新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ CRF250Lのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 15 | 2019年12月28日 07:39 |
![]() |
24 | 5 | 2019年10月1日 08:44 |
![]() |
10 | 4 | 2019年7月23日 14:04 |
![]() |
49 | 6 | 2018年8月11日 21:28 |
![]() |
30 | 5 | 2018年6月27日 01:22 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2016年12月25日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


乗り換え候補で、燃費は重要ポイントで…ここの質問でも挙がっていますが燃費が悪い(概ね25km)のが気になります。
同系エンジンCBRはもう少しいいみたいですし、レブル250に至っては40kmほど、と聞きます。今乗っているマジェは32kmほど走ります。
自分の予想ではCRF乗りの方は結構回すイメージがあり、そのせいだろうと思うのですが…当方はvスト250の軽量版というイメージで、(買うとしたら)スクリーンつけて通勤、ツーリング仕様で使う予定ですのでそれならもう少し行くかな、と考えているのですが、どうでしょうか?
よろしくです。
4点

CRF250Lの燃費調べて見た。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/crf250l/nenpi/articlelist.aspx
乗り方でかなり違うみたいですね。
エコ運転を心がけてアクセル操作を丁寧に行えば良い数値が出るのではないでしょうか?
書込番号:23121847
2点

ブロックタイヤなのでオンロード車よりは同条件でも燃費悪くなるし
オフ走るとめっちゃ燃費悪くなりますから
オフ行く人とあまり行かない人の差じゃないですかね
私のTLRは通勤だと33km/Lくらい行きますけど
トライアル練習やトレッキング続くと10km/L以下とかになりますよ
いちばん悪いので6km/Lとかあった(転がりまくってガソリン漏れたのもあるw)
通勤やツーリングならほぼカタログ値どおり出るんじゃないでしょうか
スプロケ変えてさらにオンロード寄りにしてもいいですし。
書込番号:23122017
8点

理由としては近距離での使用、エンジンの回しすぎロ-ギアで、等じゃないですかね
今のバイクはFIでかなり燃費は向上してるし、乗りて次第で変わるんじゃ変わるんじゃないですかね?
書込番号:23122284
5点

こんにちは。
よく分かりませんがオフ車ってローギアが多いから、燃費には不利なのかなと。
燃費重視ならスプロケ変えてロングにすればいいんじゃないですかね。
書込番号:23122579 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あと、オフロード走る人はタイヤの空気圧落としてる人も多いかと。
転がり抵抗が増えるので、燃費には多少影響があると思いますね。
そういうのも含めて、燃費は乗り手次第という面も大きいかなと思います。
うちはWR250ですけど、通勤でだいたい25くらい。
ツーリング行くともう少し延びるかなって感じです。
まあこんなもんかなと思っています。
書込番号:23124120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較にレブル250をあげていらっしゃいますけど、
ボア/ストロークの同じシングルで
圧縮比も同じ。見た目もそうで、同じエンジンですよね??
カムもまったく同じ品番。スロボもほとんど一緒。
マフラーは違うけど、どうも燃調だけで
キャラを分けてるみたい。
ご質問の答えは「ECUの燃調が違うから」だと
自分は思います。
何年も前のCRFにしか乗ったことありませんが
トルクフルでマイルドな印象はなかったです。
重いのはそうなんですが、MXコースでは、
もっさりしたところは全くなく市販車として
十分速く楽しかったです。
一方、レブルは乗ったことありませんが
オーナーさんのブログによると、
全体的に混合気が薄く、マイルドな味付けみたいです。
燃費もよくなりますし。
あと、レブル250はEURO5対応しましたけど、
CRF250Lは生産終了だそうです。
書込番号:23124524
1点

マジ困さんご紹介の、みんからの燃費報告へのリンク再掲しますけど
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/crf250l/nenpi/articlelist.aspx
>燃費が悪い(概ね25km)のが気になります。
全然そんなことなくて
30km/Lは普通にいってるように見えますけどね?
毎回35〜40km/Lの人もいれば
毎回20チョイみたいな人もいるんで
ほぼほぼ運用の差みたいな気がしますけどねー
書込番号:23124655
1点

ギヤをトップに入れさえすれば(回転を上げなければ)ガソリン食わないんだと勘違いしている人、結構多いですからね。
全然回してないのに燃費が悪いと言う人は、原因それしか考えられないです。FIだからなんとか走っているわけで。
普通に流すだけならタコメーター要らないよと言える人なら、何に乗っても燃費は良いはずです。
書込番号:23124974
4点

ハイハーイ、通勤CRF海苔で〜す(亀ライダー)。
新車のうちは確かに燃費が25km/リットル前後ですが、エンジンに当たりがついて慣れてくると(走行7、8000q前後)夏場の長距離ツーリングは40q/リットル行きます。都市部の走行だと夏場は33q〜34q/リットル、真冬は25q/リットルぐらいなんで気温の差、季節差がかなり大きいです。
エンジンはVストローム250とは全く違います。向こうは低回転重視のSOHCエンジンでCRFはショートストローク高回転型のDOHCエンジンで馬力もぜんぜん違うのでVストロームをあっという間に抜き去ります。というか、実際にスズキGSX250Rと信号ダッシュをやったことがありますがGSX250Rよりはるかに速いです。
CRFのエンジンはアイドリングが1500〜2500回転、実用回転域が4000回転以上、パワーバンド6000回転以上、レッドゾーンが10500回転からなので単気筒としてはかなり高回転型のエンジンです。
CRF250Lのエンジンはレブル250と腰上は同じなんですがクランクケースが違います。CRF250Lの方がクランクケースが一回り大きく大径で大容量のクラッチが入っています。あと違うのがエキパイですね。レブル250のエキパイがすぐ錆びて焼けてしまうのに対し、CRF250Lの2017年式以降のエキパイは管が2重になっているので焼けたり錆びたりしません。
書込番号:23125020
4点

転がり抵抗が大きいに1票
自分のCRFもクラッチ切って惰性で走ったらミルミル減速します。
プリウスなら10倍は空走するのに^_^
>α77ユーザーさん
画像の色変?
書込番号:23125246
1点

CRF250Mの燃費も似たようなものじゃないですか?
書込番号:23125353
1点

皆さま沢山のご意見ありがとうございます。
たしかに当方のCRFは燃費が悪い、というのもすごくよく調べた上での結論でもなく…確かにバイクの燃費は乗り方によりますよねー。同じ乗り方をしたら2気筒のvストよりはいいでしょうし(同系GSRは30キロと2気筒にしてはかなり燃費がいいみたいですが)。
で実際に乗っている方の話もあり街乗り30キロを超える、という話を聞き少々安心しています、トリッカーと大差ない感じですねー。近所のバイク屋ではトリッカーとの価格差4万円程度(CRFの方が高い)、なかなか悩ましいところですが高速性能と6速ギアというあたりでやっぱりCRFかなー、と思ったりしています。
本当にいろいろ参考になりました。
書込番号:23126867
2点

どうも、レビューに投稿しているCRF乗りです。
現状、私のCRFの燃費は28km/L前後といったところです。
ツーリングにも行きますが、40km/Lいくことは、まずないですね。
他の250cc単気筒バイクに比べて燃費が良くないのは事実ですが、
このバイクは燃費よりも、ECUの設定をパワーに振っているんだと思います。
実際にこのバイクは250cc単気筒にしては速いと感じられます。
問題なのはタンク容量です。
CRF250ラリーのほうはタンク容量が10Lありますので、このタンクに換装
できないものかと思案中です。写真で見る限りではシュラウドの取付け部分が
ちょっと合わないような感じがしますね。
書込番号:23133062
0点

わざわざありがとうございます。燃費はやはりそんな感じですか…。同系CB丸目、レブルの方が燃費がいいので、やはりメーカーのセッティングによるものなのでしょうねー、イメージがストファイというかかっ飛ばす感じありますし。
で自分も気になっていたのはタンク容量で7Lでしたっけ、自分が選択で悩んでいるトリッカーと同じじゃないですか…。明らかにいいなーと思うのは、6速ってところですかね。自分は買うとしたら黒、ローダウンです、身長低いので。
ちなみにLDじゃないCRFですか?当方身長165程度ですが、やっぱりサスの関係でノーマルがいいとは思うのですが、当方だとやはりLDになりますよねー、近くのドリームでまたがってくればいい話なのですが。
書込番号:23133173
0点



昨日フルエキ交換しました。音も含めて、爽快な乗り味に!
自分でマフラーの交換作業するのは初めてでしたが、同じような方にコツを伝授しておきます!
一、O2センサーの脱着は、テープとカプラーを外さなくても、パイプ側を回せばOK
一、パイプのヒートガードのバンドはネジを回して、結束を外して脱着
一、手についた液体ガスケットは激落ち君で手をこすって落とす
8点

一、組み付け後、エンジンをかける前にエキパイ他、全体をパーツクリーナーできれいにする
↑足しといてください。
マフラー交換は手間をかけただけあって見た目や性能の変化があって達成感がありますよね。
書込番号:22957283
5点

>一、手についた液体ガスケットは激落ち君で手をこすって落とす
これは知らなかった
ありがとう 今度やってみます!
書込番号:22957595
3点

こんにちは。
いいですねフルエキ。
ちなみにどこの製品ですか?
書込番号:22957933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんコメントありがとうございます。
純正のパイプでは、錆びていくのが目に見えていたので、フルエキと思ったのですが、
MD44型のため、それほど選択肢もなく、モリワキのMXにしました。
音も見た目も品があって、いい製品買えました。
傷つけるのが勿体なく感じるので、林道転げまわる方は、もっと野性的なマフラーが良いのかもと思いますが。
書込番号:22959066
4点

>バッテリー充電器さん
モリワキですか、いいの入れましたね。
友人もCRF250Lに入れてて乗させてもらったことがありますが、
静かでスムーズでトルクがあって「あ〜乗りやす〜」な感じでした。
いいですね〜(^^)
書込番号:22959557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ラリー乗りです。
私もラリー購入から2年目にして、クラッチ切っての
シフトダウン時にエンスト。
さらには、走行中にエンジン警告灯が点灯し、キルスイッチ
を切ったようにエンジン止まる状態。
本日2時間程走行しての状態です。
後一つ気になるのが、今までアイドリングは安定
していたが、バラツキ音。
走行中のアクセル開度時にエンジンストール気味に。
書込番号:22812953 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

全く詳しくありませんが、燃料供給系に問題がありそうな...
インジェクションコントローラーの不具合?
スロットルボディの汚れ?
ご自身で分解、点検できるわけではなければ、いずれにしてもバイク屋さんで見てもらうしかないと思います。
ラリーならまだ保証期間内ですよね?
書込番号:22813762
1点

>ヒトシ11さん
走行距離とかわからないのですが 一度フュエールワンなどでエンジン清浄的なのを試されては?
CRFとかでしたら 満タン3回分くらいすればほぼ終わると思いますで・・・
症状的に 試す価値は無きにしも非ずと思います。
書込番号:22814400
0点

それ、エンジン警告灯じゃなくてPGM-FI警告灯です。
即ホンダのディーラーに入院して診断機でテストしてもらった方がいいです。
行きつけの街のバイク屋とかじゃ無理なレベルの故障です。
書込番号:22816094
1点

ありがとうございます。
明日、販売店に入院です。
私の買った販売店は診断機があるようなので、
それで直ってくれるといいですが。
結果、ご報告します。
書込番号:22816187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



6月4日にTypeLDをホンダ二輪の販売店で注文しました。
その時点で、納期は確定せず、販売店の端末ではバックオーダー受付状態とのことでした。
1週間経った6月11日にようやくお店の入荷日が7月27日と判明しました。
ニューモデルでもないのに1か月以上の納期は長いような気がします。
タイ生産だからでしょうか、TypeLDだからでしょうか、ラリーの生産優先でしょうか?
最近納車された皆様の納期はいかがだったでしょうか?
また、私のように1か月以上待ち状態の方はいらっしゃいますか?
6点

納車待ちの方々の情報を得られませんが、続報です。
大阪の地震でタイ工場からの二輪車保管用倉庫が被害を受け、さらに納期が延びました。
昨日(7月6日)の時点で8月10日販売店入荷予定です。
購入検討中の皆様は納期にご注意下さい。
書込番号:21947005
9点

続報です。本日、販売店から連絡があり、緊急に検査が必要になり、いつ入荷するか分からないと電話がありました。
来週また連絡をくれるとのことです。
どうなっているのやら。。。
書込番号:22006334 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私の場合はCRF250Mですが同じような状況です
6月下旬バックオーダーで注文、翌週になって8/10にお店に入荷予定と連絡がありましたが
8/3に再び連絡があり「CRF250は出荷停止のため納期は未定になりました」と言われました
「詳細が分かり次第連絡します」と言われましたが8/7の時点で連絡は無し・・・
ホントどうなっているんでしょうねぇ
書込番号:22014778
5点

