいくらいだ。
書込番号:18599521
4点

FYI
あれこれ能書きは不要!
販売すれば結論出ますわーーーー
CANONは出し惜しみで困りますーーー
NIKONは小型サイズで300 F4L IS付き販売開始、
ヨドバシですら
SAMPLE LENSは入手困難。
これくらいの仕事,CANONはしてほしいわーーー
今のCANONはできるかな???笑
PS:
NIKONにSYSTEM変更しようかな、、、
書込番号:18602446
0点

最近はニコンの方が圧倒的にセコイと思うけどなああ…
いたれりつくせりな6Dにはびっくりしたし
超広角ズームの価格破壊にはもっとびっくりした
まあキヤノン機よりニコン機の方が多く使ってるので
ニコンにもがんばってほしけども♪
書込番号:18602480
2点

アホな消費者がアホな商品を望むと,メーカーは儲けが大事なので,どんどんアホな商品
をリリースする。こまったもんだ。
一昔前は雑誌の提灯記事ぐらいしか,一般ユーザーには情報が届かなかったけれど,いまは
違う。ユーザーがちゃんと意味ある議論をして,周囲を啓蒙し,本来あるべき方向性に
ベクトルを持っていけたらいいんだけどね。ハードル高すぎかな。
とりあえず5D4が出れば5D3が値崩れするから,それ待ちかな。5D3,十分すぎるもの。
書込番号:18602597
4点

5D4が40万位で売り出されたら、5D3は値段が下がらないまま市場から姿を消すと思う。
書込番号:18604174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>5D4が40万位で売り出されたら、5D3は値段が下がらないまま市場から姿を消すと思う。
>
でも5D2使用してますが5D3は買わないですが
チャンスの方もいるでしょーーね!!
5D3はやや価格が高い感じがしてます。
書込番号:18604203
0点

4K対応したら確実にその分価格に上乗せするだろうから、嫌だな。
UHS-II Class3 かUHS-I Class3のカードを使える様になるのは嬉しいけど。
2600画素
10コマ/秒
クロップ
DIGIC 6+ X2
現行の1DxのAF精度
高感度耐性を今より最低でも一段は向上
動画無し
だったら良いな(#^.^#)
書込番号:18605181
1点

>4K対応したら確実にその分価格に上乗せするだろうから、嫌だな。
>
なぜ,カメラに4kが必要なの?
そもそも理解不能でした!
書込番号:18605872
2点

スレ主様、こんばんわ。
自分が、MkWに期待するのは、2500万画素、秒間8枚以上、JPEG+RAWで2秒弱の連写持続できるバッファー、復帰が早くなるようCF、SDの高速書き込みに対応するDIGIC6+α、1.3倍のクロップ機能。
お求めやすい価格も、ユーザーの希望です。それと、ISO最高204800。
でも、いま暫くは発売しなくてもいいかな。5Dsも見て比較してから決めたいし、MkV中古で買うことにしました。
書込番号:18606034
0点

簡単です。4K撮れたら、バカ売れです。
35mmセンサーで、20万円台なら、バカ売れ。
個人で持つには、高いけれど、映像業界的には、ダダみたいなものです。
だからsony α7s業界には、バカ売れ!感度抜群!4K内部収録出来ないけど、
ということで高画素化より、感度アップして、スチールの連写性能は他の5dに、任せて!
4K動画にと特化しても良いんじゃないか?
書込番号:18606173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸、5dシリーズじゃ無くて、 存在感が、薄い6dmark2、でもいいけど!
書込番号:18606189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>簡単です。4K撮れたら、バカ売れです。
>
いらないと言っているんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
VIDEOはSONY!
CAMERAHはCANON!
履き違えるなよーーー
書込番号:18606268
1点

canonは、ヒデオ業界に
安いということで大量に売れるので、
個人市場より、映像業界市場を
かなり注視しています。
個人写真マニア向け消費は、
頭打ちなので!
映像業界を企業としては、
重要なのは当たり前です!
スチール優先になって
もらいたいなら
沢山買ったら、いかがですか!
書込番号:18606343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週まで一眼に動画は要らない派でした。
でも先週手持ちのX5で初めて動画機能使ってみたら実質MFだけど結構面白い事が判明。
その後ヨドに行って7DMark2で動画を試してみたらなんとAFが効く! スッスと動く!!
ビデオカメラみたいにピントが合う!
XA20(か近々出るであろう後継機)を購入検討中なので7Dグラっと来た!
でもここは冷静に考えて今回はビデオカメラを買っておいて、その後
5DMark4が4K動画対応になったらそちらを購入したいと思います。
ZOOM H6は購入決定。
でも何故シネマEOSはフルサイズ4Kではなくスーパー35mm4Kなんだろう...
5D4ではFHDで60fps、ALL−I対応は勿論、
フルサイズ4Kで60fps、ALL−I対応に出来ないでしょうか。
スチール撮影時は1DXのスーパーサブとして、動画撮影時はメインモデルとして使いたい。
なお、一眼動画歴1週間の超初心者なので見当違いな事言ってるかもしれません、悪しからず。
書込番号:18606551
2点

>何故シネマEOSはフルサイズ4Kではなくスーパー35mm4Kなんだろう...
シネマ用だからでは?
映画での標準規格がスーパー35(約APS−C)なので
当然レンズもそれようがほとんどです
PLマウント機も出しているわけで
PLマウントだとフルサイズ用なんてほとんどないでしょう
ただ1DCだとスーパー35よりはでかいフォーマットです(笑)
書込番号:18606559
1点

>映画での標準規格がスーパー35(約APS−C)なので
当然レンズもそれようがほとんどです
ありがとうございます。
だからのEFシネマレンズなんですね。
C500等の4Kカメラは全部「ほぼフルサイズ」で4K撮影と思っていたので
スーパー35oなる規格を知った時はもったいない気がしてちょっとショックでした。
でも1DCは何故かAPS−Hで4Kなんですよね(笑) 圧縮方式も違いますし・・・
出来れば5D4でフルサイズ4K、ALL−I対応してほしいです。
書込番号:18608094
1点

1DCのAPS−Hは間引き無く4Kを切り出したときのサイズでしょうね
画素混合も画素補間もデータ処理で負荷がかかるので
フルサイズのセンサーからちょうど3840×2160を切り出すと
5184÷3840=1.35とAPS−Hサイズになります
書込番号:18608127
2点

PLマウントのシネマスタイルレンズ..数が出てるとなるとZEISSのコンパクトプライムかと思うけどな、135フィルムフォーマットつまりシネマカムで良く言う言い回しのフルフレーム対応が大半。ズームもコンパクトプライム系列ではフルフレーム対応もでてきてる。
ZEISSのマスタープライム、ウルトラプライム(高級レンズだわ..メチャ良いけど写り...)スペック上はANSIのSuper35準拠となってるが、実際は余裕あるレンズも見受けられるよ
俺もってるのは、Canonのプライム単でEFマウントだけど全部フルフレーム対応だよ。ズームはPLもCanonは作ってるが、そちらはフルフレーム対応はまだ少ないかな、デカいし俺は買う予定なし。ちなみにプライム単は宇都宮事業所製造になってた。
コンパクトプライムとかDSLRレンズのリメークでお手軽レンズが活況になった立役者 まちがいなく5Dm2だろうね。5Dm2がでなければEFレンズがシネマカメラの準デフォルトマウントになる事は無かったんじゃないかって思うよ。
書込番号:18608271
0点

5Dユーザーが乗り換えをするか成功するかどうかの分かれ目でしょうね。
半分くらいの人が移行すれば成功なんでしょうけど
書込番号:18608704
1点

後継機(W)が出るタイミングにしてはまだまだ高いですよね。
6Dの倍の価格。店舗購入だと精々28万くらい。
それと高画素化の影響で古いPCで現像はほぼ瀕死状態ですな。
書込番号:18613662
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
皆様、こんばんは_(._.)_
ご存じの方もいらっしゃる事と思いますが、間もなく北陸新幹線が金沢まで延伸開業します。
それに伴い、私の地元を通る在来線「北陸本線」も大きく変貌を遂げる事となります。
幼い頃より身近な風景の一部として慣れ親しみ、両親や友人との旅の思い出をたくさんくれた列車たち。
彼らに感謝し、また別れを惜しみつつ、その最後の冬を記録に残して参りました。
※作例はすべてRAWをDPPにて現像。デジタルレンズオプティマイザ、収差補正適用。
ピクチャースタイル風景。ノイズリダクション標準。
特記なきものはすべて手持ち撮影。
書込番号:18564767 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

鳥の名を冠した列車達が頻繁に往来し特急街道の渾名を持つ北陸本線も、その北半分が役目を終えようとしています。
北陸新幹線の車窓を眺めつつ、在りし日の光景に想いを馳せる。いつの日か必ず来るはずだった未来図は目前となりました。
書込番号:18564803 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

特急はくたかの名は新幹線に受け継がれるものの、「白き翼」「雪兎」と名付けられた各編成は役目を終え、半世紀に渡り日本海を眺めた特急北越も姿を消します。
このような節目の時に、5D3のような頼もしい相棒を持てたことは幸運でした。
時期モデルの噂飛び交う今だからこそ、ユーザーの皆様も今一度このカメラを見つめ直してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18564847 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

補足致します。
最後の九頭竜川を渡る作例のみ三脚使用です。
書込番号:18564865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東京地区は北陸新幹線開業の話題でもちきりです。
TVだけじゃなくて、近所のスーパーでは北陸物産展が大賑わいですし。
はくたかの高速運転は自分も思い入れあります。
書込番号:18564955
3点

BKネッツさん、レスありがとうございます_(._.)_
それは何より、北陸人として喜ばしい事ですね。
ただ、私の地元福井県は今回の延伸蚊帳の外(^^;
関西にも首都圏にも、金沢より若干近いことがこの場合災いであったかもしれません。
実際福井駅まで延伸開業したとして、速達効果は米原経由と比較してそれほどでもない、という反対派の意見も最もという気もしないではありませんが…
自由席利用時の「米原駅構内徒競走」は旅の風物詩と云えなくもないですが、あれから開放されることはもっと評価されてよいと、ユーザーの一人としては感じます。
確かに犀潟を出て高架に上がってからのはくたかの走りは新幹線そのものでした。もう味わえないのは寂しい限りです。
書込番号:18565082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

久々に見ました本格的な撮り鉄,素晴らしい写真を有り難うございます.
書込番号:18565302
2点

私は鉄分が不足してるので
健康診断の度に貧血注意報が出ます。
書込番号:18566073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタル一筋さんおはようございます。
去りゆく列車たちのカッコイイ姿!
ありがとうございます(^^)
書込番号:18566118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

狩野さん、レスありがとうございますm(__)m
悪天候、低照度という悪条件の中、このカメラには本当に助けられました。
5d3様様です^^
大俯瞰の作例は、石動駅からカメラバッグを肩に6kmの徒歩移動、更にそのあと安楽寺(倶利伽羅峠の有名撮影地です。)までまたまた徒歩移動という、両方訪れたことのある方が聞いたら正気を疑うような強行軍でした^^;
それも良い思い出となるでしょう。
本多篤人さん、レスありがとうございますm(__)m
撮影の鉄分は体内には吸収されないようで、私も貧血気味^^;
毎朝の牛乳は欠かせません。
写真云々さん、レスありがとうございますm(__)m
良いレンズとカメラのおかげで、ほぼイメージしていたものに近い写真が撮れました。
激務の合間をぬっての撮影でなかなか体力的にはしんどかったですが…撮らずに後悔するのは嫌でしたからね。
ご無沙汰していたあちらの板にもそのうちお邪魔いたします^^
書込番号:18566168
3点

はくたかの写真、雰囲気が素晴らしいです。
一度だけ、はくたかには乗った事があります。
先頭車両と最後尾車両に、貫通型と非貫通型がそれぞれ
ついているのに驚きました。
貫通型の連結していない写真も、ネットで検索するとすぐに見られ、
良い時代になったものだと、ひたすら感謝。
昔の特急みたいで、格好良いですね。
書込番号:18566279
1点

「はくたか」って上越新幹線できる前は金沢〜長岡経由で上野まで。
ほくほく線出来てからは越後湯沢〜金沢まで。
どちらにもお世話になりました。歳とるわけだ〜〜。(寂)
書込番号:18566564
1点

来年の今頃には北海道新幹線が開通しているでしょう…
こちらでは、街が変わる派と何も恩恵が無い派に意見が分かれています。
せめて札幌まで延びれば何かが変わる様な気がします。
来年の今頃は、一年で一番仕事が忙しい時期ですが、是非撮影に出かけたいと思っています。
撮影マナーだけは絶対に守りますよ!(笑)
書込番号:18567036
1点

新幹線の開通はめでたいのですが、有名な列車が引退するのはさびしいですね。
書込番号:18567134
2点

スレ主さまのコメントや写真は、いつも鉄道への大きな愛、情熱を感じます。
書込番号:18567875
2点

スノーラビット編成非貫通型(福井駅にて) |
こちらは貫通型(小矢部川左岸にて) |
貫通型先頭車のルーツはこちら。在りし日の急行きたぐに(福井駅にて) |
そこから様々な派生車種が登場しました(倶利伽羅−石動にて) |
スースエさん、レスありがとうございます_(._.)_
貫通型先頭車の元祖583系、通称月光型は北陸本線において、同車を使用した最後の定期列車として孤軍奮闘していましたが、数年前引退し、車両も解体されたようです。
思えばあの頃で私にとっての北陸本線は終焉を迎えていたのかもしれません。
しんちゃんののすけさん、レスありがとうございます_(._.)_
初代はくたか、レトロな絵入りヘッドマークを掲げたボンネット車の写真を見た事があります。
さすがにリアルタイムでは目にすることは叶いませんでしたが。
時間は全ての人間に平等です。
私も不惑目前、「いい歳」になったものです(^^;
銀塩おやじさん、レスありがとうございます_(._.)_
私に初めて北海道の地を踏ませてくれたのは、今はなき寝台特急日本海、当時は函館直通便が運転されていました。
興奮のあまりほとんど眠らず、車窓に釘付けでした。
特に青函トンネルの長い闇を抜けて、北海道へ出た時の感慨はまさに鉄道旅行の醍醐味であろうと感じたものです。
時代は変わり今や大阪から鹿児島すら日帰り圏。
北海道も近くなることは、喜ばしくもあり、寂しさも感じます。
じじかめさん、レスありがとうございます_(._.)_
確かに華々しく登場する新型の陰で、ひっそりと去ってゆく旧型という図式は、過去何度も繰り返されてきました。
北越に使用されていた国鉄型485系はまさに北陸本線の発展とともに歩み、今新幹線の開業を見届けて最期を迎えようとしています。「以て瞑すべし」というべきか、ともかく幸せな生涯だったのではないでしょうか。
書込番号:18568001 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

リスト好きさん、レスありがとうございます_(._.)_
愛と言っては大袈裟な気もしますが、鉄道にとりつかれていることは自覚しています。
なぜこんなにも惹かれるのか、自分でもよくわかりませんが、車などもそうですが、ひとつには人間くささというものがあるのではないかと考えます。
人との繋がりを強く連想させられるというか…
いい歳して電車なんか追いかけて、なんて他人から言われるまでもなく自分自身でもそう思いますが、恐らくこの世から鉄道が消えるか、私自身が消えるまで決して治る事のない病に罹患したようなものなのでしょう。
書込番号:18568086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デジタル一筋さんこんばんは
また、お邪魔します。
コメントありがとうござました
山陽新幹線が全線開通して40年になり、
遠い昔の出来事になりました
山口県では、特急が新山口から米子の「おき」しかありません。
でも、山口にはSL C571がありますので楽しみが残ってます(^^)
今、北陸では大きな節目を迎えてますね。
これから、一筋さんどんな写真を撮ってくれるかファンの1人として楽しみにしてます(^^)
書込番号:18568226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真云々さん、レスありがとうございます_(._.)_
貴婦人C57率いるやまぐち号ですね。
良い被写体ではありませんか。
北陸は特急の運転本数こそ多いものの、無味乾燥な68系ばかりで正直食傷気味です(^^;
新幹線開業前夜の一連の撮影で燃え尽きた感もなくはないですが、暫くの充電期間をおいて、春からは地元の鉄道も見直してみたいと思います。
あとは老い先短い500系の記録でしょうか。
まあ、仕事が一段落したらのんびり考えます。
書込番号:18568662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

貫通型先頭車の写真、ありがとうございました。
ロングボンネットというか、長いノーズの特急にも惚れますが、
こうやってみるとショートノーズも貫通型はなんといいますか機能美を感じてしまいます。
書込番号:18569435
1点

スースエさん、レスありがとうございます_(._.)_
北陸本線の特急は、週末や繁忙期に増結されたり、行き先によって分割されたりという運用が多いので、貫通型の活躍の場が多かったです。
ただ、ダイヤ改正で金沢以北は特急が走らなくなるので今後は必要性は以前よりは薄れるかもしれませんね。
書込番号:18572112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

北陸新幹線いよいよ今日からですね…
書込番号:18576669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆M6☆さん、レスありがとうございます_(._.)_
ついに開業しましたね。
今回は福井は蚊帳の外とは言えやはり感慨深いものがあります。
開業直後は込み合うでしょうし、春先仕事が忙しい事もあって、実は昨年末一足先にE7系グランクラス試しに乗って参りました。
ちなみに昨日ははくたかお別れ乗車もしてきましたよ。
金沢駅はお祭り騒ぎでしたね(^^;
書込番号:18578876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お別れ乗車の合間の短時間ですが、倶利伽羅峠にて撮影のついでに肝試しも楽しんできました(^^;
書込番号:18578939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ズレ主さん素晴らしい写真ですね。連日のTV北陸報道には食傷気味ですが。
エリア内特急乗り降り自由の周遊券が有った頃は重宝しました。鉄道誌に写真載りませんでしたか?
書込番号:18580165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YM78さん、レスありがとうございます_(._.)_
そのような素晴らしい企画切符があったとは存じませんでした。
かつて渡道の際利用した、北海道フリーきっぷのような感じでしょうか。
昔は長距離運転の特急も多かったでしょうし、鉄道の旅が満喫できたことでしょうね(^-^)
お褒めいただきありがとうございます_(._.)_
実は本日「鉄道ダイヤ情報」誌のフォトコンテスト入賞の知らせと掲載紙が届いていました。
実に一年ぶりの雑誌掲載です。
このカメラのレビューに載せた画像で、コンテストのテーマが「北陸旅情」とあって、かなり集中力もモチベーションも高い状態で撮影には臨みましたが、結果に繋がり嬉しく思います。
自信過剰、誇大妄想といったものは、成長を阻害する要因ですが、しばらくはひたっていたいと思います。
書込番号:18582126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いままで見ていた電車がなくなるのは
なにか,進化でもあるものの
さびしいですね。
書込番号:18586692
1点

YAZAWA_CAROLさん、レスありがとうございます_(._.)_
私は鉄道趣味人であると同時にJRユーザーでもある
ので、快適になり速達化が図られるとあらば歓迎すべきところでしょう。
しかし、平行在来線の今後の展開にたいする不安、富山〜福井あるいは富山〜大阪のアクセスは所要時間はともかく、必ずしも利便性の向上にはつながっていない事など、良いことずくめではないようです。
書込番号:18590248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また、お邪魔します。
こんばんわ(^O^)
コメントありがとうございました。
今回のダイヤ改正で鉄スレの皆さんも
撮る対象が減ったので意欲が薄れたみたいですが
鉄好きの皆さんですから、
また撮ってくれると信じてますけどね(^O^)
「鉄道ダイヤ情報」誌のフォトコンテスト入賞!
おめでとうございます。
凄いですね(^O^)
これからも良い作品を撮ってくださいね
私は、フォトコンテストには出展したことがないです
入賞するわけないと思っておりますので・・・(笑)
今回は、「節目」スレとは関係ないのですが
ヘタクソながら貼らさせてもらいます。
6Dで撮った写真でスミマセン<m(__)m>
それでは失礼します。
書込番号:18593221
2点

デジタル一筋さん
>> 実は本日「鉄道ダイヤ情報」誌のフォトコンテスト入賞の知らせと掲載紙が届いていました。
おめでとう、ございます。
すっごい、嬉しい事ですよね。
って、わかります、わかります。
あたしも、先日、所属の写真連盟からの封筒を開けたら、
な、な、なんと、金賞を受賞しており、2015年度のチラシの写真となりました。
過去に入選とか、佳作はあったのですが、初めての金で、アチコチにこれから、
自慢、しまくろうと思ってます。v(^-^)
このあたりの板で、「完璧主義者は無能に等しい」という教えを教わり、
コンテストに出品するようになったというのもあり、
感謝、感謝 です。
書込番号:18593416
2点

北陸新幹線ですが、開業数日で結構空席が目立つみたいですね・・・
上越新幹線の本数はかつてより十分にあった(越後湯沢終着・発着の谷川もあったため)のですが、
ほくほく線は毎時1時間1本しかなく、また自由席が3-4両しかないため、富山<>越後湯沢では
平日の夕方時間帯は完全にキャパシティオーバーしておりました。
そういう意味では、北陸本戦代替えに新幹線はありがたいです。
在来線においては越県利用は極端に少ないため、分割三セク化でも赤字にならなければ何とかと言うところです。
ただ、問題は富山<>金沢、富山<>福井、直江津<>大阪など、西日本方面の直通特急がなくなってしまい
金沢乗り換えで不便になってしまったようです。
JR管轄での城端線や氷見線が残っていたりとアンバランスではありますが・・・
この路線の利用拡大・本来の目的を考えると、福井・大阪への延伸と東海道新幹線のバイパス化が急がれますね。
書込番号:18593475
2点

写真云々さん、レスありがとうございます_(._.)_
購入早々結果を残してくれたカメラに、ただただ感謝です(^-^)
写真云々さんは、かなり難易度の高い条件での流し撮りをこなせていらっしゃいますから、あとはそこにご自身流のアレンジを加える事で、商業誌掲載の可能性は十分あると思います。
機会が有りましたらぜひ挑戦なさってください。
スースエさん、レスありがとうございます_(._.)_
「目に見える実績を欲しがるのは、自分に自信が無い証拠」とは、私の数倍の写真歴を有するある方の言葉です。
無論私の事を指摘したつもりではなく、むしろご自身に向けられた言葉だったように思われますが、このようにささやかな成功で浮かれる度に思い出されます。
「自分にしか撮れない写真」というものがもし確立できたなら、あるいはコンテストでの結果に拘らずに済むようになるのかもしれませんが、未だそのような境地には至っておりません(^^;
金賞受賞おめでとうございます(^-^)
やはり頭を取れるのは素晴らしいですね。
前言と矛盾するようですが、私も商業誌見開き掲載とコンテストの金賞を漠然とした目標にしております。
前者はすでに達成できましたが、なかなか頭を取るのは容易ではありませんね。
今後も楽しみながら、このカメラとトライ&エラーを重ねていきたいと思います。
AGAIN !!さん、レスありがとうございます_(._.)_
確かに、北信越地区に限らないでしょうが混雑状況は区間によってばらつきが大きいですし、なかなか高速鉄道を一本通しただけでは必ずしも利便性の向上には繋がらないのでしょう。
おっしゃる通り、はくたかの自由席は正直途中駅からは利用する気にはなれない感じでしたし、福井から富山へ行くのに乗り換えを強いられるのは不便というより他ありません。
まさに、大阪へつながってこそ、とは私も強く同意しますが、私が生きているうちに見られるものやら、という感じです(^^;
書込番号:18593879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デジタル一筋さん
こんにちは。
ウヤ情、おめでとうございます!
ん?お名前を拝見した事あるぞ?
と、某今日の一枚をペラペラめくって一人納得しておりました。
しっかし、気合い入ってますね?
わたし、あの付近で毛むくじゃらの森の妖精に出会ってから夜は行かなくなっちゃいました。
真面目な話、生息地なんで安楽寺では妖精さんと列車が衝突してるんでお気を付け下さいね。
っても、節目後は行かないですよね (^_^)
では、沿線でお会いしましょ〜
書込番号:18613977
8点

鉄たまさん、レスありがとうございますm(__)m
お気遣いありがとうございます。
安楽寺ではまだですが、牛ノ谷にてリラックマ(リアルver.)は見かけたことがあります。
北に住むあいつほどの戦闘力はないでしょうが、戦って勝てると思うほど楽天家でもありませんので、身を守る術は常に考えております。まあどんなに気をつけてもダメなときはダメと悟ってはいますが…
最終日の安楽寺も日中はおそらくお祭りだったでしょうが、この時は当然貸し切り。
明らかに犬猫以外の獣の声も時折聞こえ、そんな場所にこんな時間までカメラを持って突っ立っているオマエは何者だよ、と笑いがこみあげてきたものでした^^;
今残業の合間の小休止を利用して書き込んでいます。
昨日も同じく気分転換にふとお邪魔したあの鉄スレで作品を拝見し、いずれ改めてご挨拶をと思っておりました。
人工光・自然光を問わず、これほど光を印象的に写真にできるとは。今の私では到底及びもつかないとため息を漏らしたものです。
ことに夕空の色に染まったE7系。金属の持つ冷たさと妖しい美しさに言葉を失いました。
幾度かの受賞の度「俺もそれなりの腕になったのか?」などと勘違いをし、そしてさほど時間をおかず格の違いを感じる他者の作品に出会う度冷水を浴びせられたように我に返る。その繰り返し。
それを得難き経験と感じ、次の撮影への原動力へと変えられるうちは、私にもまだまだ伸びしろはあるはずと信じています。
作品を拝見して、私も目にしたことのある方に違いないとは思っておりました^^(特に背景が印象的な3000番台の作品)
今は鉄たまさんには到底かないませんが、だからこそ大いに刺激を受けましたし、鉄道写真ってこんなに人を感動させることができるのだと改めて実感した次第です。
今の激務を乗り切ったら、また「自分の撮りたかった鉄道写真」探しの旅に出ようと思います^^
書込番号:18615580
3点

デジタル一筋さん
遅くまで、お疲れ様です!
あらららぁ
そんな気持ちイイ言葉もらっちゃって、メシでもご馳走しなくてわ。
とても気持ちが良くなる様な言葉を頂きましたが、わたしそんな大層なもん違いますよ(汗)
知識も無ければ、技術もありません。
すべて自己流で、正しいんかどうかも解りません。
ただの写真好きなんです。
明るいとこ、暗いところの組み合わせで、
人の目では見えない瞬間が撮れてしまうところが。
書込番号:18617312
2点

>今の激務を乗り切ったら、また「自分の撮りたかった鉄道写真」探しの旅に出ようと思います^^
>
ご自身へのご褒美ですね!
楽しみないと仕事,進みません
と,感じます。
やっぱり趣味には値段は付けられませんね。
書込番号:18619211
2点

鉄たまさん、レスありがとうございます_(._.)_
明日も2時出勤(AMです;)
1ヶ月半休み無し、ここ1ヶ月の平均睡眠時間三時間以下と鬱になりそうな毎日ですが、鉄たまさんの作品が大きな励みになりました(*´-`)
腕はともかく、私も写真が好きという気持ちでは負けないつもりですので、次回の遠征を支えになんとか乗りきります。
YAZAWA_CAROLさん、レスありがとうございます_(._.)_
撮影旅行もそうと言えますが、実は他にも自分へのご褒美をフライング気味ですが手配しました。
遠征時1日10q以上歩くことも珍しくない私には重要なウォーキングシューズ(今回奮発してニューバランスM990)
そして今まで16G止まりだったCFにサンディスクの32G。
更にこの冬〜春の酷使で防水カバーがダメになったカメラバッグの入れ替え、最近エラーが頻発するようになったサブのコンデジをG7Xにアップデートと一気に設備投資しました。
さて「精神的な逃げ道」を整備した事ですし、明日からの最後の心臓破りの丘を越えようと思います。
書込番号:18621814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そして今まで16G止まりだったCFにサンディスクの32G。
>
贅沢でもフライングでもないです。
自分も16GB,32GB CF持ってますが残数がいつも9999 です。
書込番号:18622151
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





