EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(11393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:143件
別機種

今出先で撮影しないといけない状況で、このような両脇にたて線がはいってしまいます。
動画モードだとでなくて、ライブビュー、やファインダー撮影だと出てしまいます
なぜでしょうか?

書込番号:19037701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/09 12:57(1年以上前)

撮影の画面比率 4:3 とか?

書込番号:19037707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2015/08/09 13:06(1年以上前)

トリミング情報の付加という項目をオフにしたら無事直りました
お騒がせ失礼しまし

書込番号:19037730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/09 13:40(1年以上前)

かなしみの俺さん 

自分は カメラ内でトリミングしないのですが このような表示出す事出来るのですね。

参考になりました。

書込番号:19037798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2015/08/10 07:54(1年以上前)

さすがMARK3ですね。
MARK2所有ですがMARK3はトリミング可能なのですね。

MARK4が出ましたらMARK3,検討でした。

書込番号:19039599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

まとめ買いの方がお得でしょうか

2015/07/25 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 1KZさん
クチコミ投稿数:69件

デビューから3年、最近になって価格の下落が始まったようです?

そろそろ購入を考えていますが、同時にキャノン純正レンズ2本
(100-400F4.5-5.6IsLU、24-70F2.8LU)を購入する予定ですが、
まとめて買った方がメリットがありそうですが、そのような点で
何か情報がございましたら教えて下さい。

書込番号:18997404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/25 12:51(1年以上前)

交渉次第だと思いますな。
まとめたらさらに5%引になるかなど。

書込番号:18997427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/07/25 12:59(1年以上前)

中野のフジヤカメラではまとめセットだと多少安くなっていたみたいですが現在はセット販売はしてないみたいです。
地道にそれぞれの値段の安いところで買われたほうが良いと思いますよ。たまにやっているキャッシュバックキャンペーンと購入店での最安値で買われるのが無難ではないでしょうか?

書込番号:18997442

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/25 13:32(1年以上前)

抱き合わせ商法で買いましょう。
まずはボデーで値段とポイント、その後レンズ1本買うから、もっと安く、更に交渉してじゃー
思い切ってレンズもう1本買うからドーンと安くと、値引きに不満があるから明日もう一度来るから
店長と相談して、よく考えて納得出来る値段なら即買いますと。

書込番号:18997502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/25 14:24(1年以上前)

お得になるかどうかは貴方の交渉次第だが、まとめ買いすると交渉はし易くなりますな♪

んでもその2本、今めっさ品薄ですぜ?w

ぐっどらっく☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:18997599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/07/25 14:50(1年以上前)

単品だと価格コムなどでの最安値相場を形成するので、それ以上の値引きは困難な場合もある。
逆にまとめ買いの相場は公開されてないので勝手な言い値を価格提示しやすいですよね。
セットで50万で買いたいとかいう福袋的な価格交渉がしやすくなります。

書込番号:18997655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/25 15:54(1年以上前)

安売り店ではボディ1台レンズ2本の個人レベルでのまとめ買いではそれでの値引きはほとんど期待出来ないでしょう

例えば価格.COM最安店でまとめて買うから値引きしてと交渉しても難しいかも・・・

とは言え各々の機材の潜在値引きを全て同時に出してめらえば
それなりの額にはなると思います

※各々をそれぞれ安い店で購入の方が安かったりもするでしょう



書込番号:18997798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/25 15:54(1年以上前)

キットがないので、安く購入するのはキット難しいと思います。

書込番号:18997801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/25 18:18(1年以上前)

下取りがあると安くしてくれます。マップカメラ、フジカメラ、おぎさく等。

あまり使ってないレンズなんかを持ち込んでみましょう。意外に高価で引き取って
くれることがあります。

上記の店はすでに平均よりかなり安いです。あんまりケチケチしないほうが
いいと思います。安いところは、ろくなことがありませんよ。

書込番号:18998089

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/25 20:19(1年以上前)

資金があればまとめ買いが良いです。

ボディだけでは撮影できませんし、必要なレンズを早く買って撮影を楽しんが方が良いと思います。

書込番号:18998350

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/25 20:27(1年以上前)

追加しておきます。
商品取り寄せでも良いと思います。

家電量販店も.comの値段は把握しているので、メモして提示された価格に対して.comの値段を伝えましょう。

書込番号:18998369

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/25 20:40(1年以上前)

若いおネーチャンと抱き合わせで ぼられるのは、洒落にもならない?
8月は中間期決算が多いから交渉次第かな。

書込番号:18998402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/25 21:33(1年以上前)

Q2決算なので交渉の余地ありですね。
次は12月かな。。

まとめ買いが安いかは判断しにくいですが
いずれにせよ,全品価格は下降しますよね。
安いという観点よりも
いま何が必要かの観点ではないでしょうか?

なんかね,レンズ沼ですからね。。。

書込番号:18998552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/25 22:19(1年以上前)

 一般的にはそうなのですが、Masa@Kakakuさんがおっしゃるように、
抱き合わせるという二つのレンズはめちゃくちゃ手に入りにくいのです。

 むしろこのレンズのどちらかが手に入れば、どのカメラでも一緒に
買ってもかまわないくらいです。

書込番号:18998686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/26 15:44(1年以上前)

まとめ買いより、後半月待つと、5D4が発表されて
安すぎて大騒ぎになるかも。

書込番号:19000648

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2015/07/26 17:30(1年以上前)

他の方もおっしゃってますが、交渉次第だと思います。

あとはポイントの付くお店で、価格の高い順に買っていくという手ですね。
たとえばまずボディを買ってポイントを付けてもらい、次にそれを使ってレンズを2本まとめて買うなど。

レンズをまとめ買いするときに価格交渉すれば多少安くなるでしょう。
そして支払時にポイント使ってといえばさらに安く買える。(店員はいやがるかも)

書込番号:19000946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/27 07:18(1年以上前)

カメラ本体とレンズ2本を買う予定なら、
まず、このカメラを買いたいんだけど、いくらかお安くなります? と聞いておいて
割引価格を提示させます。
そして、その後、レンズを購入する場合は、さらに幾らかお安くなりますか?
という具合に、交渉を2度に分けた方がいいです。

書込番号:19002497

ナイスクチコミ!3


スレ主 1KZさん
クチコミ投稿数:69件

2016/09/28 22:28(1年以上前)

まとめ買いは、特典のあるお店おあれば、
ないお店もありました。
悩んだ末、結局100-400F4.5-5.6IsLUはヨドバシ、
24-70F2.8LUは知人より新古品をしました。

5DVは、結果24-105f4ISレンズキットを購入し、
友人にレンズをそのまま売却。

相殺したら、18万円台で5DVを購入できました。

ありがとうございました。

書込番号:20247282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信55

お気に入りに追加

標準

初心者 NikonかCanonか…

2015/07/18 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:13件

カメラについて初心者です。

アイドルを写真撮りたいと思い一眼レフ購入を考えています。(アイドル、ディズニーなど。コンサートや暗い照明の所でも使いたいです。)
まずCanonかNikonかというところで悩んでいます。
周りの人はCanonのLレンズを使っています、が、私はNikonの色合いの方が好きです。ですが周りの人がCanonを使っている人の方が多いのでCanonにしたらいいのかなと思っています。実際どっちの方がいいのでしょうか?

二つ目に もしCanonなら 5dmark3 と 70-200 f2.8 L IS II USMを購入しようかなと思っています。
NikonはD750あたりかな…と思っています。

皆さんならどちらを選びますか?
一応ボディはフルサイズと考えています。予算は40万程度で考えています。望遠レンズはどれを買ったらいいでしょうか?

初心者なのに最初からフルサイズはやめといた方がいいですか? 私的には最初にいいものを買っといた方が買い足す必要がないのでいいかなと思っています

質問ばかりですみませんが色々と教えていただけると嬉しいです。

書込番号:18976027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/07/18 02:12(1年以上前)

プルサイズキヤノン(^◇^)ノ



初心者にニコンゎ難しいです(>_<)

書込番号:18976059

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/18 02:17(1年以上前)

初心者でニコンD750を使っています。

>私はNikonの色合いの方が好きです。

気に入ったものを買うのが良いと思います、5D3はそろそろモデルチェンジするかもいれません。

D750は使いやすいですよ。

書込番号:18976064

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/18 02:18(1年以上前)

レンズを借りれる…的な旨みがないかぎり、周りは気にしなくていいんじゃないかな。

逆に、白いレンズをがんがん借りれるなら5DV。
70〜200Lに2倍のエクステンダー。
予算的に…厳しいかな?

借りられないなら…普通に気に入ってるニコンでいいんじゃない?
レンズは…同等品をどうぞ。

ちなみに、初心者なんだから『初心者がフルサイズを…』なんて気にしなくていいですよo(^o^)o

書込番号:18976066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 EOS 5D Mark III ボディの満足度1

2015/07/18 02:22(1年以上前)

5D3に70-200LIIだと50万円掛かりませんか?
その予算だて6Dでもアクセサリー入るとキツいですね。

どちらかならCanonが無難だと思います。

NikonならD810がお薦めです。

書込番号:18976069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/07/18 02:23(1年以上前)

やはりCanonを選んだ方がいいんですかね?

書込番号:18976071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/07/18 02:27(1年以上前)

あそがれた木漏れ日さん

モデルチェンジをするなら多少は安くなるのではと考えていました。D750も悩みます

書込番号:18976073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/07/18 02:30(1年以上前)

松永弾正さん

レンズは借りれるのとお金が溜まり次第買おうかと思っています。エクステンダーも考えていました。
予算は40万と書いたのですが大体これくらいかなと思って書きました。 足りないようであれば5〜60でも可能です。

Nikonで同等ですとどのあたりになりますか?

書込番号:18976078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/07/18 02:32(1年以上前)

ユージ@流唯のパパ さん

そうですよね…他の方にも言ったのですが足りなければ5〜60でも考えています。
D810がオススメなんですね!ありがとうございます

書込番号:18976080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/18 02:45(1年以上前)

僕はキヤノンを使ってます。
ニコンも使わないわけではないのですが…あまり詳しくはありません(T-T)
このあたりでしょうねo(^o^)o

http://s.kakaku.com/item/K0000049476/

書込番号:18976089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/18 02:54(1年以上前)

最初は良くても、しばらくしたら重さが応えてヘコタレそうな気もするんだけど大丈夫?

ハイエンドなフルサイズ機と大口径ズームの組み合わせって…
撮ってる時はまだしも持ち出すにも
持ち歩くにも相当な負担だと思うけど(^_^;)

アイコン通りの女性だとしたら簡単に薦めて良いものかどうか…

1回お店でカメラとレンズ着けて持ってみた方が先だと思うな。
きっと腕がすぐにプルプルしちゃうよ〜(=_=)


書込番号:18976096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/07/18 02:59(1年以上前)

松永弾正 さん

わざわざありがとうございます!

書込番号:18976101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/07/18 03:00(1年以上前)

萌えドラ さん
私もそう思います…がそれは耐えるしかないと思っています、
やはり店頭で確かめた方がいいですよね、都内の方のカメラ屋さんなら置いてありますかね?

