スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(3566件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 287件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 851件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んだあげく、これ買いました^^

2017/01/08 21:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

クチコミ投稿数:1304件 photohito 

商談本日成立!
明日印押しに行きます♪大安なので。。

書込番号:20551825

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/01/08 23:16(1年以上前)

みんな大体そうなんじゃないかと・・・
何と、対抗車は何だったんですか?

書込番号:20552320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/08 23:24(1年以上前)

ご無沙汰しています

思い切りましたね〜
必要十二分な居住性と動力性能、
無理に三列シートじゃないところが良いと思います
じーっと見るとワゴンRが進化した姿かな?
助手席下の物入れなんか、最高に使いやすかった!

ワタシは旧型になりましたが、フリードなんですが、
普通の状態では荷室が役に立ちませんし
二列目も足元が狭く感じます
ですが・・・孫が・・・上に3人、下に2人おるもんで・・・
三列目がないと乗れませんので(笑)

書込番号:20552357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/01/08 23:35(1年以上前)

>ネオテッチャンさん
マイルドですか?
スト論ですか?

書込番号:20552387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2017/01/08 23:43(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん、正直言ってソリオSXかこれかで悩みました。
商談中はルーミーやタンクをぶつけましたが、はっきりいって眼中になかったです 笑
本体値引きは厳しいですね。8万です
ですから、OPでまけさせました。丁度明日まで初売り期間でしたので、ナビ半額にOP5万もつけてもらい、(本来はどちらか)コーティング5年分の48000円の内、28000円を持ってもらい、車庫証明手数料12000円をまけてもらい、納車時ガソリン満タンで手を打ちました。

ナビは218000円の最上位機にしたので、OP含む合計で279、000円引きです。

プラス平成10年式ライトエースノア8万200K走行下取り10万円

総合計 37万9千円

もう少しいけたかなぁ?出たばかりだから限界??よくわかりません

いずれにせよ、納車が楽しみです^^

書込番号:20552417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2017/01/08 23:49(1年以上前)

大和Q人さんご無沙汰してますm(_ _)m

フリード調子いかがですか?ようやくストロングが出ましたので、動きました^^

個人的に5AGSにも興味しんしんです。試乗もしましたがかなりできが良いですよ!約20年ぶりの買い換えです 笑

バイクはまもなくODO5万キロ!スプロケとチェーン明日交換予定です。こちらは今暫く乗り続けることになりそうです。

書込番号:20552434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2017/01/08 23:53(1年以上前)

縁の下のマッスルマンさん、ストロングのSVですよ^^

昨年レンタカーで現行のガソリンソリオを乗る機会があって、1週間ほど乗ってみたのがほしくなったきっかけです。本当、スズキよく頑張っていると思います♪・・・と鈴菌に思いっきり感染しちゃいました。
バイクも鈴菌ですが。。。

書込番号:20552448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/01/08 23:58(1年以上前)

>ネオテッチャンさん
ありがとうございます! 
良いですねストロング!
私も鈴箘感染者です(笑)

書込番号:20552467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/01/09 00:17(1年以上前)

ストロングとマイルドの燃費差をペイしようとしたら30万qは走らないといけないと雑誌にかいてありました。
走行性能というか走りの質は違うものなんですか?

書込番号:20552528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/01/09 00:45(1年以上前)

もう、解ったw

書込番号:20552606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2017/01/09 17:33(1年以上前)

縁の下のマッスルマンさん、ありがとうございます。
今日印鑑押してきました^^
約20年ぶりの新車です。

そこら辺にいる村人さん、こんにちは。
ガソリンもマイルドもこのストロングも乗りましたが、ガソリンとマイルドは軽くて惰性で走っていく感じです。ストロングはダイレクト感がある感じですね。
これは、CVTと5AGSの違いが大きいと思います。
私は若い頃、サーキットで遊んでいたくちで、子供が生まれて今のノアに買い替えました。
ノアはATなのでそれなりの変速ショックはあります。
今回の5AGSはノアのATよりショックがなく、うまくモーターがアシストしています。
しかし、これまでCVTしか乗ったことない方からみれば、違和感を感じるのかもしれません。
個人的には、フルハイブリッド+5AGSだから買ったと言っても過言ではありません。
感じ方は人それぞれなので一度試乗されてはいかがでしょうか。
あくまで個人の意見ですが、カタログ数値ではなく、【実燃費】は間違いなく5AGSの方が燃費に貢献できると思います。
そして、私は燃費分を車両価格で元を取ろうなどとは考えていません。
私の場合、ガソリン代は小遣い持ちなのです。仕事でもたまに使用するので、20万円高かろうが小遣いに響かなければOKです。

書込番号:20554494

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2017/02/26 10:07(1年以上前)

バンディットフルハイです♪

納車になりました^^
これから楽しみです♪

書込番号:20691723

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レーダーブレーキについて。

2017/02/22 04:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

クチコミ投稿数:107件

バンディットMVを購入しもうソロソロ納車なのですが、販売店より「個人情報保護についての承諾書とレーダーブレーキについての○○にサインをお願いしたいのですが」と連絡が来ました。
この○○の中が何か忘れましたが今回購入したMVにはDCBSは付けていないので???の状態です。
ESPと間違えられているのでしょうか?
でもESPの使用に承諾書?とかいるのでしょうか"(-""-)"
購入先はスズキの副代理店なので「確認してみます」との事でしたが返事が来るまでに何故かとても気になってしまいまして・・・
どなたかお分かりになる方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:20679582

ナイスクチコミ!2


返信する
enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 MONOレビュー 

2017/02/22 07:57(1年以上前)

ソリオを契約したときにヂュアルカメラブレーキサポートのの承諾書を書いた記憶があります。
ブレーキアシストは条件によって作動しないというようなことに承諾したと思います。

ブレーキアシストは優れものです。急に割り込まれたときに自動ブレーキがかかったことがあります。
また、前の車に急接近したときに警告が出ました。

書込番号:20679763

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件

2017/02/24 01:51(1年以上前)

>enkuniさん
ご回答ありがとうございます。
結局は販売店の勘違いでDCBS装着車と思ってたみたいです。

書込番号:20685305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラ

2017/02/21 12:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 ke,nさん
クチコミ投稿数:9件

ソリオバンディットFリミテッド契約しました。

ナビを今の車から乗せ変える予定なんですが、
これを機にバックカメラをつけようと思うのですが
必要なものが分からないので教えて下さい。
アマゾンなどでカメラ単体と変換ケーブル(50pくらい)しか出てこなくて これだと配線届かないしカメラ単体もつける時に他に必要な物があるのかわからないんです。
取り付けはディーラーに頼む予定なんですが
営業の人に聞いてもわからないと言われてしまったので 教えて下さい。
今のナビを購入した時に使わなかったバックカメラなどの複数まとまった短いケーブル(たぶんナビ本体に繋げる)は 余ってます。

書込番号:20677540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/21 13:00(1年以上前)

ナビを載せ換えるにしても品番がわからないとアドバイスは難しいと思います。

配線も残っているとの事なので配線等の写真等も上がれば無駄なものの購入も抑えられると思います。

書込番号:20677557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/21 17:46(1年以上前)

私の場合(MV.購入)、ナビがカロッツェリアだったので、ND-BFC200を別途購入し、納車前に取り付けしてもらいましたよ。工賃は8000円掛かりましたが。特に他に必要な部品はありませんでした。

書込番号:20678059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ke,nさん
クチコミ投稿数:9件

2017/02/21 21:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ナビはカロッツェリアのZH77です。

カメラはカロッツェリア(パイオニア) バックカメラユニット ND-BC7が合うみたいなんですが


ホントに詳しくないのでよろしくお願いします。
あと画像のケーブルのシステムリモートコントロールってステアリングスイッチと繋げるものですか?

書込番号:20678580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ke,nさん
クチコミ投稿数:9件

2017/02/21 21:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

わたしは工賃10000円と言われています。
ディーラーによって違うんですかね

カメラのみで済むなら良いんですけど
ディーラーの人が必要な物教えてくれれば早いんですけどね

書込番号:20678608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/21 23:59(1年以上前)

AVIC-ZH77はND-BFC200が標準バックカメラですがRD-C100を使えばND-BC8-UのRCAコネクターのバックカメラも接続出来ます。
取付説明書参照
http://pioneer.jp/support/s-detail2.php?product_no=00005287&main_cd=001&sub_cd=001&sort=1&bmp_type=AVIC-ZH77

新型ソリオバンディットはオーディオ取付窓口がワイドタイプになりましたので取付キットKK-S78Dが必要です。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/SZ0002400%5Ebandit_201508-999999.pdf?mtime=1481696886

サイバーナビは地デジアンテナ用ケーブルに不良があると『アンテナ接続エラーの可能性があります。』等のアナウンスされるのでフィルムアンテナセットでの交換が望ましいです。CXE6659定価12,000円

ちなみに写真のケーブルはRCA 出力ケーブルです。

書込番号:20679266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ke,nさん
クチコミ投稿数:9件

2017/02/22 08:22(1年以上前)

>F 3.5さん
丁寧な説明ありがとうございます。
参考にして選びたいと思います。

書込番号:20679817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:55件

千葉県四街道市に住んでおります。バンディット・フルハイブリッドの購入を考えてます。これまでトヨタ車でしたので、ソリオ対応のタンクの購入を検討しましたが、1000ccでトルクが小さいこと、ハイブリッド設定が無かったため、ソリオにしようと思っています。情報誌では正規ディーラー以外にスズキ系の他のディーラーと競合させる方が値引きを引き出せるようなのですが、私の居住地域でその候補ディーラーがどこなのかご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか。近郊には、スズキ自販京葉スズキアリーナ山王、スズキ自販千葉U's STATION 千葉北、千葉スズキ販売スズキアリーナ若葉があります。

書込番号:20554160

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件

2017/01/09 15:42(1年以上前)

トヨタカローラでもスズキ車買えると思う

ほかにも 日産や トヨペットでも・・・・・

書込番号:20554175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/01/09 15:52(1年以上前)

はじめまして(*^^*)
わたしもまさにトヨタからの乗り換えを考えていました。
地域で一番大きいスズキアリーナに行きましたが、値引きもそこそこであまりいいお返事をもらえず…。

小さいアリーナと今の車でお世話になっている板金屋さんも新車を扱っていたので聞いてみたところ、初めからほしいものをつけた条件がほぼ変わらず、大きいアリーナからはさらに20弱値引きした金額を提示していただきました。

お住まいの地域のことがわからず、返事になっていなく申し訳ないのですが、同じようなお悩みがわかるので、コメントしてみました。

お互い迷いますね(>_<)

書込番号:20554204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/09 16:00(1年以上前)

他車メーカーディーラーだと競合するには少々弱いと思いますのでスズキの看板を上げているサブディーラー(中古屋、整備工場)の方が良いと思います。

スズキ車は元々サブディーラーで売ってきた車なので好条件やスズキ車の扱いに慣れている所が多いです。

書込番号:20554225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2017/01/09 16:01(1年以上前)

ぞうぱんさん

↓から販売店検索が出来ます。

http://dealer.suzuki.co.jp/

これによると比較的近くには「スズキアリーナ船橋中央」もあるようです。

書込番号:20554231

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/09 16:07(1年以上前)

Googleマップで自宅を表示させ「スズキ販売店」と検索させてみてください。それぞれクリックして会社概要から系列かどうか調べて5社程度ピックアップし商談させれば如何でしょうか?市内の整備工場でスズキ(ダイハツも併記)の看板を掲げていればそこも交渉の価値があります。最終的にはご自分のカンが決め手でしょう。

書込番号:20554256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/13 02:08(1年以上前)

副代理店に行くのが良いです。直販売会社はノリが悪い営業が多いです。

書込番号:20653973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信27

お気に入りに追加

標準

カタログ燃費値と実燃費の差について

2016/03/01 14:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

2015年12月に新型ソリオバンディットハイブリッドMVの2WDを新車購入しました。2月末で約1,900km走行。高速3割、市街地走行7割で、埼玉周辺が主な移動地域です。1,900kmの内、スタッドレスタイヤにて雪無し道を1,400km程走行してます。また、走行距離の7割程は1人乗りで、3割程は土日に家族3人で乗車しています。荷物は積んでいませんが、私の体重は100kg程あります。
上記の様な使用状況ですが、実燃費が15.1kmでカタログ燃費値の27.8kmとかなり乖離があり悩んでいます。私的には、カタログ燃費値の65から70%は走って欲しいと感じています。
日々、エコランに気を使い、90点台をマークするよう走っていますが、一向に良くなる気配がありません。エコランしないと、あっという間に13km台に燃費が落ちそうです。
他の部分が良いだけに残念でなりません。
『15km走ればよい』とのご意見も有ろうかと思いますが、カタログ燃費値とは何なのか?と思ってしまいます。下手をすると1世代前のなんちゃってハイブリッド無しの方が燃費が良い様に感じています。メーカー、ディーラー見解は『燃費は使用者による』で、自社データは無いそうです。
実際にソリオにお乗りの方の実燃費や、カタログ燃費値と実燃費についてどう考えるべきか?皆様のご意見頂けると幸いですので宜しくお願いいたします。

書込番号:19646477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/03/01 15:08(1年以上前)

カタログ燃費なんてのは決められた条件の元での参考値程度ですので、実燃費など使い方でいくらでも変わります。

冬に燃費が悪いのは仕方の無いことです。

スレ主さんの使い方も分かりませんし。
通勤距離が短いならまだ悪いはずです。

書込番号:19646535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/03/01 15:30(1年以上前)

燃費のスレは、どの車種でも山のように出ています。

冬の短距離走行はどの車でも極端に燃費が落ちます。
燃費の良いプリウスですら、冬の通勤(片道数キロ)で暖房をガンガン使うと15キロ下回ることはザラです。
暖気のために無駄なガソリンを使っているので仕方の無いことです。

春頃エアコンをつけずに長距離走ってみれば燃費は伸びると思いますよ。

書込番号:19646586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/01 16:05(1年以上前)

一読してください。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/ondan/fe_mode.pdf

冬季かつスタッドレスな現状で、その燃費は普通だと思う。
4月以降に真価を体感してください。

書込番号:19646647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/03/01 16:11(1年以上前)

エアコン使ってるのかな?

冬場で短距離街乗りが多ければ15も出ればかなり良いほうかと。

書込番号:19646663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件

2016/03/01 17:47(1年以上前)

まずは体重を減らして 55キロまで落とすと カタログ燃費値に 近づくでしょう

書込番号:19646886

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/01 19:15(1年以上前)

ソリオ乗りではないですが・・・

>カタログ燃費値とは何なのか?

JC08モードという走行パターンで、室温25℃でテスター上で出した値です。
パターンの中には0-60km/h加速に30秒かけたりするところもあります。
↓のP23の93秒〜123秒なんてのが他にも出てきます。
 (この表で合ってると思いますが、間違ってたらご容赦!)

http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_042_00.pdf


最近の高熱効率エンジンってあたたまり難いです。
電池も低温時は活性化がしにくくなるでしょう。
CVTも暖まらないと、高いギヤにならず、回転数が下がりません。
(4ATでも同じですが、ミッション形式の違いではなく、最近のが暖まるのが遅いと思います)
寒かったり、ちょい乗りが多いと乖離が大きくなります。
暖かくなると、伸びてくると思いますよ。

一昨年、2.5LのNA(1.6tオーバーのミニバン)から2.0LのNA(1.3tのコンパクトセダン)に変えましたが、
冬場のちょい乗りは、前車のほうが良いくらいです。
あっ!高速も100km/hだと、悪いんじゃないかと思います。
私の場合、昔の車とくらべると、80定速と100km定速の差は大きいです。
(JC08は、81.6km/hまでしかありません)

個人的には、参考値でいいから、温度を決めて冷感時の値もカタログ表記して欲しい。
冬でも15km/L は走るのですね。優秀なんじゃないでしょうか?
北海道の方なんかは、スイフトで冬場は10km/Lなんてレビューされてる方もいらっしゃいます。

書込番号:19647105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2016/03/01 20:05(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん
ご意見ありがとうございます。
冬場の燃費が悪い事は、恥ずかしながら知りませんでした。調べてみたら『なるほど』と思える事もあり勉強になりました。片道15km、約1時間の使用では燃費稼ぐ程ではないと思いますが、空いてる高速で90km巡行でも燃費が伸びずCVTが初めての事もありガックリしていたところでした。

書込番号:19647245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/03/01 20:13(1年以上前)

>CD-95さん
やはり、冬場はプリウスですら悪いのですね。運転技術だけの問題では無さそうなので安心致しました。エアコンは暖房だけなら、A/Cの表示を出さないで、温風だけでも大丈夫とのアドバイスをもらい実践しましたが、余り燃費の改善が無く、結露も激しく、A/Cモードを時々利用していましたが、段々面倒になっていたところでした。春先に19kmを目指して見ます。ご意見ありがとうございました。

書込番号:19647281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度5

2016/03/01 20:16(1年以上前)

>デジタルデバイドさん
私も12月下旬にバンディット購入しましたが、燃費はそんなもんかと思います。1700km程走りましたが、燃費は平均して14.5km/lくらいです。神奈川で走行で、短距離、渋滞が多いので仕方ないと思っています。
春になれば、燃費上がるでしょう…

書込番号:19647293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/03/01 20:20(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
国土交通省の資料参考になりました。疑問点がかなり解決しました。燃費は『普通』と言うご意見ありがたいです。これ以上のエコランは『できん』と行き詰まっていましたので、『普通』なら気が楽になりました。4月以降に期待します。

書込番号:19647307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/03/01 20:25(1年以上前)

片道15キロを1時間だと平均速度は15km/hですね…、その速度でその燃費なら十分だと思います。

最近のエコカーは徹底的に熱効率を追求していますので、 最新のプリウスはグリルシャッターを装備している位です。
ラジエーターからの放熱もロスになるためです。

経験的に、冬場に強いのはMT車だと思います。
CVTは温まるまでが長くなかなかロックアップしない…。

書込番号:19647324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/03/01 20:33(1年以上前)

>エリズム^^さん
『15km出れば良いほうかと』のご意見ありがとうございます。前車の2012年式のマツダプレマシーが燃費9.5kmでカタログ燃費値の68%程度を1年を通してコンスタントに出しておりましたので、私の中で基準となっていました。エアコンはA/Cモードにせず使っておりますが、結露しやすく、窓を開けると花粉が入ってくるので今のシーズン痛し痒しです。もう少し、様子を見て判断したいと思います。

書込番号:19647349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2016/03/01 20:39(1年以上前)

>つぼろじんさん
ご意見ありがとうございます。確かに。55kgが基準ですよね。そうなれば、22kmくらいまで伸びるかもしれませんね。まぁ、命落とさない程度に頑張ります。

書込番号:19647366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2016/03/01 21:18(1年以上前)

>九連宝燈さん
ご意見ありがとうございます。また、詳しい資料も頂き感謝致します。計算力に乏しいのですが、結構燃費と言うものは奥深いものなんですね。スズキが普通車で叩き出した27.8kmをもう少し信じてみようと思う様になりました。また、『温度』と言う条件が『燃費』に与える影響は大きい様なので、私も、冬場の燃費表記も参考に記載して欲しいと言う意見に同感です。
前車のプレマシーは5ATで高速はそれは燃費が伸びました。市街地9.5kmとすると、高速は11.5kmくらいに。逆に、CVTは高速を得手としないと聞いていたので、落胆激しくストレスランが嫌になっていたところです。
冬場に『15km』と言う数値は、ソリオバンディットは出します。なんちゃってハイブリッドの30秒間の加速アシストもモニター見る限り作動してますので。ただただ、冬場でも、17km、春夏秋で19kmは出して欲しいかなぁーと。春先に期待します。

書込番号:19647512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/03/01 21:42(1年以上前)

>YOSI0223さん
やはり、燃費的にはその辺りが冬場の平均値なのかもしれませんね。通常タイヤは『ブルーアース』と言うエコタイヤが標準仕様だと思いますが、春先まで本当に期待して、もう少し我慢しようかと思います。4月以降に平均『20km』走りましたといった様なレポートを書きたいものです。でも、平均値で5kmもの差異は出ませんよね。流石に。春先でも17km位なら、ディーゼルがいいのかなと思ってしまいそう。因みに、知り合いのVWパサートのワゴンは1,400tで冬場でもカタログ燃費値の70から80%。14km位でてます。高速は15kmを超えるそうです。ヨーロッパ車は計測方法が異なるんですかね。情報ありがとうございました。

書込番号:19647620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/03/01 21:55(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん
グリルシャッターですか。遥か昔は『オーバーヒート』と言う言葉がありましたが、もはや、死語ですね。話がそれますが最近、アルトワークスにも興味があります。燃費云々言うなら、MTがいいのですかね。自動運転どこへやら。

書込番号:19647682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/03/01 22:37(1年以上前)

MTは伝達効率が良いので、ロスが少ないから、結果として燃費が良く成る、ということになります。

ただ、運転次第です。
マニュアル車は、高回転まで上げたりする人が多いので、そういう場合は燃費が当然悪くなります。

燃費をうたっている事は、宣伝なので期待は禁物です。
新型プリウスだって、実燃費は・・・です。

書込番号:19647872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/03/02 06:51(1年以上前)

>壊れた爺さん

伝達効率もそうなのですが、冷感時でもCVTやATと違って完全に直結状態だからだと思うのです。

書込番号:19648610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/03/03 13:33(1年以上前)

>壊れた爺さんさん
アドバイスありがとうございます。初めて買った車がスプリンタートレノでFRのMT車でした。あの頃はツインカムエンジンの高回転、高出力が楽しくて、燃費なんて考えもせず、入れなくてもよいのにハイオクを入れて奥多摩を走っていました。何事も運転者次第ですかね。

書込番号:19652775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


董卓さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/04 00:54(1年以上前)

最近の低燃費を謳う車ほど実燃費との乖離が大きくなっているようですね。
そろそろカタログ燃費の測定方法見直ししてもらいたいものです。

40.8km/lを謳う新型プリウスもアメリカじゃ22.5km/lだったかと思います。
それと比べれば15km/lは実燃費としては普通かと。

書込番号:19654682

ナイスクチコミ!6


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信10

お気に入りに追加

標準

Fリミテッド納車

2017/01/10 01:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

発売翌日に契約し、年内に納車されました。
2週間ちょっとで納車だったので早くて驚きました。
購入時の参考になればと思い、特別仕様車についてレポートします。

Fリミテッド2WD デュアルカメラブレーキサポート装着車 ホワイト
※写真はスタッドレスに履き替えていますので、社外のアルミを装着しています。

<エクステリア>
●メッキドアハンドル
 ホワイトのカラーにメッキが映えます。純正ホイールが光沢のあるポリッシュタイプなのでバランスがいいです。
●右側パワースライドドア
 必須アイテムです。

<インテリア>
●専用シート表皮(ラックススエード&レザー調)
 特別装備の一番の魅力はこのシート生地だと思います。
 ラックススエードとはアルカンターラに近い人工スエード生地で、マツダCX−3の上位モデルにも使われている高級生地です。
 上質でなめらかな肌触りで質感が高いです。
 ベースモデルのシート生地は滑りやすい生地で弱点でしたが、専用シートは滑りにくくホールド感良好です。
 またサイド部分のレザー調の質感も悪くありません。(部分的にパンチングレザーになっています)
●ブロンズメタリックインテリア
 購入時に一番不安だったのが、このガーニッシュの色合いでした。
 カタログでは明るいゴールドに見えて心配でしたが、実物を見て安心しました。
 黒基調のベースモデルもいいですが、この色も落ち着いたブロンズ色でいい感じです。
 ※写真はフラッシュで明るく見えますが、実際はもう少し暗い色合いです。
●専用シフトノブ・ステアリング(シルバーステッチ)
 スポーティーに見えます。
●専用ドアトリムクロス(スエード調)
 質感イマイチです。起毛した素材なのでほこりが付きやすいです。 これはベースモデルの方がいいかも。
●助手席シートヒーター
 ヒーターは座面だけですが、充分暖かいです。冬場の朝は重宝します。
 助手席にも付いているなんて、妻も喜んでいます。

<価格>※定価で表示
Fリミテッド2WD(ホワイト) DCBS付き 1,969,920円
ベース車2WD(ホワイト)  DCBS付き 1,906,200円+右側パワースライドドア46,440円 = 1,952,640円

価格差17,280円なので、特別仕様車はとてもお買い得だと思います。メッキドアハンドルだけでも18,306円しますから。
商談時、通常モデルと特別仕様車で値引額が異なるか聞いたところ、どちらも同じと言われたのでFリミテッドに決めました。

Fリミテッドに欲しいボディーカラーがあれば、絶対お勧めです!

書込番号:20556009

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/01/18 06:28(1年以上前)

素敵な車ですね。
私もFリミテッド白がほしくて、ただ内装のブロンズガーニッシュが派手かなと不安だったので、とても参考になりました。
ますますほしくなりました。

Fリミテッドの車体値引き価格ってどのくらいでしたか?
私はデュアルカメラブレーキと全方位モニターつけた車両本体価格1,969,920円の見積をもらったのですが、下取りなしで本体値引きは13万円です。
初売り価格だと言われたのですが本当にそうなのでしょうかね。

書込番号:20579189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2017/01/19 00:16(1年以上前)

>ノアマムさん

値引額は、地域差と販売店の計画達成率にもよると思いますが参考までに。

DCBS付き、オーディオレス(ナビなし)
ディーラーオプション:マット、バイザー、ボディーコート
下取車なし
本体値引額15万円弱  オプション値引額5万円 

合計20万円弱の値引きでしたよ。
カー雑誌にソリオの値引目標額「合計20万円の値引きで合格点」と書いてあったので
これを目標にしました。(少し届きませんでしたが・・・)
最初の値引きは合計13万円位の提示で、頑張ってここまで値引いてもらったので自分なりには満足しています。

ホワイトなら、Fリミテッドがいいですよね。納得の買い物ができるといいですね。

書込番号:20581807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/01/21 05:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
値引き目標20万円で頑張って交渉してみます!

それとまた質問ですがシートの座り心地はいかがですか?MVのファブリックシートには座ったことがあるのですが、かなり違いますか?

書込番号:20587961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/01/24 19:59(1年以上前)

>シートの座り心地はいかがですか?

シートの座り心地は、肌触りが全然違います。
何回かベースモデルを試乗した感想ですが、さらっとした肌触りの生地でした。しかし少し滑りやすくも感じました。
どこかのドライブインプレッションにも同様のことが書かれていたので、自分だけではないみたいです。

特別仕様車のラックススエードは、前にも触れましたが肌触りがとても滑らかで、かつ滑りにくいシート地です。
滑りにくいのでホールド性が高く、ドライビングポジションが安定します。
サイド部分とヘッドレストはレザー調で本革ではないですが安っぽい感じはなく、重厚感もありシート全体の質感を高めています。
本革ではないので、お手入れを気にしなくていいのも楽でいいと思います。

自分的には、限定車を買えて良かったと思えるシートの出来でした。

書込番号:20599019

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2017/01/30 23:32(1年以上前)

内装画像アップありがとうございます!
Fリミテッド、前日までオプションで付けてた物がほとんど標準装備になっており、即決だったのですが、この内装色だけが気になってました。カタログ写真ほどキツいゴールド色では無さそうで安心しました。
私も発売翌日の契約でしたが、こちらは納車までようやく後一週間となりました。約二ヶ月待ち、、
初のスズキ車ですが、皆さんの評価が高くとても楽しみになってきました。
ちなみにボディは黒です ^^;

書込番号:20617231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/06 20:57(1年以上前)

Fリミテッドいいですね。私も1月末に契約しました。色はミッドナイトバイオレット、オプションはバイザー、マット、ETCとナンバーフレームはサービス、総額220万、車両20万、オプション5万値引き支払い総額195万、ナビ、バックカメラ、スピーカーは社外品調達で取り付け費サービス、あと納車費用、車庫証明もカット、希望ナンバー無料、下取り車も買取業者価格まで頑張って合わせてもらいました。

書込番号:20636079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/06 21:01(1年以上前)

デュアルブレーキサポートも付けてます

書込番号:20636090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/02/06 22:53(1年以上前)

>いんぷれっさーさん

もう納車された頃でしょうか。ブラックも精悍でカッコいいですね。
カタログでは明るいゴールドに見える内装、やはり気になりますよね。
でも実車を見ると、あぁブロンズなんだなと思えます。
ブロンズの鈍く光る感じが落ち着いた感じでいいですね!

書込番号:20636480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/02/06 23:18(1年以上前)

>まりしんさん

バイオレットも深くて綺麗な色ですね。
自分の場合、値引き結構渋かったのでうらやましいです。
私もナビとバックカメラは社外にしました。
コンパクトな車なので、全方位でなくてもバックモニターだけで十分かと。
ちなみにナビは、映像重視でパナソニックのブルーレイの見れるモデルにしました。

Fリミテッドの納車待ち遠しいですね!

書込番号:20636585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/02/11 22:29(1年以上前)

>スタベーさん
ようやく本日納車でした!雪予報で天気が心配でしたが晴天の中引き取りできました。
このクルマ想像以上にいいですね!このクラスでこの装備には驚くばかりです。で、心配の内装のゴールド、嫌味もなく落ち着いた色でお洒落でした。ルームミラーもゴールド縁にして統一感出してみました 笑

書込番号:20650200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:26〜373万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,819物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,819物件)