※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
先月にMacBook Pro Retina15インチを
購入したのですが 持ち運びに困っています
性能に関しては大満足なのですが
毎日学校に持ち運ぶ気力が起きません
そこで毎日の持ち運びに最適な
MacBook Airの11インチを買おうと
思っているのですがまだ迷ってます
ちなみにiPhoneは持っているのですが
画面が小さいので見る気になれません
書込番号:15328989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11.6inch 液晶が許容できるかどうかにかかっています。
もし許容できれば物体としては 11.6 のほうが断然良いです。
あとバッテリー容量が少ないです。
稼働時間が許容できるか確認してください。
書込番号:15329005
1点

>ちなみにiPhoneは持っているのですが
iPhoneで大丈夫な用途なら iPad mini にするとか
書込番号:15329234
0点

11.6インチの液晶は小さくて見る気になりません、とかそうなる可能性がないなら買えばいいかもですけど。
あなたならどうしますか、なら今のを頑張って持ち運んで慣れるようにするかな。
書込番号:15329270
1点

おはようございます。
同じく MacBook Pro Retina 15-inch と MacBook Air 11-inch を保有しています。
Air 11-inch の長所は、当然ながら、その軽さと、設置面積の小ささです。
ただし、バッテリー容量が少ないため、私の使用方法では、実働で4時間程度の稼働時間です。
バッテリー容量の関係から、Air 13-inch を選択される方もいると思いますが、
11-inch の設置面積は、13-inch に比べ、カタログ数値以上に差があります。
(過去に 13-inchモデルを使用していましたので…)
わずかなサイズの差ですが、鞄からの出し入れも、さっと取り出して使用でき、
また気軽に鞄に放り込めますので、非常に携帯性が高いです。
Air 13-inch でも、通常のトートバッグ程度の大きさがあれば、十分に持ち運べますが、
鞄の中身は、MacBook だけではありませんので、11-inchサイズは助かっています。
Air 13-inch を選択するなら、Retina 13-inch の方が設置面積が小さいので、お勧めですが、
さらに少し重たくなりますね。
また、15-inch Retina のディスプレイを見てしまうと、Air のディスプレイは、見劣りしますが、
デザイン関係の使用用途でなければ、許容範囲だと思います。
私の場合、バッテリーの問題は、外部バッテリーを使用する事によってカバーしていますが、
ハードなモバイルユーザーでなければ、本体バッテリーだけでも、問題ないでしょう。
長々と取り留めもなく書きましたが、Retina 15-inch をお持ちなら、iPad 以外であれば、
MacBookの中でもっとも小さい Air 11-inch をお勧めします。
書込番号:15329281
1点

>毎日学校に持ち運ぶ気力が起きません
学生さんなら、将来への投資と考えて自分の体力を鍛えましょう。「毎日学校に持ち運ぶ『気力』」は、社会人としての「新人」時代に極めて重要なスキルですよ。おそらく、就職活動にも重要なスキルとなる?ことでしょう。
書込番号:15329346
5点

自分だったら勿体無いからそのまま使います。
我慢できないにしても、レポート書いてPDF読むくらいならネットブックでいいです。
予算あるならAir買っちゃっていいと思いますが。
書込番号:15329529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>毎日学校に持ち運ぶ気力が起きません
自分が若いときには、3kg以上あったPowerBook(MacBookの前身)を毎日持ち歩いて(通勤は徒歩で15分程度)いました(もちろん、それより軽いものがなかったからですが)。重さで鞄のショルダーストラッブが破壊したことはあったけど、人間は大丈夫でしたね(自分はスポーツが大嫌いで、筋力も人並み以下だと自負しています ^_^;;)。
その後も15"のPowerBookやMacBook Proを移動用途として使い続けていました(海外を含む出張時にも携行してます)。但し、現在は軟弱に11" Airです。
書込番号:15329635
2点

こんにちは
私だったら…
15inchを持ち運びますね
あなたぐらいの時に、今はなきSE30(ネットで調べてね)を持ち歩いていたのですから… (自作のキャリヤーでガラガラとね (笑) )
書込番号:15330301
1点

>今はなきSE30(ネットで調べてね)を持ち歩いていたのですから…
さすがです!
直接見たことはないですが、米国では専用リュックを背負って自転車で通学する学生さんも多数いたそうですね。
http://www.ebay.com/itm/Macintosh-SE-Computer-Portable-Case-M5011-Keyboard-Mouse-Monitor-Bag-/170908495465
書込番号:15330475
1点

自分が貴方なら そうだね Air13 インチか Retina13インチ
にするかな?
書込番号:15331534
1点

10年くらい前はサラリーマンで、50キロくらいの荷物を携えて全国行脚してたな。
ノートパソコンは支給物と私有物をそれぞれ持ち歩いてた。
今は自動車移動だけど、14インチが重くて耐えられなくなって12 インチを買った。
金銭的には全額経費で落とすのだけど、だけど経費を使った分だけ自分の取り分が減るので、自腹と大して変わらない。
書込番号:15331654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

知ってる大学の先生はMACBOOKの17インチをいつも持って来ていました。
私はカメラを一日中持って歩き回りますが5kgは下らないと思います(旅行中は毎日)。
もう少し持ち歩きしてどうしても許容出来ないならサブ機を買いましょう?
書込番号:15336779
2点

Retina15インチが「重く」て「おっくう」という方は
airの11インチが体感的にはお勧めかなと感じます。
11インチ所有ですが11インチにしてよかったなと思ってます。
前に13インチにしていた時は軽めなのですが、面積がやはり少し大きめで
取回しが悪かった事を覚えております。
私の場合は11インチで限界かなと感じます。
書込番号:15347034
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/10/04 23:03:07 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/31 7:41:22 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/31 0:27:02 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/19 11:48:07 |
![]() ![]() |
7 | 2013/11/06 23:31:39 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/25 14:22:00 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/20 7:37:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/27 20:08:05 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/27 20:23:46 |
![]() ![]() |
10 | 2013/06/30 8:24:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





