キャラバンの新車
新車価格: 308〜440 万円 2012年6月15日発売
中古車価格: 37〜1286 万円 (1,960物件) キャラバンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
キャラバン 2012年モデル | 106件 | ![]() ![]() |
キャラバン 1986年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
キャラバン(モデル指定なし) | 317件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 13 | 2019年4月30日 00:49 |
![]() |
30 | 16 | 2019年5月20日 23:04 |
![]() |
282 | 22 | 2019年11月9日 17:26 |
![]() |
36 | 4 | 2018年11月10日 17:00 |
![]() |
175 | 14 | 2020年6月17日 21:15 |
![]() |
151 | 7 | 2018年11月16日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



キャラバンの天井の形状からすると、フリップダウンタイプだとモニターを展開した状態時にバックミラーでの後方の視界が確実に失われます。
ヘッドレストモニターは単純に違法なので、ヘッドレストのシャフトにステーで挟み込むタイプのリアモニターがいいと思いますよ。
書込番号:22607063 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kmfs8824さん
早速ありがとうございます。ヘッドレストモニターは違法なんですか?知りませんでした。
前席にビッグX XF11Z-CVを設置も考えたのですが、子供のためとはいえ、
走行中に見えたらやっぱり違法ですよね?
>ヘッドレストのシャフトにステーで挟み込むタイプのリアモニターがいいと思いますよ。
おすすめがあれば教えて下さい。どうもありがとうございました。
書込番号:22607084
1点

事故の時にモニターの破片がお子さんの顔に刺さってもいいのかな?
合法非合法以前にそこまでよく考えて装備品は付けた方がいいですよ。
書込番号:22607148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>待ジャパンさん
そういう視点で考えたことは無かったです。ありがとうございました。
書込番号:22607292
2点

>ZR-7Sさん
ヘッドレスト内蔵型モニターは後部座席に座る乗員の頭部保護の観点から保安基準では認められてません。
したがって装着されてる場合車検は通りません。
ヘッドレストに取り付けるタイプも内蔵型と同じ様な解釈でいえばグレーゾーンではありますが、簡単に取り外せるということで「よし」とされてるようです(陸運支局の検査場では外しを命じられます)。
ヘッドレストに取り付けるタイプはアルパインやカロッツェリアなどの大手メーカーから発売されてるので参考にしてみて下さい。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/monitor/tvm-pw1000t_tvm-pw1000_tvm-pw930t_tvm-pw930_tvm-pw920t_tvm-pw920/
https://www.alpine.co.jp/products/monitor/rv-seatback
書込番号:22607294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kmfs8824さん
詳しい解説ありがとうございました。やっと理解できました。
今後、ヘッドレストモニターを見る目が変わりそうです。
セレナではバックミラーに干渉することは無いのですが、
やはりキャラバンとは用途が違うからなんですかね。
書込番号:22607374
2点

>ZR-7Sさん
とりあえず、フリップダウンモニターを取り付けるであろう位置にA4用紙でもぶら下げてみて、ルームミラーに写り込むか確認してみては?
書込番号:22607423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セレナおじさんさん
まだ購入前なんです。また試乗に行って、試させて貰います。
ありがとうございました。
書込番号:22607443
1点

>ZR-7Sさん
はじめまして。
前車アルファードの時はフリップダウン式、現在プリウスPHVでは、ヘッドレスト取り付けタイプを使用しております。
フリップダウン使用時は、完全にルームミラー塞がれておりました。
後方確認は、ドアミラーと僅かなすき間。
一般道走行時には、ほとんど使用させませんでした(笑)
今はその問題がありませんが、歳のせいか9インチだと近くて疲れます・・・
フリップダウンの方が、解像度が高いモニターが多数あるし良いかもですね。
今ならリアの視界確保に、デジタルルームミラー使用すれば解決できると思います。
因みに、アルパインを使用しております。
ご参考までに。
書込番号:22608534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アル10さん
写真付きでアドバイスありがとうございます。
デジタルタルルームミラーはいいアイデアですよね。
社外品があるか、いったいいくらになるのか心配ですが…。
ちなみに、その写真のモニターの配線は自分でされたのですか?
書込番号:22608569
1点

デジタルルームミラーは、社外品でもありますよ。
Amazonでも、幾つか出品されてます。
取り付けですが、納車前にナビと一緒に持ち込みサービスで取り付けてくれました。
配線も見えなくて、スッキリしております。
また、走行時もバタつきや異音はありません。
書込番号:22608765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アル10さん
確かに、ドラレコ内臓とか、色々種類がありますね。知りませんでした。
私も配線には自信ないので、ディーラー持ち込みか、量販店購入になりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:22609926
1点

>アル10さん
>セレナおじさんさん
>kmfs8824さん
>待ジャパンさん
3つしか選べないので選べなかった方申し訳ありません。
どうもありがとうございました。
書込番号:22633876
0点



C26セレナライダーから乗り換え候補に、キャラバン350を検討中です。
主な理由は車中泊と、MTも選択できること、新車でも中古でも構いません。
近々遠いディーラーまで試乗に行く予定ですが(MTはもちろんありません)、
試乗でチェックすべき点、試乗程度では気が付かないだろう点を、
ご指摘頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
3点

>ZR-7Sさん
>C26セレナライダーから乗り換え
ご承知かもしれませんが、リア懸架がリジットリーフになりますので、
”乗り心地や操縦安定性”が許容範囲にあるかご確認ください。
(試乗の際、通常利用想定重量の物が積んあるといいのでしょうが。)
書込番号:22488061
3点

追記です。
>ZR-7Sさん
”ハイエース キャラバン”で検索しますとライバル車との比較記事が多いようです。
書込番号:22488068
1点

>njiさん
レビューもクチコミも少ないみたいなので、
ハイエースの情報も参考になるかもしれないですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:22488120
2点

荷物載せる用の車なので,高回転の伸びが物足らない可能性があると思います。
着座位置もだいぶ違います。
書込番号:22488493
3点

貨物車ゆえの質感、装備の豪華さ以外で
ゴツゴツ、突き上げ
ロードノイズ
エンジンノイズ
フロント床暖房?の熱さ
フロント乗り降りのしにくさ
フロントシートの窮屈さ(特にドアとの距離)
ドライビングポジション
頭上クリアランス
リアシート使い勝手
リアフロアの高さ、室内高の少なさ
エアコン冷暖房の勝手(特にリア)
ワイパーモーター音
車外から音の遮音性
スピーカーの位置(特にリア)
以上、受け入れられるか確認
あとガソリンかディーゼルでのパワーの違いでしょうか?
書込番号:22488583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akaboさん
着座位置は何となく予想していたのですが、高回転ののびは全く想像できませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:22488594
3点

>さらしらすらせらそらさん
まとめスレのようなレスを頂き、ありがとうございました。
所有者様でしょうか?大変参考になりました。
書込番号:22488611
3点

車外からの音の遮音性ですが、
エンジンかけないで、車内(特にリア)で確認してください。
外の物音とか、他の車の音とか。
貨物車だから仕方ないのかも知れませんが、ガラスの薄さからか、かなり聞こえます。
走行中もすれ違う車、平行車の音が結構聞こえうるさいです。
書込番号:22488743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、このモデルの所有者ではないので、このモデルがうるさいのかはわかりません。
総じて貨物1ボックス車の話ですので、現車での確認を。
P泊ですと外の音が、気になるかも(といってもどうにもならないのですが)
書込番号:22488773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>njiさん
>akaboさん
>さらしらすらせらそらさん
大変参考になりました。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:22489602
1点

ちなみに、MTについてはいかがでしょうか?
スポーツ車はMTの方が購入時は安く、売却時は高かったりしますけど、
この手の車ではMTは人気ないんですかね?
それとも商用車として少しでも燃費が良いと重宝されたり…は無いのでしょうか?
書込番号:22494448
1点

>ZR-7Sさん
この手のクルマはトルクに振っているので、パワーバンドが狭く引っ張るエンジンではないのでこまめなギアチェンジが必要となるので、面倒で走りが楽しめません。燃費もATの方がギア比が低いので、MTよりよかったりします。自分のDT5ATは街乗り9q、高速80q巡航で15.5qです。
書込番号:22498405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らーもさん
ありがとうございます。MTを操る楽しさはあまり期待しない方が良いんですね。
MTオーナーさんですか?MT試乗できず、困っております。
足踏み式のサイドブレーキとクラッチが干渉したりしないのでしょうか?
書込番号:22526484
0点

自分はプレミアムGXのディーゼルなのでATのみの設定です。MT設定は廉価グレードのDXなどです。この手の商用車は最上級グレードでないと、徹底的に乗用車的要素を廃していますので、おやめになったほうがいいでしょう。
AT はフット式パーキングブレーキで、MTはステッキタイプです。
書込番号:22534703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らーもさん
MTはステッキタイプなんですね!
謎が解けました。ありがとうございました。
ちなみに、広い駐車場でドアを思いっきり開けれれば問題ないでしょうが、
狭い駐車場とか、カバン等がある時の乗り降りは大変だったりしますか?
まず二列目に置いて、人間のみ運転席…とかなんですかね。
ちなみに、セレナの時はカバンを持ったまま運転席に乗り込み、
助手席に置くことが多いです。大きい荷物は二列目ですけど。
書込番号:22535159
0点

NV350 2016 ディーゼル5MT乗りです。
MT選択するなら絶対ディーゼルがいいですよ。
ディーゼルにより、アイドリングから強トルクがあるので、坂道発進時、アクセル踏む必要無し クラッチを上げるだけでもエンストしない。東京、高井戸から愛知、小牧間の中央道全線坂道5速でも余裕。4速に落とす必要無し。
ガソリンエンジンだと、3速まで落とす必要があります。
90〜110kスピードで新東名、新名神ルートで東京都内→広島宮島SAまで800km無給油で走行可能、燃費14キロくらいです。
長野県など山道の下り坂、3速でエンジンブレーキが凄く効く ガソリンセレナ、ノア、カローラ等のオートマの2レンジよりも強く効くのでスムースでブレーキパッドが減らない。
慣れると運転しやすいですよ。
2トントラックのMTと同じくらいの感覚です。
書込番号:22680749 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > 日産 > キャラバン 2012年モデル
みなさんが購入したコストカットした日産車。後悔している方も多く居ると思います。その払ったお金がゴ〇ンに使われていたと考えると、さらに腹が立ってきます。自動運転のCMも自粛させられているみたいだし、保証期間ピッタリで壊れる素晴らしい技術の日産!書かずにはいられません。
31点

それなら、日産の車に乗らなければいいだけでは...
株をもっているなら早急に手放すことですね
書込番号:22272169
38点

価格コムの規約です
伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や
製品名を無意味な伏せ字にすることは、文章の意味が正確に伝わらなかったり、検索の妨げになりますので
お控えください。
書込番号:22272204
20点

へ〜、日産車は5年10万キロピッタリで壊れるのか?
初めて聞いたわ。そりゃすごい技術だ(@_@;)
書込番号:22272226
26点

うちの車、27年13万キロで壊れてない…外れなのかorz
書込番号:22272307 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>自動運転のCMも自粛させられているみたいだし
そりぁー自動運転でもないのに自動運転なんてユーザーを騙したら駄目だろ。
書込番号:22272356 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>桜.桜さん
ゴーン以前の日産車は、とても耐久性が有ります。
ウチのもゴーン以前の車には、故障も無く消耗品のみで健在です。結構気に入っています。
書込番号:22272485
8点

ゴーンが来てからの日産のデザインは微妙になりましたね。
Zを見てがっかり35のGT-R を見てがっかり
がっかりだらけの日産です。
書込番号:22272563 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

まー、最近の車の価格アップの原因は、役員に支払う高額報酬のせいじゃないかって思いたくなるね。
書込番号:22272600 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>反日売国奴はゴーン擁護(笑)
どこが反日なのか解せない...
ゴーンが、どうのこう言ってないのにねーーー
私は、ルノーと決別して、コスパの良い車を作ってほしい。
書込番号:22272763
8点

>私は、ルノーと決別して、コスパの良い車を作ってほしい。
両社は株を持ち合っているけど持ち株比率の差が圧倒的なのでルノー側からは離婚が出来るけど日産側からは離婚出来ない。
書込番号:22272944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>LOVE_BIKEさん
残念ながら逮捕されたお方に、纏わるお金云々は、
前から言われた事では無いでしょうか?。
今更感有り有りです。
書込番号:22273202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

期待ですが、早期に日産はルノー株を25パーセントにしてくれるると思う。
さて三菱は、どうなる...
書込番号:22273222
2点

日産と三菱を合併させて、ルノーの持ち株比率を薄めるのはどうよ?
書込番号:22273254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今は日産じゃないですが、現行マーと今では日産車乗っていたものです。
ゴーンがいなければ日産がなくなっていたのは事実で、その為にあれやこれやと旧経営陣が出来ない事を色々やって、
曲がりなりにも利益が出る会社に変身させたんですからその実績は評価してますし、その為に必要な報酬だったのならある意味納得できる話ですがね。
まあ、日本のトップの報酬が、海外に比べて少なすぎる点が今回の問題を引き起こしてるとも言えますし。
日本人に、やる事やってくれる人にはそれ相応の報酬を払うべきという問題提起になってよかったとも思えます。
ちなみに、最近の日産は良いと思える車を中々出してくれないのはやきもきしてましたが、自分が乗っていた車については、満足してましたよ。
書込番号:22274490
4点

クルマの具合の悪いのまでゴーンさんのせいにされてしまうのはどうなんでしょう。
志賀ちゃんだって一生懸命やっていますよ!
書込番号:22274492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぜんだま〜んさん
日産はそこまで想定してると思います
日産が単独でルノーの持ち株を15→25%に上げるのはかなり難しい様です
三菱と事前合併してルノーへの対抗権を持つ
それもルノーに拒否されたら外部の企業に残り株式売却してルノーと決裂、まで想定
(今は建前上、アライアンス維持、と表明)
書込番号:22276746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャラバンに関する情報は結局どういったものだったのですか?
書込番号:22327078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > 日産 > キャラバン 2012年モデル
今年の冬も昨年の冬も雪道でアンダーカバーが、取れました。
雪国仕様用のスチール制のカバー無いでしょうか?
積雪30センチ越えの無除雪で、バックすると一発でやられます。細部まで気を抜かずにしっかり作れよ日産!だからハイエース乗りにバカにされるんだよ!
書込番号:22221679 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>積雪30センチ越えの無除雪で、バックすると一発でやられます。
というかそのような状況で走行するほうが無茶だと思いますけど! 次回はハイエース買えば宜しいようで。
書込番号:22221980
10点

我慢せずにハイエースに乗り換えれば?
書込番号:22222089 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

乗り替えとかそう言う意味では無いです。より良い車にして欲しく書き込みしているんです。正直ハイエースもアンダーカバーすぐとれます。
書込番号:22226299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いやいやホントそういう話しです。
ここのスレにはハイエースに陶酔している方々が沢山いらっしゃって、何かにつけてハイエースをご推薦いただきます。それはハイエースのページでどうぞ。
書込番号:22244032 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



プレミアムGXディーゼルターボ4WD購入検討中です。本体からの値引きは491,000円。
オプション総額535,000円。ナビ、ドラレコ、バックモニター、ETC2.0まではいいのですが、CPCコーティングが280,000円。駐車場が常にほこりを被るところなので外せないかと。
現有3年もののクリッパーリオの査定が95万円のところ残債相殺の120万円まで引き上げてもらいました。
これで実質25万円。
トータル▲741,000円となりますが、お手うちしてもいいでしょうか。
トヨタハイエースも交渉しましたが、昔から所有権留保の面倒くさい下取り車の扱いは、露骨にイヤな顔をしてきます。「借金ゼロの会社なんだから、他人の借金肩代わりはごめんだー」というスタンス。
下取り価格60万円で、納期は来年2月ときました。その時点で再査定。ランクル80時代からの高飛車営業。とても話しになりません。
トラブルのスレも多い中、やっちゃえ日産しかないでしょうか?ご指南をお願いします。
書込番号:22221417 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

知り合いのロケバスの運転手になんでハイエースばかりなのと質問したらハイエースの方が小回りが効くからと言っていました。
特に4WDはキャラバンは全然小回りが効かないと言っていましたよ。
ハイエースのワイドボディの4WDよりもキャラバンの4WDだとむしろワイドボディのハイエースの方が小回り性能は上だとも。
書込番号:22221516
19点

やっぱりハイエースかな?
日産よりはトヨタの方が好きなので
書込番号:22221660 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>所有権留保の面倒くさい下取り車の扱いは、露骨にイヤな顔をしてきます。
そりゃ誰だって面倒な客は御免こうむりたいのが本音。
軽自動車を3年たっても120万もの残債が残るようなローンを組む客は敬遠したいでしょ。
どんなに嫌な客でも必死で土下座してでも売上を確保しないといけない切羽詰まった会社と、
節を曲げてまでは売りませんていう会社とでは、どちらが信頼のおける会社でしょうかね。
どうせ後付で軽を買うのに長期ローンを組んだ言い訳や、十分金持ってるぞアピールがくるんでしょうが、
そういった面も含めて顧客として相手にしないね。私なら。
書込番号:22221663
41点

>他人の借金肩代わりはごめんだー」というスタンス。
それが普通の対応では?解体クルマいえ買いたいクルマを買いましょう。
書込番号:22221983
10点

日産でやっちゃえばいいと思います。
トヨタディーラーもひと安心。
日産ディーラーは売上が出来る。
スレ主さんも安く上がって満足。
三方丸く収まるので、それしかないです!
書込番号:22222464
18点

ちなみにハイエース4WDの最小小回り半径は5.2mですがキャラバンの4WDの小回り半径は5.7mとかなり差があります。
ライバルの商用車で最小回転半径が50cmもの違いってかなり差があると感じます。
この辺が販売台数の差だと思いますよ。
書込番号:22223101
8点

>らーもさん
こんな事でもしないとキャラバンは売れないのではと思います?
100系ハイエースでも未だに下取り価格が出る様な車です。
値引きが多いい車は下取り価格も安い物が多いので普通だと思います。
ここでもキャラバンの不具合を書込みしている方がいらっしゃいましたが仕事車で不具合続きで入院ばかりしていたら嫌になると思います。
来年辺りにハイエースがフルモデルチェンジしそうですが?フロントが出て内装が狭くなる様です?
200系ハイエースの下取り価格は高値安定しそうです?(キャラバンも同じかな?)
ハイエースの不具合の少なさ等でハイエース推しですがキャラバンもカッコ良いと思います。
昔はマツダ地獄でしたが今は日産地獄かなぁ〜?
書込番号:22223849 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

。NV350から経費削減、ハイエース対策で値段落とすためにパーツの40%を外国産に切り替えました。
その内20%は韓国産。びっくりなことにエンジンは韓国産です。
NV350がやたら壊れやすい要因はここにありそうですね。
様々なパーツが韓国、外国産だから普段壊れないようなところが故障するわ故障するわ。
先代25系キャラバンはそんなことなかった。
今はハイエースの方がマシです。
ただハイエースも次期ハイエースは経費削減でNV350みたく外国産パーツを大幅に増やすみたいです。
そうなるとハイエースもNV350も韓国パーツで潰されるでしょう。
まあ左翼派の人は『そんなことない』と反論するだろうけど、外国産パーツ40%が物語る内容はみなさんの故障カキコミをご覧あれ。
書込番号:22419987 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>mdmd.mさん
そうなんですか。貴重な情報ありがとうございます。
国産車の部品はすべて国産かと思っていました。
マーチやエスクードが外国産であることは承知していましたが…購入後2ヶ月ですが、今のところ故障はありません。延長保証もしっかり加入しないといけませんね。3ヶ月くらいから故障が出る時期になりますかね。
書込番号:22421284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mdmd.mさん
エンジンが韓国産って情報は何処に有るのでしょう?
全体の60%は日本製部品 残りの海外部品調達が40% 其のうち20%の部品を韓国からとありますが エンジン本体が韓国製という情報が何処に有るのか教えてください。
書込番号:22699808
11点

>mdmd.mさん
日産の開発関係に勤めてる後輩に聞いたら
旧日産ディーゼル(今はボルボ傘下で社名変更)や日産工機でエンジンは製造・組み立てしてる様ですと返事が来ました。
韓国からエンジン輸入してるという情報は何処からなんでしょうね?
書込番号:22701576
10点

個人的にすすめられないです。
ディーゼル買いましたが、エンジン8万で壊れました。
書込番号:23049905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は、プレミアムGXディーゼル7年8万キロで、エンジン故障しました。
5年過ぎると、全額客が修理費負担になるそうで、修理費70万近くかかるそうです。
高速での故障でしたので、危うく追突されそうでした。命も大切ですので、少し高くなりますがトヨタ車に乗り換えです。
それにしても、ディーラーの対応が呆れました。
書込番号:23065386 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディーゼルに限って言えば、ルノーのディーゼルエンジンですからね。
エクストレイルのディーゼルと同じでしょ。
いすゞや日野の設計思想ディーゼルと比較しちゃいけません。
ってことは、三菱のデリカは・・・
探してください
書込番号:23475506
1点



自動車 > 日産 > キャラバン 2012年モデル
3年前エアコンリコール→昨年コンデンサ−からのガスもれ修理費8万円→今年エアコンガス菅連結部分(フロントグリル付近)からのガス漏れ修理費2万 新車購入から6年走行8万5千q 購入から3年経つとエアコン壊れて修理に10万円かかります。こんな車バカみたい
書込番号:21974936 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

フロントグリル付近は飛び石とか当たりますから。
普段から車間距離が短めな運転をしていませんか?
書込番号:21974949
20点

それだけ走れば、何処かは壊れる可能性が高いと
思います。
中古車も7万キロ以上になると価格が大分落ちます
し。
エアコン本体なら一発20万円コースなので
まだマシかと。
書込番号:21975231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そういう作りの部分だと思えば気も晴れると思います。それ以上を求めても、定期年数で壊れているのですから作りもそういう作りなのでしょう。
書込番号:21975713
5点

嫌ならハイエースに乗り換えれば済むこと。
書込番号:21976004 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

キャラバンの故障が、腹立つと言うかDの対応に腹立つと言うか、とにかく日産糞ですね。日産の車は、新車ではなく中古で割り切って乗る車なのかなーって気がします。
書込番号:22015175 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

同じような症状で困っています。350キャラバンの欠陥と思います。漏れ止めとガスチャージで様子見てましたが、2か月経ち吹き出し温度温いです。ディーラーは無償修理してほしい!
書込番号:22115435 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

NISSANポンコツさん
私も12年に新車購入、3年6か月でコンデンサーファン(エアコン)が固着しました。この事象はサービスキャンペーンだったのですが車体番号100番違いで保証が利かないと言われ、自分で交換作業をしました。その際の日産の技術が昭和で止まっていると感じましたので状況を書きます。
まずファンモーターの軸部に水が溜まるように凹形状になっていて、軸からモーター内部に侵入した水によって錆固着したと考えます。交換したモーターは土手形状になっていて水が入り難い対策がされてました。それでも保証外! またモーターが付いているシュラウドの固定ボルトが錆ですべてのボルト頭がなくなってました。ここも水が溜まる形状。おそらく縦に置く用のコンデンサー類を何も考えずに横置きしていると思われます。さらにボルトが売っていない!
また、今年6年目の車検でマフラーが腐って交換したのですが、いまどきステンレスマフラーを使っていないメーカーは少ないと思います。20年前に買って現役のHONDA ACTYは全く腐ってないです。
保証期間中の故障でディーラーに預けること数回、4万kmしか走ってないのにさんざんです。
ハイエースを100系200系と乗り継いで初めて日産車を買ったのですが、やはりTOYOTAにしておけば良かったと後悔してます。
安い買い物ではないので、ユーザーの意見も取り込んで改善してほしいです。私は二度と日産車を買わないので、このままでもいいのかな・・・良心的な会社だとこういったSNSもモニターしていると思いますけど。
書込番号:22258685
24点


キャラバンの中古車 (全2モデル/1,960物件)
-
- 支払総額
- 252.0万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.2万km
-
NV350キャラバンバン ロングプレミアムGXターボ スマートキー プッシュスタート 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC リアエアコン
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 22.8万km
-
NV350キャラバンバン ロングDXターボ 両側スライドドア ドライブレコーダー ETC 衝突被害軽減ブレーキ 横滑り防止装置 ABS 運転席エアバック 盗難防止装置
- 支払総額
- 164.2万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.1万km
-
NV350キャラバンバン ロングDXターボ 純正ナビ フルセグ バックモニター インテリジェントエマージェンシーブレーキ ヒルスタートアシスト LEDヘッドライト キーレス ETC
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜970万円
-
68〜1431万円
-
34〜873万円
-
22〜724万円
-
18〜499万円
-
29〜778万円
-
97〜157万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 252.0万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
NV350キャラバンバン ロングプレミアムGXターボ スマートキー プッシュスタート 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC リアエアコン
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
NV350キャラバンバン ロングDXターボ 両側スライドドア ドライブレコーダー ETC 衝突被害軽減ブレーキ 横滑り防止装置 ABS 運転席エアバック 盗難防止装置
- 支払総額
- 164.2万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
NV350キャラバンバン ロングDXターボ 純正ナビ フルセグ バックモニター インテリジェントエマージェンシーブレーキ ヒルスタートアシスト LEDヘッドライト キーレス ETC
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 9.9万円