書込番号:18976102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/18 03:03(1年以上前)

 私はキャノンを使っています。
無難なのはキャノンでしょうね。
ニコンはRawファイルを現像して肌を思ったような色合いに
できる人なら勧められますが、そうでなければキャノンの方が
良いかと。
 やはり周囲の人に合わせる方が何かと便利でしょう。

5DIII
70-200 F2.8LII USM
extender 1.4X III
が後々まで使えて良いと思います。

書込番号:18976105

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2015/07/18 03:05(1年以上前)

どっちでも良いのでは(;^ω^)

私はまわりがCANONばかりだったので、NIKONにした口です。
現在、NIKONもCANONも使いますが、どっちでも撮れる
写真に大差はないと思います。

>初心者なのに最初からフルサイズはやめといた方がいいですか?
>私的には最初にいいものを買っといた方が買い足す必要がないのでいいかなと思っています
どっちでも良いと思います(*^▽^*)

暗いところで撮る事が多いのであれば、フルサイズの方が
良いと思います。

私が最初に買ったのは、
F90XS
80-200/2.8D
35-70/2.8
SB-26
GITZO G312+G1371M
かな(;^ω^)

35-70/2.8が行方不明な以外はすべて今でも使ってます。

ジャンクレンズはちょいちょい買ってたり、
F90がD90に変わったりしてますが、自分的には
20年弱前に買った機材で今でもOKな感じです。

ステージとか撮るなら、5D3+70-200 f2.8Lは
良い選択ではないでしょうか。


書込番号:18976106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/18 03:27(1年以上前)

70&#8722;200mmだけ持っているのも、別に問題ないような・・・

28mm だけで撮影している人もいるし・・・・・。
心配だったら、35mm とか50mm あたりの超安いレンズ買っておけば良い。

焦点距離を全部カバーしなければならない、というのは思い込みにすぎないと
思います。

最初からフルサイズでなんの問題もないです。私は、マイクロフォーサーズと
フルサイズの組み合わせで、APS-Cは買ったことがないです。フルサイズ用
のレンズのほうがAPS-C専用レンズより良くできていますし、それだったら、
そのレンズを活かせるフルサイズカメラのほうが適切です。

ニコンかキヤノンかは、なんとも言えませんが、周囲にキヤノンの人が
多いなら、いろいろ教えてもらえるキヤノンのほうがいいように思います。

マウント変更は、経済的にかなり大変なので、周囲のキヤノンのユーザー
にいろいろ教えてもらったほうがいいです。キヤノンとニコンの両方使って
いる人に聞かないと意味ないですが・・・



書込番号:18976121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/18 03:31(1年以上前)

一眼レフ世界的2大メーカーのキヤノンとニコンですからどちらを選んでも問題ありませんよ(^-^)
それに「フルサイズだから初心者には扱えないんじゃないか?」ってよく悩んでる方をお見かけしますが
なんでそう思われるのかが分りません(^-^;
逆に操作性はもちろん、AFセンサーも高感度もフルサイズ(中級機)の方が初心者には優しいと感じます。
これは実際に撮っていくうちに分ると思います。
まあ高い金額な分、後で持ち出すのが億劫になって、すぐやめちゃったら懐に優しくないというのは分りますが(^-^;

5DVとD750ではスペックは5DVの方がワンランク上の機種だと思います。
5DVはAF測点もシャッタースピードもD750より上ですね。
全てにおいて隙の無い機種のように感じます。
でも新しいのはD750、5DVより軽いのとチルト液晶、Wi-Fi機能は便利そうですね。
こちらもバランスの取れた素晴らしい機種のようです。
写りはどちらも素晴らしいので写真共有サイトの作例などをみて判断してはどうでしょうか。

ただし40万というのはボディーだけの予算ですか?
もしレンズを含めた予算であれば、5DVと70-200 f2.8 L IS II USMは予算オーバーじゃないでしょうか。
D750と70-200mm f/2.8G ED VR IIなら予算内で買えそうですね。
僕はD810という機種でこのレンズを使ってますが、写りは申し分ありません。
暗い照明の中で使うのであれば70-200f/2.8は必要でしょうからD750が良いかな。

純正メーカーにこだわらなければタムロンというメーカーのSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD
(kakaku.com/item/K0000417329/)に5DVという手もあり、これなら予算内かな。
こちらのレンズも評判は良いみたいです。
では良いご決断を!(^^)!

書込番号:18976128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/18 04:36(1年以上前)

当然、ご自分が好きな方を勝った方が良いです。
勝った後に気にせず使い続けられますので。

それと、使いたいレンズをよーく検討してから、
ボディを決めても良いと思います。
また、女性の場合は、総重量も重要になってくると思いますし。

書込番号:18976167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/18 04:52(1年以上前)

どちらでも、お好きなように
10台で50〜60万円だせるのか・・・・ウラヤマ

書込番号:18976170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/18 05:36(1年以上前)

NikonでもCanonでも好きな方を使えば良いんじゃないかな。

レンズを借りれるならCanon購入のメリットはあるだろうけど。

発色の好みも重要だからNikonが良いと言うならNikonにした方が良いかも知れないですな。

レンズは70-200mmf2.8の重さが大丈夫なら良いですが重いと思うなら70-200mmf4もありますな。

5D3とD750、どちらでも不満は無いと思いますがね。

書込番号:18976204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/18 06:08(1年以上前)

ニコンで良いのでは?
わざわざ“周りの人”に合わせてメリットが有るなら別ですが。

今やフルサイズも安いので、初心者だからフルサイズは止めた方がよいってのも無いです。
フォーマットの違いによるメリット・デメリットを理解した上で
好きなものを買って下さい。
アイドルやディズニーなどがメインならD750で良いかと思います。
レンズは70-200F2.8を使って、広角側、望遠側のレンズを買い足しすれば良いかも知れませんね。

書込番号:18976236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/18 06:38(1年以上前)

>皆さんならどちらを選びますか?

予算的にもD750にします。
ただし、ニコンはキヤノンに比べるとカメラや世代によって色合いが変化しているので、今後ニコンの色合いがどうなるかは分かりませんが。

>周りの人がCanonを使っている人の方が多いのでCanonにしたらいいのかなと思っています。

これは分かります。
ライブ会場で見かけるプロは9割方キヤノンですからね。
ですが、周りの状況なんて流行り廃りでどう変化するか分かりませんし、ニコンでライブ撮影する流行をスレ主さん自身が作っていく! くらいに思っていれば良いんじゃないでしょうか。

書込番号:18976259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/18 06:59(1年以上前)

両方購入するという方法もあります。
5D2とD800の中古を購入して暫く使い、
5D4かD820の好きな方に入れ換えるのです。
下取りも然程かいたたかれないとおもいます。
どちらがいいかわからないからきいているのに
頓珍漢。

書込番号:18976281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/18 07:06(1年以上前)

モデルチェンジまで待てるなら、
5から10万円位安くなると思います。

書込番号:18976291

ナイスクチコミ!1


Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/18 07:06(1年以上前)

それだけの予算があれば周りに借りたりする必要までは無さそうですね。
色がお好きなNikonで決まりだね☆

書込番号:18976292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2015/07/18 07:11(1年以上前)

よにふぁんさん

あのISSや軍で使うのでしたら、ニコンかと思います。

書込番号:18976304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/18 07:15(1年以上前)

Canonだとレンズの無料レンタルはメリットですが、Nikonが良いならNikonでしょう(^-^)/

都内の大きなカメラ屋さん、家電量販店に置いてあると思いますので実際に触ってみて確認して下さい(^-^)/


Nikonオススメです\(^_^)/

書込番号:18976312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/07/18 07:21(1年以上前)

5D3+テレコン付けっぱなら、テレコン無しの APS-C 機 (7D2, 70D) でもええけどな。
テレコン分の暗さと高感度分が相殺されちゃうから。でも5D3の方がわずかに良い。
あるいは 5D3 + 100-400L2 か?
#手前は 5D3 を 70-200, 7D2 を 300mm って感じで使ってる。

nikon は知らんけど、raw 現像は難しめだと聞く。暗部を持ち上げた時、救済率が
高いんだっけ?
raw 現像主体だと PC のスペックもかなり必要だから、周辺予算も忘れちゃ行かんよ〜

書込番号:18976328

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/18 07:27(1年以上前)

ご記載の文章から感じとりますに、
@自分が良いと思ったニコンにするべき。
A想定の用途ならD750が最良。
B高級レンズは他人から借りるべきではない。

D750素晴らしいですよ。

書込番号:18976343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/18 07:37(1年以上前)

>私もそう思います…がそれは耐えるしかないと思っています、
やはり店頭で確かめた方がいいですよね、都内の方のカメラ屋さんなら置いてありますかね?

少しでも軽くてフルサイズが良いなら、ソニーのαシリーズもお店で試してきたらどうでしょう。

レンズが重くなるとあまり変わらないかもしれませんが、ボディは軽くなります。

書込番号:18976368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/18 07:46(1年以上前)

吾輩ならばレンズはシグマ120300♪
いざと言うときはマウント交換(笑)

書込番号:18976387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/18 07:49(1年以上前)

よにふぁんさん おはようございます。

あなたがニコンの色合いが好きならばキヤノンを選択するのはあり得ないと思います。

D750かD810はお好みで良いでしょうが70-200oF2.8VRUと共に購入されたら良いと思います。

腕力と財力さえあれば初心者でもF4sなどプロ機を購入されても何も問題ないですし、高級機ほど安価なカメラでは撮れないものが撮れる場合もあると思います。

書込番号:18976390

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/18 08:07(1年以上前)

>私はNikonの色合いの方が好きです。

ということであれば、ニコンにされたほうがいいと思います。

自分の好きな色の出るカメラでしたら、そのまま修正は必要ないですが
好みの色がでないカメラの場合は、そのままだと違和感を感じてしまい
修正しようとしても、微妙に好みの色にならなかったりします。

まわりが、キヤノンを使っている場合は、同じほうにしたほうがレンズの貸し借りができたりするので
いいとは思いますが、優先順位としては、カメラの発色の方が上かなと思います。



>Nikonで同等ですとどのあたりになりますか?

D810だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000670648/

キヤノンとニコンの関係は

キヤノン:ニコン
5Ds:該当無し
5Dmk3:D810
該当無し:D750
6D:D610

といった感じでしょうか?

書込番号:18976426

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/18 10:57(1年以上前)

せっかく自分にとってしっくりくる色合いを見つけたのなら、それを大事にすべきだと思います。

友達同士でレンズの貸し借りとか、絶対にやめた方がいいです。それが原因でトラブルになる。その場でちょっとつけさせてもらうくらいならいいけど。
頑張って買った大三元とか、貸してとか言われて断れます?傷つけられてかえってきたら笑ってすませられます?
自分は無理です。

書込番号:18976538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:248件

2015/07/18 10:59(1年以上前)

>>初心者なのに最初からフルサイズはやめといた方がいいですか? 私的には最初にいいものを買っといた方が買い足す必>>要がないのでいいかなと思っています

これ物凄く大事な事ですよ。私はこれしなかったため色んな機種買って、嫁に怒られて結局は1DX買いましたから…
NikonかCanonか…はどちらも良いメーカーだから決め兼ねられないと思いますが、悩んでいる内は楽しいです。
買ってしまうとこんなものか…になりますからね。
がんばってね。

書込番号:18976548

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/18 11:11(1年以上前)

スレ主さん

どっちのメーカーというより、5DVとD750なら発売時期が2年半あたらしいD750の方がいいかなぁ

D750はISO12800まで自分的には常用OK

比較サイトがあるのでリンク貼っておきます。(スマホだと表示されないとおもうので、PCで見てください)

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=canon_eos5dmkiii&attr13_1=nikon_d750&attr13_2=canon_eos5dsr&attr13_3=canon_eos5ds&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&normalization=full&widget=1&x=0.11734042573453&y=-1.0849943172591234

もちろん、高感度特性だけがカメラの性能じゃないし、これを重要視しない人もたくさんいると思います。
自分は室内撮りが多いので、このポイントを重要視しているだけです。

ちなみに5DsRも比較してみたけど、これだけ高画素でISO1600まではぜんぜんOK〜って感じに驚きました
やはり最新設計なんですね。もし同じサイズにリサイズしたらいい勝負するでしょう。

書込番号:18976579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/18 11:13(1年以上前)

好きな色あいがニコンならそれでいいと思います。
どれを使うかはご自分次第ですからね(笑)


・レンズが借りられる
(nikonのレンズも借りられる?)
・予算もかなりいける


多少重くていいならD4sがいいと思います。
使い方は難しくありません。
むしろ、直感的に各操作を個別に調整出来るので判りやすいと思います。

書込番号:18976585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2015/07/18 11:14(1年以上前)

