※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
ホームシアターの接続について質問させて頂きたいのですが、当方 一昔前のHDMI入力のないアンプを使用してます。そこでこのTVの光出力からアンプにつないだ場合、HDMI接続のBDプレーヤーからの5.1chは出力されるのでしょうか?
書込番号:16030639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX850/spec.html
AAC出力対応になってますね。
アンプがAAC対応機種なら大丈夫です。
書込番号:16030663
0点

早速の返信ありがとうございます。
AACには 確か対応してるはずです。これでホームシアターの買い替えはしなくてよさそうです。
助かりました。
書込番号:16030701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレーヤーの5.1ch音声ではDolby Torue HDやDTS-HD MAのロスレス音声かDolby DigitalかDTSのロッシー音声になります。
DTSの出力には対応しないと思うので、DTSは5.1ch音声では再生不可、Dolby Torue HDやDolby DigitalはDolby Digitalの5.1ch音声として再生可能と思われます。
書込番号:16030728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

???
実はそのへんの所がさっぱりで・・・
ホームシアターはYAMAHA TSS-15
http://jp.yamaha.com/product_archive/audio-visual/tss-15_white__j/?mode=model
でBDレコーダーはSONY BZRAT770Tです。
通常の映画や音楽DVDをこの構成で5.1CH視聴が可能かが分からないので・・・
TVは購入済みで近々届く予定です。BDレコーダーは現在は光ケーブルで接続しており、PCの外付けSoundBLASTERからも光ケーブルで使用しています。TVの光出力が使えれば、妻のBDレコーダー(Panasonic BMR BW690)もいけるかな?と思い質問させていただきました。(このホームシアターには光入力が2っしか無いので)・・やはりBDレコーダーを直で光接続した方が良いのでしょうか?
書込番号:16031027
1点

じっくり読まずに書込みしてしまいました。
テレビ経由のレコーダーの音声を5.1chで出力させるのは無理だと思います。
失礼しました。
書込番号:16031139
1点

一応、光デジタルケーブルセレクターなる製品もあります。
書込番号:16031202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278032908/
プレーヤーではなくレコーダーでしたか、テレビのHDMI入力に接続した機器の音声は出力できるのですが、対応している音声はリニアPCM(2ch)とDolby DigitalとAAC音声になります。
テレビ放送の音声はAACなので、レコーダーで受信した番組や録画した番組のAAC音声なら5.1chで出力します。
DVDなら音声はDolby DigitalかDTSか2chリニアPCMでしょうから、DTS音声以外は出力可能でDolby Digitalなら5.1chで出力できます。
DTS音声を収録しているソフトだと5.1chでは再生できないので、レコーダー側で2chにダウンミックスしてから出力することになるでしょうね。
DTSも再生したいならレコーダーは直接TSS-15へと接続したいです。
書込番号:16031428
0点


書込番号:16032297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
やはり よくわからないので届いたら色々試してみます。この際ホームシアターの買い替えも有り!
かも知れないですね。SONYの省スペースタイプもイイですし!
また報告したいと思います。
書込番号:16032925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYのシアター HT-SS380を導入すればすべて解決!ですかね?
input 1 BDZ AT770
inpit 2 BMR BW690
input 3 PC
optical 1 PC
(PCのPowerDVDは、おそらくopticalしか出力できない)
??HDMIでPCを接続した場合音声はoptical1を再生できるのですか?
あれ?これはHT-SS380のスレットに書き込むべきか?
書込番号:16033590
0点

SS380に各機器をHDMIケーブルで接続すれば、音声出力に制限もなく再生できます。
PCはHDMI端子があり音声を出力できるなら光ケーブルは不要ですよ、ただPCは仕様により出力できるフォーマットが変わります。
書込番号:16033805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/05/22 22:20:29 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/17 19:38:45 |
![]() ![]() |
6 | 2019/08/21 12:37:09 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/14 6:28:45 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/20 21:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/17 22:23:02 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/15 7:48:17 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/18 12:18:35 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/10 23:11:58 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/30 11:34:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





