サイバーショット DSC-RX100
- 有効2020万画素の大型(1.0型)CMOSイメージセンサーと大口径F1.8レンズを搭載。「サイバーショット」シリーズの最上位機種。
- カスタマイズ可能なレンズ部のコントロールリングや背面のファンクションボタンにより、直感的かつ軽快な操作を実現。
- 新開発のイメージセンサーとレンズに最適化した画像処理エンジン「BIONZ」により、ISO125-6400という広い感度領域と高速処理に対応。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100
初めて投稿を致します。
内容に不備がございましたら、ご指摘いただければと思います。
先日、DSC-RX100が故障致しました。
症状は、電源を入れても、レンズが少ししか開かず、数秒後「電源を入れなおして下さい」が表示。
何度か電源を入れなおしても回復せず、メーカーに修理依頼を出したところ、
レンズ交換が必要ということで、費用が17,200円でした。
もう少し安ければ、すぐに修理を進めたかったのですが。。。
そこで、ユーザーさんの意見をお聞きしたいのですが、
費用として17,200円を払ってでも、修理すべきかどうか、ご意見を頂けないでしょうか。
自分だったらこうする といったご意見をお聞かせ頂きたいです。
カメラは初心者ではありますが、この製品はすごく良い製品であるという思いがあり、
気にいって使っておりました。出来れば長く愛用したいという気持ちがあり、悩んでおります。
ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:20199095
3点

このカメラのユーザーではありませんが、今回のケースではレンズユニット丸ごとの交換でしょうからその部分だけ新品になるようなものでしょう。同じクラスのカメラは何だかんだで40,000円位はするでしょうから17,200円で済むなら修理でいいと思います。
書込番号:20199120
12点

>ひいろ@さん
故障、残念でしたね。
17200円は痛いですが、新品は35000円以上するので、私だったら修理すると思います。
でも、値切りたいですねー。駄目元で修理代、値切ってみては?
書込番号:20199142
5点

RX100は今でも一級の性能かと思います
もしくRX100が気に入っている(不満がない)場合は
修理が良いと思います
コンデジの破損以外の故障はレンズやバッテリー室カバー等の可動部
の場合が多くレンズユニットを交換すればバッテリーの劣化以外
新品に近い性能に復帰すると思われます
二万円以下でこの性能のモデルは入手出来ません
僕だったら修理します
※だいぶ使ったし不満も有る場合は買い替えの
きっかけにしても良いですが
書込番号:20199144 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ひいろ@さん
修理に一票入れさせていただきます。
理由は、他の修理推奨派の方々と同じです。
全然関係ない例えで申し訳ないのですが、先日、靴底の張り替え修理を三足まとめて行ったところ、新品が二足買えるほどの出費となってしまいました。
考え方ひとつですが、こういうことって判断が難しいところですね。
我がことに置き換えると、悩まれるのもとても良くわかります。
書込番号:20199182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど、自分のRX100がそうなった事を考えると気持ちはわかります。
自分も悩みます。
自分のRX100の不満はピント精度。
特にマクロ時のピントかな?
自分が下手なのかもしれないけど。
なので、今ならミラーレスに変えるかもしれません。
というか、物色中ではあります。
それ以外は不満は無いので、他に目移りして無いなら修理ですね。
もし、修理されるなら、その修理費用でオーバーホール的な他の不具合も治せませんかね?
ダイヤルやシャッターボタン、外装などヘタってません?
同じ値段で出来ないものかな? なんて
それならその修理代出しても良いかな?
買い換えるにしてもサブ機や家族に使わせても良いカメラですね。
書込番号:20199209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

難しい判断ですね。
その修理費ならば後継機と思ってチェックすると。。。
モデルチェンジ早っ!
DSC-RX100M2 2013年7月5日 発売
http://s.kakaku.com/item/K0000532639/?lid=sp_itemview_newmodel
28-100mm
DSC-RX100M3 2014年5月30日 発売
http://s.kakaku.com/item/K0000653427/?lid=sp_itemview_oldmodel
24-70mm
DSC-RX100M4 2015年7月31日 発売
http://s.kakaku.com/item/K0000789765/?lid=sp_itemview_newmodel
24-70mm
ううん、100M4購入は無理ですね(自分比による)
焦点距離の同一のM2が視野に入りそうな(自分比)
M3から広角側が24mmにシフトしているのが、売りの反面、ズーム端70mmで満足か?という一面が。。。
ううん、自分だったら、M4代替費捻出は無理なので、M2購入かなぁ。
あるいは、対抗機が視野かなぁ。
操作性や色合いが異なってきそうですが。。。
難しい問題ですね。
M2が最新後継機ならば、代替でしょうけれど。。。私ならば。。。
メーカーは違えど、レンズ一体型ならでは杞憂を持つ身は一緒。
他人事とは思えない。
書込番号:20199237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
早速のご返信、誠にありがとうございます。
まさかこんなにも返信を頂けると思っておらず、嬉しくもあり、驚いております。
たくさんのコメントを頂いておるにも関わらず、返信が乏しく申しわけない限りです。
>sumi_hobbyさん
私の質問の記載で、ユーザーと記載しておりましたが不要でしたね。
失礼致しました。ユーザー様以外からはご返信頂けないかと思ってましたので、
ご返信が頂けて、非常に嬉しく思います。ありがとうございます。
>SakanaTarouさん
修理の為、値切りは諦めておりましたが、駄目元で話をしてみます。
結果につきましては、改めてご報告いたします。
>gda_hisashiさん
不満もゼロではないのですが、とても気に入っている製品です。
2万円以下で、この性能のモデルは入手できないとのことで、
参考になるご意見、誠にありがとうございます。
>Salaryman_NAOさん
修理に1票とのことでありがとうございます。
様々なご意見が頂けて、非常に嬉しいです。
>エリズム^^さん
他に目移りはしておらず、まだ探していない状況でした。
掲示板で意見を聞いて、買い替えの声が多いようであれば
探そうかと思っていたところでした。
「買い替えて、サブ機や家族に使わせる」 というご意見、非常に参考になりました。
>へちまたわし2号さん
後継機情報ありがとうございます。
じっくり、拝見させて頂きます。
他人事とは思えないとのことで、嬉しく思います。
書込番号:20199265
2点

M2勧めちゃいますか…1番中途半端かなあ
もし、コンデジで買い換えるなら、望遠足りないけどG9Xあたりになるのかな?
G7XやM2/3/4はRX100無印のコンパクトさや軽さをスポイルするんですよね。
ただ、バリアンモニターは魅力的ではありますが…。
まだまだ現役で使えるので、オーバーホールがてら修理するのも悪くないですよね。
書込番号:20199303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、100M2推しではないです。
(現在の100M2購入予算を鑑み) むしろ全メーカーから代替候補を選定 or レンズ交換でRX100を使い倒します。(自分ならば)
レンズ一体型には、マウントの壁がないので。
(スピードライトは障壁になるけれど。。。)
書込番号:20199376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買い替えでも4万円まででセンサーサイズの大きなカメラだと
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14,58,63,65,76&pdf_Spec320=0.5-1&pdf_so=r2&pdf_pr=10000-40000
RX100しか選択肢無さそうです。
書込番号:20199636
1点

皆様
沢山のご意見、ありがとうございました。
皆様からのご意見を参考にさせて頂き、修理を行うことに致しました。
皆様のご意見を聞く前までは、踏み出せずにおりましたが、決心がつきました。
後継機種についての情報も載せていただき、ありがとうございました。
後継機種も魅力的でしたが、予算が厳しかったのが正直なところです(笑)
また、RX100を全然使いこなせていなかったのに、買い換えてしまうのは
もったいないかなという気持ちになりました。
普段、何気なく使用していたものですが、今回の修理をきっかけに、
もっと使いこなせるようになりたいと思いました。
そのため、今後もこちらの掲示板を見て勉強したいと思います。
なお、修理の価格交渉は難しかったです。一律料金となる為…とのことでした。
改めまして、皆様にはお礼をさせて頂きます。ありがとうございました。
少し決断が早いのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご了承下さい。
書込番号:20201531
6点

自分の場合、RX100(初代)の修理ですが、
購入1年以内で、途中で撮影できなかったり、レンズが出っぱなしで引っ込まなくなる現象が発生し、
確か、千葉のカスタマーセンター修理を依頼し、無償で修理できたことがありました。(ただし送料は自前)
故障部分はレンズユニットで、レンズユニット交換になりました。
初代・・・デフォルトでは暗めの色合いで中心部は解像度高く、青みがつよく出る。
M2・・・裏面照射型センサー、1段ぐらい暗所に強くなった。チルト液晶、色がナチュラル、NFC、Wi-Fi。
M3・・・裏面照射型センサー、24-70o相当、周辺画質と質感表現向上、ファインダー付、NDフィルター、チルト液晶、NFC、Wi-Fi。
M4・・・高い。ファインダー見やすい。高速撮影や動画向け?
気に入っているのであれば、修理で良いと思います。
不満点があるのならば、予算に応じて買い替えもありでしょうが、
修理同額で、同じレベルのカメラは購入できないです。
書込番号:20202695
4点

余計なことかと思いますが…
eBayあたりだと、リペアパーツが売ってます。
レンズユニットだと送料込みで5千円程度です。
純正保証付きの修理のほうが安心なのは当然ですが、ダメもとで自己修理という手法もあります。
分解・修理方法などは、YouTubeなどでも出てます。
技術料・安心料が12000円なら、十分妥当だと思いますが、どうしても安くあげたいのなら、こういう手も
ありますよ、という参考までに。
書込番号:20208844
0点

こんな提案をw
RX100M3をキタムラで買うとして 74,500円
カメラ下取り −3,000円
キャンペーン −8,000円
修理代での出費 -17,200円
合計 -28,200円
46,300円で買う事が出来そうです。
これでも、少々高めですが新しい機種を購入するならありかな…。
書込番号:20212124
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/29 4:52:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/02 22:47:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/21 23:05:45 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/28 23:32:28 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/11 8:24:59 |
![]() ![]() |
17 | 2025/05/14 13:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2023/11/18 17:28:59 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/28 11:49:34 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/09 16:42:52 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/14 20:22:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





