D600 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D600 ボディ の後に発売された製品D600 ボディとD610 ボディを比較する

D610 ボディ

D610 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション

D600 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月27日

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 ボディ」のクチコミ掲示板に
D600 ボディを新規書き込みD600 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

D600ユーザーもしくはNikonユーザーの皆様、初めまして。
このたびやっとこそ待ち焦がれていた優等生フルサイズD600が
出るとの事で、購入を考えています。

そこでいくつか質問があり、ぜひご利用の皆様の実体験をお聞かせ頂けますと助かります。

■質問1:WU-1b(ワイヤレスアダプタ)のスマフォ接続

こちらは、スマートフォンに接続してスマフォからシャッターが切れるとの事ですが
拡大やピント調整等、かなりシビアな面で利用可能でしょうか?
それとも、やはりお手軽機能レベルなのでしょうか?

■質問2:WU-1b(ワイヤレスアダプタ)の長時間露光Bulb時の利用は可能?

基本長時間露光する際にBulbにすると思いますがレリーズやリモコンのように
ロック機能はついてるのでしょうか?(シャッターを開け続けておく機能)
スマフォ側の仕様になると思いますが、まだiphone5を購入してないので試しようがなく。。
お知りでしたら教えてください。

■質問3:マルチパワーバッテリーの実用面では?

今回SPが早くなる等の恩恵はないとはお聞きしてるので機能面はさておき
実際に、マルチパワーバッテリーの恩恵を実用面で使われてる方にお聞きしたいのですが
どういった恩恵がありますでしょうか?
今回購入したいのですが、使ったことがないのでお聞きしたいです。

・使い勝手の面
・三脚つけるのも問題ない?
・他利用されてる皆さんが考えられる恩恵

長々と質問をしてしまい申し訳ないですがぜひアドバイス頂けますと助かります。

D600!!ほんと利用するのが楽しみです。今までD80だったので
高感度が弱く撮影シーンが限られてたので、ほんと楽しみです。

書込番号:15127878

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2012/09/27 13:40(1年以上前)

>質問3:マルチパワーバッテリーの実用面では?

この質問のみお応えします。
まずBGを付けることにより縦位置撮影が楽に行えるようになります。また大型レンズを装着した場合のバランスが良くなるので手持ちでも安定度が増します。
BG内に別途単三電池などを入れておくと予備バッテリーとして活用できます。

書込番号:15127966

ナイスクチコミ!1


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2012/09/27 20:36(1年以上前)

kyonkiさん、ありがとうございます。やはり予備としての恩恵は大きそうですね。

縦位置撮影が楽に・・・というのは、手持ちの場合と考えて宜しいでしょうか?
Nikonギャラリーで24-70付いてたので、触ってみましたが、やはり外出時に触らないと
なかなかありがたみがわからなかったので、ご意見参考になりました。

WU-1bに関してはまだ購入されてる方の人数自体が少ないので難しいかもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:15129313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/27 21:02(1年以上前)

帰宅したら宅配ボックスにD600とWU-1bが届いていました。
IPADでテスト。

WU-1b:
ライブビューつきリモコンとしてとても便利。

設定はワイヤレス<->カメラの切り替えと撮影後画像転送ON/OFFくらいしかない。
のでNikonのアプリ開発に期待。
カメラ側の設定を変更するようなUIは準備されていないので
その設定でシャッターをきることになる。

注意:画像転送ONでRAW+FINEとかにしておくと延々と転送している。そのうち終わる。
   転送OFFでシャッターを切ると普通に撮影可。
   ところが設定画面で一度カメラに切り替えるとワイヤレスに戻ったときに画像転送ONに戻ってしまう。
   切り替えなければ設定は保存されている。

もっと機能を充実させて欲しいが、新しい使い方ゆえ、とても新鮮。
次に出てくるアプリはもっと機能が追加されているだろう。
将来性は感じる。

長時間使用するとWU-1bが暖かくなる。消費電流は大きそう。

参考になっただろうか。
   

書込番号:15129441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/27 21:14(1年以上前)

大変失礼した。

ためしにIPAD上のライブビューをタッチしてみたら、
マルチタッチでフォーカス調整
シングルタッチでフォーカスポイント移動ができた。

他にもいろいろできるかもしれない。
マニュアルを読んでください。

書込番号:15129484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/27 21:26(1年以上前)

訂正:マルチタッチでフォーカス調整は勘違いだった。
今のところフォーカスポイント選択のみ確認。

もっとちゃんと使って正しいレビューをするようにする。
お許しを。

書込番号:15129555

ナイスクチコミ!2


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2012/09/27 23:53(1年以上前)

学研付録さん、検証ありがとうございます。大変参考になりました。

>カメラ側の設定を変更するようなUIは準備されていないので

この辺り、出初めなのでバージョンアップに期待ですね。
絞り値やSPを変更出来るようになるとかなり使えそうですね。

>設定画面で一度カメラに切り替えるとワイヤレスに戻ったときに画像転送ONに戻ってしまう。

これは少し不便そうですね。特に設定値を現状カメラ側で行わなくてはならないとのことで。

>長時間使用するとWU-1bが暖かくなる。消費電流は大きそう。

なるほどです。盲点でした。確かにバッテリーの減りが早そうですね。
先日、NIKONサービスの方にも聞いたのですが、正直使ったこと
どこまでのレベルかわかりません。。的なご返答でしたので、
実体験のご検証は大変参考になります。

今後も、もしお時間ございましたら、ぜひわかる範囲で
アドバイス頂けますと助かります。

書込番号:15130488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/28 19:35(1年以上前)

こんばんは。

ばたばたして申し訳ない。
いままでキヤノン機ばかりだったので、
操作に慣れなくて、初期不具合チェックをしていた。
結果はホットピクセルもなく一安心。

さて追加レビューだが
今日はスマホ(ISW11M)でテスト。(Android 2.3.4)
同じWirelessMobileAdapterなのにGUIが少し違う。
こちらのほうが操作性は良い。
画像転送ON/OFFも別メニューになっていた。(こちらのほうが良い)
難点はスマホを横向きにしてもライブビューが横向きに追従しなかった。