ヨドバシアキバなら自由にレンズを試せるコーナーがありますよ。
キヤノン、ニコンともにボディ、レンズ(全種類ではありませんが)おいてあります。

他にタムロンやシグマ、カールツァイスなども一部おいてますからとっかえひっかえ付けて試してみるといいでしょう。

書込番号:18976591

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9939件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/07/18 12:21(1年以上前)

私はCanonの色合いが好きでCanonにしました。
一々調整するのが苦ではなければよいですが
撮って出しメインなら好みの色を出す機種が良いと思います。

候補のレンズとカメラの作例を沢山見て決めましょう。
この掲示板はあまり、いじらない作例が多いので
機種選択には良いと思います

書込番号:18976767

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/18 12:54(1年以上前)

でもやっぱり重さがネックになるでしょうね。
どっちのメーカーにしても結構無理があると思います。

書込番号:18976858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/18 13:35(1年以上前)

こんにちは、NikonとCanonの両方を使っています。

Nikonの色合いが好みでしたら、周囲にCanonが多いといっても、Nikonを使われるほうが良いと思います。
どことなく好みでないものは、なかなか馴染むことができないものだったりします。

また、初心者であってもフルサイズを選ばれても良いと思います。
D750はともかく、5DmkVに関しましてもオートというものがありますので、ここから入っていけば馴染まれるかと思います。
ただ、この上のD810にはこうした親切なものはなく、ある一定のレベルに達していないと切り捨てられるニコンのしたたかさ(?)が垣間見えたりします。

しかし、D750といえど自らが使いながら勉強していくつもりでないと、単調なままで終わってしまうでしょう。
これは5DmkVにもいえることですが、細かい設定などは後回しにするとしても、基本的なことは書店などで参考になりそうな書籍でも見つけて、使いながら取り組んでいかれるべきかと思います。

といっても決して難しいものではなく、気がつけば身に付いていたなんてことがほとんどで、こうして取り組んで得た達成感というのは何物にも替えがたいものがあったりします。
特にNikonに、こういった傾向が見られるようです。故に達成感も一際ならないものがあったりはします。

初心であれば、余分なこだわりなどはないと思いますので、素直に覚えていかれると考えます。
最終的にはどちらになるかはわかりませんが、自身で良いと思われたものを選ばれたほうが後悔はしないと考えます。

書込番号:18976964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/18 14:52(1年以上前)

 ニコンもD4SあるいはD810あたりからキャノンの色合いに近くなっています。
これは海外のカメラマンからのクレームによると聞いています。

 キャノンは撮って出しでも良いようですが、ニコンはレタッチが必要な
事が多いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=18925759/#tab

 でも、レタッチが好きなんだと言う方の場合はニコンをお勧めします。

書込番号:18977141

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/18 15:53(1年以上前)

好みだと思いますのどちらのメーカーを選んでもレンズも含めて問題無いと思います。
まずは候補の2機種を実際に手に持ち、グリップのフォール度感、シャッターボタンの押しやすさが良い機種を購入するのが
お勧めです。
機種選びは問題無いのですが重さを感じませんか、重く感じるなら、日常持ち歩くなら、
重さはそれ以上に感じると思います。仮にニコンキヤノンを選択すると、操作性やレンズを貸してもらえるかも知れません。
これはメリットです。
またニコンの色味が好きなら、ニコンを購入した方が幸せだと思います

>アイドルを写真撮りたいと思い一眼レフ購入を考えています。
(アイドル、ディズニーなど。コンサートや暗い照明の所でも使いたいです。)

レンズに関しては70-200 f2.8 L IS II USMで問題無いと思います。
つかいやレンズだと思います。

書込番号:18977302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/18 17:04(1年以上前)

ボディーはニコキャノどっちでもいいと思うけど、望遠200ミリで足りますか? そもそもコンサートで一般客の撮影って許されないはずですが。。。 インディーズは知らんけど。

まあ、認められてるとして、多くのコンサートの撮影は400ミリ必須です。ちっちゃく撮れればOKなら200ミリでもいいんですけどね。

70-200はあるに越したことないけど、フルサイズに一本選ぶなら100-400がいいと思いますね。

書込番号:18977498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2015/07/18 21:08(1年以上前)

Nikonの色が好きだというならD750で良いのでは?

書込番号:18978180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/19 14:12(1年以上前)

どっちでもいいし、どちらもいいです。
両社ともレンズが揃ってます。

初心者だからなんて関係無いですから
最初からフルサイズにしましょう。
フルサイズが視野にあるのにAPS買うと
後でフルサイズが気になります。
予算の許す限り最高のものを買った方が結局は安上がりです。

書込番号:18980296

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/19 23:38(1年以上前)

マナーとして、コンサート撮影ではシャッターを静音ドライブにしたいところ、ここはキヤノンの方が使い勝手がいいと思います。

書込番号:18981806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


第1団さん
クチコミ投稿数:112件

2015/07/20 00:46(1年以上前)

あれ?ニコンにも静音モードなかったでしたっけ?

書込番号:18982002

ナイスクチコミ!1


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/20 11:29(1年以上前)

ニコンにもQ(キュー)というサイレントモードがありますが、
シャッターボタンを押し込んでミラーアップ、シャッターがきれ、ボタンを離してミラーが降りるとなり、
サイレントモードでの連写機能も有りません。
音もキヤノンに比べ大きめですね。

書込番号:18982942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


第1団さん
クチコミ投稿数:112件

2015/07/21 01:28(1年以上前)

なるほど、両社の設計思想の差なんですかね。
ありがとうございました。

書込番号:18985348

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/07/21 14:55(1年以上前)

今、ニコンは薦めません。


特に、高価なレンズを購入するとなると、尚更です。現行のニコン、Gタイプのレンズがメインなのですが、ニコンは電磁絞りのEタイプへの切り替えを順次進めています。大砲の切り替えはほぼ終わりましたから、この後、24-70Gとか、70-200 f/2.8GUの順番になります。噂では、24-70Gが年内に出てきそうですから、70-200 f.2.8GUも来年ぐらいには変わるかもしれません。

まあ、旧型になっても、現行の70-200 f/2,8GUを使い続けるつもりなら問題ないのですが、望遠端での接写がキヤノンほど出来ないので、使い勝手は、EF 70-200mm f/2.8L IS UUSMの方がはるかに上です。両方、持っていますが……^^;


ニコンとキヤノン、フルサイズならどちらを買うかと言われたら、キヤノンを薦めます。その一番の理由は、ニコンはほぼ2〜2年半でモデルチェンジするので、すぐに旧型になり、中古で売却する際も値落ちが激しい。キヤノンは、5DVも3年以上現行で、今回は4年くらいの寿命になりそうです。自分は5DVを25万円台で買いましたが、いまだにそれぐらいの値段ですw。

書込番号:18986376

ナイスクチコミ!8


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/21 20:31(1年以上前)

キャノンの方が、使ってる人が多いので、イベントなんかで話が合って良いと思う。

中古の価格は、ニコ爺がいるんで、ニコンの方が高いよ。



書込番号:18987056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/30 23:01(1年以上前)

ここで聞くのがどうかと思います。
ますます判らなくなるだけです。

直観で取りあえず好きな方を、最初からこれで一生使うカメラなんてはあり得ません。
何度もとっかえひっかえ、一生続くと覚悟を決めておいた方がいいですよ。

まず最初の一歩、気負わずに気楽に決めてくださいな。どうせ買い替えることになりますから。(メーカーの戦略でもあります)

書込番号:19097384

ナイスクチコミ!1


momoicigoさん
クチコミ投稿数:1件 マイアルバム 

2015/11/08 17:07(1年以上前)

キャノンとニコンは一眼レフカメラメーカーの双璧ですからね。自然な色合いが好きならニコン、ちょっと派手目な色合いが好きならキャノンかな。

書込番号:19299637

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2015/11/10 14:40(1年以上前)

当機種

こういうのは何故かキヤノン機に手が伸びます

ニコン(D750は持っていませんがD3s、D4s、Dfとか)もキヤノンも使っています。

どちらでも、そう後悔は無いと思いますが、室内撮影、暗所の撮影が多い用途ということで、既存のレンズ資産も無く「今から始めるならば」どちらかと言えば、ニコンD750の方をお薦めします。

私の場合、キヤノンは、好きなレンズも有り、女性を撮ったときにほんのりピンクとかを出しやすく、カメラ内で作られるJPEGの色が結構好ましい等で、5Dmak3を中心にいろいろ使っています。

5Dmark3でも、RAWでノイズ・リダクションをゼロにして、逆光で暗い顔の部分を明るくしようとしてトーンカーブで持ち上げたりすると、晴天時ISO200で撮っても(偏光フィルターをかけて絞り込むので)暗部に色ノイズがやや多いと感じています。
しかし、大した差では有りませんけどね。

ただ、同クラスのレンズの重量はキヤノンの方が軽めで、代わりに頑丈さはちょっと落ちる、ニコンは頑丈だけれど重い・・・という傾向が有ると思います。

AFは、動きモノなどで、1コマ目のツカミはキヤノンの方がちょっと速い、その後の打率は互角かニコンがやや良いものの、キヤノンはコマ速が速めで、コマ数が沢山撮れる、とか、無料の純正現像ソフトは最近のキヤノンがなかなか良いな、とかも感じます。

結局、一長一短。

ただ、暗所での撮影や画面暗部については、ニコンの方が私には微妙に信頼感があります。
派手な色でビビッドに撮りたいときは何故かキヤノンを多用している気がしますが。
(ニコンでもビビッドにできますが、カメラ任せならばキヤノンが楽。最近のニコンはすっきりした感じ。)

書込番号:19305124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2015/11/13 16:50(1年以上前)

>よにふぁんさん
色はRAWで変えられると言っても

> 私はNikonの色合いの方が好きです。

なら他に優先事項が無ければ最初から好みの色合いで撮れるカメラ(メーカー)を選んだほうが良いと思います。
ただ気になるのはどのような画像を見られてニコンの色合いが好きと思われたのでしょうか?
画像投稿サイト等にアップされてる画像はニコンに限らずほとんどRAW現像、レタッチされてます。
ニコンのサイトやレビュー記事の作例を見てニコンの色合いが好きと思われたのなら間違いないです。

書込番号:19313653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ191

返信66

お気に入りに追加

標準

5Dmark3のピントの合わせ方 AFについて

2015/06/07 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 mappy99さん
クチコミ投稿数:2件

先日、5Dを購入して本日試し撮りをしたのですが、(薔薇や花)プリントをしましたらピントが甘すぎて使い物にならないのです。初期設定はあまり詳しくありませんが何方かいい方法をご教授していただけないでしょうか?花は、絞りはF8くらいにして撮影したのですが宜しくお願いいたします。

書込番号:18849990

ナイスクチコミ!1


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/07 23:17(1年以上前)

画像見ないとわかりませんが、もしかして近付きすぎじゃないかな?

書込番号:18850050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/06/07 23:19(1年以上前)

画像をアップされたら良いかと。
画像が甘いのか(スレ主さまの基準が厳しいのか)、ピントをどのように合わせたのか、画像からある程度のことは判断出来ると思います。

書込番号:18850061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2015/06/07 23:23(1年以上前)

あまりに情報がなさ過ぎてアドバイスの使用が難しいですが、
最短撮影距離を割っている、マクロ域でF8だと相当シャッタースピードが遅いのかなと思います。



書込番号:18850072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2015/06/07 23:25(1年以上前)

>花は、絞りはF8くらいにして撮影したのですが宜しくお願いいたします。
>

デイスタンスが近すぎでは?

花はマクロレンズです!

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro.html?id=json

書込番号:18850083

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/07 23:47(1年以上前)

>初期設定はあまり詳しくありませんが何方かいい方法をご教授していただけないでしょうか?

