EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(11393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

580EX(初代)と、600EX-RTの違いについて。

2012/12/16 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2件

5D3を購入予定ですが、外部ストロボ600EX-RTも購入しようか迷ってます。
580EX(初代)を所有しています。

ポートレートを撮るのが好きで、普段はオムニバウンスを付けて、バウンス発光で使ってます。
他には、モーターショー、オートサロン、ゲームショウ等のコンパニオン撮影もします
(コンパニオン撮影では、基本的にバウンス不可能で、2〜3連写ずつ発光)


そこで、何点か質問させて下さいませ。


【1】
600EX-RTを購入すれば、普段のポートレート撮影(バウンス発光)で、
580EX(初代)とワイヤレス多灯できて面白そうですが、可能でしょうか?


【2】
スピードライト・トランスミッター ST-E3-RTは、どんな時に使うのでしょうか?


【3】
5D3でコンパニオン撮影する場合、580EX(初代)から600EX-RTに変更したら、
どんな点が変わりますか?
より快適に連写発光できると思いますが、他には・・・?


【4】
600EX-RTにカラーフィルターが付属されてますが、
コンパニオン撮影のミックス光源下においては、JPEG撮りなら役に立ちますか?
自分は全てRAWで撮って、後でDPPでWBを変更してますが、
この方法でも、カラーフィルターは付けた方が良いのでしょうか?
その際、オムニバウンスは使用できませんよね?


長文ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:15487892

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/16 19:18(1年以上前)

こんばんは。

【1】580EX(初代)とワイヤレス多灯発光は可能です。

【2】ST-E3-RTは600EX-RTにだけ対応していますので580EX(初代)では使えません。
   ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをワイヤレス発光で楽しむことができます。
   600EX-RTと580EX(初代)を同時にワイヤレスで使う場合はST-E2を使ってください。
   http://review.kakaku.com/review/K0000022635/ReviewCD=474081/#tab

【3】連続発光とより遠くの被写体に有利になります。

【4】モーターショーなどのミックス光は複雑ですのでカラーフィルターは使わずにDPPで調整したほうが無難です。

書込番号:15488147

ナイスクチコミ!0


定期さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/16 19:28(1年以上前)

【1】
580EX をマスター、600EX をスレーブでも使えますし、逆も可能です。
マスター側の発光はON/OFFが可能です。OFFにした場合も光りますが、信号をスレーブに送っているだけです。(ただし近距離では信号の光が写真に影響してしまいます)

【2】
ワイヤレスのマスターとして使用します。
マスター側の発光が必要無い場合、ストロボをマスターとして使うより軽いですし安価になります。
また、信号が写真に影響を及ぼす事がありません。
ただし、ST-E3-RT は新方式の電波制御を使う為、未対応の580EXをスレーブとして使う事はできません。現時点での対応ストロボは600EX-RTのみです。
光波制御をおこなう 旧型の ST-E2 なら 580EX, 600EX 両対応です。

【3】
チャージ時間が短くなる以外には特に変わらないのではないかと思いますが、接続部が樹脂から金属に変更になっているので縦撮りでは特に安心感はあります。

【4】
知りません。私は未開封のままです。

書込番号:15488188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/17 17:13(1年以上前)

Green。さん
定期さん

ご回答ありがとうございます。


600EX-RTにすれば、よりチャージ時間が短くなる事や、
580EX(初代)は接続部がネジ式ですが、金属になってワンタッチで接続できるのが特に良いですね!
あと、カラーフィルターは使わず、やはりDPPで調整したほうが無難ですか。

5D3は連写6コマで速いので、580EX(初代)でもチャージが追いつくのか分かりませんが、
どうなんでしょうね・・・?

書込番号:15492137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 sekisin13さん
クチコミ投稿数:45件

6Dと迷った結果、5DVに決めました。直近だとボーナス影響なのか価格が高くなっていく一方です。今なのか年末なのか、年始なのか・・・買い時はいつですかね?

書込番号:15471256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/13 01:24(1年以上前)

欲しい時が買い時です。
待ってる内に、シャッターチャンスはどんどん逃げて行きますよ(o^・^o)

書込番号:15471312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/12/13 01:30(1年以上前)

価格変動は誰も分かりませんよ。

欲しいと思うなら今買いましょう。

値段が下がっても大きくは下がらないですよ。

書込番号:15471324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/12/13 01:32(1年以上前)

価格だけ考えるといつまで経っても買えませんよ。

早く買って早く楽しむのが、結局お得な買い方だと思います。

想像して下さい。

5D3の無いクリスマス。5D3の無いお正月。

あー寒い!!

書込番号:15471331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/12/13 01:55(1年以上前)

今週中にカイですヾ(^ω^)

書込番号:15471380

ナイスクチコミ!10


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/12/13 02:20(1年以上前)

まずは5DmarkVの決定おめでとうございます。随分迷われたと思います。
そして確かに価格は購入する上で重要ですし、また買い時のチャンスを狙いたくなります。

私は今や10万円どころか今や8万円も割り込みそうな7Dを発売年の年末に今の倍以上の価格で購入しましたが今まで撮れた画像を考えると少しの後悔もありません。

今年の桜は今年だけ。今年の紅葉は今年だけとも言います。
価格は交渉次第という部分もあり交渉次第で価格.comの最低価格より安く買うことも可能です。

「ボーナスの影響で〜」と書かれていますが購入者からすればそう思いがちですが販売する店舗からすれば「ボーナスが出ただろうから値上げしても…」とは(思いたくとも)この時節ですから実際は、「ボーナスが出て購入資金が出来て買う客をいかに自分のお店で買ってもらうか(買わせるか)」というのが関の山です。
安くは売りたくないかもしれませんが売ってナンボの商売でもあります。
どちらの店舗でご購入かは存じませんが量販店ほどそんな心境だと思います。
こんな時節なのに5DmarkVが買える軍資金が用意できるのですから強気に交渉頑張って下さい。

価格交渉第一みたいな書き込みになってしまいましたが冒頭で書かせていただいた通り、時間は価格では買えません。
どんな被写体にしろ(どんな素人でも)カメラマンとはその一瞬を切り撮るアーティストだと思います。
買い時は価格ではなくsekisin13さんの買った時が買い時ですよ!
購入されて撮影楽しんで下さいね!!

書込番号:15471413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Tabibito-tachi 

2012/12/13 02:25(1年以上前)

買うなら今でいいんじゃないですか。

書込番号:15471416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/13 05:42(1年以上前)

待ってると次のモデルが発売されてまたは買えない
待てるなら不要ってこと

書込番号:15471574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/13 06:54(1年以上前)

情報が多すぎるから悩ましいのです。

価格.com を一週間位見ないで、その後大手カメラ店に行って、色々と店員さんにお話しを伺いながら価格交渉すれば良いと思いますよ。
価格交渉完了後に、ポン、ポン、とオマケを付けて貰ったりすると、プライスレスな喜びがあります。

インターネットが無い時代はそんなもんで、皆、満足して幸せでした。


そして、買ってから一年間は5D3の価格を見ない事です。(b^-゜)

書込番号:15471648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/12/13 06:58(1年以上前)

我慢出来なくなった時、人は動くらしいです。

書込番号:15471655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/13 07:31(1年以上前)

ん〜。考えようによっては今は一番買わなくてもいい時期なんだよね
家族イベントやイルミ好き以外には寒くてあまり被写体が無い季節
すぐ正月休みに入るので、万一初期不良のものを引いちゃうと対応が遅れる

>欲しい時が買い時です。
待ってる内に、シャッターチャンスはどんどん逃げて行きますよ

って言ってもスレ主、既に7D持ってるからとりあえず撮影には困らないんだよね
後、皆「欲しい時が買い時」って言うけど、本当は「撮りたい被写体が有る時が買い時」
だと思う。風景撮る人なら例えば紅葉や桜の時期に買ってすぐ後に大幅値下げしても
「今年の桜が撮れたんだから、満足」って事になるけど、特に撮りたいものも無いのに
物欲に任せて買うと「結局、正月休みは寒くて何処にも撮りに行かず。正月明けに久しぶりに価格見たら
値崩れしてた」って事にもなりかねない

書込番号:15471713

ナイスクチコミ!12


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/13 07:40(1年以上前)

迷っているうちは買わない・・・・という習慣をつけては?

書込番号:15471725

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/13 07:44(1年以上前)

おはようございます。

傾向としては・・・

年末のボーナス商戦、年始のお年玉特価、年度末の決算バーゲンあたりが直近でしょうね。

私も被写体があるなら早めに・・特にないなら年度末まで待ってもよいかな?とも思います。

ただ、こういうのって惚れてるのと同じだから「ぽ〜」っとしてる時じゃないと中々買えないんですよね〜。

書込番号:15471734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/13 07:49(1年以上前)

横道坊主さん それは私です
少し 後悔してます・・・ 涙

少し早く買いすぎました・・・

書込番号:15471746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/13 07:54(1年以上前)

お金を準備しておいて、安くなった時にサット買えばいいと思います。(金額を決めておいて)

書込番号:15471758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/13 08:14(1年以上前)

じじかめさん

>> (金額を決めておいて)

これも決めてあげないと、

書込番号:15471807

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/12/13 08:56(1年以上前)

仮に年末年始の影響で上がっているのなら、年始が過ぎた1月中旬頃から下がってくると思います。
正月は今あるカメラで撮影しましょう。

書込番号:15471940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/12/13 09:11(1年以上前)

結婚と同じで盛り上がっている流れでいかないと、というのは人生ままあるかな。

書込番号:15471979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2012/12/13 09:23(1年以上前)

価格だけで言うなら、上がってるときに買うのは愚かです。下がったら買えば良い。

だいたいの人が株で損する理由と同じね。

普通は年明けには下がる。もちろん、全部の商品が下がるわけじゃない。人気商品は下がらない。

なので年末に自分の中で需要がないのに年末需要に乗っかるのは愚作です。

撮るものがあるなら買えばいい。どうせカメラの旬は3〜4年なんだから、「年末が勝負だ!!」というなら買わないと1/4を無駄にすることになる。

書込番号:15472016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/13 10:22(1年以上前)

発売後の値下がりが激しいのに、キャノンはがんばって値段維持しているのはりっぱで、ユーザー思いだと考えます。
逆にニコンは下げすぎ、D800なんてすぐ50万くらいに値上げすべきです。
で、5D3は今買っても1-2年は安心だと思います。

書込番号:15472188

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/13 11:02(1年以上前)

こんにちは。

欲しい時に買いましょう。
価格交渉を頑張ってくださいね。

書込番号:15472312

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

EOSユーティリティの不具合

2012/12/12 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

困った状況なので、初めて書き込みます。
状況、環境が一致する方はお知恵を拝借させて頂ければと思います。

EOSユーティリティのリモート撮影がうまく作動しません。
読み込みが途中で止まります。

こちらの環境。
MacBookPro OS10.7.5
EOSユーティリティ ver2.12.0
5D Mark III ver.1.1.3

OS10.6のmacとOS10.8のmacでは問題なく動作しましたので、OS問題かと思いOSを再インストールしましたがダメでした。
できればOSを10.8にはしたくない事情があるので、それはしていません。

ちなみに、その他の試行錯誤。
・USBの差し込みポートを変える
・USBケーブルを変える
・EOSユーティリティを再インストール
・macのPRAMクリア、SMCのリセット
で、OSの再インストールでもダメときたので、どなたか情報をお持ちの方はよろしくお願いします。

書込番号:15470413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/12 22:24(1年以上前)

Mac OS X v10.7 アプリケーション対応状況を読んで見ますと
>EOS Utility
>EOS Utility 2.10.4アップデーターをインストールすることで、
>Mac OS X 10.7対応となります。
>
>ただし、Mac OS X10.6.8〜10.7にて、EOS UtilityとWFTの連携をご利用頂く
>場合には、EOS Utility 2.11.4アップデーターをインストールすることで
>対応となります。

このあたりは問題ないのでないのでしょうか?

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3DMac+OS+X+v10.7+eos%26ie%3Dutf8%26pid%3DZ622NPdwDGLhlJTFxVi0Pg..%26qid%3DHs-_1fDrI9c.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D%26i_cd_pr%3D%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D1&i_cd_pr_catg=&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=64024-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000064024&i_tx_keyword=Mac+OS+X+v10.7+eos&i_cd_pr=&i_cd_transition=1#2

書込番号:15470523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/12 23:24(1年以上前)

ありがとうございます。

自分もそこ気になったので、昼間キヤノンに電話した際に聞いたのですが、最新の2.12.0で問題ないとのことでした。

でも個人的には、macOSとそれらソフトのバージョンには相性があると思ってるいるので、ver.2.10.4にして試したかったのですが、ダウンロードページを探しきれず断念しました。

書込番号:15470887

ナイスクチコミ!0


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 cool kiki 

2012/12/12 23:31(1年以上前)

こんばんは、、、

手短にですが、、、

環境
MacPro OS10.7.5 (メモリー 8GB 2006年製のMacProです。)
EOSユーティリティ ver2.12.0
5D Mark III ver.1.1.3

今、Macは違いますがそれぞれのバージョン環境が同じなのでリモート撮影を試してみました。
撮影が出来て画像の取り込みも出来ました。

以上ご報告まで、、、

書込番号:15470917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/13 00:01(1年以上前)

わざわざテストまでして頂いて、ありがとうございます。

実は、2週間前はたびたび調子が悪くなるくらいですんだのに、昨日から調子がかなり悪くなり、今日は撮れて1枚で、2枚目から止まってしまってました。

やはり、macの問題なのかもしれませんね。^^;

書込番号:15471052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

標準

海外旅行での持ち出し?他

2012/12/12 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

よろしくお願いいたします。
初めて海外旅行に一眼を持って行きます。家族で年末にハワイに行ってきます。

撮影対象は旅行中の家族(事情ありの子どもがいます)のスナップ。あとは、せっかくなのできれいな風景など撮ってみたいです。

質問は2つです。

@ 持って行くレンズですが(よく質問されていますが)過去スレなどは見ているますが5D3に24-70f2.8l2をつけっぱなしの予定ですが、荷物に余裕あればあと1〜2本(予備?も含めて)持って行きたいです。カメラは首に提げて持ち込み、レンズはしっかり緩衝材を入れて預ける荷物の中でいいかなあ・・と思っていますが。持って行くレンズの種類と荷物として持って行く方法のアドバイスをお願いいたします。

