『修理について。メーカーに電話か販売店に電話か。』のクチコミ掲示板

2012年 6月中旬 発売

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

  • 「ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション」を採用したプリメインアンプ。外部の振動がトランスに伝わることを抑える。
  • スクリュー式のスピーカーターミナルには、信号劣化が少なく音質に配慮した透明タイプを採用。スピーカーA、B、2系統の切り替えもできる。
  • 「Advanced HC シングルプッシュプル回路」により、音質変化の大きい入力カップリングコンデンサーを排除、信号経路をシンプルにして鮮度の高い再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:50W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:1系統 PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の価格比較
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のレビュー
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のオークション

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]DENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の価格比較
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のレビュー
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

『修理について。メーカーに電話か販売店に電話か。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]」のクチコミ掲示板に
PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]を新規書き込みPMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:50件

2014年4月にケーズデンキオンラインショップで購入したPMA-390REを不覚にも雨に濡らしてしまいました。音がブツブツ途切れて音量もとても小さいです。修理に出したいのですが、直接デノンに電話すれば良いのか、ケーズデンキに持ち込めば良いのか、初めての経験なので、詳しい方、教えていただきたいです。ケーズデンキのホームページには「製品をお持ちください」という旨の表記がありますが、仲介手数料のようなものが発生しますか。デノンに直接連絡を取った方が安く済みますか。保証期間は過ぎています。

書込番号:20008735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/07/03 21:43(1年以上前)

メーカーは購入店を通すように指示することが多いですが保証期間過ぎているなら直接メーカーで良いと思います。
購入店を通すと手数料は取られなくても送料は請求されることがありますね、メーカー直接でも一緒ですが。
ただし水に濡れたとなると修理代金は高くなる可能性がありますよ。
この価格帯の機種なら修理代金の方が高くなる可能性もあります。
メーカーに連絡して大体どれ位になるか教えて貰ってからの方が良いでしょうね。

書込番号:20008757

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/03 21:54(1年以上前)

こんにちは

K's電機がお近くでしたら、梱包なしでお持ちできるメリットがありますね。
メーカー修理となるかと思いますが、DENONの規定料金があり、それによってお客様渡しの金額まで決まってますので安心でしょう。
K'sには、メーカーの修理明細書も添付してくださいと、お告げください、それによってDENONの金額も記入されています。

書込番号:20008790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/03 22:01(1年以上前)

>yusuke.und.isoldeさん

雨に濡らしからどの位経過してますか?アンプのフタを外してエアー等で綺麗に乾かせば治る可能性も有ります。内部の部品が浸食してれば治りませんが。
※安全の為にテスターでチェックしてから通電して下さい。

※メーカー修理代の目安は、8000円〜20000円位だと思います。

書込番号:20008816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/07/03 23:45(1年以上前)

はじまして、yusuke.und.isolde さん

お気の毒です。こんな考え方もあると知ってから、結論を出された方が良いと思いましたので聞いて下さい。

「水」ではなく、「雨」は不純物を含んでおり、厄介です。どの程度の濡れ具合なのかで、変わるでしょうが、
通常使用での故障なら、症状をメーカーに伝えれば、故障箇所を推測して、見積りを出してくれますが、
恐らく、このケースだと「見てみなければ。」の様な事を言われるのでは?、と思います。
見積りを出してもらっても、実際に修理したら見積り以上になるケースも...
メーカーに送って、修理代を聞いてから断っても、送料、検査代等は取られます。

又、脅かす訳ではありませんが、スピーカーを駆動する事に直接影響の無い部品の、
雨による劣化が見逃され、火災の原因になるリスクも... 考え過ぎかも知れませんが...

このアンプの価格から考えると、買い換えた方が後々、後悔しないのでは?、と思います。
少し懸念が過ぎたかも知れません。申し訳ありません。
しかし、「電気製品が雨に濡れて故障」このケースでは、この位は考慮すべきと思います。

書込番号:20009083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/07/04 00:05(1年以上前)

エアーで乾かすのは修理代をタダにしたい人がすることです。修理に出す人はそのまま出しましょう。

修理する前に修理見積もりをもらって、例えば2万円以下なら見積もり金額を提示せずそのまま修理してもよいと
了解することもできますが、金額が上回るので修理をせず返してもらう場合でも検査・見積もり料がかかります。

アンプの金額や予想される修理金額(濡れた基板の交換に2万円くらい?)を考えると、修理せず新品に買い替え
をおすすめします。水にぬれた基板や電子部品は故障や火災の原因となるため使えません。

書込番号:20009137

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/04 09:54(1年以上前)

雨に濡れた後に通電されて症状が出てるので、今から乾かすなど無駄です。

すでに壊れるところが壊れてしまっています。他の方も書かれてますが、雨の浸食による内部のスイッチ、リレー、プリント基板の
腐食が心配です。

書込番号:20009715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/07/04 16:26(1年以上前)

こんにちは

保証が切れている場合はどちらにしても費用が発生しますので
メーカーへ直接連絡されるのが迅速で良いと思います。

水濡れ等の故障は修理費が高い場合もあります。

その場合、買い換えとあまり変わらない場合はよく考えられて
判断されるのが良いと思います。

ただデノンのアフターは非常に良心的ですのでユーザーに
有利なように出来るだけ対応してくれると思いますよ。

書込番号:20010458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/04 21:03(1年以上前)

>アフターは非常に良心的ですので

そうですね。未だに昔の1090を使ってるユーザーも居ますから。個人的に思うのは、昔のデンオン時代の80年代半ば〜90年代半ば辺りのアンプが一番良かったイメージが有ります。

書込番号:20011136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/05 01:20(1年以上前)

>yusuke.und.isoldeさん

PMA1090がヤフオクで残り2日で1000円です。
是非ご検討下さい。

個人的に良きデンオン時代の名機で、今のデノンよりも音がいいと思います。バイオリン等の弦楽器の艶も感じられますしプロ用機器としても使えるレベルの音で嫌な癖もありません。アンプ直出しの電源ケーブルを交換して今でも使ってるユーザーが居ます。

※中古品の為自己責任になりますが、390を修理したり等の費用を考えたら試す価値有ると思います。

書込番号:20012019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
海外モデルナンバーを教えて下さい。 1 2024/12/01 20:06:42
ボリュームゼロで音が出る 5 2024/11/27 23:30:50
東芝55m550kの音声をPMA-390REから出す方法 8 2023/07/14 21:57:21
プリアウト端子 7 2022/12/31 9:56:56
つなぎ方その2 3 2022/12/29 19:59:52
つなぎかた 6 2022/11/29 20:36:43
緑色のパイロットランプが暗い 3 2022/08/28 7:38:35
390re神話 5 2022/04/22 20:32:55
スピーカーとの相性 9 2021/03/27 18:12:38
録音、再生端子 6 2021/11/16 5:59:01

「DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]」のクチコミを見る(全 1495件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]
DENON

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング