N-BOX + カスタムの新車
新車価格: 154〜199 万円 2012年7月6日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 22〜127 万円 (158物件) N-BOX + カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-BOX + カスタム 2012年モデル | 344件 | |
| N-BOX + カスタム(モデル指定なし) | 248件 |
このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2013年6月14日 23:04 | |
| 1 | 4 | 2013年6月27日 22:00 | |
| 19 | 12 | 2013年7月14日 01:49 | |
| 3 | 6 | 2013年3月20日 22:19 | |
| 22 | 16 | 2013年5月4日 14:23 | |
| 6 | 6 | 2013年3月18日 05:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム 2012年モデル
N-box+カスタムFF SSパッケージの見積もりを出してもらいました。
内容としまして
本体 1,737,250(セットオプション込)
本体値引き ▲96,760 (付属品分も込)
付属品 フロアマット 19,740
ドアバイザー 19,110
ライセンスフレーム 9,030
ウインドコート 15,750
グラスコート 52,500
チタニア 10,500
停止表示 2,520
TVデジタルアンテナ 6,825
純正ナビ(122VFI) 201,760
ナビ取付けATT 1,575
付属品計 339,310
諸費用 自賠責37ヶ月 37,780
検査登録代行 27,935
リサイクル資金管理 380
検査登録(届出) 1,1000
リサイクル預託金 10,170
点検パック 32,760(サービスの為、実質0)
延長保証マモル 11,000
諸費用計 136,680
総計 2,116,480
この提示を受け、正直高過ぎると思いました。
この値引きは妥当のでしょうか?
また、省いた方がいい箇所などがありましたらアドバイスお願いします。
長文になりましたがよろしくお願い致します。
書込番号:16249685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リコールを理由にもう少し粘ってみたら・・・・・(笑)
書込番号:16249736
0点
イワコウさん
N BOXの値引き目標額は車両本体11〜12万円、DOP2割引き7万円の値引き総額18〜19万円程度かなと思われます。
これに対して現状の値引き額は約9.7万円、点検パック約3.3万円サービスを含めても値引き総額約13万円と上記の目標金額には達していません。
又、支払い額を下げる方法ですが、ボディコーティングを止めて、ナビをカー用品店で社外品の安価なものに変更すれば15万円は下げる事が可能です。
更にはマットやバイザーも社外品のものに変更すれば安上がりです。
つまり、値引き額を増やす事が出来なくても上記の変更で支払い総額を190万円位まで下げる事が出来るという事になります。
書込番号:16250139
1点
>この提示を受け、正直高過ぎると思いました。
何回目の交渉ですか?初回なら、これからの頑張り次第です。
数回目であれば、競合車でもあれば交渉し易いと思います。
つぼろじんさん、
それは、ちょっとイジワル過ぎるよ〜(笑)
書込番号:16250622
1点
皆様、数多くのアドバイスありがとうございます。
考え直します!
書込番号:16253269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム
私の車(Gターボパッケージ)も残念なことにリコール対象車になってしまっているようです(>_<)即、担当さんに連絡を入れたところ今、DMを作成中だったようです…殆どの場合プログラムの書き換えで30〜40分程度で終るそうですが、最悪CVT交換となれば丸1日預けることになりそうです(T_T)NBOX、+、さらにカスタムとなれば登録台数が半端ないでしょうからとっても不安です。。。
0点
当然そうなるワナ。
今は車台の共有化が進んでいますから、一度リコールを出せばその数は爆発的に増える・・・?
書込番号:16249031
0点
マイペェジさん早速の返信ありがとうございます。
明日、ディーラーに予約をしようと思いますが、いつ取れることやら…田舎でも殺到しそうだな(T_T)
書込番号:16249442
1点
今日、ディーラーに行って来ました。私の車は書き換えだけで済んだので洗車も含め1時間半程度で無事終了しました!
そこのディーラーはまだそんなに混雑していませんでしたのでこれからなんでしょうね…
不安だったので早めに行動しておいて良かったです。
書込番号:16262082
0点
私のN-BOX+カスタムターボもリコールDM届きましたので本日行って来ました!
一先ず、ECUロガーデータの診断結果、ソフト書換えアップデートで完了と成りました!
書換え前は、ECONスイッチONでの発進が凄く鈍間で、アクセルレスポンスも2テンポ
遅い様な感じでしたが、書換え後は、発進時のアクセルレスポンスと出出しが速く成り
キビキビと走る様に成りましたよ!(エアコンONの状態で!)
書換え後(リコール修理後)は、車がキビキビ走るので快適です!
走りが良くなるので、+思考で、受けといた方が良いですね!
何か、トルクUPしたかの様なフィーリングで、気持ち良く加速して行きますよ!
無限ドアバイザーの風きり音でお悩みの方!
私なりの対処方法をN-BOX+のクチコミ掲示板にUPしていますので、ご参考下さい!
書込番号:16302498
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム 2012年モデル
連休中 驚異的な燃費が出たので報告します。
車種 N BOX+ Gターボ
給油日 2013年5月1日
走行距離 240.5Km
給油量 11.38L
燃費 21.1Km (メーターは21.7Kmを表示)
燃料タイプ レギュラー (給油口いっぱいまでの給油で計測)
乗車人員 大人3人
信号の少ない市街地走行でエアコンは使っていません。平均速度60Km/hで極力クルーズコントロールを
しました。ターボでこの燃費 満足しています。N BOX最高。
3点
ずっと青春さん こんばんは。 展示場で説明を聞いたことがあります。
ターボ無しより 有りが燃費良いと言ってありました。
N BOXの実燃費が良くない噂あるけど結構出ましたね。
書込番号:16083527
1点
もしかして国道175号線ですか?
あそこは流れいいですからね(笑)
私のタントもカタログ値の90%以上達成してます
それにしてもターボ車で20km越えは素晴らしいですね
またの報告期待してます!
書込番号:16084020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>平均速度60Km/h
トップスピードは100キロ以上?
ほとんどの市街地の速度規制は40〜50キロだと思うんだけど。
確実にスピード違反の気がします。
気をつけてくださいね(警察に)
書込番号:16084330
2点
ガソリンは給油口いっぱいまで入れないでくださいね。
書込番号:16084549
3点
BRDさん
こくちんさん
麻呂犬さん
元トヨタ党さん お早い返信有難うございました。電波の立たない田舎に帰省しておりまして お礼が遅くなりスミマセン。
元トヨタ党さん
>ガソリンは給油口いっぱいまで入れないでくださいね。
正確に測ろうとして これまで 給油口いっぱいまで入れていたのですが、参考にしたいので、ダメな理由を 教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:16099074
0点
私も給油口に見えるまで入れます。
給油口から5cmぐらいのところまで。
また極力同じスタンドの同じ給油口で入れます。
異なるスタンドだと、車体の傾きが微妙に異なり、入るガソリンの量が左右
されてしまうためです。
書込番号:16107910
1点
理由は給油はガン止めで充分です。それにガソリンは引火しやすいので気をつけてください。
書込番号:16108421
2点
なぜ給油口いっぱいまで入れてはダメかって...セルフスタンドでは注意書きが掲示されてると思いますが、その中に継ぎ足し厳禁と必ず書いてあるはずです。
理由は検索すれば分かると思いますが、
・うっかり入れ過ぎてこぼしてしまう
・温度変化によるガソリンの膨張で漏れてしまうことがある
ためです。
後者はうちの某社の取説にも書かれています。(ガソリンの膨張率を調べれば、特に夏場は給油口ギリギリはまずいことが分かると思います)
フルサービスの店員が悪い例を見せてるのも悪いですけどね。
書込番号:16110600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、
誤: 某社 正: 某車
あとN BOXの取説にも同じこと書いてありますね。
書込番号:16110618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夏場は確かに、給油口付近まで入れると、タンク内でガスが膨張し、あふれた経験が
あります。
忘れていました。
一回目のガン止めから、あぶくが治まるのを待って、再度給油、
2回目のガン止めが妥当かなと、個人的に思っています。
書込番号:16280840
0点
私は昨年(2012年3月)納車のNBOXカスタムG−ターボパッケージに乗っています。乗り始めてから1年以上たちますので、ご参考になればとUPしました。
燃費の最高記録は250キロ走行距離ドライブで22.5km/lを記録したことがあります。クルーズコントロールは使わないほうが燃費は良いと思います。街中のチョイ乗りエアコンかけで13km/lを少し上回ります。結構スピードを出すほうですが・・・燃費には満足です。また、エコモードでしか走っていませんが、加速もそれなりに納得しています。ターボを是非お勧めします。ほかの方のスレッドを見ていますと雨漏りや異音等の書き込みがありますが、幸い私の車にはそのような症状は一切ありません。エンジン音もターボのおかげで静か(室内は)ですし、室内も広く、内装もシックで気に入っています。エスティマからの乗り換えですがあまり不満はありません。軽自動車としての満足度は上々です。特に3人乗りでの坂道加速には満足です。
書込番号:16363136
2点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム 2012年モデル
サーキット走行しますか?
そうでないなら、ターボタイマーは特に必要ないと思いますよ。
通常のエンスタで十分だと思います。
書込番号:15876533
0点
今の時代サーキットはターボタイマー禁止だが。
クーリング走行すれば大概冷えるから問題なし。
結構無知が多いから書いておくけど
ターボタイマー使うと熱でエンジンに負担掛かってエンジン壊すよ。
走って即エンジン切った方がエンジンに優しいって落ちが有るからね。
それよりラジエターファンをエンジン停止以後1分強制稼働させるユニット付けた方が良い。
書込番号:15876732
0点
私もターボタイマーは不要だと思います
高回転を多用しない街乗りなら不要だし、高速でも高回転は使わないし高速降りたら一般道でクールダウンするから不要だし
峠等で高回転使って楽しんだ場合にでも直にエンジンを切らないなら不要
ターボタイマーを付けるのは自由ですが、ターボにはターボタイマーを付ける必要が有ると思い込んで居ませんか?
毎回アフターアイドリングすると燃費が悪くなるだけで、良い事は何も無いですよ
エンジンスターターについては情報が無いのですが
物によっては、エンジンスターターでエンジンを掛けるとスマートキーでの開錠が出来ない物が有る様ですので購入には注意が必要です。
書込番号:15877426
![]()
1点
ターボタイマーの事は置いといて、NBOX+対応のエンジンスターターはまだ発売されていないのではないですかね。
普通のNBOXのなら発売されています。NBOX+対応は今年中には発売されるのかな?
書込番号:15880041
1点
>コメントくれたみなさん。
お返事遅くなりました。すみません。
ターボタイーマーの件は、賛否両論と思いますが、
とりあえず、ターボタイマー付きのエンジンスターター、
純正以外のエンジンスターターはないみたいですね。
お返事頂きありがとうございました。
書込番号:15917333
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム 2012年モデル
3月2日に納車し当方にて洗車したところ気づきました。
現在ディーラーに対応してもらっていますが結果どうなることやら。
心情的にピンホールは譲れても、ゴミの混入は・・・。
ホンダの塗装工程の環境は一体どうなっているのか疑問です。
4点
これはヒドい…
書込番号:15866504 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
製造工程の塗装ラインというよりも、搬送中の事故は修理して納車が一般的ですので、その可能性の方が高いように思います。
書込番号:15866787
2点
ピンホールもここまで集中して数があるのはアウトですし、糸ゴミも大きすぎますからどちらもアウトですね。
ディーラーが修理をしてくれますので待つしかないでしょう。
書込番号:15867011
1点
ムノラブさんが言われるように輸送後の補修痕ではないでしょうか?
この状態でメーカーが出荷してるなら品質管理を疑っちゃいます…
書込番号:15867657
3点
・・・
そうですね。。僕の場合、
昔になりますけど初めての新車が納車直前に事故があり、
当時父から電話があり1週間ほど納車が遅れるそうだけどよいかと連絡がありました。
当時忙しくて車どころではありませんでした。
そして3年後車の乗り換えの時に、父から当時はかくかくしかじか・・・
そのとき初めて事故後の納車を知りました。
父は当時車の担当の方のことも考えていたようです。
乗り換えの時の下取りの値段には驚いた覚えがあります(・・)
当時、僕の場合済んでいる過去のことなので何もいわずに次の新車に乗っていました。。
つい思い出してしまいました。
そんなことがありました・・・
・・・
書込番号:15870608
0点
ダフトパンク さん
気に留めていただきありがとうございます。
皆様にはお礼も含め解決してからご報告しようと思っていましたが、現在の状況をお伝えします。
営業の方が言うにはメーカーで2度チェック、納車前に営業の方が洗車しチェックを行なうとの事。営業の方は気づかなくて申し訳ないと平謝りです。
先方からの提案は補修と5万円くらいのオプションを着けるのでそれで勘弁してくれないかと言ってきています。まぁ〜マニュアル通りの回答と言ったところでしょうか。
こちらの文章からだとお伝えしにくいのですが、その営業の方がやっつけ仕事的な言動をしているのが気に入りません。
ポチアトムさんが仰られるようにいずれ乗り換え時に下取り価格に関係する可能性もありますので、当方(の気持ち)としては納車翌日の発見であり、他にオプション品など一切要らないので塗装などに問題のない車両を納車して欲しいと伝えています。
もともと車を数台購入してる親しい車屋さんからの紹介であり、その車屋さんは当方が車好きで外装など綺麗にすることは知っているので元通りにしていい(今回の購入は無かったことにしていい)と言ってくれています。
結果は必ずお伝えします。
書込番号:15917682
3点
ぴかぴかクローム 様 ダフトパンク 様 こんばんわです。m(__)m
>乗り換えの時の下取りの値段には驚いた覚えがあります(・・)
誤解うけるといけないので書き込みます。。
昔になりますが実家のほうで購入していたのですが、
ちょうど3年乗っていたのですが、買い替えの時に助手席側の塗装が、
微妙に色が違っていたのでおかしいなと感じていたのですが・・・
実際に父から聞いて当時初めて知りました(・・)
下取りの値段は当時120万ほどで購入しました。
下取りの値段は確か90万ほどでした。
かなり高く下取りしてくれました。
いつもの営業様で良い方だったので、
おそらく当時の納車ですが父も運かなと思っていたようです
昔は・・・そんな時代でした・・・
・・・
書込番号:15917827
1点
>下取りの値段は当時120万ほどで購入しました。
新車の値段が当時120万ほどでした。
よい方向に進むとよいですね
・・・
書込番号:15918466
0点
>今回の購入は無かったことにしていい)と言ってくれています。
その親しい車屋さんが、アナタの気持ちに応えようとしてそのような事を言ったのでしょうが、事はそう簡単に進まないと思いますよ、既に一旦は取引完了しているわけですし...。
結局のところは、ディーラーの補償内容の提案は、客観的にみて妥当な線に近いでしょうし
スレ主さんとしては、下取りの際の評価減分も含めた補償内容の積み上げを交渉することに精を出すことでしょうね。
新車からそのような状態で受け取るのは大変に気分の悪い事だとは思いますが、
コレばっかりは仕方ないと割り切ることが肝要だと思いますよ。
カタチあるモノは必ずや変わっていくものですから。
書込番号:15920072
0点
ムノラブさんが仰るとおり修理してますね!工場では、塗装工程で1回、組立で2回、出荷場で1回外観塗装検査を行なっていますので、これがすり抜けてきたとは思えません! 出荷後、搬送中に擦り傷でも付けたかも知れませんね!それに、今塗装で使用している塗料では、あんなに大きなピンホールは出ませんよ!ウレタン塗装の厚塗りなら出てもおかしくないですね!塗装肌が悪くて艶が悪いので、私はそう思います!
書込番号:15995351
1点
画像2/2のピンホール発生部位は、ボディのどの箇所になりますか?
N-BOXに該当する部位が見当たらないので、教えて下さい!
当初、ルーフモール先端部分かなと思いましたが、ルーフモールは樹脂製ですし
平らです。写真の様に丸いゴム製では無いので、何処の箇所でしょうかね?
書込番号:15998995
0点
これは・・・
もしそうならの仮定ですが、助手席ではないのでしょうか
昔になりますけど僕の場合2ドアで助手席からぶつけられたようです。
車体の色がソリッド色の黄色だったので当時新車に乗り換えるときでしたが、
わずかに色が・・当時おかしいな・・と思いました。
当時、納車されたときには気がつかない板金と塗装です。
僕の場合は3年後でしたので、怒る気持ちにはなりませんでした・・・
当時、板金の方の、腕の良さには脱帽でした(・・)
・・・
書込番号:15999887
0点
A TEAM 7446さん、場所はポチアトムさんがお察しの通り助手席のドアです。
画像1/2は助手席ドアのメッキドアノブの少し右上箇所、画像1/2は助手席ドアと後部スライドドアの間の画像です。仰るように助手席ドアの塗り直しによるものだと思われます。
さて、皆様には色々とご意見など頂戴しありがとうございました。
明日には手元に戻って来ます。本当にありがとうございました。
当初から、新車への交換、ドアのみ交換(ドアの内張りごと総交換)、塗り直し、このままの状態で乗る・・・など話し合いをして参りました。結果、塗り直し+オプション数万円で解決する運びとなりました。(何のオチもなくすみませんっっ)
ここまで時間がかかったのは、上記の交渉と一度は修理が完成しましたが、その後のチェックで少し雑な箇所があったと聞いております。改めてやり直したようで少し伸びました。
当方としては、そんなオプションなど不要なので、あくまで何も修理のない新車が希望だったんですが、それは無理だと思っていました。
車に乗る以上、いつかは乗り換える日が来るでしょうし、いずれ私や家内が乗っていてぶつけてしまい修理する可能性、また、他人からの接触による修理なども十分に考えられるので妥協することも当初から考えていました。
ただ、車をカスタムするという年齢ではありませんが、新車からそのような瑕疵があることに気分が悪かったんです。車なんてただ乗れればよいと思われる方やアルミ・パーツでカスタムし趣味として車を大事に扱っていらっしゃる方など車に対しての愛着度は人それぞれだと思います。
そういった意味では外装や内装を綺麗にして乗ることにはそれなりに拘りを持っていましたので、少しは車に愛着を持つタイプです。当方もまさか新車でこのようなことがあるなんて今までの新車購入では未経験でしたし思ってもいませんでしたので、今回スレを立てさせていただきました。
嫌な思いをする前に今回の件で当方なりに思いました。
1.信頼できる販売店(当たり前・常識)
どこまで本当のことか分りませんが、メーカーで2度チェック、営業マンが納車前にチェックと聞いておりましたので、今回の営業マンはご自身で洗車したと仰ってましたが、チェックがあまあまです。
2.できれば、車が入庫してナンバー登録する前に現車を確認する。
これはなかなか出来ませんよね。それに明るいところで見ないと気づきにくいですし。新車でも塗り直し&修復があるかもという前提の見方をしないと気づきにくいと思います。
3.『運』もあるのでしょうか?
こればかりは・・・。
通常のケースでは、ほとんどこういったケースは無いのでしょうが勉強になりました。
これからもいずれは乗換えるであろうその日までNBOXを大事に乗って行こうと思っています。車は実にいい車だと思っています。大変気に入っております。
長文にお付き合いいだだきありがとうございました。
書込番号:16000950
1点
解りました!ありがとう御座います。
アップで写しているのをもっと理解して探すべきでした!
板金修理した所が下手過ぎて、仇となった様ですね!
新車が修理車とは、残念ですが、徳を獲ましたので
今後も、その販売店より徳を得ましょう!
付き合いする気も無いかも知れませんが、次の車買うまでは
私なら利用しますよ!
車自体は良い車なので、楽しんで下さい!
書込番号:16002500
0点
2,3年して色合いが変わってきたら、保証で再塗装してもらってください。
車庫保管なら、色褪せはすくないのですが、大抵は、色褪せして境目が
判るようになります。
最近は塗装技術があがり、塗装時は素人目には、まったく解らない事が
多いようですが、経年劣化による色褪せは避けにくいと思われます。
仮に10年経過すると、シロート目にもくっきり解るようになります。
書込番号:16093234
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム 2012年モデル
本日NBOX+カスタムGターボパッケージ(4WD)契約しました。
2回ほどカスタムターボを試乗して乗用車並みの乗り心地とターボの加速感、エンジン音の静かさ、内装の質の高さには驚きました。なるほどと、NBOXがヒットしたのもうなずけました。
見た目もパッと見は軽自動車に見えないですよね、カスタムだと。
特に+の方はラゲッジスペースの使い勝手がすごいですね。後部座席を倒さなくても荷物がいっぱいつめますし、自転車やバイク、挙句に人を乗せた車椅子まで乗せられるのはすごいですね。他にもいっぱいの驚きetc・・・・「床をあえてナナメにする」という発想は今での車にはなかったです。これもホンダ独自のセンタータンクレイアウトの恩恵ですね。
契約内容はこうなりました。
車体カラー ボリッシュドメタリック・メタル
車両販売価格 \2,004,000(内本体価格値引き\109,495)
車下取り \60,880(内10,880リサイクル委託金)
諸費用 \166,880
オプション
(ナビSパッケージ含む)
メモリーナビ \118,360
ETC(ナビ連動) \15,960
ドアハンドルプロテクションカバー \6,930
防錆スリーラスターコーティング \20,000
無限バイザー\ 19,110
無限マット \21,420
無限グリル \43,050
値引き \30,000
オプション合計 \227,745(ナビ、ETC取り付け料金含む)
値引き総額 \139,495
支払い合計 \2,110,000(車両販売価格+諸費用+オプション-下取り車価格)
納車時ガソリン満タン
以上の様な金額となりました。
支払いは口座振込みの2回払いになりました。(ローンってボディブローみたいに効いてくるんだよね^^;)
およそ軽自動車と呼べる金額ではなくなりましたがww
高い買い物をしましたが税金とか浮いた分は貯金に回せますし、無理にローン組むより建設的ですね。利息払わなくてもいいし。
今乗っているのは15年式のFIT1300cc(4WD)10年乗りました。
NBOX+カスタムも10年は乗るつもりでいます。
車選びに当たって、まず
NBOX+カスタム(本命)、アクア、ノート、キューブ、ワゴンRスティングレーと候補はこの5車種。
私は雪国に住んでいるので4WDは必須、その中でハイブリットであるアクアは4WDがなく候補から脱落、ノートも4WDはあるものの、売れ筋は低燃費FF、4WDであるX FOURもデザイン的にFITに近くなる(最近のコンパクトカーって見た目が似たり寄ったりで個性って物がなくなってきてますね)ので乗り換えた感が出なさそうだし、1200ccなので自動車税も今と同じくらいだし、毎年\34,500の税金って高すぎるww
キューブはデザインに特徴はあるし4WDもあるが、1500ccとなると1300cc以上に税金が高くなる。NBOX+カスタムとほぼ同じグレードを購入したと仮定し10年乗ったとしての維持費はやはりNBOX+カスタムに軍配が上がる。
最後に残ったワゴンRスティングレーも最後まで迷いました。ターボ4WDでもリッター25.0あるので燃費はかなり良いです。待ち乗りでも18.0〜20.0はいくでしょう。価格も手ごろ・・・
しかし決めては荷物の積載量と、メインカーとしての使い勝手の良さでNBOX+カスタムになりました。今後3年、5年・・・10年後とライフスタイルにも変化はあるかもしれないし、これだったらその変化にもうまく対応できそうだなと感じました。燃費も今のFITと同じくらいになるでしょう(現在リッター13.8くらい)いわゆる保険的な発想ですね。
それに私の住んでいるところは道が狭いところも結構あるし、通勤を含む町乗りメイン(時々は遠出)になるので、維持費も考えると軽自動車が一番合ってますね。
納車は3月下旬となりそうなので、それまでお世話になったFITに感謝をこめて乗りたいと思います。
早く納車日が来ないかな、待ち遠しいです^^
1点
宇宙海賊さま
御購入おめでとうございます。12年8月からブラックの4wdターボ乗ってます。わたしの場合は現在走行15.000キロ街中13.5・通勤15キロ・夏は街中10キロ・通勤12キロ尚、ブラック色のせいか夏場の暑さは半端なく、前からは冷風後ろからは熱波攻撃を受け、たまらず針金と厚手の透明ビニールで前シートの後ろから遮断面を作り、やっと普通車並みの安定した空調環境となりました。普段はFF駆動のなんちゃって4WDですがスタッドレスタイヤを装着しましたら凍結路でも難なく走破します。エコ運転が苦手ですので普通は+2~3キロは期待されても良いのではと思います。標準タイヤのエコピア?は思っていたよりトレッド面が硬い割にサイドが弱いのでコーナリングはタイヤから破綻していきますから一気にコントロールを失うのでおとなしく運転しています。また情報ありましたらおしらせください。
書込番号:15771636
1点
時々販売員さん、ありがとうございます。
実は今日、ディーラーの営業さんから連絡がありまして、納車の時期がぐっと早まると言っていました。なんと2月末くらいになりそうだとwww
納車が早いのに越したことはないのですが、私は雪国に住んでいますので、3月下旬頃まではスタッドレスがないとちょっぴり危ないのです。道路とか凍結もしますし、3月に入っても雪が降ることもあります。納車が3月末頃と聞いていたので、スタッドレスのことは気にしていなかったのですが^^;
どちらにしても2月納車だとスタッドレスがいるので、オートバックス等で在庫処分で手ごろな(ブリジストンの40000円代で)売ってるスタッドレスを買おうと思っています。(ディーラーのは高いww)
納車後に履き替えるのも面倒なので、あらかじめ買っておいたスタッドレスをディーラーさんに預けて、スタッドレスを装備した状態で納車してもらうのはできるんでしょうかね?(もちろんサービスでw)
書込番号:15788477
2点
3月3日、無事納車になりました。感想などはレビューに書いたので多くは語りませんが、早速慣らしを兼ねてドライブに行ってきました。久しぶりに運転が楽しいと感じました。10年は乗るつもりなので大切に、そして楽しく乗っていきたいですね^^
書込番号:15857805
0点
宇宙海賊さま
ご無沙汰いたし申し訳ありません。にしましてもご納車おめでとうございます。当方現在17500キロ走行し順調に?走行距離を伸ばしております。スタッドレスタイヤを去年12月に装着以来既にタイヤローテーションも行ない溝も5分になってしまいました。はてさて当方九州のためさくらの開花をめやすに夏タイヤに戻したいのですが如何せん純正タイヤはうーん。ま、半年乗れば寿命でしょうが、梅雨時を考えるとどうしようかと悩んでいます。(結構梅雨時大変なんです)販売店お勧めはpzxc155/65/14組み替え込み40000円なのですがタイヤパターンが何と無く頼りない。販売店によると乗り心地はいいしタイヤ持ちもいいそうです。ダークホースとしてはダンロップから軽ワゴン専用が出ているらしく乗り心地はイマイチですがサイドがしっかりして横揺れは抑えられているとのことです。うーん。
自分のことばかりすいません。気づいたことをお伝えいたします。最近ディーラーサービスから指摘されたのが左右ともハンドルをマックスギリ?の状態で発進するとまるでフロントブーツが破けてグリースが抜けたようなカカカというおとです。FFのNボックスでは出てないそうです。今のところ原因不明、対策はもっと不明だそうです。
で、私自身の自己流対策と致しまして、1日100回程繰り返すギヤチェンジのときに一瞬4WDシステムが整うまで待って発進する、バックする、これで何と無く音が静かになったように感じます。安全運転上も心にゆとりを持てるのでいいようです。もうすぐ20000キロですがかなりな悪路走行にもかかわらず車体のへたりは全く感じません。10 年いける感じですよ!あと以前も指摘したかもですがホンダ純正ナビのコスパの低さホンダインターナビ?へのリンクのためエンジンをかけるたびに接続完了画面が出て2秒程操作不能になりこれにはほんと毎日毎回ほとほと泣かされていましたが前述の状況改善のため今はガマンガマンの状態です。購入時オートバックスに持ち込むのも面倒でしたので、ディーラーでつけましたがこれは明らかな失敗でした。セット10万も出せば半期まえの地デジフルセグHDD仕様で手にいれられたのですが、何が困るかといいますと純正ナビはワンセグテレビこれはそんなに車の中で見ないので構わないのですがバック画面にしたときの画質までワンセグ状態で特に夜間の視認性最悪これはほとんど詐欺にあった気がしました。宇宙海賊さまはご自分でご購入でしょうか、正解です。すこしでもお役に経てば幸いです。また情報お願いいたします。ちなみの最近2たり乗りの自転車に当て逃げされ修理費が役30万とのことで凹んでおります。
書込番号:15901581
1点
時々販売員さん、自転車に当て逃げされるとはそりゃ凹みますよね、しかも修理費30万、ゆるせませんね。私もロードタイプの自転車を持っていて、よく気分転換の時とか汗をかきたいときなど自転車を運転しますが、自転車のマナーの悪い人が多いのはホントに多いです。スピードの出るタイプの自転車を乗っているので、特にマナーの悪い人は目に付きます。
と、車の話からそれてしまいましたが、私はバックモニター自体初めてなので、ワンセグの画質とかあまり考えていませんでした。私のナビは純正のメモリーナビですね。ナビ自体には「道案内だけしてくれりゃそれでいいや」といった考えなのでナビにはこだわっていません^^;
とはいえ、今のメモリーナビにしたのはi-PODがダイレクトにつなげるUSBがついていたのが決定打でした。他のだとUSBジャック別売りだったのでなんか小面倒くさいというかなんと言うかwww
いずれもっと良いナビが出てそれに惹かれれば買い換える可能性もありそうですが、当分はないですね。
ディーラーから指摘された異音については自分はまだ左右ハンドルマックスの状態からは発進してないので、試してみてもし異音がしたら1ヶ月点検の時にでも営業の方に聞いてみます。
今現在620キロほど走ってますが、まだ新しい座席の感覚に体が慣れていないせいか、腰に痛みが出ます。オートバックスで良いクッションがないか見ていたところモニートツーリングの腰クッションがあり、ネットで買うと10,500円もするのですが、6,980円の特価品で1つだけありました。清水の舞台から飛び降りた気持ちで購入してみましたが、コレかなり良いです。腰をガッチリとやさしくサポートしてくれるので腰痛がかなり緩和されました。
財布に余裕があればオススメしますよ。高いですが(リンク貼っておきます)^^;
http://www.exgel-store.jp/goods_list/goods_list_7.php?p=1&called=category&sort=price_cp&disp=15&vctg_no=i17&now_page=1&m_no=ADK-61
書込番号:15901773
1点
宇宙海賊さま
おー! fitからの乗り換えで腰のクッシヨン、正解です。 ちなみに先週木曜日に当方ぎっくり腰になりかけまして星状結節神経硬膜外ブロック注射をしてなんとかやり過ごしています。原因はもちろん持病ですが、あこがれのNboxベンチシートになりましたが何のことはない、本当にベンチでしてホールド感が無く腰が安定しないことと、乗り降りで左右の脚のばらんすが著しく崩れるのが原因とお医者さんに指摘されてしまいました。最近同僚から左右の歩き方がおかしいのではと指摘をうけていたのですが、手遅れでした。いまは両足を揃えて降車しています。情報ありがとうございます。確かに高いです。今後スレ違いにならない程度に使用感をアップお願いいたします!。
書込番号:15905999
0点
NBOX+カスタムの中古車 (158物件)
-
N−BOX+カスタム G・Aパッケージ 左側パワースライドドア 純正14AW 純正エアロ アイドリングストップ 衝突軽減ブレーキ ドラレコ
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 83.2万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 77.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.4万km
-
N−BOX+カスタム G 社外メモリーナビ、地デジフルセグTV、Bluetoothオーディオ、バックモニター、ETC、インテリジェントキー、左側パワースライドドア、シートリフター、純正アルミホイール
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
17〜198万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
N−BOX+カスタム G・Aパッケージ 左側パワースライドドア 純正14AW 純正エアロ アイドリングストップ 衝突軽減ブレーキ ドラレコ
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 83.2万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 77.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
N−BOX+カスタム G 社外メモリーナビ、地デジフルセグTV、Bluetoothオーディオ、バックモニター、ETC、インテリジェントキー、左側パワースライドドア、シートリフター、純正アルミホイール
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.5万円
- 諸費用
- 8.3万円













