『パネルの色について』のクチコミ掲示板

GALAXY Note SC-05D docomo

5.3型有機EL塔載のXi対応スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 4月 6日

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:5.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:2500mAh GALAXY Note SC-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『パネルの色について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY Note SC-05D docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note SC-05D docomoを新規書き込みGALAXY Note SC-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パネルの色について

2012/06/06 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

こんにちは

ヤフーとかウェブで背景が白の色を見てたらiPhone4sと比較して青っぽく感じます。
これはパネルが単に有機ELとRetinaディスプレイとの違いのせいでしょうか?
単体で見ると違和感が感じませんが比較すると違いが凄く分かり気になった次第です。
写真はiPhone4sよりは綺麗だと思います。
輝度も上げてみましたが少し暗めで青っぽく感じます。
如何でしょうか?

書込番号:14645887

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2012/06/06 00:15(1年以上前)

過去のスレにも上がってました。
やはり有機ELのせいみたいですね。

書込番号:14645920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/06 01:03(1年以上前)

6月号のAV REVIEWに「スマホ用HDパネルを検証する」というテーマで、Android各社10モデルのスマホ・タブレットのパネルについて、業務用カラーアナライザーで分析するという記事が載っていました。

画面の色味(青味、黄味)は色温度に関係し、色温度が高ければ青味になり、低ければ黄味になるそうです。GALAXY Noteは高めにチューニングされており、野外やオフィスの照明下では丁度良いが、電球色の照明下では青味が強く見えるとのことです。(なお、暗部から明部にかけてのチューニングの精度は良いとのこと)

そのほかの項目では、色域は有機ELの特色で非常に広い(鮮やか)、ガンマ曲線は10製品の中では最も自然で明暗の表現において基本に忠実という評価で、かなりいい評価を受けていました。

書込番号:14646061

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2012/06/06 01:32(1年以上前)

Oila_Vitoria さん、こんにちは

的確で明解なご回答有難うございました。
まったくその通りですね。
電球色下で見てたので青く見えたみたいです。
アドバイスで素晴らしいパネルと分かり嬉しく思いました。

本当に有難うございました。

書込番号:14646125

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY Note SC-05D docomo
サムスン

GALAXY Note SC-05D docomo

発売日:2012年 4月 6日

GALAXY Note SC-05D docomoをお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング