新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ CRF250Lのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 24 | 2013年4月29日 01:09 |
![]() |
2 | 1 | 2013年1月31日 12:27 |
![]() |
23 | 9 | 2012年12月21日 13:06 |
![]() |
7 | 9 | 2012年9月14日 21:13 |
![]() |
9 | 5 | 2012年5月20日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外国でモタード版が発表されるみたい?です。
CRF250Lからタイヤ以外にもアームも黒サスも黒で別物みたいですがやはりエンジンの調整も変えてると思いますか?
皆さんは、どう予想していますか?
書込番号:15749197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

変えないでしょ。ギア比は変えてくるかもしれないけど。
書込番号:15750043
3点

ただいまモタード系のバイクを購入しようと思いいろいろ探っているものです。
Dトラッカーx購入かなと思ってたりしてバイク屋に見に行ったのですが、やっぱりCRF250のモタード版が発売されるといってました。
不確定ながら4月かなと。
価格も安いので気になります。
どなたか情報お持ちでないでしょうか?
書込番号:15791740
1点

自分も気になってますが、なかなか情報こないですねヽ(´o`;
書込番号:15793855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10月前後に売り出し予測ですね。
ギア比とカラーリング、車高変更くらいかなー?
個人的には、タコメーターが付いて欲しい、crf250lと取り替えたいな。
国内にも試作車は、もうあるらしいですね。
書込番号:15795658
1点

本日、CRF250Lを1日借りて、試乗してきました。大変扱いやすくいいバイクだと思いました。
ただ、足つき性が悪いので、購入にあたり、ローダウンキットも考えましたが、CRF250Mが
発売されるなら、待とうと思います。
書込番号:15808564
2点

情報は、画像だけみたいですね(笑)
検索をかけても画像か予想しか出てこないゞ(`')
春頃には、はっきりするのでは?と書いてありましたが噂です(__
書込番号:15813223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MSX125と一緒に発表されましたので、期待しています。
http://www.youtube.com/watch?v=YTv1CKug7oY
http://www.youtube.com/watch?v=GNQk04OAxQM
あとは価格がいくらになるかが気になります。
書込番号:15813355
1点

スモークさん
ホンダさんには、頑張って据え置きにしてもらいたいです!
無理かな...
書込番号:15815384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、販売店に聞いてきました。今度の22日から行われるモーターショーで発表されるみたいです。ずばり4月発売みたいです。
書込番号:15846036
3点

モータードもスポークホイールなのでチューブレスが履けないらしいですね。モタードを待たずにLの方を契約して来ちゃいました。モタード出たらモタードのホイールを買って変更したいと思います。
書込番号:15873277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モタード好きな人は、タイヤをONに換えるだけではダメなもんなんでしょうか?
乗りたいけど身長が足らないので、ローダウンが必要だからって話は聞きますけど。
OFFタイヤの、持ちの悪さを避ける為にONに換えるってのは仲間内にチラホラいますが、自分は踏ん張りが効かなくて怖いので、そもそもOFF車モタードを選択肢に入れた事はありません。
どんだけ良いんですか?
書込番号:15943052
0点

crf 250mに興味があります。まだ中免も持ってませんが....発売日は、4月中旬ぐらいと予想されてますが、1件気になる事あります。私は身長165センチなんですが、足つきは、どうでしょうか?ちなみにネット情報でモタードは、crf250lよりもシート高が2センチくらい低くなると予想されているそうです。
書込番号:15952062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ身長ですが、ノーマルでは、足が届きません。CRF250Mブレーキとタイヤが違うみたい
ですが、CRF250Lがシート高875mmですのでCRF250Mは、やや低い850mmぐらいと予想されます。
私のCRF250Lは、ローダウンキットを組んだので40mm低い835mmになっています。これで、
ようやく、両足が着くようになりました。
書込番号:15952503
1点

ローダウンキットをつけて、両足つくくらいですか。ノーマルでは、結構厳しそうですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:15953015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>モータードもスポークホイールなのでチューブレスが履けないらしいですね
スポ−クホィールでも、チュ−ブレスタイヤを履けない事は在りませんよ
検索すれば、直ぐに見つかりますよ
>モタード好きな人は、タイヤをONに換えるだけではダメなもんなんでしょうか?
タイヤだけ替えても、外見はソレらしく見えるけれど、ONロ−ドタイヤとソフトなOFF用の足回りとでは、相性は良くないでしょうね
OFF車から造っている人は、皆さんサスペンションの中身を入れ替えてますからねぇ
私、Dトラx乗りですが、後輪を1サイズUPして、ゲルザブを敷いていますので、両足ではつま先がツンツン状態です
車体が軽いので、つま先さえ付けば、そうそう立ちゴケは心配は無いと思いますよ
もう一台のKTMはノ−マルのシートでは完全に立ち泳ぎ状態、バレリ−ナにもなれなかったです
今はLOWシ−トに取り替えていますが、それでもお尻ずらしての片足バレリ−ナです
どちらも立ちゴケはしていませんよ
身長169cmで、日本人体型そのままの、胴長・短足です
書込番号:15953552
0点

とうとう発表になりましたね♪
4月25日発売。
いつ頃店頭で実物見れるのかなー?
書込番号:16007520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカー希望小売価格 489,300円 Lが449,400円なので、その差39,900円ですね。
シート高がCRF250L(875mm)より20mm低い855mmです。
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-crf250m.html
D-TRACKER が860mm
WR250Xが870mm
XR230モタードが805mm
855mmというのは、XR230除くD-TRACKER よりも低いですね。
書込番号:16007849
0点

いよいよですね。
でも値引きしても42〜万くらいから乗り出しみたいで少し迷います。。
書込番号:16009039
0点

自分もM買うつもりでしたが、定価四万アップと値引きが最初低いだろうでかなりLと価格差がでるので、Lに傾き中です…
今だけ円安が憎い
書込番号:16009284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ということでL買っちゃいました!
\(^o^)/
書込番号:16015214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おふろーださんおめでとうございます(^^)
ちなみにモタード化する予定ですか?
私もLを買っちゃおうか迷ってます。
書込番号:16016867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アベノミクス効果? でしょうか(笑)
XRモタードなど過去の例では、せいぜい10000円程度の価格差だったと思いますので、悩ましいところですね。
円安でCRF250Lなどの海外生産車は値上げ待ち状態でしょうから、今がお買い得かもしれませんね。
書込番号:16041562
0点

安売り店では、L+2万ぐらいで売ってますね。この価格差なら、検討の
余地がありそうです。
書込番号:16043870
0点

昨日、ドリームに寄ったら黒一色の奴が飾ってありました。
Lのニューカラーかと思ったら、タイヤがオン!
あれ?モタードじゃん!てなもんで。
待ってた人、GWはバイク屋巡りですな。
書込番号:16071239
0点



実は友人のCRF250Lのリア(ドリブン)スプロケットの固定ボルトがナメテしまい非常に困っています。
なにせ今はほとんどない10mmのもので、散々探しましたが使えそうなものが見つかりません。
自前で加工してつくろうとも思いましたが、自分のものならまだしも、あまり弄る事はしない友人のものなので純正に越したことはないと思っています。
どなたかパーツリストをお持ちでしたら、品番を教えていただけませんか?
お手数かけますがなにとぞお願いします。
0点

近くのホンダドリームに確認すれば 直ぐにでると思いますよ。
あとは2輪館とかでも調べてくれますよ。
書込番号:15696120
2点



買い替え検討中のbajaオナーです。
CRFユーザーさんのサイトで左足太もも付近が熱いってよく書いてありますよね?空冷、単コロしか乗ったことない私ですが、どんな状態なんでしょうか?夏渋滞時、bajaでも熱いと感じているのですが、水冷なら熱くならくていいな!って考えていたのですが・・・
夏乗り経験のCRFユーザーさん、教えてください!!
絶えられない、熱さ?
1点

単コロ好きさま
オーナーじゃなくて恐縮ですが…
ラジエーターが左側アシンメトリデザインで暑い季節に廻すとファン廻りっ放しになるんでしょうか…
右のエキパイから上がって来る熱よりも気になる方がおいでになるってことなら恐らくこういうことでしょう…
熱ければニーグリップを必要な時だけにして普段膝を緩めて乗れば済むことのように思いますが…
真夏でもフルメッシュのパンツはキツイかも知れませんね…
オーナーさまからのレスが待たれますね…
書込番号:15486689
1点

オーナーではありません、Dトラ乗りです。
ラジエターの直ぐ後ろに「足」が有る様なものですから、放熱風が掛かるのはしかたないのではないかな?。
夏にラジエターから「涼風」が出るバイクがあったら乗ってみたいぞな。
ニーグリップはせず、がに股乗りで足を空冷してますよ、私は。
書込番号:15489462
2点

CRFオーナーでは無いWR250R乗りですが
ラジエータよりエキパイからくる熱で右足は熱くなりますね
書込番号:15489594
3点

私のAX-1はヤマハ乗りさんと似たようなものでマフラーからの熱気ですね。
右サイドカバーの中にマフラーが隠れています。
ですから右足の太ももだけが熱いです。
書込番号:15490379
0点

みなさん、有難う御座います!
やっぱりなるんですね!CRFのオーナーさんのサイトでは、左足のふとももでと、書いてありました。同じホンダのAX-1でもそうなんですね。
水冷のオフの構造上の問題なんですよね!
熱さの程度ですけど、マフラー手で触れた時の熱さよりは、ましなのかな?その熱さだと、やけどですものね!!
書込番号:15491618
4点

いえいえ、私のAXの場合は右太ももで明らかに隠れマフラーの熱気です。
確かにラジエターも右側に付いていますが、その熱気は真夏でもほとんど感じません。
と言うのもですね、私のAXには自分でラジエターファンの手動スイッチを設けています。
夏の渋滞では時々任意で回していますが、熱気の苦痛がないです。
その熱の逃がしに対してはうまく設計されているのでしょう。
しかしですね、反面サイドカバーからのマフラー熱はもろ感じます。
あんな小さい車体なのでバイクには多少なりの欠点があります。
そんなことを少々我慢しながらバイクライフをお楽しみくださいな。
私の場合、右足の熱気は寒い時期に有効かと思いきや、全然効果ないという事実もあります。
書込番号:15493272
3点

250単のラジエターからの放熱量などたかがしれてます、熱風と言えない
輻射熱の熱さを感じるのは水冷だとエキパイ・空冷だと+エンジン本体
ラジエターの熱風が熱いと感じるのはリッタークラス
中でも今時のレプリカはハイパワーと排ガス規制の関係でハンパない
気を付けたい事・・どんなバイクでも排ガス対策車は排気管回りはかなり熱くなります・・特にエキパイは
水冷であれ空冷であれ負荷かけて走った後のエキパイ触れば皮膚が剥がれるほどの火傷しますよ・・・ジュッて・・軽くても皮膚のタンパク質焼けて白くなります
夏場の熱いときは250でも暑くうっとうしいと感じますが・・リッターの熱気に比べると可愛いもんです・・R1だと軽装で乗ってるとフレームで低温やけどします
かまがでかい程、発熱量は上がります
車と違ってバイクはエンジン抱えて走るので余計に排気量差を感じます
250だと苦にはなりません
書込番号:15495450
1点

CRFオーナーです
夏に炎天下のもと東北一周して参りました
確かにファンからの熱風は左足の太もも辺りに直撃します。
しかしファンが回るような状況では、ファン以上にエンジンからの熱のほうが気になります。
これは他のバイクも同じことでしょう。
走っていれば気にならないし、止まった状況ではエンジンからの熱のほうが気になる。
そこまで神経質になるようなことではないと思います。
決してやけどするようなものでもありませんし…
書込番号:15508692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、有難う!!
昨日、注文しました!
値引き、下取りもよかったです!
来年よりCRFユーザーです、よろしく!!
書込番号:15509024
5点



教えてください。
CRF250Lの購入を検討しています。
ホンダドリーム埼玉の所沢と狭山では2万円しか引いてもらえません。
書き込みでは3万とありました。やっぱ場所によって違うのでしょうかね?
また、ホンダドリームしか新車は扱っていないものなのでしょうか
やはり出て間が無いので購入価格が45万をきることは無いのでしょうか
0点

金額の事は判りませんが、出たばっかだし
そんなもんです。
それよりアフターの方が重要ですよ。
私は個人店でしか買いませんがネ(^_^)/
書込番号:14877288
0点

>ホンダドリーム埼玉の所沢と狭山
同じ会社(ホンダドリーム関東)だからではないですか?
ドリームも幾つか販社がありますよ。
書込番号:14877367
2点

ドリームは各都道府県によって販社が違う場合があります。
他県に遠征して見積もりを取るのもいいかもしれませんよ。
又、ドリームが無い地域を有りますので、新車はドリーム以外でも買えます。
書込番号:14877517
1点

安いとこお探しなら、グーバイクやバイクブロスなどで簡単にさがせますよ
http://www.goobike.com/web/search/summary.php?maker=1&type=&exhaust1=126&exhaust2=250&model=1010842&kind=&price_low=&price_high=&new_flg=&year_exhaust_flg=&nenshiki_start=&nenshiki_end=&baitai_name=iphone&pref_c=11
書込番号:14877570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
車でもあるのでバイクでもやはり安いところもあるのですね
書込番号:14877802
0点

新たに確認なのですがGoobikeで10社ほど見積もりしたところ車体価格が安いのですが課税諸費用が高いところが多くまた、バラツキがあり結果ホンダがだしている車体価格にほぼ近い金額になります。
この課税費用が大きく違うのは当たり前の話なのでしょうか
課税費用で大きく占めるのは セットアップ費と代行登録費になります。
これを抑える方法は無いものなのでしょうか
書込番号:14885499
1点

