『この機種は予約録画の頭切れはしないのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2012年 8月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z260

薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z260東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

『この機種は予約録画の頭切れはしないのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAブルーレイ DBR-Z260」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z260を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z260をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

この機種を実際にお使いになっている方、またはお詳しい方にお訊ねします。
私は現在RD−S600とDBR−Z160を使用しております。
東芝機の機能が気に入っているので今後も使い続けたいと思っていたのですが、新型機ではフォルダ機能がなくなるなど少し機能が変わっているとのことなので、この機会にDBR−Z260かZ160のどちらかをもう1台購入しておこうと考えております。
現在使用しているDBR−Z160で唯一不満な点として、予約録画の開始部分が1分程度録画されない(1分くらい遅れて録画が始まる)ことがあります。
購入当初は10回予約録画するとそのうち1回くらいは起こっていました。最近はかなり発生頻度が減りましたが、それでもごくたま頭が切れていることがあります。(録画は全てDRモードで行っています。ソフトウェアのバージョンは12です。)
前置きが長くなりましたが、そこで表題の質問なのですが、DBR−260は前述のような録画の頭切れのような症状は起こらないのでしょうか?
改善されているのならZ260の方を購入しますし、似たような症状が起こるのであれば安くなっているZ160を購入したいと思います。
過去ログは目を通したのですがこの件に関するはっきりとした記述は見つけられませんでしたので質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

書込番号:15450197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2012/12/08 16:56(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/DBR-Z150-Z160.html
まずお手持ちのZ160を最新バージョンの14にアップされてはいかがでしょうか?
先代のBZ810でもBS11の一分頭欠けがよく話題になりましたが、
最新のファーム05以降私の環境では発生していません
現在ネットダウンロードのみですのでネット環境がなければメーカーに相談してみては?

書込番号:15450289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/12/08 17:43(1年以上前)

デジタルっ娘様、ご回答ありがとうございます。
この質問の書き込み中にバージョン14の存在に気付きましたので近日中にバージョンアップする予定ですが、バージョンアップの内容説明にこの件に対する対策が記載されていないので、直るかどうかは自身で確かめるしかありません。ですが現状でも頭切れの発生頻度はかなり減っておりますので、「発生しなくなった」と確信できるようになるまでには1ヶ月程度は様子を見なければなりません。
しかしその間にZ160やZ260が入手困難になってしまうと困りますので、Z260がどういう状況なのか知りたいと思いまして質問させていただきました。
私の説明不足で申し訳ありませんでした。デジタルっ娘様のご指摘はもっともだと思いますので、Z160が直るかどうかは自身で今後検証いたしますが、Z260の現状をどなたかお使いの方に教えていただけるとうれしいです。
なお、頭切れは以前はおっしゃる通りBS11で発生していましたが、この1〜2ヶ月以内ですとNHKのBSプレミアムで2度発生しました。

書込番号:15450498

ナイスクチコミ!0


LG☆21さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/08 19:39(1年以上前)

DBR-Z260を最近買った者です。
BSプレミアムの銀河へキックオフ!!で必ず頭切れします、
瞬速起動オンで外付けHDD4TBに録画しているのが原因かもしれませんが。
あと瞬速起動オンにすると電源が自動で切れなくなります。

書込番号:15450971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/12/08 20:05(1年以上前)

LG☆21様、ご回答ありがとうございます。
そうですか、やはりと言うのも変ですが頭切れするのですね。
明らかな不具合なのに改善してくれていないのは本当に残念です。
そういうことでしたら使い慣れていて価格も安いZ160にします。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:15451098

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/08 21:54(1年以上前)

1分の頭切れは、ファアームのバージョンアップで解決したと思ってたのですが。。。。
治ってないんですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13918384/

書込番号:15451639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/12/08 23:10(1年以上前)

yuccochan様
リンク先のスレッドを読ませていただきました。とても参考になりました。ありがとうございます。
確かに私も購入当初はBS11のガンダムの録画の最初の1分がほぼ毎週欠けていました。
その後は大切な録画に関してはR1を普通に予約して、R2は時間指定で同じ番組を5分前から録画するという何とも情けない対策をしているのですが、最近は普通に予約している方も滅多に頭切れしなくなりました。
それでも毎週30番組くらい録画していると月に1番組くらいは頭が切れています。
最近ではNHK・BSプレミアムの釣り番組で2週続けて頭が切れていました。
BS11の番組でも2ヶ月くらい前に一度頭が切れていたと思います。
前述の通り購入当時から比べればずいぶんと改善されてはいるのですが、普通にR1かR2の片方を予約しておけば安心という状況にはなっていません。

書込番号:15452125

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z260
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月上旬

REGZAブルーレイ DBR-Z260をお気に入り製品に追加する <429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング