スズキ ワゴンRスティングレー 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

ワゴンRスティングレー 2012年モデル のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ワゴンRスティングレー 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレー 2012年モデルを新規書き込みワゴンRスティングレー 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

高速道路をおりた後、ノッキングみたいな症状が出ます
エンジンが異常に高回転をして、ブレーキを強くふまないと前に前に進もうとします
同乗者からも運転が下手と思われるような感じになります
アクセルは踏んでいないのにエンジンが高回転をしているようです
それもブーン、ブーンという感じで波があります
買ってからしばらく経つので色々と問題も出ています
・自動車の下から異音がする(ディーラーに持っていくも延長保証対象ではない)
・ブレーキパッドが残り10のうち1ぐらい
・Vベルトの交換時期
・CVTオイルが汚れている
・ガソリンの漏れがある(ディーラーの無料点検で発覚)
・バッテリーが消耗している(R1.11.3に交換したが・・・)
・タイヤが消耗している(R1に交換したが・・・)
・クーラント液が汚れている(交換するべき・・・)
などと散々です。こんなものなんでしょうか?この車はリコールも多かったし、問題車じゃないのかと
思ってしまいます

書込番号:24397577

ナイスクチコミ!3


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:105件

2021/10/15 22:51(1年以上前)

>ちゅらっとちゅらっとさん

ノッキングって、エンジン系のトラブルですが、どれか該当します?
(駆動系、電装系のトラブルが多いですね)


・自動車の下から異音がする(ディーラーに持っていくも延長保証対象ではない)
・ブレーキパッドが残り10のうち1ぐらい←これは絶対ないな
・Vベルトの交換時期
・CVTオイルが汚れている
・ガソリンの漏れがある(ディーラーの無料点検で発覚)
・バッテリーが消耗している(R1.11.3に交換したが・・・)
・タイヤが消耗している(R1に交換したが・・・)
・クーラント液が汚れている(交換するべき・・・)


ノッキングを疑うなら、ハイオクを入れましょう。
しなくなったら、おそらく正解です。

書込番号:24397606

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1988件

2021/10/15 22:59(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=18738432/

これですかね。

スロットルボディとECU書き換えで改善したとあるんですが、多数の書き込みを見るとリコール案件になってもおかしくない現象ですね。

色々と出てるその他の問題点は走行距離が不明ですが、消耗品である以上ある程度しょうがないと思います。

ブレーキパッドの交換と燃料漏れは修理した方がいいですね。

書込番号:24397619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2021/10/16 00:21(1年以上前)

>ちゅらっとちゅらっとさん

始めからでは無理ですが、最近の現象ならエンジンの異常反応はECUをリセットしてみたらいかがでしょう。

残りの項目は10年乗っていれば、走行距離にもよりますが、すでに何回か交換されている案件です。車検検査項目もあります。
ですので、そんなものです。

書込番号:24397730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/16 06:24(1年以上前)

ノッキングって、低速時に高いギア使った様な時に出るカラカラ音みたいな感じの現象です

アクセル踏んでいないのに高回転するなら、只の故障ですからディーラー等の整備工場で修理する他ありません


・自動車の下から異音がする(ディーラーに持っていくも延長保証対象ではない)
3年の保障過ぎてるならそんな物

・ブレーキパッドが残り10のうち1ぐらい
ブレーキパッドは走れば減るから当然では?

・Vベルトの交換時期
交換時期なら交換すれば良いだけ

・CVTオイルが汚れている
CVTオイルはエンジンオイルと同じ消耗品ですから自分で管理です

・ガソリンの漏れがある(ディーラーの無料点検で発覚)
修理しないと危険だね、爆発しないうちに上記等諸々一緒に修理

・バッテリーが消耗している(R1.11.3に交換したが・・・)
アイスト使ってるならそんな物

・タイヤが消耗している(R1に交換したが・・・)
交換してから走行していないなら減らないが、走れば減る当然です

・クーラント液が汚れている(交換するべき・・・)
基本は車検時に毎回交換する物ですけど


つまり車はまるで悪くなく、スレ主さんの無知な使い方に問題がありそうです。

書込番号:24397902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/10/16 07:27(1年以上前)

>ちゅらっとちゅらっとさん
ノッキングでは無くハンチングでは?
スズキ車で良くなる事がある様です。

お金をあまりかけたく無いならスロットルボディを布に湿らせたパーツクリーナー等で清掃、ECUリセットでしょうか?

他社メーカーの様にキャブクリーナー等で汚れを落とすとISCVやECUが壊れます。(既に壊れているかも知れませんが?)

書込番号:24397958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:9件

スティングレーに過去に乗っていた、もしくは今も乗られている方で、
この車のこんな所が良かったとか少し不満があった等のお話があれば聞かせてください。
オーナーさんの主観で結構ですので是非聞かせてほしいです。

書込番号:23788443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/15 07:53(1年以上前)

他のスレ含め、旧世代の軽自動車を検討しているなら性能に大差なし。
あえて言うならばデイズのNAは失敗作。

安全装備も旧世代は性能が低すぎる。

旧世代の軽自動車から選ぶなら見た目で選べばいいよ。

次のスレ立てはムーブかな?

書込番号:23788621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ken4095さん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:20件

2020/11/15 17:59(1年以上前)

今どきの安全装備はありません。 この機種は、副変速機付きのCVTです。 空ぶかし状態が、まれに生じます。

タイヤの空気圧は低いのですが、少し、ごつごつします。ターボの力強さは、文句なしです。鈴木らしさの車です。




書込番号:23789768

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4 スティングレーvs他車 

2021/07/05 05:14(1年以上前)

MH34ターボは、カーテンエアバッグが付いてないです。MH23ターボでは付いてたのですが…
なぜ廃止にしたか疑問。
またファンベルトが緩んでくるため、アクセルを強めに踏むと鈴虫みたいな音が鳴るようになります。昨今の車は自動で締め付ける装置が付いてますが、MH34にはは付いてません(MH55に付いてるかは不明)。
また、MH34までの車には、ステアリングスイッチ照明も付いてないです。
MH55からは照明付きになりましたが、その代わりにボタンが小さくなりました。それはそれで、クルコンとか使いにくそうだけど…

書込番号:24223491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

走行中の異音について

2019/07/09 20:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

最近走っているとCVT?の変速のみたいな音が
鳴っているのに気づきました。
なにかがうなっているような音が聞こえます。

このまま乗っていても大丈夫なのでしょうか?

今走行距離が
56000キロぐらいです。
ベルトの交換はしてあります。

書込番号:22787481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22件

2019/07/09 21:16(1年以上前)

こちらがその後です。

書込番号:22787542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/07/09 21:24(1年以上前)

再生するこちらからその音です。

その他
こちらからその音です。

こちらがその音です

書込番号:22787561

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1988件

2019/07/09 23:02(1年以上前)

音声だけだと判断しづらいですが、アクセルペダルを一度緩めて再度踏み込む感じで再加速を行うと、ワゴンRのCVTは副変速機付きなので切り替わるタイミングで変速ショックが出ます。

ちなみにベルトの交換をしたとは、エンジンのタイミングチェーンではなく補機類のベルトですよね?

書込番号:22787844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/07/10 06:39(1年以上前)

kmfs8824さん
返答ありがとうございます。
アクセルを離して走っているときに
唸るような音がなります。
交換したベルトは、
タイミングチューンではありません。

書込番号:22788245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 スモールライトをLEDに交換しようとしたら

2013/02/18 19:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

スレ主 akrsbyさん
クチコミ投稿数:8件

スモールライトをLEDに交換しようとしたらツケが甘かったせいか、はめる時に外れて下に落ちてしまいました、物の先っちょに両面テープを付けて取ろうとしてもうまくいかず、あちこちに傷がついてしまいましたそれを交換となると費用はどのぐらいかかるのですか?

書込番号:15783683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/18 19:20(1年以上前)

買ったお店で聞きましょう。

書込番号:15783693

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2013/02/18 19:32(1年以上前)

ヘッドランプ内部に傷が付いたから、交換したいという事ですよね?

ヘッドランプユニットは結構高価ですので、片側でも3〜4万円は覚悟しておいた方が良いでしょう。

書込番号:15783730

ナイスクチコミ!1


スレ主 akrsbyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/18 19:55(1年以上前)

回答ありがとうございます!
3〜4万ですか、もしかしたら両面のあとかもしれないので拭き取ってもらうことにします

書込番号:15783831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akrsbyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/18 19:57(1年以上前)

回答ありがとうございます、それが一番ですね

書込番号:15783840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mot_annさん
クチコミ投稿数:17件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2013/02/19 01:28(1年以上前)

それは災難でしたね(ToT)。
ライトユニットを交換するくらいでしたら、自分でユニットを割って取り出してみてはいかがでしょうか?
割り方は「イカリング 自作」などで検索すると出てくると思いますが。交換はその後、最後の手段で良いと思います。
まぁ、ディーラー、もしくは懇意にしている整備工場などで上手く取り出してくれそうですが…。

書込番号:15785683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/19 10:44(1年以上前)

ちょっとブサイクだけど、ほっておくしかないでしょう

それだけが原因で大枚払うのはバカらしい、なんせ元々がスカスカな中華製の事だから。

でも、車検前に指摘されたら取り出すしかないでしょうね

まぁ民間委託なら見逃してくれる所の方が多そうだけど....。

書込番号:15786557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルのオーナーワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2013/02/19 14:27(1年以上前)

ヘッドライトユニットの取り外しはそれほど難しくないです。
「みんから」とかで調べてください。
自分で取り外して、ユニットを上下左右に振れば中に落ちたLEDが「カランコン♪」と取れます。

ヘッドライトは正常に機能するなら多少傷がついてもそのまま使うことをオススメします。

書込番号:15787317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/19 18:02(1年以上前)

akrsbyさん 災難でしたね

私は納車当日に同じ事をしました、

私は針金に両面テープを着け、両面テープがヘッドライトカバーに付かないように

何とか取り出すことが出来ましたが30分以上時間が掛かりました、

書込番号:15787992

ナイスクチコミ!0


りぐんさん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/20 09:54(1年以上前)

ヘッドライトユニット外してHIDレンズを外したら取れるんじゃあ?

書込番号:15790908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


駿ペイさん
クチコミ投稿数:30件

2013/02/20 21:22(1年以上前)

自分もスモールランプ交換で中に落としてしまいました。

たまたまDIYで使用する配線コードを持ってたので先端に養生テープを
両面になるように巻いて中に入れて動かしてたらくっついて取れました。

配線コードなので中で自由に曲がるしやり易いはずです。
最後、中から出す時が狭くてエンジン内に落とさないように注意しなければなりませんが。
家にある細い配線コードとか代用品になりそうな物ありませんか?

駄目ならディーラーやなじみの整備工場で同じようなやり方でとってくれると思います。
おそらくサービスもしくは数百円の作業と思います。

後でネットで見たらけっこう同じような事例が多いです(笑)

傷は諦めと言うか気にしない事です。普段目に付かない部分ですし
自分の例からいってそのうち気にならなくなると思います。

書込番号:15793280

ナイスクチコミ!0


スレ主 akrsbyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/09 08:31(1年以上前)

そうですよね、とりあえずそのままに、しておきます!

書込番号:15867956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akrsbyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/09 08:32(1年以上前)

接着されているみたいで、割れないみたいです(・_・;

書込番号:15867961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akrsbyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/09 08:35(1年以上前)

取り外すときに、傷つきませんでした?

書込番号:15867973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akrsbyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/09 08:38(1年以上前)

みんからを参考にチャレンジしてみようと、思います!

書込番号:15867981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akrsbyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/09 08:43(1年以上前)

意外に多いんですね!
安心しました。
やっぱりテープかぁ(・_・;またチャレンジしてみます!

書込番号:15867993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ipegotさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/21 20:38(1年以上前)

今更ですが、最善の方法を書いておきます。
両面テープはノリがついて汚れたりするのでお勧めしません。

【事前準備】
・市販のストロー
 長くて、折れるもの(太くて折れないものは不向き)
・強力な磁石
 100均の小型強力磁石か、ガスレンジフードを固定する磁石など
・磁石をストローの先にセロテープで包むように固定する。
 内部に傷をつけないように。外れて落ちないように。

【実行】
・ストローをあらかじめ折ってクセをつけてから、
 スモールランプの穴から入れて、
 電球(LED球)をくっつけて、そっと引き上げる。
 端子の部分が磁石に簡単にくっつきます。

この方法でLED球の交換は怖くない!

書込番号:22047409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

cvtの設定について

2016/04/30 22:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

昨年の冬に気温が低いとアイドリングストップが作動しないとディーラーに言ったところcvtの設定を変えてみてはと言われて変えてもらったらこれが最悪、今まで1500回転で60km 出ていた道が2500回転まで上げないと60km出なくなってしまいました・・・・アイドリングストップもこれと言って変化なく無駄に回転だけが上がった感じです。(クラッチが滑って動力が伝わらない感じ)  ディーラに前の設定に戻してくれと言ったら無理ですと言われました。燃費も2kmkくらい落ちました。何か良い解決策があったらお願いします。










書込番号:19834184

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/30 22:29(1年以上前)

>たぁーくん0723さん

気温が低いと鉛バッテリー保護や、エンジンオイル、冷却水やCVTオイルなどの要因や、暖房などの為にアイスト(アイドリングストップ)しない場合があります。

CVTの制御変更して貰って元に戻せないって。。。
それも、回転数高いし。
そこのスズキDラー呆れますね。
別のスズキDラーに事情を話して見たら如何でしょうか?

書込番号:19834232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/05/01 00:10(1年以上前)

スポーツモードのスイッチがON状態って落ちは?

書込番号:19834556

ナイスクチコミ!4


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4 スティングレーvs他車 

2016/05/01 05:27(1年以上前)

>たぁーくん0723さん
いつの年式のスティングレーか。また、どのグレードか書いた方が返信してもらいやすいと思います。

>働きたくないでござるさん
スポーツモードのスイッチって?そんなのありましたっけ?

書込番号:19834804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/05/01 06:42(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
>JET16号さん

ご指摘ありがとうございます。
確かにスポーツモードありますね。

取り扱い説明書 4-19に記載されています。

シフトノブにスイッチがあり
スポーツモード時だとメーター表記がDsになります。
これはマニュアルモード無し車(パドルシフトが無いモデル)の場合。


>たぁーくん0723さん

一度確認してみては?

書込番号:19834887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/05/01 09:38(1年以上前)

>JET16号さんありがとうございます。                                                             MH34の前期モデルのスティングレーT4WDです。パドルシフトはありますが他にはありません。                                                                                                                        

書込番号:19835171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

走行停止した時の振動

2016/02/24 15:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

お気に入り
ワゴンRステングレー MH-23s 24年式 CVT 3万kmアイドリングSTOP機能は付いていません。

最近なのですが、エンジンが暖まり普通の走行後、信号待ちでブレーキを踏み車が完全停止して1、2秒後にブルブルと2秒か3秒、ブレーキを踏んでる足に横揺れ振動が起こる場合があります。(揺れている時に異音はしません)
振動は小刻みな場合と大きく揺れる場合があります。
信号で止まる時に1速に減速して停止した時や止まってすぐニュートラルに入れた場合には振動はありません。

これは年式や走行距離等を考えて振動が出るのはしょうがないですか?

どこら辺が怪しいとかあれば教えてください┏○ペコッ

下記にわかるだけのことを書いてみました。

・振動がおさまっても、停止時間が長くなった場合は、小刻みに上下にブルブルと震え振動が大きくなるのがわかります。
・Dレンジでブレーキを踏んで停止した時のみ振動あり
・高速道路走行し一般道路に出て1箇所目の信号待ちで止まった時によく振動は確認できました。
・エンジンマウントは交換済みです。
・バッテリーを新しく交換しました。
・気になるのでスロットルボディをお店で清掃してもらいました。
・お店でコンピュータ診断しても何も出ませんでした
・アイドリング時は静かで異音はありません
・エンジン添加剤を投入しても振動はあります。

書込番号:19625007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/24 17:05(1年以上前)

停止時にエアコンコンプレッサーをONにした時のアイドリングが高くなって微妙にペダルに振動が伝わる感じとは違う感じなのでしょうか?

書込番号:19625279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/24 17:13(1年以上前)

ニュートラルで振動が出ないのであれば、エンジンは関係なさそうですね。
エンジンマウントも交換済みであれば、マウントのヘタリは無さそうですね。
止まっている時なので、変速機そのものの異常は無さそうですね。

・・・ってことはトルコン?

CVTフルード交換で改善するかも?
(ただの予想です)


書込番号:19625302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/02/24 17:18(1年以上前)

>novieさん
エアコンは使用しない状態で現象が起ります。

エアコン使用時や、ライト点灯した場合現象は出にくいです。

書込番号:19625314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/02/24 17:31(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
CVTオイルは3年目の車検時にスズキさんで交換してもらいました。
交換して8ヶ月が過ぎてから振動がではじめたと思います
スズキさんにお願いして再度CVTオイルを2回ほど交換してもらいましたが圧送式ではなく下抜きで作業してるそうなのでゴミとか汚れがとれてないのかもしれませんね。

書込番号:19625347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/25 10:15(1年以上前)

思いつくことは全てやったみたいですね。

う〜ん。
もう後は気にしないように心掛けるくらいしか無いような・・・

最近のクルマはアイスト付きが多いため気づきませんが、
アイドリング中にギアを繋いだ状態で、
ブレーキを踏んで止まっていると、
実は意外と振動が発生しています。

・・・ってことにしておきましょうか。
(そんなんじゃダメかも知れませんが)

書込番号:19627872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/10 15:32(1年以上前)

http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2016/0303/index.html
これをご覧下さい。

書込番号:19678224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2016/03/15 19:57(1年以上前)

・2.3秒という長い点
・高速道路〜確認できました。
のところが不可解ではありますけど他の条件から、停車時のニュートラル制御なのか?って思うところはあります。

燃費向上対策として採用されているものです

書込番号:19696018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/15 22:16(1年以上前)

停止時のニュートラルスリップ制御の関係による振動ではないでしょうか。
燃費対策で、停止時に若干エンジンの回転数が落ちます。
その際、振動が発生します。

スリップ制御が発生するには冷却水温や油温などが関係しており、センサーの不具合などで回転が落ちすぎる事があります。

以前乗っていたMC系のワゴンR スティングレー(型が古くて、すいません)ではNS制御が採用されていましたが、センサーの不具合で回転が落ちすぎ、振動の発生やエンジンの停止という事がありました。
確か、アイドリングの回転を検知するセンサーとPVCバルブ(?)の不具合で交換したと記憶しております。

1度、確認してみてはいかがでしょうか?。

書込番号:19696606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/03/15 22:27(1年以上前)

>GarageHouse欲しいなさん
リコールあったんですね。
教えていただき有難うございます(^ω^)

書込番号:19696652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/03/15 22:33(1年以上前)

1度確認してみたいと思います。
ご情報有難うございます(^ω^)

書込番号:19696672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/17 21:59(1年以上前)

>かずさん。さん
あれ?MC系って2代目ワゴンRですよね?
たしかスティングレーは3代目後期のMH22S以降からですよね?
MC系ならRR?

書込番号:19702843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/17 22:38(1年以上前)

>novieさま。

まちがえました〜。
MC22系のワゴンRはRRです。
現在乗っているのと、ごっちゃになってしまいました。

最近、ダメだぁ〜。

書込番号:19703028

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレー 2012年モデルを新規書き込みワゴンRスティングレー 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー 2012年モデル
スズキ

ワゴンRスティングレー 2012年モデル

新車価格:133〜173万円

中古車価格:14〜117万円

ワゴンRスティングレー 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,282物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,282物件)