PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]
- 「ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション」を採用したプリメインアンプ。外部の振動がトランスに伝わることを抑える。
- スクリュー式のスピーカーターミナルには、信号劣化が少なく音質に配慮した透明タイプを採用。スピーカーA、B、2系統の切り替えもできる。
- 「Advanced HC シングルプッシュプル回路」により、音質変化の大きい入力カップリングコンデンサーを排除、信号経路をシンプルにして鮮度の高い再生が可能。
PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]DENON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬



プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]
こんな古いアンプに答えてくださって恐れ入ります。
また質問なんですけど
Amazonmusicをロスレスとかハイレゾとかで聞きたいので
FXオーディオのFX-D03J+をパソコンのUSBに絆いで
そこから光ケーブルでKENWOODの手持ちMDデッキ7003に入れて、そこからアナログケーブルでこの390reに接続したら
ロスレスでハイレゾで?聴いてるってことになるのでしょうか?
あたしの選択は間違ってないのかしら?
この辺全く疎いの
識者の方々アドバイスよろしくお願いいたしますで
書込番号:25036483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おドラさまさん
こんにちは
一例ですが、Topping D10S 1.1万 という最新DACなどシンプルで良いと思います。
ケーブルを引き回すのも大変でしょうから、PC→D10S→RCAケーブルでアンプへ。
この製品なら光や同軸デジタル出力もできますので、ご質問の接続も試せます。
失礼しました。
書込番号:25036651
0点

>おドラさまさん
使い方は間違えていません。DMF-7003のDACは当時としては優秀なもののようで、DACとして使っている方は多いようです。
ただし、古い機種なのでどこまでのハイレゾを認識できるかは分かりません。ハイレゾ音源を再生できないケースが出て来たら新しいDACの購入を考えても良いかもしれません。(現状でもPCのサウンドの出力設定がハイレゾになっていない状態ならまず認識するでしょうし、音質的にもハイレゾと大差ないと思います=個人の見解。)
書込番号:25037107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/12/31 9:56:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/29 19:59:52 |
![]() ![]() |
6 | 2022/11/29 20:36:43 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/28 7:38:35 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/22 20:32:55 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/27 18:12:38 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/16 5:59:01 |
![]() ![]() |
10 | 2020/10/03 11:42:34 |
![]() ![]() |
16 | 2020/01/09 20:52:44 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/16 7:03:26 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





