LIFELED'S HLDZB0809
 
- 
- シーリングライト -位
- LEDシーリングライト -位
 



シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZB0809
初めてLED照明を購入しましたが、以外に明るくびっくりしました。
値段を考えれば十分だと思います。
他の照明も蛍光灯が切れれば、またリピしたいと思います。
書込番号:15362499
 0点
0点

下のスレでも書きましたが恐る恐る1台購入し設置した瞬間に2台リピしました(大笑)
でもよくよく仕様を見ると40型+32型のインバータ式蛍光灯と思ったより消費電力差は
ないんですね。LED電球も20WクラスでLEDでは6W程度の消費電力ですからこの程度
なんでしょう。
しかし最近のLEDはなんと優秀なんだろうと関心しますのは明らかに電球より明るいのです。
調光機能がないと使えないくらいのものもありますね。それを使えば蛍光灯より
十分省エネですね。交換費用も大幅削減だし言うことないですね。
書込番号:15368153
 0点
0点

>おおお、、さん
>40型+32型のインバータ式蛍光灯と思ったより消費電力差はないんですね。
40型+32型のインバータ式蛍光灯の場合、消費電力は大概80W以上は喰っています。
機器本体に消費電力が表示されているかと思います。
非インバータ型でも安定器による損失、インバータ型でもインバータ回路等で蛍光灯の電球以外に電力を喰います。
蛍光灯電球の消費電力より蛍光灯機器本体は10%前後多く喰います。
>LED電球も20WクラスでLEDでは6W程度の消費電力ですからこの程度なんでしょう。
20Wクラスの白熱電球が4W前後のLED電球と同等の明るさ、40Wの白熱電球よりやや暗めなのが6WのLED電球と言ったところ。
上記は白熱電球の場合ですが、元々エコだった蛍光灯と比べた場合、LED電球の消費電力は半分以下と言ったところが目安となっています。
このNECのLEDシーリング照明は全灯時の消費電力はカタログ値で49Wですが、実測で44VA(Wに相当)でした。
以前使っていた32W+40W(本体表示消費電力80W)蛍光灯照明より結構明るいです。
書込番号:15369949
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホタルクス > LIFELED'S HLDZB0809」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   暗くなったと思いませんか? | 4 | 2020/07/13 10:37:25 | 
|   きちんと動くやつもあります | 1 | 2019/07/13 12:18:58 | 
|   LEDは虫がほとんど寄ってこない | 3 | 2013/10/31 18:00:23 | 
|   HLDZB0819について | 0 | 2013/10/24 23:41:52 | 
|   そろそろ品切れですかね?買いました。 | 0 | 2013/10/18 0:09:57 | 
|   初めてのLEDシーリングライトで疑問 | 2 | 2013/10/01 22:09:45 | 
|   壁スイッチの使い方 | 3 | 2013/08/18 21:22:07 | 
|   保証は? | 1 | 2013/08/08 22:08:27 | 
|   うちの天井 | 6 | 2013/08/08 20:41:54 | 
|   Joshin webで購入 | 2 | 2013/07/03 20:27:49 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 

 
  
 