A もう一つは税関の申告です。持ち出しの時何も書かなくて良いのか?しっかり書いた方が良いのか?カメラ以外にはタブレットと携帯、時計(10万くらい)くらいですが。一番確実でスマートな方法を教えていただければありがたいです。

持って行く予定(カメラ関係)の物は
・5D3+24-7-F2.8L2
・コンデジ
・コンパクトフラッシュ(32G、16G×2) SDカード2〜3枚
・娘ニコンJ1、息子オリンパスP1

手持ちのレンズは
・28mmf1.8
・50mmf1.4
・100mmf2.8Lマクロ
・70-200F2.8L2

です。

X3→7D→5D3と使ってきましたが初心者の域を超えられないへたくそです。(でも、趣味として楽しんではいます)

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:15468257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/12/12 12:40(1年以上前)

70-200を一本追加して、手荷物で良いと思います。
預ける荷物はたまに何処か別の所に行く場合がありますから、大事な物は機内持込みで・・・
(一度目はハンガリーに行ってしまい、2度目はトロントで載せ替えミス)
カナダ航空は取扱が雑!スーツケース破損は困る(キャスターの根本が割れていた)

その他、充電式電池は発火の恐れがあるので、気圧が安定している機内持込みですよ。


書込番号:15468316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/12 12:42(1年以上前)

>・5D3+24-7-F2.8L2
>・コンデジ
>・コンパクトフラッシュ(32G、16G×2) SDカード2〜3枚
>・娘ニコンJ1、息子オリンパスP1


ビーチに出るときどうなさいますか?
シェラトン、サーフライダー、オリエンタル、などなどの
プライベートビーチならパラソルを確保して誰かが見張りをすればいいのですが・・・
それとサンセットクルーズのご予定はどうですか?
湾の外へ出ると結構海水の波しぶきが来ますよ。
またアラモアナあたりだと高級機を使う意味もないような気がします。

私なら高級カメラ&レンズは大切に自宅へ置いておき、
PowerShotD20のような防水カメラで思いっきりハワイを楽しみます。
※私の場合ヨーロッパ旅行用にKissX6iレンズキットを買ったのですが、
正月のハワイ用にPowerShotD20を買いました。

書込番号:15468320

ナイスクチコミ!4


8aさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 スペイン旅行記 

2012/12/12 13:00(1年以上前)

今年はヨーロッパと中国にMKVを持って行きました。
レンズに関しては、ヨーロッパの時は、17-40と24−105で中国の時は24LUと40の単と24−105を持って行きました。
カメラ関連(レンズ・メディア含む)の荷物は全部機内持ち込みです。メッセンジャーバッグにインナーバッグを使いました。ただ機内持ち込みでも、座席上の荷物入れは乱気流発生時に荷物が暴れると困るので足元においておきました。
預け荷物は前者さんが言うとおり紛失などの恐れもあるのでおすすめしません。

ちなみに申告は一切してません。昔ほどチェックも無いので大丈夫かと思いますが、今まで僕は大丈夫でした。
ただ、盗難、紛失、破損などの恐れもあるので、保険の方をチェックした方がいいです。
僕は海外保険の携帯品に100万入っているので、何かあってもそれで補う形にしました。

それと、撮ってもらったり気軽様にコンデジS100も一緒に持って行きました。
メインレンズが決まっているので、お持ちのレンズでは70−200で良いのではって思いますが、それより軽い単焦点があると食事の際などに気軽に撮れますよ。(軽くなって機動力も上がるし)デカイレンズは結構レストランなどでは目立つので、もしあれば軽い単焦点か風景用に超広角があると良いのではって思います。
むしろ24−70だけでも良いのでは!
それより、軽い三脚やPLフィルター、レリーズなどを持っていかれてはいかがでしょうか?
ハワイの綺麗な青空と海、楽しい旅行を満喫してきてください。

書込番号:15468388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/12/12 15:07(1年以上前)

私は南国には超広角(17-40)持っていきますよ。
普段、そんなに景色のいいところに行けないので、超広角は南国でしか使ってません。
海水浴するなら防水コンデジがあるといいですね。

書込番号:15468735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/12/12 16:54(1年以上前)

コララテさん。ありがとうございます。
70-200は重いので今回の旅行にはどうしようかな?と思っていました。
預けた荷物の紛失は困ります!国内ならば余裕がありますが・・・息子の車いすがない!なんてことは・・・今回はJALですので少し安心ですが。

書込番号:15469024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/12/12 17:01(1年以上前)

コテハンバスターズさん。
ありがとうございます。
ビーチはホテルのプライベートしか行かない予定です。
サンセットやホエールクルーズを考えていますが、防水はコンデジや携帯も心配です。
せっかくある物ですので5D3は注意して使います。
うーん!でも、防水のコンデジ買っちゃおうかな!

書込番号:15469046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/12/12 17:08(1年以上前)

8aさん。
ありがとうございます。
カメラ関係は持ち込みにします。
70-200も持って行きたいのは山々ですが重いかなあ!?悩みどころです。
申告は大丈夫そう?なのでほっとこうかなあ?
なにぶん経験がないので心配です。
家族旅行で息子の件もあり、三脚やフィルターを使ってまでの撮影は残念ながら余裕がないと思います。
レストランでは5D3に24-70だけでも目立っちゃいますかねえ?

書込番号:15469062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/12/12 17:13(1年以上前)

燃えドラさん。
ありがとうございます。
実は16-35のT型もあるのですが・・・これにするか28mmにするか望遠側で100mmにするか・・持って行っても3本までかと思っています。
防水のコンデジ・・買っちゃおうかな!おすすめあります?
コンデジは動画用にソニーのHX-9Vを持って行く予定ですが・・・

書込番号:15469090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/12/12 18:31(1年以上前)

こんばんは!

ご家族で年末にハワイ旅行。羨ましい限りです。

5D3を持って行かれるという事は、撮影を本気でされるという風にお見受けいたしましたが、そうであるならば、広角1本と70−200必須でしょうね。

もし私が海外旅行へ行くならば、私の手持ちの中からは5D3+24−105Lだけで行くでしょうね。お気軽だしそこそこ気合を入れても撮れますので。ハワイならCPLフィルターも忘れずに。青い空青い海ですものね!

かたや、旅行がメインで単に記念でスナップ程度に撮られるならばコンデジもしくはネオデシだけで良いようにも思います。

観光スポットではデジ一も良いでしょうが、レストランやホテルの中では結構浮まくりますよ。そして、海外では盗難の恐れもありますので。

旅行を楽しむなら、荷物は控えめにが鉄則です。

年末のご旅行楽しんでください。

書込番号:15469327

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2012/12/12 19:44(1年以上前)

もうしばらく苗になりますが2009年夏にハワイへ出かけた際は
Olympus E-3 / ZD12-60SWD / ZD50-200SWDという構成でした。
今のCanonでいうなら
5D3に24-105F4L&70-300/F4-5.6Lという構成に近いでしょうか。
やはり全て機内持ち込みで特段申告もしませんでした。
ハワイなら充電器等はそのままで対応出来ると思います。
前の年はE-410にZD18-1801.5-6.3といわばKissと高倍率1本でした。
やはり望遠までカバー出来る方が何か使えると思います。

ハワイはノースショア、ハレイワなどの
いわばノスタルジックタウンも風情が有りますし、
色を楽しんで撮って下さい。
ワイキキのメインストリートや
アラモアナなどのショッピングセンターでも町の雰囲気が違います。
夜のワイキキのストリートを散歩して
ストリートパフォーマンスを見てるだけでも楽しいです。
(夏しか行った事無いのでこの時期はまたわかりませんが)

しばらく行っていないので
お話だけ聞いてまた行きたくなってしまいました。
楽しいご旅行を!!!



書込番号:15469622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/12/12 21:12(1年以上前)

BMW 6688様。
ありがとうございます。

>5D3を持って行かれるという事は、撮影を本気でされるという風にお見受けいたしましたが、そうであるならば、広角1本と70−200必須でしょうね。

本気?というか一生懸命です?

>もし私が海外旅行へ行くならば、私の手持ちの中からは5D3+24−105Lだけで行くでしょうね。お気軽だしそこそこ気合を入れても撮れますので。ハワイならCPLフィルターも忘れずに。青い空青い海ですものね!

24-105は24-70を買ったので甥にあげてしまいました。良いレンズでしたが、借りていこうかな!

>旅行を楽しむなら、荷物は控えめにが鉄則です。

そこなんですよね!何しろ初めてですので!

>年末のご旅行楽しんでください。

まあ、ゆっくり楽しみたいと思います。

書込番号:15470086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2012/12/12 21:16(1年以上前)

>@ 持って行くレンズですが

70−200があれば楽しいとは思います。
私なら100LマクロISですが。
撮影ができそうなときだけでも持っていってあとはホテルに置きっぱなしでいいと思います。
ちなみにレンズは基本は機内持ち込みです。
レンズを預けて壊れても航空会社は保障しません。(海外旅行保険携行品特約ならOKの可能性高いです)
カメラのバッテリ-は持ち込みにしなければいけないようです。車椅子のバッテリーは確認が必要です。
特定の航空会社だけが悪いのではなく、ほかの航空会社でもよくあります。

>A もう一つは税関の申告です。時計(10万くらい)くらいですが。

日本製品の持ち出しは申告不要です。
外国製の場合は申告したほうがよいでしょう。

書込番号:15470104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/12/12 21:18(1年以上前)

nao-taro様。
ありがとうございます。

>ハワイなら充電器等はそのままで対応出来ると思います。

確認しました。電気製品(充電)がそのまま大丈夫なのは助かります。

>ハワイはノースショア、ハレイワなどの
いわばノスタルジックタウンも風情が有りますし、

色ですか・・・腕がないのでどんなふうに撮れるか心配ですが、頑張ってきます。

>しばらく行っていないので
お話だけ聞いてまた行きたくなってしまいました。
楽しいご旅行を!!!

ぜひ!・・・楽しんできます。

書込番号:15470115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/12/12 21:28(1年以上前)

多摩川うろうろ様
ありがとうございます。

>70−200があれば楽しいとは思います。
私なら100LマクロISですが。

いまの段階では100LマクロISの予定です。

>ちなみにレンズは基本は機内持ち込みです。
レンズを預けて壊れても航空会社は保障しません。(海外旅行保険携行品特約ならOKの可能性高いです)

わかりました。保険はカードのもしかはいいていませんが大丈夫だと思います?(携行品50間円)

>カメラのバッテリ-は持ち込みにしなければいけないようです。車椅子のバッテリーは確認が必要です。
特定の航空会社だけが悪いのではなく、ほかの航空会社でもよくあります。

国内で車いすは何回か経験済みです。乗り換えもありませんし大丈夫だと思っていますが、とにかく経験がないもので不安があります。

>日本製品の持ち出しは申告不要です。
外国製の場合は申告したほうがよいでしょう。

ありがとうございます。日本製です。


書込番号:15470169

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/12/12 22:44(1年以上前)

お手持ちのレンズだとEF24-70F2.8LUとEF70-200F2.8LISUの2本が重量的にも限度かと思います。
コンデジに関してはご家族でミラーレスも含めてお持ちなので、特に必要ないかと思います。

あと機材は機内持ち込みが基本になると思いますが、離着陸の際には電子機器の使用は厳禁なので、あらぬ疑いをかけられないよう、カメラはバックに収納しておいたほうが良いと思います。

税関申告に関しては、一眼レフ&レンズをこれまで何度も海外に持ち出していますが、全く必要ありませんでした。

書込番号:15470656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/12 22:50(1年以上前)

楽しみですね〜
サンセットやホエールクルーズを考えておられるのであれば70-200もあった方が良いのでは?
(出来ればテレコンも欲しいかも。。。)

南の島は16-35も欲しいですね。

5D2だと室内用に明るい単焦点を一本が定番でしたが5D3だと優先順位は低いかな?

自分なら標準域はコンデジにするか、娘さんや息子さんのカメラを借りて撮ってあげるかして、5D3には広角と望遠を持って行くのではと思います。35mmあればスナップもほとんどOKだと思いますし。

書込番号:15470695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2012/12/13 00:36(1年以上前)

技術者の計算によく乗る男さん
こんばんわ
@と70-200がよろしいかと思います。
私の場合は毎回27-70と16-35とコンデジを持って行ってます。
その日の気分でレンズを使い分けしたりコンデジで撮ったりします。
一応、海外旅行保険には加入しますが保険会社の補償はカメラ&レンズの一対で10万迄の補償しか出来ないと言われたことがありますので加入時に保険会社に問い合わせるのがよろしいかと思います。

書込番号:15471186

ナイスクチコミ!1


8aさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 スペイン旅行記 

2012/12/13 10:41(1年以上前)

返信返しが遅れて申し訳ないです。

お話の感じからして、三脚などを持って行かない感じなら、70-200は避けたほうが良いのでは!
僕も70-200もってますが、撮影旅行じゃなく家族旅行ならそれほどレンズ交換の時間も無いので、持って行きません。
むしろ、小型の単焦点一本追加の方がおすすめです!やっぱズームはデカイしレストランでの食事の写真もお考えなら、さって撮ってしまえる様にレンズを小型にした方が便利ですよ!予備のレンズはホテルのセキュリティボックスに入れておけばいいので、40のパンケーキなどかなり小型化になるので、あるとお勧めです!

家族旅行って朝から晩まで色々巡ったりするので、1日中カメラと一緒なので、一本に絞っての方が正直体力的にも楽ですよ!むしろ防水ケースに入れたコンデジなどが結構活躍すると思います!

書込番号:15472246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/13 15:12(1年以上前)

> 予備のレンズはホテルのセキュリティボックスに入れておけばいいので、

実はこれが危なかったりします。でもないよりマシかも。

沖縄のビーチで高級機&レンズを海水に浸けて凹んでいる男性を見たことがあるのですが、
やはりどうしてもこのカメラで撮りたい!!!ってことになったら、
部屋のバスルームに置いてあるシャワーキャップを2〜3枚持って行った方がいいと思います。
大型船のクルーズなら全然問題ないですが、サンセットディナークルーズやクジラ君&イルカ君目当てのクルーズだと
海水のしぶきがかなり舞います。

書込番号:15473131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/12/13 21:06(1年以上前)

みなさん。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
まとめてのお礼になりますが失礼いたします。

24日、渡ハ予定ですので、今週末から準備に入ります。買い物?(レンズとかレンズとか・・・!!)

機内持ち込みの件はいろいろ助かりました。なにぶん初めての海外に近いので・・

申告などもわかりやすくて助かりました。

セキュリティーも治安も何となく理解できました。

もし、この板で怒られなければもう一つお願いします。

・現金(ドル)どんな感じに両替するのがベストでしょうか?お札の割合ですがチップの感覚などないもので・・・たとえば1000ドルを持つとしてお札の割合は?そもそも、現金はいくらくらい持っていればいいのか?メインはカードですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15474402

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

スタジオポートレートの使用は

2012/12/06 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 emocoさん
クチコミ投稿数:86件

スタジオポートレートで
CANON EOS 5D Mark III EF24-105L IS U(予算で6Dのレンズキットになるかもしれません)
7DとEF24-70mm F2.8L II USM
この組み合わせの場合どちらがよい結果になるでしょうか?

環境を書くのでアドバイス頂けたらうれしいです。

スタジオポートレートでモデルさんを撮影しています。WEB用でアクセサリーからお洋服まであります。スペースが狭く40〜70ミリの使用になります。

ライティングは専門の業者さんが組み上げたらしく色んなものに対応できるようよく光が回る感じです。絞りはF8です。今は7D+18-55の組み合わせです。ISOは200にしています。100でもF8で対応できますがストロボに負担がかかりそうでやめています。

F8まで絞ればレンズの差はそんなにないとも聞きますし、いや絞っても大口系の明るい方が画質がいいとも聞きます。それと低感度ならAPSCでもフルサイズでも違いがあまりないとも聞きます。

書込番号:15441338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/06 17:30(1年以上前)

もし、ストロボが 大型汎用のタイプ(モノブロック含む)で、
シンクロケーブルを使うのなら、5DVか7Dが楽です(6Dではシンクロ端子ないですが裏技でニコンのシューアダプターは使えます)。
ラジオ(電波)式でワイヤレス発光させるなら、どれでも良いです。


レンズは、一般的にポートレートには24−70が良いと思いますが、
絞り開放での、ぼかす表現が必要でないなら24−105でも問題ないでしょう。
ブツ撮りには 24−105が使い易いと思います。

ということで、7Dに5DV(24−105)キット追加をお奨めいたします。
7D(18−55)は予備に持っておくのが良いと思います。

書込番号:15441421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2012/12/06 18:01(1年以上前)

>スタジオポートレートでモデルさんを撮影しています。WEB用でアクセサリーからお洋服まであります

の場合
6D+24−70/4Lキットが良いかも(アクセサリーがあるから)

又はポートレートのレンズをタムロン28−75としてアクセサリー(大きさが分かりませんが)はシグマ50マクロとか

ボデイはフルサイズ(5DVor6D)が良いかと思います

実際web用であれば7Dでも大差ないかと思いますが

あとでフルサイズだったら・・・と思わない為と
目的を絞ったレンズはフルサイズの方が豊富かと思います

書込番号:15441532

ナイスクチコミ!1


16対9さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/12/06 18:04(1年以上前)

CANON EOS 5D Mark III EF24-105L IS をお奨めいたします。
7Dだとどうしてもワイド側を使ってしまうことになり広角系の歪みが気になると思います。
できれば50mm以上で全身を撮られることをお奨めいたします。
この際もカメラの傾きに注意してください。
モデルとカメラが平行になるように構えることが大事です。
f8以上に絞ればレンズの優劣はほぼ関係なくなりますが50mm以下の焦点を使うと
カメラの角度を上から撮ると頭でっかちの写真になりやすくなります。
(逆もありえます)
全身を撮る時はモデルのおへそ部分にカメラが平行してくるようにカメラを構えて
撮るときれいに撮れると思います。
露出を変えるとバックの色が変わりますので同じように撮るならライティングもそのまま撮る方が
よいと思います。
バック紙のしわ、汚れ等も撮影前にきちんとチェックするよう心掛けると気持ちのよい写真になりますよ。

書込番号:15441538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/06 18:18(1年以上前)

狭いスペースで、明るいスタジオでのポートレートなら、ズームの必要性はないんじゃないでしょうか。
ボケとシャープさを両立出来る単焦点レンズの方が良い結果を得られると思います。
CANON純正なら50mmf1.4 85mf1.8
サードパーティ可ならシグマの50mmf1.4 85mmf1.4
などが価格も安くコストパフォーマンスが良いと思います。

ズームが良いのであれば手振れ補正付きのタムロン24-70f2.8 Di VC USDが、24-105f4L IS USMと
それほど価格は変わらず一段明るいf値の手振れ補正つきのレンズです。
「純正にこだわりあり」かつ「手ぶれ補正が必要」かつ「もう少し待てる」なら24-70 f4L IS USM
あたりでしょうか。

書込番号:15441586

ナイスクチコミ!1


スレ主 emocoさん
クチコミ投稿数:86件

2012/12/06 18:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

電波ワイヤレス環境は整っていました。不発もありますが。
フルサイズが良さそうですかー。実際は私がお金を出すのではないので相談しています!

>7Dだとどうしてもワイド側を使ってしまうことになり広角系の歪みが気になると思います。
はい、これは理解できます。APSC用で18ミリ換算29ミリ、フルサイズの実際の29ミリを使うとのでは歪度合いが違うってことでしょうか?

ご指摘の通り画質気にするなら単焦点使えればよいのですがExifみても撮影の流れ的に厳しそうでした。距離取れない限られた空間というのが厳しいですねぇ。最適な焦点距離を使えないもどかしさはあります。

フォーサーズでいくらよいレンズを使用してもAPSCと比べたらAPSCの方がいいと思えるので、アドバイス頂いたフルサイズで検討してみます。でもキャノンの場合あまり差がないような気もしまして。費用かけたのにあまり変わってないんじゃない?って言われるのだけは避けたいです。自分でもよく調べてもわからなかったので質問させてもらいました。スタジオポートレートで撮り比べでもみれたらいいですが。

書込番号:15441719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2012/12/06 19:04(1年以上前)

>APSC用で18ミリ換算29ミリ、フルサイズの実際の29ミリを使うとのでは歪度合いが違うってことでしょうか?

ゆがみは画角と撮影距離の違いなので同じ29mm相当ならデフォルメは同じくらいと思って良いと思います
画質や周辺部流れ等は焦点距離でなくレンズの性能なのでフルサイズ用の高額なレンズが有利なのは当然かと思います

書込番号:15441776

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/06 19:14(1年以上前)

>100でもF8で対応できますがストロボに負担がかかりそうでやめています。

スタジオで、照明はセッティングされているなら、気にせず、100f8で良いのでは?

24−70f2.8は他のポートレート撮影に役立つので、
抜けの良い24−70をお勧めします。

何も今、高い「U」に拘らず、程度の良い、初代や、様子見で更にお手頃の
28−70f2.8でも良いと思います。(28−70は重いですが)

構成レンズが異なるので、写りはやはり、24(28)−70の方が良いかと・・・


書込番号:15441812

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/12/06 19:27(1年以上前)

二択なら 6D+24-105 だと思います。

書込番号:15441857

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/06 20:03(1年以上前)

スタジオで7Dとフルサイズの撮り比べしたことありますが、ピクセル等倍での観賞以外で特に違いが問題になるケースは少ないでしょう。フルサイズにすることでより高性能なレンズが選択可能になる、そこかなと思います。ところでストロボノータッチの場合、感度を200から100に落としたら、絞りを5.6に明るくすれば良いです。

書込番号:15441995

ナイスクチコミ!4


16対9さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/12/06 21:23(1年以上前)

>>7Dだとどうしてもワイド側を使ってしまうことになり広角系の歪みが気になると思います。
>はい、これは理解できます。APSC用で18ミリ換算29ミリ、フルサイズの実際の29ミリを使うとのでは歪度合いが違うってことでしょうか?

APSC用の18ミリ換算29ミリといってもバース、歪み、被写界深度は18ミリをトリミングしたもので18ミリと同じになります。
しっかり水平垂直が取れる環境での撮影でしたら問題はありませんが、手持ちの場合はずしやすくなります。
逆に小物アクセサリー撮りにはAPSCの深度の深さ、同距離で撮った時の大きさが有利となります。
あと補足ですが前玉の大きな口径のレンズを使うと(たとえば50mmf1.2L等)ストロボ撮影の場合光を極端に拾うので同じストロボの強さでも、f4クラスのレンズに較べ一絞りほど絞り込む必要があります。
その場合手前のモデルの明るさは同じでもバックの明るさは落ちる現象になりますのでもし単レンズを持っていって撮る場合は気をつけてください。
中腰の全身撮りはけっこう腰を痛めますので、こちらも要注意です。(笑)

書込番号:15442415

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/06 23:47(1年以上前)

>前玉の大きな口径のレンズを使うと(たとえば50mmf1.2L等)ストロボ撮影の
>場合光を極端に拾うので同じストロボの強さでも、f4クラスのレンズに較べ
>一絞りほど絞り込む必要があります。

うーん、要確認ですねこれ。。。。ストロボ以外の撮影でも明るくなっちゃってるレンズなら話わかります。

書込番号:15443247

ナイスクチコミ!1


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/07 00:33(1年以上前)

う〜〜ん

私なら 7DとEF24-70mm F2.8L II USM( ^ ^;

此れにしますね( ^ ^;( ^ ^;

WEB用でアクセサリーからお洋服まで と
絞りはF8です 

なら ですが( ^ ^;

7Dは 今でも充分現役の機種ですし 全ピンの撮影の様ですので
フルサイズよりAPSCの方が有利ですよ( ^ ^;

ただ EF24-70mm F2.8L II USMよりも EF24-70mm F4L IS USM
の方が 合っている様な気がしますが( ^ ^;( ^ ^;( ^ ^;( ^ ^;


書込番号:15443455

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/07 01:07(1年以上前)

kei9352さんに同意。

非常にデリケートな比較で5Dのほうが上だとはいえ、少なくとも私の撮影では7Dでも問題にならない。

レンズはEF24-70mm F4L IS USMが、スタジオ標準ズーム最高性能なんじゃないかな。たぶん。

書込番号:15443571

ナイスクチコミ!2


スレ主 emocoさん
クチコミ投稿数:86件

2012/12/07 03:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

MASA☆PONさん
24-70 f4L IS USMの発売もうすぐですね。アクセサリーの撮影もあるのでこのレンズがよいかもしれないです。ありがとうございます。

tabochanさん
ありがとうございます。ISO100に合わせるのが普通でしょうか。ISO400だとレタッチ耐性が気になり100と200は違いがわからなくてストロボの負担を考えて200にしていました。200スタートのカメラもみたことがあるので200が標準100が明るすぎるときくらいな感覚をもっていました。

gda_hisashiさん
ありがとうございます。理解できました!

16対9さん
わかりやすくご説明頂いてありがとうございます。大口径にそういう注意が必要だったですか知らなかったので勉強になりました。腰気をつけます(笑)

procaさん
>フルサイズにすることでより高性能なレンズが選択可能になる、そこかなと思います
なるほど!素晴らしいアドバイスです。すごく理解できました。ありがとうございます。

kei9352さん
EF24-70mm F2.8L II USMと前の型はスタジオで本格的なポートレート撮影で使われているのを
よく見ます。通りすがりにちらっと見るのですがフードでわかります。私の用途ではEF24-70mm F4L IS USMがあってそうですね!ありがとうございます。6Dとセットで購入した方がお得そうなのでこれに決めます。

書込番号:15443801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/07 06:24(1年以上前)

24−70F4LIS、通常撮影では良いと思います。
ところで、寄れると言っても、70mmに可変チューブを入れた構造ですので、
ディスタンスが短いです。
最大倍率(0.7倍)時は レンズ先端3cm(撮像面から20cm)に被写体が来ます。
通常撮影距離38cm時に70mmで倍率0.21倍ですが、
ここから更に寄っていくと、どんどんレンズ先端が近づくことになります。
ですから、ディスタンスが短くなるので、作業が遣り辛いこともあるでしょう。
そういう場合、6Dでは過度に大きく写さずトリミング前提にするか、
7Dに付け離れて倍率を稼ぐのも良いと思います。

書込番号:15443910

ナイスクチコミ!3


スレ主 emocoさん
クチコミ投稿数:86件

2012/12/07 10:10(1年以上前)

さすらいの「M」さん、ありがとうございます。

ワークディスタンスが短くなるのは盲点でした。焦点距離が同じマクロレンズよりワークディスタンスが短くなるような感じでしょうか。チューブを使用したことがないのであまり理解できてないです。ピントが手前にくるというのはなんとなくわかるのですが。

書込番号:15444423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 5D3の購入方法

2012/12/06 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

初めまして。とらべるふぁとぐらふぁーと申します。
初めての投稿になります。先輩方であるみなさんのご意見を頂けたら幸いでございます。

半年前から5D3を購入しようと毎日価格.comのコメントを見たり、店舗に行って実物をさわったりしています。

そして、とうとう5D3に手が届く時期になりまして、今購入方法について検討してるところです。

購入するにあたって、価格.comの安値の店舗での購入を迷っているところであります。
無論、店舗の評価なども検討した上で、信頼性が高く、最安値に近い店で購入しようかと考えています。
支払い方法は一括で銀行支払いを考えています。

しかし、ネットであるがゆえに、実際に届くのかどうか心配事はなくなりません。
数十万の買い物ですし。

みなさんは、やはり安心安全の家電量販店でやはり買ってらっしゃるのでしょうか?

お金持ちではないので、1万でも安く買いたいところが本音なのですが、どうしたらいいものなのか。

みなさんにお聞きしたいです。

ちなみに一眼歴4年、canonは初めての購入になります。

書込番号:15440711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/06 14:04(1年以上前)

こんにちは。

不安であれば代金引換がいいと思いますよ。
私は高額商品は少し高くても実店舗で購入しています。
ネット通販が苦手なだけですが…(笑)

書込番号:15440734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/12/06 14:11(1年以上前)

私も今月か来月辺りで購入を考えています。
本体のみを25万円程度で購入したいなと思っています。(フラッシュも同時購入で30万円が予算です。)
もう少し値下がりしないかなと価格を注視中です。

価格.com で最安値から数千円以内で評価の高い店、
高価な買い物なので通販ではなく「店頭同価」の店で現金購入が一番安心かなと思っています。
家電量販店はお店にもよりますが、1−2割高そうなのでポイント還元があってもやはり高い買い物だと思っています。

最近流行の家電量販店はショールーム、購入は価格.comやamazonですが、5DMark3はamazonは高いので手が出ません。

書込番号:15440757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/06 14:14(1年以上前)

実店舗がある店の通販は利用します。
でも、案外 通販並みの価格を提示してくれる店もあるので、
滅多に通販は利用しません。

ところで、キヤノンは初めてとのことですが、
レンズ選択は大丈夫でしょうか?
最近のキヤノンは 並単でも高くなってきましたし、
Lレンズはもとより高いです。

書込番号:15440768

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/12/06 14:16(1年以上前)

高額商品の代引きは今や常識です。

残念ながら今の不況続きの日本では、信頼して買う時代ではありません。

とくに安さを売りにする薄利多売の店舗は、いつ倒産してもおかしく無い会社ばかりです。

さらに振り込め詐欺なども言わずもかなです。代引きオススメ。

書込番号:15440775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2012/12/06 14:25(1年以上前)

net店でも実績のあるお店なら問題ないかと思いますし

実店舗もあるお店ならまず間違いないかと思います

ただ初期不良(1週間程度?)から保障期間内の対応はばらつきがあるでしょう
購入した時点の不良は新品交換してもらえる場合が多いでしょうがその後は
カメラ店でなければメーカーの保障対応になるでしょう

実店舗があれば実店舗に出向きその場で決済できる場合も多いです

あと最近大型家電店や大型カメラ店では価格.COM最安値を参考に交渉でき最安近くの価格で購入できる場合もあります

書込番号:15440803

ナイスクチコミ!3


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/06 14:26(1年以上前)

明らかな、格段と安いお店は不信感を持ちますが、
価格.COMの掲載店舗は常連ばかり。

今まで、最安値店で購入してもなんら問題は有りませんでした。

とは言っても不安でしょうから、価格.COMの価格一覧をプリントして、
近くの(家電)量販店で値引き交渉でお買いになるのが得策と思います。

因みにカメラのキタムラはどうやっても、ネット価格より安くしてくれません。

ヤマダ電機あたりなら、しつこく交渉すれば、ほぼ、最安値で売ってくれますよ。

駄目なら、私はネットで買います。

書込番号:15440810

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/06 14:37(1年以上前)

こんにちは
価格.com 最安値店で、代引で購入されたら良いです。
手数料は、高額商品ですから高いですが、それより安心を取るようにします。
手数料を払っても、安いですからね。

カメラは、安く買うだけがメリットでは無い!は有ります。
情報収集や、初期不良の時の交換依頼とか、大型店にはそれなりのメリットが有ります。
レンズは最安値店で買っても、ボデイは懇意のお店で買う事に私はしています。

書込番号:15440849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/06 15:03(1年以上前)

とらべるふぉとぐらふぁー様

こんにちは! 5D3購入との事、楽しみですね。

スレ主様がどちらにお住まいなのかは分かりませんが(私は大阪府在住)、本日のSHOP一覧から言えば上新webが良いですね。私も小物などをちょくちょく買いますが、全く持って安心ですね。私はアマゾンが好きなのですが高いですね。

店舗だとヨドバシが好きです。安い店舗の売価資料を持参してやさしく且つ粘り強く交渉すればポイント含みですが、かなり努力してくれます。従業員さんの知識レベルも高く親切で優しく接客してくれます。社員教育の成果が出ています。

絶対買わないのは カメラのキタムラ、ヤマダ電機ですね。店員さんの質が悪すぎるし消費者不在の経営は納得がゆきません。まぁ良い店舗もあるのでしょうが?1店舗でも酷い店を経験するとすべてが嫌いになります。

価格も大事ですが、せっかく楽しい趣味で使うもの。買う時も楽しく納得して買いたいですね。

早く5D3購入して楽しいクリスマス&お正月を

書込番号:15440926

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/06 15:15(1年以上前)

こんにちは

私はいつも代引きにしていて問題は発生していません
ここに掲載されている上位の店だとPCボンバーから買ったことがあります

でもショップの評価を良くみてからどこから買うかを判断するのが一番でしょう

書込番号:15440962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 Tabibito-tachi 

2012/12/06 17:28(1年以上前)

私も価格コムの最安値店で買うことはありますが、店の評判90%以上、実店舗がある。兵庫県在住なので、できたら関西店舗の店、って所を気にして、高額商品は代引きにしています。数百円の出費は保険と思っています。実店舗での値引き交渉は何回かした事はありますが…苦手です(^_^;)。

書込番号:15441412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/06 17:42(1年以上前)

こんにちは。


私の場合、住んでる所が田舎って事もあり、一眼レフを置いてる店舗が少ないのでボディー、レンズ共にネット通販が殆どです。
今はネット通販も当たり前の時代になりましたから大丈夫じゃないですかね?

因みに私はデジカメオンラインで5DVを購入しました♪
高額商品に限らず『代引き』は基本です!

書込番号:15441470

ナイスクチコミ!1


smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/06 20:07(1年以上前)

代引きって本当に安心できるのか未だに疑問で利用していないのですが

届いた荷物の中身を確認してから支払うことは出来るのですか?
そうでなければ、段ボールを見ただけで支払う訳ですよね・・・

どうなんでしょうか?

書込番号:15442017

ナイスクチコミ!6


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2012/12/06 20:32(1年以上前)

先日レンズキットで最安プラス一万円強で購入しました。昨日支払&受け取って来ました。
オプションで3%でグレードの高い延長保証付きです。ポイント等はありません。
ネットショップで注文、店頭で支払&受取でした、

隣県に本店が有り(全国展開ではない)、
クルマで30分以内にチェーン店の実店舗が3店あるショップで
職場の同尿が数年前にそこでD3をかなりお値打ちに購入し
サービスも良かったとのことでしたので
そちらで小物は買ったこともありましたがボディやレンズは初めてでした。

ちなみに最寄りのショッピングセンターに地元では大手の写真店が有り
初めはそこで買いましたが、自分は最近はアマゾンはじめネットばかりです。
ただ値段はがんばってくれますのでウチのカミさんはずっとそこで買っています。

ネットでも何度も購入していますがそう心配は無いと思います。
ただ多小なりのリスクは覚悟していますが。

書込番号:15442122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/06 21:03(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/148381

急がない場合は、キタムラ/ネット申込みし「10%OFFセール」(2カ月に1回程度実施)の時に
なんばCITY店でミナピタカードで支払います。

書込番号:15442282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/12/06 22:40(1年以上前)

私にヶ月ほど前に結構良い買い物をしたと思ったのですがそれでも
今は当時より2万円ほど安くなっております。
二ヶ月の間に紅葉やレジャーお散歩にも連れて行ったので
損とは思いませんが、デジモノは生鮮食品並ですね。

書込番号:15442851

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/12/06 23:32(1年以上前)

私はキタムラで買いました。
会社の同僚はアマゾンでカード決済で買いました。

どちらも発売日に入手して使っています。

書込番号:15443152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/12/07 13:31(1年以上前)

オークションで新品購入です。
保証スタンプしてもらいました。
銀行前振込

購入当時はここの最安値より、安かったです。

一応出品者様をしばらく注視してから、入札に踏切ました。

ご参考までに、

書込番号:15445087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/07 22:32(1年以上前)

高額取引の通販は、不安ですよねー 私も 初めは、心配で 代引きにしました。

価格com常連で 倒産した PCサクセスで コンデジ購入時 納期が 振り込み確認後4〜10日とか 不思議な納期だなー 後で気づいたのが これって 在庫を持たず 自転車操業
客の支払いを受けてから 仕入れなんですねー

価格が安くて 実績がある店 カメラ専門店か カメラ販売に強いお店で 在庫を持っている店での 購入が 第一条件ですねー
家電量販店で購入しても 修理は メーカーSC送りなので 店の意味があまりないです。
メーカーSC修理出しなら販売店通さず 直接のほうが 効率的なので 店との付き合うメリットがあまりありません。

店の延長保証などで 店を通して修理出し(契約修理会社を持ってる)する場合 店の対応具合などを見て 購入です。

今まで ヨドバシカメラですべて購入していましたが 今となっては 価格差が大きすぎ
交渉に行く気にもならず 通販購入ばかりです わざわざ高いヨドバシで買うメリットがないんで

今年1月に PCボンバーで レンズセットを購入しました 決め手は、販売価格の安さ と延長保証3年ですが 落下・水没も保証される追加保険料が手ごろだったから
11月に ボディーのみ 三星カメラで購入 販売価格の安さと 延長保証が 落下・水没10年で 3%で良いという 点で 購入しました。
両店とも 店舗評価が高く 根の生えた運営が見えたので 振り込みです。 注文からの メール対応などの対応も 良いです。
三星カメラは、すこぶる 対応レスポンスが早く 丁寧です。発送も迅速で 梱包もしっかりしています。

まずは、在庫の確認や 発送時に梱包はどんな感じで 送るのかなど 問い合わせてみて
応対メールの内容で お店の 対応や感じを 確かめてみては?
お店でも 対面で第一印象が重要ですが 通販でも 初回のメールって 判断材料になります。

色々確かめて見てください。

価格com最安値でも 聞いたことない店や 無店舗 通販のみの 店は、慎重な判断を!

書込番号:15447097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/08 00:46(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ございません。

Green。さん:ネットの場合は代引の方がまだ安全ということですね。確かに実店舗での購入を検討したいんですけど、やはり高いのは仕方がない事ですか。。。

サイレンススズカの亡霊さん:私と同時期に購入されるかもしれませんね!笑
年末年始にかけて安くなればなと期待しておりますが、やはりそう簡単には下がってくれませんね。。。「家電量販店はショールーム、購入は価格.comやamazon」やはりそうなっちゃいますよね。

さすらいの「M」さん:実店舗のある通販を狙うと言う事ですね。
他の方々も書いてある通り、評価があり、かつ実店舗の店というのが、価格.comで買う以上はベストなのかもしれませんね。
レンズの件ですが、レンズキットを断念した場合、EF40mmの単焦点買おうと考えています。
写真を勉強したいと考えてまして、画角を身につけたいと今考えています。
なので、最初に単焦点で画角縛りを自分に課して、撮るのも悪くないかなと思いまして。
EF40mmは安い上に、高評価ということもあるので、今目星付けています。その後にズームのLレンズを購入しようかと考えている所です。

arenbeさん:悲しい現実ですが、やはり信用は禁物ですね。。。きちんと見極めが大事ということでしょうね。

gda_hisashiさん:やはり実績+実店舗というのが一番の安全策なのですね。
家電量販店に価格.comでの購入をチラつかせて、交渉してみるのも手かもですね。

tabochanさん:常連店もあるんですね!確かに、店によっては信頼できそうな店舗を何件か見つける事が出来ました。
家電量販店での交渉→ネット通販という手を考えてみます。自分は、「安くしてください」となかなか言えないタチですが、頑張って交渉してみます。

robot2さん:なるほど、情報収集の場という考え方も出来るのですね。。。勉強になります。

BMW 6688さん:ありがとうございます。家電量販店によっても、そんな差があるのですね。。。
確かに、商品を手にするだけでなく、購入時の店員さんとの会話や、購入の嬉しさの共有など、買う以上の価値は量販店にはありますよね。ボタンをポチッと押して届く以上の喜びがあるかもしれません。お金に余裕さえあれば、そういう楽しみも遠慮なく出来るのですが。。。笑

書込番号:15447747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/08 01:07(1年以上前)

Frank.Flankerさん:PCボンバーさん、聞いたことがあります。やはり名前の知れた店舗で買うのが安全ですね。同じ価格.com内で購入するにしても。

tabibito4962nさん:私も、値引き交渉は苦手です。。。でも、欲しくてたまらない5D3を前にして、、、心を鬼にして店員さんとぶつかってみたいと思います^^

ふくもも★さん:こんにちは。
ネットで購入されたんですね!そういう方がいるとなんだか安心します!笑
日本人的ですね。。。笑 「他の人がしているから自分も...」のように。でも、なんだか安心しました。他の方々もネットで買われているようで。

smile!!!さん
すごく共感できます!!
中身見たら、全く違ったってことありえますよね。
前に一度ネットで調べた事あるのですが、中身を確認してから支払うと言う事は出来なかったと思います。そうなると、代引が必ずしも安全とは言えなくなりますが。。。
実際どうなんでしょうね。。。?

nao-taroさん:リスクは覚悟の上で。。。確かにそうですね。100%安全と言うわけではないですし。最安値プラス一万と言うのは魅力的です!

じじかめさん:10%offセールというのがあるんですね。本体の価格から10%と考えると、金額的に大きいですね。。。

買物好男さん:綺麗な紅葉を取れたという事は、二万と引き換えてもよかったのかもしれませんね!今私はクリスマスイルミネーションや、初詣など撮りたいのですが、早く買わないことには撮れませんし。。。早く買って、買物好男さんのようにたくさん撮りたいですね。

飛ぶ男さん:発売日にですか!うらやましい限りです。
私はカードを使わないようにしてますので、現金一括で頑張ってみます!笑

タカヒロ175さん:オークションというのはヤフオクなどのイメージでよろしいのでしょうか?
そのような手もあるのですね。。。参考になります。

BG555outbackさん:不安だらけです。願わくは、家電量販店で購入したいのですが。。。
なるほど、保証はあった方がいいのでしょうが、必ずしも保証がいるかと言われたら、「?」なのかもしれませんね。
そのような店舗情報を教えて頂くと助かります。確かに、対応一つで、その店の良し悪し見えます。すごくなるほどと思いました。ありがとうございます。

書込番号:15447808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング