タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS
もし同じ症状がおこって改善した方がいたら方法を教えてください。
しばらく充電台に置いたまま放置していました。
久しぶりに使おうとしたら画面が暗いまま動かないので電源がきれたのかと思い
電源ボタン長押ししました。
起動画面[REGZA Tablet]がでてきましたが、そこからうんともすんともいいません。
これは修理ですかね…。
ボタン長押しで再起動しても同じでした。
とりあえずこのまま放置して電池を自然放電させてからもう一度充電して確認して駄目だったら
修理なのかなと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:16926912
1点
なんともいえませんが、
しばらく放置してたのなら メーカーに持ってって
預けてみてはいかがです?
自分のも一度なりましたけど 何度かボタン試してるうちに
ちゃんと起動しました
起動さえすれば初期化して出荷時に戻してやり直せばいいですかね、
データは消えますが(´Д` )
車載で使用してますが、 やはり画面綺麗でいいですねー(^^)
無事復帰されるといいですね!
書込番号:16927793
1点
ありがとうございます。
起動画面放置から4時間ぐらいたって変化がありました。
ロゴのあとの画面(キラキラとグラデーションで光る画面)になりました。
が・・・そこで止まってます。
ものすごく遅くてもなにかバックグラウンドで動いているようなのでもうしばらく放置してみます。
東芝のサポートにもメールしてみました。
進展あればまたご報告させてもらいます。
書込番号:16928594
3点
サポートに電話してみました。
おそらくメイン基盤交換なので
技術料、基盤料、ソフトウェア導入料もろもろで45000円かかるらしいです。
(保障期間きれている場合)
新しいタブレット買えますね…。
もちろん電話での対応なので見積もりしてからも可能だけど、見積もりまでで4500円かかるとのこと。
そこで詳細がでてやるかやらないかというところ。
見積もりまでしてもらって、基盤交換(これと技術料あわせて35000円)だったら泣き寝入りでしょうか。
ただ充電台(公式)においてただけで壊れていくタブレット…。
もう恐ろしくて東芝のは使えない…。
とりあえず一旦保留して考えるといいましたが。
4500円で見てもらうだけ見てもらうのもありですかね。
ソフトウェア的なものだけなら安くなるかもしれないし。
あー1年半でお亡くなりになりました。
書込番号:16931692
1点
うわー?!
そんなにかかるんですか?
自分の延長保証入ってたっけ?ヨドバシで買ったんですよね
確認せねば。
自分のは、とりあえず、今のところ快調に使えていますが・・・一年半ですか、残念ですね
nexusとかretinaminiとか買えますね(´Д` )修理代で
書込番号:16933554
0点
私もほぼ同じ症状がでています。突如フリーズし、電源を落とさないと起動しなくなります。私の場合は問題ないときは何ともないのですが、フリーズが続くときは何度電源を入れても続くようです。
ここ最近いろいろと試しているのですが、今のところ調子がいいのは、起動時に付加がかかるアプリを削除したり、アンインストールしたりした対策のようです。インターネット接続時に、シャットダウンするとやたらフリーズする気がします。いまのところの仮説では、プリインストールアプリのいずれかが暴走しているのではないかと勝手に考えています。
いまのところ、これで効果が出ているようですが、最終的な解決策になるのかはわかりません。マザボのトラブルではなく、アプリの問題かwifiの切り替えのような気がします。また何かわかりましたら書き込ませていただきます。
書込番号:16957044
1点
ロゴで4時間から5時間放置すると、キラキラ画面までいきます。
そこで放置し続けて2日…起動しませんね。
もう一度最初から何回もやってみますか。
アプリは特に何もいれてないのですが。
2,3週間前には使えていて充電台に載せていただけなので。
純正充電台(USBとかHDMIついてるやつ)ですが、こっちに不具合的なものがあるのか???
コネクタも独特だし電気系統がどうかと勝手に想像していますが。。。
もうちょっとねばります。
書込番号:16957549
1点
確かに電池、電源関係の可能性はあるかもしれないです。
昨日も再起動連発でほとほとがっかりしていたのですが、充電ケーブルをさしてみると動作が安定しました。その後アプリの調整などを行った後は、フリーズしていません。基盤のどこかに問題があるのか、電池もしくは電源関係に異常がある可能性は大いにあるように思います。
AT570は非常に薄く、スタイリッシュですが、その分強度面では問題を抱えているのかもしれませんね。東芝の後継機がどれも厚手のタブレットに戻ったのも、その辺に理由があるのかもしれません。
繰り返し電源を入れなおしてもだめなら、修理に出すほかないかもしれませんね。うまく復旧することをお祈り申し上げます。
書込番号:16958511
0点
先日同様の症状でサポートに電話しました
マザーボード交換の場合36,000円とのこと
内訳
技術料12,960
マザーボード23,000
ほとんどの場合マザー交換になりそうな回答でしたがどなたか修理された方いますか?
サポートの対応も今一でした!
書込番号:18265179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もキラキラ画面から起動できなくなりましたが。。
私の場合には、下記を行ってみたところ起動出来るようになりました。
1. wipe cache partition
2. wipe data/factory reset
3. reboot system now
初期化されていますが。。
書込番号:19218221
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2019/05/19 14:50:57 | |
| 0 | 2015/09/22 6:45:59 | |
| 8 | 2015/02/28 23:50:35 | |
| 1 | 2014/01/15 10:48:14 | |
| 9 | 2015/10/11 17:59:34 | |
| 1 | 2013/07/31 6:10:30 | |
| 1 | 2013/08/17 23:55:02 | |
| 4 | 2013/06/17 11:02:44 | |
| 5 | 2013/06/03 11:45:34 | |
| 15 | 2013/06/23 12:50:31 |