AFは設定によってピントが甘くなったりはしないと思いますので
撮影方法だと

三脚を使用して撮影したほうがぶれない写真になります。

またISO感度もなるべく低い設定で(ISO100とか)撮影したほうが画質は劣化しません。
ただ、ISO感度を下げるとシャッター速度も下がり、風で微妙に揺れる花の場合は
被写体ブレの可能性も出てきてしまいますので、シャッター速度との兼ね合いも重要だと思います。

レンズは通常のレンズだと撮影距離が短くなると収差が増して性能が下がりますので
近接撮影にはマクロレンズを使用したほうがいいと思います。

書込番号:18850153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/07 23:48(1年以上前)

ピントの確認なら他の静物にしましょう。
例えば、コントラストのある平面的な物とか。

書込番号:18850160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/07 23:58(1年以上前)

プリントするまで気が付かないのお?
情報の少なさと合わせて、そんな人にどーコメントしろと 笑

書込番号:18850192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/06/08 00:10(1年以上前)

 MFになっているとか?

AFであれば、ピントが合わないとシャッターを切れないと思います。
あるいはF8にしたための手ぶれ?

書込番号:18850213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2015/06/08 00:12(1年以上前)

macro撮影には
レンズごとのadjust機能も使用します。
ご参考まで

書込番号:18850218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2015/06/08 02:09(1年以上前)

どんなレンズで撮影したのかわかりませんが、F8まで絞ってピントが甘いと感じたのは、

被写体ブレか手ブレで甘く感じたのではないでしょうか?

三脚を使用して、風のない時に撮影したというのであれば、一度ピント調整に出したほうが良いと思います。

あとは、JPEG撮影でピクチャースタイルがニュートラルまたは、忠実設定で撮影したのであれば、

初期設定のシャープネスが0なので、シャープネスを3〜5くらいに上げてみるとか?

書込番号:18850386

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/08 05:29(1年以上前)

手ぶれでしょうね…

書込番号:18850480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/06/08 06:08(1年以上前)

手ブレに1票(。・д・)ノ

書込番号:18850506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/08 06:43(1年以上前)

mappy99さん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

使い物にならない画像をアップしていただけると正確な回答が得られると思いますが、ピントが甘いならば撮られたレンズの故障とかピンズレとか手ブレや風で花が被写体ブレしたなどありとあらゆる可能性があると思います。

どういう設定で撮られたのかもわかりませんがもし全自動モードなどで撮られたのであれば、あなたがピントを合わせたいと思ったところとカメラが主要被写体と判断したところのズレなどがある可能性もありますので、AFエリアをスポット1点にされて合わせたいところに合わせて1ショットAFなどで撮ってみられると良いと思います。

書込番号:18850547

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2015/06/08 06:50(1年以上前)

撮ったもののUPが無いと
どんな状況か判断できませんよ。

色飽和ですかね?
あとはピンずれ
レンズの最短撮影距離より少し近い場所で撮っている?
手ブレ、被写体ブレかな?

書込番号:18850557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/08 07:20(1年以上前)

情報が少なすぎて、いい加減なことは言えませんが・・・

○手ブレ ○風で花が揺れることによる被写体ブレ ○AFモード(ワンショットAFが最適、またはいったんMFで合わせた後、身体を前後させて精密なピント合わせをする) ○測距エリア選択モード(スポット1点AFが最適、間違って61点自動選択などになっていないか) ○カメラ・レンズの不具合

こんな感じでしょうか。作例を上げていただければ、もう少し具体的なアドバイスがいただけると思うのですが。

書込番号:18850597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/08 07:46(1年以上前)

失敗した画像のアップ(Exif情報つき)が必要だと思います。

書込番号:18850639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 へたれキャンプッ 

2015/06/08 08:58(1年以上前)

お早うございます。

先ずはマニュアルをしっかり読んでみては如何でしょうか。
質問するのはそれからです。
お読みになっても判らなかったのであれば、デジタル一眼レフカメラの入門書を読まれると良いと思います。

想像するにスレ主様は、銀塩のご経験は有っても、デジ一は初めてなのではと思いました。

ご自分で咀嚼して理解しないと身に付かないと思います。
早く使いこなせるようになると良いですね!

書込番号:18850756

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/06/08 09:49(1年以上前)

 購入おめでとうござます.
 でもせっかく買ったカメラもピンぼけ続きでは,さぞかし落胆されていることと察し申し上げます.

 それでピントがずれた原因から探ってゆきましょう.原因ですが主なものは三つあります.

1.シャッターを切るとき,カメラを支える手がわずかに動いてしまってピンぼけになった(手ぶれ,カメラぶれと云います).
2.シャッターを切るとき.風などで被写体が揺れてピンぼけになった(被写体ぶれと云います)
3.AFでピントが合った時の電子音(合焦音と云います)がなった後,カメラを動かした,直ぐにシャッターを押さなかった

 それで上記の問題に直ぐにできる対策として,シャッター速度を高くして撮影しましょう.1/125以上,最初は1/250以上を推薦します.そのためにISO感度は,ISO400,ISO800,ISO1600,ISO3200と高めに設定します.そして合焦音がしたら直ぐにしゃったーを押しましょう.
 またトリミング(写った写真の一部を切り取ること)してプリントする事はお勧めしません.ファインダーの中で一枚の写真を完結しましょう.

 それでもピンぼけがでたら,「あはは」と笑って再度撮影しましょう.写真史上もっとも著名な写真家の随筆のタイトルは「ちょっとピンぼけ」.その写真家の撮った「流されゆく兵士」は,ちょっとどころか大ピンぼけ.でも,ピントピッタリの写真が全く論外なほどの最高傑作写真として多くの人に知られています.
 ピンぼけぐらいで,命を取られることはありません.どんどん撮影して写真を楽しみましょう.1万枚もシャッターを切れば,ピンぼけはきっと解消していると思います.

書込番号:18850844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/06/08 11:28(1年以上前)

AFでマクロ撮影は、カメラに取って厳しいです。
マクロ撮影は、ライブビューで、拡大MFピント合わせが、鉄則です。
従って、頑丈な三脚とレリーズが、必須です。
>プリントするまで、気が付かなかった。
モニターの拡大機能や、パソコンで確認を怠った結果です。(撮影後やプリント時には、確認を)

書込番号:18851047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/08 12:23(1年以上前)

mappy99さん こんにちは

花などの撮影の場合 寄っての撮影でしょうか? それだと ピントが合う範囲が狭く 部分的にピントが来る場合がありますし F8に絞った場合 シャッタースピードが遅くなり被写体ブレがおきる 

または カメラ自体のピント精度が悪いなど 色々原因になることがありますので ピントが甘い写真見てみないと 判断出来ない気がします。

書込番号:18851160

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/06/08 17:01(1年以上前)

画像が無いのでなんとも言えませんが、一度初期設定に戻し撮ってはどうでしょうか?
気がつかないうちに設定を触っているかも知れませんので、
ピント合唱時に音やAFがピッピと鳴りませんか?
自宅でも確認出来るので、確認して下さい。
ちなみに。AFは中央1点で撮って下さい。

書込番号:18851755

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/08 17:10(1年以上前)

もうさ、質問の内容でレベルが分かるよね。

もっと本読んで知識を蓄えたほうがいいよ。

書込番号:18851779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/06/09 00:50(1年以上前)

別機種
別機種

紫陽花

コンデジのマクロモードAF撮影です。
フルサイズセンサーのマクロでは、F8迄絞っても、被写体深度は、薄いです。

書込番号:18853373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2015/06/09 02:51(1年以上前)

差し支えなければ
写真をuploadください。

たぶん皆様,サデッションくれますよ!!

書込番号:18853506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/06/09 08:45(1年以上前)

ここは、レベルの低い人は質問したらダメなんでしょうか?
分からないから質問してるのだと思うんですが。

書込番号:18853918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/09 13:06(1年以上前)

ダメだと思うよ。
自分の為にならない。

ある程度の知識が無いと回答してくれている20%も理解できないんじゃない?

しかもちょっとした本に書いてある内容ばかりが解決案だったりする。

kiss板なら別だけど。

まぁ他人の成長なんてどうでもいいけどね。

書込番号:18854544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/06/09 13:17(1年以上前)

わからないことを質問すること自体は良いのではないでしょうか。
初一眼が5D3でもおかしくないです。

情報をほとんど出さずにアドバイスをもらおうと考えているならば問題です。
レスに対する反応が遅いのも問題。

書込番号:18854574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/06/09 13:46(1年以上前)

>ある程度の知識が無いと回答してくれている20%も理解できないんじゃない?

とのご意見に対して

>わからないことを質問すること自体は良いのではないでしょうか。

 とのお答え.どちらも正しいと思うのですが,なかなか難しい所.

 それでスレ主さんは,どこかに行ってしまいましたか?

書込番号:18854623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/09 14:17(1年以上前)

>それでスレ主さんは,どこかに行ってしまいましたか?

立て逃げ?

(/--)/

書込番号:18854684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/06/09 18:56(1年以上前)

>情報をほとんど出さずにアドバイスをもらおうと考えているならば問題です。

どちらかと言えばこちらに近いと感じます。
アドバイスしているみなさんは、それぞれ最初の少ない情報からあれこれ推測していますが
それが的確な内容なのかも不明です。

自分が悩んでいる、わからないことを正確に伝える知識なり表現力は必要と感じます。

駄目な写真を購入したお店に持ち込むなり撮影仲間なりに見せてトータル的にアドバイスもらうのが手っ取り早いと思います。


書込番号:18855290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2015/06/09 20:13(1年以上前)

>ここは、レベルの低い人は質問したらダメなんでしょうか?
>
構わないと思いますが具体的なお惣菜を示さないと
どなたも何も申せませんですよね。

書込番号:18855510

ナイスクチコミ!4


スレ主 mappy99さん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/09 22:58(1年以上前)

たくさんの返信有り難うございます。5Dは、赤ラインレンズ24〜105を使用・一脚で撮影しました。7Dで同じ条件での撮影では、このような事はありませんでした。色調は流石に30万円近くするボディであり、7Dと比べ物になりません。ただピントが甘いだけです。ハガキサイズの用紙でプリントすると花の(バラ)の花の花の部分が全体的にボヤけてしまいます。少しは風があったのですが・・・ AVモードで撮影するのでは、ダメなのでしょうか?同じマーク3を持っている人に聞いてみましたらマニュアルフーォカスで撮影してくださいと言われました。この商品はヨド シカメラ錦糸町店で、28万円(税込)で購入しました。納得がいかないです。同じ御茶ノ水で電車を撮影したのですが、何か腑に落ちない感がします。レンズの方は、まだ10万回のシャッターを切っていません。家族には、まだ一ヶ月くらい試し撮りをしてみればといわれています。写真をアップしたいのですが、ピントの甘さが微妙でアップしても分からないような感じです。返品又は交換してほしい気持ちです。キャノンに取り合っても冷たく取り合わせてもらえないような気もします。61点オートフォーカスは、未だ試していないのですが、あまり期待はしていません。1点オートフォーカスで撮影してみてはいかがでしょうかと、ご提案を頂きましたが日の丸写真を撮影してみても・・・何方かいいご提案をご享受していただけないでしょうか?

書込番号:18856100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/06/09 23:05(1年以上前)

お写真のアップを。

書込番号:18856131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9939件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/06/09 23:52(1年以上前)

スレ主の返答から想像できるのは
7Dと5Dの被写界深度の差を理解してないのでは?

1点オートフォーカスで撮影の認識もおかしいです。
端に移動できるのを理解していないのでは?

>同じ御茶ノ水で電車を撮影したのですが、何か腑に落ちない感がします。
これも7Dを使用していたならわかるはずですが
移動している被写体にワンショットを使用しているのでは?

>レンズの方は、まだ10万回のシャッターを切っていません。
これもレンズがショット数によりピンズレすると思い込んでいませんか?

レンズのピンズレの可能性もありますが
とにかく写真をアップしましょう。
そこには見た目だけでなくいろいろ情報があり判断材料になります。

多くのみなさんは親身に返答してくれています。
素直に聞く事が出来ない方ならここで聞くより
カメラに詳しいご友人に同条件で撮影してもらう事をお勧めします。


書込番号:18856263

ナイスクチコミ!4


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/10 00:54(1年以上前)

何かの不具合かもしれないから、キヤノンに行ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:18856413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2015/06/10 06:53(1年以上前)

ただただ、ピントが甘いと言われても判断は出来ません。

レンズが問題なのか、
ボディが問題なのか
設定によるのもなのか
腕なのか…

せめて露出設定がどうなのか
7Dに同じレンズを付けてどうなのか…

最低でも、写真をUP出来ないのですか?

出来ないのであればここでどうこう言っても前に進みません。
メーカーや買ったお店に相談すべきかと思います。


書込番号:18856675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4776件Goodアンサー獲得:282件

2015/06/10 09:52(1年以上前)

〉61点オートフォーカスは、未だ試していないのですが、あまり期待はしていません。1点オートフォーカスで撮影してみてはいかがでしょうかと、ご提案を頂きましたが日の丸写真を撮影してみても・・・
〉同じマーク3を持っている人に聞いてみましたらマニュアルフーォカスで撮影してくださいと言われました。

MFでピント合わせはしていて視度調整が狂ってるだけなのかと思ったけど、MFではないようだし、いったい、どんな測距エリアやAFモードで撮っているのでしょうねぇ?

61点オートでも1点でもないとすると領域拡大かゾーン?

でも、1点=日の丸云々と言うくらいだから、ワンショットAFでのフォーカスロックや中央以外に任意の1点を選らんだAiサーボという方法でもないようなので、そうすると領域拡大でも日の丸になるから、ゾーンのワンショットAFを使ってるのかな?

それだと、狙ったところではなく最も近いところにピントを合わせるから、それで思った所にピントがきていないのかもね。

カメラのせいにして返品交換を言う前に、使い方をよく調べるのが先なような気がする。そして、自分で調べてもわからないなら、具体的にどのような設定にしているか、その結果どの様な写真が撮れるのかをもっと具体的に、写真もアップして質問しないと、的確なアドバイスは貰えないと思うよ。

そもそも、7Dを使っていたのに、1点=日の丸というレベルの知識しかないということに驚き。

書込番号:18857005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/10 10:32(1年以上前)

0.45m未満で撮影なさってませんか?

書込番号:18857093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/10 12:18(1年以上前)

5000万画素だとどうでしょうか。

書込番号:18857294

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9939件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/06/10 12:26(1年以上前)

デジカメの美 さん
何の解決にもならん!(^^)

書込番号:18857318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 へたれキャンプッ 

2015/06/10 12:59(1年以上前)

mappy99さん

今日は!

>ピントの甘さが微妙でアップしても分からないような感じです。

7Dで旨く撮れている写真と5D3のピンボケ写真をアップして頂ければ、アドバイスを下さっている方々の殆どが原因を絞り込めると思います。
それは、写真の写りだけではなく撮影時の情報(EXIF情報)から様々な可能性が消去できるからです。

また、皆さんからのアドバイスを理解するための最低限の知識レベルに達していらっしゃらない様ですので、先ずはマニュアルを熟読する事をお勧めします。
7Dを使用されている事や24-105mmで10万回まではシャッターを切っていない等の記述で、暗に初心者ではないと仰られていますが、書き込まれた文脈から推察すると、どう考えても少なくとも中級者とは言い難いレベルだと思います。

折角の機会ですので、基礎から勉強されてみては如何でしょうか?
生意気な事を云い、申し訳ありません。

書込番号:18857415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4776件Goodアンサー獲得:282件

2015/06/10 13:28(1年以上前)

もう一点、

〉写真をアップしたいのですが、ピントの甘さが微妙でアップしても分からないような感じです。

ピントの甘さが微妙でアップをためらっているようですが


〉ハガキサイズの用紙でプリントすると花の(バラ)の花の花の部分が全体的にボヤけてしまいます。

ハガキサイズでもボヤけがわかる程度なら、オリジナル画像をアップすれば、ここには私では判らないようなピン惚けや解像感を指摘できる人が大勢いるので、きっと原因が判ると思いますよ。

ところで、ピントの甘さを感じるのはプリントアウトしたものだけですか?パソコンのモニターやカメラのモニターで拡大したときも同じように感じるのですか?

書込番号:18857480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/10 13:46(1年以上前)

tametametameさん

僕もそこがひっかかっていたのですが、プリントしたらと言っているということは モニターでは問題無いということですよね。

単なるプリンターの不具合ではないかと思うのですが・・・。
それか彩度上げ過ぎて色が飽和してるとか・・・。

書込番号:18857510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/10 13:47(1年以上前)

お茶の水の行ける生活環境なら
銀座か新宿のサービスに持ち込むべきです。
具体的現象を実例写真とともに持ち込めば誠意ある回答をしてもらえますよ。

ここで聞いても思い付きや口から出まかせの空想回答しか聞けませんよ
暇なおじさんたちが付き合ってくれますが時間の無駄ですよ

書込番号:18857515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4776件Goodアンサー獲得:282件

2015/06/10 13:58(1年以上前)

〉わかったさん

〉ここで聞いても思い付きや口から出まかせの空想回答しか聞けませんよ
暇なおじさんたちが付き合ってくれますが時間の無駄ですよ


それを言っちゃあおしまいよ。

価格コムでの、不具合や取扱いに関する質問には、みんな「メーカーに聞きなさい」で終わっちゃう。

書込番号:18857530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/06/10 14:47(1年以上前)

こんにちは。

>写真をアップしたいのですが、ピントの甘さが微妙でアップしても分からないような感じです。

使い物にならぬほどのレベルなのにどうしてそれをスレ主さんはピン甘と判断出来るのかが不思議です(笑)

書込番号:18857603

ナイスクチコミ!8


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/06/10 18:27(1年以上前)

>ピントが甘すぎて使い物にならないのです。

>写真をアップしたいのですが、ピントの甘さが微妙でアップしても分からないような感じです。

微妙なの?甘すぎなの?どっちなの?
言ってることに一貫性がない。

スレ主はどうしたいのでしょうか?
たくさん助言をもらっているのに解決に向かって何一つ進んでいません。

まずは駄目な画像の掲載、もしくは撮影データの提示くらいしないと
話になりませんね。

書込番号:18858024

ナイスクチコミ!10


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/10 18:45(1年以上前)

わかったさん

分かってらっしゃるわww

書込番号:18858063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2015/06/10 23:21(1年以上前)

SCが確実です!
他の個所も掃除してくれます!

書込番号:18859106

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/06/11 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピントはファインダで確認して、微妙なら少しMFするかカメラを前後に微動して2-3枚撮っとけば良いんでないですか。
F8でもピントは浅いですよね。

書込番号:18859963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2015/06/11 17:40(1年以上前)

カメラとレンズをセットにしてサービスセンターにピント確認、調整を依頼したら安心すると思います。
買ったばかりなら送料だけで済むと思いますが。
7Dは良いと言うことなので5D側で調整してもらいましょう。

書込番号:18861061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/06/11 19:46(1年以上前)

難しく考えずにサービスに出したほうが良いですよ
せっかく都内に休日も対応可能なメーカーサービスがあるんです、
メーカーサービスとはコミュニケーションを取ったほうが知識もアップしますし上達の早道です。
地方在住者には真似のできないことですね。

思い付き回答…
まあ確かにタメタメのごとく思い付き連投するのもどうかと思いますが
考えるネタのアイデア出しとしてて考えて新たな発想が生まれるかもしれないからね。
私は日中仕事中には参加できませんけども…モラルの問題

書込番号:18861379

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2015/06/12 00:13(1年以上前)

とりあえず問題の写真を見てみないと何とも言えませんが。
ここまででわかったこと。


スレ主さんの最初の言でピントが甘すぎて使い物にならないということ。
そして写真をUPするには微妙なのでわかってもらえないかもということから
スレ主さんはピントに関して非常にシビアなお考えをお持ちなのでしょう。
つまり他人には理解できないほどであっても自分では納得できないレベルだということですね。

で、UPすると「なんだこれくらい」と逆に叩かれそうだから見せられないのかもしれませんね。
しかもレンズはまだ10万ショットも使ってないということ。それはそんなに多い回数を使ってないからレンズのAF機能は壊れていないと言いたいのではないでしょうか。
つまりレンズではなくあくまでもボディ側に原因があると断定されているわけですね。



しかしその他の言をみると少々疑問がわいてきます。

>ただピントが甘いだけです。ハガキサイズの用紙でプリントすると花の(バラ)の花の花の部分が全体的にボヤけてしまいます。少しは風があったのですが・・・ 
ということは手ぶれの可能性もあるということですよね。シャッター速度はいくつだったのでしょうか。
撮影時一脚使用ということですから、三脚ほどしっかりとブレを抑えることはできませんよね。
撮影データだけでも示されれば他人からみた客観的な指摘が得られるのですが。


>AVモードで撮影するのでは、ダメなのでしょうか?
AVモードだっていいんです。問題は風のあるときのシャッター速度です。


>同じ御茶ノ水で電車を撮影したのですが、何か腑に落ちない感がします。
同じくシャッター速度はいくつですか?
電車は動いていて流し撮りをされたわけですよね。もしも撮影時にカメラを電車の動きに沿って動かさないのであれば、シャッター速度は高速でないと被写体ぶれします。


>1点オートフォーカスで撮影してみてはいかがでしょうかと、ご提案を頂きましたが日の丸写真を撮影してみても・・・
AFポイントが1点であっても任意の場所に移動させることができます。
何が何でも中央でなければダメというわけではありません。
つまりこの一文からスレ主さんはあまりカメラの機能に関しての把握ができていないことがわかります。

さらに日の丸でもなんでもとりあえずそれで納得のいくピントが得られるか試してみることはできますよ。
特に中央の1点は一番精度の高いポイントですからそこで納得がいかないのであれば故障ということも考えられます。


>何方かいいご提案をご享受していただけないでしょうか?
まずカメラの機能に関して取説を熟読するなりしてしっかり把握する。
次に三脚に据えて、中央一点で撮影してみる。そのときのシャッター速度はできるだけ速くしてください。
それでも納得いかないのであれば初期不良や故障が考えられますのでサービスセンターに持ち込む。
その際には撮影した写真を一緒に持って行きそれも見てもらう。

これくらいですかね。

書込番号:18862362

ナイスクチコミ!5


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/12 00:49(1年以上前)

24-105程度のレンズでピントにシビアと言われてもねぇ・・・

書込番号:18862442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/13 21:06(1年以上前)

手ぶれっぽい気がしてきました。

書込番号:18868186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2015/06/14 00:15(1年以上前)

>1点オートフォーカスで撮影してみてはいかがでしょうかと、ご提案を頂きましたが日の丸写真を撮影してみても・・・

ということは、AIサーボAFで撮影しているのでしょうか?花が風で揺れて意図しない場所にピントがきてるとか?

花とか静物はワンショットAFまたはMFで撮影したほうが良いと思います。

日の丸構図でも良い写真は撮れますので、ワンショットAFで中央1点オートフォーカスを試してみてください。

1点オートフォーカスは中央以外にも動かせますので、構図を決めてからご自分でピント位置を決めて撮影してください。

AVモードで撮影した時にシャッタースピードはどのくらいでしたか?

一脚を使用したとのことですが、ISがあってもシャッタースピードによってはブレてしまいます。

建物とか?動かないものを三脚使用で撮影して、ピントが合っているか?テストしてみてください。

撮影時に風が吹いていたのであれば、被写体ブレの可能性もあると思います。

花のアップの写真とか、近距離撮影では微妙なブレでも画像が甘くなってしまいます。

7Dではきちんと撮影出来たとのことですが、同じレンズで同じ大きさに撮影した場合は、

同じ絞り値で撮影してもAPS−Cとフルサイズとでは被写界深度が違います。

フォーカスポイントは沢山ありますので、花のどのあたりまでくっきり写したいか?を考えてピント位置や、

絞り値を調整しながら被写界深度を確認して撮影してみてください。

5Dと24−105のピント調整はしてありますか?

