ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]
デジタル出力について、御参考までに。
■ 弊社再生可能D/Aコンバーター搭載モデル
http://www.denon.jp/jp/News/Pages/DigitalOut.aspx
※ SPDIF規格上、上記仕様は問題はございません。
と言うのであれば、下記の製品はSPDIF規格上、問題あり?
下記製品も問題ないというのであれば、SPDIF規格自体が問題なのか?
ともあれ、下記製品で接続する場合、デノマラは御注意!!
■ 日本コロンビア社再生不可能D/Aコンバーター搭載モデル
出力側のサンプリング周波数情報を元に信号処理をする仕様の場合、再生できない場合があります。
D/Aコンバーター
DA-S1
DA-500
CDプレーヤー
DCD-S1
DCD-S10
DCD-S10II
等々
書込番号:17537324
1点
パイのPDシリーズ、一部ロットでファームウェアの都合
ある条件で
同軸デジタル出力の切り替えが宜しくないらしい(出力されない)
サービスセンター持ち込みや送る事で無償ファーム書き換え可能
書込番号:17538990
0点
DNP-F109Fの不具合ですが、使用しているチップセットのハード上の問題であり、ファームアップ等による改善不可とメーカーから返答。
書込番号:17571885
1点
SMSC社製 CX870-3B(DM870A - JukeBlox -)ブリッジコ・チップセット
縦に刺さっている基板そのものがソレ。
http://scriptkiller.de/en/a61/computer_electronics/hacking_the_marantz_m-cr610_/
ネットワーク・オーディオ、エアプレイ、Wi−Fi、iPod、vTunerをはじめ、デノマラ社のDNP-F109&720、M-CR610
のネットワーク・オーディオ機能のすべてをワンチップで実現する心臓部。
これがあるから、中小規模のオーディオ・メーカーでも作れるネットワーク・オーディオ・プレイヤ。
残念ながら、サンプリング周波数ステータス情報が欠損しているが故に起こる不具合。
メーカー曰く、ハードウェアによる問題であり、ファームウェアによる対策不可とのこと。
書込番号:17590687
1点
メイン基板で二段重ねのモジュール。
http://nice.kaze.com/dnp-f109.html
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=tbtopie&p=DNP-720#mode%3Ddetail%26index%3D2%26st%3D0
それにしても720とF109、アナログチューナ関連以外、中身一緒。
書込番号:17590695
1点
今度の新製品DNP-2500NEも不具合あり。
USBメディアの認識が悪い。ファイルが多くなると超遅いor認識しない。
書込番号:19673020
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/11/06 10:33:29 | |
| 10 | 2019/12/13 11:23:38 | |
| 0 | 2017/08/31 18:42:03 | |
| 0 | 2017/04/20 12:48:07 | |
| 4 | 2016/12/25 12:33:06 | |
| 6 | 2016/02/28 8:52:18 | |
| 2 | 2014/08/09 20:27:34 | |
| 1 | 2014/08/02 15:34:41 | |
| 5 | 2014/07/20 2:28:51 | |
| 2 | 2014/07/22 5:07:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





