※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MD231J/A
この機種でプロジェクターと繋がらないトラブルでがっかり。試写で確認して、一回パソコンを切り、講演前に再起動するとどうやってもプロジェクターに画像が出ません。アダプター経由でRGB出力です。アダプター以外に特殊なスキルが必要なのか、故障なのか。何か特別な操作が必要なのでしょうか。講演に使う方は要注意です。
書込番号:15299348
2点

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10080573?start=0&tstart=0
アップルサポートコミュニティでも苦情、相談続出ですね。知りませんでした(私だけか)。「プロジェクタ 接続できない macair」 などのキーワードで検索、情報を検索してから、購入した方がいいですね。講演や学会で使ううえでは最悪のパソコンと言えるでしょう。
書込番号:15301639
2点

ニヤニヤ。(笑)
急増中の「にわかマカー」。
MacBook Airを自慢して持ち歩いて、かっこよくプレゼンを決め込もうとして、プロジェクタ一つの接続ですら満足にできない(笑)。そのスキルの低さを、みんなの前で披露して恥をかいたところで、それとなく助け船を出す。
そういうワシの楽しみの一つを失いたくないので、あまり公にしないでくさいよ(笑)。
書込番号:15303518
3点

にわかマカーではなく。初心マカーです(笑)。出しおしみして偉そうなのが、マカーなようで。魔訶不思議。ご苦労。ま、私の低能ぶりではちょっと扱えそうでないので、大人しくwinに戻ります。
書込番号:15303779
3点

マカーでもドザーでも構いませんが、Airにそのような不具合があるのでしたら、Appleには1日も早く改善してもらいたいものです。
書込番号:15303984
3点

もうひとつ問題が。今日の講演先でいろいろ試してみましたが(プロジェクターです)、パワーポイントのスライドショーでは切り替えの反応が遅いですね。次の画像に移るまで、クリックから10秒程度かかります。テンポとタイミングを重視したノリのいい講演は無理ですね。次はこうなりますよ!って言ってから10秒後では、ボールがミットに入ってからバットを振る様な・・・。パワーポイントがwinを基本にしているということは分かりますが、パワーポイントで作成した過去の財産が生きないとなると。。。やっぱりMACは私の環境では使い物にならない。どうしても・・・という方は、十分に試用してから乗り換えることをお勧めします。
書込番号:15318333
1点

無線で飛ばすと、ケーブル接続とは異なり、時間差が出ることはありませんか?
書込番号:15318425
0点

無線ではなく5メートルほどのd-subケーブルです。アダプターで変換に時間がかかるのでしょうかね。一応メモリは8G積んでいます。スライドショーでクリックして、10秒前後でやっと図が変わります。powerpointのMAC用ですが、所詮はwin向けということでしょうか。このタイムラグは「で、そうなると次はこの様に・・・」と言ってから時間が空きますので、テンポの悪い間抜けな時間ができてしまいます。課題多しです。
書込番号:15320418
1点

結論を急ぎすぎというか、短絡的というか。
どんな機械にも相性問題ってあると思います。
WinPCでもプロジェクターに映らないこともあったし、映ってもアスペクト比を調整できないこともありましたよ。
どれだけ起こり得るトラブルを想定して準備、練習(接続も含む)しておけるかではないでしょうか。
私は、複数のプロジェクターでのテスト、テスト後に電源オフからの再接続テストなど、本番で失敗したくないので様々な状況を想定して準備してます。
表示が遅いのも、あなたのAirのスペックと作ったパワポファイルの重さ(画像や動画が多いなど)のバランスの問題の可能性もあり得ることですし。
Airの問題の可能性、あなたの機械いじりの経験によるところの可能性などいろいろ影響してると思いますよ。
せっかくのAirいじり倒してみてはいかがでしょうか。(^^)
書込番号:15328229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

脚下照顧さん、こんにちは。
私も依頼講演なので、相手側がWindowsマシンおよびプロジェクターが全て準備できるとあれば、スライドはWindowsのパワポで作り、あらかじめメールで送っておくか、USB持参で行きます。
ただその際、注意しなければならないのはパワポのバージョンです。特に役所関係の場合は、古いバージョンを使っていることが多く、最新のパワポでは認識しないことがあります。ここも要チェックですね。
また、依頼側がプロジェクターだけは準備できるというのであれば、Macを持参しますが、そのプロジェクターの機種名や何年前のものかを確認しておきます。10年以内のものであれば、まず間違いなく写りますし、実際、私が持っているエプソンのプロジェクターは10年以上前のものですが、問題なく写ります。
相手側がどちらも用意できないとなれば、会場の大きさなどにもよりますが、小さい会場であれば、ポータブル(現在使用しているのはNEC L50W)のプロジェクターを持参して行きます。
それから間違いなくApple Mini DisplayPort − VGA アダプタ(15ピン)をお使いですよね。
プロジェクターによっては、立ち上げる順番が影響することがあります。機種によってはまずプロジェクターを立ち上げ、それからMacを立ち上げないと、ディスプレイを検出しない場合もあります。あとはミラーリングの設定です。
また次のスライドに移る際に時間がかかるということですが、それもプロジェクターに上手く信号が伝わっていないと推測されます。私のAirは11.6(Intel Core i7, メモリは4GB)ですが、かなり重い動画などを入れてもスムーズに移行します。
それから私の記憶では、約30年ほど前、カラースライドを作るのがWindowsマシンではとても難しく、Macは結構、簡単にできました。アプリの名前は忘れましたが。それをAppleがMicrosoftに依頼しパワポ(Macお得意のdrag and dropも有して)を作ってもらったと記憶しております。ですから歴史的にはパワポはMacの方が古かったと記憶しておりますが・・・・。
また、私は無線プレゼンリモコンは
http://www.smk.co.jp/smk-link/products/rpp/
を使用しております。とっても使いやすいですよ。
せっかくご購入なさったAirですので、ああでもない、こうでもないと弄っているあいだに、何とかなると思います。結構、簡単なところに落とし穴があるだけだと思いますよ。
ちなみに私は今、Windows8に慣れるのに四苦八苦しておりますが・・・(笑)。
書込番号:15332911
1点

>ちなみに私は今、Windows8に慣れるのに四苦八苦しておりますが・・・(笑)。
スタートとシャットダウンが変わっただけです。エクスプローラが起動してしまえば同じです。
あと、信じられないくらい起動が速い。
書込番号:15333317
0点

十字架のキリストさんへ、
ブラックユーモァですよ。
Macにも入れて快適に使えていますよ(笑)。
書込番号:15333329
2点

黒金姫0510さん、
そうだろうとは思ったんですが、敬遠している方々に使ってもらいたくて書きました。
書込番号:15333447
1点

黒金姫0510 殿
いろいろ助言をありがとうございます。私の講演先は小中学校が多いので、機材の新しさには著しい差があります。大学ではだいたい設備がそろっているのですが・・・。相手の設備を知っておくことは大事ですね。今後は事前に学校へ聞いて見たいと思います。小中学校の先生方は、ほとんどがwin派ですので・・・・。
新しいツールも紹介していただきありがとうございます。
明日も伊豆半島の某所で講演ですが、今日中に相手の設備、こちらの状況などを伝えておきたいと思います。
WIN8はMACに慣れていたせいか、割とすんなり使えています(笑)。
書込番号:15338257
0点

http://oshieru.jp/2011/08/macbookair%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E7%B9%8B%E3%81%90%E3%81%8A%E4%BD%9C%E6%B3%95/
このブログの記事、参考にならないでしょうか。
僕もMacBookAir Mid2012に変えてから、仕事場のプロジェクターに接続できない状態になって困っていましたが、ケーブルと変換端子、MBA本体のつなぐ順序に気をつけるだけで簡単に解決!問題なく接続できるようになりました。
これで全て解決できる問題かどうかわかりませんが、一度試してみる価値はあると思いますよ。
書込番号:15352738
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook Air 1800/13.3 MD231J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2015/10/19 21:25:37 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/20 21:18:57 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/20 14:19:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/29 16:18:23 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/02 20:15:11 |
![]() ![]() |
13 | 2013/06/13 12:45:01 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/12 13:17:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/21 9:51:18 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/10 13:12:56 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/11 8:52:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