肝心の機能は同じ。

結論:WirelessMobileAdapterはライブビュー機能を持ったリモートコントローラで、フォーカスポイントの選択ができる。以上。

カメラ<->スマホの双方向制御は非常に安定しているので、ボディについている各ボタン、ダイヤル機能をアプリ側につければいうことなし。 
それこそ今までにない形態、背面LCDなし廉価軽量モデルが完成する。
ボディにはスマホ用バリアングルホルダのみをつける。

誰かボランティアで新アプリ作ってくれないかなぁ。。と感じた。

書込番号:15133591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2012/09/29 08:37(1年以上前)

学研付録さん、再度検証ありがとうございました。
GUIが違うのはちょっと驚きですね。

私もカメラ系のアプリを作ってますが
つなげるためのプログラムさえ解ればなんとかなりそうな気もするのですが
その辺りはニコンが今後もバージョンアップしてくれることを祈ろうとしつつ・・・
それだったらリモコン、レリーズ売れないジャンって考えもあったりしますw

このたびは、本当にありがとうございました。
大変参考になりました。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:15135995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信41

お気に入りに追加

標準

APS-Cから移行の方はいられますか?

2012/09/20 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

機種不明

貧乏人には15万まで下がってもレンズを含めたら厳しいですね(^_^;)
いつかはフルサイズでそのためのカメラを出して頂いた訳ですがボーナスでD3200を買うことになりそうです(笑
すいません愚痴でしたf(^_^;

書込番号:15096672

ナイスクチコミ!3


返信する
Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/20 23:43(1年以上前)

APS-Cからフルサイズ移行で予算的に有利なのはD700と思います。

D3200で後悔しませんか?^^;

書込番号:15096731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/09/20 23:47(1年以上前)

その15万円を頭金にして分割払いにされたらよろしいのでは。
あと今お手持ちのレンズもいくつかあるのでしたら売ればそれなりの額になりませんか。

FXが欲しいというお気持ちがあるのでしたら、私は中途半端な妥協はせず納得の行く買い物をした方が良いと思います。

廉価機と中級機では(自分のモノとして)持って使って見ればやはりカタログスペックだけでは分からない違いがありますよ。

DX機がそんなに悪いわけではありませんが、中級機の端くれのD7000ならばともかくも、妥協してD3200なんかにしてしまったら、ずっともやもやした気持ちのまま使う事になると思いますよ。

書込番号:15096748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/09/20 23:52(1年以上前)

ちなみに私はD90からD700を買い足して、その後D90をD7000にステップアップしました。D90以外は全て中古です。

DX機は軽くて便利なのですが、D700の絵に目が慣れていると取れる絵がどうしても見劣りして見えますし、逆にD7000で取った後にD700に持ち変えてみると、階調表現の豊かさは歴然としています。

(背中を押すのはこれぐらいで十分でしょうか)

書込番号:15096774

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/09/20 23:52(1年以上前)

当方は、すでに、フルサイズに移行完了です。

>...ボーナスでD3200を買うことになりそうです(笑
すいません愚痴でしたf(^_^;

そんなに急がなくても...初めての一眼レフでもないでしょうに。

書込番号:15096779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/09/21 00:00(1年以上前)

Nikoooさん

確かにD700は今手頃ですね。
問題はレンズですよね。。。
標準はタムロンとして広角は安くて良いのあるでしょうか?
いや、D700としてもレンズまで買えません(^-^;

書込番号:15096829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2012/09/21 00:01(1年以上前)

D3200をやめてD600が買えるようになるまで待てばいいじゃないですか。

書込番号:15096838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/09/21 00:04(1年以上前)

また、一眼レフカメラはファインダーが命です。
ある意味画素数よりよほど重要かもしれません。

今までD2HやD90を使ってきた人が、ペンタミラーでファインダー倍率0.8のD3200なんかにしたら相当後悔するのではないかと思います。

書込番号:15096848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/09/21 00:08(1年以上前)

marius_koiwaさん

んー、現金派なんですよー(^-^;
D90、D3100、B005、トキナー124ProDXで撮影していますがあまりお金になりそうにないですね。
安く揃えてるので売るときも安いっすね(自爆

書込番号:15096871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/21 00:09(1年以上前)

D300なら最近5万円をちらほら、切ることも・・・
さすがに画質が厳しいなら6万円を切り始めた、D7000あたりが無難かと。

D3200の評判は画質は良いけれど、やっぱりエントリー機はエントリー機です。
D3100から買い換えるほどのメリットは無いと思いますよ。

書込番号:15096877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/09/21 00:12(1年以上前)

あじごはんこげたさん

そうなんですがつい新しいのが欲しくて安いの買っちゃうんですよね(笑)
我慢で貯金でしょうか(^-^;

書込番号:15096889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/09/21 00:14(1年以上前)

杜甫甫さん

じっと我慢でしょうか。
安物買いの。。。がいけないんですよね(笑)

書込番号:15096899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/21 00:16(1年以上前)

広角はシグマになりますがこれなんて良いと思います。
12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000280443/

実はこれ中古でαマウントをゲットしてα900に付けています。
3.5万だったと記憶していますが、ニコン用も欲しいところなんですよ^^;

書込番号:15096911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/09/21 00:18(1年以上前)

marius_koiwaさん

今D3100も使っていて添付の写真もD3100なんです。
気を抜くといらないものが写っているという。。。(笑)
100%は安心感ありますよね。

書込番号:15096918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/09/21 00:20(1年以上前)

>てつD2H&D90(再登録)さん

現金派なのは最初の書き込みをみたらわかりますw
それをあえて分割払いをおすすめしてみました。

なぜなら、最初の書き込みについていた写真を撮られるような方には多分納得できないであろうD3200にお金を使うのは私にはもったいない感じがするからです。まあ、何にお金を使おうとてつさんの勝手ではありますが。

それこそD600が買えるようになるまでお金をため続けるか(そのときにはD800もいけるかも?)、あるいは、D90のままでそこそこ良いレンズを買い足した方が満足度は高いかもしれませんね。

書込番号:15096924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/09/21 00:23(1年以上前)

その先へさん

なるほど、買うならそっち方面のが良いでしょうか。
D7000は考えなかったですが中古なら安いかもですね。

書込番号:15096938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/09/21 00:26(1年以上前)

