『オススメのオーディオケーブルご教授ください』のクチコミ掲示板

2012年 6月中旬 発売

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

  • 「ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション」を採用したプリメインアンプ。外部の振動がトランスに伝わることを抑える。
  • スクリュー式のスピーカーターミナルには、信号劣化が少なく音質に配慮した透明タイプを採用。スピーカーA、B、2系統の切り替えもできる。
  • 「Advanced HC シングルプッシュプル回路」により、音質変化の大きい入力カップリングコンデンサーを排除、信号経路をシンプルにして鮮度の高い再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:50W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:1系統 PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の価格比較
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のレビュー
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のオークション

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]DENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の価格比較
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のレビュー
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

『オススメのオーディオケーブルご教授ください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]」のクチコミ掲示板に
PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]を新規書き込みPMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:11件

下記カセットデッキ接続の件で質問させていただいた初心者です。
無事、PMA-390REを購入しました。spotify(パソコン)のヘッドフォンジャックとアンプの外部入力(AUX)端子を結んで
好きな音楽をカセットテープへ録音して、カセットテープで音楽を楽しんでいます。
そこでパソコン〜アンプのオーディオケーブルでオススメはありますか?
amazonでベストセラーになっていた下記を使用しているのですが、劇的に音質が変わるケーブルがあれば教えてください。
「Ugreen 3.5mm ステレオミニプラグ to 2RCA(赤/白) 変換 ステレオオーディオケーブル スマホ タブレット TV 等に対応 2m」
特に予算は決めておらず、高価なものでも高音質になるのであればご教授いただきたいです。
なにとぞよろしくお願い申しあげます。

書込番号:21363658

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2017/11/17 05:58(1年以上前)

>スプラトンさん
劇的に音質が変わるケーブルは無いです。

>高価なものでも高音質になるのであればご教授いただきたいです。
それなら高音質のUSBケーブルとUSBDACを検討された方が良いように思います。

書込番号:21363937

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/17 09:21(1年以上前)

>スプラトンさん
初めまして!
百舌の庭と申します。

大きな変化をお求めなら・・・
ケーブルよりも先にルームアコースティック、電源回り、制震制御等に手を付ける方が効果あると思います。
・・・とは言いながらケーブルも重要ですし、交換するだけで簡単なので手を付けたくなりますよね・・・

>特に予算は決めておらず、高価なものでも高音質になるのであればご教授いただきたいです。
数十万から200万越えのハイエンドケーブルまで複数メーカーで何本も借用して自宅でいろいろ試聴した事があります。
ハイエンドはハイエンドの音がしますがなんていうんでしょうか・・
空間表現、静寂感、解像度等、各メーカー頑張って出していますので最初はハッとするんですがじっくり聴き込むと・・・
一言で言えば「人工的な音」に感じますので今は段ボールで眠ってます。
ケーブル沼に嵌るとこんな感じになります・・・

コストパフォーマンスで言えばSONYの赤白ケーブルが最強だと思います。
残念ながら一昨年くらい?に生産終了になりましたが大手ではないホームセンターに行けばまだ売り場に吊るされているケースもあります。
私はそういう所を駆けずり回って大人買いして置きました。
アマゾンでは定価300円くらいのものが2000円〜2500円くらいで出ていることがありますね。

同種の線材でプラグだけ替えたケーブルを何種類か用意して比較しましたがプラグもかなり重要ですね。
以前価格板で教えて頂いたMOGAMIで特注したモールド成形プラグのケーブルは数千円でしたがかなり良かったですよ!

ネットで検索するとケーブルの比較等で試行された方々のブログもたくさんあります。
「SONY 赤白ケーブル 音質比較」で検索するといろいろヒットします。
もちろん、他ワードでも検索すればたくさん出てきます。

一度この辺りをいくつか読まれてはいかがでしょうか?
しかし、あくまで参考です。
最後はご自分の耳でしか判断出来ませんので・・・

予算の範囲は存じませんがご自分の今の環境に合わせた範囲で検討されるとコストを抑えられると思います。
ケーブルはあくまでアクセサリーで過大な期待は禁物です。

書込番号:21364230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/11/17 13:38(1年以上前)

>スプラトンさん
極端な事を言うと、現状ではケーブルを替えた程度では大差ありません。

むしろDACを追加する方が良いですね。
一例でリンク貼ります。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/165150/?gclid=EAIaIQobChMIteeHzOTE1wIVkAoqCh1ucQEpEAQYAiABEgIExvD_BwE

書込番号:21364717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2017/11/17 19:24(1年以上前)

>スプラトンさん

>劇的に音質が変わるケーブルがあれば教えてください。

一番体感度合いが高いのが電源です!

壁コンや電源タップのグレードアップをオススメします。ただアンプが其れなりで直付け電源ケーブルですから期待薄です。

オーディオケーブルはノーマルで十分だと思います。

書込番号:21365349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/11/17 19:52(1年以上前)

みなさん、詳しいアドバイス本当にありがとうございます!
その中でも気になったのが、USB-DAC「PC100USB-HR2の追加ですね。
amazonでみると8000円ほどなので、これは導入の価値ありそうです。
基本的にspotifyの音源をテープに録音するのがメインなので(320kbps程でしょうかね?)、ハイゾレ対応でなくてもいいのですが、
パソコン〜アンプ間に追加してみようと思います。
他にspotifyの音源を聞く程度でオススメのUSB-DACがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21365400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/17 19:57(1年以上前)

>スプラトンさん

スレ主さんのシステムの全体像が今一つ分かりません。

全ての使用機器を書き出された方が、回答者のみなさんもスレ主さんのシステムの取り敢えずの弱点を見付け易いと思います。

例えばPCは何なのか?
DACの更新を進めているかもいらっしゃいますが、例えばiPhone如きでも内蔵DACから出されているアナログ音源はかなり音が良いです。(求める音質のレベルにもよりますが・・・)
スレ主さんがAppleの製品をお使いである場合、DACの購入よりも安価で手軽で効果的な音質向上グッズがあるかもしれません。
それによって接続ケーブルの種類も違ってくると思います。

気が向いたら書き出してみて下さい。
私がお力になれるとは限りませんが。笑

書込番号:21365415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2017/11/17 20:04(1年以上前)

>スプラトンさん

USB-DACのお勧めは他の方におまかせするとして、USBケーブルはJS PC Audioの、オリジナルUSBケーブル UOC2をお勧めします。安価ですが性能は確かだと思います。

書込番号:21365427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/11/17 20:57(1年以上前)

失礼しました。構成は以下です。

パソコン:ASPIRE5750ノートパソコン(3年くらい前に4万程で購入したものです)
アンプ:Denon PMA-390RE(今回購入しました)
スピーカー:Yamaha NS-10MX(20年くらい前のものですがヘタレもなく現役です)
カセットデッキ:Sony TC-K555ESG(コンデンサ等を交換メンテ済のものです)

メイン用途は、Spotifyプレミアムに加入していまして、PCからの音源をカセットテープに録音して楽しんでいます。

この構成で、少しでも良い音質でカセットテープに録音できる方法を考えております。
皆様、よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:21365563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/17 22:06(1年以上前)

>スプラトンさん

逆に質問ばかりで申し訳ありませんが・・・

@機材を増やしたとして、設置スペースはありますか?

A現状のPC→アンプ→スピーカーの音に不満はありますか?

書込番号:21365755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/11/17 23:42(1年以上前)

増設スペースはそれほどありません。USB-DAC程であれば問題ないのですが。
今の音にある程度は満足しております。が、ケーブルを変えたりDAC追加するくらいで
もっといい音に変わるのであればいいな〜と思っております。

書込番号:21365993

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/11/18 01:44(1年以上前)

>スプラトンさん
同じSONYの555ESGデッキですねメンテ済みを今年入手しました。接続アンプは555ESGのSONYセットでLANケーブルを加工した自作RCAケーブルで接続。
CDはなく、CR-N765が変わりに接続です。全てヤフオクからの落札です。

妻の古いテープが多くあるので、たまにかけてます。
日頃ハイレゾばかり聴いてますので、テープだと懐かしの音がしますね。

書込番号:21366154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/11/19 20:55(1年以上前)

>スプラトンさん
自分の考えでは、やはりDACが必要だと思います。
PCのオンボードDACではノイズ対策がほとんどされていません。
他の方が言われていますが、iPhoneはバッテリー駆動なのでPCほどノイズ対策は要りません。そこは比較になりません。

前回よりもコスパ良さそうなDACを見付けたのでこちらもリンク貼ります。

https://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/38057444.html

書込番号:21370730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/19 22:29(1年以上前)

>リズム&フルーツさん

スイッチング電源→ノートパソコン→USBケーブル→バスパワー駆動のUSB-DAC、とノイズのフルコースですが、そのご紹介のUSB-DACではノイズ対策がされて、ノイズが解消するのですか?

書込番号:21370954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/11/20 15:09(1年以上前)

>林家ビヨンセさん
おっと、これバスパワーでしたか。
自分の使ってるオーディオIFもバスパワーなので気にした事はありません、更に言うとHPを900stで聞くのでノイズに対してはシビアな環境ですよ。

問題があるとしたら、PCで他のUSBポートに差してる機器がある場合にノイズ源になるかどうかですね。

書込番号:21372220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/11/20 18:36(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
DACのオススメありがとうございます。
これは5000円以下で買い!と思ったら在庫切れでした。
再入荷したらこれを導入してみようと思います。導入後に感想書きますね。

書込番号:21372603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/20 18:46(1年以上前)

>リズム&フルーツさん

>問題があるとしたら、PCで他のUSBポートに差してる機器がある場合にノイズ源になるかどうかですね。

いえ、それだけではありません。

書込番号:21372618

ナイスクチコミ!1


sadao2020さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/07 15:02(1年以上前)

良いケーブルだと、390reが一台買えてしまいます。DACを買ったり、ケーブル買ったりしてんだったら1600NEに買い変えを薦めます。

書込番号:21413114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
海外モデルナンバーを教えて下さい。 1 2024/12/01 20:06:42
ボリュームゼロで音が出る 5 2024/11/27 23:30:50
東芝55m550kの音声をPMA-390REから出す方法 8 2023/07/14 21:57:21
プリアウト端子 7 2022/12/31 9:56:56
つなぎ方その2 3 2022/12/29 19:59:52
つなぎかた 6 2022/11/29 20:36:43
緑色のパイロットランプが暗い 3 2022/08/28 7:38:35
390re神話 5 2022/04/22 20:32:55
スピーカーとの相性 9 2021/03/27 18:12:38
録音、再生端子 6 2021/11/16 5:59:01

「DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]」のクチコミを見る(全 1495件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]
DENON

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング