EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(11393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

フォーカシングスクリーン

2012/03/04 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 oka339さん
クチコミ投稿数:2件

5D1を使っていますがマニュアルフォーカスもよく使うので、スクリーンを交換しています。5D3を待っていたのですがスペックをよく見るとスクリーン交換不可なんですね!7Dと同じようなスクリーンを使っているそうですが、F2.8レンズを多用しますがピントの山はどうなんでしょうか?交換しなくてもとってもいいよ!というようなもんなんでしょうか?

書込番号:14241024

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/04 21:17(1年以上前)

ん~どうなんでしょ? まだ発売もされてませんし...
7Dと同じであれば7Dの板で、ご相談された方が早いと思いますが。

書込番号:14241088

ナイスクチコミ!0


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/04 21:18(1年以上前)

私は交換した事が無いですが、選択肢が無いと不安は感じます。

書込番号:14241095

ナイスクチコミ!1


Asahi.さん
クチコミ投稿数:66件

2012/03/04 21:35(1年以上前)

単純にピントの掴みやすさや、ファインダー性能を求めるなら、EOS1Ds MarkV&スーパープレシジョンマット Ec-Sと、α900&M型スーパースフェリカルアキュートマット

の二択しかないですね。

書込番号:14241194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Asahi.さん
クチコミ投稿数:66件

2012/03/04 21:40(1年以上前)

まあ、AF専用&ライブビュー専用カメラと割り切れば良いのかもしれませんね。

ファインダーでMFで風景写真を撮りたければ、EOS1D3やα900が無い今、1DXがイイかな?

書込番号:14241224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/03/04 21:42(1年以上前)

7Dを使用しています。7Dでのピントはマイクロアジャスト機能もあり風景撮影で多用するピント無限遠もビシッときまり、まず完璧ですがレンズ性能がもろに出ます。安価なレンズですとセンサー性能はスポイルします。ピントは肉眼よりはるかに正確です。またピント精度確認はモニターピクセル等倍(←重要)でなければわかりません。さらに、強固(私はジッツオ派)な三脚を使用しないと標準レンズ程度でもまずブレます。(私はスローが多いので)

書込番号:14241233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/03/04 21:48(1年以上前)

5Dは全然判りませんが、
7Dのファインダーよりも
60D+Ef-sの方がピントの山が掴みやすいので、
私はあまり期待出来ないのではないかと思っています。

書込番号:14241281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2012/03/04 21:54(1年以上前)

値段が落ち着いたら買おうかと思っていたのですが
スクリーン交換不可の仕様を見て迷います。

現在、初代5DをほとんどMFで使用してますが、
もう一台初代を買い増しして当分使い続けるか、
Mark2を買うか、やはりMark3か。

書込番号:14241306

ナイスクチコミ!0


ちん獣さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/05 03:02(1年以上前)

CANONのサイトでスーパープレシジョンマットEc-Sの説明を見ると、5D3同様インテリジェントビューファインダーを搭載した1DXでは装着可能でも適正露出が得られないような節の記述がありますね。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/0848b001.html

通常スクリーンを変えたら適正露出を得られるようにカメラ側の設定も変更しますが。
1DXの場合はファームが対応していないのか?それとも物理的に不可避なのか?理屈はよくわかりませんが、露出計が正しく仕事をしないようです。

つまりは5D3が仮にスクリーン交換できたとしても、同様に露出の問題を避けることができなかったかもしれません。
自分としてはそれでも交換したかったですが。

高感度に期待してずっと5D3待っていました。
しかしもしスクリーンが7Dと同等ならば、あれでMFは自分は無理なので、気持ちの傾き次第では5D2にしようかと思います。

はたしてどんなものか、実機を触るのが楽しみです。

書込番号:14242509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/05 09:35(1年以上前)

何気に60Dはスクリーン交換出来た訳で有る意味モニターとファインダーに関しては7Dより上だったんだが、その事を評価する人は殆ど居なかった。「坊主憎けりゃ袈裟まで…」60D全否定の嵐が吹き荒れてたから…
今は5D3に吹いてるな

書込番号:14243058

ナイスクチコミ!2


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/05 15:12(1年以上前)

oka339さん はじめまして
7DとK-5 使って野鳥を主に撮ってます

7DのMFでのピントの山ですが
つかみやすいとは言いがたいです
明るくてAFで撮るには良いですが
追い込みたい時に使うスクリーンではないと思います
どうもピントの山をつかみやすいスクリーンは
CANON機使いの方からは暗くて使いづらい
という意見の方が多いようですし
AFのみと言う方も多くいるので
そうなっているのでしょう
私は明るさより山がつかみやすい方を
選ぶので50Dは2.8用と言うのに変えて
MFのヒット率飛躍的に上がりましたし
メーカー違いですがK-5のファインダーは暗いと
言われますが その分 山はつかみやすいですね

私は使ったことがありませんがCANON機で
MFを考慮しているのは 1Dsのみ
と聞いたことがあります

5DMk3のスクリーンもCANONで言う
2.8用とか言うのが搭載してくれれば良いのですが
実際に出てみて覗いてみないことには
わからない部分だと思いますし
私もここは交換可にしてもらいたかったと思います



C

書込番号:14244365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズとのバランス

2012/03/04 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

すみません。
ちょっとスレ違いかもしれませんが5DMark3買う気持ちが高まってます。
(ちょっとだけ、D800の3600万画素にも後ろ髪ひかれてますが)

レンズは、
新型24-70mmと、二型の70-200mmf2.8L USMとEF50mmf1.2Lを買おうと思ってます。

5DMark2に、二型の70-200mmf2.8L USMとEF50mmf1.2Lをつけた外観バランス見たいので、お暇な時に、フードつけた状態やフード外した状態で、斜め正面、横、上からといろんな角度からのカット見せてくださる優しい方いらっしゃればお願いします!

書込番号:14238766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/04 13:51(1年以上前)

こんにちは
レンズは 外観バランスとか格好では無いので、メリットを生かしそれなりに使いこなさなくてはいけません。

書込番号:14238866

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/04 14:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。

物撮りは苦手なのでご容赦を。
5D2と50f1,2Lです。

書込番号:14238933

ナイスクチコミ!4


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/04 14:29(1年以上前)

ロナとロベさん
写真ありがとうございます!

思ったほど、バランス悪くないですね!
5DMark3買った場合は、50mm単焦点は外せないですが、本音は50mmf1.2希望なのですが、ちょっとf1.4と比較して大きいかな?って思ってました。
カッコいいですね!
ありがとうございます!

引き続き、70-200mm装着カット持ってる方お願いします。(フード有り無しで)

書込番号:14239012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/04 14:31(1年以上前)

ロナとロベさん

お願いついでで厚かましいですが、
後日でもいいので、レンズキャップなしのバージョンも出来たらお願いします!

吸い込まれるような玉見たいので!

書込番号:14239019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/04 15:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ついでに。

書込番号:14239314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 15:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

70-200(T型ですけど) フードをつけた状態

書込番号:14239335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/03/04 15:52(1年以上前)

Mk3とは何の関係もないような・・・・?

5D2の板でやってくださいね(笑)。

書込番号:14239356

ナイスクチコミ!5


momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2012/03/04 15:54(1年以上前)

兵器になりそうな外見ですね。


※そういえば、戦場では兵器と間違えられてカメラマンが殉職していますね

書込番号:14239370

ナイスクチコミ!0


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/04 15:56(1年以上前)

ロナとロベさん
追加写真ありがとうございます!

hotmanさん
70-200mmありがとうございます!

そんなにバランス悪くなさそうで安心しました。

道具は使ってみないと分からないさん

ご指摘ごもっともです。
これにて閉じさせて貰います。
ご協力ありがとうございました!

書込番号:14239376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/04 16:01(1年以上前)

作例を見たいと言うのなら判るが…。カッコ悪かったら買うのやめるの?(笑 見た目にこだわるなら自分の背格好とスキな服装を書いて、持ち歩いてる画像、撮影してる画像も募集してみたら?

書込番号:14239407

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

5Dmk3に期待するところ

2012/03/04 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:44件

最初に他マウントの方、高画素派の方は退席願いますね(後でネガ山陽のスレッドたてますのでそちらへどうぞ)

今日は風邪を引いてグロッキー気味、暇なので書き込んでみました

ずばりあなたがこの進化したカメラで撮ってみたい被写体、使用方法など建設的意見の交流の場としてスレッド立てました

私はずばり都市夜景をHDRで高感度で夕暮れの風景を撮ってみたいなと思います
とりあえず貯金しないと、といった感じです」

書込番号:14238389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/04 12:01(1年以上前)

ずばり、妄想大会は意味がないでしょう。

書込番号:14238417

ナイスクチコミ!12


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/04 12:44(1年以上前)

早く風邪を治してください。

書込番号:14238585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 PIXTA作品 

2012/03/04 16:44(1年以上前)

安い買い物じゃないんだから、妄想するより、実機に触ってから考えた方がいいですよ。

一日レンタルできりゃベストだけど、せめて量販店で触ってみるとか。

この機種、まだ市販前だというのに、ヒステリー気味に罵倒する人からバンザイを叫ぶ人まで、冷静さを欠いた反応が多すぎる・・・

書込番号:14239611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/04 19:05(1年以上前)

価格が

安く D800と同等に成る事

を願ってる方多いのでは。

それを期待します。

書込番号:14240343

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/05 00:03(1年以上前)

早く 198000円になって〜(笑)

書込番号:14242062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ427

返信47

お気に入りに追加

標準

何がセールポイントなのか?

2012/03/03 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

このカメラのセールスポイント何なのでしょうか? 画素数、高感度特性、連写枚数等々いずれも抜きでたスペックはありません。しかも、ニコンD800に比べかなり高い。まあ、熱烈なキヤノン・ユーザーにはそこそこ喜ばれると思いますがー。相変わらずのマイナーチェンジ! あの素晴らしい技術力はどこにいったのでしょう? キヤノン・ユーザーの一人とし、腹立たしくもあります。

書込番号:14235224

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/03 19:53(1年以上前)

1DXも売りたいし、5DmkVをあまり高スペックにすると、1DXの売れ行きに影響しても
困るのではないでしょうか?

書込番号:14235258

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/03/03 19:56(1年以上前)

>画素数、高感度特性、連写枚数等々いずれも抜きでたスペックはありません。

でも、高次元でバランスしてると思います。
どれかの性能を唐突させて、なにかを犠牲にするのもいいけど、
こうやってバランスされてるのもまた、魅力だと思う。

書込番号:14235279

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/03 19:57(1年以上前)

サンプルみる限りは高感度がかなりいけてる


とはいえ基本オールマイティーになんでもある程度こなせるバランス重視なカメラでしょうね


適正価格な25万円切ってくれば評価はがらっとかわるでしょ
(*´ω`)ノ

書込番号:14235281

ナイスクチコミ!12


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2012/03/03 19:59(1年以上前)

何に対して抜き出た存在であれば良いのでしょうか?
5D2に対しては、抜き出た部分が多いのではないでしょうか?
Nikonさんが何を出そうが、(5D2からの)進化を見て判断されれば良いのではないでしょうか?
腹立たしくなる理由は見当たりませんけれど?

書込番号:14235287

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/03 20:03(1年以上前)

5D2はどうだったでしょうか?
一緒です。抜きん出たスペックはなかったと思います。あえて登場のライバルと比較すれば動画機能だったでしょうか。
α900とD700のあって究極のバランスモデルだったと思います。

正直、視野率100%は7Dなりのものとふんでいますが、1DXと同等のAFをのっけてきたのは、キヤノンのニコン的変化として歓迎しています。

書込番号:14235306

ナイスクチコミ!12


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/03 20:10(1年以上前)

写真はカメラのスペックで撮るものではない。








と、いつか言えるようになりたいです。(笑)

書込番号:14235344

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/03 20:11(1年以上前)

こんばんは。

コンデジだけの所有者で、しかもネガキャンレビューでキヤノンユーザーは片腹痛いが、そんなにいやなら、ニコンのスレでもどこでも行ってください。

自分でむなしくならない?

いいところがわからなければ、ほかのを買えばいいんです。
買って文句があるなら直接キヤノンへどうぞ。



書込番号:14235346

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/03 20:13(1年以上前)

数字でしか勝負出来ないメーカではないと言う事です。

書込番号:14235355

ナイスクチコミ!8


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/03 20:13(1年以上前)

5Dから5D2への変化は衝撃的でしたけどね。
それまで高画素には否定的な意見を持ってましたが、モニターに出た絵を見た瞬間に高画素派になりました。
なので今回は残念でなりません。

書込番号:14235356

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/03/03 20:15(1年以上前)

60Dの時もひどかったが、今度のもひどい。
これなら別に出す必要が無いんじゃない!

書込番号:14235364

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/03 20:15(1年以上前)

価格だけバランスが崩れたバランス重視がセールスポイントのカメラだと思います。

やはり2000万画素は多画素だと思います。その多画素でAPS-Cサイズでは望むべくもない高感度特性があります。そして秒6コマはAPS-Cのフラッグシップまではいかないとしても遅くはない連写速度となっており使い勝手がいいです。

そして値段は、庶民が届かない価格。

そう。ハイアマチュア向けと言いながら一般庶民が届かない値段設定に、何が一体魅力なの?
プロが買うには性能がイマイチじゃんとケチがつけられる羽目になってしまったカメラなのです。

25万円を切って、価格を含めてベストバランスのカメラになるのではないでしょうか。

書込番号:14235367

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:71件

2012/03/03 20:16(1年以上前)

キヤノンは焦っているような気がします。
1DXは、公式にスペックが決まっていない昨年の時点で発表。
そして発売は4月へ延期。
結果的に、1DXより発売の早い5DMk3は、発売日の当月に発表。
5DMk3の発売が、当初より3月末と決まっていたのなら、なぜ CP+ で、発表しなかったのだろうか?
強烈なインパクトの D800 に対し危機感を抱き、キヤノンユーザーがニコンに浮気しないように、急遽、D800の発売日に合せた様な気がしてならない。
勿論。レンズ資産がたくさんある方ならニコンへの鞍替えは容易ではない。
でも例えば24-105F4と、その他のレンズが1〜2本だけのユーザーなら
全部処分して、D800に鞍替えもあるような気がする。

5DMk3は、発売日には、数量がそんなに揃っていないと思う。
ヨドバシでは、発売日以降のお届けとなっている。
D800は、受付当初は『発売日にお届け』となっていたので、数もそれなりに作りこんでいたのだと思う。 

このようなことを、考えると、個人的にはキヤノンは焦っているように感じる。

バランスが取れていると、擁護するご意見が多々見受けられます。
確かにバランスが取れています。良いカメラだと思います。
でも、仮にキヤノン、ニコンのレンズ資産が共に無く、レンズも含め
どちらかを一方を購入するとしたら、今時点はD800を選んでしまいそうな気がします。

キヤノンさん、初代 5D の発表のときのような、ニコンと比較されることの無い
インパクトのある商品開発をこれからもお願いいたします。

書込番号:14235373

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/03 20:28(1年以上前)

画質重視なら、D800なんでしょうかね・・・
少なくとも2200万画素で「足りない!」という方もいらっしゃるでしょうしね。

私は、EOS5DマークIIIは「1DsマークIII」の性能を新世代に合わせて、小型化したもの
だと思っております。マークIIIという名前がついていますが、ファインダーは視野率
100%ですし、AF周りは1DX相当、それでいてDsIIIを上回る秒6コマですから、スタジオ
ユースや風景撮影なら、DsIIIの値段が半額以下になったと思えばいいんじゃないですか?

正直、秒6コマで足りませんかね??
性格的にα77やEOS7Dとは違うんでしょうし。

書込番号:14235429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2012/03/03 20:33(1年以上前)

5D2の時は各社フルサイズを出して一番後出しがキヤノンでした。
その時もスペック的には「画素数が少ない」やら「動画は必要ない」「連射が遅い」とか叩かれまくりましたが
発売してみたら初期の黒点問題以外は特に不満もなく今でも人気は衰えてません。

なので、手に取るまで分からないもんです。

キヤノン他機種の性能を見れば5D3はこの辺りじゃないと自分の首を絞めることになってしまいます。
気に入らなければ買わなければいいだけです。

書込番号:14235451

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/03 20:33(1年以上前)

再びです。いや、あくまで客観的に予想せよと言われたら結局今回もキヤノン5D3が一番売れたってことはあり得るかなって思ってるんですが、僕個人的にはこれはもう5D3じゃなくて3Dなんですよね。

初代5Dは孤高の存在、やっぱ「5D」はフルサイズを世に広めるような機種であってほしいと。高画質をより身近に。何を言われようがフルサイズKissでよかったような気がするんですよね。のっけから20万切りで売るような、連写もレスポンスも前のままで画質だけを追い求めたカメラ、そんな5D3が「5」らしかったと思っています。

書込番号:14235452

ナイスクチコミ!18


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/03 20:35(1年以上前)

値段以外はけっこうセールスポイントが多いかと(笑)欲しいなぁ、でも高いなあ、そんな気持ちの人が多いのでは?

書込番号:14235461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2012/03/03 20:39(1年以上前)

小鳥遊歩さん
>僕個人的にはこれはもう5D3じゃなくて3Dなんですよね。

 そこです、そこ。
 ただ、僕は3Dではなく、1Ds4だったはずが5D3になってしまった、という考えなのです。
 正直、61点AFはとても意外でした。
 7D2に載せて来ると思っていたのです。

書込番号:14235473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/03 20:50(1年以上前)

良いスペックだと思っています。
確かに突出した部分はありませんが、そのぶん特に劣った部分も見当たりません。
問題は値段だけ・・・ 実売が始まっていくらになるか楽しみです。

よく画素数が不足との書き込みを見受けますが、そんなに必要でしょうか?
部屋に7D(1800万画素・低感度)で撮影してA3プリントした写真を飾っていますが、特に不満は感じません。(高感度でのノイズは気になりますが・・・)
画素数の不満はA2以上にプリントして鑑賞される方々なら分からなくもないですが、高画素数=良い写真ではないですよね。

実機での写真が出てくるのを楽しみに待ちたいと思っている一人です。

書込番号:14235531

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/03/03 20:57(1年以上前)

カタログスペックだけでは計れませんからね。。。ただ、一つの目安にはなるかもしれませんが。。。

書込番号:14235568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/03 21:06(1年以上前)

最初は、なんだ此の値段設定はと思っていたのですが。

D800の様々な情報を得ての価格開示、キヤノンは5DVに相当な自信を持っているなと。

2〜3ヵ月後が楽しみになってきました。・・・意外と評価暴落の可能性も。どっちが、笑

書込番号:14235615

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 5D2よりダイナミックレンジはアップ?

2012/03/03 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:59件

初めての投稿です。
重い1Dsを担いで山に入っていますが、年には勝てず軽い5Dクラスに乗り換えたいけど・・・
雪山は結構ダイナミックレンジが広くて5D2では不満、5D3に期待していますが触って見られた方、
ご意見下さい。

書込番号:14234685

ナイスクチコミ!0


返信する
子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/03 18:12(1年以上前)

今まではキヤノンのセンサーはダイナミックレンジが悪いので有名でした。
DxOMarkでは12.0EVを超えているセンサーはありませんでした。
ペンタックスのK-5が最高値で14.1です。ソニー製だと思われるセンサー(K-5も)はだいたいこれに近い値です。
今回のセンサーは旧センサーから3、4年も経っているので、いくらなんでも今までどうりと言うことはないでしょう。
たぶん良くなっていると思います。

書込番号:14234820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/03 19:31(1年以上前)

触ってはいませんが、「ハイダイナミックレンジモード」が役に立つかも知れません。

いわゆるHDRですが「露出アンダー/標準/オーバーの3画像を撮影・合成し、白トビや黒ツブレを緩和した広ダイナミックレンジの画像・・・」と説明されています。

3画像を合成すると被写体ブレでうまく合成されず違和感を感じる場合ありますが、1枚のRAW写真からもできるようです(明るめに現像、暗めに現像、中間の状態で現像し合成)

撮影後に付属のDPPでも合成できるようになるのでしょう。

書込番号:14235174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2012/03/03 20:03(1年以上前)

すぐにご意見をいただきうれしくなります、感謝です。
5D2に比べ諧調性が少しでも良くなっている(らしい)ような気になってきました。
一度、発売後の評価をみて購入したいと思います。

ご意見をいただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14235309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/03 21:10(1年以上前)

多分ですが、ダイナミックレンジは大きな変化はないと思います。
あたらしいセンサー技術は使ってないようなので・・・

ニコンとかソニーのほうが優秀です。ただし、たかだか1EV程度の差なので、
そっちのカメラに買い替えてみてもおそらく満足できないでしょう。

私は、ハーフNDフィルターを推奨します。使い方は簡単ではないですが、景色の写真集を
出している方が手放せないと言ってました。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-%E8%A7%92%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-100x125-039035/dp/B00350KDZO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1330776166&sr=8-1



書込番号:14235634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/03/04 09:15(1年以上前)

デジタル系さん
貴重なご意見・ご説明ありがとうございます。
画素数が多くなると(ニコン800Eのように?)1画素の受光面積が小さくなり
ダイナミックレンジにも悪影響する・・・との話を聞いたことがあり、
その点5D3は解像度とのバランスもよくベストチョイスと進められているのですが、
ここらあたりを数値化して一般に公開してもらえるといいのですが・・・
やはりメーカなりのこだわり・社外秘で無理でしょうね。
基本に戻ってハーフNDで5D3かSD1Mで戦ってみるか、又は一度見放したニコンの
選択肢も考えてみたいと思います。
アドバイス感謝です。

書込番号:14237764

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/04 10:25(1年以上前)

ダイナミックレンジの比較はココに載っています。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/(type)/usecase_landscape
メーカーによってかなり違いがあるのがわかります。
キヤノンのユーザーの方は見ない方が幸せかもしれません。

書込番号:14237998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/04 10:55(1年以上前)

DxOマーク確認してみたら、ニコン系とキヤノン系のセンサーのダイナミックレンジの
違いは2Evほどですね。結構大きい。

ほんと目の毒。

D800については実機がでてないので、まだ評価されてません。解像度があがれば、
ダイナミックレンジが下がるのが共通原理なので、D800は悪い可能性があります
が、実際のところはまだわかりませんね。

私もニコンへの乗り換えを検討始めたところです。あくまで検討ですけど。

書込番号:14238128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/03/04 11:11(1年以上前)

小怡さん、早速の情報ありがとうございます。

各社のデータが見れてすごい!感激です。
時代(世代)とともに少しずつ良くなっているような気がしますが、
技術力の差なのか狙い目がちがうのか?パッと解決とはいかないのでしょうね。
無理なことを言っても仕方ないので複数のメーカ製を試してみたいと思います。
過去の機材収集マニアに戻ららなければいいのですが・・・
自己マインドコントロールがコワイ・・・

書込番号:14238187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ152

返信33

お気に入りに追加

標準

5D3価格の妥当性

2012/03/03 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 image3さん
クチコミ投稿数:78件

初値 5D2 29.8万 5D3 35.8万

価格が上がったことに驚いています。

・5D3が5D2の初期価格より6万高い理由は何で しょうか?

・5D2を10万で売却して、25万の追金で5D3を 買う魅力は何でしょうか?

書込番号:14232950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/03 10:32(1年以上前)

値段が高い理由はCANONおよび販売店へ聴いてください

高いと思うなら買わなければいいのだし、売れなくなれば値段も下がるだろうし

私には買えない値段なので、書き込みするのもどうかと思いますが、お金があればほしいカメラではありますね
5D2のAFが、7Dくらいになってほしいと思っていたらそれ以上だったので

書込番号:14232988

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/03 10:37(1年以上前)

・ファインダー視野率が上がった
・1D Xと同じAFシステムが搭載された

5D Mark IIで弱点とされていた点が着実に改善されていますね。
特にAFシステムは、基本的に初代5Dの継承でしたから、
これが最新型の1Dと同じになったのは素晴しい進歩です。
旧型1DのAFが搭載されるという噂はありましたが、
まさか最新型1DのAFが搭載されるとは、、、

ただし、5D Mark IIは価格破壊でユーザーから熱狂的に支持されましたが、
今回はガッカリな値上げです。内容的には仕方ない感もありますが、
それにしても、ライバル機種よりこれほど高い価格では、
文句のひとつでも言いたくなる気持ちが起きて当然だと思います。

書込番号:14233008

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/03 10:38(1年以上前)

・ズッコンバッコンじゃなく切れのあるシャッター、6fpsになった。
・AF・操作性・画質がいい感じ。
・CFとSDスロット


・魅力…無いかも。まだ発表から1日、焦りは禁物です。お布施価格とかよく言うじゃないですか。

もし5D2を売るならオマケをつけてヤフオクでさばいたほうがいいかもしれません。
それまで大事に5D2を使いましょう。

書込番号:14233012

ナイスクチコミ!1


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 10:44(1年以上前)

5D2を10万で売却して、追い金25万で得られる満足度かなり少ないと思います。
私は7D使ってますが、5D2の連写数がワンコ撮りに厳しいので諦めていました。
5D3は高感度耐性と連写6コマに惹かれ、多少高くても前向きに考えてましたが、初値高すぎで戸惑ってます。
5D3の値段がD800程度に落ち着けば7D下取りしての購入考えてますが、5D2からの買い替えは25万前後にならないと割りに合わないかもしれませんね

書込番号:14233038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/03 10:47(1年以上前)

5D2はヤフオクでも手元に残るお金は12万円程度でしょうから、20万円の追い金ですね。

私は持っている1Ds3をヤフオクに出しても、ほぼ等価交換になりますから、5D3はやめました。私には1Ds3の方が格段に値打ちを感じますから。

SIGMA SD1 merillを買い増しするかどうか検討中です。レンズキットでも22万円程度ですから、こちらの方が相当魅力的です。

書込番号:14233051

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/03 10:50(1年以上前)

高いと思ったら、安くなるまで待てばいいんじゃーないでしょうか?
安いと思えば、買えばいいし。

消費者が、買え控えれば、価格も落ちてくるでしょう。。。いつまでも強気価格ではいられないはずです。。。
他のカメラもそうですが、TVなんかもいい例じゃーないですか? (^^;

書込番号:14233075

ナイスクチコミ!11


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/03 10:51(1年以上前)

5D2は、一部初代5Dからの流用パーツもあり、コストダウンが出来ていましたが、今回は基本骨格から新しく、グレードアップしており、AF関連も大幅なアップグレードされているので、実際のところ、1ランク上のカメラになっていると考えた方が良いと思います。
感覚としては、5D2が60D相当としたら、今回5D3は、7Dに相当し、かなり中身が良くなっています。

5D2からの買い替えの魅力は、AFやボディ剛性、レスポンスの向上など、色々あります。
スレ主さんが、違いや魅力を感じられなかったら、買い替える必要はありません。

書込番号:14233079

ナイスクチコミ!8


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 10:55(1年以上前)

これから増殖するであろうD800のオーナーの意見で多いと予想されるのが『パソコン買い替えの必要性』だと思います。D800になってD700と比較したら画素が一気に3倍だから、ファイルもそれだけ重くなり、そのストレスは計り知れないよ。安いと思って買ったD800だけど、結果的にパソコンに追加投資する人は必ずや出てくるでしょう。

それに比較したら、5D2で問題なくパソコン使えてれば、5D3でも何ら問題ないはずだし、7DやKissからのステップアップだとしてもそれほど差は感じないハズ。結果的には5D3の方が安く快適に使える可能性が高いんじゃないでしょうか?

高いか、安いかといえば高いですが、個人的にはあのチープで頼りない入門機並の9点AFが大幅に改善されただけでも大きな購入動機になってます。

書込番号:14233096

ナイスクチコミ!9


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/03 10:55(1年以上前)

私としては、心はSIGMA DP1 Merrillに動いてますね。
SAマウントに魅力ないんで・・・

書込番号:14233100

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/03/03 11:02(1年以上前)

・5D3が5D2の初期価格より6万高い理由
AFと視野率100%ファインダー

・5D2を10万で売却して、25万の追金で5D3を 買う魅力
人それぞれ。私はフルサイズ機自体もってない。

書込番号:14233135

ナイスクチコミ!3


尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/03 11:07(1年以上前)

道具として出来上がった気がします。ハイアマチュアとはいいますが、基本はプロモデルでしょうから。私的には予測予算大幅オーバーなので購入時期がズレました。

書込番号:14233154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2012/03/03 11:08(1年以上前)

5Dmk2で皆不満だったところが解消されて、いいカメラに仕上がっていると思いますので
高くはないのでは?

ファインダー、AF、連射、文句ないスペックでしょう。D800と比較するから高い感じは
しますが、性能でいったらこの価格でも満足できると思いますがね。

書込番号:14233164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/03 11:16(1年以上前)

スペックは理想的です。画質も良くなるでしょう。やはり、仰るとおり高い…。
ま、落ち着いた時の実売価格がどうなるかは分からないので、発売日にどうしても欲しい人以外が騒ぐのは時期尚早だと思います。
私は夏の旅行前に買いたいなと思ってます。

書込番号:14233213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 image3さん
クチコミ投稿数:78件

2012/03/03 11:20(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます!

5D2からの買い換えで、5D3の良さは理解していますが、追い銭に見合うを価値を見出したく、皆さんの考えも聞いてみたかったので質問しました。

他にもご意見があれば宜しくお願いします!

書込番号:14233228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 11:35(1年以上前)

今回は素直に買い換えします。
散々指摘されていますが、5D2の弱点をそつなく克服した機体で大歓迎です。価格差は5D2に対し数値以上に各所がブラッシュアップしていること、特にAFの強化はそれだけで差額を支払う価値はあると思います(発売当初の価格の比較)。
今更ニコン機に移行する気は全くないし強豪機種も気になりません。CP+でD800やD4を触ってみたものの、操作系の違いに違和感ありまくりで全然だめでした。ていうか、D800がバーゲンプライスに思えるのは正直羨ましい。
5D2は2台あるので1台は残して2と3を併用するつもりです。5D2の弱みをフォローすべく使用中の7Dをどうするか思案中。

書込番号:14233287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/03 11:49(1年以上前)

たぶん文句言う人はどんなスペックになっても文句を言うのかも知れません。
機能を上げすぎると価格が高くなるし・・・
下げると機能的に指摘されるし・・・
でも日進月歩で進化しているし生産コストも落ちてきている世の中実質値上げといっても
過言ではないのかも知れません。
私も初値298000円くらいなら考えましたがちょっと躊躇してしまう価格帯です。
もっと値段をだして1DXに行ったほうがいいのか(でもまともなサンプルがないのでわかりませんが)、D4に行ったほうが幸せなのか。。。
これから十分吟味したいと思います。
急ぎませんから・・・


書込番号:14233331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/03 12:03(1年以上前)

価格の妥当性という点において考えると下記の2点がポイントになると思います

1)キヤノンのこれまでのカメラ価格販売戦略
2)市場環境における適正価格(消費者が受け入れられる価格、ライバルとの比較)


まず、キヤノンのこれまでのカメラ価格販売戦略ですが、キヤノンはこれまで銀塩時代から、常に「普及機の価格で上位機の機能」で市場を席巻してきました。

キャノネット、AE−1、A−1、この5Dシリーズも初代は衝撃過ぎる価格です。フルサイズは7-80万円したものを30万円にしたのです。

「5DMark3の価格は初代と変わらないよ」という論理はキヤノンの販売戦略から考えると余り意味を持ちません。30万円の価格に上位機の機能がどこまで詰まっているか?だと思います。


次に市場環境における適正価格ですが、
・世界的な不況で消費者の財布の紐が固い
・レンズが現行品では負けているので同時発表の24-70等を同時に買わねばならない。
・比較検討しているニコンが路線は違うが現在の価格より低価格で販売される。



ところで、私は5D2ユーザーですが、フルサイズ用レンズ資産が24-70F2.8L, 70-200F2.8L, 50F1.8, 35F1.8, 85f1.8しかありません。

暗い場所では三脚を使いますし、動くものは殆ど撮りません。

単に画質一点で比較した場合、画素数は同じで高感度特性が飛躍的に向上しています。
しかし、それは低ISO感度で撮った場合はほとんど差はないのではないでしょうか?
となると、新しい24-70F2.8を買って現行の5D2で使った方が、5D3に24-70F2.8の現行タイプを付けて撮影するのと比べて高ISO感度特性以外では画質が向上するように思います。

あと、カメラもレンズも買い換えることを考えた場合、現24-70を撮り飛ばして5D2は残しておき、5D3と24-70NではなくD800とナノクリ24-70を購入して、2マウント体制でも良いかなと考えています。


書込番号:14233393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 12:11(1年以上前)

フォトグラファーも消費者です。
高額と思うなら買わないか別のマウントに移行するの選択肢が存在します。
消費者の特権でも有ると判断します。
私は5D2を購入した金額の18万円になれば5D3を購入したい。

失礼しました。

書込番号:14233420

ナイスクチコミ!5


スレ主 image3さん
クチコミ投稿数:78件

2012/03/03 12:15(1年以上前)

Silent Wings of Freedomさんと、レンズ構成・撮影用途が一緒なので、購入するつもりですが今一つ費用対効果の面で5D2の時ほどの高揚感が得られません。
新旧24-70の比較も検討材料の一つなのかも知れませんね…

書込番号:14233430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 12:37(1年以上前)

スペック上では表せきれない何かが有ったりして?
使ってみて初めて凄いと思える事になるのかもしれませんね。

例えが悪いかもしれませんが
今のスマートホンなんかだとスペック重視で使ってみると全然ダメって機種も多いし
逆に引きつけられるようなスペックは無くても使い易く不具合も無く満足できる物も有ります。

発売後のレポートが楽しみです(^^)

書込番号:14233525

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング