PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]
- 「ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション」を採用したプリメインアンプ。外部の振動がトランスに伝わることを抑える。
- スクリュー式のスピーカーターミナルには、信号劣化が少なく音質に配慮した透明タイプを採用。スピーカーA、B、2系統の切り替えもできる。
- 「Advanced HC シングルプッシュプル回路」により、音質変化の大きい入力カップリングコンデンサーを排除、信号経路をシンプルにして鮮度の高い再生が可能。
PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]DENON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬



プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]
ご教授お願いします。
PMA-390REを使用して、iPhoneからBluetooth経由で音楽を聴きたいのですが、iPhone→オーディオテクニカAT-PHA50BTの3.5Φヘッドフォン出力→RCAケーブル→アンプの入力に繋いでも良いのですか?よろしくお願いします。
書込番号:23698060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スノ3さん
音は出ますがボリュームを2回通ることによる音質低下を気にする人はいるかも知れません。
Bluetoothなのでそこまで気にする必要はないようにも思いますが、気になるならBluetoothレシーバーを使う方法も検討してみて下さい。
書込番号:23698082
2点

>スノ3さん
PMA-390REは既に保有されていると言う事でしょうか?
そうでしたら、お書きの方法もしくは、 DELTA PLUSさん 提案されているBluetoothレシーバー導入ですね。
最近のアンプ PMA-600NE だとBluetooth機能を標準搭載しているので簡単です。
「スマートフォンやタブレット端末、PCなどからワイヤレスで音楽が楽しめるBluetooth機能を搭載。標準オーディオコーデックのSBCに加え、より高音質なAACにも対応しています。最大8台の機器とペアリングできるため、お持ちの機器スマートフォンやPCを一度登録すれば、再生のたびにペアリングしなおす必要はありません。」
https://kakaku.com/item/K0001182074/
書込番号:23698126
2点

>スノ3さん
こんにちは
アンプをお持ちなら、ブルートゥース機能があるネットワークプレーヤーのご購入検討も発展性があると思います。
ネットラジオ、配信音楽なら単独で聴ける便利さもあります。
書込番号:23698222
0点

>DELTA PLUSさん
ありがとうございます。
例えば JPRiDE JPT1 Bluetooth の様なモノを、
アンプの入力に繋げて、iPhoneから受信すると
間のボリュームを通さないから、音質の劣化が少しは防げる。ということですよね?
>古いもの大好きさん
ありがとうございます。
PMA-390REを所有してます。
PMA-600NEの存在も承知しておりましたが、やはり上記の様な安価なBluetoothレシーバーに比べると600NEに内蔵されてるレシーバーでは比べ物にならないですかね?(少しだけ音にこだわりあります。)
>cantakeさん
ありがとうございます。
上記の最新型のアンプに買い換えるより
ネットワークプレイヤーを加えるのも便利そうですね。アンプ390REはまだまだ使えそうですし..
書込番号:23698721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スノ3さん
『やはり上記の様な安価なBluetoothレシーバーに比べると600NEに内蔵されてるレシーバーでは
比べ物にならないですかね?(少しだけ音にこだわりあります。)』
Bluetoothレシーバーはどちらかとしっかりとした据え置き型はそこそこ高価になってしまうので
それならばBluetoothレシーバー機能内蔵アンプを選択されても良いかなと。
https://kakaku.com/pc/player-others/ranking_0139/
こう言っては何なのですが、PMA-390RE 8年前の製品ですから故障の心配(当然長持もあり)もありますので
Bluetoothレシーバー機能を欲しいタイミングで新しいアンプ追加されても良いかなとも考えました。
書込番号:23698782
2点

>スノ3さん
伝送経路という観点からはそのように考えてよいと思います。
ただ、AT-PHA50BTとJPT1 Bluetoothの機器自体の性能の優劣も影響するでしょうし、感じ方は人それぞれなので、音が耳に到達した際の音質について聴感上どう感じるかは何とも言えません。
音質にこだわるならBluetooth(iPhoneはAAC)ではなく、AirPlay対応のネットワークオーディオプレーヤー(あるいはAirPlay対応のネットワーク機能付きアンプ)を導入した方が、理屈の上では音質は良いですね(これも聴感上どう感じるかは別問題です)。
書込番号:23698850
3点

時代の流れと利便性から
ACC〜Bluetoothをソースにするのは妥協して、それをベースに少し良い音を求めてましたが、今回、Wi-Fi〜AirPlayという選択肢を知ることが出来ました。
便利なBluetoothや新しい技術のAirPlay2などを搭載した新しいアンプを検討しようかなと思いました。
>皆様 ご教授ありがとうございました。
書込番号:23700029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スノ3さん
こんにちは。PCを、お持ちなら
Amazonあたりで、S.M.S.L M200などのUSB-DAC
をBluetoothのレシーバーとして利用するのも
面白いのでは。
安価ですが、最新のBluetooth対応で品質もまあ良いようです。
書込番号:23701947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fmnonnoさん
情報ありがとうございます。
評判の良い商品ですね。サイズも小さくて。
このブランド知りませんでした。
新しい技術の取り組みが早いメーカーですね。
チェックしてみます。
書込番号:23702040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/01 20:06:42 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/27 23:30:50 |
![]() ![]() |
8 | 2023/07/14 21:57:21 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/31 9:56:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/29 19:59:52 |
![]() ![]() |
6 | 2022/11/29 20:36:43 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/28 7:38:35 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/22 20:32:55 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/27 18:12:38 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/16 5:59:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