CRF250Mさん、情報ありがとうございます。
同じような状況なんですね。
私は、止むにやまれず8月3日にホンダお客様相談センターに状況を説明し、納期不明になるのは契約不履行ではないかと抗議しました。
その結果、ホンダ営業が動き出し、再検査?を急ぎ、なんとか8月10日に販売店入荷、8月11日納車で動き出しました。
この通り行くかはこれまでの経緯から疑問もありますが、入手が近づいた感はあります。
日程が確定しましたらまた情報展開しようと思います。
書込番号:22017165
9点

本日、無事納車されました。
自宅から約100km離れた販売店からの購入ですが、ホンダお客様相談センターが効果絶大でお盆休み前に入手出来ました。
CRF250Lライフを満喫しようと思います。
書込番号:22024321
7点

>ローダウンライダーさん
納車おめでとうございます。
私の方も納車はまだですが8/10に入荷したとお店から連絡がありました。
明日引き取りに行く予定です。
いろいろと振り回されましたが結果としてはほぼ予定通りとなり、折角のお盆休みを退屈せずに過ごせそうです。
お互い良いバイクライフを送れるといいですね。
書込番号:22024550
4点



2016モデルを新車で購入。
慣らし走行の頃からクラッチを切るとエンスト、アクセルをチョンチョンとあおるとエンスト。
購入したドリームへ持っていきCPUの交換やインジェクター、点火系、吸気系を点検するも異常なし。
クラッチを切っての走行時間が長いのと、アクセルを開け始めは燃調が濃いセッティングになってる為、そう言う乗り方をするとエンストするとの事。
今まで、12台のバイクを乗り継いで来ましたがこんな事言われたの初めてで驚いています。
購入を考えている方は自分の乗り方を良く考えてからの方が良いです。
乗り方を指定するバイクですから・・・。
7点

初期型のCRFのクチコミで、エンスト等の不具合はよく見ましたが、最新型でも治ってないんですかね。
先日、会社の同僚がCRF 250Mを注文しましたが心配になってきました…
書込番号:20508440 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
過去スレに同じようなのがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363450/SortID=16585416/
キャブの頃に比べるとFI車は低速でのエンスト症例が多いみたいですね。
うちはWRですが初期はよくエンストしました。WRはDIAGモードで自身で
燃調の調整ができるのでそれで解決しましたが、CRFはそういうのは
ないのですかね。
何にせよ走行中のエンストは非常に危険ですから、メーカーは何考えてるんだ
とは思います。(ヤマハもホンダもです)
書込番号:20508841
4点

ドリームでも再現できればもっと強く言ってよいと思います。
もし同じようなことがいわれれば
お客様相談室にもクラッチを切ってもエンストするのは仕様なんですか?と
連絡した方が良いと思います。
一応 昔の回避策としてバルブクリアランスが調整があったと思います。
書込番号:20508955
1点

エンストっていつの時代かとおもったよ。
信号待ちでエンストしたら事故につながるのでこれはメーカーの
コンプライアンスにつながる重大な問題だと思う。
ホンダもヤマハも誠意ある対応が必要。
バイクの消費者を馬鹿にしすぎているわ。
書込番号:20513232
12点

2015年式M乗りです。
私もだいたい同じ症状です。
信号待ちの減速でエンストは
怖いですよね!
高回転回してからの減速時に
エンストが多いです。
コンピューター代えて
試し運転中です。
書込番号:21924476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



crf250Lにfmfのマフラー交換をしたのですが…
純正エキパイとエンジンの接続箇所の2本のボルトの所なのですが…隙間ができるのですがこのようになるのでしょうか…パワーコアをつけました。
書込番号:20508328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はなまるうどん。さん
純正のエキゾースト・パイプを外さないと、
マフラーの取り付けができなかったのですか?
隙間は何ミリですか? ガスケットはどうしましたか?
先に、エキゾースト・パイプを取り付けた状態では、
マフラーの取り付け作業はできませんか?
書込番号:20512677
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





