EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(11393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

標準

今更ながら教えてください。

2016/10/10 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:1件

初めまして。初めて投稿します。PC苦手なのでお礼返信等できずに失礼おかけしますができれば早々の情報等いただければありがたいです。
<現在の悩み>7D(18-200)とシグマ150-500所持。これだけで頑張って体育館スポーツと野球を5年ほど撮ってきました。体育館スポーツ残り半年、高校野球となり残り2年撮る予定です。ここにきて27万円の5DMK3買って、首から7Dと5D3を2つかけたらより一層よい写真がとれるかなーと悩んでいます。でもほとんど撮るのはPで撮ってきました。(笑)
高校野球終われば、趣味カメラとは言わなくなるかな。(笑)。5DMK3買うべきか買わないべきか。。。ご指導お願いします。

書込番号:20282382

ナイスクチコミ!3


返信する
ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/10 09:28(1年以上前)

室内は7Dより5D3の方が断然高ISOに強いですが連写や望遠を重視するなら7Dを7D2(高ISOの改善がかなりある)に替えるもの吉だと思います。
確かに二台体制で屋内は5D3、屋外は7Dを使うのもあります。

書込番号:20282391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/10 09:30(1年以上前)

ただ漠然と「カメラやレンスを換えればよい写真が撮れる」というのは幻想です。
また、「よい写真」の定義も人によって異なりますね。

明確な意図を持って機材の交換、追加をすべきです。

書込番号:20282399

ナイスクチコミ!9


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2016/10/10 09:35(1年以上前)

シグマ150-500は周辺減光が酷いのでフルサイズでの使用はお勧めしません。
特にスポーツは開放で取ることも多いでしょうから。
追加するのであれば7D2や80Dが良いのではないでしょうか。
体育館スポーツは何かわかりませんが、70-200F2.8IS IIはスポーツ以外にも使えるので持っておいて損のないレンズです。

書込番号:20282416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2016/10/10 09:46(1年以上前)

レンズを更新せずに5へいっても
結局トリミング率が大きくなって向上していないことが
往々にしてあります。

コストと成果を考えるなら
7D2もしくは70-200/2.8をご検討ください。

書込番号:20282440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2016/10/10 09:49(1年以上前)

>ひとり喫茶さん

>> 7D(18-200)とシグマ150-500所持。これだけで頑張って体育館スポーツと野球を5年ほど撮ってきました。

EF70-200/2.8などの明るいレンズをおすすめしま〜す!!
あとは、エクステ1.4xもあった方が良さそうです。

書込番号:20282446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2016/10/10 10:01(1年以上前)

 7Dは、私も持っていますが、高ISOが1000までで、それ以上はノイズが出ます。
5DIIIは、高ISOが5000まで伸びますが、望遠の距離が短くなります。

 であれば、7DIIをお勧めしたいです。ただ、買うまでにシグマとの相性をよく調べてからに
して下さい。

書込番号:20282475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/10 10:27(1年以上前)

 7Dを5年使って、高感度性能に不満があったこともあり、7DUに一昨年に買い換えました。室内スポーツは7DUに70-200F2.8LUを使います。フルサイズの6Dも持ってますが、焦点距離やAF、連写性能の関係で、7DUです。

 たしかに5DVにすれば、高感度のノイズは少なくなると思いますが、あと半年ほどでしょう?現状特に大きな不満がないのであれば、あえてここで買い増ししますか?
 
 それでも予算が十分にあって構わないというなら、7DUに70-200F2.8LUの購入を考えたほうが、連写性能やノイズを考えても有利だと思います。7DUのフリッカーレスも役に立つ場面もあるかもしれません。

書込番号:20282554

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2016/10/10 10:35(1年以上前)

う〜ん、

所有しているレンズで特に体育館での不満はなかったのでしようか?
無ければ2台体制は便利でいいですね。

ただ、お子さんの撮影が終わると趣味としてカメラが?と思われているのに
機材を追加する必要があるかと思ってしまいます。

また、他人に買うべきかどうかを聞いて判断を仰ぐということは、
今5DVは必須という感じには思えません。

で、たった2年なのか、まだ2年もあるのかでも考え方も違ってきますので
将来を含めて、もう一度ご自身で考えたほうがよろしいかと。


求めるものは人それぞれでですが
私なら、レンズのグレードアップをまず考えますね。

書込番号:20282579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/10 11:01(1年以上前)

7Dのピント精度に不満は有りませんか。
5D3の方がピント精度は良いようです。
ちなみに7D2も7Dと変わりません。

書込番号:20282639

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/10/10 11:13(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん
持ってるの?

書込番号:20282680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/10/10 11:15(1年以上前)

5D3で追いかけられないと言う場面は
余程で無い限りは満足の行く写真が撮れる
かと思いますが単純な確率で言えば7D2
にした方が良いかなと。

それよりも二台体制かつ望遠で首に下げる
重量はよく下調べをした方が。
7D2一台体制の方が無難だと思います。

書込番号:20282688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/10 11:41(1年以上前)

25万円程度の予算があるなら・・・
しかも、体育館スポーツはあと半年なら・・・

70-200mmF2.8IIと7DIIがいいと思います。
5DIIIと7Dを使っていますが、体育館撮りがほとんどなくなるのなら、5DIIIはなくてもいいかも。

あ・・・5DIIIに行きたい衝動が抑えられないのなら、いっていいと思いますよ。
とても良くできたカメラで、フルサイズをしばらくは堪能できると思います。

書込番号:20282769

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/10/10 13:02(1年以上前)

>5DMK3買うべきか買わないべきか。。。

>体育館スポーツ残り半年

このために5Dmk3を購入してもいいと思われるのでしたら
5Dmk3を購入したほうがいいと思います。

逆に半年くらいは7Dmk2で我慢できるという事であれば
買わなくてもいいように思います。

もっとも、迷っているときは、かなり欲しいときですので
結局買ってしまうような気もします。

書込番号:20282968

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/10/10 13:44(1年以上前)

遅いですよー
一刻も早く、買いましょう!

買うのは、5D4に70-200mmF2.8。
そして手持ちのシグマ以外は全部下取り。

高校野球終われば、全て売却しましょう(^_^)

それとPよりMの方が確実ですよ。

書込番号:20283065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/10 17:17(1年以上前)

>ktasksさん

生活信条に反するのでキャノンやソフトバンクの製品は買いません。

ネットでの情報ですみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18312601/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18399792/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14839609/

書込番号:20283632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/10 18:50(1年以上前)

昔同じようななことをプロのアシスタント体験としてやったことがありますが複数台体制は同一機種が基本です。
フルサイズとAPSではファインダーの見え方が変わってくるのでかなりのストレスです。
お金や時間の制約もあるでしょうから直ぐには行けないかもしれませんが、必ず同一系機種の複数台体制とすべきですね。

書込番号:20283908

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/11 16:20(1年以上前)

スレヌシ様の撮影スタイルからして、プロの現場とは違うのが分かっていながら・・・
「必ず同一系機種の複数台体制とすべきですね。」と「べき」論ですかぁ〜?
お仕事で、現場で使う場合はそりゃそうですけどねぇ・・・
トウシロが、画角変化を大きくして楽しむのに、そんな「べき」論は不要かと思います。
ファインダーの見え方が変わろうが、使い勝手が違おうが・・・
フルサイズと、APS-Cの2台持ちは便利と思い、私は平気で使います。
自分の金で買う機材、好きに使えばいいと思いますけどねぇ〜

書込番号:20286544

ナイスクチコミ!6


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2016/10/13 15:39(1年以上前)

カメラは財力があって、買おうと思うんならなら買えば良いんだ。
それを飾ろうが、使い倒そうが自由だ。
これくらい言っておかないと、カメラメーカーが元気にならないと思う。
それと、マニュアルモードも使ってみてよ。
まぐれでも個性的な写真が残るぞ。

書込番号:20292277

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/13 17:48(1年以上前)

必要とする最大望遠の画角が決まっていることが前提です。フルサイズの画角に関しては、
150-500 では 300mm くらいに合わせて確認します。これがお手持ちのレンズでフルサ
イズの画角の限界です。

この範囲で望遠時の画角が賄えるなら5D3(or4)の高感度や解像感の恩恵が受けられます。
この範囲であれば同じレンズでもおおーっと感じるとは思います。

しかし、フルサイズ機に1.4xテレコンを付けると 7D2 と感度・解像感ともに大差なくなり、
(とはいえフルサイズ機に若干の軍配があがる)テレコン分重たいシステムになってします。
特に 5D3 は F8 AF は1点のみの AF ですから、AF については、随分後退してしまいます。
F8 AF 強化の5D4で画素数も多いのでトリミングも想定とすると面白いですけど、値段が
まだこなれませんから、特別な意思がないなら、しばらく放置でもいと思います。

やはり 150-500 と言ったレンズのテレ側の利用が多いなら値段のこなれた 7D2 が良いと
思いますよ。

体育館利用も考えフリッカーレスもある7D2と70-200も一緒に買うに一票入れときます。

ほか5D3にない機能でスポーツ向けとしては、絞り値やシャッター速度の制御範囲とか便利
かもしれません。このレンズ、開放はどうしても甘くなるのでF8を絞りの下限として、Tv
モードでISOオートで撮りたいといった使い方です。従来1D系のみの差別化機能だったんで
すが7D2,5D4には搭載されています。

書込番号:20292499

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/10/13 20:35(1年以上前)

自分は7D→6Dにして7D使わなくなりました。
5D3なら尚更良いとおもいます。

>水溶きカタクリコさん
スレにより自粛してもよいのでは?同じ写真好きでしょ?

書込番号:20292913

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信13

お気に入りに追加

標準

5d3と6dの比較

2016/09/21 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:101件

現在1dxを使用して主に野鳥撮影をしています
本当は5d4がいいのですが少々値段が高すぎて買えません
現在1dx一台なのでもう一台花や昆虫風景撮影するとき少々思いので
6d(新)か5d3(中古)を追加しようと思っています
どちらが使いやすいでしょうか
アドバイスしでもらえると大変助かります
よろしくお願いします

書込番号:20224485

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/21 22:33(1年以上前)

重さを気にしないならUIは5D3でしょう。
割りきれるなら6Dなんですけどねo(^o^)o

書込番号:20224583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2016/09/21 22:51(1年以上前)

昆虫なら5DVでしょう。
花と風景なら6DでOK。
どちらを優先するかです。
でも1DxUがあるなら、6Dがサブにはいいと思います。

書込番号:20224658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/09/21 22:54(1年以上前)

6Dを使ってましたが、AFにやはり不満があり機材整理も兼ねて手放しました。

1DXから春に1DX2に買い換えましたが、やはり普段使いには重いです。

かなり迷いましたが、先日、5D4を購入しました。

AFの合焦もよくストレスフリーに撮影ができています。

手が届くならば5Dにしておいたほうがストレスなく撮影できると思います。

書込番号:20224664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件

2016/09/21 23:40(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます
5d3にしようとおもいます

書込番号:20224855

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/22 00:36(1年以上前)

5D3♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20225024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/22 01:02(1年以上前)

大雑把にいえばAF派かMF派かじゃないかな?

個人的にはAFからのフルタイムマニュアルなので
5D3には全く魅力を感じないけども…

書込番号:20225096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/22 01:21(1年以上前)

認めたくないのだな。5D3の性能が良いというものを♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20225143

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/22 01:28(1年以上前)

ちがうやろ
5D3の方が性能がいいのは当たり前に認めてる

だけども僕にとっては6Dにたいしてほとんどオーバースペックなだけなんだよ
唯一1/8000秒シャッターだけうらやましいだけ

逆にピントスクリーン交換できるメリットもある♪

書込番号:20225152

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2016/09/22 14:52(1年以上前)

私は5DMARKUから5DMARKVを購入しました 画質、連写速度、フォーカス・・・すごく使いやすくて最初は驚きました 現在は5DSを主に使用していますが鳥の撮影にはお勧めできませんね 静止状態ではOK、被写体が周囲の景色に似た所、木、草等で囲まれたような所では被写体を綺麗に撮ることが難しいです、しかし先日発売された5DWを色々と調べて見ましたが鳥を撮すには良いと思います 私もなんとか購入したいです 

書込番号:20226677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2016/09/22 15:22(1年以上前)

太郎 源さんコメント有難うございます
もう少し資金をためて5dWを買おうと思います

書込番号:20226766

ナイスクチコミ!4


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/22 17:05(1年以上前)

6D から買い替えて高感度域だけは微妙に落ちた感じだけど、僅かなんですよね。
1DX 使いなら 5D3,4 の方が操作感覚が近いので迷わないかもしれませんね。

当方 5D3 から 5D4 に乗り換えましたが、シャドー部を持ち上げたときに破綻し
やすかったのが第一(当方撮影数が少ないので話半分としても、いい感じです)。
(AFエリアの拡大とか、ファインダーが見やすくなったとか買って気づいた
 お気に入りポイントかな?)

鳥さん目的ではないと記載されています、当方も鳥さんもたまに撮影しますが、
7D2+328(+1.4x) のところが、5D4+328+1.4x でもカバーできるのではと、
密かに期待してます。あまり話題に上らない 4k 切り出しとかも、トリミング
上等の鳥さん撮影ならひょっとしたら役に立つ?小枝に留まったときの仕草
なんかを狙い撃ちするのは難しいですけど、4k 切り出しならあるいは?

存分に悩んでください。私個人は 6D に一番思い入れがありますが、
6D/5D3/5D4 どれも良い機材ですよ〜

書込番号:20227058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/30 23:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オニヤンマはどこ??

80Dで十分。
MFでそれなりに連写(あまり多くても後の写真整理が困る)
望遠効果。
忍耐力と少しの運。
と思うんですけど。

書込番号:20253097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2016/10/01 18:17(1年以上前)

みなさんいろいろなアドバイスありがとうございます
鳥さん撮影用はEF500mmis旧とEF300mmisUを使用してます
遠くを撮影する時は54で撮影しますが600mmまでだとx2VでもAF速度画質は十分だと思います
それに手持ち撮影するときは軽いので便利です(価格も54や64に比べればお手頃かな?)
本当は64がほしいです

書込番号:20255279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ111

返信40

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS6DまたはEOS5DVで迷っています

2016/09/06 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:14件

使用中のEOS7Dからフルサイズが欲しくてEOS6D+EF24-70L(F4)レンズキットまたはEOS5DV+EF24-105L(F4)レンズキットで迷っています予算は28万以下です。
撮影対象は風景、花がメインです。
フルサイズに使用可能なレンズはEF-50F1.8,タムロンAF90F2.8マクロ、タムロンSP70−300F4/5.6以上3本を持っています。
どちらのレンズキットが良いでしょうか?




書込番号:20176329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/06 15:04(1年以上前)

6Dでも問題ないのではないでしょうか?

書込番号:20176340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 15:10(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20176353

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/06 15:13(1年以上前)

>EOS6D+EF24-70L(F4)レンズキットまたはEOS5DV+EF24-105L(F4)レンズキット

5D3+24-70(F4)のセットじゃ駄目ですか?私はこの組み合わせですけど、予算? そうでしたら6D+24-70(F4)のセットかな。

書込番号:20176363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/09/06 15:14(1年以上前)

 初めまして。
 私は、6Dは持っていませんが、被写体からだと6Dで良さげです。でも、AFポイント数とかAF機能に不満が出そうな気がします。

 実機を触ってみて、しっくり来る方を選択がいいのでは・・・


書込番号:20176367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/06 15:17(1年以上前)

7Dに70-300を付けた場合
フルサイズに24-105の方がつながりが良い。

ですが、大抵の場合、もう決めてますよね?
それはスレ主さんにしか、わからない。

書込番号:20176377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 15:20(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
ありがとうございますお店で触れてみます

書込番号:20176381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/06 15:27(1年以上前)

タムロンお好きみたいだから安い28-75/F2.8を買って、6Dボディを2台買うと…

あら、なんて素敵な軽量フルサイズシステムなんでしょう♪
この予算で充実の2台体制がお手元に(^-^)


書込番号:20176386

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 15:33(1年以上前)

>にこにこkameraさん
マジ本当に迷っていますよ

書込番号:20176396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/06 15:40(1年以上前)

AF最高の5D3!!!♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20176402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/06 15:45(1年以上前)

>マジ本当に迷っていますよ

それはひょっとしたらフルサイズ必要?かも知れませんね。
軸足をAPS-Cに置くと、EOS-Mに超広角ズームでしたら、そのレンズは3万円台

まぁ趣味の世界ですから・・・なんとも(^^ゞ
自分も似たようなスレを立てるかも知れないし?(笑)

書込番号:20176406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/06 15:48(1年以上前)

被写体的にMFが多そうo(^o^)o
なら…軽い6Dが動き回れますよo(^o^)o

書込番号:20176410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/09/06 15:50(1年以上前)

キットレンズ無しの6Dと、35mm f2 is。
残りの10万円は置いておくか、新しい三脚&雲台。

書込番号:20176416

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/09/06 15:55(1年以上前)

こんにちは。

妥協されるのでしたら6D、でもどことなく気になりそうだったら5DmkVといったとこでしょう。
自分は5DmkVにしましたが、当初想定していたもの以外を撮ることにもなり、主力として重宝しています。

7Dからの感性からでしたら、5DmkVのほうが扱いやすいとは思いますが、実機がある店舗があるのでしたら触って試されてみられてからのほうが良いでしょう。

書込番号:20176423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/06 15:57(1年以上前)

追記
5DUメインの…赤ちゃん用高感度対応サブに6Dだったんですが…。
OVF+MF&ライブビュー+拡大でMF撮影が中心だと…軽さがありがたくて!
メモリーもSDだから楽だし♪
6Dメインの5DUサブになっちゃいました。
必要なものはついてますからね。
多分、5DVであっても…僕に関しては6Dメインのままです。

書込番号:20176426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/06 16:13(1年以上前)

6Dだとシャッター速度が4000/1ですので開放で撮ることが多いなら注意して下さいね。

書込番号:20176454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/06 16:28(1年以上前)

三脚好きで、MF苦手つう俺みたいなユーザーなら5D3、カメラを殆ど振らなくてもどこかのAFポイントが食いつくつうのは本当に便利。
一枚にかける撮影時間の短縮にも繋がるしね。

書込番号:20176491

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 16:47(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございました参考にします。

書込番号:20176523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/06 16:55(1年以上前)

悩んでいるってことは自分の撮影スタイルが把握できてないから
それならオールラウンダーの5D3が無難

ちなみに僕の撮影スタイルだと
5D3は25000円くらいの価値しかないけど
6Dなら8万円かな♪

EFマウントがメインなら速攻で買ってるカメラが6D
今はAマウントメインだからしばらく買わないけどね

書込番号:20176536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 17:06(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ありがとうございました。

書込番号:20176564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/06 17:31(1年以上前)

そうそう!度々ごめんなさい!
フルサイズ対応のレンズに…広角がないですよね!

僕なら28万円の予算で楽しみきる意味で…6Dのキット…浮いたかなりの予算で広角ズームも加えます。
あるとね、やっぱり違いますよ、広角ズームはo(^o^)o

書込番号:20176609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信24

お気に入りに追加

標準

このレンズって良くないのでしょうか?

2016/08/30 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:50件 マリリンちゃんと♀お散歩画像集 

注意:返信はできません。
    失礼かも判りませんが、宜しくお願いいたします。

5DWをずーっと待ってたのですが、
呆れるような値段なので、Vにしましたが・・・
同じ考えの人が多いのか?本体の価格が一気に上昇!

と。。。レンズキットを見ると安く感じたので買ってしまいました。

買った後で思ったのですが、
本体の価格と3-4万しか変わらないのが不思議です?
Lレンズ信者ですが、後悔する程良くないのでしょうか?


注意:返信はできません。
    失礼かも判りませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:20157381

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/30 22:10(1年以上前)

それなり…

書込番号:20157397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/30 22:11(1年以上前)

まぁまぁ…

書込番号:20157399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/30 22:11(1年以上前)

ほどほど…

書込番号:20157402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/30 22:12(1年以上前)

Lレンズとしては各種収差がイマイチですがRAW現像ソフトで補正出来るので問題ないでしょう。

書込番号:20157407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/30 22:14(1年以上前)

10月に新型出るので、在庫一掃してます。

書込番号:20157415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/08/30 22:15(1年以上前)

IIが出るからねえ
でも、4万円で新品が手に入るならお買い得っすよ
解像性能がイマイチだけど、フルサイズで使用なら問題ないと思うよ
良く言えばクッキリ色濃く写るレンズっすかね

書込番号:20157419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2016/08/30 22:18(1年以上前)

DPP通せば大丈夫。

書込番号:20157432

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件 マリリンちゃんと♀お散歩画像集 

2016/08/30 22:24(1年以上前)

ここ凄い!!!
お出かけ前に書いたら、多数の返信。

極論を言えば、U型が出たら下取りして買い直したらいいんですね☆

ありがとうございました☆



※これで安心して出勤できます!

書込番号:20157459

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/30 22:43(1年以上前)

わたしにとっての初Lレンズ・・・・当時は、手ぶれ補正に、感動した\(◎o◎)/!

書込番号:20157542

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/30 23:44(1年以上前)

当時は品不足でしたよね〜
今度の2型も品不足の予感…

書込番号:20157787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/31 01:42(1年以上前)

ズーム域の広さとキットレンズとしての割安感でLレンズ界のベストセラーでしょうね。

ただ広角24mmから中望遠105mmまでの扱い易い常用レンジをカバーしてるとはいえ、あくまで画角変化としてだけです。

使い勝手でいうと、最短45cmというのが非常に残念なスペックです。
本来ワイド系のレンズの使いこなしとして覚えるべき
「遠くのモノは小さく写り、逆に近くに捉えたモノは大きく写る」という特有のパース描写を生かした表現を当レンズでは難しいです。

そもそも最短45cmでは50mm単焦点なみなので、手近な物を主題にした場合などは、この広角系特有の寄って撮るレンズワークを学べず…
スカスカの風景か建物ぐらいを撮らされるだけで画角頼みな絵作りしか身につきません。

同じキットレンズでも寄れるAPS-C機用の18-55mmかサード製の17-70mm等の方がよっぽど広角から中望遠まで各レンジのレンズワークを体感できるでしょうね。

※あくまで個人的見解です。


書込番号:20157991

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/31 06:51(1年以上前)

おまけレンズ
セット抱き合わせご用達

書込番号:20158186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/31 08:58(1年以上前)

マリリン524さんは一眼レフ(又はキャノンのフルサイズ機)
を初めて購入ではないですか?

このカメラに限らずキットになっているレンズは
最初に使ってもらうのに使い易いレンズを割安に
入手してもらえるように
考えられています
(キットでないレンズをボディとバラに買うと出費が大幅に増えますよね)

この24-105は発売日から時間が経っているので
後からより性能が良いレンズも出ています


そんなに酷いレンズでは有りません
使う前から否定して別の機材を検討しなくても
充分満足出来る性能かもしれないし
将来は24-105以外のレンズが欲しく(必要に)なるかもしれません

又高性能を謳うレンズを使えば良い写真が撮れる訳でも有りません


とりあえず使って見てはどうですか


書込番号:20158407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/08/31 12:22(1年以上前)

24-105mmF4L 普通に使ってますよ。 そんなに悪い印象はないレンズです。
スナップとか記録とかにはやはり重宝してます。

このレンズで物足りないのなら、それ用のレンズを調達してつければいいわけで・・・
レンズ交換式なんですから、キットはそういうモノと考えていいんじゃないでしょうか。

>極論を言えば、U型が出たら下取りして買い直したらいいんですね☆

いくぶん損になるかもしれませんが、その分楽しんだ代金として納得できるかも・・・

うちの24-105mmは昨年修理に出したんだけど・・・
様子を見て、評判が良ければ買い換えるかもしんない。

書込番号:20158787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/31 12:58(1年以上前)

使いやすい
画質はまぁまぁ
赤鉢巻きが割れやすい

なんだかんだでスナップでは常用レンズです。

書込番号:20158899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/31 14:57(1年以上前)

つうか、普通に作品作りに使えるけどなあ?
なんで「記録用なら」とか「スナップなら」って但し書きが付くんだろ?
多分、単一銘柄で一番風景作品に使われたレンズだと思う。

書込番号:20159108

ナイスクチコミ!25


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/31 15:05(1年以上前)

http://ganref.jp/
上記サイトから「写真検索」→キ−ワ−ドを「24-105」で検索すると素晴らしい作品が出て来ます。

書込番号:20159126

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/08/31 17:03(1年以上前)

 レンズの写りの評価って,単独では「綺麗に写るなー」って事になります.

 そこで他の機種も一緒に同じ条件で撮り,大きくプリントして並べて見比べると「へえー」なんですね.確かに微に入り細に入り比較すると差はあります.ですから神経質に気にすると「うーん」って事になります.ですが,大らか気持ちですと「ばっちり写った」で幸せという事だと思います.
 あまり細かなことは気にしない方が幸せかも.

書込番号:20159318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2016/09/02 11:03(1年以上前)

こういうところで
『このレンズ素晴らしい』
なんて書くと、
『こいつ全然わかって無い』
みたいな事を言うマニアックな方々がいるので、遠慮してるのかと思いますが、

EF24-105LF4、良いレンズだと思いますよ。

広角から中望遠まで1本でこなしてくれるし、Lレンズらしい色乗りだし。

写真なんて収差だとか、解像度かではなく、『見た瞬間の感動』だから
その感動を撮るには、バッチリ。

ガンガン使い倒してください!

書込番号:20163949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2016/09/02 17:25(1年以上前)

当たり外れがあるようですが自分が使ってるやつはかなりの当たりで重宝してますよ?
サイズ・重量・焦点距離・F値比較的バランスがいいレンズだと思います。

とりあえず買ってからどうこう言っても仕方ないので使ってみればいいんじゃないでしょうか?
それが嫌であればキャンセルするしかないと思います。

書込番号:20164639

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ163

返信21

お気に入りに追加

標準

観世音菩薩様残念です

2016/08/30 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:3件

キャノンさんの画質に対する色、解像度そしてビジネスの姿勢凄く気に入っています。
でも今回の5Dmark Cのスペック、価格設定には期待はずれ、残念な気持ちでいっぱいです。
旧型の1Dxが周りが高画素化に行くなか表現力や連射スピード優先で1800万画素を守り続けた技術者の姿勢。
5Dシリーズの高性能でありながら我々でも手の届く価格設定、等凄く好感を持っていました。
3000万画素なんて必要かなぁ、それより画質と夜間撮影に強い高感度そして連写スピードをもっと大切にして欲しかったなぁ。
すみません実感したことです、一人の長年のファンとしての勝手な感想(悲鳴)です。
で、markCは現在のmarkV並の価格になったら購入させて頂きます。それまで素晴らしいmarkV二台で頑張ります。

書込番号:20155231

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/30 00:57(1年以上前)

これのどこが質問スレですか?
とツッコミさせていただきますm(_ _)m


書込番号:20155242

ナイスクチコミ!27


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/08/30 01:02(1年以上前)

>ラブコンさん

あはは(^_^)
残念ですが、あなたはまだ観音様をよく解っていらっしゃらない様ですね。
もっとお布施をして、徳を積みましょう!

書込番号:20155254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/30 01:17(1年以上前)

このスペックは市場調査の結果なんでしょうね。
ピラミッド構造のラインナップなんで妥当かと。

あと、信徒ならキャノンはないなぁ。教団名を間違えては
いけないよ。(>_<)

書込番号:20155273

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/30 03:52(1年以上前)

良いご意見有難うございます。

書込番号:20155351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/30 03:55(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

単に登記上 キヤノン となっただけで

読みは キャノン です。

どーでも 良すぎます。

書込番号:20155355

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/08/30 04:23(1年以上前)

 よくよく考えてみれば、不満は1ドル=120円と言うことだけなんですね。

5Dは40万円でしたし、それも喜んで買いましたから。
いつかはmark IVに替える事になるでしょうし、ともあれ1台を購入して
mark IIIと比較検討してみようかなという気になりつつあります。

書込番号:20155367

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2016/08/30 05:09(1年以上前)

キヤノンには色々な意見が寄せられているんですよ。会員には毎年アンケート調査をしていて、其の中に高画素を求める要望が多いのです。
私としては4年も経てば陳腐化してしまうデジタル物に40万円も払いたくないですわ。
と言う訳で6Dの後継機待ちです。

書込番号:20155384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/30 06:27(1年以上前)

>単に登記上 キヤノン となっただけで
>
>読みは キャノン です。

どーでもいいけど、嘘はいかんなぁ。(>_<)
理由は見た目のバランスだよ。

http://web.canon.jp/corporate/logo.html

書込番号:20155457

ナイスクチコミ!18


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/30 06:44(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
企業名ですから正式に表示した方が良いと思いましたよ。
「富士フイルム」もそうです。

書込番号:20155487

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/30 07:46(1年以上前)

シヤチハタ、キユーピー、××シヤッター 等も要注意ですね。

書込番号:20155565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/30 09:03(1年以上前)

会社名を登記するときの制限が昔はありましたからね。
え?そんなこともわかんのん?

書込番号:20155696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/30 10:23(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
どんな制限でしょうかね?

書込番号:20155824

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/08/30 10:45(1年以上前)

 けーぞー@自宅さん

>会社名を登記するときの制限が昔はありましたからね。
>え?そんなこともわかんのん?

すいません”そんなこともわからん”奴です.是非ご教授を.

 シャープはダメで,シヤープなのですか?

書込番号:20155860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/08/30 13:35(1年以上前)

今は制限はなくなりましたが、商業登記法改定前はアルファベットや小文字の使用は認められていなかった。

「文字の制約」の項を参照。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E5%8F%B7

こんな場所でのおしゃべりにも登記通りに書かなければいけないのなら大変ですよ。
キタムラって言うのもだめですね。
省略しちゃってパナとかオリと言うのもだめ・・・
大勢の方々が普通に使っているのに、登記通りでないものも沢山あるのでは?。


書込番号:20156211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2016/08/30 14:24(1年以上前)

あんまり関係ないはなしですが、

現在、世に出回っている出版物 単行本、文庫、新書、週刊誌、月刊誌等々の
文中に出現する、ふりがな(いわゆるルビですね)の促音、拗音の表記は
小さな文字を使っていませんね。
東京のルビは「とうきよう」、写真は「しやしん」、発表は「はつぴよう」です。
(教科書会社の出版物などは、拗音、促音を「とうきょう」「しゃしん」「はっぴょう」
と表記しているようですが、出版物全体からみればごく少数です)

で、たとえばルビ「とうきょう」にしてからが、これは発音表記ではありませんわね。
多く人は、東京を「とーきょー」と発しています。
「ぶんげいしゆんじゆう」とルビがあっても週刊文春の記者も重役も、これを
「ぶんげーしゅんじゅー」と発声しているわけです。

ルビでさえ発音と一致しないという、あいまいなわれらがニッポンでありますね。

あんまりじゃなくて、ぜんぜん関係なかったか・・・

書込番号:20156285

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/08/30 14:33(1年以上前)

シヤチハタのヤは大文字が正式、キユーピーのユも大文字が正式、
シャープのヤは小文字でいいようですね。
しかし、シャープは早川電機時代からシャープと銘打って製品販売してましたよね。
いつシャープに登記変更したのか知りませんが、
登記を知らないまま、皆さんシャープと呼んで何も問題は起こらなかったと思います。

書込番号:20156310

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/30 16:48(1年以上前)

シャープペンシルのシャープなのよ〜。

書込番号:20156521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/30 19:18(1年以上前)

1ドル120円ww

書込番号:20156851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2016/08/30 19:56(1年以上前)

やっぱり動画の4K対応が関係あるのかと思います。
昔からコンパクトデジタルカメラには動画も一緒に撮れるようになっています。
レンズとセンサーがあるので、その記憶方式を変えるだけで静止画でも静止画の連続(動画)でも
撮れると思うと当然のように思います。

さて、デジタル一眼は静止画の性能が上がれば当然上記のように同じように動画の性能も上がる性質を持っています。
それをどのように使うかで、それが金額に跳ね上がってくると思っています。
今回4K対応してきたので、そのあたりに金額の上乗せがあるのではないでしょうか?

私はフィルム時代から静止画一辺倒ですのでキヤノンのデジ一眼では今までに動画撮影経験なしです。
しかしです、気軽に美しい動画が撮れると言うことで、プロでもLレンズを使ってデジ一で動画撮影しているのを
よく見かけるようになりました。

そう考えると、動画と静止画を今一度切り離して製品化しようと提案すると、結局はどちらとも使いたい人には
あまりに負担が大きくなって現実的ではない、今後ともに、一眼の性能アップは同時に動画の性能アップに
つながっていくと思います。

まぁ、この辺りが金額のアップにかかっているのではないでしょうか?
私も動画はいらないのでもうちょっと安くしてほしいですが、結局5D4から動画機能をそのまま無くしても
それほどは金額が下がらないと何となく思っているこの頃です。


書込番号:20156964

ナイスクチコミ!5


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/08/31 09:55(1年以上前)

>ラブコンさんのお気持ち同感です。

私も5D3の2台体制ですが、5D4に期待していたのは、高感度性能の更なる改善と連写性能の向上(8コマは欲しかった)でしたし
、連続撮影枚数の向上にも期待していました。実際には、発表のとおりでしたが、何よりメディアがCFとSD-UHS1と言う、書き込み速度のボトルネックになりそうな規格が残念です。

とは言え、私は熱心な信徒なので、人柱になる覚悟で予約しましたが、本当に鼻血が出そうな価格で参りました!!

書込番号:20158511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ256

返信52

お気に入りに追加

標準

初心者 フルサイズ購入検討中です。

2016/08/20 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 KBTFさん
クチコミ投稿数:8件

EOS60Dを使用しておりましたが、
先日水没させてしまい、
これを機にフルサイズの購入を検討しています。
予算は30万円ほどです。

ずっと5DmarkVがいいと思っておりますが、
他のカメラはどうなのかなーと思い悩んでます。

Sonyが少し気になるのですが、
a7Uとかが対抗機種になるのでしょうか?

意見を頂戴したく投稿させていただきました。

使用は主に風景やポートレートを撮っています。

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:20129365

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/20 14:51(1年以上前)

予算があるようですから、もう少し資金を貯め5D3後継機を狙った方が良いと思いますね。

書込番号:20129377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/20 14:57(1年以上前)

>風景やポートレート
わざわざ、FF一眼ミラー機買うんですか?
デメリットが大糸線

書込番号:20129384

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/08/20 15:09(1年以上前)

風景やポートレートなら、キヤノンなら6D、ニコンならD610程度で十分だと思います。
(6Dだと、60Dから移行しても操作性はほぼ同一ですね)
予算が浮いた分でレンズを追加購入されてはいかがでしょうか?

EVFに違和感が無ければα7Uでも良いかもしれませんが、EVFはお店で確認することをお薦めします。

>5D3後継機を狙った方が…
いつ発売か、また発売になっても当初は割高なだけの機種を薦めるとは、無責任な回答ですね。

書込番号:20129402

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/20 15:15(1年以上前)

6Dで良いと思います!

書込番号:20129412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/20 15:21(1年以上前)

a7U良いですね。お薦めです。

しかしここはやはり、あと数日で発表になるという
5Dmark4にしてはいかがでしょうか。
せっかく30万円からの予算を持っての購入ですから
古い機種を買うのは、お金がもったいないです。
もちろん、湯水のようにお金がある場合は
今はmk3を買って、月末にmk4を買うという選択肢もありますが・・

書込番号:20129423

ナイスクチコミ!9


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/20 15:31(1年以上前)

>風景やポートレート
わざわざ、FF一眼ミラー機買うんですか?
メリットが大糸線

書込番号:20129438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/20 15:37(1年以上前)

お持ちのレンズにこだわりはありますか?

そのレンズが使えるという意味でちょっとソニーで遊んでみるのは
おしゃれかと思います。

書込番号:20129454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2016/08/20 15:42(1年以上前)

>KBTFさん

>> 他のカメラはどうなのかなー

風景撮影されるのでしたら、視野率約100%の機種にされると構図確認し易いです。

我が家のフィルム一眼レフのOM-1Nは約97%、デジタル一眼レフのD200は約95%、ミラーレスのGF7は約100%です。
昔持っていたF100は約96%、F5は約100%です。

やはり、風景撮影は約100%の方が構図決定で確認し易いですね。

キヤノンだと、EOS %D MarkIII、ニコンだと、D610/D750/Df/D810、SONYだとα7シリーズは約100%となっています。

書込番号:20129464

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/20 16:14(1年以上前)

大糸線 ってなんですか?

書込番号:20129521

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/08/20 16:15(1年以上前)

 現在のレンズ資産はどうなんでしょう?
 EFレンズやサードパーティのフルサイズ対応レンズがあるのなら、他メーカーに切り替えるのはもったいないですが、なければキヤノンに拘りがない限りは、他メーカーへの乗り換えはありだと思います。

 キヤノンで行くなら、5DVやその後継機でなくても、ポートレートに風景なら6Dで十分だと思います。 視野率云々の書き込みもありますが、きっちり構図を決めることに拘る方なら三脚を使うでしょうから、ライブビューを使えば視野率関係ないですしね。

書込番号:20129523

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2016/08/20 16:36(1年以上前)

>KBTFさん

>> ライブビューを使えば視野率関係ないですしね。

これだと、一眼レフのOVFでなくも十分だという証拠になります。

これからですと、キヤノンのレンズ資産が無ければ、SONYにされるのもいいかと思います。

書込番号:20129566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/08/20 17:06(1年以上前)

ソニーのフルサイズ αEマウントを考える場合、レンズの種類と価格を良く調べることです。
まず、種類がかな少ないのですが、特に望遠系、
それと最近発売の明るい単焦点、確か、いずれも凄い価格だったかと。

レンズがなければ写真は撮れないので、ソニーに対抗機種はないと思いますよ。

書込番号:20129619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/20 17:32(1年以上前)

5D3でいいと思います♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20129657

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/20 18:23(1年以上前)

>風景やポートレート

普通にフルサイズでいいと思います。

書込番号:20129766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/20 18:32(1年以上前)

予算30万でレンズを如何揃えるのでしょうか?
初めの1本だけで良いのなら、レンズキットですかね?
風景に24−70 ポートレに85 にするのなら、
6D 24−70F4L と 85F1.8 で済みますが...

書込番号:20129792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/20 18:40(1年以上前)

別機種

6Dで良いと思います!

6Dで良いと思います!


で、レンズの予算は…!?

書込番号:20129808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/08/20 18:51(1年以上前)

レンズも含めて30万円だと、あまりいいレンズが買えないね。

写真を決めるのは、ボディよりもレンズでしょ。

レンズに20万超をかけると、ボディは10万円以下。中古でないと
手がでない。

書込番号:20129848

ナイスクチコミ!2


スレ主 KBTFさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/20 18:55(1年以上前)

>fuku社長さん
レンズも込みで30万円くらいで考えてます。
5DWが出ても難しいかなと思うのですが、、、

書込番号:20129857

ナイスクチコミ!1


スレ主 KBTFさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/20 19:07(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
勉強不足ですみません。デメリットが大糸線とはどういう事でしょうか?

>つるピカードさん
ありがとうございます。お店で実機を触ってみます★

>☆Mろっく☆さん
ありがとうございます。5Dだと扱いきれないですかね?

>STAMEM03Sさん
ありがとうございます。5DWも気になるのですが、金額が気になります。
30万円ほどでは買えないかと、、、

書込番号:20129893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/08/20 19:09(1年以上前)

こんにちは。

>>ずっと5DmarkVがいいと思っておりますが、他のカメラはどうなのかなーと思い悩んでます。


α7Uは、対抗機というより、5Dマーク3などの光学ファインダーが入った重たいフルサイズのカメラに対し、軽いフルサイズのカメラが欲しいという方をターゲットにしたカメラでしょうか。

5Dシリーズの対抗機は、ニコンでは、D700から始まって、今のD810です。
ニコンもキャノンもフルサイズのレンズの数は、望遠、標準、広角と同じ位に揃っていますので、この2機種でご検討されたらと思います。
キャノンの色、ニコンの色と違いますので、そのあたりの違いでも検討されたらと思います。

両機とも、もうじき秋にはモデルチェンジされる噂があり(5Dマーク3の方がチェンジされる確率は高い。)、価格的に安くなって来ていますので、価格動向を見ながら、買われたらどうでしょうか。


書込番号:20129899

ナイスクチコミ!2


この後に32件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング