N-BOX +の新車
新車価格: 134〜181 万円 2012年7月6日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 15〜198 万円 (603物件) N-BOX + 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX + 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 7 | 2013年1月9日 23:41 | |
| 37 | 26 | 2013年2月28日 23:22 | |
| 13 | 9 | 2012年11月25日 10:50 | |
| 12 | 2 | 2012年10月24日 17:14 | |
| 5 | 0 | 2012年7月6日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
N-ONEに搭載されてる、急ブレーキ時のハザード点滅システムを搭載する様ですが…
それを踏まえて今、若干悩み中だったりします。
正直、マイナーチェンジなので大きな個体違いは無いですし、早めに購入を考えていますが、
第三者への危険を認識させるツールだと、
ちょっと在った方が良いなぁ…と言う気持ちも。
※メインで乗るのが両親なので
自分自身の無責任な事故は0%に減らす事は出来ても、
第三者からの貰い事故は0%に減らす事は出来ないですからね。
う〜。さびの問題も今は解決しているのか不安がありますし…>海岸線在住の為
0点
急ブレーキを踏んでから点滅しても遅すぎますしよそ見運転には効果なし
そんなものでもらい事故が防げるとは思えませんが
年寄りマークと初心者マークをたくさん貼って
「100歳の高齢者運転中 急ブレーキ注意」と書いて
後ろの車をビビらせましょう
書込番号:15393783
5点
まぁ、その辺は個人の価値観でしょうけど、
少なからず視覚情報として後続の方に情報を伝えれば、
ほんの僅かでも追突事故のパーセンテージが下がると思いますし、
それはそれで効果があると思っておりますので。
まぁ、最終的には急ブレーキを踏まなくても良い運転を
ドライバー全ての方がすればそんな機能は必要ないと思えますが。
書込番号:15393818
4点
どんなに優れた技術でも貰い事故だけはどうしようも無いですよ。
急ブレーキ時のハザード点滅機能も、後続車が前方不注意、車間距離不保持だとどうすることも出来ません。
書込番号:15400027
1点
錆びの問題ってどこの話ですか?知らなかったので教えてください。
書込番号:15416364
0点
>surf213さん
フロントナックル部の赤錆の事です。
「NBOX 錆」で検索すればたくさん出てきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/
書込番号:15418748
0点
NEX999さん
ああ、なんだ、こんなことですか。(´▽`) ホッ
ナックルアームなんて錆びてもなんでもないじゃないですか。
この錆で壊れるとしたら50年くらい先ですかね?
鋳造部品だしなんでもないっすね。
僕が持ってる45年前の車のナックルも錆び錆びだけどまだ何も起きないな。
俺の寿命とどっちが先だろう?というくらい錆びても問題ない部品です。
みんなN-BOXたたくの好きですね。
書込番号:15434246
3点
マイチェン後に搭載された急ブレーキ時のハザード点滅システムは、やはり有効性があるから搭載されているのだと思います。
少なからず、後続車両には、前車がブレーキをしてハザードも点灯した状態に反応するはずです。
それが、衝突を多少なりとも防ぐ事につながりますし。
まして、後続車が気づいてブレーキをしていたら、ぶつかったとしても前者のハザード状態に反応してブレーキをしてれば認知までの時間短縮につながり、静止短縮の効果につながるでしょう。
書込番号:15596367
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
HONDAがNシリーズという出展名でNBOX/NBOX+/NONEをGOOD DESIGN AWARD2012に出展して金賞を受賞しました。3000点を越える商品から、ベスト15に選ばれたのはすごいことですね。その15点の中で自動車はNシリーズだけでした。評価コメント→http://www.g-mark.org/award/describe/39035 これを読むとNBOX+のいろいろな人にいろいろな使い方ができるように作られたユニバーサルデザインが非常に評価されてる内容になってます。NBOX+が金賞をもらったようなものですね。またまたユーザーとして嬉しくなってしまいました。d(⌒ー⌒) グッ!!
4点
金さえ出せば貰える賞だから喜ぶに値しない。
投票で決まる大賞以外は金で買える賞だからね。
と言っても投票する人間を買収できるので・・・。
どの賞にも言えるけど金さえ出せば簡単に貰える賞。
下手に一般人がありがたがるから申請する方も大変。
元取れる車とか高額商品ならいざ知らず
微妙な価格帯の賞品は絶対に赤字だろうね。
書込番号:15392525
0点
AS-Pさん
金でかえるとはどういう風に買うのですか?
GマークはGマークのロゴを商品とか商品のカタログにつけると
お金が発生しますが、それ以外でなんのお金が必要なのか?
どうやってお金を払って賞を取れるのかがわかりません。
良かったら教えてくれますか?
自動車殿堂カーオブザイヤーも取りましたが、それとかも同じなのですが、
いまどきグッドデザインなんて、特にお客さんも気にしてない、
そんな賞に企業がお金払いますかね?払う価値ないから払わないと思うなぁ。
グッドデザイン側もコンプライアンスとか信頼が崩れるのがいやだろうし、
そんなことしたら賞の権威も落ちちゃうから、
最近はないんじゃないかな?って思います。
まあ、僕は素直に喜びますよ。vUo・ェ・oU ィェーィ♪
書込番号:15392682
0点
受賞対象にN−ONEは含まれていないと思います。
N-BOXは、馬鹿らしい不具合、ホンダの対応遅さもあり、何であれだけの評判をと個人的には今でも疑問符です。
が、N−ONEは、宣伝内容、価格、仕様を他社と比較すると、それこそ軽にホンダの全てをという感じがしないでもありません。
いわゆる、発売直後一年の不具合がなければ、次の軽は、N−ONEだなとじっくり評判を吟味、購入検討一番候補です。
書込番号:15393290
1点
ウッカリボンヤリさん
そうですね。NONEは出たばかりですし、審査員の評価には入ってないと思います。ですが、ホンダがグッドデザインにエントリーしたのは、同じセンタータンクプラットフォームを使ったNシリーズ。つまりNBOX/NBX+/NONEという3兄弟なので、一応NONEは審査対象に含まれていますよ。
NBOXの不具合は最初の半年くらいで終了してたはずですよね?あとはアンチNBOXの人が2ちゃんなどで、一生懸命に雨漏りを唱えてたくらいですよね?ほかには特に目立ったものはないですし、ホンダの対応も早かった気がします。それは買ったユーザーが一番わかってますよね。
評判の高さについては、圧倒的な空間とそれが見えるデザインではないでしょうか?それが同じ軽を買うなら、広いほうがいいなっていうお客さんをつかんでいるのだと思います。それは4月から軽ナンバー1を続けてるのが証拠かなーって思います。あっ9月だけはワゴンRらしいですね。それから、あそこまで広いと軽のお客さんだけでなく、かなりのダウンサイザーがいるようですね。それはアクア、プリウスに次いで日本で3位の売れ行きというのが証明してるとおもいます。大きく見えるエクステリアデザインに他を見下ろせる高いアイポイントと質感高いインテリアも非常に好評と聞いています。軽なのに車一台保有がほとんどの都内での売れ行きがいいのもその証拠になりますね。
NONEもいい車ですね。かわいいし、色もそろえてていいですね。パッケージもワゴンRに負けていませんね。NBOX/NBOX+と違う思考のお客さんに響いているようで、軽ナンバーワンを目指すホンダの本気具合が感じられますね。スーパーハイトワゴンからハイトワゴンまでしっかりお客さんを取りに来てますね。次は何が出るのか、それも期待できますね。まあ、僕はNBOX+ユーザーなので、単純にグッドデザインの受賞がうれしいです!!!
書込番号:15393444
3点
グッドデザインの申請は、年間、約二千数百件。
そのほとんどが申請すれば受賞します。
これほど権威の無い賞も珍しいですね。
書込番号:15395208
1点
スポンジたわしが受賞って意味ワカラン。
http://www.g-mark.org/award/;jsessionid=AEAC8B975F4C1D4AB9A8BB226D07F679
書込番号:15395277
2点
自分も雨漏り不具合の対策は早かったと思いますよ。(^O^)
しっかりとした対策品で『ここまでするか』と思ってしまったと同時にホントにホンダは軽自動車に本気になってるなぁ〜と思いました(^O^)
それに雨漏り等の不具合は他メーカーでもあります。
NBoxはちょっと叩かれすぎかと思います
m(_ _)m
最後にNBoxシリーズ受賞おめでとう
(-^〇^-)
書込番号:15396138
4点
確かにこの賞を受賞した他のジャンルの物を見ると
???な物も多々ありますし、権威ある賞では無いのかも
しれませんが、受賞しないよりは受賞した方が良いに決まってる
とは思います。
日本カーオブザイヤーか、RJCカーオブザイヤーあたりを受賞すれば
もっと堂々と誇れるんでしょうけどね。
しかしカーオブザイヤーを受賞した車は不人気車になる可能性が高い
な〜んてジンクスも聞きますし、専門家が賞に選ぶ車と一般大衆に支持される
車は必ずしも一致しないようですが、ホンダNシリーズがこれだけ
世間に支持されるようになったんですから、まさしく世間が選んだ
2012年の軽カーオブザイヤーはNBOX/NBOX+だと思いますよ。
車には旬があるので2012年は軽の世界ではNBOX/NBOX+の年だったと思います。
来年2013年はライバルのタントとパレットがモデルチェンジしてくるでしょうし、
NBOXシリーズが来年も旬を維持出来るかが見物ですね。
タントはハイトワゴン元王者のプライドがあるでしょうし、パレットも新型ワゴンRの
エネチャージ、エコクール等の先進技術をふんだんに搭載してくるでしょうから
2013年はまたまた大波乱が起こりそうな予感がしますね。
私もNボユーザーの1人として今回の賞を、こっそりと喜んでおく事にします(笑)
書込番号:15396485
2点
男 大空さん
あれ?今年は3000超えてたような気がしますが?
登録すればもらえるような賞もいっぱいですね。
商品にGマーク付けるのもお金かかりますしね。
でも金賞はお金じゃ取れないから、やっぱりすごいと思うなあ。
書込番号:15400986
0点
マイペェジさん
これはLONG LIFE DESIGNという賞を取ってますね。
賞の意味を読むと、なんでスポンジたわしがとったかわかりますよん。
書込番号:15401017
0点
坂上峠さん
ですよね〜。すごい早かったと思います。僕の周りにNBOXが3台いて、
3台のオーナーが坂上峠さんと同じこと言ってるので、
きっとホンダの対応は早かったんだと思います。
あれだけすぐに対応したのにいまだに言ってる人の気がしれません。
まあ、Nシリーズ受賞おめでとうですね。
書込番号:15401051
4点
maria foriaさん
取れないより取ったほうがいいですね。
でもたしかにRJCやカーオブザイヤーは不吉な賞なので取らなくて正解でした。
自動車殿堂カーオブザイヤーは取りましたが・・・・・。
来年楽しみですね。僕はタントがあの意味のないピラーレスをやってくるかが見ものです。
モーターショーの前にNBOX情報を聞いて、タントは発表を一年半以上ずらしたので、
きっとすごいものを出すと思うので、すごい攻防戦になりそうですね。
そのころにホンダは何を出すのか。ホンダの社長は会見であと6車種出すと
言っていたのでそれもまた楽しみです。
書込番号:15401086
1点
これからのNシリーズも、どんな車出すのだろうと楽しみですが、商業車(軽トラ)にも力入れてほしいです(^_^;)
ホンダが得意とする分野だと思うので…(^_^;)
例・N-トラ とか
書込番号:15404506
4点
坂上峠さん
期待しちゃいますよねぇ、次のNシリーズ。たしかにNトラいいっすね。
興味有ります。Nトラ作るとさらにいろいろ作れそうで楽しみだなあ。
とりあえず、早く次のが見たいっすね。d(⌒ー⌒) グッ!!
書込番号:15406221
1点
Surf213さん
こんばんは(^O^)
この間親父に昔T360という軽トラがあったと聞きました。
『復活させたら必ず売れる!!』って酒を飲みながら言ってました。(^O^)
自分はT360を知らなかったのでネット等で調べてみたら、かわいい軽トラでした。(o^∀^o)
確かに復活させたら人気になるかも…
(・o・)
書込番号:15432120
2点
ホンダ360cc軽トラ、私も持ってました。当時の非力な軽トラックの中では、ぴか一の高回転で登坂力抜群でした。良かったですよ。今でも1300mm幅の軽トラ熱望です。
書込番号:15432239
2点
坂上峠さん
T360ですか〜、いいですねえ〜。
ホンダのモテギのコレクションホールで見て
ドキドキした車の一台っす。
友達がT360の後継のTN360に乗ってます。
一緒に走るとびっくりするくらい良く走ります。
でもT360はDOHCの4気筒なんですよね。
もっと早そうだなあ。復活させたいですね。
書込番号:15434000
1点
ウッカリボンヤリさん
乗ってたんですか。すげーですね。
あの頃の本田は個性があっていいですね。
今回のNシリーズもかなり個性があって楽しいです。
あの頃の本田に少し戻った気がします。
楽しい車どんどん出して欲しいものです。
書込番号:15434015
2点
ウッカリボンヤリさん・Surf213さん
こんにちは(^-^*)/
動画サイトでT360がレース場で走っているところを見てましたが、ホント速そうです。(≧∇≦)
動画を親父に見せたら喜んで見てましたよ。『やっぱいいなぁ〜最高だ』って言ってました。(^O^)
エンジン音(♪ホンダ・サウンド)めちゃくちゃカッコイイです。
(≧∇≦)
デザインは今でいうカッコかわいいと思います(-^〇^-)
書込番号:15436128
0点
坂上峠さん
T360はDOHCのたしかCB系のオートバイのエンジンが積まれているので、インライン4のいい音がしますよね。でも、T360でレースなんて出てるんですね。軽トラでレースって凄いですね。でもその時代だとDOHCエンジンだったT360は他の乗用軽よりよっぽど早かったんでしょうね。本田すごいっすね。
書込番号:15437465
2点
Surf213さん
久しぶりですm(_ _)m
愛車のNBox+の調子はどうですか?
自分のNBoxカスタムGも来てもうすぐ1年になります(^O^)
この車買って変わった事は自分で洗車するようになった事です。(^O^)
NBox購入するまではまともにする事なかったのですが(^_^;)
今では5日ごとに洗車してます(^O^)
何故か洗車が楽しい♪です。(-^〇^-)
本当にこの車好きなんだなぁ〜って
シミジミ思います。
m(_ _)m
ここ最近またNBoxシリーズ増えたなぁーと思ったら1月のランキングみたら、しっかり売れてました。(^_^)v
3月にパレット(ステーシアだったかな?)出ますね どうなんでしょうか?
友達がスズキのディーラーに行ったらしいのですが、NBoxより早い・広い・そして安いって言ってたそうです(^_^;)。
どうなんでしょうね?
書込番号:15731181
0点
坂上峠さんこんばんは、四角いから洗いやすいんですかね?楽しそうでいいですね〜。^_^
パレットはスズキのディーラーカタログをホンダのディーラーで見ましたよ。NBOXそっくりのキャビンに安っぽい顔でした。ツートンも用意されてました。なんだか表層的にNBOXを真似した感じで、ワゴンRも売れてないし、スズキ大丈夫?って感じでした。現行パレットのパッケージとあまり変わった様子もないので広いのかな?少なくともNBOXよりは狭そうでした。きっとNBOXが高いと感じる人が買う車になるのでしょうね。NBOXは先月はプリウス抜いて2位?だったようですね。ますます売れて凄いですね。いい車買えて良かったです。^_^
書込番号:15732084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんですか
(^O^)
友達は後座席がタントに似ているともって言ってました。
高さとかは変わらないのですね(^O^)
書込番号:15732198
0点
顔はタントっぽいかもしれませんね。顔というかボンネットの横から見たシルエットがタントっぽいです。キャビンがNBOX。そんな感じの中国産のようでした。スズキ平気かなぁ?
書込番号:15732245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日彼女とワゴンR(彼女がワゴンR見たいとの事で)見に彼女のミラココアに乗ってスズキのディーラーに行ってきました(^O^)
そこでスペーシア(仮)パンフレット見てきました。
なんか特急電車ぽいですね(^O^)
ディーラーの人にNBoxは今は買わない方がいいとか、NBoxより全てにおいてコッチが上ってとか言ってました。(友達に言ってたとおり)
彼女はNBoxユーザーに言ってるもんだからめちゃウケしてましたよ(^O^)
書込番号:15750526
0点
坂上峠さん
スペーシアのカタログみました。燃費がいいですね。それ以外はコストパフォーマンス考えてもNBOXの方が良いと思いました。内装の質感は比べようないですね。NBOX+で良かったと実感出来ました。
書込番号:15831598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
かみさへのクリスマスプレゼントに買いました。カスタムのターボです。今日nboxターボに試乗しましたがよく走りますね。私は、フーガの高額カスタム車に乗っていますが、nbox+に乗って車泊をしたいですね。
1点
フーガの″高額″カスタムに乗る方だから余裕なんです。そんなこと〜気にしません^ ^
書込番号:15377978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あっ… ″軽自動車″ でしたね> <
軽自動車税は4月1日現在の所有者に・・ですね。
勘違いをしました、失礼しました。
書込番号:15377991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>私は、フーガの高額カスタム車に乗っていますが
なんともいえない表現ですね!
書込番号:15378080
2点
どうやって渡すのですか?
突然、ディーラーに取りに行く?届けて貰う?出かけて、帰ってきたら家にある?
車内には、バラの花束とか乗せちゃったりして。
楽しくなりそうなクリスマスですね。
書込番号:15378232
1点
高額カスタム=【ジャージのあんちゃん】が乗ってそうなイメージ。
書込番号:15378277
2点
カスタム好きなんですね。
高額カスタム・・・チョット内容を知りたいかも。
書込番号:15378306
2点
返信遅くなりましてすみません。この車は私自身が大変興味あり購入を決定しました。何が一番魅力的かと言うと、車中泊です。実際、本当に車中泊をするのかどうかは疑問ですが、ペット一緒に道の駅とかオートキャンプ場に泊まりながら旅をする事をイメージするだけでもワクワクします。この会社の存在も興味があります。http://www.tosuken.com
書込番号:15388950
2点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
NBOX+のリアシートのすわり心地が不安な人が多いようなので、ディーラーで聞いたシートの説明を書き込みますね。
NBOXのシートとNBOX+のシートはNBOX+のほうが見た目に薄いです。その為すわり心地に不安を覚える方がいますが、実際は同等、もしくはNBOX+のほうがいいのです。
その理由ですが、NBOX+は人と荷物を両立したい人に向けてデザインされたので、NBOXとの差を出すためにもダイブダウンの時に荷室がフラットになる必要があり、ダイブダウン時のシートの厚みをおさえないとなりませんでした。しかし、乗り心地を捨てるわけにはいかないので、ウレタンの下に金属のスプリングを使って薄型でもしっかりしたすわり心地を実現しています。実はこれはウレタンの厚みを増やして人の体重を支える構造よりもコストがかかる構造なのです。すわり心地が長持ちするのも特徴で、上級の車につかわれていたりします。ベッドで考えるとわかりやすいかもしれません。ウレタンだけのベッドより、金属のスプリングがいっぱい入ったベッドは高価で寝心地良いし長持ちしますよね。
NBOX+の方法をNBOXに使わなかったのは、NBOXはチップアップするので、このスプリングがチップアップ時にシートの裏から見えると安っぽいので採用されませんでした。もう一つの理由はNBOXは荷物よりもリムジンのように広くい後席の空間を最大限人に使ったパッケージを好むお客様に向けてデザインされているので、厚みがあるシートでNBOX+とのパッケージの差も強調したかったのです。
以上がディーラーでの説明でした。
つまりはNBOX+はウレタンとスプリングで人の重量を支えていて、NBOXはウレタンの厚みで支えている。そういう構造の違いがあるだけで、乗り心地はどちらもいいということですね。
11点
そうなんですか〜(^^;
ワタクシは全く気にならなかったのでデーラーで聞くことはなかったです(^^)d
書込番号:15245932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fast freddieさん
楽しく乗れればいいですよね。
僕はNBOX+にますますはまっています。
使うと使っただけ楽しくなる来るですね。
ナイス ( ̄一* ̄)b
書込番号:15246194
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
『NBOX プラス Gターボ Sパケ 契約しました!!』
NBOXプラス ターボ ホワイト を先日契約しました!!
NBOXプラスの方が荷台が広いという事でこの機種にしました。
●車体価格 \163000 諸費用 \118000 付属品 \60000
●値引き\80000 +フロアーマット
ナビはストラーダを付けます。
納期予定は7月末だそうです!妻用に購入します。
5点
NBOX+の中古車 (603物件)
-
N−BOX+ 2トーンカラースタイル G・Lパッケージ ETC バックカメラ ドライブレコーダー 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 47.6万円
- 車両価格
- 42.1万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
-
N−BOX+ 660カスタムG車いす仕様車 /スロープ/電動スライド/ディスチャージ/フォグランプ/ギャザーズナビ/ワンセグTV/DVD再生/バックカメラ/スマートキー/ETC
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.3万km
-
N−BOXカスタム G SSパッケージ 純正ナビ ワンセグTV Bluetoothオーディオ バックカメラ 両側パワースライドドア オートライト CTBA ディスチャージヘッドライト
- 支払総額
- 41.1万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 15.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
24〜159万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 47.6万円
- 車両価格
- 42.1万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
N−BOX+ 660カスタムG車いす仕様車 /スロープ/電動スライド/ディスチャージ/フォグランプ/ギャザーズナビ/ワンセグTV/DVD再生/バックカメラ/スマートキー/ETC
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
N−BOXカスタム G SSパッケージ 純正ナビ ワンセグTV Bluetoothオーディオ バックカメラ 両側パワースライドドア オートライト CTBA ディスチャージヘッドライト
- 支払総額
- 41.1万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 11.1万円