Nikoooさん

おぉ、フルサイズで12ー24はヨダレ出そうです(笑)
参考にさせて頂きます。

書込番号:15096960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/09/21 00:37(1年以上前)

marius_koiwaさん

ありがとうございます。
最近は頼まれて作撮りでシャッター押してるくらいなのですがD3100を割と使います。
ワイヤレスでフラッシュ使っていると連写も必要無いですし慣れるとまあこれでもいいかと思ってしまってご指摘の通り機材は妥協の賜物です(笑)
ファインダーが狭いと意外に構図は作りやすかったりして見えない余計なものが写るのを注意すれば使いやすかったりもします。
でも地道に貯める事を覚えないといけないっすね(^-^;

書込番号:15097023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2012/09/21 00:41(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さんであれば、今さらD3200という選択肢はないのではないでしょうか。

何か購入したいのであれば、Nikoooさんお勧めの超広角、シグマの12-24mmがDXでもそこそこ広角に使えて良いと思います。
ただ、中古でもその価格で買えるのはU型ではなく旧型だと思いますが…。


数か月12-24mmで遊んで、価格が落ち着いた頃にD600を狙うと良いのではないでしょうか。

書込番号:15097040

ナイスクチコミ!2


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:98件

2012/09/21 00:42(1年以上前)

>貧乏人には15万まで下がってもレンズを含めたら厳しいですね(^_^;)

ですね!

D600をフルマグボディにして、51点AF、BG付けて8コマ/秒で24万で出ないかな?
無理してでも買いたい・・・

書込番号:15097049

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21835件Goodアンサー獲得:2967件

2012/09/21 02:29(1年以上前)

同じく?貧乏人ですが、フィルム時代のレンズ
特にMFが多いので、フルサイズはカメラだけ
買えばいけそうな感じです^_^;

ひとまずMFレンズでつなぐとかはどうでしょう(・・?

書込番号:15097339

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件
当機種

問題の小さなRAW (をJPEGにしたもの)

秋晴れの良き日、いかがお過ごしでしょうか。

先ほどD600が届きましたので設定を行い、試しに色々さわっているのですが、極めて初歩的な疑問が幾つかありますので、ここで質問させて下さい。

謎その1)  いつの間にかRAWファイルのサイズが小さくなっている??

RAWで撮影しようと思い、設定ではRAW記録、記録方式:ロスレス圧縮RAW、記録ビットモード:14ビット記録で撮影しました。背面モニターで再生して確認したところ、ちゃんとNEFデータで表示はRAW、サイズは6016×4016となっています。

これをカードリーダーにてPCに送りTrnsfer2→ViewNX2で表示させますとNEFファイルで25.8MBと容量はRAWらしく充分大きなままなのですが、モニターでの表示が意外と小さくなってしまっています。サイズは何故か1632×1080。

JPEGのLで撮影したデータと見比べても、RAWデータが何故か小さくなっています。

・・・超初歩的なところで私が馬鹿な勘違いしているのかな?と分厚いマニュアルを読み直している最中なのですが、アドバイスがあればお願いします。

謎その2)  RAWファイルをCaptureNX2で開けてみても、(JPEGの様に)エディットリストには▲クイックフィックスと▲カメラとレンズの補正、しか表示されない。RAWなのに露出補正その他いじれない??

どこか設定間違えているのでしょうか。
ちなみにCaptureNX2のバージョンは2.3.4です。

※ここでメタデータでファイル情報を見ても、ファイルはNEF、サイズは25.8MB、画像サイズは1632×1080です。

アップ画像は長辺1024にリサイズしてますし、貼っても意味がないとは思いますが・・・。
お時間のある方、お助けください。



書込番号:15128244

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2012/09/27 15:57(1年以上前)

藍月さん こんにちは

C-NX2は最新バージョンで大丈夫だと思いますが V-NX2のバージョンはどうなっていますでしょうか?

またデターの読み込みは どのようににされているのでしょうか

ViewNX 2 に搭載されている Nikon Transfer 2での読み込みの場合 ViewNX 2のバージョンが違うと 同じ様な 症状が D800などで 出ていたみたいです

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11117

書込番号:15128334

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2012/09/27 16:01(1年以上前)

当機種

こんなに大きくなりました(汗

取説読んでもわからなかったので、ニコンのサポートセンターへ電話して解決しました。

「D600のRAWデータの場合、転送にトランスファー2以外を使用するとデータのExif情報が勝手に書き換えられてしまう場合があります。」と云うことでした。

つまりトランスファー2ではなくて間違えてトランスファー1を使ってしまった為に起こった症状と云うことが解りました。

どうもお騒がせして申し訳ありませんでした。


書込番号:15128342

ナイスクチコミ!2


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2012/09/27 16:09(1年以上前)

もとラボマン2さん、ご指摘ありがとうございます。

> C-NX2は最新バージョンで大丈夫だと思いますが V-NX2のバージョンはどうなっていますでしょうか?

どちらも最新バージョンにしてありましたが、なぜか今回はトランスファー1を使ってしまっていたのが原因のようです。

今回D600に合わせて最新スペックのSDカードを新調したので、このカードのバグ?とかカードリーダーがカードに適合していないのでデータが壊れたかな?などと想像していたのですが違いました。

> ViewNX 2 に搭載されている Nikon Transfer 2での読み込みの場合 ViewNX 2のバージョンが違うと 同じ様な 症状が D800などで 出ていたみたいです

この問題は全然知らなかったのですが、サポートセンターの方がこの問題についても詳しく説明してくれました。データの移動に古いバージョンのソフトを使うと最新データのExif等にいたずらを起こすみたいですね。

いやいや、お騒がせして申し訳ありませんでした。



書込番号:15128360

ナイスクチコミ!2


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2012/09/27 16:16(1年以上前)

追記、

教えていただいたサポート画面より〜

・ 画像の縦横サイズがおかしく (ピクセル数 1632×1080 等) なる。
・ 転送された画像の調整が出来ない。


ビンゴですね。(苦笑
「画像調整して保存しようとしても、警告7が出て拒否されるんですよ。」と尋ねた瞬間に、ニコンさん「あー、ハイハイ。判りました!」と嬉しそうに自信を持って即答して頂きましたから、結構メジャーなトラブルなのだと思います。


書込番号:15128380

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2012/09/27 16:19(1年以上前)

あれれ、アップした画像がひどく汚い。


書込番号:15128391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2012/09/27 16:22(1年以上前)

藍月さん 返信ありがとうございます

原因解り 解決してよかったですね。

書込番号:15128408

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2012/09/27 16:36(1年以上前)

藍月さん こんにちは

藍月さんのD600も手元に届いたようですね。
私も先ほど受け取ってきました。今充電中です。

これから弄くるのが楽しみです。

書込番号:15128442

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2012/09/27 16:40(1年以上前)

当機種

再度のアップ

経験と基礎知識が乏しいと、ちょっとしたトラブルで慌ててしまいます。

> 原因解り 解決してよかったですね。
これで楽しく撮影に没頭できそうです。 ^^

(アップした画像がひどく劣化しているのが引っかかっていまして、再度トライです。あんまり汚い画を載せてしまうと、D600の評判を落としてしまう…)

書込番号:15128449

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2012/09/27 16:49(1年以上前)

kyonkiさん、ご無沙汰してます。

書き込みを読んでいましたので、kyonkiさんもご購入予定と思っていました。
いやー、鬼に金棒ですね。

こいつは入門機と呼ぶにはふさわしくない程の戦闘力がありますので、わくわくしますよね。
操作感などいかがですか?

ファインダーを大きくしようとD7000に付けていたマグニファイングアイピースがそのまま転用できたので軽量なMFレンズで遊んでいますが、なかなかバランスが良いので持ち出す回数が増えそうです。

素敵なおねーさん写真など、また見せてください。

書込番号:15128473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/27 17:26(1年以上前)

RAW現像ソフトだけじゃなくて、画像圧縮ソフトも大事だね(^_-)-☆

書込番号:15128603

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2012/09/27 19:55(1年以上前)

> 画像圧縮ソフトも大事だね(^_-)-☆

画像をNX2でJPEGにするときに最低画質で保存していました。
ばれました?

書込番号:15129117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2012/09/21 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:124件

D600で試してみたいレンズ
もしくは
D700、D800で、軽量なのに思いのほかよかったレンズ
を教えていただきたい。

ボディを予約した後、軽快でよさげなレンズで少し悩み、
AF-S 50mm f/1.8G (全重1035g)
AF-S 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (全重1315g)
を購入した。
なんのことはない、結果、ダブルズレンズキットと同じ内容になった。

ニコン機はよく知らないので、他にも良い軽量レンズがあるかもと思い
ここに質問させていただいた。
入手後はレビューするので、ちょうど手ごろな人柱と思って、情報いただけると幸いである。

あと、魚眼を買おうとするとほぼ
Ai-AF FishEye 16mm f/2.8Dに限られるように思えたのだが
設計がかなり古いようだ。皆様はどうされているのか。

書込番号:15101031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/09/21 22:16(1年以上前)

別機種

D700+10-17mm fisyeye

学研付録さん、こんばんは。

魚眼に関してはトキナーの10-17mmfisheyeを14.5mm以上で使えば、フルサイズでも使用可能ですよ。

書込番号:15101084

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/09/21 22:17(1年以上前)

学研付録さん、こんばんは。
D800EとD4で35mmF1.4Gを使っています。
軽くはないですが、これは良いです。
単焦点ならお薦めです。

16mmのFisheyeも使ってますが、こちらはさすがに古いですね。
Fisheyeですから、出番がさほど多くありません。
10.5mmのDX用よりも安いので、買っても良いかなと思います。

書込番号:15101089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2012/09/21 22:17(1年以上前)

28mm1.8Gにてピント精度をレポートされたし。

書込番号:15101090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/21 22:18(1年以上前)

SIGMA 15mm Fisheye
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/15_28/


でいいんじゃない?

書込番号:15101092

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2012/09/21 22:20(1年以上前)

D600に似合いそうな軽量レンズ
↓  ↓  ↓
AF50mmF1.8D!!!

現行ニッコールで最も軽量でコンパクト。写りは兎に角シャープ。F4〜5.6あたりのヌケの良さと解像感は素晴しい。
欠点もあるが面白いレンズです。

書込番号:15101103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/21 22:56(1年以上前)

        ↑注意↑
50mm F/1.4Dは、絞ればなかなかの描写をするが、開放はとにかく甘くてコントラストが低いので注意!
逆に言うと、開放での甘さが表現に活かせるという利点がある。

しかし、開放でもバシっと決めたい人には不向き。

書込番号:15101331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2012/09/21 23:19(1年以上前)

皆様、早速のご情報ありがとうございます。

非常に参考になりました。

2週間程度山にこもることが多い。
一度ベースキャンプにはいると大丈夫なのだが、
クライミングギアやザイル等もあり、荷物は非常に重くなる。
100g軽いと、その分、着替えパンツが増えたり、
フリーズドライ1食分が生野菜や塩漬肉に
アルファ米が生米に変わる。

レンズは気合の1本。三脚当然なし。予備バッテリーで悩む状態だ。

軽量のレンズを紹介いただけると、本当に助かる。

ちなみにトータルパンツ枚数が何枚になるのかは衛生上この場では書けない。

書込番号:15101459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/21 23:30(1年以上前)

AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/af_28-80mmf33-56g.htm

は、いかがでしょうか?
とにかく、軽くてコンパクト。描写もなかなシャープですよ。
中古のカメラ屋で3000円くらいで転がっていると思いますので、手に入れられてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15101521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/21 23:36(1年以上前)

あと、カメラ屋さんで中古の SIGMA 28-70mm F2.8-4 DGをこの前見かけましたけれども、かなり軽かったですよ。

http://kakaku.com/item/10505011454/spec/

書込番号:15101560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/22 02:13(1年以上前)

2週間、テント生活ですか・・・

私なら、D800は持って行かない。カメラ助手でもいれば別だろうけど・・・
景色の撮影が目的なら、山小屋にするけど。

ところで、充電はどうするんですか? 山小屋は充電させてくれるの
かな? もしかして、充電用のエンジンも同伴?



書込番号:15102125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/09/22 02:55(1年以上前)

学研付録さん
> 2週間程度山にこもることが多い。
> 100g軽いと、その分、着替えパンツが増えたり、
> ちなみにトータルパンツ枚数が何枚になるのかは衛生上この場では書けない。

僕は出張がとても多い。
1泊、2泊程度の超短期ならば、パンツ1枚で済ます(履き替えない)こともある。
ウォシュレット付きのトイレさえあれば、衛生上何の問題もない。

汚さないように気をつけて着用している。
臭くはならないし、黄ばむこともない。
3日風呂に入れなくても、臭くなることも、腐って死ぬことも、病気になることもない。
因みに僕は、発汗体質でもなく、皮脂体質でもなく、サラサラ乾燥肌だ。

こんなこと、衛生上自信を持って、この場でどうどうと書ける。

> ちなみにトータルパンツ枚数が何枚になるのかは衛生上この場では書けない。

2週間で、たったの2枚じゃないよね?
もしそうだったら、とても恥ずかしくて書けないよね?

因みに僕は、パンツ3枚以上あれば、何泊でも可能だ。
その都度、小まめに洗濯をしているから、何泊でもできる。
2枚と3枚では、大違いだ。
4枚もあれば、洗濯ローテーションは更に楽になる。

書込番号:15102204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2012/09/22 03:09(1年以上前)

こんばんわ。
私の場合、主目的は岩登りと縦走となる。

真砂沢(剣近辺)にベースを張って、六峰を何日か登攀し、縦走。
涸沢(穂高近辺)にベースを張って、滝谷を何日か登攀し、縦走。
という感じだ。

基本山小屋は自家発電なので充電は控えている。(というのは建前)
バッテリー残量0でカメラがただの石ころに変わるので実は充電させてもらうことがある。
いくつかの山小屋では料金を払えば充電させてもらえる。
宿泊者に限るというところや、充電お断りというところもある。

山小屋を使わないのは昔からの習慣というしかない。
シーズンの山小屋はタコ部屋状態なので好きになれない。

でも私が行くところでは大学山岳部員や熱心な山スキーヤーくらいにしか会わないので
非常に快適である。
山はいいぞ。

お役にたっただろうか。

書込番号:15102231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件

2012/09/22 03:27(1年以上前)

こんばんわ。

私の失言だ。
私の替えパンツの枚数については今後触れないでいただきたい。

1.ちなみにいかなる理由があろうと沢の水を化学物質で汚染するべきではない。
たとえそれが天然成分をうたった衣類用洗剤であったとしてもだ。

2.高度が高く低温であったとしても40〜50Kgの荷物を背負う人間がどうなるか、
という想像はたやすい。

以上から推測するのは自由だ。

書込番号:15102254

ナイスクチコミ!7


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/22 03:56(1年以上前)

加藤文太郎のような山男に教えよう。
これ買って、パンツもう1枚追加せよ。

開放からシャープに写る、絞っても良い。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=14505639/ImageID=1183261/

書込番号:15102271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/22 04:52(1年以上前)

そういえば、ニコンで小さくて素晴らしい描写のタマって(思い出さ)ないですね。

現代のズームだと、14-24、16-34、24-70、24-120、70-200・・・みなデカイ。

単でもいい描写のものも、みなデカイ。

しいて言えばマイクロ60G、18/2.8あたりはさほどデカくなく描写もよいけれど。

山向きとなるとご購入の品でよいと思います。望遠が必要な場合70-300を足すか、28-300の1本のみというのがいいのでは。

書込番号:15102307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/22 09:13(1年以上前)

学研付録さん おはようございます。

D600に付けてみたいレンズということで個人的に
Ai AF Nikkor 35mm f/2Dですね。

山なら広角で写しても面白いでしょう。
色ノリがいいです。軽くて小さいですし、

解像力を早く見てみたいと思っています。

書込番号:15102818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/09/22 09:37(1年以上前)

壁|q´ω`*) こんにちは

どんな写真を希望ですか?
三脚等はどうされますか?

うちなら一眼レフは邪魔なので
COOLPIX P7700とか
沢ならCOOLPIX S30とか
撮りたいモノがあるのなら別ですが・・・

書込番号:15102892

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/09/22 16:00(1年以上前)

軽量なD600の常用レンズで考えているのは、フォクトレンダーのノクトン58oF1.4です。
単焦点のMFレンズです。

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/58sl2/index.html
http://kakaku.com/item/K0000344279/

先代の評価も優れていましたが、先日リニューアルされて最新技術で生まれ変わりました。

こいつは色乗り良くコントラスト再現性が高く、羽根9枚でボケ味良く、絞り開放付近はオールドレンズの様に柔らかくF2.8あたりから精緻なシャープさを発揮します。ポートレートでも良い描写です。夜間や低照度のノーライト撮影で本領を発揮します。

320gと軽量ながら他社レンズに比べて非常にしっかりとした造り・剛性感があります(フードもがっちり金属製)。
値段も4万円未満とお得です。

短所は、まあMF単焦点なので、オールマイティではありません。
レンズフードが実用性低そうな面構えなのに別売りで高いです。
それからフォクトレンダー等コシナ全部ですが、キャップの脱着が煩わしいです。

なにより描写が、素晴らしく楽しいと感じるレンズです。


書込番号:15104434

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/09/22 16:21(1年以上前)

AF-S 50mm f/1.8G (全重1035g)

よく読み返してみるとコレをお持ちなんですね。
重さも値段もこちらより劣っていますので、先ほどの提案は取り下げます。
失礼。

書込番号:15104498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2012/09/22 18:29(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

聞いてみてよかったと思っている。
すこし古いレンズに目を向けてみることにした。

とても参考になるご意見ばかりであった。

書込番号:15104981

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信45

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:53件

デジタル一眼では唯一D700を持っています。
今回のD600発表を受けて、買い替えか、買い増しか、何もしない、
のどれかで迷っています。

D700への不満は重さぐらいなのですが、
D600の画素数、ExpeedV、視野率100%などに魅力を感じています。

どれがお奨めでしょうか。


書込番号:15090341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2012/09/19 19:45(1年以上前)

なにもせずに、D700を使い続けるに1票です(^^)

書込番号:15090354

ナイスクチコミ!42


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/19 19:47(1年以上前)

とりあえずは様子見で良いのではないでしょうか?

発売直後の騒ぎが落ち着いた頃、改めて検討し、どうしても欲しければ買っても良いでしょう。

書込番号:15090359

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2012/09/19 19:48(1年以上前)

>D700への不満は重さぐらい
>D600の画素数、ExpeedV、視野率100%などに魅力

理由に、整合性を見つけられませんでした…。
この場合、迷っているなら基本的に買い増しでしょうか♪

私は、何もしないですけど。

書込番号:15090364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38431件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2012/09/19 19:48(1年以上前)

お持ちのレンズ次第で、買い増し2台体制。

ですが、失礼ながら、書き込みから受ける印象では、どちらも不要かな。
レンズ投資されています?

書込番号:15090367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/09/19 19:52(1年以上前)

予算があって気になってるなら買ってみたらよいのではないでしょうか?D700と違った世界が見えると思いますヨ。



ちなみに、D700ユーザーがD600を買わない理由はこちら↓

  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/#15062607

書込番号:15090388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/09/19 19:52(1年以上前)

ぽめろぽめろさん、こんばんは。
D600が欲しいんでしょう?
そういうときは買ってしまうのが一番です。
D700はD600を購入後、使うようなら持ち続けるし、全く使わない状態になったら売り払えば良いのです。

書込番号:15090390

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2012/09/19 20:03(1年以上前)

買い増しが出来る環境ならば買い増し。
それで必要ないなと思ったほうを処分、それが精神的に一番いいのではないですか?

買い増しの選択肢があるという事ですので・・・

私はD600買わない派です。買うならD700に買い増しって機種とレンズは決めてます。

書込番号:15090445

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2012/09/19 20:04(1年以上前)

D800へ逝った方が良いのでは?

書込番号:15090449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/09/19 20:05(1年以上前)

どちらも不要に一票です。
そんなに大騒ぎするほどのカメラではないように思います。
6Dと同じで2年程度の使い切りカメラでしょ。

書込番号:15090457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2012/09/19 20:10(1年以上前)

D700ユーザです。D600は魅力あるカメラだと思いますが、D700の方が勝っている部分もあるので、D700からの買い替えだと後で後悔するかもしれないので、止めたほうが良いかもです。
費用に余裕があるなら買い増しても良いですが、他の方も言われているようにレンズを揃えるのもありですよね。私はいま評判の良いF1.8トリオを揃え中です。(50mm, 85mm, 28mm)
もちろんそれに準ずるレンズは全て揃ってるよ!ということなら、その限りではありません。
D800なら、買い換えても後悔しないとは思います。

書込番号:15090486

ナイスクチコミ!2


sugimo777さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/19 20:15(1年以上前)

欲しいなら買い換えればいいと思います。
けっきょく、カメラは

自己満足
いいカメラだから、いい写真が取れるわけではありません
でもモチベーションは上がりますよね


D700はいいカメラです

明らかに変化が見たいなら

D800かも

でも

イロイロな試行錯誤しながら
写真を撮るのが

上達への道で

モチベーションが無いと上達しません


D600買って、どんどん使うのも

すごく楽しいです


何が変わるかって言われると

モチベーションです

書込番号:15090512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/19 20:18(1年以上前)

写真が趣味ならD700を使い続けてどうしてもD600じゃないと撮れないと感じたときに買い換え。
たぶんそんなことはないと思うけれど。

カメラが趣味なら買い増し。 D800も。
たぶんいつかは買うことになる。

そういう私はカメラが趣味なのでD800もD600も欲しいけれど資金がない。

書込番号:15090529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2012/09/19 20:23(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンがあったら買う、なかったら買わない。

書込番号:15090556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/19 20:25(1年以上前)

男なら!

自分で決めなさい!!

書込番号:15090571

ナイスクチコミ!7


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/19 20:26(1年以上前)

ぽめろぽめろさん

用途次第かと思います。
お手数ですが主な被写体をお教えください。

書込番号:15090574

ナイスクチコミ!0


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/19 20:27(1年以上前)

>D700への不満は重さぐらいなのですが、
>D600の画素数、ExpeedV、視野率100%などに魅力を感じています。

不満が解消され、魅力も感じているD600で良いのではないでしょうか。
迷う必要もなく、答えは出ているようですが?
どこに迷いがあるの?

書込番号:15090579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2012/09/19 20:34(1年以上前)

考えてみたら買い増しでD600を揃えるなら、D700を下取りに出してD800を買う方が幸せになれますね。程度にもよりますがまだそこそこの値が付きますからね、D700。

書込番号:15090619

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2012/09/19 20:45(1年以上前)

D700→D600
多分、後悔すると思います

買い増しなら良いと思いますが・・・

書込番号:15090671

ナイスクチコミ!3


Old Funさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/19 20:47(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

50mm相当ノートリミング画

D700 24-120mmf4で撮影 トリミング拡大画 

D600 24-85mmVRで撮影 トリミング拡大が画

スレ主さん こんばんは

D700所有でD600買い替えか迷いますね。D700、D600で撮り比べた写真がありますので参考としてください。

場所はNikon新宿SCでガラス越しの俯瞰撮影です。撮影日時が異なるため色相が異なりますが解像感は解るかと思います。

条件 WB晴天 ピクチャーコントロールSD 絞り優先f8 ISO 400 手持ちVR ON

D600はBody単体でD700比△250gとなり 24-85mm新レンズとの相性も良く小型軽量により機動力が大幅にUPしそうです。
但し、多くの方が指摘されているように小型軽量化を優先したためか質感等については若干劣っているように思います。 


書込番号:15090684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/09/19 20:49(1年以上前)

>D700への不満は重さぐらいなのですが、

それが理由でD600購入って..... (^^;;
買い増し、買い替えのどちらにしろ、その必要性が良く理解出来ません


もし、D700の12M画素と云う『最近では見劣りする画素数』が原因で、そんな不埒な事を考えてるのなら、悪い事は云わないからD600何ぞで妥協せず、思い切ってD800の方に舵を切りましょう (^^)


書込番号:15090694

ナイスクチコミ!4


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

理想の画素数は?

2012/09/19 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

何故、フラッグシップのD4より画素数が多いんですか?

画質はD600の方が良いのでしょうか?

書込番号:15088518

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/19 11:46(1年以上前)

画素が多いから高画質ってものどうだろう
じゃD700はコンデジに負けることになる

画素がすくないD4はその分、高感度、連写、バフッファ、処理速度に長けている
プロ機ですから全てにおいてハイレベルでないといけないから画素は控えめにしてるのでは

画質も画素が多けりゃ良いって物でもないですよ
多ければ弊害も出てきますしね

解像度云々はやっぱ画素が多いほうがあるかもですね。同じエンジンなら

書込番号:15088561

ナイスクチコミ!7


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/19 11:57(1年以上前)

こんにちは。

画質は画素数だけでなく高感度性能などのバランスの問題だと思います。

書込番号:15088607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2012/09/19 12:02(1年以上前)

時の流れに身を任せ・・・たのでしょう。

書込番号:15088621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/09/19 12:09(1年以上前)

童 友紀さん おっはー\(^o^)/
プロ用なので、レンズにて画角バッチし決めて撮ってもらい、あまりトリミングしないからと聞きました
後は超広角馬鹿さんと同じで画素数落とすことで、高感度、爆速連写、バフッファ、処理速度に長けているですね

自分はD7000の6枚でも十分早いです(^_^;)
でも一瞬を切り取らなくちゃならない方には爆速連射必要なんでしょうね〜




書込番号:15088650

ナイスクチコミ!4


Old Funさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/19 12:18(1年以上前)

童 友紀 さん こんにちは

画素数=画質ではありません。画質は発色、ヌケ、キレ、歪曲、解像感、ピント精度等を含めた総合的な事を指します。

画質を向上させる為には AF精度、レンズ性能、撮像素子エンジン処理能力、撮影者本人の腕 が関係してきます。

従ってD4とD600を同じレンズで撮影した場合 画素数が上回るD600の方が解像感は上回りますが その他の項目ではおそらくD4が上回り 画像の奥深さという点ではD4ではないかと思います。
これはD3x所有者がD800使用した時にも同じ様な事を話されていました。

書込番号:15088682

Goodアンサーナイスクチコミ!9


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/19 12:37(1年以上前)

センサーの画素あたりの面積どうこうウンチクは省いて・・・

所持しているD3とD800Eの写真比較での感じだと
D800Eは確かに等倍で見たときの精細な部分表現は凄いと思います。
ですが前面表示にしたときにD3で撮ったような自然な温かみが薄いような気がします。

個人的には「用途が違う」の一言で済んでしまうような気がします。

抽象的ですみません^^;

書込番号:15088768

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/19 12:39(1年以上前)

こんにちは
プロ機が、画素数を上げない理由ですが…
連写枚数が落ちる。
連続撮影枚数が落ちる。
ISO 高感度で、ノイズが増える。
高画素が必要で無い(時に使います)。
必要告知サイズを、カバーして十分鑑賞に耐えれば良い。

設計の、観点_思想が違いますので、D4をその積りで見ると判ります。

書込番号:15088786

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2012/09/19 13:51(1年以上前)

まぁ、何でもええから早ぅ買いなはれ。

書込番号:15089039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2012/09/19 14:04(1年以上前)

みなさん、愛してます♪


Φ超広角馬鹿さん

>画素が多いから高画質ってものどうだろう
>じゃD700はコンデジに負けることになる

 そうですよね。
 最近は、高画素=偉い って、考える人、流石にいなくなったかな。そう想います。

ΦGreen。さん

>バランスの問題だと思います。

 ですよね。栄養もバランスよく摂取したほうが身体にいいですもんね。

Φニコイッチーさん

>プロ用なので、あまりトリミングしないからと聞きました

 そうですよね。
プロが全力でトリミングしたらカップが大きいゴルフになってしまいますよね。
 ホールいいんわん^^;

Φ杜甫甫さん

>時の流れに身を任せ・・・たのでしょう。

 滑って入っちゃったーみたいな。感じなのでしょうかあ^^;

ΦOld Funさん

>画質は発色、ヌケ、キレ、歪曲、解像感、ピント精度等を含めた総合的な事を指します。
>これはD3x所有者がD800使用した時にも同じ様な事を話されていました。

 説得力ありますね^^;  とても参考になります。

ΦNikoooさん

>前面表示にしたときにD3で撮ったような自然な温かみが薄いような気がします。

 硬い感じの写真より、少しぐらい緩いほうが、わたし的にはホールインワンです^^;

Φrobot2さん

>設計の、観点_思想が違いますので、D4をその積りで見ると判ります。

 はい。D4を触って覗いたことがありますけど、まるで戦艦大和かと思いました。
 そのカメラの風貌から『必ず撮るの信念』みたいな空気を感じました。



皆さん、お忙しいところ貴重なコメントを多数頂きまして、ありがとうございました。

書込番号:15089075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2012/09/19 14:11(1年以上前)

Φkyonkiさん

>まぁ、何でもええから早ぅ買いなはれ。

そんな〜ランボーなあ。
わたしは吟味して、価格コムで寝技の様にシコシコしつこく調べてから買うのです^^;

書込番号:15089100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/09/19 14:15(1年以上前)

>何故、フラッグシップのD4より画素数が多いんですか?

何故なんでしょうねぇ (^^)

賢明なるスレ主さんは既にお判りのはずですが、敢えて書かせて戴くと『D4が想定しているプロとは、報道系の写真家の皆さん』と云うことでしょう (^^)

報道系のプロの方が使うカメラの場合、重要視される性能は、1に高感度耐性(暗い場所でノーフラッシュで使っても速いシャッター速度が使える)、2に高速連写時の秒間コマ数と、バッファフルまでの連写可能コマ数

要するに、ロンドンオリンピックなどのスポーツ競技を撮影する報道カメラマンを考えると判る通り、真っ昼間の屋外で溢れる様な太陽光の下で撮影出来る何て云うのは女子サッカー子取材ぐらいで、体操にしろ柔道にしろ、陸上競技にしろ、大半の競技が屋内か夜間照明の下でのノーフラッシュ撮影になりますから、とにかく高ISO感度を使って不足する光を補いながら高速シャッターで撮る必要がある訳です

そして、スポーツ報道系のカメラマンの場合、決定的瞬間を撮る為には、とにかく『ここ一番!』と狙った瞬間を、高速連写で大量に撮影して、決定的瞬間の一枚を選び出す訳です

当然、秒間のコマ数も重要ですし、バッファメモリーが満杯になって書き込みの為にシャッターが下りない何て云うのは問題外で、大量のバッファメモリーを搭載したカメラが必要になりますし、撮影コマ数も尋常ではなく多いですから、シャッターの耐久性も要求されます


これらの諸々のカメラ性能を上げていった先に存在するのが、『報道カメラマンが必要とするフラッグシップ機』と云うことになる訳で、単純に画素数が多い少ないで語れるカメラではないと云うことです (^^)


書込番号:15089113

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2012/09/19 14:21(1年以上前)

童さん

鋭い突っ込みでごめんなちゃい

書込番号:15089130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/19 14:44(1年以上前)

純粋な報道写真なら600万画素でもオーバースペックですからね
ある程度のトリミングしたとしてもね
フルHDで207万画素しかいらないわけで(笑)

歴代の1D見てもわかるけど同時期のKISSと同じ程度の画素数だったり
むしろKISSより少ない場合もありますから

今のプロ機はスポーツ,報道に特化したカメラなので解像度より圧倒的に高感度がありがたい

風景のプロならむしろD800系が高解像度だしかるいしベストなカメラの一つです

書込番号:15089211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2012/09/19 16:18(1年以上前)

>童さん

>鋭い突っ込みでごめんなちゃい

 kyonkiさん、頭の毛だけでなく下も剃って廊下に立っていなさい(爆)  冗談です。

書込番号:15089582

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2012/09/19 16:28(1年以上前)


Φあふろべなと〜るさん、コメントありがとうございます。

>純粋な報道写真なら600万画素でもオーバースペックですからね
>ある程度のトリミングしたとしてもね
>フルHDで207万画素しかいらないわけで(笑)

 ええ。そういうもんなんですか。
 わたしも未だ600万画素のカメラを使っているので、
 ご意見をお伺いし、まだまだヌケるじゃなかったイケると自信を深めました。

 600万画素でも色々できるものなんですね^^ 

書込番号:15089628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2012/09/19 16:55(1年以上前)

愛してます♪


Φでぢおぢさん


>賢明なるスレ主さんは既にお判りのはずですが、

 いえいえ、とんでもございません。メカの方はからきし弱くてですね。


>『D4が想定しているプロとは、報道系の写真家の皆さん』と云うことでしょう (^^)

 ニコンだけに報道系ですかね。

>体操にしろ柔道にしろ、陸上競技にしろ、大半の競技が屋内か夜間照明の下でのノーフラッシュ撮影になりますから、とにかく高ISO感度を使って不足する光を補いながら高速シャッターで撮る必要がある訳です

 わたしも時折インドアスポーツを撮りますが、気が付きませんでしたが
 仰る通り多くのスポーツがインドアやナイターが多いんですね。

>高速連写で大量に撮影して、決定的瞬間の一枚を選び出す訳です

 そうですよね。
 趣味で撮っているわけではないから失敗は許されない厳しい世界ですね。

>『報道カメラマンが必要とするフラッグシップ機』と云うことになる訳で、単純に画素数が多い少ないで語れるカメラではないと云うことです (^^)

 D4が優れたプロ機だということがよく解り参考になりました。

 ご意見ありがとうございました。

書込番号:15089735

ナイスクチコミ!0


Sp1Lさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/19 18:59(1年以上前)

単純に標準的な解像度300dpiでの全紙でのプリントに必要とされている
5398×6614=3570万画素
その前後にあわせてるんだと思いますよ。

私のバヤイはせいぜい某ラボでA3プリントばっかなので必要というか推奨画素
3508×4961=1740万画素
ということはキャノンの1790万画素やニコンソニーペンタのAPS、
4/3の1600万画素ってのは非常にありがたや十分満足ってこつです。
だからα77なんか上機種にAPSで2430万画素ってのはそこいっちゃうって思いました?
正直いらんかったです。
APSの人たちで画素5000万とかにしろとか声あげてる人がいますが、
そんなに画素とか画質ほしいならちゃっちゃとフルサイズ、645いって
よかレンズ使ったほいいでしょしうし、そうしてくだされって思うわけです。
実際4KテレビとかフルHDテレビで鑑賞しても足りますし、2025年開始予定の8k放送の3200万画素ぐらいがいいとこだと思います。自分的にはコンテンツないのもそうだしDVDのコレクションをBDに総入れがえしたし、テレビは1920×1080で満足なんですが...

たまに350〜400dpiもありますが、やはり300dpiが主流ではないでしょうか?
キタムラとかチェーン店でも300dpiですし実際大きいサイズやトリミングがっつりしてプリントしてる人ってどのくらいいるかわかりませんです。

それでも600dpiでプリントするから2400万画素じゃ足りんとか解像がほしいとかトリミングに便利だろがこのやろうって声荒げる人もいますので、各人の思想の自由と活用法の自由ってことで閉めてくださいまし。

書込番号:15090154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/19 19:37(1年以上前)

 <何故、フラッグシップのD4より画素数が多いんですか?

 *プロは、自分が必要としているカメラが分かっているから。
 *一部の(多くの?)アマチュアは、数字重視だから。

と言ったら顰蹙を買いますか。

書込番号:15090329

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/09/19 22:18(1年以上前)

D4より画素数が多い…

次世代の一桁機のための(センサーの)プロトタイプだから。


とか?

昔、FM2が1/4000シャッターを搭載した時、当時のフラッグシップ機であるF3は1/2000でした。

歴史は繰り返す

ということでどうでしょうか?

書込番号:15091248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/20 00:37(1年以上前)

>600万画素でも色々できるものなんですね^^ 

どちらかといえば報道という狭い世界なら
いまだに600万画素でもオーバースペックと言えるって話なので

600万画素はいろいろできるのか?(笑)

まあ俺は300万画素のデジ1も使ってるけど(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:15092094

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D600 ボディ」のクチコミ掲示板に
D600 ボディを新規書き込みD600 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 ボディ
ニコン

D600 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

D600 ボディをお気に入り製品に追加する <1022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング