


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11855XJ
そんな時代は終わりましたね。特にPCに関しては…
国産も何台か持っていますが(MACも)中を開けて見れば、
中国製、台湾製、インドネシア製の部品が多数です。
書込番号:14446912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

終戦直後、日本製は粗悪品の代名詞でした。
しかし今は、世界トップクラスの優良製品の国だと認知されています。
東南アジアも以前は粗悪品のだい詞でしたが、徐々に日本と同様に汚名を返上していっています。
しかし、日本製がいい、と同レベルにはまだ並んでおらす、ドコドコ製でもいい、という状態でしょう。
物価の安さがまだ、ソコで生産する理由でしょう。
デジタル機器は、仕様を満たしていればそれ以上の品質は無駄になる性質の製品なので、製造が比較的簡単なハードルの低い商品です。
書込番号:14447037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっしゃる通りだと思います。
妻のノートPC(ダイナブック)をSSDに換装しようとして、
HDDを外したときに、Intel製のHDDにインドネシアと書いてあったときは驚きました。
ついでにドライブも確認したら、台湾製でしたね…
富士通だけがmade inJapan製と聞きましたが、なんか↓な気持ちになりました。
Lenovoも今年、日本に工場を移転するみたいですが
日本メーカーも、もう一度made inJapanに帰ってもらいたいです。
書込番号:14448693
1点

自作する人は、パーツ単位でどこの国製ってのは明確です。
このレベルで、Made in JapanとかMade in USAなんて製品は、非常に希少です。
「パソコン」という製品単位だとどのみち、Made inではなくBuild inですね。
書込番号:14448739
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > Lenovo H330 11855XJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/11/05 21:28:04 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/28 7:54:49 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/06 1:27:21 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/14 7:19:41 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/02 15:28:10 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/23 11:10:45 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/18 13:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/15 12:54:20 |
![]() ![]() |
12 | 2012/07/15 11:31:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/11 17:45:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





