スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(3530件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 279件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 823件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

スレ主 wani2waniさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。

昨年、20年近く乗り継いだ車からソリオバンディットハイブリッドへ乗り替えました。

土日に近所へ買い物に行く程度しか普段車を使わないため前車は冬になると鉛バッテリーの電圧が低下しエンジンがかかりにくくなることが良くありました。そこで定期的に充電器で補充をしていました。

バンディットに乗って初の冬です。今のところ鉛バッテリーの電圧低下の兆候はありませんが、せっかく充電器を保有していることと自動スライドドアやイモビライザーなどでエンジンをかけないときにも電力を消費しているようでバッテリー上がりが不安なので充電したいと思っています。

ハイブリッドでも鉛バッテリーの充電を車から外さずに行っても問題ないものなのでしょうか。

ボンネットを開けて鉛バッテリーを見ると前車よりも配線が多いので充電を躊躇しています。

ご存じの方ご回答をお願いいたします。

書込番号:22471766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2019/02/16 22:17(1年以上前)

オルタネーターで充電中のバッテリー電圧は、だいたい14Vくらいになっています。
充電器の出力電圧も同じ電圧に調整されているはずですから、そのまま接続しても問題ありません。

書込番号:22471939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wani2waniさん
クチコミ投稿数:11件

2019/02/16 22:58(1年以上前)

>あさとちんさん

さっそくのご回答ありがとうございます。安心して充電ができます。

書込番号:22472038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:18件

2019/02/17 09:29(1年以上前)

>wani2waniさん
こんにちは。

解決済みになっていますがコメントします。

充電器によっては充電初期に高電圧をかける物があります。(最悪電装ユニットが壊れます)
お持ちの充電器の取説を確認して見て下さい。

ちなみに私はオプティメイトという充電器を使用しています。

書込番号:22472799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/04 08:46(1年以上前)

エンジンルーム内のバッテリーですよね?

充電する時って、何かのガス出ませんでしたっけ?

私なら必ず外して風通しの良い所で充電するなぁ〜

あ、調べたら水素ガスですね。

ttp://aichi-jidosha.com/gsy34.pdf

書込番号:22712226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シートリフターについて

2019/02/02 17:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

スレ主 そう4235さん
クチコミ投稿数:2件

2016年式バンディット(マイルドHV)乗りです。
題名の通り運転席のシートリフターについて質問させてください。

納車してから去年の10月頃までシートリフターで高さ調整しないまま運転してきたので気づきませんでしたが調整するようになって初めて調整した位置から下がっていることに気づきました。何度調整しても次の日にはほぼ1番下まで下がっていてリフターのレバーもそれ以上下がりません。
仕事が終わって帰宅してからシートを真ん中辺りまで上げた状態で次の日まで放置しました。次の日出勤時に確認するとやはり1番下まで下がっていてレバーもそれ下がりませんでした。
もちろんディーラーにも行きましたがネジの緩みもないし構造的に数ヶ月経って多少下がることはあると思うが1日2日で下がることはあり得ないと言われました。気づかない内にレバーに触れてるのでは?という指摘もされましたがあり得ないんです...私はいつも片手運転で運転席からみて右手でハンドル、左手はひじ掛けにあるのでどう考えてもシートリフターのレバーには当たるはずないんです。足もアクセル、ブレーキ付近にありますし。それに私は165cmの50キロで正直言ってガリガリですww。だから体重のせいでもないと思います。それに運転は自分以外はしません。その事を伝えると渋々ですがリフターの部品全て無償交換してくれることになりました。
これで解決だなと思ったのですが結局同じでした。
取り換えて数週間は調子がよかったのですがまたすぐ同じ現象が発生してしまいました。またディーラーに言うのも何か言いづらくて結局放置してます。

皆さんのソリオはどうなのか気になったので質問させていただきました。
どうかご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:22437784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/02/02 17:45(1年以上前)

そう4235さん

過去には下記のような書き込みもありましたので参考にしてみて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000925620/SortID=20931101/#tab

書込番号:22437796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 そう4235さん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/02 17:50(1年以上前)

過去に似たようなスレあったんですねm(_ _)m
内容拝見しましたが恐らく私のもこの方と同じ原因ですね
対策品が出てる訳でもないので諦めるしかないですね。

教えていただきありがとうございます!

書込番号:22437808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2019/02/03 11:18(1年以上前)

あれ?確か対策品でてたと思いますよ?
レバーの形状が真っ直ぐではなく 少し湾曲した形状だと思います。
自分も確かに下がってしまうことはありますが、交換するほどでも無いかなと思って放置してます。

書込番号:22439630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

結露

2019/01/29 16:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:90件

お世話になります。

BANDIT HYBRID MV 2WD に乗っています。

添付写真のように右リアランプ内部が結露したので交換しました。
交換は二度目です。
ディーラーの整備士は、気圧の関係で結露するのかもしれないと言っています。
部品を確認しましたが、一体成形で湿気が入る余地は無いようです。
新しく交換したので、経過を観察することになっていますが、皆様のバンディッドはこのような症状はありませんか。
わかりにくいかもしれませんが、写真を添付します。

よろしくお願いします。

書込番号:22428687

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/01/29 18:27(1年以上前)

バンディットではありませんが私も先日リアランプが結露しました。

洗車後、拭き取りをしていて気が付いたのですが広範囲で両側が結露してました。
初めてでしたのでビックリ。

寒い日でしたので外気温との差によってなのかと思いますが。

まだ、Dに行ってないので話して見ようかな。
まだ、1年経過してないので交換と言うことになるのかな。

書込番号:22428941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/29 18:48(1年以上前)

>ID変更しましたさん
ウチの車も納車されて半年ですが、寒い日に洗車するとなりますね。
ビショビショなら電装系に悪そうなので気にしますが、現状消えたりしてるので気にしてません。

書込番号:22428992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/29 18:50(1年以上前)

>ID変更しましたさん

取説の7-24あたりに注意書きがありますよ

書込番号:22429000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/29 21:22(1年以上前)

密閉されてないんだから自然現象くらい当たり前、それで交換とかモンスター過ぎて草

書込番号:22429409

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/01/29 23:21(1年以上前)

>ID変更しましたさん

http://s.kakaku.com/bbs/70100210085/SortID=12242671/

密着度不十分での結露があるみたいですよ。
中には欠陥品もあると言う事のようです。

書込番号:22429709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/01/29 23:47(1年以上前)

>ID変更しましたさん

他の方も書かれていますが今の寒い時期に洗車したりすると同じ状況になりますね。ソリオだけでなく、スイフトもですが。

個人的には許容範囲内ですし、これは問題だと購入店に相談したりしたこともありません。

一度部品交換対応を購入店舗がしたようですし、経過観察で良いと思います。

書込番号:22429776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/30 00:27(1年以上前)

シール不足など製品の欠陥以外での話ですが、

ケース内と外の異なる温度変化による内圧の変化が原因となることがあります。

温度変化(内圧)は、
気温の変化
バルブの発熱
水や雨によりケースが冷まされる
とか

基本的に、
ライト点灯→空気がケースから出ていく
ライト消灯→ケースに空気が入る


雨の日等、湿度が高いときにライトを消灯すると湿った空気がケースに入っていきます。

また、私の車では、
フォグ等点灯した状態で、タイヤではねあげられた水溜まりの水が、フォグの裏にかかると急激にフォグユニットが冷やされ、掛かった水がユニット内に入っていきます。

ライト類は、一見密閉されているように見えますが、空気(水分)は出入りしています。

運悪く条件が揃うと、結露するようになってしまいます。

書込番号:22429860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2019/01/30 01:40(1年以上前)

下記はウチのステラの取説からの抜粋

ヘッド ランプ、制動灯などのランプは、雨天走行や洗車などの使用条件によりレンズ内面が一時的に曇ることがあります。
これはランプ内部と外気の温度差によるもので、雨天時などに窓ガラスが曇るのと同様の現象であり、機能上の問題はありません。
ただし、レンズ内面に大粒の水滴が付いているときやランプ内に水がたまっているときは、スバル販売店にご相談ください。


メーカー、車種にかわららずほとんどのクルマの取説に概ね同じ事が書かれているかと思います。
少なくともウチのホンダ車、スズキ車にはほぼ同じことが書かれています。

>ID変更しましたさん
他の方が書かれているように写真のレベルでしたら経過観察という事でいいのではないでしょうか。

書込番号:22429941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/30 15:46(1年以上前)

結露が出た じゃなくてどのくらいそのままの状態で、どのくらいの頻度かですね。

スレ主さんの書き方で結露出たときにそのままクレームしているような印象を
受けますのでどのくらい残ってて、どれくらいの頻度で結露するか書いた方が
良いと思いますよ。

書込番号:22430889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2019/02/01 11:36(1年以上前)

皆様、早速のそして丁寧なご回答、ご意見、ありがとうございます。

これまで、三菱、トヨタ、ホンダの新車に乗ってきましたが、このような結露が全くなかったものですからディーラーに相談して交換してもらいました。
交換はディーラーも快く応じてくれたので、こういう結露は不具合だと思っていました。
取説に書いてあるのなら、ディーラーもそう言ってくれれば二回も交換しなくて済んだと思うのですが、ディーラーの担当者の勉強不足ですね。

ディーラーの担当者はメーカーに確認すると言っていましたが未だに返事が来ません。
余談ですが、トヨタやホンダではいろんな対応が適切で速かったのですが、これはディーラー担当者の問題か、スズキ自体の問題かどちらかなのでしょう。

いずれにしてももう少し様子を見ることにします。

これでこの口コミは終了とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:22434954

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

エンジンルーム?下回りから異音

2019/01/29 05:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:32件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

走行37,000キロ(新車購入)のバンディット前期です。
メンテはディーラー(パックで定期点検してます。)

最近下回りから 強めのジージー(音を文字で現すのは難しい)と鉄板を細かく震わせるような異音が発生し始めました。
発生するのはエンジン回転数が、なぜか1500回転の時とアイストからの復帰時です。結構響きます
空ぶかしで1500回転時にも響き渡ります
エンジンルームからなのか下回りからなのかは良くわかりません

火曜はディーラーが休みなので水曜に電話し早急に見てもらう予定です。
同じような異音した方とかいませんか?

書込番号:22427618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件 ソリオ バンディット 2015年モデルのオーナーソリオ バンディット 2015年モデルの満足度5

2019/01/29 06:39(1年以上前)

同じ前期乗りです

自分は異音はしませんが
オイルは0W-16ですか?

自分の不具合は
エンジン冷えた状態で始動直後に走行すると踏んでもスピードが上がりません
時間にすると約5〜10分前後です
多分、CVT保護の為かも知れませんが、もう少し何とかして貰いたいもんです

書込番号:22427669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2019/01/29 08:27(1年以上前)

ディーラー交換なので0w-16ですね(シールは)
確かにコールドスタート時は重ったるい加速ですよね
ウォーミングアップしてないかんじですし

ネットで調べてみると あとはマフラーというか排気管のボルトが緩んでて共振してしまってる?みたいな事も金属音的な異音の原因の1つもあるみたいで… (参考にですが)
気に入って買ったのに不具合多々じゃ「大丈夫?スズキは」となってしまいそうで

書込番号:22427804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/01/29 17:57(1年以上前)

>蟹座のみとりんさん

排気系の遮熱版が共振しているんでしょうか?
現象の再現性があれば、ディーラーで見てもらいましょう。
事前に連絡しておけば、スムースに確認してもらえると思います。

書込番号:22428850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2019/02/01 17:12(1年以上前)

本日 スズキへ行ってきました。
原因は正直しっかり点検しないとわからないとの事…
プーリー テンショナー?あたりが怪しいと言われたので一応部品交換のため、整備及び試運転等したいとの事で3日間位預かりになりました。
しかし、現在エブリィ(AGS車)のリコール対応で代車が全然空かないため、今月後半の作業となりました。
走行には支障ないとの回答です。

書込番号:22435522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2019/03/26 13:13(1年以上前)

更新が止まってスミマセン…
2月下旬に怪しいと思われる部品(プーリー等)を交換しました。
整備士の方に「音消えたので大丈夫ですよ!」と言われ、これで安心と車を受け取り帰宅中…「ん?…」
結論から言えば全く音が消えてませんでした
という事で昨日からまた点検入庫してます…
別の整備士の方は「何となく原因がわかりました。」と言っていたので、「難しいと思いますが、よろしくお願いします」
と一言言っておきました。

余談ですが…代車がバンディット(5AGS)を用意していただきました。
試乗ではイマイチな印象ですが、じっくり乗ってみると5AGSも意外にいいじゃん!と改めて乗ったら思ってしまいました。

書込番号:22559442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


k126さん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/05 06:22(1年以上前)

車大好き

書込番号:23448417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/29 09:15(1年以上前)

>蟹座のみとりんさん
もう1年前の書き込みですが自分の場合と似ていたので記録の為コメント致します。

まずコールドスタート時にアクセルを吹かすと金属が振動している甲高い音がする。(走行中も)
同じくコールドスタート時にDにシフトを入れるとエンジンルームからコトコトと音がする。
共にエンジンが温まってくると音がしなくなります。

原因究明の為1週間入院して実際にディーラーで音の確認は出来なかったが触媒の内部の溶接?がとれてゆすると音がするので交換してみますと交換したがコトコト音に関しては改善されず。甲高い共振しているような音はいつの間にかならなくなった。(触媒が原因だったのか?)

コトコト音は治ってないと再度1週間入院してもディーラーでは音の確認は出来いとの連絡。
2回目はベルト、オートテンショナー、プーリーを交換。
2週間入院後車が戻ってきて1週間いまのところ音はしなくなりました。

コトコト音に関しては気温が低い日に特に音が鳴る為、気温が低くなってくる秋以降まで経過観察しなければいけないと思っています。

書込番号:23500562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/17 15:43(1年以上前)

急な書き込み失礼致します。気づいていただければと思い、書かせていただきます。ネットで自分のソリオの症状を探していてたどり着きました。理由あってディーラーまで遠くなかなか行けず。今はリコールで忙しいので予約はすぐに取れないと言われました。

こちらも最近めっきり冷え込んで来た時のコールドスタート時の異音が出ました。コトコトというより大きめのパタパタと感じます。
らいとにんぐさんはベルト オートテンショナー プーリー の交換で解決されたようですがその後また症状は出ていますか?

他の異音なのですが 速度40キロぐらいから?走行中にハンドルを左に10度ぐらい切ると左のエアコンかエンジンルームあたりから、小さい鉄のたまが鉄板の上を転がるような、カラカラ?シャリシャリ?というような音がします。ハンドルをまっすぐに戻してしばらく立つと音が消えます。ハンドルを左に切ったときに再現率が高い気がします。同じ様な症状の方おられますか?その時どういう修理だったかなど。教えていただけませんか?
乱文申し訳ありません。宜しくお願い致します。

書込番号:23854287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

L端子について

2019/01/23 17:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

インパネ(メーター)裏の バッテリーランプ(チャージランプ、L端子)の配線場所の分かる方いらしゃいませんか?

書込番号:22414090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/23 19:59(1年以上前)

>ぷっりさん
エンスタでも取付るのでしょうが年式、形式も解らないのに配線が何処にあるか等わかりません。(メーター裏から取るものは見つかりません)

エンスタならメーカーによって取り出し部が違うと思います。

社外エンスタで取付要領書を見るとエンジンルーム、左側、右側と色々な場所が年式違いでありました。

書込番号:22414458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

2019/01/23 21:03(1年以上前)

F>F 3.5さん
ありがとうございます。型式は、MA-36Sです。
メーター裏には、来ていないということでしょうか。

書込番号:22414640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

2019/01/23 21:05(1年以上前)

2017年2月に新車購入したものです

書込番号:22414646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/23 22:27(1年以上前)

>ぷっりさん
ユピテルエンスタは対応不可

コムテックはL端子は取らない

カーメイトはエンジンルームになっています。

エンスタならタイプも制限があります。

書込番号:22414904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

2019/01/24 01:24(1年以上前)

>F 3.5さん
コムテックのwrs-40を取付たのですが、始動確認がうまくいかない時があり、エンジンはかかるが止まってしまうという症状が発生しています。
サポートに確認したところ、L端子を接続してほしいとの回答がありました。
L端子の接続場所をサポートに確認したのですが、分からないとの事なので、質問させてもらいました。
カーメイトを確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22415258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2019/01/21 00:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

左がA右はBでの見積りです。

ソリオバンディット購入検討中です。

ミッドナイトバイオレット 片側スライド 全方位モニター ナビは両方パイオニアのスタンダードです。

A社は交渉一回目本体は15万の値引きが出ていますが、オプション値引きは0。まだ一度目なので交渉の余地は有るかなとおもっています。

B社は交渉二回目で、本体は0。オプションは14万弱。本体値引きも聞いてみましたが難しいなぁと言われてます。メンテナンスパック81980込みの価格です。

車初購入なので、勝手がわからず・・・。

皆様、上手に交渉してらっしゃるなぁと思いながら投稿拝見しております。

色々調べては見ましたが、あんまり無駄に交渉を長引かせるのも、ダメと書いてあるし・・・。にしても総額が。
いっそのこと三月の決済まで忙しくてお店に行けないことにしてしまおうか・・・。

皆様でしたら、どちらをどう交渉していきますか?

ご教授お願いします。

書込番号:22408424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/21 08:02(1年以上前)

自分なら買う気はなくてもトヨタのタンクやルーミーなど競合車の見積もりも取るかなぁ。
出来れば両方。

ソリオの値引きが渋かったんで…とか言いながら。
ほぼ同条件で支払額がかなり安く見積もられるのが理想。

で、その見積もり持ってソリオを再交渉。
最終的には若干高くても第一希望の車買うんだけどね。
やれるだけは行動してみるかな。

書込番号:22408708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/21 08:05(1年以上前)

Bのほうで値引きは出来ませんかと言ってみましょう。びた一文負けられないのでしたらA、ちょっと待ってと言われてAより下がればBで決めましょう。

ところでAではオプションが13万円程度高いのですがBではどこが違うのでしょうか?
Bで13万円分のオプションを更に付けて値引き15万円とすればAもBも大して変わらなくなってしまいますが?

書込番号:22408711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/01/21 09:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
トヨタも見には言っていたのですが、見積りは貰ってないので、今日辺り行ってみます!

書込番号:22408806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/21 12:46(1年以上前)

A社は車本体からの値引きの提示で、B社はオプションからの値引き提示と
なっていますが、そこのところの決まりは店によってまちまちなので、無理に車両と
オプションからの両方の値引きを取る形にする必要はありません。

最終的に値引き額がいくらかで考えれば良いです。
両方共14〜15万という事で、ディーラーの値引きとしては初回に出す見積もりとして
同じところを出してきたという事です。

競合見積もりを、じゅりえ〜ったさんの言われる感じで他社(トヨタなど)で出して
もらうのが良いですね。

書込番号:22409181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/01/21 19:16(1年以上前)

>白髪犬さん
>JTB48さん
ご返答ありがとうございます🙇
トヨタのタンクも見積り出してもらって来ました!
とりあえずトヨタの値引きは次週がんばります。と言われ値引き前の見積りだけもらってきました。
その後A社から、六年の月払いで毎月約1000円値引きします。と電話連絡がありましたので上乗せで本体価格−70000で本体価格の値引き合計が22位にになるのですかね。
見積りを郵送してくれるとのことなので来るまでは確定しませんが。

書込番号:22409929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/01/24 18:01(1年以上前)

値引き後

先日A社から電話でここまでなら、と新たに見積りが届きました。
これをもってBに乗り込むか、Aでオプションの値引きをさらに引き出せる可能性が有るのか・・・。
タンクの見積り(値引きなし256万)もいただいたので、来週値引き交渉に入った後にそれを持って回るか。
Bの値引き自体はオプションの値引きも込めて24万なのですが、どれくらいまで落とせれば買いなのでしょうか?

書込番号:22416494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/25 21:33(1年以上前)

「青夏だよ」さん
新古車を当ってみたら如何ですか?
 私の場合、正規ディーラーで見積もって貰った後でネットを観てみたら
市内(車で20から30分)に丁度欲しかった新古車(走行距離が5`の実際は
新車が)ディーラーよりも15万安く、下取り車も10万位高く・・・・
 遠くない所に希望の新古車を見つけることが出来れば絶対安いと思います。
納車も早いし、商談の駆け引きもいりませんし。

書込番号:22419433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/01/25 21:49(1年以上前)

>斎藤工程長さん
中古車総合検索サイトで何度か探してみましたが、近くにないんですよ(>_<)
良いなと思っても、片道四時間以上の場所とか・・・なので、なかなか・・・。

書込番号:22419473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/01/26 19:08(1年以上前)

>青夏だよさん

スズキA店とB店の見積もり内容(写真)ではちょっと判断しにくいですが、車両本体から全く引けないというのは時期が時期だけに考えられないですね。

一般的には販売店オプションからはメーカー又は販売会社が実施する施策以外は引けないという形を取っている販売会社(自販系)が多いです。

ソリオの対抗車種はトヨタのルーミー/タンク、ダイハツのトールですから、そちらでも商談をした方が良いと思われます。

実際に商談をまとめていくには来店した上で直接交渉をした方が値引きは引き出しやすいです。電話やメールだけだと冷やかしだと思われかねないので注意なさって下さい。


ソリオの新古車(一般に言う”登録済み未使用車”)は昨年のマイナーチェンジ前後にはうちの近所の自販でも結構ありましたね。

ただ、ソリオの場合には一定の需要があるのでほとんどの場合は新規発注→工場での生産→納車になると思います。

また今の時期は色々な需要が重なるために3月注文だと3月登録が出来ない可能性が高いです。

ソリオが本命であれば2月の第一週(2日か3日)くらいまでに商談成立が良いかもしれません。(※生産予定枠に入るか入らないかのあたりを考慮して)

書込番号:22421434

Goodアンサーナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/26 20:30(1年以上前)

なぜスーパーさん来てないのかな?と思ったら細かな詳細が最初出てなかったんですね。

ソリオバンディットだと本体から18〜20万の値引きが目安になると思います。

一番最初に当てはめると右側が21万の付属品合計なので18〜20万+4万の22〜24万前後
左は35万の付属品なので18〜20万+7万の25〜27万の値引きが目安ですね。
ただし、付属品のなかにある『メーカーオプション』は計算外ですのでディーラーオプション(DOP)だけで
手元の見積もりで一度、計算してみてください。

書込番号:22421580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/01/31 15:47(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました!
もう少し検討してから契約したいと思います!

書込番号:22433129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/02/04 20:02(1年以上前)

スズキのディーラー2店舗に見積もりに行かれていますが、同じ都道府県の中のディーラーに行ったのでしょうか?
同じ都道府県下の自販だと同じ資本の会社だから情報が共有されていかと思います。
サブディーラーは別ですけど。 
都道府県が変わると、別資本の会社になるので情報が共有されていません。
別の都道府県に行けるなら、そこの自販から見積もりを取るのと良いでしょう。
タンクやルーミーの他に、OEMの三菱デリカD2から見積もりを取るのもいいかと。
ソリオバンディットが第一希望と伝えたり態度に出してしまうと、スズキ自販の営業マンから足元を見られます。
タンクやデリカD2ととにかく迷ってて決めかねている態度でのぞむことが重要です。

書込番号:22443003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2019/02/10 15:11(1年以上前)

>全方位モニター ナビは両方パイオニアのスタンダードです。

パイオニアのナビを選択した場合、納期に影響する可能性が高いので、お店に確認されるのが良いでしょう。

書込番号:22456197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/02/10 23:08(1年以上前)

本日、本契約してまいりました!
納期は3月中だそうです^^
大体-30位でした。
皆様アドバイスありがとうございました!

書込番号:22457495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/27 20:33(1年以上前)

自分も今日、1回目の商談に行って来ました。総額から20万の値引きでした。最終的には総額220万になればと思っています

書込番号:23012675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:25〜373万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,852物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,852物件)