ドリームの場合はホンダとの契約との関係で納車整備料を顧客に負担させない
取決めとなっていて、その分値引きができません。
実際に某ドリーム店はとあるバイクが5万円引きですが、同じ経営者のプロス店
では7万円引きして納車整備料を2万円とるので実際の総額は同じでした。
二輪の販売店への卸値は他分野と違い高く、車種にもよりますが値引きをして売ると
セットアップ費と代行登録費が実質利益って場合もあります。
ゆえにこれを抑えることは難しいです。整備不要でそのまま納車でもかまわない
から納車整備料なしにしてくれと言ってもおそらく無理でしょう。
中途半端な状態で納車して事故が発生すればショップが責任を追及されかねません。
登録に関してはショップによっては自分で登録をすると言えば書類をもらえる
場合もあります(ただし現金一括先払い)が、書類発行料という名目で1万円
程度請求されることがあります。
登録料と納車整備料がお店の利益に占める部分が大きい現状ではこれを抑える
ことは非常に難しいと思います。
書込番号:14887034
2点

「安売り番長」
で検索すると、いいお店がみつかりますよ。
乗り出し価格も安いし、実質年率も低いし。
リピーターも多いようです。
CRF250Lではありませんが、他のバイクをここで、購入しました。
書込番号:15065402
0点




私もモタード仕様が待ち遠しい者です!
気になるので昨日行きつけのドリーム店にて聞いたところ、モタード仕様の発売予定は今のところないそうです。でも、スポークリム等のモタードセット(モタードに変更するセット)が出るとか?出ないとか?って言っていました。
待っていれば発売されるかも知れないですね?とも・・・・
その場合には5〜6万価格があがるのではとも・・・・
チョイ乗り試乗した感想は。自車のXR250モタードとの比較ですが、
かなりトルクアップした感で好印象でした。
フロントサスが(新品だからかな?)スムーズで良い感じでした。
スロットルがキレの良い反応してくれます。(自車がお疲れ状態からかも?)
書込番号:14567001
3点

クリス73さま
XR230モタードの試乗車がドリーム東浦和に登場しましたので売る気満々…メーカー過剰在庫なのか裏の事情は存じませんが…
Photoshopperさま情報のとおり少なくとも今年度の追加発売なしと読むのが自然かと…
前後ホイルにブレーキローターとキャリパーサポートとスプロケットとがセットになったモタードキットが出るとしたらタイヤ込み15万円と読みましたが如何でしょうか…
CRF250Lが45万円計60万円で2通りの走りが愉しめる…ホイル交換用にピットスタンドも売れますし販売戦略としては面白いと思います…
他スレで調べましたが後輪外径差を変速比で修正してスピードメーターが変わらない車種が幾つかありますしコレもメーターピックアップが後輪だったら信憑性高いですね^^
書込番号:14567489
2点

Photoshopper さん,ViveLaBibendum さん・・・ご意見ありがとうございます。
いや〜〜モタード仕様は難しいですね(笑)))
Photoshopper さんのインプレとてもありがたいですって言うか、期待がかなり大きくなりました(笑))
ViveLaBibendum さんのホイルセットの話もかなりシビレました(笑))両方楽しめるのもありかなって思いました。
無限仕様のCRF250Lをみてモタードじゃなくてもいいかなって気持ちがゆれています。
今すぐにでも購入したいのですが・・・娘(小学3年)とタンデムする事が多いのでCRFだと・・足が届かないですよね(涙)))
しばらくシルバーウイングでガマンします。
また、何か情報がありましたらぜひ、教えてください。
本当にありがとうございます。
書込番号:14568616
1点

クリス73様
>無限仕様のCRF250Lをみてモタードじゃなくてもいいかなって気持ちがゆれています。
いや、いや、モタード仕様を造っちゃいましょう!
私は、検討中です。
>娘(小学3年)とタンデムする事が多い
私も数年前子供(小学生低学年時)を乗せて走っていましたが、自分より前に座らせていました。今は大きくなってしまいヘルメットで視界を塞いでしまうので、後ろに座ってもらってます。
当時は長距離で寝てしまう事も多々、その時はレンサルのハンドルバーパットが枕になっていました。(笑)
書込番号:14572133
1点

Photoshopper様
できればモタードがいいので・・しばらく待ちます(笑))
写真はPhotoshopperさんの愛車ですよね。
いいカンジですね。
ああ、早く・・・クラッチでシフトチェンジしたいです(笑))
また、情報がありましたら、ぜひお願いします。
ありがとうです。
書込番号:14584480
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





