スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 287件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 860件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ181

返信52

お気に入りに追加

標準

寒い日の走り出しの異音

2020/02/12 15:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

スレ主 keyman32さん
クチコミ投稿数:38件

最近、朝や仕事帰り、走り出した時に異音が鳴るようになりました。
なんというか、焼きいも屋さんのような音がします。
鳴る日と鳴らない日があります。

鳴る時はとても寒い日(氷点下の日)な気がします。

いつも走り出して間もなくに鳴って、
走ってるうちに鳴らなくなります。

原因わかる方いますでしょうか?

書込番号:23225992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に32件の返信があります。


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3295件Goodアンサー獲得:47件

2020/02/13 22:38(1年以上前)

  スレ主様
 >えぇ!どうやったんですか!!

動画投稿は、以下のサイトに詳しく説明があります。
https://help.kakaku.com/community.html?id=QA000450

要は、画像ファイルと動画ファイルの2つの投稿個所がありますので、「動画ファイルの"動画を投稿する"」から入ってみてください。

書込番号:23229103

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3295件Goodアンサー獲得:47件

2020/02/13 22:48(1年以上前)

追伸
既にお解りかと思いますが・・・
「動画ファイルの容量は、100MBまで」と、なっていますので、画素数が大きかったり、時間が長かったりしてはいけないようです。
私が上で上げた短い動画も36MBありますので、長めな場合は画素数を減らすと良いですかね。 (^-^;

書込番号:23229131

ナイスクチコミ!1


スレ主 keyman32さん
クチコミ投稿数:38件

2020/02/13 23:42(1年以上前)

>渚の丘さん
私のには"動画を投稿する"がありません、、、
なぜ、、、

書込番号:23229276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/14 01:10(1年以上前)

>keyman32さん
パソコンからでもダメですか?

書込番号:23229396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 keyman32さん
クチコミ投稿数:38件

2020/02/14 07:38(1年以上前)

このような音が寒い日の走り出しに鳴ります

書込番号:23229583

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6114件Goodアンサー獲得:2019件

2020/02/14 08:59(1年以上前)

>keyman32さん

CVT関連ではなくISG(モーター機能付発電機)の作動音だと思います。

ISGはスタート時に若干の駆動トルクを発生させてるので、車両発進時などでは聞こえてくるんだと思います。

書込番号:23229694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 keyman32さん
クチコミ投稿数:38件

2020/02/14 10:04(1年以上前)

>めだか。さん
PCにしたら投稿できました!
ありがとうございます!

書込番号:23229790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 keyman32さん
クチコミ投稿数:38件

2020/02/14 10:06(1年以上前)

>kmfs8824さん
もしそれならば問題はないということでしょうか?
そしてそれは寒い日によく鳴るんでしょうか?

書込番号:23229793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6114件Goodアンサー獲得:2019件

2020/02/14 12:27(1年以上前)

ソリオと同システム採用のイグニスやハスラーではISGの異音発生での保証交換の例があります。

冷間時のみでの異音発生は今のところ説明できません。

ただ、音だけでは原因がISGとは特定出来ませんので、やはりディーラーで録音した異音を参考に現車を点検してもらう方がいいですよ。

書込番号:23230032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/14 15:25(1年以上前)

>keyman32さん
異音は、CVTの金属ベルト音ではなさそうですね。
済みませんでした。
兎も角、動画を早めにディーラーに確認してもらう事をお勧めします。

書込番号:23230295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2020/02/14 20:20(1年以上前)

こんばんは。

私も、皆様からのご意見に賛同です。
お早めにディーラーさんに看てもらうと良いですね。

音を聞かせていただきましたが、
『焼き芋屋さんのようなの音』、言い得て絶妙ですね。
スレを読むだけだとなかなかイメージしにくい音ですが、音を聞いた後には、ものすごく納得してしまいました。

たいしたことではなく、早く治ると良いですね!

書込番号:23230792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2020/02/14 20:54(1年以上前)

>kmfs8824さん

こんばんは。

>ISGはスタート時に若干の駆動トルクを発生させてるので、車両発進時などでは聞こえてくるんだと思います。

マイルドハイブリッドのグレードですと、ISGの使われ方は、書き込みいただいている内容の通りと思います。
スレ主さんのバンディットのグレードは定かではないのですが、 投稿スレの通り、ストロングハイブリッドの方だとすると、ISGの役割がやや異なるのではないかと思います。
ストロングハイブリッド車でも、ISGは積んでいるようですが、アイドリングストップからの復帰と、発電に使うのみなのではないのだろうかと思いまして。
ストロングハイブリッド車が積んでいるISGの動作仕様は見たことがなく、カタログに『マイルドハイブリッドとは機能が異なります。』くらいしかなく、私の憶測に過ぎないのですが。
間違ってたら申し訳ありません。

ストロングハイブリッドのオーナーズマニュアルをもっかいみてみよっと。

書込番号:23230869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/15 19:45(1年以上前)

>keyman32さん
知人がソリオに乗っていますが、このような音はしません。
保証のあるうちに、ディーラーに持っていって下さい。
見てもらうだけなら無料です。

書込番号:23232953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/12/19 20:39(1年以上前)

我が家のソリオも冬だけ走り出しにクーと高い音が前輪からします。寒いときの走り出しだけです。20キロくらいスピードが出てからです。20キロ以下ではあまりなりません。少し走っていると鳴らなくなります。オンチロックブレーキかかっているときも変わらずクーとなってます。20キロを下回ると音が止まります。結構大きい音で恥ずかしいです。

書込番号:23858334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/12/20 08:59(1年以上前)

スレ主さんへ

結局原因は何でぜしたか?

参考にさせてもらいたいので、教えてください。

ディーラーに行くと現象が出ないため。

書込番号:23859095

ナイスクチコミ!0


スレ主 keyman32さん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/20 18:30(1年以上前)

>ソリオ2000さん
そういえば、、ディーラーに持っていく前に気にならなくなってましたねσ(´・д・`)!

書込番号:23860285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/02/01 18:06(1年以上前)

うちも−10℃以下まで下がると焼き芋屋さんみたいな音が出ます。ディーラーで見てもらったときも現象が再現したのですが、プロペラシャフトから音が出ているようです。設計上の仕様なのでしょうかね。
けっこう高いので交換してもらうか迷ってます。

書込番号:23940553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/02/04 19:09(1年以上前)

我が家のMA26SソリオG でも同じ音がし始めました。原因はビスカスカップリングのベアリング?らしいです。保証で修理してもらい、異音はしなくなりました。SUZUKIでも多い故障だと認識しているとのことだした。修理は馴染みの整備工場でやってもらい半日で終わりました。

書込番号:23946411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2021/02/21 19:23(1年以上前)

2019年7月に新車で買ったソリオバンディットMVに乗ってます。
自分も去年から同じ異音で悩んでました。
今年の1月8日にディーラーに電話をし症状を説明したらプロペラシャフトとグリスが原因と言われました。
対策品があると言われて無償で交換出来ると言われたので部品の発注依頼をして届いたのが2月15日で今日の朝一に預けて夕方引き取りに行きました。
今日の夜はあまり寒くならないみたいなので確認は厳しそうなので水曜日か木曜日マイナス11度ぐらいなので確認してみます。



それと寒い日の朝一or夜一発目にエンジンかける時ベルト鳴きがして新車で買って1年目の冬にベルト、テンショナ、アイドラプーリを交換したのですが改善されてなくてこちらももう一度交換しました。
ボルトが原因でした。
ボルトをキツく締めても遊びが出るみたいで対策品のボルトに交換してもらいました。
こちらも無償交換でした。

書込番号:23980578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/10/21 08:12(1年以上前)

私のソリオも最近エンジン始動時異音がします。その後修理されましたか?原因わかりましたら教えてください。

書込番号:24973917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 THANDERさん
クチコミ投稿数:14件

去年8月購入後、その現象はすぐあらわれた。前方カメラの作動停止がモニターに表示された。完全停止ではなく前方視界不良による一時停止だ。視界不良が解消されれば正常に戻るのだが12月に入ってから頻繁に起こるようになった。12月で7回、1月にはまだ半月しかたっていないが2回である。現象が起こるのは決まって朝!動かし出してだいたい5分後。最初に「デフロスターを最大にしてください」って表示された数秒後フロントのカメラ作動一時停止状態になる。つまり、車内のフロントガラスが曇るとなるようだが、その時外に出て見てみるとそこの部分は曇っていなかった。どういう事なんだろうか?そうするとカメラ本体の中のレンズに曇りが?この事をディーラーに伝えたのですが今の所返答は無し!
同じような現象が起きている人はいませんか。?いたら教えてください。

書込番号:23193025

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/02/04 00:17(1年以上前)

はじめまして。
2019年の5月に購入して初めての冬をむかえたのですが、12月以降の寒い日は同じ症状が頻発しています。
デフロスターを最大にするとの指示なのでやるのですが、特に内規循環にしていると頻発するようです。
正月の帰省の際は、2時間以下の道のりでしたがエアコンを足元にするたびに警告が出て、そのたびにデフロスターオンにしていました。

想像ですが、冷えたルーフから冷気が降りてきたりしているのではないでしょうか。
設計ミスだと思っています。

書込番号:23208494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/04 19:11(1年以上前)

こんばんは。ソリオMZ前期型です。

前期型の私のDCBSでは、濃霧の時と、めっちゃ豪雨の時にそれぞれ一回ずつ『視界不良』が出たことがありますね。
気になって、オーナーズマニュアル見てみましたが、
前期型のマニュアルには、『デフロスターを最大風量で…』の記載はありませんでした。
新しい方のオーナーズマニュアルには、『デフロスターを最大風量で…』が書かれてますね。
後期型の新しいDCBSでは、ソフトウェアが進化?してチェック機構が働くんでしょうかね。
新型は、カメラが密閉型?っぽくフロントウインドウにへばりついてますが、前期型では双眼鏡みたいなカメラが室内に設置されてるって感じですからねぇ。

カメラの設置上の問題なのか、ソフトウェアの過敏なチェックの問題なのか、解りませんが、
ひょっとすると近いうちにソフトの更新とか、何らか改修がなされるんじゃないですかね。

早く、持てる機能がフルに発揮できるようになるといいですね。
でも、こうした機能が働く必要が無い事をお祈りします。

書込番号:23209739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ101

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 アイドリングストップが働かない?

2019/02/21 16:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 sz20さん
クチコミ投稿数:44件

昨年11月にバンディットMVを購入しました。

普段は1kmか2km走行するとアイドリングストップが働くようになります。
しかし、時々ですが、10km走行してもアイドリングストップが働かない、緑のランプも点かないことがあります。
1ヶ月点検時にディーラーに聞いてみましたが、原因は分からないとのことでした。

寒いせいかとも思いますが、みなさんの車はどうですか?
関東在住で時々氷が張りますが、雪もなく、そんなに寒くありません。そして昼間の走行です。

書込番号:22483481

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:9677件Goodアンサー獲得:602件

2019/02/21 17:38(1年以上前)

ワゴンRですが、外気温度計が2度以下のときは、アイドリングストップランプも付かずアイドリングストップもしないです。

書込番号:22483596

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:154件

2019/02/21 19:12(1年以上前)

> 1ヶ月点検時にディーラーに聞いてみましたが、原因は分からないとのことでした。

納車後1か月ほどでアイドリングストップしなくなったということでしょうか?

書込番号:22483791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/02/21 19:42(1年以上前)

>sz20さん

はじめまして。ソリオバンディットを所有しています。

冬季になるとマイルドハイブリッド(アイドリングストップ、回生ブレーキ、モーターアシストなど)機能が働きにくい印象です。

まず水温計の青いマークが点灯しているとアイドリングストップは動作しません。他の方もかかれているように外気温もシステムの作動に影響しているようです。

エンジンが暖まっていない状況でもアイドリングストップは作動しないこともありますし、回生ブレーキも働いてくれない場合もあります。

マイルドハイブリット関係の機能の動作についてはスズキから明確な作動条件が提示されていないのでユーザー側としては困りますよね。

気温も暖かく、水温計の青いマークも点灯していない状況、アイドリングストップのマークは点灯している状況などでアイドリングストップが作動しない場合には販売店のサービスと相談が必要かもしれません。

書込番号:22483854

ナイスクチコミ!14


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/21 21:07(1年以上前)

・外気温が低く、暖機のためにアイストができない
・バッテリーを充電のためにアイストが(略
・暖房回してるとエンジンを回すためアイ(略

外気温とか暖房回してるとか状況をメモしてみてどこか一貫性がないなら、そのメモを
ディーラーに渡してみてバッテリーの状況確認ですね。

漠然と言われても整備士さんも判断しかねるので一通りの点検して「原因がわからない」に
なりますね。細かな状況が分からないと、まあ仕方ないです。

書込番号:22484046

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/21 22:53(1年以上前)

>sz20さん
暖房はオンにしていましたか?車の暖房はエンジンの熱で温めるので、そのせいでは?

書込番号:22484332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sz20さん
クチコミ投稿数:44件

2019/02/22 00:18(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
レスありがとうございます。
2℃ですか、わたしの走行時は昼間なのでもう少し暖かいと思います。
駐車時も屋根があるので、フロントガラスが凍ったこともありません。

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
レスありがとうございます。
最初からこの状態でした。
今でもすぐにアイドリングストップが始まる時と、かなり走行したのにしない時があります。

>ねこっちーずさん
レスありがとうございます。
そのとおりで、明確な作動条件がわかれば、〇〇だから作動しないんだ、と納得するのですが。

回生ブレーキも不思議な現象がありました。
50kmくらい離れた山に行ったのですが、長い下り坂で全く回生しない時がありました。
さらに走ったら、平地の減速時でも回生しました。?????でした。




書込番号:22484543

ナイスクチコミ!2


スレ主 sz20さん
クチコミ投稿数:44件

2019/02/22 00:30(1年以上前)

>ねこっちーずさん
>白髪犬さん
レスありがとうございます。
今は冬ですが、普段は1-2kmでアイドリングストップが始まりますので、
10kmも走ればアイドリングストップの条件は満たすと思うのです。

他社ですが、NBOXは〇〇のためにアイドリングストップできない、と表示されます。
そのためもあって、理由がわからないのでちょっとストレス感じています。


>めだか。さん
レスありがとうございます。
いつも(オート)で運転しています。
ですから暖房している状態だと思います。

書込番号:22484560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:28件

2019/02/22 06:32(1年以上前)

>sz20さん

前期のMV乗りです

自分も同じ関東ですが、普通にアイドリングストップしますね
遅くとも、5キロ前後でも動作するので、少し異常だと思われますので、助手席下のリチウムイオンバッテリーを点検されてみては如何でしょうか?

ただ、少し気になるのが、去年の11月購入との事ですから、多分、後期型乗りだと思われます
前期と後期だと制御等の仕様変更が無ければ良いのですが。。。。。

書込番号:22484791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11891件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2019/02/22 07:53(1年以上前)

>sz20さん
大体一回の走行距離はどのくらいですかね?
エンジンをかける頻度はどのくらいですかね?

弟分のスペーシアに乗っていますが、
チョコ乗りばかりだと、だんだんと鉛バッテリーの充電が追い付かなくなるのか、
偶に1時間(ほぼぴったり)ほどアイストが働かない事が有ります。

走行距離が10Km以下が多い様なら考えられると思います。
雰囲気としてはバッテリーに頼ってアイストをいっぱいさせていても、
足りなくなってきた時に、ある程度まとめて充電をしてやっているような制御をしていると思います。

因みに自分の場合30分超えてもアイスト(マークが出ない)しない時は、
エンジンをかけてからきっかり1時間はアイストしない事が多いです。
(でも次に乗る時は普通にアイストします。)

この時シガーの電圧計で電圧を測ると高め(アイドリングでも14V前後)で、充電していることが分かります。


また車内温が低い(5℃以下位から)とリチウムバッテリーの保護なのか、
リチウムバッテリーが働きませんね。(メーター内の矢印が出ない)
ただこの状態でもアイストはすることは多いです。

3年近く乗っていますが、結構細かく制御しているようです。
ただ説明表示が出ないのでちょっとアレ?と思う時も有りますね。


またエアコンの温度が高めでもアイストしないことが有ります。
24℃以下とかOFFとかにしてみればエアコンが絡んでるか判断できると思いますよ。

参考程度に

書込番号:22484874

ナイスクチコミ!6


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/02/22 13:23(1年以上前)

MVのOEMを三菱から代車で乗ったことがあります。

前回乗った日から何日間空いていますか?
前回乗った時に,充電されるだけの距離を走り終えていますか?

ここからは,想像の域を出ませんが,なるべくガソリンから発電しないようなギリギリの制御を,小さなバッテリーと補機バッテリーとの間で行っているのだと思います。そして電気が貯まると,それ以上は捨てるしかないので回生が効かないのでしょう。

このあたりの感触は,実際に乗っている人しか体感できないので工場では分からないのでしょう。補機バッテリーが劣化してるのでなければ気にしなくてもいいのではないかなと思います。

書込番号:22485409

ナイスクチコミ!3


スレ主 sz20さん
クチコミ投稿数:44件

2019/02/22 23:39(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん
レスありがとうございます。
リチウムイオンバッテリーですか。
一度しか見たことないですが、端子の締め付けを確認してみます。


>アテゴン乗りさん
>akaboさん
レスありがとうございます。
NBOXは毎日動かしますが、片道300mから2000m位の買い物が主です。
バンディットは週に2,3回動かします。片道2kmから20kmが主です。

1時間もアイドリングストップしない時があるとは、驚きです。

エアコンは24.5℃でオート設定ですが、今度アイドリングストップしない時には切ってみます。

書込番号:22486634

ナイスクチコミ!0


スレ主 sz20さん
クチコミ投稿数:44件

2019/02/22 23:44(1年以上前)

>akaboさん
別の話題を一緒に書いてしまいましたが、
回生しない時のバッテリーメモリは2-3を往復していますので、満充電にはなっていないと思います。
アシストは20-40kmの速度の時に行っています。また、回生は25km以下ではしないようです。


書込番号:22486644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:28件

2019/02/23 19:12(1年以上前)

>sz20さん

一度しか見たことないですが、端子の締め付けを確認してみます。

そうではなく
リチウムイオンバッテリーの個体不良を疑って下さい
ただ、ディラー曰く交換は費用が掛かるので、試乗車等から外して取り付けても変化が無いのか試してみては如何でしょうか?

書込番号:22488509

ナイスクチコミ!2


スレ主 sz20さん
クチコミ投稿数:44件

2019/02/24 00:36(1年以上前)

昨日の昼間の走行は正常でした。
1-2kmでアイドリングストップが始まりました。回生して充電も始まりました。

今度、水温低下の青ランプが消えても、アイドリングストップの緑Aランプが点灯しない時には、
エアコンをオフにしてみます。
一つでも要因が絞れればと思います。


>エアロダウンカスタムXXだすさん
再びありがとうございます。
リチウムイオンの端子締め付けは正常でした。
(メーター上ですが)充電やアシストをするのに、リチウムイオンが不良と言うことがあるのでしょうか。

書込番号:22489377

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/02/24 07:44(1年以上前)

小さなリチウムバッテリー(いわゆるエネチャージする部分)の個体に不調があれば,貯められる電力量が少なくなるためにアイドリングストップ時間が短くなるという可能性はあると思います。電池が劣化した場合にも,そうなると思われます。データとして出しておかないと,メーカは対応してくれないでしょうね。

書込番号:22489679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/13 09:57(1年以上前)

私も同型車を所有してまして、先日同じ症状になりました。リチウムイオン電池の方は問題なさそうなのですが、鉛蓄電池が弱そうなのでシリコン充電器に繋いでみますと正常値ギリギリでした。
急速充電で10分して試運転したところ1km程走行したところでアイドリングストップのランプが点灯し、停車したら無事にアイドリングストップしました。発進時もISGモーターがアシストしましたしその日は全く問題なく走れました。
翌日は暖機運転して会社まで7分なんでわかりませんが、鉛蓄電池が弱くなるとアイドリングストップもISGモーターのアシストもしなくなるとスズキのお客様センターで言っていたので間違い無いと思います。
N55のバッテリーでは少し容量不足なんで、自分はn80に交換する予定です。

書込番号:23227606

ナイスクチコミ!3


スレ主 sz20さん
クチコミ投稿数:44件

2020/02/14 14:18(1年以上前)

>便利屋BENさん
古い書き込みにレスありがとうございます。

この間、とても寒い日がありました。−5℃になって厚い氷が張った2月7日です。
9時10分から10時にかけて20kmほど運転しましたが、アイドリングストップは全く働きませんでした。
水温の青いランプは20分ほどで消えましたが、アイドリングストップの緑のランプは最後まで点きませんでした。

帰りは5分くらい走ったら緑のランプが点いて、アイドリングストップするようになりました。
これから、アイドリングストップするには水温計が関係しているのだと思います。



書込番号:23230227

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/02/14 14:40(1年以上前)

新車から付いている補機バッテリーは,価格が安い「しょぼい」ものを使用してることがあります。補機バッテリーはチェックしてみました?暖房入れてるとアイストしないことが多くなります。

私は,BSアウトバックの補機バッテリーをを空にしてしまった時があり,職場の通勤で,行きはアイストしない,復路は少しアイストするという状況がありました。後に,やっぱり無理となって交換しました。

蓄電能力が落ちると,アイストしなくなります。昔で言うエネチャージは,ここにリチウム電池も関係してきますが,リチウム電池が低温で能力が落ちるとか,作動しないという設定なのか,もしくは補機側と思います。
補機バッテリーの充電器を購入し,バッテリーを充電して活性化してみるという手もあります。

水温計が関係してるのは確かですが,ランプが消えてるとか,昼間でもという記載から推測すると,それが主な原因ではないと思われます。

書込番号:23230243

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

エンジンルーム?下回りから異音

2019/01/29 05:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:32件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

走行37,000キロ(新車購入)のバンディット前期です。
メンテはディーラー(パックで定期点検してます。)

最近下回りから 強めのジージー(音を文字で現すのは難しい)と鉄板を細かく震わせるような異音が発生し始めました。
発生するのはエンジン回転数が、なぜか1500回転の時とアイストからの復帰時です。結構響きます
空ぶかしで1500回転時にも響き渡ります
エンジンルームからなのか下回りからなのかは良くわかりません

火曜はディーラーが休みなので水曜に電話し早急に見てもらう予定です。
同じような異音した方とかいませんか?

書込番号:22427618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:28件 ソリオ バンディット 2015年モデルのオーナーソリオ バンディット 2015年モデルの満足度5

2019/01/29 06:39(1年以上前)

同じ前期乗りです

自分は異音はしませんが
オイルは0W-16ですか?

自分の不具合は
エンジン冷えた状態で始動直後に走行すると踏んでもスピードが上がりません
時間にすると約5〜10分前後です
多分、CVT保護の為かも知れませんが、もう少し何とかして貰いたいもんです

書込番号:22427669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2019/01/29 08:27(1年以上前)

ディーラー交換なので0w-16ですね(シールは)
確かにコールドスタート時は重ったるい加速ですよね
ウォーミングアップしてないかんじですし

ネットで調べてみると あとはマフラーというか排気管のボルトが緩んでて共振してしまってる?みたいな事も金属音的な異音の原因の1つもあるみたいで… (参考にですが)
気に入って買ったのに不具合多々じゃ「大丈夫?スズキは」となってしまいそうで

書込番号:22427804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/01/29 17:57(1年以上前)

>蟹座のみとりんさん

排気系の遮熱版が共振しているんでしょうか?
現象の再現性があれば、ディーラーで見てもらいましょう。
事前に連絡しておけば、スムースに確認してもらえると思います。

書込番号:22428850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2019/02/01 17:12(1年以上前)

本日 スズキへ行ってきました。
原因は正直しっかり点検しないとわからないとの事…
プーリー テンショナー?あたりが怪しいと言われたので一応部品交換のため、整備及び試運転等したいとの事で3日間位預かりになりました。
しかし、現在エブリィ(AGS車)のリコール対応で代車が全然空かないため、今月後半の作業となりました。
走行には支障ないとの回答です。

書込番号:22435522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2019/03/26 13:13(1年以上前)

更新が止まってスミマセン…
2月下旬に怪しいと思われる部品(プーリー等)を交換しました。
整備士の方に「音消えたので大丈夫ですよ!」と言われ、これで安心と車を受け取り帰宅中…「ん?…」
結論から言えば全く音が消えてませんでした
という事で昨日からまた点検入庫してます…
別の整備士の方は「何となく原因がわかりました。」と言っていたので、「難しいと思いますが、よろしくお願いします」
と一言言っておきました。

余談ですが…代車がバンディット(5AGS)を用意していただきました。
試乗ではイマイチな印象ですが、じっくり乗ってみると5AGSも意外にいいじゃん!と改めて乗ったら思ってしまいました。

書込番号:22559442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


k126さん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/05 06:22(1年以上前)

車大好き

書込番号:23448417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/29 09:15(1年以上前)

>蟹座のみとりんさん
もう1年前の書き込みですが自分の場合と似ていたので記録の為コメント致します。

まずコールドスタート時にアクセルを吹かすと金属が振動している甲高い音がする。(走行中も)
同じくコールドスタート時にDにシフトを入れるとエンジンルームからコトコトと音がする。
共にエンジンが温まってくると音がしなくなります。

原因究明の為1週間入院して実際にディーラーで音の確認は出来なかったが触媒の内部の溶接?がとれてゆすると音がするので交換してみますと交換したがコトコト音に関しては改善されず。甲高い共振しているような音はいつの間にかならなくなった。(触媒が原因だったのか?)

コトコト音は治ってないと再度1週間入院してもディーラーでは音の確認は出来いとの連絡。
2回目はベルト、オートテンショナー、プーリーを交換。
2週間入院後車が戻ってきて1週間いまのところ音はしなくなりました。

コトコト音に関しては気温が低い日に特に音が鳴る為、気温が低くなってくる秋以降まで経過観察しなければいけないと思っています。

書込番号:23500562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/17 15:43(1年以上前)

急な書き込み失礼致します。気づいていただければと思い、書かせていただきます。ネットで自分のソリオの症状を探していてたどり着きました。理由あってディーラーまで遠くなかなか行けず。今はリコールで忙しいので予約はすぐに取れないと言われました。

こちらも最近めっきり冷え込んで来た時のコールドスタート時の異音が出ました。コトコトというより大きめのパタパタと感じます。
らいとにんぐさんはベルト オートテンショナー プーリー の交換で解決されたようですがその後また症状は出ていますか?

他の異音なのですが 速度40キロぐらいから?走行中にハンドルを左に10度ぐらい切ると左のエアコンかエンジンルームあたりから、小さい鉄のたまが鉄板の上を転がるような、カラカラ?シャリシャリ?というような音がします。ハンドルをまっすぐに戻してしばらく立つと音が消えます。ハンドルを左に切ったときに再現率が高い気がします。同じ様な症状の方おられますか?その時どういう修理だったかなど。教えていただけませんか?
乱文申し訳ありません。宜しくお願い致します。

書込番号:23854287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

オプション部品の取り付けについて

2018/12/14 19:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

この度、ソリオ バンディットのハイブリッドを購入させていただきました。

近々、納車なのでイエローハットにてドラレコとウーファーを買おうと思っています。

シート下に置けるウーファーのおすすめと前後ドラレコのおすすめを教えて欲しいです!

ナビはメーカーオプションのcarrozzeriaの7インチになります。
出来れば連動がいいのですが…

書込番号:22324170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2018/12/14 21:13(1年以上前)

初心者958さん

パイオニアのナビに連動出来るドライブレコーダーで前後2カメラのドライブレコーダーはありません。

スズキのソリオ アクセサリーカタログに掲載されているドライブコーダーと同一ですが↓のVREC-DS600をお勧め致します。

http://kakaku.com/item/K0001094811/

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-ds600/

VREC-DS600ならライブレコーダーリンク機能に対応しており、パイオニアのナビと連動出来るからです。


あとリアには別のドライブレコーダーを設置すれば良いと思います。

私の車のリアにも設置していますが↓のVREC-DZ500-Cなんか良さそうです。

http://kakaku.com/item/K0001048654/

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz500-c_vrec-dz500/

このVREC-DZ500-Cはナイトサイト搭載で夜間の映像が綺麗です。

又、VREC-DZ500-C にはWi-Fiモジュール搭載でスマホと連携する事も可能なのです。


以上のようにフロントにはナビと連動出来るVREC-DS600、リアにはスマホと連携出来るVREC-DZ500-Cという組み合わせのドライブレコーダーは如何でしょうか。

書込番号:22324413

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2018/12/14 21:47(1年以上前)

初心者958さん

それとウーファーに関しては下記のソリオハイブリッドのウーファーに関するパーツレビューを参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/solio_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=3&ci=43&srt=1

例えばパイオニアのサブウーファーなら、下記のTS-WX130DAがソリオの運転席下への設置例があります。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/subwoofer/ts-wx130da/

ただ、サブウーファーの前方に暖房用のダクトがありますから、冬場なら暖房用の温風がサブウーファーに当たりそうです。

書込番号:22324479

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ソリオ バンディット見積り

2018/12/10 15:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

ソリオバンディットの見積りをしてきました。

値引きなど最近買われた方や見積りされた方にどんなものか聞いてみたくて書き込みしました。


ソリオ バンディット MV DCBS&全方位モニター 両側パワースライド 色 スーパーブラック

車両本体 2.042.280 ▲247.390

DOP バイザー フロアマット ナビ ETCなど
235.840 ▲100.000

諸費用 169.270

合計 2.447.390

値引き後 2.100.000

こんな感じでした。下取りはありません。

最初はACC付きの車が欲しくてスイフトにするつもりがソリオを見たら中が広く良いなと思い変えました。

悪い条件ではないならすぐにでも決めるつもりです。

書込番号:22314763

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2018/12/10 20:09(1年以上前)

ムギ柴犬さん

ご質問の件ですが、ソリオ バンディットなら車両本体値引き16〜21万円、DOP2割引き5万円の値引き総額21〜26万円程度が値引き目標額になるのではと考えています。

これに対して見積もりの値引き総額は約35万円ですから、上記の値引き目標額を大幅に上回っていますね。

つまり、約35万円という値引額は、かなり良い値引き額と言えそうです。

という事で現状の見積もり内容は好条件だと思いますので、契約で宜しいのではと思いますよ。

書込番号:22315315

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2018/12/10 20:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

自分でもそんなに悪くない条件だと思っていましたが独りで色々考えるよりも皆さんに聞いてみようと思い書き込みしました。

明日にでも決めて帰りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22315368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/12/11 00:12(1年以上前)

先月契約しましたが、十分な値引きかと思います!

私の場合、DOPの値引きは同じく10万ですが、車両からの値引きは15万しかありませんでした。
その代わり、査定0円の下取で8万つけてもらいました…。
何度か交渉されての金額なのでしょうか?

書込番号:22316012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/12/11 07:53(1年以上前)

>越後の虎さん

返信ありがとうございます。
最初はスイフトから話していたので3、4回は話しに行ったと思います。
やはり悪い条件ではないようなので今日にでも車屋さんに行って決めて帰ろうと思います。

書込番号:22316334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2018/12/11 09:04(1年以上前)

私も最初は中古を見に行って結局新車にしてしまいました。
今から契約ですと、1月生産に間に合うかどうかですかね(11月22日に契約して1月生産でした)。

書込番号:22316451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/12/11 09:24(1年以上前)

>越後の虎さん

私も商談中に今なら納車は1月中になると言われましたが…
結構時間かかるんですね。

書込番号:22316488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/12/11 10:22(1年以上前)

そうなんですよね、年末年始を挟むので仕方ないとは思いましたが、もう少し早いと思ってました…。
どうやら、月末に翌月の生産予定の連絡がディーラーに来るみたいです。
DOPの取付けもありますから、1月いっぱいかかるかもしれませんね💦

書込番号:22316574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/12/11 19:44(1年以上前)

>越後の虎さん
>スーパーアルテッツァさん

今日快く決めて帰りました。
色々ありがとうございました。
納車までしばらくかかりまが楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:22317584

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2018/12/11 20:34(1年以上前)

ムギ柴犬さん

ソリオ バンディットのご契約おめでとうございます。

又、値引き総額約35万円とかなり良い値引き額で契約されたようで何よりでした。

それでは年明けのソリオ バンディットの納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:22317702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/12/14 22:18(1年以上前)

今日、ディーラーから連絡があり、現時点で1月26日生産との事でした。
どうやら、全方位モニターと両側電動スライドドア装着車は非装着より2週間程遅れているようです。

ムギ芝犬さんもオプション装着されているので、ひょっとしたら1月生産も厳しいかもしれませんね…。

書込番号:22324530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:28〜410万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,975物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,975物件)