7Dと24−105は初期の状態でピントがきちんと合っていたのかもしれません。

あと、色飽和が原因ならコントラストや彩度を下げて撮影してみるみるとか?

一度RAWで撮影して色々試してみてはいかがでしょうか?

まずはピント調整をしてから、、RAWで撮影してデジタルレンズオプティマイザをやってみたり、

ピクチャースタイルを変えてみたり、シャープネスやコントラスト、彩度を調整してみたり...

返品交換は、ご自分で色々と調べたり試してみてからにしたほうが良いと思います。

書込番号:18868977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/14 08:19(1年以上前)

まさしく、

猫に小判

豚に真珠

馬の耳に念仏

ですなぁ。

書込番号:18869578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2015/06/14 14:31(1年以上前)

なんか,
スレ主様が不在ですね!

こういうにはありですか?

書込番号:18870666

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2015/06/14 16:16(1年以上前)

UPしないことには、皆に聞いてもどうにもならないのにね…

中央一点で日の丸写真でもいいんです。
まずこのやり方で、
実際ピントが合っているか
レンズが問題とか、
撮り方や設定に問題があるかの
判断材料にもなるんだけどな〜


それにしてもスレ主さんは、なんというか…
何のためにスレを立てたのですかね。
いずれにせよ、このままの放置は良くないな。

書込番号:18870921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2015/06/14 21:24(1年以上前)

Just closed!!

書込番号:18871955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/14 21:50(1年以上前)

サービスセンターに行けるようなら、
持って行ってみたらいかがですか?

ポイントは、
・「撮影した写真」を持っていくこと
・「壊れてるから直せ」ではなく「ここが気になるんだけどどうしたらいいですか?」
というスタンスでいくこと
この2点です。

サービスセンターって、
対応してくれた人にもよると思いますが、
基本的なことであれば撮影のアドバイスもしてくれますよ。

書込番号:18872062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4776件Goodアンサー獲得:282件

2015/06/15 07:54(1年以上前)

これだけいろんな方がアドバイスしているのに、写真のアップや試してみたらこうなったとの打ち返しがないところをみると、撮り方なんてどうでもいいんじゃないの。

スレ主さんは30万円近く出して5D3を買ったものの満足に使いこなせなくて、カメラがおかしいことを理由に返品する口実を求めているのかもね。

「てきとーに撮っても私の5D3ならピン甘は感じませんよ!スレ主さんにの5D3はおかしいですよ」みたいなコメントが沢山くると良かったのにね。

書込番号:18873130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/15 11:19(1年以上前)

大漁
暇なおじさん釣れますよ

書込番号:18873502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/16 08:59(1年以上前)

礼節を欠いた発言だねー。

書込番号:18876356

ナイスクチコミ!4


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2015/07/03 22:35(1年以上前)

その後どうなったのでしょうか?

書込番号:18933068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/03 23:45(1年以上前)

Just closed!!

書込番号:18933279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信41

お気に入りに追加

標準

お手持ちのミラーレスは何ですか?

2015/05/21 03:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:66件

こんばんは。
先日はたくさんのアドバイス、心から感謝します。
妻も写真を撮ってみようかな?と言い出しました。
何をとるのかはわからないけど、とのことです。
私のは重過ぎるようです。
で、ミラーレスを検討しています。
アンダー10万円(安ければ安いほどいいのですが)
候補は
オリンパスE−PL6
     OM10
キャノン EOS M3
フジ   X−T10
     X−C1
パナ   GF7Wです

たぶん皆さんは、もっとグレードの高いものをお持ちと思いますが
お手持ちの機種、おすすめの機種があればご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いいします。

もしもスレチでしたらご容赦ください。

書込番号:18795684

ナイスクチコミ!2


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/21 03:35(1年以上前)

↑↓さしたる違いなど無いですよ

ミラーレスの意見を聞くのに…
特定の一眼レフ機種の板に書くのは、あまり得策じゃない気がします

本当なら、デジタル一眼カメラに書き込んだ方がいいです
(また立ち上げるとマルチ乱発で収拾つかなくなるので、片方を削除して続けたらどうでしょうか)

書込番号:18795692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2015/05/21 03:58(1年以上前)

MWU3さま
ありがとうございます。あちらの方削除依頼しました。
妻はあまりわからないらしいのです。「お任せ」と。
私の主有するものと同じものを持っている方々にお聞きしたくて・・・
以前も、多くの皆様から、親切なアドバイスいただいた次第でして、、、

書込番号:18795703

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/05/21 04:52(1年以上前)

こんばんは、お久しぶりです。

候補の中で安いということを第一に持ってくるなら、オリンパスのEーPL6になるでしょうか。
後継機が出て、ひとつ前の型になってはいるものの、それまでの古臭いデザインから一新してスタイリッシュに変わってきたものをキープしつつ、おしゃれなイメージもキープしている感もあります。

レンズもダブルズームのキットで購入できれば良いですし、25mmF1.8や45mmF1.8等の単焦点も後々に追加しておくのも良いかなと。
交換レンズも比較的幅広く揃っていますし、リーズナブルなものもあるということができますから。
勿論m4/3ですからパナのレンズも使うことができますし、ボディ内手ブレ補正ですから、全てのレンズでの手ブレ補正が有効と考えて良いのかもです。

キヤノンEOS M3だと交換レンズは少ないもののEFレンズをマウントアダプターを介して使うことができますが、少々重くなってしまう場合も出てくることがあるかもです。
また他の候補も含めて、PL6より後発のものもあり、相場的に高めと思うものもあったりします。
フジは撮るものを見極めてからでないと、交換レンズが欲しくなってきたときに高いものが多いです。
まぁ、そこまでのめり込む(?)かどうかはわかりませんが…

いくつかの候補があるのでしたら、実際に見せて触らして「これがイイ」というものを購入されるのがいちばんでしょう。
長く使ううえでとして、気に入った道具を選んでいくというのが理想的ではありますから。

書込番号:18795731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/05/21 06:18(1年以上前)

X−T10が良いと思います。まだ発売されていませんが、なんか良さそうです。
デザインの好みが分かれると思いますが。

書込番号:18795770

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/05/21 06:49(1年以上前)

キヤノンにお布施するんでしょう
悩む必要あるの

書込番号:18795801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/05/21 07:17(1年以上前)

候補の理由です。
オリンパスE−PL6
     OM10
>レンズの種類が多く迷う事が無いと思いますが、少しありきたり感を感じます。

キャノン EOS M3
>Mレンズが5本しか無いのが心もとないです。
かと言ってアダプターを使ってレンズを使うのも少し抵抗があります。
それなら始めからXが良いと思います。

パナ   GF7Wです
>E−PL6と同様です。

フジ   X−T10
     X−C1
>消去法で考えるとこちらがオススメです。
柔らかな色味が個人的には個人的に好感を得られます。

書込番号:18795831

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/05/21 07:19(1年以上前)

申し訳ないです。
現在所有しているミラーレスはX-E1とX-T1です。
ほぼ単焦点です。

書込番号:18795835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/21 07:35(1年以上前)

現在持っているミラーレスは、E-M5,GX1,GM1ですが、候補の中ではE-PL6,GF7がいいと思いますし、
コンパクトなGM1もいいですよ。

書込番号:18795850

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/05/21 07:48(1年以上前)

 ミラーレスカメラを所有せず,現在は一眼レフのみ.

 また,妻はニコン愛用で,D4,D800,D300sを愛用していますが,ごく普通の体型でボディビルダーではありません.また被写体が今一歩の時は文句ばかりいいますが,「カメラが重い」などと云ったことは皆無.つまり,写真が好きになれば,カメラの重さなど忘れると思います.

書込番号:18795873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/21 08:03(1年以上前)

アズーロの風さん こんにちは

>おすすめの機種があればご教授いただければ幸いです

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットなんかどうですか、ちょっと高めですが、ホールド感も良いと思うのでおすすめです。
奥さんと一緒にお店で触ってみてください。

楽しい フォトライフを

書込番号:18795902

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/05/21 08:15(1年以上前)

サブ機と割り切るなら M3 で、レンズ不足も気にならない。
そうでないなら、全く逆の評価になる。

M3 は、サブ機たる、はっきりしたコンセプトなのかと最近感じる。

書込番号:18795923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/21 08:23(1年以上前)

同じレンズが使えるミラーレスにするべきか?
難しいところです。

書込番号:18795936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/21 08:30(1年以上前)

アズーロの風さん こんにちは

自分は GX7が今のメインになっていますが パナの中では 今まで使った機種の中で1番使いやすいです。

GX7製品末期状態で 在庫があるかは分かりませんが 有れば W電動ズームセットがお勧めです。

書込番号:18795946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/21 08:30(1年以上前)

おはようございます。
私が使ってるのは、OMーDEーM5(初代)です。
他にPL3も使い込んでいましたが、不注意から壊してしまい、代わりにソニーのコンデジRX100を買いました。
PL7がお安くなるまでの繋ぎと言う意味も有ったのですが、思いのほか画質が良く、現在は5D3 20% M5 35% RX100 45%位の割で使用しています。

所謂ミラーレスではありませんが、とっかかりとしての使いやすさ、作品作りにも十分耐えうる画質の優秀さからRX100シリーズを推奨したいです。

書込番号:18795947

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2015/05/21 08:50(1年以上前)

持っている一眼レフ用のレンズの使用も考えているかで、
方向性が決まるのでは?

私ならまずファインダーが内蔵されているかで
選択していきます。
背面液晶だけでは日中の明るい野外で見難いから、
内蔵されているものを選択しますね。
外付けできる物は、出っ張るので候補から外します。
そうなると候補の機種は絞られてくるかと
あとは好みでも良いかもしれませんね。

書込番号:18795986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/21 08:54(1年以上前)

奥さんはほとんどわからないのですよね

でしたらスレ主さんの基準で欲しいと思うものを吟味されるのが
一番ではないでしょうか

「奥さんに合ったもの」といっても何もわからない状態でしょうし
選びようがないですよね

となると教えるのはスレ主さんですし
スレ主さん自身が納得したものを選ぶのがいいと思いますよ

スレ主さん自身はどんなミラーレス機が欲しいのですか?

書込番号:18795995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/05/21 09:20(1年以上前)

>でしたらスレ主さんの基準で欲しいと思うものを吟味されるのが
一番ではないでしょうか

男が選ぶと、どうしてもマニア目線で選んでしまい結果、「何か操作もややこしいし、アナタが使えば?」と、嫌われ結局旦那のサブ機になり、機種選びが振り出しに戻る。

書込番号:18796036

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/21 09:22(1年以上前)

世界初ミラーレス パナ G1 に始まって、
G2/GH1/GF1/GF2/GF5/GX1 E-PL3を使用。ファインダ機はお休み状態。

女房はGF5を使っています。

書込番号:18796041

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/21 09:47(1年以上前)

機能は別として、カタログなどから「どんなデザインが好み?」と聞いてみては如何でしょうか
奥様が使うわけですので…
「愛着を持ち易い外観」だけザックリ選んでいただき、機能面をご主人が吟味すればよいと思います

書込番号:18796093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/21 10:11(1年以上前)

>男が選ぶと、どうしてもマニア目線で選んでしまい結果、「何か操作もややこしいし、アナタが使えば?」と、
>嫌われ結局旦那のサブ機になり、機種選びが振り出しに戻る。

そういう理由で使わなくなる人はたいがい
「キレイでハイセンスな写真がシャッター押すだけで撮れちゃう」
そんなありもしないカメラを求めてます。

自分で努力しないと撮れない・難しいとわかれば、飽きてポイです
どんな機種をあずけても、です
だいいち今どきのミラーレス機ならどれもボタン押すだけで撮れますから
難しいとかややこしいなんて理由にならないでしょ?

逆に努力しても撮りたい、理解したいというなら
マニア目線で選んだ機種でもそのうち使いこなすでしょうし
いずれスレ主さんの5D貸せ、とまで言い出すかもしれません

だからこそスレ主さんの好みで選ぶのが、せっかくの買い物がムダがならないってことです

書込番号:18796141

ナイスクチコミ!8


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/21 10:32(1年以上前)

>だからこそスレ主さんの好みで選ぶのが、せっかくの買い物がムダがならないってことです

スレ主さんと奥様の好みが同じなら、大賛成

但し、好みと違うアクセサリーや洋服を渡されても…
使う前に「ちょっと無理っぽい」と、困る場合もあります

こうなっては無意味なので、注意です(笑)
スレ主さんの(奥様目線で選ぶ)気遣いは、やはり必要ですよ

書込番号:18796180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/05/21 10:45(1年以上前)

とりあえずRX100M3辺りが良いかなと思います。
写真をまず楽しく撮れる事や、楽しめる事を先に感じた方が良いと思います。

GRでも良いとは思いますが、望遠が無いと言われる可能性も有るので。

書込番号:18796201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2015/05/21 11:05(1年以上前)

こんにちは。

うちも嫁専用として最近GF5+PZ14-42のお気軽携帯セットを譲りました。
他にはGH3があります。
M4/3はレンズの着脱の際、レンズ取り外しボタンの位置や回転方向が
EOSと同じなので、違和感なく共用できるというのは感じています。

奥様がお使いということですから、コンパクト、かつお洒落な感じなら
オリンパスがいいかなと思いますが。
アートフィルターやフレーム効果なんかも面白いですし。
女性が好みそうなアクセサリーなんかも豊富ですよね。

書込番号:18796227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度1

2015/05/21 12:05(1年以上前)

レンズ交換しないならRX100M3か、望遠と4Kが必要ならFZ1000。

m4/3で本格的ならEM1かEM5&IIのレンズキット。
デザインや大きさならGM5かGM1。

ミラーレスで初心者に一番オススメはα6000。

X-T10は、自分も魅力的だけどX-T1から考えると初心者には不向きそう。

EFレンズをマウントアダプターを使う可能性が有るなら、M3よりαが一番使いやすいですよ。
ただそろそろ出そうな上位機種にボディ内手ぶれ補正が入ったらベストになると思います。
SONYが嫌いなら、値段的にボディ内手ぶれ補正とEVFが付いているEM5がベターかな〜。


ちなみに自分が買ったミラーレスは、α7II&R、NEX5N&3N、GM1、PM2&EM5です。
とりあえず、EVFは必須だと思いました。

書込番号:18796332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/21 12:25(1年以上前)

>スレ主さんの(奥様目線で選ぶ)気遣いは、やはり必要ですよ

それはごもっともですね^^

多くの場合
女性は感情で選びますし、それで拒絶したものは二度と受け入れませんから
配偶者としてはその事態への配慮は必要ですよね
カメラ選びに限りませんが・・・(笑)

ただその感情での判断ってのがクセモノで
カアチャン恐いでいいなりになると非合理的な結果になる事もままあり
結局本人も使わない・家族の誰も使わないという誰得な結果に・・・

まあそれはウチの事でスレ主さん宅はないのかもしれませんが
もしそうなる可能性高いなら、ゴリ押ししてでも自分が気に入るものの方が
いいのかなって話でした

書込番号:18796371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/21 12:37(1年以上前)

持ってるミラーレス ⇒ 持ってない!!!
オススメのミラーレス  ⇒ 分からない!!!

書込番号:18796398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/21 15:39(1年以上前)

> ミラーレスの意見を聞くのに…
特定の一眼レフ機種の板に書くのは、あまり得策じゃない気がします

それはスリランカなんだけど、あんがい、こっちのほうがいいかもですね。本来のところにスレ建てると、ミラーレスより一眼レフがいい、X7ならレンズも使い回せる、とかいうレスがついて、ボクちゃん、また、その火消しに気がもめます。あっ、スリランカはセイロン、いや正論です。

書込番号:18796763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/05/21 15:41(1年以上前)

私はE-M5にしました。

5D3よりも強力な防塵、防滴みたいなので買ってみました。

私には一眼レフもミラーレスも関係ないみたいですね。

書込番号:18796777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9939件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/05/21 16:57(1年以上前)

ヤマダくん
てんでこさんの座布団とっちゃいなさい!

書込番号:18796908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/05/21 19:11(1年以上前)

ミラーレス機に拘らず、コンデジでも良いかも知れません。
先日、嫁様に購入した、カシオのTZ-1600が非常に安くて機能が豊富!(撮影モードが色々と!)
美白モード等あり、女性が使うにはこの程度が良いかも知れません。
一眼レフを重いと感じられるのであれば、レンズ交換が必要になる、ミラーレスも『面倒で重い』と感じると思います。
常にカバンに入っていても邪魔にならない程度が、女性には良いかも知れませんね。

ミラーレス機とは異なりますが、写真に興味が出るか?解らない物に10万も出すのは勿体ないかも知れません。
TZ-1600は意外と気に入って使ってくれるかも知れません。
※私の嫁様が気に入っているだけですので、ご参考に!

書込番号:18797214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/05/21 19:53(1年以上前)

ミラーレス
オリ ペンミニ E-PM1(子供撮り用)
シンプルなデザインが好きだったのでPM2が出ても見た目はPM1が好き。PM2の8連写は欲しい。

ミラー付き?
キヤノン EOS1D4(趣味)
キヤノン EOS7D(趣味のサブ、子供の行事)

マイクロフォーサーズのレンズの多さでOLYMPUSにしましたが、キットのダブルレンズしか持ってない><
オリンパスは現像ソフトの処理時間が(DPPに比べ)長く重たい。慣れもあるが使いづらい。
EOS MがEF(S)マウントだったら間違いなくMにしてた。
これは正に慣れですが、DPPを覚えてしまったのでカメラをキヤノン以外から選べなくなってしまってます。

脱線失礼しました。

書込番号:18797321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/21 19:56(1年以上前)

わたしゃ コスト重視と色味重視で Mのダブルズームを購入しました

あくまで 非常用のサブ機なので あまり使ってはいませんが うちのかみさんも興味は示しません

書込番号:18797328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/21 23:07(1年以上前)

アズーロの風さん、こんばんは

予算オーバーですが、α7Sを使ってます、とても気に入っています。

α7ならかなりお安くなってきています。

http://kakaku.com/item/K0000586357/


http://kakaku.com/item/J0000011848/

ソニーは候補に入っていないのですか??

書込番号:18798038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/21 23:14(1年以上前)

別機種

コンパクトでいいのかな?



コンパクトも気楽で楽しいですよ。

SonyならRX100がお安くなっています。

CanonならG1X2も楽しいです。

Sigmaの単焦点コンパクトも捨て難いです。

この辺りですと画質にもこだわれるので、のちのち誰が使っても使い方で楽しめるのではないでしょうかね?


書込番号:18798064

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/05/21 23:50(1年以上前)

俗にミラーレスと言われるカメラならニコンV1を2台、J1を1台使っています。
デジタル一眼レフ機ならニコンのFXとDXを使っているので同じくニコンのCXが色々と使いやすいです。

使っているデジ一がキヤノンならミラーレスもキヤノンが良いと思います。

書込番号:18798198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2015/05/22 01:12(1年以上前)

今帰宅したら…
すごいアドバイスありがとうございます。
お久しぶりにあえた方、とてもうれしいです。
初めての方、時間を割いていただきありがとうございます。
休日に個別の御礼書かせていただきます。
このスレでお聞きして本当に良かったと思います。
皆様のアドバイスどうり妻に触らせて来ようと思います。
実は私の携帯用のS110を、とも思ったのですが、あまり乗り気でないようでした・笑
ソニーの高級機なら私も正直ほしいくらいです・笑
しかし予算がありませんので、、、、

本当にありがとうございました。
取り急ぎお礼まで

書込番号:18798383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 仙台のモモンガの写真ブログ 

2015/05/24 12:12(1年以上前)

別機種

Q7

手持ちの機種 ・ ・ ・ ・ 「PENTAX Q7」

おすすめの機種
というか欲しい機種 ・ ・ 「フジフイルム X-T1」「OLYMPUC OM-Dシリーズ」

書込番号:18805217

ナイスクチコミ!0


vanderさん
クチコミ投稿数:44件

2015/05/24 17:38(1年以上前)

妻にはRX-100を購入しました。大正解でした。僕はコンパクトを買えば、MKIIIを使わなくなる可能性があるので、買わないことにしていましたが、とうとう、GXRのシリーズを揃えてしまいました。でもMKIII,やはりすごいですね。5月はデンバーで、MKIIのみ、持って行きました。7月はベルリンへ。MKIIIの出番でいきましょう。

書込番号:18806086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/24 22:28(1年以上前)

ミラーレス持ってないので、もし買うとしたら…

EOS M子シリーズか!?

m4/3ですね…( ;´・ω・`)
http://s.kakaku.com/item/J0000014686/


書込番号:18807101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/05/29 23:14(1年以上前)

僕は一眼レフとは別の選択として、とにかく小さいGM1を買ったんですよ。
そうしたら嫁さんがえらく気に入ってしまったので、もう一台追加購入しました(笑)

ウチのEOSくん達には目もくれなかった嫁さんですが、GM1sは毎日バッグに入れて持ち歩いているみたいですよ♪

奥さまが気に入ったものが一番かとは思いますが
GF7あたりはコンデジに近い感覚で楽しめるんではないかと思います。

書込番号:18821760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jabjobさん
クチコミ投稿数:19件

2015/06/08 04:34(1年以上前)

M3使ってます
特にこだわりはないけど最悪EFレンズ使えるから買いました
大きさ重さは気にならないので満足してますよ

書込番号:18850450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信29

お気に入りに追加

標準

スクリーンについたホコリの除去

2015/05/15 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

5D MarkIIを使っている者です。スクリーンにホコリがついたため、缶入りの圧縮空気を吹きつけ、除去しようとしました。レンズをはずし、ミラーの上側に吹きつけたのですが、うまく除去できませんでした。

皆さんは、どうしていますか?

書込番号:18779111

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/15 19:56(1年以上前)

気にしないのが1番。

気になるならメーカーに清掃依頼かな。

スクリーン外してゴミがあれば飛ばせるだろうけど、気になるならセンサー清掃と合わせてファインダーの簡易清掃を依頼して見てはどうでしょうかね。

昔は簡易清掃なら無料でしてくれていましたが、今は料金が発生するかも知れませんが。

SCで価格を確認するのが良いかも。


書込番号:18779174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/15 19:57(1年以上前)

ツアー追加ですが、エアダスターは使わない方が良いですな。

自分で清掃するならラテックス製のブロワーが良いですな。

書込番号:18779180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/15 20:19(1年以上前)

ノートパソコン111さん こんばんは

>缶入りの圧縮空気を吹きつけ

これは風量が強く シャッター幕に当たれば故障の可能性もありますので使わないほうが良いと思いますが これでも取れないということは 強力に張り付いているか またはフォーカススクリーンの裏側に入った可能性も有りますので メーカでのクリーニングが良いと思います。

でも 小さいゴミでしたら 撮影には影響ありませんので そのまま使っても大丈夫です。

書込番号:18779248

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/05/15 20:45(1年以上前)

まずエアースプレーはセンサーそのものを痛める事もあるので辞めておいた方が良いです。
シュポシュポで取れないなら、サービスセンターで清掃しましょう。
購入後ご一年以内ならゴミ取りは無料です。

書込番号:18779335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/05/15 20:46(1年以上前)

確認ですが、症状は以下のどちらでしょうか?
1)ファインダーを覗くとゴミが見える。写りには影響しない。
2)ファインダーにはゴミは見えないが、絞り込んで写したりすると画像に写り込む。

よく、ファインダーに見えるゴミが写真に写り込むと勘違いされている方が多いので。

1)の場合は写りに影響しないので、余程汚れていなければ気にされないのがいい。
レンズを外してミラーの上に見えるスクリーンは5D3の場合は外せません。
なので、内側に入り込んだゴミはメーカに依頼しないと除去できません。
ただ、サービスセンターに持っていけば、スクリーンのゴミのある程度はその場で掃除して貰えます。

2)の場合は、センサーに着いたゴミですので、センサークリーニングモードでセンサーを掃除する必要がある。
しかし、素人は触らない方がいい。
ブロアで吹くと書いている解説書もあるが、多くの場合油脂系が湿気等の粘着で簡単には飛ばない。
それどころか、周囲のゴミが舞って余計に汚くなる。

あと、缶入りのブロアは絶対に使用してはいけない。
液が出ないと書かれていても、微細な粒子は飛ぶし、よく判らないガスを吹き付けて汚染させるかもしれない。
ゴミを奥の方に押し込んで分解しないと除去できなくする。
悪化させる事はあっても、良くなることは無い。

書込番号:18779345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/05/15 20:53(1年以上前)

ファインダー内のゴミは気になるかもしれませんが、写りには関係ありませんから大目に見てはいかがですか。
また、エアダスターを使うとゴミやホコリが更に奥に入り込んでしまう恐れもありますから、カメラ内部への使用はNGです。

あと、5D3のスクリーンは交換式では無いので、外そうとしないほうがイイですよ。

書込番号:18779364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/05/15 20:59(1年以上前)

ペンタのぺたんこ棒かサビセン送りでは?自分はサビセン派ですが。
中古を買いたくない理由その一はバッテリーでその二がミラー落ちが怖いからなんですが。

書込番号:18779382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/05/15 21:10(1年以上前)

1,080円持ってキヤノンサービスセンターに行きます。

書込番号:18779424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2015/05/15 21:23(1年以上前)

センサー清掃です。

ヨドバシでも購入していたなら掃除操作してくれますよ。

でもやはりSCが無難ですね。
1080円は安い,安全です。

書込番号:18779469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/15 21:30(1年以上前)

フォーカシングスクリーンをはずして清掃するといいのではないでしょうか?

検索したら、はずし方を書いているページがありました。

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/F8spzEgN4sY/wCpCbZz3po0L1iXx

これで掃除できると思います。

書込番号:18779495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/05/15 21:39(1年以上前)

ノートパソコン111さん、皆さん、こんばんは。

●ノートパソコン111さん
皆さんが仰る通り、エアダスターをカメラに使うのは、ボディーの外観にだけにしておいた方が
良いですよ。内部には絶対使わないで下さい。SCでもブロワーを軽く吹く事はありますが、決して
強く吹いたり、ましてエアダスターを使う事は絶対ありません。

エアダスターを吹くと、内部の液が噴霧される事があり、これがスクリーンやペンタプリズム下
に付くと、そのクリーニングをしなければならなくなり、余計な面倒に繋がる恐れがあります。
また、エアーを吹きつける事でゴミが舞い上がり、ただ飛散するだけになる危険もあります。

スクリーンのゴミとありますが、センサーのゴミを別にして、ファインダー光路系のゴミの付着は
ミラー・スクリーン下側(ミラー側)・スクリーン上側(ペンタプリズム側)・ペンタプリズム下側
(スクリーン側)、そしてペンタリズム上方と分けられます。

ミラーの上側(スクリーン下側)に吹き付けると、舞い上がったゴミが、スクリーン上側とペンタ
リズム下の隙間に入り込んだり、さらにペンタリズム上方に入り込む事があります。

ペンタプリズム下に張り付いたゴミは、SCでクリーニングする事が出来ますが、ペンタリズム上方
に回り込んだ場合は、カメラの前側パネルを外したり軍艦部を外し、OH作業に準ずる作業に至る
必要が生じます。
※ペンタプリズム下に張り付いたゴミは、仮にエアダスターを近接で吹いても剥がれず、しっかり
と密着しているケースが殆どです(゜_゜i)

ファインダー光路系のゴミは、撮像には写りませんから、気にしないのが一番なんですが、私も
光路系の微かなゴミでも気になる方で、今までに色々な経験と失敗を積み重ねて来ました。その私
が申せるのは、光路系のゴミは、自分ではやらずSCでやってもらうのが一番だと言う事です。

私は手製のスペシャルな道具を作ったりしましたが、その手間を考えたら、SCでクリーニングして
貰った方が、ずっと早くてずっと安価で済みます。普段の使用状況でも、時にペンタリズム上方に
回り込む事があります。このゴミに我慢がならない時は、SC経由で修理工場にて、分解清掃をして
もらう事が出来ます。

私事で恐縮ですが、先月EOS-1V・3・7Sの銀塩3機を、ヒガサカメラさんにて点検整備、クリーニング
してもらいました。3機とも自分でスクリーンを外し、ミラーとペンタリズムだけの状態にしてから
LEDランプで確認した結果、1Vはペンタプリズム上方に回り込んでしまったゴミ幾つかありました。
他の2機のゴミは、ペンタプリズム下に張り付いたゴミでした。

ヒガサカメラさんでも同様に確認していただき、1Vのみ分解清掃、3と7Sはスクリーンを外してペンタ
プリズム下側のクリーニングを施していただき、綺麗になって帰って来ました。1V以外はマウント
側からの作業ですので、安く済みました。

書込番号:18779526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件

2015/05/15 21:57(1年以上前)

みなさま、御丁寧な返信を有難うございます。

サービスセンターに持っていく事にしました。安全ですし、費用がそんなにかからないらしいので。

書込番号:18779597

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9939件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/05/15 22:01(1年以上前)

これどうですかね?
http://www.ipp-japan.com
興味は有るが値段で躊躇してます。

書込番号:18779609

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/05/15 22:08(1年以上前)

特に大切な写真を撮る時はセンサーの清掃をしてから挑む事をお勧めします。
また、ちょっとしたゴミが映り込んだ場合は編集ソフトで対応も出来ます。

書込番号:18779632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/15 22:11(1年以上前)

〉ktasksさん

キタムラで売っていますな。
おいらも興味あります。
でも高いですな。
3,000円くらいなら試しに購入したいと思いますが。

あまり売れそうに思えないので在庫処分にならないか期待しています。

書込番号:18779645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2015/05/16 00:01(1年以上前)

サービスセンターナイスです。
それが一番確実で安心できる方法ですね。
内部のメンテはカメラを壊す覚悟でやることになるので、プロに任せる方が良いですよ〜。

書込番号:18780053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/05/16 05:32(1年以上前)

マウントキャップを外して、ブロワーやスプレーで、吹きつけるのは、どうでしょう。
ブロワーで、吸い込むならいいですが。
吹きつけると、場合によっては、奥に入り込む事があります。
入り込むと、ミラーマウントを、バラさないといけなくなります。

SSに出す方がいいでしょうね。
自分も出しています。

書込番号:18780448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/16 06:06(1年以上前)

> http://www.ipp-japan.com

面白い商品ですね。

実は仕事で,数値流体力学を扱っています。
中心から,ボディ内の空気を吸い出す構造なので,
HPの画像のようには流れませんね。

風は通風抵抗が低いところを流れるので,
インテークからエキゾーストにむかって,なるべく曲率が小さいようにカーブ
して流れます。もちろん,風速によって慣性が違うので流路もかわるけど。
何がいいたいかというと,奥のほうまでファンが直接おこした風はいかない。

奥のほうは,空気の粘性で引きずられて二次流れが出来るだけ。
一次流れと二次流れの間で塵の交換はあるだろうけど,よほど
長時間ぶん回さないと,二次流れの中の塵はなくならない。

奥の空間でぐるぐるまわるだけ。

それに,スペックには6Vとあるけど,風速とかのファンの性能を示す数値が
ないね。これを公開してしまうと,「そんな風量じゃムリだろ?」と
言われてしまうからじゃないかな?

風量が十分あれば,「それだけ風量があれば,綺麗になりそうだ」とイメージ
が伝わるからね。
まったく綺麗にならないわけではないけれど,画期的な効果はなさそう。
前面のフィルターの能力が気になるけど,DCアダプタ接続に改造して,
長時間ぶん回したら綺麗になりそうな気はする。

奥のほうまで綺麗にするんだったら,吸出しじゃなくって,吹付けによって,
一次流れを汚れた箇所にぶつけるように設計しないとダメだと思うな。

でも,集塵性能の高いフィルター=通風抵抗高い=風量稼ぎにくい
だから,よほど真面目に設計しないと,目的の性能はでない気がする。

と否定的な意見だけど,こういう怪しげな商品は大好きなんだよねー。

書込番号:18780474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/16 07:30(1年以上前)

スレヌシさん 
本文の通り MkUなの?
それとも板の通り MkVなの?
Uなら、スクリーン外せば自分でも取れるけど、傷つけないとも言えない。

書込番号:18780584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/05/16 08:35(1年以上前)

つうか、スレ主が「スクリーンに〜」って言ってるのに、何故「センサー、センサー」って言う人が居るんだろう?
ファインダーで確認出来るゴミなら、ミラーアップしてプリズム目掛けて軽くブロアーで吹いてやれば落ちる事も有ります。
コツとしては、「7割位落ちればまあ良いか」と言う事にして深追いしない事。

書込番号:18780699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/16 08:44(1年以上前)

ミラーアップしたら、スクリーン隠れるぞ!

それと、スレヌシさんは やちゃいけないけど(エアーダスターで)既に試みてるんだぞ。

書込番号:18780732

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/16 09:05(1年以上前)

ノートパソコン111さん 返信ありがとうございます

>サービスセンターに持っていく事にしました。

それがいいと思いますよ フォーカススクリーンとてもデリケートな部分ですし フォーカススクリーン外したとしても綺麗に取れ無い事よくありますので この部分はメーカーにお願いするのが一番です。

書込番号:18780789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/05/16 10:03(1年以上前)

後、SCに持って行ったからと言って「これで当分大丈夫」とは思わない事。
「修理」ではなく「清掃」なんで、運が悪けりゃ「翌日撮影に行ったら帰る頃には又入ってた」って事も有る。
何より人間の目は優秀だから、一度ゴミを発見しちゃうと接眼する度に無意識に探すんだよな。

書込番号:18780940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/16 10:54(1年以上前)

ブロワーで軽くシュポシュッポして取れない場合は、サービスセンターにお願いする方がいいと思います。

書込番号:18781070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/16 11:24(1年以上前)

センサーではなくて、スクリーンですよね。

これはカメラを分解しないと取れません。

スクリーンなら、> http://www.ipp-japan.com で取れるわけがないし、
これで取れるようなゴミなら、カメラの自動ゴミ取りで取れると思います。

書込番号:18781153

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9939件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/05/16 12:32(1年以上前)

デジタル系 さん
スレ主は
>レンズをはずし、ミラーの上側に吹きつけたのですが、うまく除去できませんでした。
と書いてますので、、、、
名称に思い違いか、見えてるごみの箇所に思い違いがあるかもです。

書込番号:18781364

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9939件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/05/16 12:40(1年以上前)

連投すみません
>これで取れるようなゴミなら、カメラの自動ゴミ取りで取れると思います。
そのごみはカメラの外に排出される?
風神がそれができるかは凄く??ですが、、、、

書込番号:18781389

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/16 12:48(1年以上前)

エアダスターで吹いたら解らんが、プリズムの裏側に入ったら取れないよ、
だから皆エアダスターは駄目、ブロワーでって言ってるの。

そうなるとメーカーに出しても分解しないと掃除出来ないから高額。
あとスクリーンを外す時は気をつけてね、直ぐキズが付くから。

書込番号:18781416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2015/05/16 14:21(1年以上前)

主様」

こんにちは,

大けがをする前にSC持参をレコメンします。

ほかの個所もきれいにしてくれますよ!!

書込番号:18781655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング